2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2018/11/12(月) 12:13:24.90 ID:NV9CbIQH.net
EICMA2018(ミラノショー)出展概要
〜ニューモデル「CB650R」「CBR650R」と、「CB500F」「CBR500R」「CB500X」を世界初公開〜
https://www.honda.co.jp/news/2018/2181106.html

CB650R
ミドルクラスに、新たな「ネオ・スポーツ・カフェ」スタイルの「CB650R」をラインアップ。
カフェレーサーのデザインエッセンスと、凝縮した台形プロポーションを融合させた個性的なスタイリングを実現しました。
直列4気筒エンジンは、より力強い出力特性を図るとともに、Hondaセレクタブルトルクコントロールと
アシストスリッパークラッチを採用することで、操る楽しさと上質なライディングフィールを追求しています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1541489477059.jpg

CBR650R
シャープでアグレッシブなラインを強調したフェアリングや、ショートタイプのリアデザインの採用によって、
スーパースポーツモデル「CBR1000RR Fireblade」を彷彿させるスタイリングを実現しました。
CBR650Rは、「CBR650F」の後継モデルとして、外観の一新を図るとともに、高回転域での出力を向上させるなど、
スポーツモデルとしてのトータル性能の向上を図っています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1541500224319.jpg

EICMA2018に出品した下記モデルは、日本での販売を予定しています。
・CB650R、CBR650R

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

733 :774RR:2018/11/24(土) 21:14:15.01 ID:xwC5S1Os.net
>>732
ありがとう
車もファンキーなの乗ってるね

734 :774RR:2018/11/24(土) 21:16:38.00 ID:gpXt1uqC.net
ツーリング組は400
600rrの後継車として650rてな位置付けでいいだろ

735 :774RR:2018/11/24(土) 21:18:57.59 ID:eObFvVUQ.net
SSとツアラーの中間領域を埋める万能(中途半端)フルカウルスポーツ

736 :774RR:2018/11/24(土) 21:24:32.28 ID:ME1AC1hW.net
日本の道走るには最高やな

737 :774RR:2018/11/24(土) 21:27:44.93 ID:DueFt9z4.net
>>734
600RRみたいな立派なSSの後継ってのは無理があるだろ。

738 :774RR:2018/11/24(土) 21:27:59.43 ID:4ikOvtbH.net
>>734
ロクダボの後釜は95馬力ですかwwwww

739 :774RR:2018/11/24(土) 21:28:50.04 ID:UCSGp2/W.net
>>733
S2000がプレミア価格で売れたので、今年NDに乗り替えた。

CBR650Rの立ち位置としては、正に>>735の通りなんだろうな。
やはりPC35時代のCBR600Fに先祖返りしたと思われる。

ロクダボも持ってたけど、ロンツーは辛いよ。ケツが。腕はなんともないけど、
本当にケツが痛いの。

740 :774RR:2018/11/24(土) 21:35:51.74 ID:QGP8EO/c.net
>>738
90馬力じゃね?

741 :774RR:2018/11/24(土) 21:39:21.77 ID:ftYYXC1Y.net
ロクダボの後継機は無理あるどう見てもスポーツツアラーでしょ

742 :774RR:2018/11/24(土) 21:42:08.10 ID:QGP8EO/c.net
>>740
っと勘違い
650Rで95馬力なんだな

743 :774RR:2018/11/24(土) 22:00:02.41 ID:DboeDEvp.net
中途半端って言うけど95馬力もあれば日本の道路で困ることなんてまずないけどな
SS集団と高速道路でぶっ飛ばすってなら別だけど

744 :774RR:2018/11/24(土) 22:14:41.90 ID:DueFt9z4.net
>>743
サーキットも視野に入れるSS名乗るには足りないってだけでしょ

745 :774RR:2018/11/24(土) 22:20:37.66 ID:UCSGp2/W.net
中途半端って言葉が良くないね。中庸にしよう。
そら、上をみれば200ps級もいるけど、実際は50psもあれば実用性十分なわけで。

