2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part126◆◇◆

1 :774RR:2018/11/12(月) 18:58:38.41 ID:+b7MhIt4.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part125◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536425121/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

581 :774RR:2019/01/08(火) 12:16:25.23 ID:MO/po2LM.net
通勤仕様でウエット路面時に気を使わんでいいタイヤは今でもシティーグリップかな?国産でええの有りますか?

582 :774RR:2019/01/08(火) 12:46:21.73 ID:foQ//i+n.net
BT601

583 :774RR:2019/01/08(火) 19:40:04.72 ID:pa9fPir/.net
>>582
同意
履けばわかる

584 :774RR:2019/01/08(火) 21:34:43.73 ID:vkJoU8KF.net
>>582、581
レース用?のレインタイヤか‥履いてみるわ、ありがとう理佐

585 :774RR:2019/01/09(水) 06:05:51.91 ID:WqVDKpaA.net
>>584
BT601で運用するならレースで使った中古が
潤沢にあるからそちらがオススメ
サイズが違うから干渉が気になるが
フロント ギリ
リヤ 1~3型はインナーフェンダー干渉(外す)
4~5型はそのまま履ける

586 :774RR:2019/01/09(水) 11:37:50.10 ID:O2Bu8zPd.net
>>585
真夏の通勤GP、ドライ路面やとグニャグニャして乗り難いかな?ライフは6000キロぐらい?

587 :774RR:2019/01/09(水) 12:44:11.41 ID:+n6C1OdA.net
四季を通して通勤でぐにゃぐにゃなったことないぞ 速度域高過ぎだろ 羨ましい

588 :774RR:2019/01/09(水) 12:56:29.45 ID:RjkUJa/B.net
>>586
フロントはソフトとミディアムが選べる
両方使った事あるけど
1万持たないかも?
リヤは今履かせてるけど
すぐ減るよww
5000持てば御の字かも
自分でタイヤ替え出来るなら
安く買ってサクサク交換が吉かも

589 :774RR:2019/01/09(水) 14:39:11.19 ID:O2Bu8zPd.net
>>588
詳しくありがとう、4型で最初からシティグリに履き替え年間約6000キロで3シーズン目で走行15500キロやけど二年目1万k頃からウエット時に?って感じが朝晩路面温度低いとドライでも‥
まぁ3年も経てばお徳用コンパウンドにしてるしな滑って転ぶ前に履き替えるわ

590 :774RR:2019/01/09(水) 15:04:56.54 ID:WqVDKpaA.net
>>589
今 履いてるのが18本目のリヤタイヤ
一番多く採用したタイヤは・・・
純正マキシス♪(新車外しの中古)
新車でタイヤ替えてくれる人がいるから
安くタイヤが買える。
ありがとうと言いたい!

591 :774RR:2019/01/09(水) 16:16:16.84 ID:pxSLLwgv.net
5型ってユーロ5適用してないから来年マイナーチェンジですか?
Abs付きがいいから、次のマイナーチェンジで日本版にもつけてほしい。

592 :774RR:2019/01/09(水) 16:26:55.47 ID:wE9vX+WJ.net
シグナス乗りならABSなんて指先に標準装備されてるぜ

593 :774RR:2019/01/09(水) 22:39:35.75 ID:WqVDKpaA.net
ABS普及すると飛び出してきた奴に
ロック寸前の音出して警告する
なんて芸当が出来なくなるなww

594 :774RR:2019/01/10(木) 09:10:51.96 ID:iWxMq3CC.net
はい!
https://motor-fan.jp/article/10007073

595 :774RR:2019/01/11(金) 00:35:47.30 ID:rLSx7B3n.net
本日シグナスX-SRを買ってきたのでどうぞよろしく
調べたら17年式のSED8J?BF92?らしいけどこれはいわゆる何代目なんですかね?

