2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part22【非ワッチョイ】

866 :774RR:2019/01/20(日) 16:02:15.09 ID:YCQqX5lX.net
燃費が良くて安い原二にしとけ。
スクーターなんてギリギリで買うもんじゃない。

867 :774RR:2019/01/20(日) 16:52:30.75 ID:3wjn1DUU.net
>>866
親心かもしれんけど乗りたい人も居るんだからイイんでは?
高校の時、ガソリン代にも苦労したけどボロ中古のCB90JXでも相棒としては最高だったよ。

868 :774RR:2019/01/20(日) 16:56:14.26 ID:22c4BXwH.net
このスクーターの中古って3万キロ走ってるのあるんだけど
買っても大丈夫かな?

869 :774RR:2019/01/20(日) 17:01:56.72 ID:NkUWWdBe.net
今時キーシャッターも付いてないって何なの?

870 :774RR:2019/01/20(日) 17:31:12.41 ID:3wjn1DUU.net
>>869
盗むヤツが居ないから(笑)

871 :774RR:2019/01/20(日) 17:46:48.56 ID:5cZxJdlR.net
不人気だから

872 :774RR:2019/01/20(日) 17:54:22.11 ID:/AVZnHLm.net
俺が欲しいのはバーグマン200
原2なんか買ったら物足りなくて必ず後悔する
欲しい時に買うのが一番いい選択だと思う。余裕あればリボなんて支払い増やしたり全額返済することもできる
俺の中で大事なことは満足の一点につきる。間違ってる?

873 :774RR:2019/01/20(日) 17:55:30.87 ID:J2yKSS2O.net
自分にとって人気ならそれでいい

スズキ バーグマン スプレン ディッダ

874 :774RR:2019/01/20(日) 17:56:33.16 ID:K0ajYLfc.net
>>872
非力すぎるから最低フォルツァあたりでないと後悔する

875 :774RR:2019/01/20(日) 18:12:54.81 ID:/AVZnHLm.net
非力なの?軽二輪スクーター最速なんでしょ?

876 :774RR:2019/01/20(日) 18:20:16.94 ID:XjdGOgRu.net
>>872
間違ってないが、その収入じゃ任意保険掛ける余裕はないだろう。
その一点だけがおじさんが心配な部分。

877 :774RR:2019/01/20(日) 18:39:44.35 ID:/AVZnHLm.net
おじさん、心配してくれてありがとう
任意保険だけはキャッシュで払うよ。でもメッチャ高いね

878 :774RR:2019/01/20(日) 18:46:51.65 ID:5cZxJdlR.net
任意保険も生命保険と同じで控除できれば
加入率は少し上がると思うんだよね

879 :774RR:2019/01/20(日) 18:51:12.39 ID:NkUWWdBe.net
>>871
買わなくて正解だったよ

880 :774RR:2019/01/20(日) 19:37:32.80 ID:XjdGOgRu.net
>>877
ちゃんと考えてたのか。偉いぞ、坊主。

881 :774RR:2019/01/20(日) 19:46:09.21 ID:An2wL9X/.net
>>875
バグ2は速いよ
乗ったことない馬鹿が200ccという排気量だけで非力といってるだけ
0-80km/hなら250cc以下のスクーター最速
一般道でシグナルグランプリしたらフォルツァより速い

882 :774RR:2019/01/20(日) 19:51:06.78 ID:5cZxJdlR.net
https://www.youtube.com/watch?v=JAswRAHqSpY

883 :774RR:2019/01/20(日) 20:39:24.95 ID:J2yKSS2O.net
平成最後の梟の皮を被った隼だな

884 :774RR:2019/01/20(日) 22:07:29.49 ID:5gLeS3/t.net
バーグマンの見た目はアレかもだけど根性(走り)だけはあると思う!
by L6所有者

885 :774RR:2019/01/20(日) 22:51:57.48 ID:3wjn1DUU.net
>>884
バグ200のケツはサイコーの中肉中背。L4のフロントの黒い部分は顔も引き締まる。なんでやめたんかねー。

886 :774RR:2019/01/20(日) 23:15:23.08 ID:NkUWWdBe.net
次のマイナーチェンジでキーシャッターが付くらしい
今買う奴は馬鹿

