2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2018/11/12(月) 12:13:24.90 ID:NV9CbIQH.net
EICMA2018(ミラノショー)出展概要
〜ニューモデル「CB650R」「CBR650R」と、「CB500F」「CBR500R」「CB500X」を世界初公開〜
https://www.honda.co.jp/news/2018/2181106.html

CB650R
ミドルクラスに、新たな「ネオ・スポーツ・カフェ」スタイルの「CB650R」をラインアップ。
カフェレーサーのデザインエッセンスと、凝縮した台形プロポーションを融合させた個性的なスタイリングを実現しました。
直列4気筒エンジンは、より力強い出力特性を図るとともに、Hondaセレクタブルトルクコントロールと
アシストスリッパークラッチを採用することで、操る楽しさと上質なライディングフィールを追求しています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1541489477059.jpg

CBR650R
シャープでアグレッシブなラインを強調したフェアリングや、ショートタイプのリアデザインの採用によって、
スーパースポーツモデル「CBR1000RR Fireblade」を彷彿させるスタイリングを実現しました。
CBR650Rは、「CBR650F」の後継モデルとして、外観の一新を図るとともに、高回転域での出力を向上させるなど、
スポーツモデルとしてのトータル性能の向上を図っています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1541500224319.jpg

EICMA2018に出品した下記モデルは、日本での販売を予定しています。
・CB650R、CBR650R

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

402 :774RR:2018/11/19(月) 23:40:27.33 ID:O++vyxMA.net
ホーネットはまだかよ!

403 :774RR:2018/11/19(月) 23:55:18.66 ID:SQhtBhdE.net
>>402
エンブレムかステッカーでも貼っておけ

404 :774RR:2018/11/20(火) 06:36:24.92 ID:xVlVgTBs.net
>>398
技量を磨きたくばクローズドでどうぞ

405 :774RR:2018/11/20(火) 08:16:40.40 ID:7f54ib7t.net
>>398
そんなバイクいくらでもあるだろ(笑)
特定車種それも新型が発表されたばかりのスレで何ほざいてんだ?
腕磨きたいならこんなとこでくだらない書き込み眺めてないで
早く走りにいけよ
ずんだれが

406 :774RR:2018/11/20(火) 08:36:16.79 ID:DfmRLAZy.net
ずんだれ…?

407 :774RR:2018/11/20(火) 08:42:18.66 ID:5o/VHjxk.net
長崎弁らしい

408 :774RR:2018/11/20(火) 08:45:29.49 ID:a8LDZoLj.net
たぶんバカたれとかそんな感じ?

409 :774RR:2018/11/20(火) 09:00:26.11 ID:aAVnBWe8.net
だらしないって意味に近い

410 :774RR:2018/11/20(火) 10:09:06.80 ID:KalZ9YC+.net
長崎ってドリームあんのかな

411 :774RR:2018/11/20(火) 10:29:46.03 ID:7nZsAhnf.net
2店舗しかないから買えない人も多いだろうね

412 :774RR:2018/11/20(火) 10:45:34.07 ID:Np5nK2yz.net
CBRいいなと思ってるんだけど
今までホンダ車買ったことないので教えてほしい
夢と夢で相見積取ったら差額とかあるのかな?

413 :774RR:2018/11/20(火) 10:46:45.94 ID:8exVcP2O.net
地元ドリームで意地でも買うつもり無いなら今時買えないなんて事は無いんだけどなあ

414 :774RR:2018/11/20(火) 11:21:51.20 ID:b22Bl/Yn.net
>>412
夢もFC?で会社が違うので違う可能性もあるよ

415 :774RR:2018/11/20(火) 11:30:22.40 ID:IWsk4hmU.net
>>395
俺は喪黒福造にみえて嫌だ・・・

416 :774RR:2018/11/20(火) 11:34:20.46 ID:dh2OIgkx.net
>>412
ドリームという販売店は車輌製造してるホンダとは違う独立した販社であり代理店。
そのドリーム代理店の暖簾を下げる契約をしてる全国にある販社のなかに個人経営であったり地方事業者であったり
ホンダ資本(正確にはホンダの子会社のバイク卸会社がさらに子会社として地域販売店に出資してる)の販社が混在してる。
とうぜん収益事業のさじ加減は差が出る、ただ大きな規準として代理店制度の契約を維持できる範囲のサービスと値引きしか
容認はされていないので、逸脱したら代理店契約が消滅する。