596 :774RR:2019/01/11(金) 07:22:18.88 ID:gPltbVCS.net
四型

597 :774RR:2019/01/11(金) 09:19:35.32 ID:rLSx7B3n.net
>>596
サンクス!
新型と迷ったけどタコメーターとキャリパーの色とパーツが既に充実してるかなってことでこっちにしました

598 :774RR:2019/01/11(金) 10:10:21.51 ID:jhMq3NKy.net
5型は完全に失敗だろ 出すタイミングが悪すぎる

599 :774RR:2019/01/11(金) 12:55:52.36 ID:R1uSz8/6.net
旧型Rドラム→Rディスクにコンバートできるキットあれば旧型でも充分戦える

600 :774RR:2019/01/11(金) 12:57:34.55 ID:ErQJP8Ur.net
こいついっつも何かと戦ってんな

601 :774RR:2019/01/11(金) 18:26:38.19 ID:rLSx7B3n.net
いやースクーターは2stしか乗ったことなかったからついつい遠回りして家まで帰ってしまったわwww
エンブレがどうも慣れんな

602 :774RR:2019/01/11(金) 19:08:00.37 ID:7mTaPx4p.net
その内エンブレに慣れてブレーキパットってこんなに持つのか!と驚く。

603 :774RR:2019/01/12(土) 00:04:42.82 ID:8BB1ym//.net
それな、4型で17500キロでFRパット残2ミリ余裕でまだ有る

604 :774RR:2019/01/12(土) 12:23:56.64 ID:aS4t3ljv.net
オーバークールでダメだわ
寒くてファンカバー半分塞いだ

605 :774RR:2019/01/12(土) 13:52:48.87 ID:WTtwo3mV.net
5000回転から上が回りません(失火?リミッターが作動したときのような)
エアクリ、プラグ、プラグキャップ&コードは新品に変えてみましたが、症状変わらず
明日、IGコイルが到着するので交換してみますが...
ネットで調べてもこんな症状でてこないので困ってます
車両は台湾二型フルノーマルです

606 :774RR:2019/01/12(土) 14:55:45.26 ID:3mBG2LDE.net
>>605
駆動系は見た?
ウェイトローラーの摩耗とか
ベルトやクラッチも

607 :774RR:2019/01/12(土) 16:46:20.55 ID:U9525T69.net
後輪浮かせても5000で発生なら電装系おかしいんじゃないの

608 :774RR:2019/01/12(土) 17:01:04.52 ID:WTtwo3mV.net
>>606
>>607
情報ありがとうございます
結論から言うとECUのトラブルでした。

私も電装系を疑って、その後に各ハーネスの接点の清掃、アースポイントの強化を行いましたが変化はありませんでした。友人から社外のECUを借りて始動するとトラブル解決しました。

609 :774RR:2019/01/12(土) 18:30:58.82 ID:xRXu1IlP.net
>>602,603
30キロくらい走り回ってきてようやくエンブレに体が慣れてきた

そういや新車買った人は慣らしやった?
一応6000回転縛りで大人しく走ってるんだけど

610 :774RR:2019/01/12(土) 18:37:42.04 ID:K5UET6Xd.net
俺は特に慣らしはしてない、街中を普通に走っていればそれが慣らしになると思ってるから。

611 :774RR:2019/01/13(日) 00:08:54.65 ID:nYoDVVd0.net
すぐ7500rpmぐらい回るからMAX8000rpmで500キロ走ってオイル×して終わり、以後2000キロ毎にオイル×

612 :774RR:2019/01/13(日) 00:34:24.31 ID:fxBxJ1Ew.net
オイルはヤマルーブ+?
大型も乗ってるからヤマプレ余ってるけど滲んでこないかな?

613 :774RR:2019/01/13(日) 05:37:07.48 ID:CBoBIxWK.net
>>612
滲んでも気にしちゃダメ

614 :774RR:2019/01/13(日) 06:34:16.03 ID:YMdrAK8b.net
>>613
kwskと一緒にするな(笑)

615 :774RR:2019/01/15(火) 01:06:28.48 ID:dpsvQlKL.net
>>611
4型新車で買ってから2年間フルノーマルでブンブン回して乗ってるけど7000までは割と早めにいくけどそれ以上の7500回転なんてすぐ回らんなあ
8000以上なんか3回しか見た事ないや
うち1回はバイク屋で店員がセンスタ掛けて全開にして数分掛かって9000まで行ってるのを見たんだけどそれが最高だな
その時自分の女の初めてを店員に奪われイカされたような気がしたのが顔に出てたらしく店員に小声で何かすいませんって言われた

616 :774RR:2019/01/15(火) 04:11:29.92 ID:GZtftjqC.net
ゲスっぽいがわかりやすい例えだ。

617 :774RR:2019/01/15(火) 07:09:02.84 ID:StjMXU5V.net
そうか人の女寝取ってバレたらなんかすいませんと言えば良いのか

618 :774RR:2019/01/15(火) 10:48:47.85 ID:k/paLxm1.net
すいません+αが必要だけどな

619 :774RR:2019/01/15(火) 16:10:10.36 ID:ybmwI1Kx.net
WJのマフラー買おうと思うんだけど通販サイトで1番安い所ってGT商会かな?

