2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part126◆◇◆

723 :774RR:2019/01/26(土) 14:18:09.71 ID:GrN+v9+H.net
メットインは1〜4型までみんな同じ容量?

724 :774RR:2019/01/26(土) 14:27:17.78 ID:Z297LwZL.net
中古ならいいけど新品に入れるのって断られんかな

まあシグナスは顔がスリムなのはいいわ
pcxの無駄な顔のでかさはイキれるのはいいが、細かい道を走る時に邪魔でしかないし

725 :774RR:2019/01/26(土) 14:29:29.27 ID:y4dhwGMH.net
>>724
展示車はバイクもクルマもそういう扱いだ(だからと言って乱暴にしたらダメだけど)

726 :774RR:2019/01/26(土) 14:40:15.23 ID:2xWcz+0F.net
>>724
汚れようが断わることはしないよ。
もし汚れたって、ウェットティッシュ拭けばいいだけじゃん。
これも販売営業のためです。

727 :774RR:2019/01/26(土) 15:40:17.91 ID:GIUArIyK.net
3型シグナス
アライ アストロプロシェードのXL
ギリかもしれないけど押し込まない程度にはメットインに入ってるわ

728 :774RR:2019/01/26(土) 20:55:57.87 ID:JPW1lA65.net
自分は安物ジェットヘルなので
いつも右ミラーにパイルダーオンしてるw
メットインは工具一式&予備ベルト
雨具やらで満載
タンデム用メットはトップケース(リヤ箱)に
格納
中身を空にすれば手持ちのジェットヘルは
格納できた

729 :774RR:2019/01/26(土) 21:03:52.42 ID:WHI40Rim.net
>>725>726どっちやねんw

まあシグナスは前向きに検討するよ
ただpcxとの比較を見てるとカンジンの走りまでpcxのがいいんだっていってる連中が多くてまあ迷うが

俺カスタムは全くしないドノーマル派だからなあ

730 :774RR:2019/01/26(土) 21:10:57.43 ID:UcDUKVdg.net
そこで、敢えてswishですよ!

731 :774RR:2019/01/26(土) 21:31:05.70 ID:mBR6rqV/.net
>>711
50は足回りの小ささでメットインの深さが稼げるからねえ

732 :774RR:2019/01/26(土) 21:59:59.29 ID:5iyPiTcJ.net
PCXはパクられる

733 :774RR:2019/01/26(土) 23:19:20.05 ID:F7qdFEJH.net
今は安物ジェットだけど今日名が挙がったフルフェイスから選んで買い換えようか
Mサイズだからなんだって行けそうな気はするんだけど

734 :774RR:2019/01/27(日) 01:09:25.08 ID:+/OyZLSi.net
PCX選ぶならNMAXも考える

735 :774RR:2019/01/27(日) 05:22:05.78 ID:xrTY8UXf.net
>>733
Mサイズフルフェイスなら入るよ(アストロIQ)
ただ強引に押し閉める感じだから
短時間の駐車はホルダーにしてる

736 :774RR:2019/01/27(日) 07:37:24.77 ID:BRnaRUOn.net
>>729
どっちも可能て言ってない?

737 :774RR:2019/01/27(日) 07:46:43.36 ID:R6qrTiT/.net
3型から4型で浅くなって容量減ったとか話無かったかな?

738 :774RR:2019/01/27(日) 08:21:02.46 ID:McgDfRqJ.net
足元空間いるならシグナスいらないならPCXて二択でシグナスにしたわ
普段使いの走り性能に顕著な差はないだろ
スタートダッシュはノーマルでも現行ならシグナスの方が上
乗車姿勢は足がゆったり伸ばせるPCXの方が上
くらいのイメージ

739 :774RR:2019/01/27(日) 08:46:55.79 ID:awJILpL6.net
シグナスは改造パーツ多いから伸びしろ多い 他のスクーターとか話にならない 

740 :774RR:2019/01/27(日) 08:50:20.77 ID:kuO95m1i.net
>>692
削除されずに再出品されてんぞ。

741 :774RR:2019/01/27(日) 08:56:37.03 ID:JFMIE+EY.net
>>723
ちょっと違うよ

742 :774RR:2019/01/27(日) 08:58:32.22 ID:XOhFlRr+.net
シグナスは馬力がないから登坂力低くね?
急激な坂道で50km以下にならん?


