2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2018/11/12(月) 12:13:24.90 ID:NV9CbIQH.net
EICMA2018(ミラノショー)出展概要
〜ニューモデル「CB650R」「CBR650R」と、「CB500F」「CBR500R」「CB500X」を世界初公開〜
https://www.honda.co.jp/news/2018/2181106.html

CB650R
ミドルクラスに、新たな「ネオ・スポーツ・カフェ」スタイルの「CB650R」をラインアップ。
カフェレーサーのデザインエッセンスと、凝縮した台形プロポーションを融合させた個性的なスタイリングを実現しました。
直列4気筒エンジンは、より力強い出力特性を図るとともに、Hondaセレクタブルトルクコントロールと
アシストスリッパークラッチを採用することで、操る楽しさと上質なライディングフィールを追求しています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1541489477059.jpg

CBR650R
シャープでアグレッシブなラインを強調したフェアリングや、ショートタイプのリアデザインの採用によって、
スーパースポーツモデル「CBR1000RR Fireblade」を彷彿させるスタイリングを実現しました。
CBR650Rは、「CBR650F」の後継モデルとして、外観の一新を図るとともに、高回転域での出力を向上させるなど、
スポーツモデルとしてのトータル性能の向上を図っています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1541500224319.jpg

EICMA2018に出品した下記モデルは、日本での販売を予定しています。
・CB650R、CBR650R

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

40 :774RR:2018/11/13(火) 09:55:58.95 ID:CPqNmvjX.net
前金払って予約!

41 :774RR:2018/11/13(火) 09:56:50.38 ID:Wd34GIHa.net
100万かぁ 赤がほしいなぁ

ドリーム行くかなぁ
腰痛持ちにはきつい?

42 :774RR:2018/11/13(火) 10:28:31.62 ID:rOa08UZb.net
ここ数年乗り換えする機会がなかったから考えてなかったが
ついにホンダから欲しいバイクが出てしまった
今までホンダ車でお世話になってた店どうしようかな…
地方住みだがドリームまで遠いんだよなぁ
ドリームがない県よりはマシだけど

43 :774RR:2018/11/13(火) 11:03:12.71 ID:kbjm+1lm.net
ドリームでしか売ってないの?
整備とか不便だろ。
どうすんだよ!

44 :774RR:2018/11/13(火) 11:13:16.84 ID:pHLVkQ87.net
>>38
自分が行ったドリームではメーカー先行受注はまだで店舗で仮予約受け付けてるみたいな感じだったよ
名前と連絡先書くだけだったからとりあえず行ってきたら?

45 :774RR:2018/11/13(火) 11:14:48.19 ID:IVECWf7C.net
イニシャルオーダーが11/18まで
先行受注が12/11かららしいよ

イニシャルオーダーの意味はよく分からん

46 :774RR:2018/11/13(火) 11:16:15.95 ID:pHLVkQ87.net
>>38
それと受注開始がいつかは正確には聞いてないけど最初の受注逃したら1ヶ月は遅れるらしいから発売すぐ乗りたいなら早めに予約しといた方がいいと思う

47 :774RR:2018/11/13(火) 11:33:10.33 ID:6T0B/NLl.net
ドリームで予約してきたが、その後の整備が不安だったので聞いた
車検に通らないような状態のバイクは整備してくれないらしい(オイル交換すらも)
なので、車検対応外のマフラー入れたら、その後は自分でやってねだって。

48 :774RR:2018/11/13(火) 12:35:32.05 ID:lPYhC/l0.net
>>45
先行受注の順番決めみたいなもんだと思えばいい

49 :774RR:2018/11/13(火) 12:38:30.54 ID:0kpsRGbc.net
実家からドリームまで徒歩2分ワイ高みの見物

50 :774RR:2018/11/13(火) 13:44:57.87 ID:xcs8QdM2.net
来年10月には消費税上がるのでそれまでに買いたい
約2万円はデカい