620 :774RR:2019/01/15(火) 21:51:10.65 ID:B/Rsg0ID.net
君が調べてそうならばそうなんじゃない?

621 :774RR:2019/01/16(水) 09:53:57.44 ID:H4g6py9z.net
つーか何でそんな作業したん?
必要性が微塵も理解できん

622 :774RR:2019/01/16(水) 14:22:13.85 ID:0EWYD2Uj.net
ちょっと聞きたいんだけど
前輪浮かしてホイールを手で回したら普通は何回転するものなの?
自分のシグナス4型一回転もしないんだけど皆のもこんな感じ?
何か購入した時からフロントタイヤが重く感じるんだけど普通なのかな?

623 :774RR:2019/01/16(水) 14:37:10.62 ID:/QToWY60.net
俺のは自転車の車輪並みに回るよ

624 :774RR:2019/01/16(水) 14:49:42.22 ID:eDooAOWC.net
>>622
手で回るなら、重くなるわけねーだろ。
思い込み無知もたいがいにせぇや!

625 :774RR:2019/01/16(水) 15:23:40.79 ID:jvU1DbnC.net
>>622
プロレスラーがまわすのとMr.オクレが回すのでは回転数が違うと思うんだ。だから手で回すと何回転する?なんて愚問だろう。

626 :774RR:2019/01/16(水) 15:47:49.03 ID:2VIlV4zn.net
>>622
この手の質問してくる奴って、完全に単細胞脳みそだよね。

627 :774RR:2019/01/16(水) 16:32:44.64 ID:zWTYrskf.net
>>622
どうだろね?少しパッド引き摺ってるか(それが普通っちゃ普通だけど)、アクスルシャフトとメーターギヤのグリスアップしたらましになるかも。
ノーマルのままだとすんごいトルクでシャフト絞まってるから、戻すときはネジ部を洗浄してから規定値にて絞めてごらん。

628 :774RR:2019/01/16(水) 16:38:45.93 ID:dZtsOY6/.net
>>622
ディスク引きずってる感触はあるの?
ベアリングは国産に交換した方が幸せだよ

629 :774RR:2019/01/16(水) 16:52:09.40 ID:H4g6py9z.net
>>624
脳みそと技術知識足りないんだったらレスするなよ

状況報告が少な過ぎて(ry
エスパーするなら
>自分のシグナス4型一回転もしないんだけど
ブレーキの引きずりかホイールベアリングか、はてさて

>何か購入した時からフロントタイヤが重く感じるんだけど普通なのかな?
新品か?中古か?ステア感覚が重いのか?転がし抵抗が重いのか?
ステア感覚を言ってるならステムベアリング劣化とか。

何にせよ人に質問するのに情報がなさ過ぎて、以降放置w

630 :774RR:2019/01/16(水) 16:59:01.79 ID:0EWYD2Uj.net
>>628
620です
ディスクは引きずっていませんが
前回所有していたスクーターに比べて随分とホイールの回転が悪いと感じました
一度バラしてベアリングの確認とグリスアップしてみたいと思います

631 :774RR:2019/01/16(水) 17:36:41.52 ID:Ol5bSuQw.net
自分のもフロントホイールの回転悪かったんでアクスルシャフトにグリス塗って締め直したわ
無負荷で下り坂の速度が格段に速くなった
4型新車

632 :774RR:2019/01/16(水) 17:46:03.59 ID:YZHYWsUk.net
アクスルシャフトにグリス塗って回転が良くなると思ってる所がもうメカ音痴。

633 :774RR:2019/01/16(水) 17:48:14.36 ID:eDooAOWC.net
>>631
ザ・思い込み乙!