887 :774RR:2019/01/21(月) 00:04:01.36 ID:lG2Z76m/.net
じゃじゃ馬エンジン搭載L4がさぃつぉ

888 :774RR:2019/01/21(月) 01:31:10.95 ID:qbHn7qaI.net
発進が洗練されてパワーダウン前のL6がベストバイ。
L4の駆動系は速いというより、粗い。
ECUのver.で9000リミッターないのがL4の僅かなアドバンテージだが、高速の長い下りでたまに見るくらい。

889 :774RR:2019/01/21(月) 03:07:18.90 ID:L9jxLCbl.net
バーグマン400スレはないんだな・・

890 :774RR:2019/01/21(月) 03:37:54.66 ID:8YW7p8jf.net
>>889
あってもすぐにスレ落ちするから。

891 :774RR:2019/01/21(月) 06:07:08.39 ID:Xmte1riS.net
そこで、L4とL6の中間のL5でどうかな
あまり、数は走っていないし、色も限定されるが

892 :774RR:2019/01/21(月) 08:04:07.38 ID:le5iFjNL.net
L5には地雷が潜んでいる・・・

893 :774RR:2019/01/21(月) 09:11:45.72 ID:FgIxOvuJ.net
馬力は最高速
トルクは加速力
1馬力違うのだから最高速違うのか?何キロ違うのかね

894 :774RR:2019/01/21(月) 09:12:38.28 ID:qbHn7qaI.net
>>891
知らないのか?
L5=シルバー=地雷
それ以外の色=L4

895 :774RR:2019/01/22(火) 03:35:16.29 ID:1/9sHRIK.net
19馬力で実質120km/hなら
1馬力で6.3km/hくらいかな
二乗で増える空気抵抗をむしするなら
まぁ俺の感だと3km/hくらいじゃね?

896 :774RR:2019/01/22(火) 07:13:25.12 ID:Od0Sjyfo.net
新車250ccABS付税込み432000円
http://www.kymcojp.com/g_dink.html?gclid=EAIaIQobChMI2_e7p_H_3wIVwx4qCh3tXwg6EAEYASAAEgJ8RfD_BwE

897 :774RR:2019/01/22(火) 09:45:45.17 ID:GIwdrMFP.net
韓国製なんか乗ったらご先祖さま泣くわ

898 :774RR:2019/01/22(火) 09:46:38.54 ID:7OtbjMvF.net
台湾だろ

899 :774RR:2019/01/22(火) 12:00:24.46 ID:/YdyrFQt.net
名前はアレだけど、足元フラットや形は結構好きやでえ

900 :774RR:2019/01/22(火) 13:13:29.32 ID:GQhU+XIE.net
>>897
キムコは台湾だよ。名前で勘違いするわなー。
日本では社名で絶対損してると思うわ。

901 :774RR:2019/01/22(火) 13:50:51.55 ID:/2sEIRlT.net
もし日本が同じようなバイクを作ったのなら
買ってると思う便利そう

902 :774RR:2019/01/22(火) 14:33:55.61 ID:Ks+ha7LJ.net
バーグマン200はタイ製だけどな

903 :774RR:2019/01/22(火) 15:17:34.08 ID:JJVF8QAa.net
近所のバイク屋はSYMとPGOは扱ってるのにキムコは扱ってないから候補から外れたんだよなぁ、懐かしい

904 :774RR:2019/01/22(火) 16:08:10.13 ID:gs4YMNmv.net
近所だったらバーグマンよりコスパいいかもよ
メーカー3年保証だし走りも上だ

905 :774RR:2019/01/22(火) 16:25:12.20 ID:U5y74NxA.net
バーグマン200って、街乗りで航続距離どのくらいですか?
街乗りだとリッター30qくらいと聞くんで、タンク容量10Lでしたっけ?
1L残すとして、270qくらいが妥当なとこですか?

906 :774RR:2019/01/22(火) 16:40:22.05 ID:XkGc699+.net
>>905
そうね、自分は往復30kmの通勤に使ってるけど「次通勤したら300km超えるな」ってときに給油する感じだね
ツーリングに使うと30後半まで延びるから、単純にメーターのマークが点滅したら給油にしてる、バークマンはメーターも燃費計も正確だから心配無用だよ

907 :774RR:2019/01/22(火) 17:29:52.31 ID:dQSDjWCM.net
>>906
ありがとうございます
俺は通勤で一日往復45qほどなので、土曜出勤しても×6でちょうど270qだから
毎週末入れればいいと思えばわかりやすいです
ちなみにメーターは、残り何Lになったら点滅始まりますか?

