2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鈴菌】スズキクルーザー統合8【独特】

1 :774RR:2018/11/10(土) 17:18:15.60 ID:jJ4Js88W.net
ブルバード400
http://www1.suzuki.co.jp/motor/vz400l4/index.html
イントルーダークラシック400
イントルーダークラシック400 キャストホイール仕様 http://www1.suzuki.co.jp/motor/vl400l4/index.html

正規輸入車
ブルバードM109R http://www.motomap.net/lineup/2014/mdl_m109r_o.html
ブルバードM109R2 http://www.motomap.net/lineup/2009/mdl_m109r2_o.html
ブルバードC109R http://www.motomap.net/lineup/2009/mdl_c109r_o.html

前スレ
【鈴菌】スズキクルーザー統合7【独特】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479909374/

112 :774RR:2019/02/18(月) 03:23:43.38 ID:sg9DJ1zg.net
仕事の移動で使うには、ちょっと重すぎデカすぎかもしれんな

113 :774RR:2019/02/18(月) 07:43:03.10 ID:QlfWVL68.net
C109という手もある。
どこに売ってるか知らんけど。

114 :774RR:2019/02/18(月) 10:23:08.55 ID:nLHM2RLj.net
そのでか過ぎるってのもちょっと悩んでるんです。
今はビューエルだからめちゃくちゃ軽いし
仕事の移動には使いやすい。
でも、仕事の移動に使うには壊れ過ぎるんで。

115 :774RR:2019/02/19(火) 03:01:44.46 ID:YOojncIz.net
ちょっとした坂でも押せなくなったりするぐらい重いから、気軽に乗るならインクラ400とかの方が良いんじゃ無いかなぁって思う
ていうかほんと、バックギア付けて欲しかったなぁ…

116 :774RR:2019/02/19(火) 12:15:34.23 ID:7w0BlEsG.net
バックギア付けたらそんだけ重くなるだろ。

117 :774RR:2019/02/20(水) 07:32:27.34 ID:UsIarQj7.net
2メートル100キロ級の方々がストレスなく乗れるように生まれたバイクなんだよ。
いい加減に理解しようなw

118 :774RR:2019/02/25(月) 21:04:00.82 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

119 :774RR:2019/02/25(月) 22:44:37.48 ID:MMHRzABe.net
セカンドバイクにイントルーダー150興味津々だがレビュー皆無なので二の足を踏む

120 :774RR:2019/03/17(日) 22:02:41.98 ID:K7KfKbt/.net
>>119
気持ちはわかるが安いんだから人柱になってくれてもよくないかい

121 :774RR:2019/03/19(火) 14:12:41.16 ID:YefYDnk9.net
ヘルメットホルダーどこに付けるのいいかな?

122 :774RR:2019/03/19(火) 17:09:33.70 ID:/PLqIhLh.net
crops使ってミラーとかシートとかシーシーバーに置いとる

123 :774RR:2019/03/21(木) 06:58:01.55 ID:zzaJg2fO.net
     バイクステーションSOXのホームページです
        https://www.bs-sox.com/
  本日3月21日10時30分、SOX筑西玉戸店がオープン! 茨城県で3店舗目 展示150台規模の大型バイクショップ
           ●開店記念キャンペーン
オープニング特典として、開店の3月21日から、3月31日まで、車両ご購入のお客様に
「防犯ロック」「車体カバー」「燃料満タン」をサービスいたします。126t以上の
バイクをご購入いただいた際は、SOXの定番サービスである、エンジンオイル40L
プレゼントをしております。

124 :774RR:2019/03/27(水) 11:12:35.64 ID:IoxxRYdZ.net
https://pbs.twimg.com/media/D2muP-4XgAE5JU_.jpg

125 :774RR:2019/04/21(日) 21:11:27.10 ID:qXrVuiPv.net
m109rのハンドル折れたから交換したいんだけど自分じゃ無理かな

126 :774RR:2019/04/23(火) 20:16:01.01 ID:y0TshJDu.net
ふらっと赤男爵に入ってみた。
イントルーダー750が29万8千円、サベージ400が19万8千円、マグナ50が26万8千円…

まあそんなもんか

127 :774RR:2019/05/03(金) 13:30:55.29 ID:i1pcFgSC.net
M109Rに跨ってみたらエキパイがふくらはぎと密着してしまう・・・。短足では乗れぬか。

128 :774RR:2019/05/04(土) 02:40:12.29 ID:aSX8JIuW.net
>>127
ローダウンしたら乗れるよ!シートもあんこ抜き出来るし

129 :774RR:2019/05/06(月) 13:38:17.33 ID:1/rtl5oe.net
>>128
そこまでして乗る必要はない。
分際を知れ。

130 :774RR:2019/05/12(日) 23:08:39.05 ID:2smm6Hl0.net
>>127
イントルーダー150というのが出たからそっち買えば?