なので同額ではないが小銭の差しかでないし、地域であるいじょうは意識が連携するので値引き合戦はしない。
東京のドリームと熊本のドリームは価格が違うが熊本のドリームと長崎のドリームはそれほど価格差がないとか
ドリーム熊本と東熊本は同額とかいう感じだろうね。

417 :774RR:2018/11/20(火) 11:55:54.16 ID:IZ83dIr8.net
>>413


418 :774RR:2018/11/20(火) 13:02:59.27 ID:7iEp0UiW.net
>>412
5年前にCBR650Fを夢6店舗で見積もりしてもらったけど
車両本体価格の差額は3万円程度だった
オプションの値引き率も違った
下取車のCB400SBの差額が5万程度
店舗によりバイクカバー、チェーンロックのサービス有無
結構差があったよ

419 :774RR:2018/11/20(火) 13:08:02.66 ID:7iEp0UiW.net
追記
下取車は夢じゃない店の方が高額だったのでそこで買い取ってもらった

420 :774RR:2018/11/20(火) 14:17:23.31 ID:YTjMCiHF.net
常連と一見じゃ待遇は天と地ほど違うからここの書き込みは話半分で聞いとけよ〜

421 :774RR:2018/11/20(火) 14:25:00.31 ID:s20zFPdg.net
>>402
欧州で発売するかも!
https://www.motociclismo.it/files/articoli/7/0/5/70519/B_e793569baf95facfd1582a0fab2a1847.jpg

422 :774RR:2018/11/20(火) 14:59:52.33 ID:jluzO1y+.net
下取りはネット比較、店舗持ち込み
どちらがいいとかありますか?
(一般論で申し訳ないですが)

423 :774RR:2018/11/20(火) 15:03:32.59 ID:dh2OIgkx.net
>>422
YAHOOオークションの売却、最低でも買い取り業者が監視していて買い取っていく。
各中古車販売や買い取り業者はYAHOOからちゃんと買い取りの最低価格で買い付けてるから

424 :774RR:2018/11/20(火) 16:48:41.94 ID:yJDXRGQT.net
ミラーはFと同じかな?
使いかってどう?

425 :774RR:2018/11/20(火) 17:19:43.99 ID:GvnSTbxn.net
>>421
ホーネットか?
CB650Rとは、エンジンとフレームが違うようだけど。
650ccに排気量アップしたし。
例のマフラーが無くなったのは許さない。

426 :774RR:2018/11/20(火) 19:59:32.28 ID:Ou7rwud6.net
>>425
モトチクリスモには650Fをリスタイリングって書いてあるね
気になるならRスレではなくFスレで質問したほうがいいと思うよ
マフラーってアップマフラーのこと?
既にpc41 からダウンマフラーなので・・・

427 :774RR:2018/11/20(火) 20:22:46.02 ID:DQbekbG+.net
こういう〇〇は許さないおじさんがバイク界を衰退させてきたんやろなぁ

428 :774RR:2018/11/20(火) 20:35:16.92 ID:4OnCHk/Z.net
一理あるだろうけど
〇〇は許さないおじさん達を黙らせるぐらいの技術力やデザイン力が不足しているのも事実

429 :774RR:2018/11/20(火) 20:48:08.57 ID:QrWrlfs/.net
>>428
むしろ最初から自分の理想通りのバイクなんてほとんどないと思うよ
そこら辺は自分の好きなようにカスタムすればいい
エンジンやフレームは難しいかもしれないけどマフラーや外装なんかはいくらでも思い通りにできる

430 :774RR:2018/11/20(火) 20:48:38.95 ID:HexUj/J9.net
どんなのを出しても黙ることは無いよ
同じ物に固執してそこから時が止まってる只の老害だから

431 :774RR:2018/11/20(火) 20:49:22.53 ID:LFko9t7X.net
かと言って、電子制御いらないおじさんはどうしようもないし、顧みる必要もない

432 :774RR:2018/11/20(火) 20:52:22.01 ID:PWXtDWZ7.net
その老害が日本バイク市場だと大きなターゲットだからほんとやっかいだわ
こいつらがバイクを廃らせた元凶でしょ