634 :774RR:2019/01/16(水) 17:49:21.73 ID:YZHYWsUk.net
そもそもアクスルシャフトにグリスを塗る意味が分かってないから回転が良くなったとか嘘を書き込むんだよな

635 :774RR:2019/01/16(水) 17:50:20.64 ID:YZHYWsUk.net
アクスルシャフトが中でぐるぐるっと回ってると思ってる奴も多そうだな。

636 :774RR:2019/01/16(水) 17:53:30.31 ID:2VIlV4zn.net
本人が納得して歓喜してるなら、それでよくねえか?
知らぬが仏って言うしな。

637 :774RR:2019/01/16(水) 18:12:44.16 ID:H4g6py9z.net
めでたし、めでたし。無事に解決で良いかな

638 :774RR:2019/01/16(水) 18:39:47.37 ID:60vEGCb/.net
ずっと通ってた感じの良いセルフスタンドで給油中
「バイクは2リッターくらいで時間かかる、ほかの4輪に迷惑かかる、スタンドは皆もうバイクは止めよる」
と3回くらいいわれました
びっくりして、「もう4輪もここでは入れんわー」
言うたった
他に客おらんかったのに

639 :774RR:2019/01/16(水) 18:40:09.95 ID:zWTYrskf.net
なんか変な感じになってるね。
手で回したときの抵抗の話しだよ?

640 :774RR:2019/01/16(水) 18:51:52.91 ID:PpwOodoU.net
>>638
そんな店さらせ

641 :774RR:2019/01/16(水) 18:55:37.16 ID:wTSAd75E.net
>>638
どこの店や?
都道府県名だけでも書いてくれ。
バイク歓迎しないならトラックお断りのように看板出すべきや。

642 :774RR:2019/01/16(水) 18:58:44.79 ID:60vEGCb/.net
さらすのはやめとくわ
けど、ちょっとスッキリしたわ
すまんかったな

643 :774RR:2019/01/16(水) 21:36:41.46 ID:SxwhKMuq.net
そういやシートポケットとシートインナーをポチった
新車のワクワクってええな

644 :774RR:2019/01/16(水) 22:31:26.81 ID:dDIkxG0b.net
>>619
WJのホームページに福袋あるから、それが1番安い

645 :774RR:2019/01/16(水) 23:21:07.22 ID:q8suE28A.net
>>643
どこのポケットか知らんけどデイトナのMならそのままだとゴムが長めで余裕ある感じになってるからキツめに縛って調整した方がいいよ
数ヶ月もしたらゴム伸びてだら〜んとなるけど

646 :774RR:2019/01/16(水) 23:36:46.00 ID:C4KcW+d2.net
https://www.youtube.com/watch?v=r07vNjNOJoY

647 :774RR:2019/01/17(木) 00:12:22.85 ID:GmsdcwQK.net
ttps://ameblo.jp/rainbowcyc/entry-12432456403.html
先日のロープ事件
シグナスだったか。
しかも、ここで度々あがってた店が整備してたとは。

648 :774RR:2019/01/17(木) 00:57:05.29 ID:gBu0lyoB.net
>>645
自賠責の書類だけだからY'sギアのにしたよ
これは評判どうなん?

649 :774RR:2019/01/17(木) 07:29:22.06 ID:7TZ2Uqc1.net
>>647
シートからハンドルの距離変わってるってフレーム死んでないか?

650 :774RR:2019/01/17(木) 07:40:49.00 ID:KvVwh004.net
フレーム一発でいったか。全損だね。

651 :774RR:2019/01/17(木) 09:24:19.49 ID:zd3Z/piA.net
>>644
ありがとう、安いけどコイルコーン3型無かったわ。

652 :774RR:2019/01/17(木) 22:54:11.41 ID:8flY5ACj.net
>>651
電話して聞いてみれば?

653 :774RR:2019/01/17(木) 23:21:13.63 ID:BepHRBh+.net
時間貸し駐輪場で隣に停めてあった3型
転倒したのかなかなか激しくボロボロ状態。
しかもナンバープレートの汚れを利用して隠しているのか自賠責も切れてやがる。
場所は大阪府郊外。
せめて自賠責保険だけは即加入しとけ。

654 :774RR:2019/01/18(金) 03:11:31.30 ID:xMHVLWA3.net
自賠責ってつい忘れがちだけど期限切れる前に通知来るんだっけ?

655 :774RR:2019/01/18(金) 05:17:12.45 ID:eBA1NCYW.net
更新の案内葉書くるだろ。
そんなことも忘れるなんて、認知症か?!