131 :774RR:2019/05/13(月) 04:40:24.61 ID:YpolC1KU.net
150立方インチなら超胸熱

132 :774RR:2019/05/13(月) 19:31:55.09 ID:XAlYukpk.net
日本の田舎道をのんびりツーリングするなら150ぐらいが一番かもしれないな。
街を抜け出すトランスポート区間は高速に乗れなくもないし

133 :774RR:2019/05/19(日) 01:25:21.48 ID:jiYZ9fWG.net
イントル150、構成はいいと思うんだが見た目もうちょっと何とかならなかったのか。
カスタムは絶望的だろうし、買うのは厳しいわ。

134 :774RR:2019/05/20(月) 19:30:29.71 ID:3CyIkUS1.net
どうせ単気筒ならサベージ150にすれば良かったんや

135 :774RR:2019/05/22(水) 22:59:18.14 ID:OKMGrYcr.net
m109rの車検はいくらくらいかかりますか?

136 :774RR:2019/05/22(水) 23:29:59.06 ID:1Cfdn7A7.net
来年、ジクサー250の油冷エンジンでイントルーダー250が出るらしい
追加車種じゃなくて新型っぽい
もうちょっとブルバ系のデザインにしてほしいが
https://www.zigwheels.com/news-features/news/suzuki-intruder-250-india-launch-soon/33887/
https://media.zigcdn.com/media/content/2018/Jul/suzuki-intruder-fi-rt-0096_720x540.jpg

137 :774RR:2019/05/25(土) 23:13:50.79 ID:5OiONXG1.net
>>136
なんだかな…悪くはないんだけどな…

138 :774RR:2019/05/26(日) 04:33:56.28 ID:HuonBEvN.net
インド人はこのフォルムが好きなんだな。これでレブルに対抗できる

139 :774RR:2019/05/26(日) 15:50:03.20 ID:TclnzsTx.net
勢いでブルバード400契約してきた!
走行7000で乗りだしコミコミ65万
高かったけど大事に乗ります!

140 :774RR:2019/05/26(日) 16:02:00.73 ID:rHKWzx2/.net
>>139
意外と高いね
弾数少ないから?

141 :774RR:2019/05/26(日) 17:14:37.00 ID:eEnUzYr9.net
なんかVストローム650もSV650もやたら評価されてるな。
ここでブルバード650リリースしないとか嘘だろ。やる気あんのか

142 :774RR:2019/05/26(日) 20:02:16.39 ID:ry+hh5iZ.net
>>140
店が言うには400クルーザー壊滅で程度の良い弾は直近で値上がりしてるとか

143 :774RR:2019/05/27(月) 00:15:18.32 ID:tFl3Z8nN.net
m50販売してほしいのー
400じゃものたりんし
1800じゃもてあましすぎるわ

144 :774RR:2019/05/27(月) 12:04:11.18 ID:z4ittGNB.net
>>142
中古車はとくに需要と供給で決まるからねえ。買う人がいるなら安くする必要もないと。

145 :774RR:2019/05/29(水) 19:19:09.72 ID:ABxJh8Un.net
>>143
ほんとそれ。純粋にバイクを楽しんだり旅がしたかったらクルーザーなんか選ぶなってことなんかね。
長旅でこそ、両足ベタ着きできる恩恵を感じたことは数えきれないんだが…

146 :774RR:2019/06/10(月) 18:22:49.55 ID:jVdsElsR.net
>>141
アルミトラスフレームのクルーザーとか
めちゃめちゃ斬新だと思うけど

147 :774RR:2019/06/10(月) 19:56:49.34 ID:iwFcfg8L.net
m109rは人気あるのですか?
中々値崩れしませんね。

148 :774RR:2019/06/12(水) 20:00:12.01 ID:fhbCbMr7.net
>>147
ろくに距離走らずに売り飛ばす奴ばっかだから低走行車ばかりで値落ちしないのも理由の一つ

149 :774RR:2019/06/14(金) 10:06:27.50 ID:o+fr96+v.net
G-STRIDER キテクレ

150 :774RR:2019/06/17(月) 07:33:29.47 ID:Xd/wPhTe.net
>>149
もう遅いんじゃない?