433 :774RR:2018/11/20(火) 20:56:42.58 ID:Y7M+hwmc.net
>>432
その老害世代だが最新装備大好物だぞ、文句ばっかり言ってる連中はそもそも買わない理由を
24時間365日探してるだけだから気にする必要も無い、お前みたいに誰かのせいにしてるような
馬鹿が将来そうなるんだがなw

434 :774RR:2018/11/20(火) 21:02:00.80 ID:3mrdy5md.net
>>433
そうやって下を馬鹿にするのも老害の一つだよ

435 :774RR:2018/11/20(火) 21:27:38.55 ID:WOf+AUlL.net
CB250Rスレでこの車種馬鹿にされてて悲しい

436 :774RR:2018/11/20(火) 21:31:24.53 ID:GRiGsVWY.net
>>435
大型買えない貧乏or中免小僧だと思って生暖かく見守ってればいいのさ

437 :774RR:2018/11/20(火) 21:32:01.38 ID:PWXtDWZ7.net
>>433
誰かのせいしてるって言われてもねぇ
その世代で生きてなかったんでとしか言えんわ
その老害世代が色々やらかしたせいで世間からのバイクの印象悪くなったのは事実でしょ?

ちなみに自分はこのバイクイニシャルオーダー入れてるよ

438 :774RR:2018/11/20(火) 21:34:10.70 ID:WOf+AUlL.net
CB1000Rの廉価版と言われて何も言い返せないのが悲しい
オリジナリティーは何かあるかな

439 :774RR:2018/11/20(火) 21:36:38.26 ID:KleBTN8z.net
むしろCB1000Rより人気出そうだし胸を張れると思うよ。

440 :774RR:2018/11/20(火) 21:38:37.96 ID:DQbekbG+.net
いや笑笑CB1000Rとはルーツが全然違うでしょ笑笑

441 :774RR:2018/11/20(火) 21:39:56.93 ID:1dq8ifbT.net
CB1000R買えないひとが買うバイクだからね

442 :774RR:2018/11/20(火) 21:43:43.45 ID:DQbekbG+.net
スペ厨とリッター崇拝者はこのバイクに向いてないよ

443 :774RR:2018/11/20(火) 21:47:28.28 ID:YTjMCiHF.net
CBR650Rのワイ、高みの見物

444 :774RR:2018/11/20(火) 21:54:06.47 ID:Y7M+hwmc.net
>>434
見下してるつもりはなかったがそう取られたならすまんかったな
>>437
また誰かのせいにしてるぞ

445 :774RR:2018/11/20(火) 22:20:27.14 ID:f7o75DVu.net
ホンダ販売店が「やったぜ日産」とツイート

446 :774RR:2018/11/20(火) 22:22:37.44 ID:gp//54gK.net
4輪は板違い

447 :774RR:2018/11/20(火) 22:56:17.64 ID:GRiGsVWY.net
>>443
あ、センダボの劣化版乗ってる人だ


俺もCBR650R予約済みだが。

448 :774RR:2018/11/20(火) 23:59:54.71 ID:g7nHhfmy.net
排気量でしかバイクの価値を見出せないって可哀想

449 :774RR:2018/11/21(水) 00:08:56.17 ID:ODrs7D6d.net
そうは言ってもセンダボとCBR650Rどっちかくれるって言われたらセンダボえらぶやろ

450 :774RR:2018/11/21(水) 00:11:42.58 ID:9hypwGnT.net
そのセンダボ売って650R買うけどな
浮いた金でおっぱぶ行くわ

451 :774RR:2018/11/21(水) 00:12:38.61 ID:IO6BG1+5.net
>>449
選ばねえよ
みんながみんな同じ考えじゃないこと知ろうな

452 :774RR:2018/11/21(水) 00:45:09.00 ID:nwC4M5ko.net
>>449
くれるって言うならもらうし、乗ってみたいとは思うけど、一台しか所有維持できないならCBR650Rだな

453 :774RR:2018/11/21(水) 00:55:15.10 ID:6EQtbHJB.net
スポーツツアラー求めてる人にSSのが限界性能も価格も高いだろって言われてもはあそうですかとしか