51 :774RR:2018/11/13(火) 14:13:31.77 ID:IVECWf7C.net
>>48
ありがとう

12/11までは見積もり取れないらしいので
オプション含め考えてますわ

52 :774RR:2018/11/13(火) 14:14:41.21 ID:lXs3zCfr.net
CB650Rのブルメタがいいな
金フォークも似合ってるしCBRのセパハン仕様にして乗りたいわ

53 :774RR:2018/11/13(火) 14:57:15.72 ID:pHLVkQ87.net
赤予約したけどブルー日本でも売って欲しかった…

54 :774RR:2018/11/13(火) 20:01:44.38 ID:+vnQw/sl.net
現行Fで不具合出てんのにR発売するな

55 :774RR:2018/11/13(火) 20:45:19.99 ID:c1P/VGTU.net
>>54
不具合ってなに?
微振動のこと?

56 :774RR:2018/11/13(火) 21:53:39.80 ID:vA/ikvC4.net
誘導されたんでこっちに

前スレより
911 774RR sage 2018/11/12 12:01:27 ID:CjgEPaMg
>>903
どうしてもミドルのツアラーがいいってなら忍者650だけど俺としては正直それもおすすめはしない
400ccとか250くらいまで落として選ぶ方がいい

↑是非ともこの根拠を教えてくれませんか?

57 :774RR:2018/11/13(火) 21:59:37.64 ID:fJ63Eeio.net
インプレも多分これでokでしょう…
https://www.autoby.jp/_ct/17112824

58 :774RR:2018/11/13(火) 23:19:21.10 ID:0okiHb2/.net
>>49
ドリーム近くにあるが、対応がクソ悪いので買いたくない。因みに、県内に系列が4店舗あるから、系列ではない残り2店舗で買うか他県にまで足を運ぶ予定。
マジで早く潰れてくれないかな

59 :774RR:2018/11/13(火) 23:23:35.39 ID:sEpJ0w+f.net
>>45
それはユーザーからのオーダーではなくて、ドリームなどの販社からホンダへの初期オーダーだろ

60 :774RR:2018/11/13(火) 23:31:23.19 ID:vA/ikvC4.net
前スレ>>911さんまだでしょうか
気づいてないのかな
返答お待ちしております

61 :774RR:2018/11/14(水) 00:26:53.74 ID:cg4mG2uP.net
今CBR500R乗ってるけどCBR650R欲しい!
買うならクイックシフター付けたいな
艶あり黒も出してくれないかなー

62 :774RR:2018/11/14(水) 00:36:52.83 ID:2kJUKWHC.net
少し馬力上がったみたいだけど最高出力発生回転数も以前より高回転になってるな
中低速が寂しくなってないだろうか?
4発でも中低速が欲しいと思う今日この頃

63 :774RR:2018/11/14(水) 01:18:13.96 ID:YqGPxm3y.net
>>62
最大トルク発生回転変わってないから、下は変わってないと思われ
現行Fは11,500rpmでレッドゾーンだから1000回転上まで回るようにしたら馬力が自然と上がったようだ

64 :774RR:2018/11/14(水) 11:39:00.85 ID:0ctgMGml.net
CB650Fが出た年に試乗したんだが、エンジンの振動でハンドルがやたらとブレて手がしびれたんだよな
何回転くらいの現象かは忘れたけど、手持ちのCBR1000RRと比較してそれが残念だった

このモデルでは改善されてると良いなー
いまのところ、買い換え候補一位
とにかくカッコいい

65 :774RR:2018/11/14(水) 11:48:34.64 ID:5Q2Tc/8Y.net
>>56
その前スレの彼らはリッター車程度でお手上げなんだから当然それ以下の車格しか乗れないでしょ?
とするとおのずと中小排気量しか選択肢はないじゃん

66 :774RR:2018/11/14(水) 11:52:56.24 ID:KrmFFJK2.net
まじかっけえな!
シフポジ付いたし文句ねえ!140万くらいで頼む!

