2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2018/11/12(月) 12:13:24.90 ID:NV9CbIQH.net
EICMA2018(ミラノショー)出展概要
〜ニューモデル「CB650R」「CBR650R」と、「CB500F」「CBR500R」「CB500X」を世界初公開〜
https://www.honda.co.jp/news/2018/2181106.html

CB650R
ミドルクラスに、新たな「ネオ・スポーツ・カフェ」スタイルの「CB650R」をラインアップ。
カフェレーサーのデザインエッセンスと、凝縮した台形プロポーションを融合させた個性的なスタイリングを実現しました。
直列4気筒エンジンは、より力強い出力特性を図るとともに、Hondaセレクタブルトルクコントロールと
アシストスリッパークラッチを採用することで、操る楽しさと上質なライディングフィールを追求しています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1541489477059.jpg

CBR650R
シャープでアグレッシブなラインを強調したフェアリングや、ショートタイプのリアデザインの採用によって、
スーパースポーツモデル「CBR1000RR Fireblade」を彷彿させるスタイリングを実現しました。
CBR650Rは、「CBR650F」の後継モデルとして、外観の一新を図るとともに、高回転域での出力を向上させるなど、
スポーツモデルとしてのトータル性能の向上を図っています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1541500224319.jpg

EICMA2018に出品した下記モデルは、日本での販売を予定しています。
・CB650R、CBR650R

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

531 :774RR:2018/11/22(木) 11:31:32.14 ID:gtHykmAz.net
先々代pc41と比べてどう進化したかな?

532 :774RR:2018/11/22(木) 11:54:03.16 ID:YRogTOM6.net
>>524
VMAXのエアダクトはダミーだったはず

533 :774RR:2018/11/22(木) 12:03:15.34 ID:AZuiXyTX.net
>>528
汎用レッグシールド付ければおk
デザインや価格も色々ある

534 :774RR:2018/11/22(木) 12:13:33.73 ID:XOn60g63.net
>>527
新型のタンク側取り付け部がどうなっているのかはわからんが
取り外しただけでは汚らしいので化粧板か何か工夫した方がよさげ
旧型参考
ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/068/648/3068648/p2.jpg

535 :774RR:2018/11/22(木) 12:16:56.93 ID:E62VGcDG.net
箱ってタンク前方のやつか
あれオフ車によくある転倒時にラジエーターを保護するシュラウドなのかと思ってた
だから本当は1000Rとか250Rみたいな形状じゃないと意味ないかなと
https://www.honda.co.jp/CB1000R/assets/images/type/product-02.png
https://www.honda.co.jp/CB250R/assets/images/type/black.png

536 :774RR:2018/11/22(木) 12:25:54.88 ID:qFsTuWf9.net
>>535
公式サイト引用
DUAL AIR INTAKE DUCT
The CB650R is equipped with a dual air intake duct that pulls in fresh air directly from the front.
This improves intake efficiency and optimises torque delivery.

537 :774RR:2018/11/22(木) 12:31:35.20 ID:XOn60g63.net
CB650F
エアを吸気ダクトに導くシュラウド形状とし
https://www.honda.co.jp/CB650F/design/

538 :774RR:2018/11/22(木) 12:50:52.69 ID:Nhg+CrsI.net
CBR650Rのカッコいいところは何と言っても
フルカウルモデルにも関わらずエンジンがむき出し。これは他にない。
唯一の欠点はリアサスがリンク式でない。なんでやねん。

539 :774RR:2018/11/22(木) 13:08:20.98 ID:AZuiXyTX.net
オプションでセンスタないのも欠点

540 :774RR:2018/11/22(木) 13:08:49.35 ID:Hgi30glK.net
セミだと言う気があるわけではないけど、全て隠すからフルカウルなんであって一部を露出して
気流に晒すならフルじゃない気はするけどな。

541 :774RR:2018/11/22(木) 13:12:46.21 ID:uhaIh5y0.net
すべてにおいて中途半端だよなwww

542 :774RR:2018/11/22(木) 13:13:48.50 ID:27n6pVGP.net
中途半端も極めてしまえばもはや中途半端ではない

543 :774RR:2018/11/22(木) 13:31:51.41 ID:6OoIUXLU.net
むしろ中途半端じゃ無いバイクとは一体…

RC213Vとかモトコンポのことかな?