746 :774RR:2018/11/24(土) 22:26:46.94 ID:FKKm8A19.net
>>739
へー今S2000でプレミアム価格って凄いねずっと乗ってなかったのかな

747 :774RR:2018/11/24(土) 22:28:58.56 ID:bu/e0i5W.net
ツアラー扱いすりゃキレるし
かといってSSかと言えば袋叩きしだすしなんなんだよw

748 :774RR:2018/11/24(土) 22:34:18.03 ID:FKKm8A19.net
SSとは違うのは明らかだけどね見てすぐ分かるけど
ただツアラーが違うってどうなのかな、SSは確実に違ってもツアラーはそこまで間違ってないような

749 :774RR:2018/11/24(土) 22:38:25.59 ID:DboeDEvp.net
まだジャンルが明確じゃないからな
なんて言うんだろうねSSほどポジション辛くないけどツアラーともちょっと違うし
ニンジャとかもそんな感じだし

750 :774RR:2018/11/24(土) 22:50:31.79 ID:bu/e0i5W.net
忍者は250、400、650、1000もれなくツアラーだろ

751 :774RR:2018/11/24(土) 22:59:12.98 ID:JIjLKFAt.net
何かは忘れたが、昔雑誌でSSでもなくツアラーでもないスポーツツアラーって紹介しているバイクあったな。

752 :774RR:2018/11/24(土) 23:02:29.80 ID:4Uzy/cW1.net
既存の枠組みに無理に当てはめる必要もないと思うけどね
昨今の250や400がそうであるように、クラスなりの動力性能を持ったフルカウルスポーツ、それでいいんじゃないかなぁ

753 :774RR:2018/11/24(土) 23:02:35.99 ID:WzqcnQsa.net
スポーツツアラーからツアラー要素削ったら何が残るん?

754 :774RR:2018/11/24(土) 23:10:27.97 ID:lIM6/pOq.net
面子保つためここ来てニュージャンル設立してきてワロタ

755 :774RR:2018/11/24(土) 23:15:58.82 ID:ftYYXC1Y.net
etc2.0標準でつくね嬉しー

756 :774RR:2018/11/24(土) 23:16:49.38 ID:ERneHSrW.net
>>755
まじ?もう無敵やん

757 :774RR:2018/11/24(土) 23:20:07.97 ID:MzdKaf4f.net
前のFがツアラー寄りだったのが、ちょっとスポーツ寄りになっただけの事だろ
ツアラー>>>F>>>>>>スポーツ
ツアラー>>>>>>R>>>スポーツ

SSとは明らかに違うし、でも前のFよりスポーツに寄せてきてるのは間違いないし

758 :774RR:2018/11/24(土) 23:27:51.84 ID:g4aMa1VS.net
etc付いてたら実質値下げやんけー
店の人etc付いてるなんて言ってなかったけどタダならまあええか使わねーけどw

759 :774RR:2018/11/24(土) 23:29:22.79 ID:BYEQ3k2+.net
まあ高速のるなら車やわな

760 :774RR:2018/11/24(土) 23:33:26.04 ID:xwC5S1Os.net
高速乗るから大型じゃないの?

761 :774RR:2018/11/24(土) 23:38:19.34 ID:sVg4JK8F.net
>>759
アルトバンがお勧め

762 :774RR:2018/11/24(土) 23:41:52.56 ID:ZikNwBFE.net
SSかツアラーかって言う2択は無理があるわな

このバイクは一般的なツアラーのイメージからは外れてると思うし

763 :774RR:2018/11/24(土) 23:42:21.10 ID:CK1SqCR0.net
>>755
どこの情報ですか?
既に予約はしてあるけどまさかの朗報

764 :774RR:2018/11/25(日) 00:43:09.88 ID:ifnCqG5k.net
>>755
6Rと間違えてない?