CBR650R
https://www.youtube.com/watch?v=dwPMJsNcJDA

67 :774RR:2018/11/14(水) 11:56:48.02 ID:IrBE776o.net
彼は自分はミドルクラスとリッタークラスの区別がつきませんて言ってるのに気付いているのだろうか…

68 :774RR:2018/11/14(水) 11:57:48.41 ID:X/LFlKd/.net
>>66
残念!150万ですわ!とでも言ってもらいたいのか?

99万円ですよ!

69 :774RR:2018/11/14(水) 12:03:20.92 ID:fclhW4DF.net
>>65
こっち来んなよ

70 :774RR:2018/11/14(水) 12:07:42.46 ID:9agUhfZM.net
好みもあるだろうけどやっぱりマルチは排気音良いな!
2気筒も悪くないがマルチと比べると

71 :774RR:2018/11/14(水) 12:46:05.51 ID:KrmFFJK2.net
>>68
まじかよ!乗り出し99万だと!めちゃ安いな。
倒立フォークやらコストアップで140万くらいになりそうかと思ってたわ。

72 :774RR:2018/11/14(水) 12:48:50.32 ID:r4ZOdfKD.net
ンなわけあるかい

73 :774RR:2018/11/14(水) 12:51:16.03 ID:x+1MsrAi.net
最近のホンダは昔より吸気音を重視して調整してる気がするが、どうだろ。ワシの根拠はうまく言えんです

74 :774RR:2018/11/14(水) 13:00:25.64 ID:4BQvY/6f.net
さすがに自演くさい

75 :774RR:2018/11/14(水) 13:04:05.92 ID:M1p1r0Vn.net
>>71
まとめサイト情報によると税込でこれらしいよ

CB650R     税込96万8,680円
CBR650R(黒) 税込103万6,800円
CBR650R(赤) 税込106万9,200円

76 :774RR:2018/11/14(水) 13:10:25.48 ID:x+1MsrAi.net
おっと、VFRスレ見てたらVFRはマイナーチェンジで内蔵ETCが2.0になるとのウワサが。
今だと助成金で2.0の方が安くなったりするのかな?

77 :774RR:2018/11/14(水) 13:16:18.89 ID:Tal+Q4/Y.net
これかなり買いたいんだが、ドリーム制度が堅く決められてないときは量販店の本田車はドリームより20-30%安く乗り出せた。
ちゃんと熊本出荷予定の先々の出荷先未定の空きを引っ張る新車でだ。
その販売車両が莫大な数だったのにドリーム制度になったら事実上の20%アップだからな
魅力はあるが量販店で売られないなら買いにくい。
リヤショック以外はすべて自分でOHまでするからドリームで買う意味がないしな。
スズキあたりに鞍替えするしかない。

78 :774RR:2018/11/14(水) 13:18:18.64 ID:TGE6hjNH.net
シフトアップお助け機構はオプションなの?

79 :774RR:2018/11/14(水) 13:21:41.97 ID:i/Ke3/sT.net
CBR1000Rがバカ高い価格設定にして、全く売れないもんだから
CBR650Rはだいぶ下げたんだな。

80 :774RR:2018/11/14(水) 13:24:11.28 ID:r4ZOdfKD.net
>>79
だからと言って下げすぎだろw
バイクで70万差って物凄くね?
タイか中華エンジンなの?って疑いたくなる

81 :774RR:2018/11/14(水) 13:27:44.69 ID:X/LFlKd/.net
ドリーム制度で値引かない分、定価を下げたんだよ!
定価が2割引になってるんだよ!
と納得してる俺

82 :774RR:2018/11/14(水) 13:41:39.48 ID:Tal+Q4/Y.net
>>81
従来や他社と比較して、そう感じる価格帯なら納得できるけどな。
そういう期待感はある。
乗り出し100万切ったらすごい衝撃になるだろうな。

83 :774RR:2018/11/14(水) 13:44:55.10 ID:nc31yNn7.net
>>66
カッコいい!

CBのほうも好きだけど

84 :774RR:2018/11/14(水) 13:48:10.06 ID:LFIml/Gj.net
元々Fがボッタクリだったんだぜ
製造コストはCB400SBのが高いらしいからな

85 :774RR:2018/11/14(水) 14:23:53.51 ID:4oi+nWYX.net
>>65
あなたの感想ですよね?