>>732
馬鹿な泥棒に間違えてパクられそうではある

743 :774RR:2019/01/27(日) 08:59:52.19 ID:XOhFlRr+.net
>>738
毎日乗るなら顕著な差が燃費で出るな

足元は危険なんで物置かない方がいいんだろうけど
ネトオクで売り捌いてるものを乗せるわ
段ボールw結構危ないw

744 :774RR:2019/01/27(日) 09:44:29.21 ID:RW7eyJIN.net
>>742
馬力とトルクをまず理解してから出直せ

745 :774RR:2019/01/27(日) 10:28:55.02 ID:y0g11HVp.net
bw's2019国内版はそろそろかな

746 :774RR:2019/01/27(日) 12:15:52.91 ID:BUJ+X7ow.net
4型ってベルト短いの?
4型ロングベルト買うなら3型ノーマルベルトでもいいのか?

747 :774RR:2019/01/27(日) 12:57:14.57 ID:PwHJ+Yid.net
>>744
坂道登るのは馬力だろ?

カス!

748 :774RR:2019/01/27(日) 12:59:05.21 ID:pCc3IjV9.net
https://www.yamaha-motor.com.tw/styles/images/car/bws-r/D72AX1-big.jpg

749 :774RR:2019/01/27(日) 13:01:47.57 ID:9+QlHwRp.net
>>748
これ何?
いいね

750 :774RR:2019/01/27(日) 13:32:06.47 ID:RbWQGiMT.net
台湾のbw's現行やね
BW'S R│YAMAHA 台灣山葉機車 https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_bwsr.aspx

去年黄色買ったけどこっち欲しいわと思ったわ

そうそう、bw'sはMサイズのフルフェイスはやや押し気味で入るよ(kamui2)

751 :774RR:2019/01/27(日) 13:34:35.25 ID:kuO95m1i.net
>>748
格好いい配色だな。

752 :774RR:2019/01/27(日) 15:39:30.26 ID:G3408n5K.net
>>742
PCXは今めっちゃ盗難されてるぞ

753 :774RR:2019/01/27(日) 16:04:44.79 ID:xoa6mQ0K.net
ここはスウィッシュで解決

754 :774RR:2019/01/27(日) 17:16:13.43 ID:5rbt7270.net
>>752
スマートキーって簡単に盗めるらしいな

755 :774RR:2019/01/27(日) 21:02:25.11 ID:pmUGUPaj.net
>>752
それをわかった上でシグナスがpcxに似てるから馬鹿な泥棒が間違えるっていってるんだろう

シグナスっていうほど安いかね?

グーバイクで検索すると地元じゃpcxより高いわ

756 :774RR:2019/01/27(日) 22:28:07.78 ID:I2P2t6Qs.net
シグナスは坂道を登らないらしいがどのくらい登らんの?

757 :774RR:2019/01/27(日) 23:46:21.91 ID:1KpMP2GR.net
>>755
プロがやってるだろうからさすがに間違わんやろ

758 :774RR:2019/01/27(日) 23:47:04.79 ID:nM+IMUw3.net
BW'Sはなかなかいい配色なのに5型シグナスときたら国内も台湾も珍妙なカラー
しかも何故かマット系ばかり

2〜4型はまあまあよかったのに

759 :774RR:2019/01/28(月) 08:31:08.86 ID:FEG8DYTg.net
>>757
白くてでかければ同じに見えてそう
所詮チョン

760 :774RR:2019/01/28(月) 08:35:10.55 ID:jGOhu47w.net
PCXと比較してるサイトではPCXのが性能が良いから速いつってる奴がいるが実際どうなん?
まあ乗って見ないエアプクチコミっぽいが

761 :774RR:2019/01/28(月) 12:31:57.59 ID:GY6h3J+m.net
使い古しのエンジンより余程しっかりしてるのは事実だろう
でなきゃカタログスペックとはいえあんなに馬力差出ない

762 :774RR:2019/01/28(月) 13:01:39.85 ID:jGOhu47w.net
シグナスに馬力がないってこと?

763 :774RR:2019/01/28(月) 13:18:37.78 ID:MeGEYqVL.net
>>760
ハイブリッドに乗り換えたけど、差額分弄っても到底敵わない速さだよ

764 :774RR:2019/01/28(月) 13:20:20.77 ID:jGOhu47w.net
えええ・・・シグナスそんなに遅いのか・・・
PCXに勝ってるのってカスタムパーツの多さだけ?
煽り抜きにマジレス頼む

765 :774RR:2019/01/28(月) 14:08:32.67 ID:vnBqi9wb.net
>>764
リード125よりも遅いからね。
てか、本田は速いよ。

766 :774RR:2019/01/28(月) 14:10:15.64 ID:8MEYjNqI.net
完全劣化PCX状態じゃん・・・

767 :774RR:2019/01/28(月) 14:12:26.65 ID:RRIG+891.net
>>762
馬力ww
カタログ眺めてないで、試乗してこい。

768 :774RR:2019/01/28(月) 14:28:12.18 ID:8MEYjNqI.net
>>767
言い返せない屑乙

769 :774RR:2019/01/28(月) 14:52:59.13 ID:RRIG+891.net
>>768
言い返すって、何を?!!