908 :774RR:2019/01/22(火) 17:48:28.11 ID:XkGc699+.net
>>907
取説だと残り1目盛りで2.5l(この時点でガソリンスタンドマークが点滅)、メーターが点滅するのが1.5lとなってるね

909 :774RR:2019/01/22(火) 18:06:42.87 ID:e1r7DlrJ.net
>>908
詳しくありがとうです
点滅も二段階になるのは親切設計ですね
昔フォーサイト乗ってたのですが、動力性能はほぼ互角くらいかなと思ってます
週末契約の予定でして、無事納車したらまた来ます
よろしくお願いします

910 :774RR:2019/01/22(火) 19:04:30.27 ID:Q2Iy7IIN.net
>>905
都内渋滞路ばかり走ってますが、22〜24km/Lです。ツーリング行くと30〜35くらいに延びますが。

911 :774RR:2019/01/22(火) 19:23:11.08 ID:sWQN0e2r.net
>>900
ご近所さんに、あの人、韓国製バイク乗ってる
在日朝鮮人に間違いないと言われそう

912 :774RR:2019/01/22(火) 20:19:54.85 ID:ByNLqo5Q.net
バイク通じゃないと韓国メーカーだと思うよね。クオリティ高いのに名前で損するタイプだな。

913 :774RR:2019/01/22(火) 20:21:52.17 ID:h2qNTPwF.net
いや韓国がバイク作ってる事すら知らんだろ

914 :774RR:2019/01/22(火) 20:59:24.40 ID:Od0Sjyfo.net
台湾メーカーだから日本の同胞だよ

915 :774RR:2019/01/23(水) 00:27:21.26 ID:4zaenV5h.net
30kmを超える様ならバグより新型フォルツァのがよくね?

916 :774RR:2019/01/23(水) 00:28:20.31 ID:4zaenV5h.net
>>909
こないだフォーサイトと並べてみたけど
車格近いよね
まぁあっちのが細くて長いけど

917 :774RR:2019/01/24(木) 05:21:55.49 ID:Nepj+MLe.net
>>915
新型フォルツァもXMAXもシート高が高すぎる
アドベンチャーバイクよりも悪い

918 :774RR:2019/01/24(木) 06:56:58.72 ID:7GLtoeGQ.net
あれが届かないとか人間界のダックスフントっすねw

919 :774RR:2019/01/24(木) 10:53:04.60 ID:F+OpB0XV.net
足つきに関してはあんこ抜きやローダウンキットである程度は対応可能だからなぁ

920 :774RR:2019/01/24(木) 11:03:45.66 ID:dr/FvG8f.net
バーグマンあんこ抜くほど厚みないで

921 :774RR:2019/01/24(木) 12:04:43.23 ID:+JeDtNnS.net
>>919
ローダウンキットで余計に金がかかるのも不愉快だが
メインスタンド外さないと付けられない純正キットとか
短足は乗るなってのが何だかな(TMAXおめーだよ)
ホンダみたいにローダウン仕様併売しろよ

922 :774RR:2019/01/24(木) 15:17:50.29 ID:SWrfZFaj.net
日本市場はお情けで販売してる様なものだし売れる市場のニーズに合わせるのは仕方がないさ

923 :774RR:2019/01/24(木) 15:55:46.63 ID:tLL5LweZ.net
日本では10年かかる販売台数を1年で達成できるからなインドネシアとかアジア諸国
そりゃ企業は儲けるのが目的なんだから
一応日本企業だから国内でも、お情けで販売したるわって感じだ

924 :774RR:2019/01/24(木) 17:42:34.95 ID:SHh7XRlw.net
>>923
今はまだ金持ってるおっさんライダーやリターンライダーがいるからいいけど、その世代が高齢者になって乗らなく(乗れなく)なったら、いよいよメーカーから見放されそう
特にグローバルであまり需要のない50、250、400辺りは死屍累々の予感
まぁ東南アジア、ヨーロッパで売れてるモデルをそのまま持ってくるくらいはしてくれるとは思うけど...