454 :774RR:2018/11/21(水) 01:23:15.17 ID:uULZArkt.net
スペックでしかバイク見れない、楽しめない人ホント可哀想

455 :774RR:2018/11/21(水) 02:01:32.52 ID:DfBtQX+g.net
上の排気量ディスるコンプレックス丸出しのやつは恥ずかしいよな

456 :774RR:2018/11/21(水) 03:00:21.17 ID:hx+gnh/+.net
もうやめて私のために争わないでいくら俺がイケメンだからってちょと嫉妬が激しすぎ

457 :774RR:2018/11/21(水) 03:00:21.33 ID:hx+gnh/+.net
もうやめて私のために争わないでいくら俺がイケメンだからってちょと嫉妬が激しすぎ

458 :774RR:2018/11/21(水) 06:46:12.53 ID:ykopMmBj.net
CB1000R高すぎて誰も乗ってなくて全然エンカウントしないから大丈夫でしょw

459 :774RR:2018/11/21(水) 09:14:27.87 ID:JS0h6noO.net
CB1000Rの廉価版言われたら
そのとおりだろうけど
そもそも1000なんて街乗りツーリングだとほぼ見栄の為にあるようなもんだしな
金が余ってるならサブとして欲しいけどねぇってな感じ
やっぱ気安く付き合えて乗りやすいのはミドルクラスになる

460 :774RR:2018/11/21(水) 09:52:19.00 ID:zLAYTqRc.net
CB400SFあたりじゃダメなの?

461 :774RR:2018/11/21(水) 10:56:28.64 ID:0kg1LsHs.net
>>460
前がスペ3だったけど高速だとちょっと弱い
90キロ〜100キロくらいから一気に加速して追い越し車線に入って、走行車線がつながってて戻れなくてしばらくそのまま走ると、100m走を全力で走り続けてる気分になる

求めてる加速・速度が出ないわけじゃないけど、全力過ぎて疲れるからミドルにした

462 :774RR:2018/11/21(水) 11:02:35.90 ID:Dcblherf.net
排気量の大小でランクを位置付けるなんて恥ずかしくて普通はできないよな。

463 :774RR:2018/11/21(水) 11:16:58.62 ID:lo8P5fWe.net
>>460
昔乗ってたしいいバイクだと思うよ
でも650Fに乗ったらトルク感とか余裕があるし燃費もほとんど差がない
1000Rは試乗したけど(自分には)パワーありすぎた(取り回しは楽だと思った)
650Rは正式な価格がわからないがコスパは良さそう
400SF税込み 868,320円〜
400SB税込み 1,021,680円〜

464 :774RR:2018/11/21(水) 11:20:01.51 ID:JowTSbW5.net
排気量やスペックで優劣付けたい人は既にリッター乗ってるでしょ。
自己満足したければ勝手にどうぞって感じ

465 :774RR:2018/11/21(水) 11:21:24.04 ID:OIeDubTh.net
自分も1000R試乗したけど加速は速くてニンマリするけど、それ以外の魅力はあまりなかったなぁ。もちろん価格も含めて。650Rは価格とスタイルと性能考えたら魅力的。

466 :774RR:2018/11/21(水) 11:27:54.00 ID:EutwS+5g.net
チャリで言うならクロスバイク欲しいなー言ってるのに本当はロード乗りたいだろ?言われてる気分

467 :774RR:2018/11/21(水) 11:38:17.11 ID:+Dn/gseV.net
>>466
それを言うなら
エンデュランスロード欲しいと言ってるのに
レーシングロード乗りたいだろ?だな
クロスバイクはマルチパーパスとかアドベンチャー要素が高い

468 :774RR:2018/11/21(水) 11:48:28.12 ID:3ChdA/bI.net
かけ離れて無意味な例え話をよけい複雑にして例側のマニアしか理解できない深みに落とした典型だな。

誰もがしらない微生物の話しを八百屋の野菜に例えるなら良いのだが、バイク板なら誰でもしってるバイクの話しを
無理にマニアの嗜好品に例えたって無理がある。
例えるならコンビニ商品にでも例えた方が良い。

469 :774RR:2018/11/21(水) 12:15:30.20 ID:6hEXO2YP.net
そもそもの話は>>435だろ?