86 :774RR:2018/11/14(水) 14:50:26.90 ID:vdCYfDl4.net
こっちでやるなよ

87 :774RR:2018/11/14(水) 15:18:10.10 ID:n8cRk2EI.net
>>86
向こうでしつこく誘導してる奴がいるんだよ

88 :774RR:2018/11/14(水) 16:02:48.48 ID:P/ZQLbjG.net
>>79
興奮中申し訳ないけど
CBR1000RRな
Rひとつ抜けてるぞ
だいぶ下げたもクソもエンジンから何から全く違うからね
似てるからって同じにしないように…

89 :774RR:2018/11/14(水) 16:12:47.05 ID:nR57RKSo.net
CBR1000RRは10Rに次ぐ人気モデルだし
CB1000Rだとしても何から何まで別物だしな

90 :774RR:2018/11/14(水) 16:50:34.54 ID:9agUhfZM.net
込みで100万ちょいだと乗り出しはプラス10万位かな

91 :774RR:2018/11/14(水) 17:00:27.19 ID:MAgsMqpe.net
>>90
CB650R
自賠責36か月
値引4万8,000円程度
乗出価格:96万8,680円

だってさ

92 :774RR:2018/11/14(水) 17:04:00.53 ID:r4ZOdfKD.net
やっす

93 :774RR:2018/11/14(水) 17:06:17.86 ID:mPDmyra1.net
>>65
自分の興味あるバイクに乗るという当たり前な思考が理解できないのか
もうそういう感覚が欠如してる残念な子なのか

94 :774RR:2018/11/14(水) 17:13:18.12 ID:PFyG+HJ6.net
つか車両96万のバイクが乗り出しで96万て安すぎねーか

95 :774RR:2018/11/14(水) 17:14:17.51 ID:KrmFFJK2.net
インドでの予想価格は113〜118万みたいやね。

https://auto.ndtv.com/honda-bikes/cbr650r

96 :774RR:2018/11/14(水) 17:15:01.35 ID:r4ZOdfKD.net
CB1000R(本体160万)が乗り出し160万って見積もりもろたからアリエール…

97 :774RR:2018/11/14(水) 17:42:26.79 ID:9agUhfZM.net
本体価格=乗り出し価格でええの?

98 :774RR:2018/11/14(水) 17:46:07.63 ID:eF1PyYW5.net
>>97
店によるだろ。直営店は昔から渋いしな。

99 :774RR:2018/11/14(水) 17:52:29.63 ID:fHuLjG7t.net
>>97
値引き4万しかないなら無理

100 :774RR:2018/11/14(水) 18:12:58.74 ID:tw/kv+tk.net
オプションをそこそこ付けて乗りだし120万くらいかなぁ
素が100万だとしてEパケがあれば110万、ハガーやらクイックシフト?やら付けて120万とみた

101 :774RR:2018/11/14(水) 18:17:32.33 ID:5Q2Tc/8Y.net
>>93
彼らは好きなリッター車を選んだ結果自分には乗れないと判断したんだぞ
それでいて何故かまたほぼ同車格の650Rを選ぼうとしてるんだから止めるのが普通じゃん

102 :774RR:2018/11/14(水) 18:24:29.12 ID:hrbLLUo5.net
スペックと価格のバランスがいいね
XSR700がいいと思ってたけど迷うな

103 :774RR:2018/11/14(水) 18:28:11.52 ID:h+5EPyFr.net
>>101
小さな親切大きなお世話や

104 :774RR:2018/11/14(水) 18:33:24.17 ID:fHuLjG7t.net
>>101
周りに迷惑かけるならいざ知らず
買って困るのは本人だけだろ

105 :774RR:2018/11/14(水) 18:42:45.21 ID:P/ZQLbjG.net
>>91
乗り出しこの値段だと
まぁまぁインパクトあるな(笑)
デザインも悪くないし
MTからの乗換えも多くなるんじゃない?