765 :774RR:2018/11/25(日) 00:53:26.73 ID:/68yr05I.net
パニアつくんならほしいなあ

766 :774RR:2018/11/25(日) 00:56:43.49 ID:h2a16hYV.net
CRF1000L Africa Twin、CB1000R、NC750X/NC750S、CB400SBは
ETC2.0標準装備ってリリースあったけど、CBR650Rのは見たことないな。

767 :774RR:2018/11/25(日) 03:10:09.36 ID:OnMj5iSG.net
正式発表は1月やろ

768 :774RR:2018/11/25(日) 03:22:11.35 ID:E5yeo27j.net
まあそんだけ搭載されるなら650Rにも付きそうな気がしなくもなくもない

769 :774RR:2018/11/25(日) 06:21:15.08 ID:4pTvFoG0.net
このバイクのジャンルってSSでもツアラーでもなくカフェレーサー の進化系でしょ?
ネオスポーツカフェだし。

770 :774RR:2018/11/25(日) 06:51:22.82 ID:tDiTcVx7.net
下衆の勘繰りだけどさ、
ETC2.0って、国土交通省やHONDAからしたら交通量センサーにもなる訳で、増やしたいでしょ。HONDAは震災の時に「通れた道」公開してたもんね。

でもバイク用の2.0の機械ってまだ高いから、ユーザー任せにしたら1.0買うじゃん。推進派としてはより多くの車・バイクに使ってもらわんと困る。

車メーカー、機械メーカー、役人で協議して、標準装備にするから補助金くれ、とか、交渉してるんじゃないかな。

771 :774RR:2018/11/25(日) 07:16:51.87 ID:50tsBgfe.net
色んなバイクがある今の時代、バイクをカテゴライズするなんてナンセンスだと思うの

772 :774RR:2018/11/25(日) 07:50:29.31 ID:4pTvFoG0.net
カテゴライズすると客が買う時自分に合うバイクかわかっていいと思うけどね?
カフェレーサー だって言えば荷物たくさん積んで北海道ロングツーリングしたい人は用途違うとわかるでしょう。

773 :774RR:2018/11/25(日) 08:19:51.43 ID:/68yr05I.net
ほんとにバイクがはじめての人にはいいかもね
極論言いはじめたらSSだろうがフル積載してキャンツー始めちゃうし

774 :774RR:2018/11/25(日) 08:27:02.43 ID:PipvXaur.net
カテゴライズは、チグハグな装備を避けて要所だけにお金をかける知恵では
多様化してるのは同意

775 :774RR:2018/11/25(日) 08:30:31.90 ID:4pTvFoG0.net
>>773
極論はそれw
工夫次第ではSSでもキャンプいけるけど
初心者はカテゴリを見てキャンプしたいならアドベンチャーとかツアラーのジャンル見ておけば、サードパーティから専用のパニア用のステーとかキャリアも出てたり後で困ることが少ないからね。

776 :774RR:2018/11/25(日) 08:41:19.12 ID:OnMj5iSG.net
みんな自由に乗ったらええんやで(法律の範囲内で)

777 :774RR:2018/11/25(日) 09:21:59.59 ID:OY2kQytT.net
向き不向きで言えばセパハンフルカウルの650Rもキャンプツーリングに向いてるとは思えんな
SS以外はツアラーにカテゴライズしたがる奴は
自分はツーリング目的だからツアラーを買ったと正当化したいだけじゃないの?

778 :774RR:2018/11/25(日) 09:37:26.23 ID:OjSHXR8P.net
なんでそんなツアラーに思われるのが嫌なの?