770 :774RR:2019/01/28(月) 14:58:10.00 ID:RRIG+891.net
いきなり他人を屑呼ばわりw
ちょっと何言ってるのか わからないw

771 :774RR:2019/01/28(月) 15:03:00.58 ID:mcZcEYYP.net
最高速も出だしもpcxの方が速い。四型とjf56のノーマル比較でね。
乗り心地はシグナスの方がいい。pcxはシートとサスがくそ。

772 :774RR:2019/01/28(月) 15:14:35.57 ID:vnBqi9wb.net
Suzuki Swishとシグナスならどっちが速いのかな?

773 :774RR:2019/01/28(月) 16:11:29.51 ID:MeGEYqVL.net
コーナーはシグの方が速くて楽しい

774 :774RR:2019/01/28(月) 16:26:52.38 ID:0kN98nbn.net
アドレス110やdio110ってどうなん?14インチに魅力があるんだけど最高速気にしないならこっちの方が安くて良いかな

775 :774RR:2019/01/28(月) 16:56:04.13 ID:A9geTsVT.net
>>746
4型ロング
1~3型ショート

776 :774RR:2019/01/28(月) 17:24:06.87 ID:CTErUIci.net
シグナススレでさえ叩かれてるシグナスってじゃあマジで何が優れてるんだ・・・購入の参考になると思ったが否定的意見ばかり
まあ公式chでも糞バイクって※多いからなあ

777 :774RR:2019/01/28(月) 17:53:38.74 ID:aK8o053B.net
ボアアップしてハイカム入れてビッグスロットルつけて燃調合わせるだけで250スクーターぐらい余裕でぶち抜けるぞ

778 :774RR:2019/01/28(月) 18:02:40.63 ID:vnBqi9wb.net
>>776
ぶっちゃけ、速そうな外観から試乗も碌にせず購入しちゃう人が一定数いるんだと思うよ。

779 :774RR:2019/01/28(月) 18:03:15.05 ID:Lp1NEv6+.net
ドノーマルだとショボいの?

780 :774RR:2019/01/28(月) 18:35:14.74 ID:fR3td+kc.net
シグナスなんて改造前提のスクーターだろ。ドノーマルで乗るならPCX買えばいい。

781 :774RR:2019/01/28(月) 18:58:17.45 ID:HWVm7SwG.net
車両本体23万でセールしてたからシグナスにした

782 :774RR:2019/01/28(月) 18:58:51.25 ID:7/gd/yG0.net
>>772
俺もこれ知りたい。
誰か乗り比べしてないのか?

783 :774RR:2019/01/28(月) 19:33:05.95 ID:Lp1NEv6+.net
PCXとどっちしようかスゴイ迷ってるがここアンチってわけでもないのに普通に不評なんだよな・・・・
ドノーマルだと全面的に劣化版なわけ?

784 :774RR:2019/01/28(月) 19:48:03.06 ID:qGwf7bKa.net
別に見た目で買ってもいいじゃない
みんなが速さや馬力を求めているわけじゃないと思うよ

785 :774RR:2019/01/28(月) 19:52:33.95 ID:Lp1NEv6+.net
確かに


PCXは正面から見ると顔でかだしついでにとんちんかんっていう昔の漫画の池沼の先生思い出すわ
ヌケサクだっけ

シグナスは鋭くてオラついててかっこいい

なんかシグナスはタンデムで密着するから彼女と乗るといいとか言われてるな
お前らどうなんそこは

786 :774RR:2019/01/28(月) 19:54:18.48 ID:Lp1NEv6+.net
シグナスってやっぱりすり抜けすいすいなの?すくーーーとって漫画でもやっていたな

PCXはすり抜け無理だろう、デブってて

787 :774RR:2019/01/28(月) 20:07:52.54 ID:NVErlIGu.net
足元フラットで前後12インチ二本サスで乗り心地よさそうなのだとシグナスくらいしかない。
レーシングs125もいいけど代理店が遠いからシグナスにした。