544 :774RR:2018/11/22(木) 13:50:55.03 ID:Nhg+CrsI.net
見て見てwこの動画の4:13から20にかけてのエンジンが超カッコ良く見える。
ttps://www.youtube.com/watch?v=IEVweHJThSY

545 :774RR:2018/11/22(木) 13:55:16.11 ID:ggxb8Ni1.net
普通のアスファルト走るだけならリンク式じゃなくていいよつーかコスト高く尽くしやだ
無駄な機能は省いて値下げして欲しい

546 :774RR:2018/11/22(木) 14:05:24.55 ID:+jmHZhMF.net
リンクがどーたら言ってるのは短足なのかなw

547 :774RR:2018/11/22(木) 14:13:43.03 ID:Hgi30glK.net
チビおおいからなぁ。
シービーじゃなくチービー650Rって感じか

548 :774RR:2018/11/22(木) 14:23:28.35 ID:edf9p0Gk.net
チビには乗れんだろ

549 :774RR:2018/11/22(木) 14:28:24.76 ID:GN2uM2gT.net
アホだから意味分かって無いんだろ
相手するだけ無駄

550 :774RR:2018/11/22(木) 14:28:58.94 ID:Hgi30glK.net
>>548
だからリンクで下げたいのでは?
ツマサキツンツンボーイの苦言だろ

551 :774RR:2018/11/22(木) 14:44:22.14 ID:FvekFX3B.net
>>547
HONDA CB
イタリア人の発音は「オンダ チービー」
ビタミンCは「ビタミナ チー」

552 :774RR:2018/11/22(木) 14:46:55.15 ID:ggxb8Ni1.net
無難にほどほどにうまくくまとめたお買い得感のある機体だろもう少し安いならSVもっといいのが欲しいならニンジャで良いし
普通の人が普通に乗る刺激の薄い実用的なモデルだな

553 :774RR:2018/11/22(木) 14:48:43.86 ID:j/lQLzm3.net
大型デビューやリターンライダーにも受けそうなデザインと価格だね。

554 :774RR:2018/11/22(木) 14:50:04.29 ID:8rY0d9WN.net
俺のような1000R高すぎて買えない負け組貧困層は
リンクどころか倒立やラジアルマウント、トラコンも不要
もっと安くしてほしい

555 :774RR:2018/11/22(木) 14:51:54.25 ID:mmH+P7sT.net
>>552
もっといいニンジャってまさかninja1000のこと言ってるのか?
ミドルじゃない段階でいい悪いの対象では無いんだよね。
まさかこれよりninja650がいいとおっしゃるか??

556 :774RR:2018/11/22(木) 14:56:34.53 ID:j/lQLzm3.net
>>554
そんなに金ないなら250もあるんだよ。

557 :774RR:2018/11/22(木) 14:59:34.11 ID:t8BJD4x6.net
貧困層(笑)はこいつよりはるかに見た目のスペックが良くて
実売価格が安い
gsx s750買っとけ。崇高で高貴なクラブマンに跨ってんじゃねー

558 :774RR:2018/11/22(木) 15:04:19.55 ID:Hgi30glK.net
>>554
安いかどうかしらねーけどCB650Fとかいうのあるんじゃねーの?