250のスレで650が1000の廉価版て馬鹿にされて何も言い返せないとか何を言っているんだ
CB250Rスレ見たけど1レスあるだけだぞ
>>435の自演煽りだろうからそんなのにいつまでも付き合う必要ないだろ

470 :774RR:2018/11/21(水) 12:18:02.78 ID:qFK/eylU.net
コンビニで例えるとコーヒーのS買ったら何でL買わないの?って言われるようなもん?

471 :774RR:2018/11/21(水) 12:32:39.43 ID:aeARdJSa.net
例え話は詐欺師の常套手段だからな

472 :774RR:2018/11/21(水) 12:41:11.21 ID:L085qiW3.net
馬鹿にする人は何に乗ってても馬鹿にするよ
スルーしとくのが吉

473 :774RR:2018/11/21(水) 12:47:53.60 ID:3GLoE6+v.net
>>470
いや、チャーシューメンを頼んだやつがラーメンを頼んだやつをバカにするようなもんだろ。

474 :774RR:2018/11/21(水) 12:51:52.79 ID:Iq3oPeRU.net
R650Rを買うかR400Rを買うか迷いまいまいですわ

475 :774RR:2018/11/21(水) 12:58:58.45 ID:0XDbU0Sh.net
ヴェゼルに乗ってるやつにシビックtypeRのほうが偉いと言ってるようなもの
ではどうかな?NSXだとさすがに価格差がありすぎるからな

476 :774RR:2018/11/21(水) 12:59:22.51 ID:ORqtZ7w2.net
>>469
とりあえずもちつけ

477 :774RR:2018/11/21(水) 13:47:29.01 ID:DugdUBiH.net
クイックシフターUP・DOWNどっちもおkなのだといいな。

478 :774RR:2018/11/21(水) 13:48:09.14 ID:R3IrZ50A.net
>>475
現行シビックタイプR乗ってる人とシビックハッチバック乗ってる人の違いじゃないかね?

シビックハッチバックは街乗りからツーリングまで楽しい。typeRみたいにサーキット走らないしなーって人向け。

479 :774RR:2018/11/21(水) 13:48:41.92 ID:tpgmZlTD.net
UPだけ

480 :774RR:2018/11/21(水) 14:05:24.18 ID:hx+gnh/+.net
cb見たけど最初クソダセーと思ったがよくみるといいなこれ

481 :774RR:2018/11/21(水) 15:47:12.46 ID:SG26UdAB.net
倒立フォーク採用するなら
リアはリンク式にすべきだろ
何がしたいのか意味不明
中途半端なバイクだな
買う連中も中途半端な奴らだろうな

482 :774RR:2018/11/21(水) 15:49:54.37 ID:JS0h6noO.net
>>481
見た目が大事だろ
結局売れなきゃダメなんだよ
スペックや装備が良くても見た目で
売れないバイクもあるだろ

483 :774RR:2018/11/21(水) 15:53:06.53 ID:ol2HpVhk.net
なにも買えない底辺>>481より遥かにマシですがね

484 :774RR:2018/11/21(水) 16:01:29.83 ID:cNowHSSZ.net
>>481
スペ厨爺さん、こんにちは!
わたしは〜公道走行での倒立フォークやリンク式リアサスのメリットがイマイチわかりません
お爺さんは今何に乗ってるんですか〜?
きっとお爺さんはリッターSSに乗っててクローズドコースでバイクの性能を極限まで使い込んでるんだろうなぁ〜かっこいいなぁ〜

因みにこのバイクはグローバルモデルだそうで、ヨーロッパやアジア諸国ではこの排気量は人気だそうです。東洋のガラパゴスこと日本では確かに中途半端なバイクかもしれませんね〜(^◇^;)あせ

485 :774RR:2018/11/21(水) 16:03:51.67 ID:0geJ74pL.net
>>481
所詮ミドルクラスは半端者向けだからね
大型免許取ったけどリッタークラスは乗りこなせない
でも400は恥ずかしいと思ってるような見栄っ張りが買う
だから中身なんてどうでもいいんだよw

486 :774RR:2018/11/21(水) 16:08:58.02 ID:bg+qnR/g.net
まぁ大型免許持って400の選択肢はないなぁ。
かといってリッタークラスは気軽に街乗りするには車庫から出すのも億劫だし、やはりミドルは良い。

487 :774RR:2018/11/21(水) 16:09:19.90 ID:Dcblherf.net
ミドルと言っても公道で650のパワーを100パーセント出し切れる人はいない。
まだ出てもいないバイクをスペックだけで語るのは素人さんくらいのもんだろw