788 :774RR:2019/01/28(月) 20:44:47.15 ID:7+78yZAZ.net
PCXが選択肢に入るなら他にも選べるのいっぱいあると思う。
すり抜けに関しては、リード、スウィッシュ、シグナス、アドレス125は、大差ないね。どれも同じだと思う。

意外とすり抜け行けるのは、昔だと125のオフ車だと思う。ステップ位置高いし、縁石ギリギリにいける
ブロックタイヤだからそうそうパンクしないし。車線中央も乗用車のミラー位置よりハンドル高いから
上を抜けられる。

789 :774RR:2019/01/28(月) 20:53:33.58 ID:sKxo+Y6A.net
でも到着時間は変わらないレベル

790 :774RR:2019/01/28(月) 21:00:27.85 ID:vnBqi9wb.net
そうそう、頑張ってすり抜けまくっても
大差ないっていう真理ね。

791 :774RR:2019/01/28(月) 21:09:10.60 ID:7+78yZAZ.net
信号のつなぎが一個変わってくると2分は違うよ。信号、連鎖するから場合によってはそれ以上。

792 :774RR:2019/01/28(月) 21:13:30.22 ID:vnBqi9wb.net
でも大きい交差点なんかでリセットされちゃうだよぉ。

793 :774RR:2019/01/28(月) 21:37:35.84 ID:Lp1NEv6+.net
そうだなー俺も余りにもうざいときしかやらんね

車運転してて追い越されることがあるが到着まで1分と変わらんし次の信号で追いつくこともザラ
あれほど無駄な馬鹿ものはいない

アドレスとかもいいんだが車格が小さいんだよな
小型2輪とはいえでかいのがいい

NMAXは微妙すぎる

トリシティは随分値段が下がってるが人気ないからなあ

794 :774RR:2019/01/28(月) 23:04:53.93 ID:sWwECHze.net
>>775
4型ロングと3型ショートが同じ長さってこと?

4型はちょっとベルト短すぎるよね?

795 :774RR:2019/01/28(月) 23:33:43.57 ID:szjdv+QG.net
>>783
乗ってて楽しいのはシグだよ
個人的にカッコいい3型買って駆動系やるだけで満足てきると思うよ

796 :774RR:2019/01/29(火) 02:31:08.90 ID:kYlT3Fg+.net
いやいや、乗ってて楽しいのはbwsだよ
ハンドル幅があるが、すり抜け性能はシグとかわらん。それよっか、あのバーハンドルから来る安定感は秀逸。高い車高と相まって二輪を操る感は125スクの中で一歩抜きに出てる。
だがなぜか売れてない。車幅がでかいのが引っかかるのかな?数センチくらい全く問題無いのにな。

797 :774RR:2019/01/29(火) 05:59:28.93 ID:kMRhuJu2.net
びーうぃずは車体が小さいのがなあ
あそこまで小さい原2だと煽られそうで

車体ってけっこう重要だからな


>>795
楽しい理由は?

798 :774RR:2019/01/29(火) 08:54:58.04 ID:x4kAwHDk.net
シグナスは劣化PCXって意見を迷ってる俺としてはガチで論破して欲しいのに誰も反論すらしないとか草・・・

799 :774RR:2019/01/29(火) 09:11:59.94 ID:oRxwVipm.net
PCX乗ったことないけど、シグナスと比較対象になるのが理解できない。
N-maxならわかるんだけど。

800 :774RR:2019/01/29(火) 09:42:23.90 ID:x4kAwHDk.net
そうか?

801 :774RR:2019/01/29(火) 09:44:00.21 ID:x4kAwHDk.net
エヌマと比べるとどうなん

802 :774RR:2019/01/29(火) 09:46:12.96 ID:IAu31BSW.net
改造しない前提でシグナスはないわ。

803 :774RR:2019/01/29(火) 10:03:31.94 ID:jXJP6O9B.net
ホンダpcxのスマートキーは車見たくカギ持ってるだけでエンジン掛けられんだろ?

流石四輪メーカー便利そう

804 :774RR:2019/01/29(火) 10:06:15.69 ID:jXJP6O9B.net
ヤマハには真似出来ない芸当w
出来たとしてもヤマハはコストが掛かりそう

805 :774RR:2019/01/29(火) 10:22:29.85 ID:x4kAwHDk.net
改造はなあ
まあしないねえ・・・
もしくは改造されたシグナスを買うかだな、中古の

バイクは改造すると金かかってても激安になっちゃうからな

806 :774RR:2019/01/29(火) 10:29:19.01 ID:ADUQh8m9.net
シグもBw’sも足下狭すぎる。

807 :774RR:2019/01/29(火) 10:44:33.68 ID:hSzGR/gK.net
5型買ったけど通勤用だから楽しさは求めないしカスタムする予定もない
見た目だけで選んだ