559 :774RR:2018/11/22(木) 15:04:33.32 ID:Nhg+CrsI.net
峠用にSV650X。
ツーリング用にCBR650Rが理想的w

560 :774RR:2018/11/22(木) 15:04:54.65 ID:5XSlFvtH.net
>>503
おまえが少数派だという事は自覚しとけよ

561 :774RR:2018/11/22(木) 15:10:50.38 ID:npSxRNCP.net
確かにこのバイクはスペック重視でもコスパ重視でもないよな
落としどころというか妥協点が・・・って感じ
良く言えばバランスよく良くまとまっている
悪く言えばどっちつかず
判断するのは購入者個人の考え方次第

562 :774RR:2018/11/22(木) 15:14:24.22 ID:3r7hoEdr.net
>>560
製造コストが同じなら倒立でもいいけど
このバイクなら俺も正立で十分だと思うぞ

563 :774RR:2018/11/22(木) 15:16:40.54 ID:ggxb8Ni1.net
6rのほうがいいよね

564 :774RR:2018/11/22(木) 15:22:48.50 ID:uWH7If0R.net
リアが短くてダサいよな

565 :774RR:2018/11/22(木) 15:25:09.35 ID:iibVGfIf.net
>>564
爺さん達には多い意見だよな

566 :774RR:2018/11/22(木) 15:25:13.37 ID:+jmHZhMF.net
長いほうがダセーからオレは大満足です。はい次

567 :774RR:2018/11/22(木) 15:26:37.48 ID:mmH+P7sT.net
>>563
じゃあそちらへどうぞ。
俺はあんなに低く絞られたハンドルのバイクは要らない

568 :774RR:2018/11/22(木) 15:29:22.08 ID:N5B9/q8n.net
>>563
SSと比較してもねwww
それ以前にID:ggxb8Ni1はもう少し日本語頑張ろうな

569 :774RR:2018/11/22(木) 15:34:51.68 ID:ggxb8Ni1.net
私心はイタリア人ですので

570 :774RR:2018/11/22(木) 15:35:17.94 ID:27n6pVGP.net
つまんね

571 :774RR:2018/11/22(木) 15:36:13.68 ID:Hgi30glK.net
わたしはヤリタイ人なので

572 :774RR:2018/11/22(木) 15:36:37.02 ID:g9GpV3LD.net
どうせ前いた意味不明な日本語使ってたヤツだろ

573 :774RR:2018/11/22(木) 15:39:17.89 ID:fu1Zaf8r.net
>>569
Ma che dici?

574 :774RR:2018/11/22(木) 15:41:58.37 ID:Hgi30glK.net
良いの悪いの議論白熱だが、実際に国内に出て実売価格やOPが出そろって試乗の1回もしてみないと
顔を真っ赤にして推せないんじゃねーのかな?
高評価というか現時点で前のめりになって見守ってはいるけど自分予想価格より20万高かったら否定派に回りそうだわ。

575 :774RR:2018/11/22(木) 15:42:34.90 ID:xSJDQF74.net
イタリア人じゃなく
イタイナ人!

576 :774RR:2018/11/22(木) 15:59:05.57 ID:6yl7a7LZ.net
値段は出てるやろ

577 :774RR:2018/11/22(木) 16:01:43.51 ID:ONFaYnKR.net
平日のこの時間帯にしかもバイク板でスレの流れ早すぎだろw
君ら本当に購入資金あるのかい?

578 :774RR:2018/11/22(木) 16:10:52.57 ID:ggxb8Ni1.net
ありまーす私専業主夫でーす

579 :774RR:2018/11/22(木) 16:14:14.19 ID:CYn5fRym.net
>>565
爺さん達がカッコイイと褒めてる車種、どれもケツが長すぎて全体のバランスが悪く見えるんだよね。
丸目がいいってのは賛成だけど。

580 :774RR:2018/11/22(木) 16:16:30.60 ID:Hgi30glK.net
>>576
でてるんだっけ?
みな曖昧な憶測域かと思ったわ。スマン