151 :774RR:2019/06/28(金) 12:17:20.80 ID:pF3mt/tY.net
真打ち登場って感じになると思いますが

152 :774RR:2019/07/03(水) 08:46:36.14 ID:Y2uUXmI2.net
どっか2018モデルのブルバードboss輸入してくんないかな。

153 :774RR:2019/07/06(土) 18:11:52.08 ID:r+UyYfgO.net
109がほしいとか言う奴はこんなんばっかり
どうせ乗りこなせないくせにしょうもないこと書くな

154 :774RR:2019/07/06(土) 19:47:42.11 ID:VP3tEG8u.net
>>153
109って乗りこなすとかそんなバイクなの?
デカさと直線楽しむ位しかなくない?

155 :774RR:2019/07/06(土) 23:47:23.95 ID:Y6xcHBcz.net
250以上のバイクなんて誰も乗りこなせないだろ。

156 :774RR:2019/07/07(日) 03:05:36.42 ID:ddiPCyYA.net
>>154
109乗りだけど、あれ、頑張ると結構コーナー攻められるんだよね
コーナー手前できっちりサス縮めておいてリーンイン、出口が見えたらアクセルオン
これであの巨体が面白いように曲がっていくの、すげー楽しいよ
倒立フォークと高回転型エンジンを組合せた意味がここにあるのかも?なんて思うぐらい楽しいw
まぁ、SSみたくヒラヒラ、スパスパ、まではいかないけどねw

157 :774RR:2019/07/07(日) 13:54:41.36 ID:hf8mA5iR.net
あっそ

158 :774RR:2019/07/08(月) 10:59:35.38 ID:NTHFlSjz.net
G-STRIDER オナシャス
荒野行動で駆る日々を終わらせたい

159 :774RR:2019/07/09(火) 22:26:23.23 ID:CHyfYShK.net
>>156
凄いな。あんなの転がせる人もいるんだ。
そんな人たちだけが乗ってりゃ平和なんだけど

160 :774RR:2019/07/09(火) 23:51:54.88 ID:60eniNtK.net
楽しみ方は自由だからね

161 :774RR:2019/07/12(金) 20:29:52.45 ID:ksrlnoUW.net
>>160
それはそうなんだけど、「買いました。以上」
はどうだかなって思うのね

162 :774RR:2019/07/19(金) 08:06:57.82 ID:DGcGD/3R.net
M109で身体内側に入れて「攻めてますっ!」って感じで走ってるのを山で見たことあるけど正直あまり格好良く無かった。
もちろん本人の自由なんだが…
自分も次に乗りたいバイクだがそういう乗り方はしたくないわ

163 :774RR:2019/07/24(水) 19:59:28.63 ID:l1ets7kL.net
乗ってるならいいじゃない。

164 :774RR:2019/07/31(水) 14:17:11.35 ID:r/hnKHcU.net
赤とか黄色のM109って純正色であるの?何度か見かけた事があるんだけれどどうなん?

165 :774RR:2019/07/31(水) 17:40:00.56 ID:JAP+BzeE.net
K8 限定車
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/moto_gallery/SUZUKI-Boulevard-M109R-Limited-Edition-6320_2.jpg

L3 限定車
https://i.ytimg.com/vi/WQUkXXtMdW0/maxresdefault.jpg

166 :774RR:2019/07/31(水) 19:08:49.88 ID:h6PffRTJ.net
それだ見たの。いい年のおっさんがそんな色の乗っていいのかな?年内欲しい。

167 :774RR:2019/07/31(水) 20:12:11.56 ID:JAP+BzeE.net
https://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/product/3722150/LINEStorePC/main.png