808 :774RR:2019/01/29(火) 11:06:50.25 ID:nHyIs6wE.net
昨日、ノーマルの3型で信号でフルスロットルしたけど、二人乗りの兄ちゃんのアドレスについてい行くのが精いっぱいだった。
五月蠅いマフラーつけていて、信号で止まっている時にブルンブルン吹かしていた。
まさか二人乗りよりも遅いとは思わなかったよw

809 :774RR:2019/01/29(火) 11:35:46.86 ID:SIVQoN0f.net
信号でフルスロットルw

810 :774RR:2019/01/29(火) 11:44:34.04 ID:G9k/Fq52.net
なにを今更。

811 :774RR:2019/01/29(火) 11:47:02.95 ID:x4kAwHDk.net
>>806
え、フラットで広いんじゃないのか

812 :774RR:2019/01/29(火) 12:07:44.51 ID:ADUQh8m9.net
>>811
乗ったことないの?
アドレスとかに比べると狭すぎるよ。

813 :774RR:2019/01/29(火) 12:57:20.00 ID:yDuhv+1H.net
>>812
ないんだよなあ試乗車もないし

評判でシグナスは足元が広いし物が置けるとあるが

814 :774RR:2019/01/29(火) 13:03:32.72 ID:ADUQh8m9.net
>>813
横には広いけど、脚伸ばせないからね。
まぁ、リード125とかも似たような感じだけど。
あの小さいアドレスV125が特殊だったとも言えるけど、ガソリンタンクの位置問題だから避けられないのかな。

815 :774RR:2019/01/29(火) 13:20:16.74 ID:ZJ9ShDPb.net
ノーマルでノーマルで言ってるやつがいつもいるけど駆動系ぐらい変えれば良くない?そのレベルで十分満足出来る君な訳だし。
駆動系なんて体格、用途に合わせてセットするレベルなんだしさ。

816 :774RR:2019/01/29(火) 14:15:18.22 ID:yDuhv+1H.net
なんだ出来るくんって

まあ些細なチューンでPCXを超えられるならしてもいいよな

ここバイクスレには珍しく熱心な信者がいないな
もっとファビョってシグナスマンセーしてもいいんだぞおめえら

817 :774RR:2019/01/29(火) 15:39:06.29 ID:i4Eg4yTj.net
なんでこんなに燃費悪いのかな
走らんのに

818 :774RR:2019/01/29(火) 15:59:31.47 ID:IAu31BSW.net
俺なんて200オーバーだから20km/Lくらいしか走らんぞw
燃費の良いのが欲しけりゃPCXかリードにしとけ。

4ミニ的な楽しさを求めてる層には逆に他の4スト125スクーターは論外なんだけどね。

819 :774RR:2019/01/29(火) 16:08:23.60 ID:i4Eg4yTj.net
200kmって?お前のがろんがいすぎるだろw

820 :774RR:2019/01/29(火) 19:27:46.71 ID:uogrc88w.net
60kmで走って燃費どんなもんなんだ?平均は

821 :774RR:2019/01/29(火) 20:36:35.63 ID:XpfAP+Wc.net
200ccのことじゃないのか

822 :774RR:2019/01/29(火) 21:42:49.81 ID:XX19MYLf.net
そっちのほうが論外やろw

823 :774RR:2019/01/29(火) 21:43:22.51 ID:XX19MYLf.net
燃費は悪いねえ
25kmくらい
なんでこんなに悪いのか
小型スクーターで一番悪いか

824 :774RR:2019/01/29(火) 22:12:28.84 ID:SgZUzYM2.net
bwsはあの小ささで同じ125ってことはかなり軽快に走る?

825 :774RR:2019/01/29(火) 22:15:53.93 ID:SgZUzYM2.net
ysp yokohamatotsuka channelってなんか気持ち悪いな
コメントも公式とは思えない位態度悪いしアオリ口調もあるし
メーカーはこんなカスハブれよ。早口ジジイも気持ち悪い

826 :774RR:2019/01/29(火) 22:17:54.52 ID:274BocoN.net
買ってまだ数ヶ月だけど燃費とスピード、安定性でPCXに乗り換えたくなってきた
確かに足元フラット求めてたけどコレジャナイ感が