488 :774RR:2018/11/21(水) 16:10:12.84 ID:hx+gnh/+.net
>>485さーせんそのとおりですニンジャ1000の方にやっぱしとこうかな持て余しそうだが

489 :774RR:2018/11/21(水) 16:13:14.58 ID:ol2HpVhk.net
どうでもいいから黙ってninja1000買えよ
自称イケメンが

490 :774RR:2018/11/21(水) 16:13:33.38 ID:fCwcyt8b.net
>>481
俺も少し疑問に思った
A案:正立+リンクレス
B案:倒立+リンク式
俺は峠攻めたりサーキット走行しないから
コスパのA案じゃなかったのが残念

491 :774RR:2018/11/21(水) 16:18:26.41 ID:0kg1LsHs.net
>>490
逆に考えるんだ!
お値段据え置きで倒立をオマケでつけてくれたと。

マジで正立だとしても値段変わらなかったと思うぞ

492 :774RR:2018/11/21(水) 16:22:25.32 ID:3ChdA/bI.net
機械的に考えると正立も倒立もコスト変わらんけどな、ようはサスを引っこ抜いて逆さまにしてはめた程度の差だから。
リア二本挿すの逆装着みたいなもんだろ。
シールが違うだのショックが違うだのいったって生産ラインの組み込みコストや機械加工のコストは同じようなもの。
ただ全社で長い間で倒立ボッタクリキャンペーンをしてたからね。

493 :774RR:2018/11/21(水) 16:24:40.51 ID:bg+qnR/g.net
GROMでさえ倒立なんだからコストはほとんど無視できる程度の差だろうね

494 :774RR:2018/11/21(水) 16:25:31.73 ID:V+7vGAS9.net
>>491
斜めから考えるんだ!
正立とリンク式でお値段据え置きだったら
ローダウンしやすいので背の低い人や女子の購入者が増えただろうね

495 :774RR:2018/11/21(水) 16:57:55.56 ID:y5AWglEu.net
パリで出品したCB650Rコンセプトモデルみたいなテスタロッサだったらカッコ良かったけどな〜

496 :774RR:2018/11/21(水) 17:16:45.36 ID:HiPCZRj8.net
>>495
そこはカスタムがんば

497 :774RR:2018/11/21(水) 17:47:04.39 ID:JS0h6noO.net
ぶっちゃけ街乗りツーリング程度だと
整備性や維持費等から積極的に倒立を採用する意味は低いと思うけどどうよ
倒立採用はSS風味にすることと所有欲アップの為のドレスアップ的な要素が強いんじゃないかな

498 :774RR:2018/11/21(水) 18:00:36.67 ID:z9Kw5YMW.net
新車で買ったバイクのFフォークなんてOHしたことねーけど何万キロ走ったらOHするんだ
いつもOHする前に乗り換えてるわ

499 :774RR:2018/11/21(水) 18:09:14.73 ID:0kg1LsHs.net
>>497
>>所有欲アップの為のドレスアップ的な要素
まさにこれだけだと思ってる。

今回の650Rは、Fがあまりにも不人気で、次は売れるものにしよう
販売価格車両本体100万以下(CBR赤99万)じゃないと高い!って印象になるからこれマストな。
で売れる要素列挙してコスト計算して、収まる範囲で入れときゃいいよ。でこうなった。もちろんコンセプトの範囲内でだけど。

レースで勝つためのバイクじゃないからな

500 :774RR:2018/11/21(水) 18:11:36.26 ID:zKNz67g5.net
新品のフロントフォークは1000kmぐらい走ったら
ダンパーオイルを交換したほうがいいと聞いたことがあるが
かれこれもう10年ぐらい前のことだしな
今はそんな必要もないかもしれん

501 :774RR:2018/11/21(水) 18:11:37.80 ID:67ADMBB2.net
通勤兼週末ロンツーに400X乗ってて
あれもこれもーって目移りするけど、
一台しか置き場所がない身にゃ通勤に650はちょっとデケーんだよなぁ…

ちくせうちくせう

502 :774RR:2018/11/21(水) 18:25:25.27 ID:yIt926PS.net
>>501
Z650だったら400Xより小さくて軽い

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200