925 :774RR:2019/01/24(木) 17:57:35.07 ID:jzcMXMxO.net
本人以外には煙たがられるタバコもバイクも
無くなる運命なんだよ

926 :774RR:2019/01/24(木) 19:13:17.62 ID:2Y7JCOzb.net
>>925
タバコはわかるがバイクは移動手段としての面もあるからな、これから日本の貧民国化がすすんで生活の足が必要だけど軽自動車も維持できない層が125〜250くらいのスクーターに乗り換える動きはあるかもよ

927 :774RR:2019/01/25(金) 05:20:10.24 ID:eSXWrfSJ.net
いま運転してるお年寄り世代が一番人口多いのかな
これから自動車も売れなくなるな

928 :774RR:2019/01/25(金) 07:51:33.59 ID:reEntsbx.net
東京の若者はカーシェアやレンタカー当たり前
親のクルマ当たり前
友達(の親の)クルマ当たり前
免許なんか要らないもーん

20歳前後はマジでこんな感じ
原付の免許だって興味ない

929 :774RR:2019/01/25(金) 08:30:13.01 ID:FBmFaBmf.net
NSR50やNS-1欲しさに学校に内緒で免許取りに行ったけどなw
今はスマホだけあれば良いんだろうな

930 :774RR:2019/01/25(金) 09:57:03.08 ID:hAJgwK++.net
ワシは16歳の誕生日に原付免許取りにいってRZ50買った
一年後に中免取ってVT250F買った
3ナイ運動なんか同級生みんなガン無視だ
厨房の時からバイク雑誌を買って読んでいたな

931 :774RR:2019/01/25(金) 10:22:53.71 ID:0VidP5qW.net
ここはおっさんの多いインターネッツですね

932 :774RR:2019/01/25(金) 10:27:10.32 ID:6faXGzlj.net
スズキと言えばガンマ1型ですね

933 :774RR:2019/01/25(金) 14:37:25.00 ID:nqLX40oI.net
80年代のレプリカブームを知らない世代か

934 :774RR:2019/01/25(金) 15:18:09.98 ID:71nzi7/A.net
俺は2コ上の先輩からAR50とSHOEIヘルメットセットを
2万で譲ってもらった
今考えても激安だ

935 :774RR:2019/01/25(金) 17:21:25.51 ID:Caedr8dd.net
バーグマン200ではキチガイが殺しに来たら逃げ切れない

堺あおり運転 殺人罪を適用 懲役16年 大阪地裁支部判決
1/25(金) 15:14配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000044-mai-soci

 堺市南区で昨年7月、車のあおり運転でオートバイに追突し、大学4年の高田拓海さん(当時22歳)を殺害したとして殺人罪に問われた同市の元警備員、中村精寛(あきひろ)被告(40)の裁判員裁判の判決で、
大阪地裁堺支部(安永武央裁判長)は25日、殺人罪を適用し、懲役16年(求刑・懲役18年)を言い渡した。

 起訴状などによると、中村被告は昨年7月2日夜、堺市南区の大阪府道で乗用車を運転中、高田さんのオートバイに追い抜かれたことに立腹して追跡。
時速96〜97キロで追突し、高田さんを転倒させて殺害したとされる。

 中村被告は公判で「バイクに気付かず、ブレーキを踏んだが衝突した」などと殺意を否認し、自動車運転処罰法違反(過失致死)の適用を主張していた。【

936 :774RR:2019/01/25(金) 18:27:39.30 ID:flSAv77r.net
マジェSだと死亡確率はさらに高まる。

937 :774RR:2019/01/25(金) 20:30:03.83 ID:5jZWX4Y9.net
>>935
CBR250RR乗りでも逃げ切れなかった。普通の400じゃ無理だろ。リッターSSクラスに乗るしかないね。

938 :774RR:2019/01/25(金) 21:46:20.89 ID:cjvavZ2H.net
これ思い出した
Rainbow - Death Alley Driver
https://www.youtube.com/watch?v=ryN3gG9CKF4

939 :774RR:2019/01/25(金) 21:56:28.43 ID:aB0nMBwp.net
被害者の方、大型バイクだと報道されていたけど
90km/h-98km/hで追突されて死亡とも

940 :774RR:2019/01/25(金) 22:20:13.14 ID:5wAiECGy.net
どこかのスレで1000ダボだったって見たけど

941 :774RR:2019/01/25(金) 22:55:45.30 ID:/6Re1HnE.net
前のクルマなんか関係ないな
乗用車が本気で追いかけてきたらどんな排気量の二輪でも逃げられない
何故なら基地外にはみんな道を開けるから
これが現実

942 :774RR:2019/01/25(金) 23:01:03.88 ID:7WoVl/Fo.net
警察から免許を貸し与えられてるという事実をすっかり忘れてるんだろうね