827 :774RR:2019/01/29(火) 22:18:58.86 ID:SgZUzYM2.net
安定性もか?そこだけはシグナスだと聞いていたが

828 :774RR:2019/01/29(火) 22:39:30.15 ID:ZtOuJc2R.net
4型は加速使用だから、出だしはアドレスk5k6と互角だよ。
最高速が100出ないから負ける。
pcxには最高速以外は負けないよ。
ノーマル全開でリッター36位、
普通に乗って42位だよ

829 :774RR:2019/01/29(火) 22:59:40.29 ID:ewrzu1wQ.net
bw'sがこのスレで小さい小さい言われることに違和感を感じる

いうほど小さくないと思うんだけど…

830 :774RR:2019/01/29(火) 23:13:24.07 ID:S36T5XVL.net
>>826
PCXはバイクじゃないよ便利道具
そもそもシグナスと競合するのがおかしい

831 :774RR:2019/01/30(水) 01:01:38.52 ID:3uvxZLU7.net
>>828
何それ4型でその燃費?
超良すぎるでしょおかしいよ信じらんないマジで乗ってる?
マジで乗ってるなら車両どっかおかしいんじゃね?

832 :774RR:2019/01/30(水) 05:51:01.02 ID:7x4OnVDx.net
>>829
シグナスに比べても?
>>830
いやそれをいうならシグナスも便利道具のスクーターなんだが

833 :774RR:2019/01/30(水) 06:42:36.47 ID:F8V+4RRF.net
>>829
bws乗ってるけど、アップハンと足元のスペースで
コンパクト(窮屈)って意見だと思う
箱付けて違和感ないスクーターはなかなか無いと
自己満足してる

834 :774RR:2019/01/30(水) 07:59:09.52 ID:iN+9Ze5R.net
EGノーマル通勤仕様の俺の4型は夏場36キロ前後、冬場32前後、三年18000キロやけどこんな感じやぞ
どんだけセコイ乗り方したら?42も逝くねん、最高速はメーター読み平地で104kまで出てる

835 :774RR:2019/01/30(水) 08:08:23.10 ID:Ecvy0cXI.net
いや車体自体が小さいやろbwsって

836 :774RR:2019/01/30(水) 08:08:53.31 ID:Ecvy0cXI.net
>>834
夏冬で同じくらいだな
結構激減するもんだが

837 :774RR:2019/01/30(水) 08:29:55.39 ID:+w9QMT5s.net
>>828
燃費以外は同意
ぶんまわしても優しく乗ってもリッター30前後ぐらいであまり変わらない

838 :774RR:2019/01/30(水) 08:37:49.65 ID:Ecvy0cXI.net
125なのに燃費酷いのは何故だろうな
今時大型でさえ30走るのあるのに

839 :774RR:2019/01/30(水) 10:08:01.28 ID:jUJtuXHg.net
低排気量で高回転まで回すからだろ 

840 :774RR:2019/01/30(水) 10:13:32.00 ID:Ecvy0cXI.net
でも規定である60kmでも燃費悪いよな

841 :774RR:2019/01/30(水) 10:20:31.69 ID:iN+9Ze5R.net
リッター30台やったら充分やんけ、気持ち良う走んねんから細かいこと気にすな

842 :774RR:2019/01/30(水) 10:20:43.07 ID:yZLyXalM.net
出だしだけゆっくり走れば常に40キロ以上走る

843 :774RR:2019/01/30(水) 10:24:42.68 ID:clCyvFsR.net
遅くね燃費悪いとか、もうダメだろ。
こんなことしてたら、冗談ではなくてSWiSHとかに人気越されちゃうかもよ。

844 :774RR:2019/01/30(水) 11:40:42.75 ID:Ecvy0cXI.net
>>841
いや30はやべーお

845 :774RR:2019/01/30(水) 12:36:24.44 ID:UNr+zTay.net
スクーターの足元が色落ちするのどうしてる?プラスチック復活材は高いな
シリコンは滑るし

846 :774RR:2019/01/30(水) 14:15:25.94 ID:RGBQEyZp.net
>>833
乗り心地硬くないですか?
以前欲しくてバイク屋で跨ったんですが、シートがやけに硬く感じました。

847 :774RR:2019/01/30(水) 14:27:02.06 ID:p/vMoLho.net
キャブ仕様なら30ぐらいでしょ

848 :774RR:2019/01/30(水) 15:09:48.09 ID:2r4AGypt.net
3型だが慣らし中ですら30もあったことないがw
プーリー、クラスプ、トルクカム替えて今時期は25くらいしか走らんぞ

849 :774RR:2019/01/30(水) 15:10:01.77 ID:cCJuBboN.net
>>845
人間諦めが肝心
俺の二型なんでゾウやサイみたいになって粉吹いてる

850 :774RR:2019/01/30(水) 15:34:00.18 ID:UNr+zTay.net
>>849
いやそれはなんとかしろよw復活材つかえ

851 :774RR:2019/01/30(水) 15:41:56.92 ID:f3NgK2f8.net
2型ならタイヤワックスでええやろw

852 :774RR:2019/01/30(水) 15:44:38.68 ID:UNr+zTay.net
滑らん?