581 :774RR:2018/11/22(木) 16:17:53.00 ID:P+1vy57s.net
まだ出てないっても
少なくとも現行Fはライバルと比較してアホみたいに高いし馬鹿みたいに売れてないだろ

582 :774RR:2018/11/22(木) 17:01:29.04 ID:6yl7a7LZ.net
>>580
正確にはまだ正式にメーカー発表はされてないけどドリームに行けば教えてくれる

583 :774RR:2018/11/22(木) 17:19:51.52 ID:/TzWL5JR.net
なんでツヤツヤタンクしか売らないんじゃ。なんたらジーンズみたいな色も日本じゃでないし。

584 :774RR:2018/11/22(木) 17:55:26.12 ID:LAYV95qN.net
>>583
日本で売れないから
それ以外理由あるか?

585 :774RR:2018/11/22(木) 17:55:59.35 ID:edf9p0Gk.net
>>583
ツヤツヤタンクって何色のこと?

586 :774RR:2018/11/22(木) 18:01:57.57 ID:r9tPviOl.net
>>583
CBRのタンク取り寄せて付け替えよう

587 :774RR:2018/11/22(木) 18:09:59.17 ID:MwoVlmwK.net
>>584
正論すぎて泣きそう

588 :774RR:2018/11/22(木) 18:49:35.81 ID:t4mXwNsg.net
今日はすごいアンチが多いな

589 :774RR:2018/11/22(木) 18:53:48.03 ID:j/lQLzm3.net
新型はスレが伸びると買う気もないコレジャナイって人が湧くわね

590 :774RR:2018/11/22(木) 19:01:42.11 ID:lDyibQxZ.net
くそったれ!メールで見積り依頼したのに未だに返信なし。
もう閉店過ぎてるし。
やる気あんのかドリーム。商機見失ってんじゃねーぞ。
もうドリームで買わん=このバイク、、、
そういうこった。

591 :774RR:2018/11/22(木) 19:07:08.41 ID:+KKStsSE.net
それを俺らに言われも困るわ

592 :774RR:2018/11/22(木) 19:16:02.45 ID:zP4DGaRa.net
新しいバイクが出るとそのスレを荒らそうとして必死な奴が現れるのはいつものこと。

593 :774RR:2018/11/22(木) 19:29:53.86 ID:1izFWwos.net
>>585
黒と赤じゃ、、、好きだけど、テカテカもスベスベも好きだけども!シルバーくらいの光沢が丁度いいかなぁ。と

594 :774RR:2018/11/22(木) 19:30:29.66 ID:UZLjlPcc.net
シルバーは日本で発売されるの?

595 :774RR:2018/11/22(木) 19:35:42.43 ID:Nz6ufwOy.net
どのバイクも似たり寄ったりだけど、期待値がショーモデル100、実売モデル80なんて感じだから
その差の部分は人それぞれでも言いたい事はあるもんだ。
俺は10万高くても良いから片持ちが欲しかった、メリットがどうこうなんてのは関係ない。
カタナなんてショーモデルのタンク容量とハンドルで既にお葬式なんだしな。

596 :774RR:2018/11/22(木) 19:36:52.02 ID:UZLjlPcc.net
片持ちてなに?

597 :774RR:2018/11/22(木) 19:40:09.74 ID:O9bgfvMm.net
出前で使う箱

598 :774RR:2018/11/22(木) 19:42:29.22 ID:7TkL3JZC.net
ホンダで言うプロアームだな
まあドカとか比べるとホンダのはカッコ悪いから両持ちで正解かと

599 :774RR:2018/11/22(木) 19:48:46.75 ID:N06imhJK.net
逆説的に言うと
アンチが沸くとこのバイクは売れるな!って感が増す

600 :774RR:2018/11/22(木) 19:56:32.00 ID:XXOLW1kt.net
>>595
浮いた10万で片持にカスタムすりゃいいじゃない