943 :774RR:2019/01/25(金) 23:14:59.57 ID:V3xcDaIX.net
>>941
こっちがパワーあるバイクで
自爆覚悟で全開にすれば逃げられるよ

944 :774RR:2019/01/25(金) 23:19:43.95 ID:bHkje2wR.net
二輪は高速だろうが街中だろうが
公道でアクセルを開け続けられないという致命的なハンデあるからなぁ
四輪は猿みたいに踏むだけであとは機械がやってくれるようなもん

945 :774RR:2019/01/25(金) 23:33:36.84 ID:5jZWX4Y9.net
バーグマン200のスレで、こう言う話に発展するとはなw 1500cc以上の車に絡まれたら
バグ200では逃げ切れない。スカブ650でも、2000cc以上に絡まれたら逃げ切れない。
そこからの脱出を試みるなら、600以上のSSかLのファイターしか無いのに気付けよな。

946 :774RR:2019/01/25(金) 23:40:49.08 ID:WGnNxaFE.net
>>937
的が大きい方がやられすいと思う。ビグスクなんて一番危険な乗り物。返って小さいアドVみたいな方が細かい動きがしやすいし交わしやすい。
デカいといざという時に融通が利かない

947 :774RR:2019/01/25(金) 23:46:29.91 ID:JWQv9Kfq.net
中間加速からの挙動と安定感が大抵の四輪は二輪よりもしっかり作り込んでるからなぁ
二輪は今も昔も安定してるのは加速した瞬間だけだ
その後のことはあんまり考えていない

948 :774RR:2019/01/26(土) 00:04:56.77 ID:3mFH9qHk.net
発進でダラッと加速すると4輪に、
ナンじゃ遅いジャンと思われる
最初から全開でぶっちぎり、これで速さを見せつける(^▽^)ノ

949 :774RR:2019/01/26(土) 00:50:15.92 ID:MwkvOgAM.net
逃げようとするからいかんのよ
普通に走って突っかかってきたら
その時に腹を決めればいい

950 :774RR:2019/01/26(土) 02:11:45.02 ID:nfaEq6KV.net
>>935
はい、終わりー

951 :774RR:2019/01/26(土) 02:37:53.79 ID:yTnZpu3w.net
バグ200に粘着し続けてる>>935も記事の煽り運転キチガイと同類のキチガイなんだろうな

952 :774RR:2019/01/26(土) 05:00:23.51 ID:qRlFk+JF.net
>>941
いつも簡単に「みんな」というワードを使う奴は信用できないね
何の確証もなく単なる思い込みだからね
それでも「みんな」をどうしても使いたいなら
みんな~なんじゃない?という感じで投げかけとして使い方くらいだろうね

953 :774RR:2019/01/26(土) 05:14:09.41 ID:nIwPPmOO.net
みんなこっちみんな!

954 :774RR:2019/01/26(土) 05:14:53.19 ID:+ZysPB3R.net
『みんな』とか『絶対』とか使う奴はもれなく馬鹿

955 :774RR:2019/01/26(土) 06:37:22.58 ID:Y/ncpMYN.net
みんなぜってぇに見てくれよな!

956 :774RR:2019/01/26(土) 08:16:16.36 ID:AHSIK/2J.net
みんなスマホホルダーと取付け用のステーって何使ってる?

957 :774RR:2019/01/26(土) 08:50:16.14 ID:2YvSP3T0.net
スマホホルダーに鏡付けて常に自分の顔を見てるよ

958 :774RR:2019/01/26(土) 09:11:40.37 ID:AHSIK/2J.net
>>957
へー

959 :774RR:2019/01/26(土) 14:41:39.80 ID:MdOtMNyt.net
>>956
キタコのマルチパーパスバーにスマホホルダーと車載カメラのマウント着けてる

960 :774RR:2019/01/26(土) 15:34:17.58 ID:nGJwHX6J.net
160kgの原付2種から乗り換えたらもうサスもパワーも別次元で
快適すぎる。
シートにさっそく野良猫の足跡までついてやがる。ということで
野良猫対策教えて頂戴

961 :774RR:2019/01/26(土) 16:12:01.17 ID:dW8p9r7g.net
不凍液

962 :774RR:2019/01/26(土) 16:13:06.61 ID:MwkvOgAM.net
160kgの原二ってなんだろう?