853 :774RR:2019/01/30(水) 15:44:56.14 ID:UNr+zTay.net
俺車のワックス使って死にそうになったわ

854 :774RR:2019/01/30(水) 15:54:27.40 ID:mxBjLX5+.net
リッター40が普通とか言ってる人はウェイトローラー変えてるんじゃないの?

855 :774RR:2019/01/30(水) 16:12:04.98 ID:3hpQxTMr.net
ツーリングにしか使わないんだったらliter40以上走るのは当然でしょう

856 :774RR:2019/01/30(水) 16:15:09.26 ID:xOEc2mjZ.net
いうほど当然か?殆ど通勤用だわ

857 :774RR:2019/01/30(水) 16:15:53.43 ID:xOEc2mjZ.net
スクーターの洗車ってどうやってる?バイクと違ってカウルだらけだから拭くだけか

858 :774RR:2019/01/30(水) 17:54:56.88 ID:eOPlagcy.net
>>845
車用のガラスコーティング剤塗っとけば元の黒に戻るし効果は半永久的

アマで売ってる1620円のアクアドロップ おすすめ

859 :774RR:2019/01/30(水) 18:25:36.34 ID:qfRgcRbp.net
>>851
お前、追撃だろ?

860 :774RR:2019/01/30(水) 18:36:16.86 ID:mlJ7BV9M.net
クレポリメイト塗った後にシグナス乗ってて、ケツポジ調整でケツを上げた瞬間に足滑って走行中にV字開脚みたいになってコケそうになったことある。

861 :774RR:2019/01/30(水) 18:49:28.72 ID:bIu3TXX2.net
水ぶっかけて中性洗剤を水で薄めて泡立ててスポンジでなで洗い。
洗って水滴付いた状態でAZのコーティングを吹きまくってタオルで伸ばす感じでまんべんなく撫でる。
全体を水で流して拭き取り。

862 :774RR:2019/01/30(水) 19:07:26.78 ID:3hpQxTMr.net
シリコンスプレーで拭き掃除しかしてない

863 :774RR:2019/01/30(水) 19:15:56.73 ID:8tSC6G/y.net
>>858
いやそれは言い過ぎやろ
直ぐ剥がれるぞ

864 :774RR:2019/01/30(水) 19:57:02.80 ID:p8wCXYol.net
おいらはバーナー炙りだわ

865 :774RR:2019/01/30(水) 20:00:38.34 ID:8tSC6G/y.net
プラパーツと言えバーナーは怖くね?

866 :774RR:2019/01/30(水) 20:02:26.50 ID:pS03ykTC.net
>>863
簡単には剥がれんよ

インナーだけじゃなくてアウターにも(全体的に)塗っとけばいつまで経っても見ためだけは新車

867 :774RR:2019/01/30(水) 20:03:13.50 ID:cCJuBboN.net
>>864
正解

868 :774RR:2019/01/30(水) 20:08:36.23 ID:8tSC6G/y.net
>>866
んじゃ買ってみるかな

>>867
諦めたのか、どっちだよw

869 :774RR:2019/01/30(水) 20:10:16.41 ID:8tSC6G/y.net
アクドロ5年じゃん
半永久じゃないな
まあ5年持てば十分だが

870 :774RR:2019/01/30(水) 20:11:47.47 ID:pS03ykTC.net
昔はヤマルーブで液剤タイプのガラスコーティング剤セット売ってたのに今は泡タイプなんちゃってコーティング剤しか売ってない

871 :774RR:2019/01/30(水) 20:14:39.13 ID:p8wCXYol.net
>>865
以前、給油口付近をバーナーで炙った時は静かにメラメラ燃えだしたが消火器で消した。
だがなんら問題無し

872 :774RR:2019/01/30(水) 20:16:02.40 ID:icyJZG6w.net
>>832
シグナスは足回りの感触とか振動とかバイクっぽさが強いね
PCXは足は快適セッティングで振動も少ない、車みたい

873 :774RR:2019/01/30(水) 20:56:10.91 ID:8tSC6G/y.net
>>871
死ぬぞw

874 :774RR:2019/01/30(水) 21:35:06.07 ID:n4LL1ACN.net
俺様、股間が硬いんだか、シート大丈夫かな?