601 :774RR:2018/11/22(木) 19:59:33.32 ID:7a6uosQI.net
そう言えばタンクはFにくらべるとRは2L少ない。

602 :774RR:2018/11/22(木) 20:01:54.39 ID:0FWEOWLM.net
>>592
欠点を指摘すると荒らし認定する狂信者が沸くのはいつものこと。

603 :774RR:2018/11/22(木) 20:10:20.43 ID:N06imhJK.net
>>602
出てないバイクの欠点てw
スペック厨さんお疲れです

604 :774RR:2018/11/22(木) 20:10:53.16 ID:OSqDBVXe.net
>>601
ツーリングにも使いたいから、その点はマイナスポイントだよね。

CBR600RR、VFR800Fも所有したことあるけど、CBR650Rはその間位の
モデルだといいな。

605 :774RR:2018/11/22(木) 20:12:31.81 ID:Ue8mX7AZ.net
試乗する前から欠点わかってたらそりゃ買わなくていいだろうw

606 :774RR:2018/11/22(木) 20:20:20.47 ID:hsOCHYpL.net
>>594
マットクリプトンシルバーメタリックは日本国内ではマットベーターシルバーメタリックになるらしい
俺はソードシルバーメタリックをマットで出してほしい

607 :774RR:2018/11/22(木) 20:37:40.93 ID:0FWEOWLM.net
>>603
とっくに価格は出てる
発表以来画像も動画も山ほどあがってるんですが?

608 :774RR:2018/11/22(木) 20:40:32.58 ID:6aybCFN4.net
タンクの量を減らしたのは
装備重量を少なく見せるため?
Fに比べて6kg減ってるけど
ガソリンやオイルの量が減っているのも影響あるよね

609 :774RR:2018/11/22(木) 20:46:44.97 ID:0FWEOWLM.net
CB250Rもとにかく軽量推しだけどさ
軽くしました、タンク10Lしか入らないけどなw
ってのは違うと思うんだよね

610 :774RR:2018/11/22(木) 20:47:12.60 ID:t4mXwNsg.net
>>607
まだ乗ってないんでしょ?www

611 :774RR:2018/11/22(木) 20:51:21.81 ID:vNKzuhZS.net
>>606
全面的に同意だわ

612 :774RR:2018/11/22(木) 20:53:45.79 ID:OSqDBVXe.net
ガソリンタンク容量減らすのは構わない。が、減らすなら燃費をもっと良くして
くれないと。CBR400Rはツインってこともあるけど、実燃費で30km/L近く走る
らしいね。
にも関わらず、ガソリンタンク容量は、現行16L/新型17Lとのこと。

613 :774RR:2018/11/22(木) 20:53:47.83 ID:8izfn3Qe.net
CBRはダウンセパハンに対応するためにタンク前方を絞ったから容量減ったんじゃねーかな
Fのタンクだとハンドル下げたらタンク当たる
CBはそのとばっちりで減った可能性がw

614 :774RR:2018/11/22(木) 20:58:23.10 ID:hTYkVrSc.net
>>600
10万で足りるのか?
ホイールとかも必要なんだぞ

615 :774RR:2018/11/22(木) 21:00:31.30 ID:O9bgfvMm.net
>>612
前に兄弟車の400X乗ってたが35〜38km/L位だった。その上タンクが17Lだからツーリングが楽だったわ

616 :774RR:2018/11/22(木) 21:08:18.85 ID:bSDlMLBr.net
バイクは買いたい時が買い時というけど今年ninja650買わなくて良かった!
春頃下見に何度か行った某カワサキプラザからは販促メール何度も来るけど

617 :774RR:2018/11/22(木) 21:11:26.87 ID:0FWEOWLM.net
>>610
ここまでに挙がってる不満点は既に確定している価格やルックスに関してだろ?
それとも何か、実際乗れば不満箇所の形状が変わったり安くなったりするとでも言うのか?
アホくさ