963 :774RR:2019/01/26(土) 16:21:15.00 ID:Lqhkhcj1.net
>>962
三輪車

964 :774RR:2019/01/26(土) 16:51:42.87 ID:hzDctZYD.net
KーXCT125が乾燥で164kgあるな

965 :774RR:2019/01/26(土) 16:54:03.54 ID:LiIPDwXh.net
トリシティ125が12馬力で164kg
http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/186_1/

そりゃあは知らないだろ

966 :774RR:2019/01/26(土) 17:31:15.84 ID:uN4ckqXz.net
よそ見運転
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1086650688371752961/pu/vid/540x960/Xz7h2MkJAKFbZ2pe.mp4

967 :774RR:2019/01/26(土) 17:39:50.87 ID:2/aLuVJZ.net
こんなやつと接触事故めんどくさすぎる

968 :774RR:2019/01/26(土) 18:32:39.72 ID:AHSIK/2J.net
>>959
情報ありがとうございます

他のバーグマン乗りに出会わないので助かります

969 :774RR:2019/01/26(土) 19:02:06.12 ID:/cogmUYO.net
>>野良猫対策教えて頂戴

男のロマン
ガレージハウスに引っ越しする

970 :774RR:2019/01/26(土) 19:07:30.56 ID:nGJwHX6J.net
>>969
男のロマンいうならバーグマンはないわぁ、しかたないから猫車バーグにゃんにしとくわ

971 :774RR:2019/01/26(土) 19:20:17.08 ID:41ufkHkk.net
ハンバーグマン

972 :774RR:2019/01/26(土) 19:37:23.55 ID:EV96n4Y3.net
つまらん

973 :774RR:2019/01/26(土) 19:59:08.41 ID:LaFufs/6.net
>>968
前にも書いたけどバックミラーがゴムのスカート履いてるじゃん?
あの下にスカートが膨らまない程度にスポンジゴムみたいなのでパンツ履かせて
スマホナビとか使うときだけ >>259 みたいなクリップマウント出来るのをそこに挟む
左バックミラーにつけてきしめんケーブルでシガーソケットから給電もできていいよ

974 :774RR:2019/01/26(土) 21:39:19.21 ID:HZQJGQXT.net
ヤマハXMAX250、ホンダフォルツァ250、スズキバーグマン200 乗りくらべ試乗インプレ映像
https://www.youtube.com/watch?v=mCj5GEhC5Mw

975 :774RR:2019/01/26(土) 22:22:03.59 ID:+FU8sVn2.net
バーグマン200の脳内ライダー君はこれ見たほうがいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=A4TOo6SOFP4

976 :774RR:2019/01/27(日) 00:36:13.27 ID:mfRvszLB.net
なにが隠れ名機やねん(笑)しゃべんな(笑)

977 :774RR:2019/01/27(日) 01:31:08.63 ID:4zP59/Tz.net
>>928
50年後には免許を持たない老害どもが未来のまだ見ぬ若者に負担をかけるのか…
自動運転が完全実用化されてればいいのだが
50年前の老人はだいたいクルマの運転ができないイメージだったからその再来となるのか

978 :774RR:2019/01/27(日) 01:39:42.35 ID:DZ2AsIS5.net
朝鮮人はカエレ

979 :774RR:2019/01/27(日) 04:44:22.06 ID:SW9/Dvft.net
200スクーターで速いとか笑うわ
軽自動車より遅いくせに
俺のGマジェ400は高速で150km巡航できる
これでもスポーツバイクよりは遅いから

980 :774RR:2019/01/27(日) 05:22:14.41 ID:mfRvszLB.net
150とかすげえ(笑)

981 :774RR:2019/01/27(日) 08:08:53.57 ID:YV91at9b.net
>>978
朝鮮人は絡んで来るから面倒だよな

982 :774RR:2019/01/27(日) 08:12:47.26 ID:YV91at9b.net
>>960
普通にシート被せればいいやん

983 :774RR:2019/01/27(日) 08:25:11.08 ID:ycjdfp75.net
>>979
不法行為を自慢する。。。w

984 :774RR:2019/01/27(日) 08:39:17.05 ID:YV91at9b.net
Gマジェ400乗りって速度違反を自慢する民度低い底辺専用バイクみたいですね