656 :774RR:2019/01/18(金) 08:51:57.67 ID:CFZvZgQu.net
引っ越しして一年経って郵便の転送サービス終わってたりすると届かないよね。

657 :774RR:2019/01/18(金) 09:39:07.16 ID:MMRYGFfZ.net
保険証見りゃわかるがな

658 :774RR:2019/01/18(金) 09:49:27.94 ID:uO5X70e5.net
ガソスタの杏ちゃんがもうちょいだよー!って言ってくれるよ

659 :774RR:2019/01/18(金) 11:22:01.59 ID:lMqznZdn.net
杏ちゃんって誰だよ!

660 :774RR:2019/01/18(金) 12:34:08.03 ID:I4K0Y1U4.net
俺も杏ちゃんが居るガソスタに行きたい。

661 :774RR:2019/01/18(金) 12:40:38.89 ID:7p55eaYB.net
ボロボロの小汚い乗り物に乗ってる奴はろくな奴がいない 

662 :774RR:2019/01/18(金) 14:43:04.20 ID:roxOIeQ+.net
>>661
ごめん
おれ汚い28Sに乗ってる

663 :774RR:2019/01/18(金) 15:06:21.35 ID:rXmw7SlX.net
>>652
注文出来ました、ありがとう。

664 :774RR:2019/01/18(金) 21:25:27.40 ID:Nl6mk8S6.net
>>661
おいらは5UA8だぞぃ。

665 :774RR:2019/01/19(土) 00:48:27.10 ID:dC+P7OPb.net
みなグリヒグリヒと騒いでいるが、
本当に寒いのは膝下だよなー
厚着するしかないのかなー

666 :774RR:2019/01/19(土) 01:03:39.83 ID:I3yN9MqT.net
ワークマンのイージス系の下とか履けばポッカポカだよ
あれ履いてスクーター乗って足元から風が凄くて寒いとか言ってる奴は5ちゃんによくいる自称股下95センチ以上の奇形でしょ

667 :774RR:2019/01/19(土) 02:18:55.89 ID:6LKEvqm5.net
わい南海オバパンですら寸足らずやで。ウエストガバガバなのに。

668 :774RR:2019/01/19(土) 08:24:08.15 ID:kH7W4lXH.net
前掛けみたいなの買ったことあるけど意外と使い勝手悪くていつの間にか使わなくなったな

669 :774RR:2019/01/19(土) 08:58:32.93 ID:q9iSgFjM.net
せっかくフラットフロアなんだから、七輪を置くべし!

670 :774RR:2019/01/19(土) 12:44:25.61 ID:dC+P7OPb.net
663だけど、やっぱオバパンとかになっちゃうのかな。
サイドに付ける風防はどう?

671 :774RR:2019/01/19(土) 14:44:34.28 ID:f3SUbxbQ.net
少し効果はある
でも俺は膝に当たる風が辛いから
ハンドルとボディーの間に
アルミ板付けた
足には風は当たらなくなった

672 :774RR:2019/01/19(土) 15:43:17.54 ID:hVfDRRkg.net
ちょっと大きめのウインドブレーカーとかでも十分暖かいよ
釣りとか登山用が作りもしっかりしてて最強だけど

673 :774RR:2019/01/19(土) 16:13:56.65 ID:qKB9h7Jq.net
だれがおばさんだって!失礼しちゃうわ!

674 :774RR:2019/01/20(日) 02:33:22.19 ID:4Ds/4Iwt.net
回答がw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d338460213

675 :774RR:2019/01/20(日) 04:11:42.74 ID:96nDpQv6.net
DQNの模範返答ってやつですね。
スルースキルなくて素敵。

676 :774RR:2019/01/20(日) 07:37:20.01 ID:bo6aTlem.net
カッパの下だけ履けばお手軽なオバパンに

677 :774RR:2019/01/20(日) 11:10:00.18 ID:NDfvtnoS.net
16年式BF91と17年式BF92と18年式のBF94って外装カウルの互換性ってありますよね?

678 :774RR:2019/01/20(日) 12:14:52.98 ID:XnMEtnVC.net
ナイジェリアなんとかってまだ有るんだな?
捨垢で茶化しの可能性も有るが草

679 :774RR:2019/01/20(日) 18:00:21.56 ID:efuDhSj3.net
横浜のDQN
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q255110264

680 :774RR:2019/01/21(月) 13:15:32.51 ID:d5j7JcQm.net
埼玉でバスに特攻
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000145420.html

681 :774RR:2019/01/21(月) 13:18:45.15 ID:rNDMSWgf.net
あちゃ〜まだ若いのに気の毒だね。
相当飛ばしてたんだろうな。

総レス数 1006
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200