618 :774RR:2018/11/22(木) 21:14:47.58 ID:D9Epx0XG.net
乗らなきゃフィーリングとかわからなくないかね

619 :774RR:2018/11/22(木) 21:43:31.03 ID:xqEcXpJa.net
オプションのシフターが上下対応だったらほぼ理想に近いんで乗り換え必至

620 :774RR:2018/11/22(木) 22:11:19.73 ID:d39NiekW.net
別にこのバイクに限った話じゃないが最近少し不満点があるだけで買わないとか言ってるやつ多すぎ
誰にだって好き嫌いがあるんだから買った後いくらでもカスタムすればいいだろ
それともお前らなんもいじらずどノーマルで乗るのか?

621 :774RR:2018/11/22(木) 22:20:24.72 ID:Le772DNr.net
>>617
どこそこが気に入らないとしても乗り続ければ逆にそういうところにこそ愛着が湧くってもんよ

622 :774RR:2018/11/22(木) 22:41:38.17 ID:Le772DNr.net
>>398
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78239559.html
>手動も自動もOKなタイプのAMT
>手動変速を楽しみたい運転者の多様性、技量差に適切に対応することができる車両の動力伝達装置を提供

君みたいなタイプも見捨ててはいないようだ

623 :774RR:2018/11/22(木) 22:49:54.25 ID:SbuzedRL.net
>>620
買えない、買わないから理由つけてるだけだろ

624 :774RR:2018/11/22(木) 23:04:22.96 ID:Hgi30glK.net
手放しにこのバイクは欲しいがドリーム扱いで量販店でのHONDA新車より20-25%高額になってしまったからな。
ドリーム乗りだし110万なら量販店で85万かそこらで出てたのに残念。
自宅にガレージや工具そろえて大概のOHまで自作業でやってきた人間はドリームの過剰サービスはあまり必要ない
希望小売価格は妥当な感じはするんだけど実売価格がね

625 :774RR:2018/11/22(木) 23:04:52.04 ID:XXOLW1kt.net
>>614
メーカーも同じこと思ってんじゃね

626 :774RR:2018/11/22(木) 23:14:09.72 ID:6aybCFN4.net
もうすぐ足つきの事を気にしなくていい時代が来ます

ショーワの新型サスペンションは止まるときだけ足つき改善【自動的にバイクの車高が下がるシステムとは?】
https://young-machine.com/2018/11/22/17868/

627 :774RR:2018/11/22(木) 23:22:49.21 ID:Q1ToOrZo.net
見た目も大事だから倒立で。

トラコンは要らん。

モードは電スロなら只のマップ切替だから勝手に付いてくるおまけみたいなもんか。

ETCは標準だろ、今時

628 :774RR:2018/11/23(金) 00:29:18.31 ID:2I4D1po3.net
400Xの燃費は渋滞通勤で19km/L、深夜首都高で39km/L
振れ幅ありすぎ

629 :774RR:2018/11/23(金) 00:49:00.75 ID:cqSWkusE.net
見た目とかいう完全に個人の好みでしか無いものが欠点ていうのは意味不明だな
誰がみても形が変わるわけじゃないんだからその好き嫌いの差はバイクの問題じゃない

630 :774RR:2018/11/23(金) 02:34:33.74 ID:LyHSQOb+.net
あれタンク容量減ってるんだまぁ300走ればいいけどできれば400ぐらいほしかったなやっぱりそれぐらいあるとすごい楽なんだよね

631 :774RR:2018/11/23(金) 07:02:47.44 ID:bPz6TxXP.net
新メータってエコランプ付くかな?

ワシCBR予約済み、初大型で初4気筒バイク。いま、凄く燃費が良いバイクに乗ってて、燃費なんて忘れて走るんだが、4輪の時は、燃費を気にしてエコチャレンジばかりしてしまった

このバイクに乗ったらまた4輪みたいに燃費気にして開け惜しみばかりで走ってしまうのかな、と少しモヤモヤする

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200