779 :774RR:2018/11/25(日) 09:52:41.57 ID:ay+5ByfM.net
スポーツツアラーと思って買ったけどね
シートとハンドルの高さが並ぶような奴はもう辛い歳なのさ

780 :774RR:2018/11/25(日) 09:56:18.36 ID:C09OiSWY.net
車名にRこそ付いたけどこのバイクの立ち位置は旧600Fの頃から変わらないだろ

781 :774RR:2018/11/25(日) 09:57:15.96 ID:4FKpaen6.net
新型F出るんだろ

782 :774RR:2018/11/25(日) 10:12:43.86 ID:4pTvFoG0.net
>>778
ツアラーって万能型なイメージでしょ。
このバイクをロングツーリングもいける万能型と思って買うと後悔するし不満が出るからツアラーっていう言葉はやめた方がいいと思う。

783 :774RR:2018/11/25(日) 10:14:05.55 ID:2jKDCRjW.net
ツアラー系ならバイザーくらいはあるわな

784 :774RR:2018/11/25(日) 10:46:54.61 ID:OjSHXR8P.net
>>782
ならSSで問題ないんじゃない?

785 :774RR:2018/11/25(日) 10:53:23.79 ID:84OnLb31.net
まぁライディングポジションは変わってるけどね

786 :774RR:2018/11/25(日) 11:06:00.44 ID:QuSgNUDR.net
俺はCBR650Rをスポーツツアラーと思って検討してるので
やや前傾になったポジションがどんな感じかレポ待ちというのが正直なところだ
デザイン自体は超気に入った
あとは現車の車検までにカラバリ追加されたらすごく嬉しい

787 :774RR:2018/11/25(日) 11:17:01.02 ID:7qMtPVVB.net
個人的には
純正パニアがある=ツアラー
社外でパニアが付けれる=スポーツ
社外でもパニアが付けられない=SS
これで区別してるな
CBR650Rはスーパーじゃないスポーツ車だよ

788 :774RR:2018/11/25(日) 11:19:14.32 ID:8Uk7t7C3.net
皆さんヘルメット何使ってますか?

789 :774RR:2018/11/25(日) 11:30:10.17 ID:2HZF7RC5.net
>>786
俺も再来年の春に車検だからその頃にトリコ出たら買うわ

790 :774RR:2018/11/25(日) 11:47:44.94 ID:TqazPiE2.net
もう言わせんなw
金が無い中間貧困層だからこれ買うしか無いんだよ。
ストファイ要素があるcb650Rならまだしも、
セカンドじゃなく
ファーストバイクでCBR650R買うような奴は金があったらSS買うでしょ。
ninjaとかgsxs1000fと違って明らかにツアラー要素ないよ。
要は金が無いだけ。身の丈に合ったバイク買うのは別に悪い
事では無い。他に選択肢ないとか言い訳が見苦しいだけ。

791 :774RR:2018/11/25(日) 11:52:45.72 ID:bUhd2nGc.net
>>790
百万のバイクを買うのに躊躇しているお前は
インターネットの片隅で自論を披露する暇があるなら
もっと稼げる仕事探した方がいいんじゃないか?

792 :774RR:2018/11/25(日) 12:22:54.03 ID:KRqM9R3/.net
ローン組むなら100〜200万なんて買う気次第だろ

793 :774RR:2018/11/25(日) 12:36:13.96 ID:q2FBRcg3.net
>>790
本当に貧乏ったらしいなら70万程度の600RRやら650Fの中古やら同じ金額でGSX-S1000F買うでしょ
その人達にとって丁度いいバイクだから100万でも買うんであって
俺なら中古の600RR買って差額+αでリフレッシュして乗るけど

794 :774RR:2018/11/25(日) 12:42:28.43 ID:eehPCGgv.net
100万なら現金で一括だろ
ボーナス2回分だし(当社比)
ボーナス1回で買える勝ち組はCBR1000RRでも買って下さい!

795 :774RR:2018/11/25(日) 12:52:18.14 ID:ifnCqG5k.net
燃料タンク、なんで15Lなんだろうな?
そんなにタンク体積確保するのが難しいようにも思えないんだけどなぁ
Fとの差別化のため?