168 :774RR:2019/08/01(木) 05:01:00.37 ID:NN6Ig/SN.net
黄色の画像のおっさんもいい歳してそうだからへーきへーき

169 :774RR:2019/08/05(月) 18:26:45.79 ID:VEtaDshO.net
年寄り派手好きとは限らんが派手好きは年寄りと相場は決まってる

170 :774RR:2019/08/06(火) 01:42:52.11 ID:+7Z2O/5i.net
そうか?
ぶんぶんぶぶぶんっていうバイクに乗ってる奴らも、ある意味相当派手だと思うがw

171 :774RR:2019/08/09(金) 22:04:08.80 ID:WoPiuIKS.net
>>126
ちょちょ、マグナ50が26万て

172 :774RR:2019/08/13(火) 11:40:13.81 ID:r8k6urEW.net
>>171
状態良ければそんなものらしいよ。
中古車価格は人気で決まっちゃうからねえ

173 :774RR:2019/08/19(月) 16:35:27.14 ID:/2ZIjRWM.net
>>136
めっちゃ雨降ってるやん

174 :774RR:2019/08/23(金) 22:48:06.89 ID:18Rh7hXF.net
今教習中だけどイントルーダー150めちゃ欲しい
でもどこで買えばいいのか全くわからんし整備とか大変そう

175 :774RR:2019/08/23(金) 23:32:35.34 ID:18Rh7hXF.net
イントルーダーって中身ジクサーと同じと言いますけど修理とかもその点考えると難しくないのですかね

176 :774RR:2019/08/26(月) 14:33:28.36 ID:az0FTkVI.net
やっと大型免許取れたんでブルバード400からm109rに乗り換えようかと思案中

177 :774RR:2019/08/26(月) 18:52:58.00 ID:zRgTsE9Y.net
今海外で売ってるイントルーダーってブルバードみたいな奴っしょ
丸ライトやステー買い集めて普通な格好にするのは大変そう
アッチの人等ってああいう近未来的な格好が好きなんかいな

178 :774RR:2019/08/27(火) 19:18:37.18 ID:OyZB8i5W.net
ちょっとなに言ってるかわからない
イントルーダーの米豪仕様がブルバードって名前なだけでしょ

179 :774RR:2019/08/27(火) 23:08:05.61 ID:r3JzsMoO.net
CとMの違いを知らなさそう<177

180 :774RR:2019/08/28(水) 17:50:26.64 ID:aWHvTgza.net
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/7/2/72b8d739.jpg

181 :774RR:2019/08/28(水) 19:48:45.65 ID:KCgFkw4v.net
https://i.imgur.com/zySEqPt.jpg

182 :774RR:2019/08/31(土) 22:43:33.76 ID:spdWqyiP.net
>>176
予言しよう。あんたは買わない。
たとえ買っても数年で降りる。

183 :774RR:2019/09/02(月) 15:40:18.96 ID:ZhUjjh+p.net
どっか輸入モデルいれてくんないかね。
とくにM109R。

184 :774RR:2019/09/02(月) 17:11:10.42 ID:eDiKI5oo.net
>>174
モトマップかMDF(モトフィールドッカーズ)に問い合わせてみろ

185 :774RR:2019/09/02(月) 17:16:22.13 ID:VYGtHpAT.net
SOXなら17年モデルの新車がまだある

186 :774RR:2019/09/15(日) 20:22:29.71 ID:b61cFyK2.net
今日インクラ400契約してきました

納車楽しみです

187 :774RR:2019/09/15(日) 21:35:56.53 ID:kkKKtnMt.net
>>186
おめ色(・∀・)ノ

188 :774RR:2019/09/21(土) 09:44:30.86 ID:zsL+IUt6.net
土曜日出勤多いだろいい加減にしろよ!

189 :774RR:2019/09/24(火) 08:12:07.65 ID:7n8VISbH.net
ブルバード400(後期型・VK57A)にエンジンガードを付けたいのですが、キジマの商品だと
https://shop.tk-kijima.co.jp/item/IEG0003N01069.html
https://shop.tk-kijima.co.jp/item/IEG0003N01073.html
この2つだとどっちが付けられるのでしょうか?
微妙にサイズが違うようなので困ってます
ご教示頂けると助かります

190 :774RR:2019/09/24(火) 16:35:54.24 ID:V8tsIc32.net
普通に考えるとFI化した9〜と同じなんだろうね

191 :774RR:2019/09/24(火) 23:09:08.77 ID:JUS70Vk5.net
dr800のエンジン積んだサベージ800が発売されてる夢を見た。
・・・夢か。

192 :774RR:2019/09/28(土) 18:59:00.46 ID:2oz8doo8.net
M109r 2018年モデル輸入してくれ!
排ガスとかで厳しいのかな?