985 :774RR:2019/01/27(日) 10:24:05.51 ID:mTkNuVvj.net
>>973
スカート&パンツ

情報ありがとうございます

986 :774RR:2019/01/27(日) 14:01:50.21 ID:c6sWop0V.net
>>976
こいつらは、250スクーターより速いとか言ってコンプレックスの塊なんよ
250スクーターってさ、120kmくらいしか出ない
高速乗ったら左車線しか走れない、追い越しなんかできないのさ
スクーターで頻繁に高速使う奴は少ないだろうが、夜間の東名や関越なんか130kmくらいで流れてる
法定速度の100kmでチンタラ走っていたら煽られる
軽自動車なんか、意地張ってフラフラしながら右車線からどかない馬鹿もいる
ま、車検もない250以下しか買えない奴は一生知ることもない世界
ゼロ発進では軽自動車よりは速いかも知れないが、最高速度ではおまえらのスクーターは軽自動車に負けるから
ノンターボの軽自動車でもリミッターが掛かる140kmまでは出るから
おまえら殺意あるキチガイに出会ったら殺されるから

987 :774RR:2019/01/27(日) 14:06:33.73 ID:c6sWop0V.net
ちなみに軽自動車には車検あるから
軽自動車しか維持できない層とか嗤うわ

988 :774RR:2019/01/27(日) 14:50:19.33 ID:KOFYMSOS.net
>>986
それは高速での話だろ。下道なら車なんかよりこの程度の排気量が一番速い。
そもそも俺はバイクなんかで高速は使わない主義。
ちなみに俺が乗ってるのはこんな豚スクじゃなくて、台湾メーカーで軽二輪クラスのスクーターに乗っている。

989 :774RR:2019/01/27(日) 15:20:35.95 ID:DEopC53v.net
普通のバイク乗りはスクーターなんか相手にしてないだけなのに、速いとかwww

990 :774RR:2019/01/27(日) 15:24:27.72 ID:IcXRxcoB.net
街中で見かける、ナンバープレートに緑の枠があるバイクはみんな200km以上、余裕で出るの
おまえらは原チャリ小僧が信号が青になった瞬間に前に出て『勝った!』とか思うのと同じ

991 :774RR:2019/01/27(日) 16:10:40.23 ID:uarhY9Wj.net
XMAXやフォルツァよりバグのほうが速いのがよほど悔しかったんだなw
250cc以下のスクーター最速のバグ買って良かった

992 :774RR:2019/01/27(日) 16:12:13.59 ID:PMmb6lfD.net
排気量が上がれば速くなるのは当たり前
同じ排気量ならATよりMTが速いのは常識

993 :774RR:2019/01/27(日) 16:27:48.84 ID:uarhY9Wj.net
バグは250cc以下のスクーター最強だから、結局それよりも排気量の大きいものと比べないと
マウント取れないということだね
簡単にいえば敗北宣言、負け惜しみということだなw

994 :774RR:2019/01/27(日) 16:39:59.42 ID:wNJjGVGK.net
ここは空波650や銀翼600あたりから
下りてきた人も少なからずいるから
想像できなくて話ができないんだろ

995 :774RR:2019/01/27(日) 17:57:27.69 ID:ycjdfp75.net
>>990
180km/hリミッター

996 :774RR:2019/01/27(日) 18:02:44.70 ID:c6sWop0V.net
>>995
逆車にリミッターはないんだよ

997 :774RR:2019/01/27(日) 18:07:36.97 ID:mTkNuVvj.net
>>990
『ナンバープレートに緑の枠があるバイクはみんな200km以上、余裕で出るの』

↑CB400SS乗ってたけど140でいっぱいいっぱいでした

いやぁ、チキンな上に腕がないから200q以上出せなかったなぁ

998 :774RR:2019/01/27(日) 18:16:26.74 ID:ycjdfp75.net
>>990
85ps輸出用イグナイター・逆車メーター(260km/hまで)すると、メーター読み210km/hが
ヤマハの袋井テストコースやっとだった。
チューンして、100psにしたら、やっと同所で240km/hになった。
50psの400パラツインは、鈴鹿サーキットの体験走行でメーター読み175km/hで打ち止めで
リミッターなんか効くのかすら判らなかった。

たぶん、200km/hは、75psぐらいのカウル付きなら出せるんじゃないかなぁと思う。
なんでもかんでも、青枠で200km/hは間違いだなー。

999 :774RR:2019/01/27(日) 18:16:28.14 ID:IHACCsIM.net
次スレは?

1000 :774RR:2019/01/27(日) 18:18:11.85 ID:k4x/asM2.net
バーグマン二百

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200