796 :774RR:2018/11/25(日) 12:52:55.63 ID:NQsIYS/y.net
そもそも数十万から200万位までの話で金持ちも貧乏もない
ってことで毎回結論出てるのに
何回同じ話すれば気が済むのよ…
良いじゃん貧乏人のバイクって言いたい奴には言わせとけよ
理由はどうあれ自分が選んだバイクを好きに乗ればそれでいいやん

797 :774RR:2018/11/25(日) 12:54:23.85 ID:GtQYN7Jl.net
このバイクを卑下する奴にも何かしらのコンプレックスがあるから卑下しに来てるんだろうよ

798 :774RR:2018/11/25(日) 12:55:08.73 ID:h2a16hYV.net
>>795
ハンドルがトップブリッジの下になったから、ハンドル切れ角確保のため

799 :774RR:2018/11/25(日) 13:02:06.33 ID:HUrlPas/.net
CB650Rも15Lなんでそれは関係ない

800 :774RR:2018/11/25(日) 13:08:56.64 ID:84OnLb31.net
パーツ共通なんだから関係大有りでしょ

801 :774RR:2018/11/25(日) 13:09:34.41 ID:gKfzvzwK.net
ボーナス二回じゃ無理だわ。額面でも。でも100万なら現金だな。

802 :774RR:2018/11/25(日) 13:10:12.61 ID:ZehQEzZY.net
いま予約してオプションはどうなるの? 後で頼んだらつけてくれるのかな

803 :774RR:2018/11/25(日) 13:12:10.93 ID:sNzs5xW3.net
CB650Rは後でセパハン仕様の発売もありそうだしな

804 :774RR:2018/11/25(日) 13:19:04.59 ID:HUrlPas/.net
>>800
ハンドル位置30mmダウンだけじゃなくて30mm前方にもいっているからそもそもCBRのキレ角のためってのが関係ない

805 :774RR:2018/11/25(日) 13:25:49.15 ID:LZ+UXY8t.net
Ninja650も15Lだしスポーツとツアラーの中間バイクは
スタイルの為にそうなってくトレンドなんだろ

806 :774RR:2018/11/25(日) 13:31:40.71 ID:pFpbs2cp.net
S1000Fクソダサいだろw

807 :774RR:2018/11/25(日) 13:33:38.29 ID:XWM3q6R+.net
あれは性能に全てを振ってるからな

808 :774RR:2018/11/25(日) 13:42:22.80 ID:gWgCGt8n.net
>>802
車と違ってバイクのオプションは工場じゃなくて店舗で取り付けなんだって
だから今の段階では車体だけ予約でオプションはあとで相談でいいらしいよ

809 :774RR:2018/11/25(日) 14:02:04.64 ID:W2wzf8Zi.net
>>719
リンクレスだからローダウンリンクは発売されない
不人気車種だとローダウンサスが発売される可能性も低い
F用の社外ローダウンサスがポン付けできるか不明

810 :774RR:2018/11/25(日) 14:09:26.53 ID:qCNvJ/Hg.net
>>726
ボーナス支給額低すぎでしょw

811 :774RR:2018/11/25(日) 14:54:01.36 ID:dZO2FgWo.net
808
そうなんだ。
ありがとう!

812 :774RR:2018/11/25(日) 15:25:04.92 ID:ifnCqG5k.net
>>810
月収手取りは30手前で40越えてるけど年間賞与2ヶ月という、うちのような会社もあるし、
一概に賞与で多い少ないは語れない

813 :774RR:2018/11/25(日) 15:29:31.95 ID:4XkDdfrQ.net
おうお前らマウントはゴープロだけにしとけや

814 :774RR:2018/11/25(日) 15:33:25.30 ID:PTzoaB5y.net
システムヘルメットに付けようと思ったらやっぱり顎くらいになるん?
スピードメーター映りそ

815 :774RR:2018/11/25(日) 15:39:00.02 ID:vvzM6SoV.net
ボーナス無い糞会社だけど買うぞ。自分の求めてるものならローンでもなんでもいいから買えや!!