106 :774RR:2018/11/14(水) 18:47:39.28 ID:4IXRYU32.net
>>101
ミドルクラスとリッターの区別つかないってやばない?

107 :774RR:2018/11/14(水) 19:19:59.05 ID:2Scvdn3Z.net
>>101
ある人の乗りこなせる閾値が700cc前後だった場合リッターは諦めて650ccを乗るのは合理的な選択だが?
お前の理屈だと650ccがダメなら500ccもダメで400ccもダメでエンドレスになり50ccのスクーターも乗れないが?

108 :774RR:2018/11/14(水) 19:37:49.29 ID:wOR5G/ga.net
>>101
お前の言ってることが全く理解不能という訳ではないが
明らかに見下している口調やさも自分が上の立場にいるかのような言いぐさは不愉快極まりない

109 :774RR:2018/11/14(水) 19:43:20.88 ID:Hk0erNWx.net
構って欲しいだけのレス乞食なんだからスルーすればいいのに

110 :774RR:2018/11/14(水) 20:03:31.71 ID:5Q2Tc/8Y.net
>>108
俺の場合はリッターとかそれ以上の車両でも手に負えないと感じたことはないからそういう技量で言えば彼らより上であるのは確かかもね
だからって見下してるつもりはないぞ

111 :774RR:2018/11/14(水) 20:06:01.94 ID:Cisagl8d.net
このあぼんガイジてリアルアスペで草草の草

112 :774RR:2018/11/14(水) 20:08:02.23 ID:Cisagl8d.net
お前らもいちいち相手にすんなやガイジかよw

113 :774RR:2018/11/14(水) 20:09:51.00 ID:4IXRYU32.net
リッターとミドルの区別すらつかないのは技量以前の問題やろ

114 :774RR:2018/11/14(水) 20:34:31.76 ID:NyV61vmc.net
小学生以下のレベルのやりとりが面白いw

115 :774RR:2018/11/14(水) 20:35:10.85 ID:PWpCZmGr.net
ガチアスペかよ
もうNGぶち込むわ

116 :774RR:2018/11/14(水) 20:36:43.05 ID:6pMxKoMV.net
ライバルとしてはこの2台か

ninjaZX-6R 132万円
GSX-S750 96万円

117 :774RR:2018/11/14(水) 20:38:08.17 ID:AsmzEAdq.net
>>56>>60
誘導されたんでじゃねーよ
連れてくんなよ

118 :774RR:2018/11/14(水) 20:40:37.92 ID:P/ZQLbjG.net
>>116
ライバル?

119 :774RR:2018/11/14(水) 20:53:33.37 ID:9enZulcp.net
>>116
SSとはまるで違うやろ流石に

120 :774RR:2018/11/14(水) 20:57:44.34 ID:4JdDPpEL.net
値段も結構違うしな何で無理やり比べたがるんだろうな

121 :774RR:2018/11/14(水) 21:05:44.83 ID:t6fWf7Ko.net
CBだとMT07とかS750も比較検討するかもだけど
CBRはスキマ的な感じでライバルってののいなくね?

122 :774RR:2018/11/14(水) 21:09:48.89 ID:Pp6rKC41.net
SSじゃないフルカウルミドル4発ってだけで唯一無二だな
2発のNinjaと4発のCBRでうまく棲み分けできるだろう

123 :774RR:2018/11/14(水) 21:11:52.12 ID:tw/kv+tk.net
CBR650Fみたいにフルパニアにできんのかな?
ツアラーっぽく使いたいんだが

124 :774RR:2018/11/14(水) 21:17:27.08 ID:4JdDPpEL.net
テールそんなに長くないからな

125 :774RR:2018/11/14(水) 21:22:18.45 ID:JArTNIKM.net
>>123
同意です。

純正パニアケースはないですよね

126 :774RR:2018/11/14(水) 21:54:42.00 ID:96QY6MMK.net
>>110
好きな物を好きなように乗ることにお前がとやかく命令したり文句付ける筋合いはない
趣味の範囲なのだからもしも結果合わなかったとしても何の問題もない
はい終了。