193 :774RR:2019/10/01(火) 12:46:50.46 ID:YIzOqnMB.net
狭路転回のコツって何ですか。教えてください。

194 :774RR:2019/10/01(火) 20:10:21.92 ID:BbMbmnpU.net
シート高低いんだからペタペタ足着きながら回る
車体を傾けない
傾けるならリーンアウトで

195 :774RR:2019/10/02(水) 12:19:54.72 ID:v1Ow9Amc.net
自信あったらアクセルターン

196 :774RR:2019/10/03(木) 16:49:04.98 ID:hryDsdiC.net
VX800を乗ってる方います?
ものすごい気になってるんですが、見たことが無くて・・・

197 :774RR:2019/10/03(木) 18:05:00.98 ID:FE+IYFc4.net
矢沢の愛車だっけ?

198 :193:2019/10/04(金) 22:44:55.41 ID:5Gv93Nyo.net
ありがとう。

199 :774RR:2019/10/05(土) 01:54:08.48 ID:0ePG+8Pp.net
今まで本当にありがとう
久子をよろしく頼みます

200 :774RR:2019/10/05(土) 17:00:26.37 ID:coHSfUGQ.net
>>196
VZ800なら乗ってたがお役に立てずすみません。

201 :774RR:2019/10/06(日) 07:07:46.16 ID:uz3xkmx4.net
そもそも現行販売された時期すらロクにお目にかかったことは無いしな

202 :774RR:2019/10/06(日) 07:13:11.21 ID:uz3xkmx4.net
そう言えば、他にもホンダ・ブロスとかヤマハ・SRVとかメリケンエンジン使った
ロードスポーツ車は大体コケるな

203 :774RR:2019/10/06(日) 10:16:10.07 ID:W7JjIuXz.net
今乗ってるよVX800
何故か3500回転を境に2st程じゃないけどパワーが盛り上がるようになってる。
自分のだけかもしれないけど。
スタイルもネイキッドだから峠も多少遊べる。
寒い日の朝は始動難。

204 ::2019/10/13(Sun) 14:20:22 ID:rPuY7kYt.net
川が氾濫しブルバが水没しました
本当にありがとうございました

205 :774RR:2019/10/14(月) 22:04:42.69 ID:9mUmj7Tb.net
ざまぁw

206 ::2019/10/15(Tue) 00:22:27 ID:KrsVN3wY.net
>>205
うわ、最低・・・

207 :774RR:2019/11/02(土) 13:52:00.59 ID:RAItM8wo.net
>>204
あきらめるのはまだ早い。冷却水のつもりでエンジンオイルに水入れた個体でも復活したぞ

208 :774RR:2019/11/02(土) 20:52:09 ID:d+G4Otoe.net
>>207
少しずつバラして水抜きしたりサビ止め狙いで5-56吹き付けたりしてるけど、やっぱり趣味のバイクは後回しなもんで作業が進まない
それとFI車で完全に上まで冠水したからあまり期待してないかな……

209 :204:2019/11/04(月) 20:57:50.47 ID:sV96lpGn.net
エアクリ乾燥&ゴミ掃除、オイル入れ替え、プラグ抜いてセル回して水抜きしたらエンジンかかりました
ちょっと走った感じも問題なし
要経過注意だけど電装関係も今のところ異常無し
案外バイクって頑丈なんだなぁ

210 :774RR:2019/11/04(月) 22:20:28.45 ID:8EGiVeMh.net
復活おめ!
できれば、カプラーを全箇所分離&接点塗って再結合くらいはしといた方がいいよ。
水分で錆び出てショートの可能性がでます。

211 :774RR:2019/11/05(火) 01:35:19 ID:WJUEEfc3.net
すげぇな、ちょっと感動した

212 :774RR:2019/11/14(木) 11:36:44.76 ID:yDkW0zXf.net
ブルバの2018年モデルが、欲しいけどどこにもない。
排ガスとかで日本では発売できないのかな?

総レス数 328
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200