816 :774RR:2018/11/25(日) 15:40:22.20 ID:RWepfHbR.net
暴落中の仮想通貨に300万突っ込んでて含み損20万あるマン
現車の車検切れ2020年3月末までに利益出せたらR買うわ

817 :774RR:2018/11/25(日) 16:29:10.06 ID:Ka5u0Ivy.net
リッターSS車は200万で高ぁーって思うけど、車でいうとこの
フェラーリやランボルギーニみたいな超スーパーモデルクラスだと
思うと安ぅーてなるよね。

818 :774RR:2018/11/25(日) 16:40:33.76 ID:7xqCWjud.net
>>781
海外は知らんけどCBRの国内仕様に新型Fはでないじゃないか?

819 :774RR:2018/11/25(日) 16:43:55.99 ID:Pfo2nnaZ.net
>>784
SSの意味わかってんのかよwww
残念なおつむwww

820 :774RR:2018/11/25(日) 18:46:37.96 ID:NQsIYS/y.net
>>782
ツアラーと思ってって…
どんなバカでもスタイル位見て判断するでしょ
乗車姿勢や取り回しはまだ分からないとこもあるとしても
エンジン特性等々含めこのバイクはロンツーに不向きとも言えないでしょーよ
何も見ずツアラーって言葉だけで買いましたなんて馬鹿がいたらそれは仕方ないけどね

821 :774RR:2018/11/25(日) 18:53:55.23 ID:IxvspbxX.net
もう「なんちゃってSS」か「短距離ツアラー」でいいだろ

822 :774RR:2018/11/25(日) 19:06:14.36 ID:uu99ywEk.net
無理やりカテゴライズするから中途半端だの劣化版だのと言い出すバカが出て来んだぞ

823 :774RR:2018/11/25(日) 19:11:19.46 ID:HUwxxoif.net
まあninja250とかをSSって言う人もいるからなあ、認識が合ってないんじゃない

824 :774RR:2018/11/25(日) 19:28:09.35 ID:RS/uKQyT.net
来年50歳になる
フルカウルのバイクが好きで現在はCBR1000Fに乗ってる
CBR650Rの赤が気になるけど
自分には似合わんだろうと思って躊躇してしまう

825 :774RR:2018/11/25(日) 19:34:11.07 ID:OnMj5iSG.net
CBRは「フルカウル」で
CBは「ネイキッド」でいいやろ
サーキット走ろうがツーリングに使おうが
カフェにカスタムしようがオーナーの自由なんやから

826 :774RR:2018/11/25(日) 19:50:31.08 ID:wgX49xV/.net
リアが短くてダサいよな

827 :774RR:2018/11/25(日) 19:58:03.81 ID:4iFAI+s2.net
>>824
似合わないってのは見た目の話?
50歳にもなって人目を気にしながらバイク選ぶのか

828 :774RR:2018/11/25(日) 20:03:23.75 ID:xEl6GJo5.net
CB650Rが似合う男になりたい

829 :774RR:2018/11/25(日) 20:12:50.58 ID:GlIu/88B.net
人目気にしなくなったら終わりだぞ

830 :774RR:2018/11/25(日) 20:44:59.92 ID:0jk4pO1t.net
ぶっちゃけちゃんと長袖長ズボンでフルフェイスかぶってたら
外から何歳とかわかんねえし、
基本バイクみて人なんてたいして見ないから大丈夫だぞ

むしろネイキッドで半ヘルゴーグル革ジャンとかしてるほうが目立つ

831 :774RR:2018/11/25(日) 21:02:12.30 ID:84OnLb31.net
CBはネオスポーツカフェだから

832 :774RR:2018/11/25(日) 21:03:53.82 ID:WLwRcVLc.net
ネオスポーツカフェはコンセプトであってタイプやジャンルではないだろ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200