127 :774RR:2018/11/14(水) 22:07:03.50 ID:kvnVpJ45.net
あたしゃ新型KATANA検討してましたが新型CBRにしました。正直、自分が惚れたバイクに乗ればいいと思うんスよ。惚れるバイクが存在して程々の金出せば買える世の中はいい世の中だと思うんスよ

128 :774RR:2018/11/14(水) 22:31:07.82 ID:d+2BovwM.net
>>127
あたしもだよ。新カタナから新cbr650rにしましたよ。黒予約しましたっスよ

129 :774RR:2018/11/14(水) 22:33:28.40 ID:tiXNij0e.net
>>元スレ989
BSK 汎用LEDウインカー クリア
BSKTL009-JP
サイドカウルからゴムだけ外せば一応無加工で付きます

元スレたち消えそう……

130 :774RR:2018/11/14(水) 22:33:53.82 ID:d+2BovwM.net
>>123
同感です。きっとないだろうと思い悩んだあげくクリーガのリュックにしましたわ。リュックは抵抗あったんだけど、シングルシートカウルつけたいから…

131 :774RR:2018/11/14(水) 22:59:28.57 ID:sN3wm4Zh.net
キャンツーにも使いたいから大型のシートバッグが付けられるか気になる
シート自体は荷物が安定しそうだけど、後ろの固定はどっかで出来るんだろうか

132 :774RR:2018/11/14(水) 23:14:16.15 ID:Tal+Q4/Y.net
ライバルとか対抗馬ってのは尺度が色々あるが、例えば
排気量、重量クラス(金額抜きに600-800ccが良いとか、180-200kgが良いとか)
価格クラス(アメリカン、スポーツ、モタードに関わらず80-110位の乗り出し価格が良いとか)
パワー(機動力)クラス(100ps-150ps、200kg以下が良いとか)
みたいな感じじゃない
新車買おうかなってとき、遊び方や乗り方は買って考えるとして100万前後で何があるかな?って人も多いし
重量命で200kg以下でハイパワーな物がほしいわなんて小柄で走りたい人とかも知ってる
このクラスだとお手軽感高いしがっつり走れそうだから色々な角度から食指が伸びてくると思うわ。
俺は小さいバイクに乗り換えたい派

133 :774RR:2018/11/14(水) 23:16:25.55 ID:fUnWQqtZ.net
え、なんでFスレ落とされてんの
FとRで分けるんじゃないの

134 :774RR:2018/11/14(水) 23:21:55.29 ID:qHAYeqkz.net
しらんがな。
必要なら自分で建てれば?

135 :774RR:2018/11/14(水) 23:29:10.83 ID:+6FXycUn.net
>>125
写真だと荷掛けフックもどこにあんのかわかんないすね。
そこがRとFの違いなのか。

>>133
別に困んなくね?

136 :774RR:2018/11/14(水) 23:30:32.41 ID:5Q2Tc/8Y.net
>>126
車重210とか30kgくらいで今後乗り換えの候補から外す程痛い目見てるんだぞ
だからこれじゃなくてそっちの方が適してるよっていう命令じゃなくて助言だよ

137 :774RR:2018/11/14(水) 23:32:28.70 ID:xXSBKInB.net
>>131
画像ぱっと見ではFであった荷掛けフックなくなってるので、タナックスとかから出てるナンバープレートの部分に噛ませる部品つければ固定可能ではないでしょうか?

138 :774RR:2018/11/14(水) 23:43:41.45 ID:eOxyJYvS.net
>>137
見た感じ、ナンバープレートのところに重い荷物を支えるだけの強度は無さそう

139 :774RR:2018/11/15(木) 00:08:11.81 ID:i3jd03+P.net
そうなのよね。ナンバープレートに挟むやつはさすがにフェンダー折れそう
まあ実車見てからかな

140 :774RR:2018/11/15(木) 00:15:25.08 ID:jF5Jf9GS.net
赤か黒か迷う。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200