875 :774RR:2019/01/30(水) 21:58:29.20 ID:DAjgQk5d.net
おれは水洗いしたあとにサラダ油を薄く塗り、白い煙が出るまで焼く。洗剤は使わない。

876 :774RR:2019/01/30(水) 22:25:26.16 ID:2yA0CAYv.net
缶スプレーで簡単に吹きゃー良いのに
何でいちいちプラを火で炙ったりして材質を余計に劣化させるかね。

2年に1回吹いときゃー常に綺麗だわ

877 :774RR:2019/01/30(水) 22:31:05.32 ID:n4LL1ACN.net
官能的だな

878 :774RR:2019/01/31(木) 03:31:56.98 ID:X2UJsFbD.net
>>869
https://lifestyletech.net/resin-parts-maintenance

879 :774RR:2019/01/31(木) 08:14:42.47 ID:U2pqpnJe.net
素直にワコーズのスーパーハード塗れよ 車にも使えるしカーボンサイレンサーにも使える

880 :774RR:2019/01/31(木) 18:06:47.98 ID:01RfFUxA.net
>>879
ヤフオクで小分けの奴買って使ったけどムラになったぞ

881 :774RR:2019/01/31(木) 21:48:39.92 ID:4q/CXNoN.net
お前がムラムラしているからだよ

882 :774RR:2019/02/01(金) 00:06:29.65 ID:EpaLl9+X.net
DAYTONA(デイトナ) ウインドシールドHC シグナスX-SR(' 16)〈BF91〉 94271
ってやつを取付たのですが、どの角度にしてもメーターのライトがスクリーンに反射します。
何か対策されてる方はいますか?
慣れるものですか?

883 :774RR:2019/02/01(金) 18:32:45.80 ID:ZiGhaUPA.net
リャンホイプーリー買ったんですがDrプーリーのWR との相性はいいでしょうか?

884 :774RR:2019/02/01(金) 19:39:42.15 ID:x5BvuI0E.net
あんなゴミ使うな

885 :774RR:2019/02/01(金) 19:48:59.61 ID:Y6jtM1X6.net
同じサイズなら問題ないんじゃね?

886 :774RR:2019/02/01(金) 22:20:39.46 ID:VW8Nnx/T.net
>>883
通常の丸いWRと比較したことないけど、リャンホイとオムスビWRだと
出だしがすごく良くなったよ!!

ちなみに5S9だけどね・・・

887 :774RR:2019/02/01(金) 22:37:20.91 ID:SUPRkVOx.net
純正じゃないウェイトローラーって、耐久性どうなの?昔、2st原チャリ時代、
5000kmぐらい走って開けたら、粉になってたというの経験したけど、今はまとも?

888 :774RR:2019/02/01(金) 23:25:16.70 ID:Y6jtM1X6.net
そーゆーもんだし

889 :774RR:2019/02/01(金) 23:59:38.04 ID:9NQsogRS.net
>>882
おい!
俺もbwsでデイトナのシールド使ってるが、お前のせいでメーター明かりの映り込みが気になってしょうがない!今まで全く気にならなかったのに!!

890 :774RR:2019/02/02(土) 05:07:20.48 ID:/T8+djLW.net
ワロタ

891 :774RR:2019/02/02(土) 09:34:24.16 ID:HXEiC6qL.net
>>889
ヤマハ純正品使ってるやつのスクリーンにはスピードメーターの反射全くないんだぞ!
対応策教えてくれるレスの無さに絶望した!
アマゾンのレビュー見て買ったのに!
何が「流石Daytonaですね」だよ!
純生に買い換える!

892 :774RR:2019/02/02(土) 12:00:58.17 ID:mFRwy6W5.net
わがままな奴やなぁ

893 :774RR:2019/02/02(土) 14:57:43.21 ID:8n0AsFrg.net
なぁーんかクレーマー気質なのが文章から漂ってくる

894 :774RR:2019/02/02(土) 17:01:07.99 ID:JaUUqUXG.net
最初からスモークにしとけばよかったのに

895 :774RR:2019/02/02(土) 21:27:54.28 ID:HXEiC6qL.net
ちょっとふざけたレスしまって、気分悪くさせたならすみませんでした。

やっぱり同じく反射が気になる人はいるんだなとは思いました。
実際純正品を注文したので比較して報告したいと思います。

896 :774RR:2019/02/02(土) 21:31:50.38 ID:HXEiC6qL.net
アマゾンではスモークはショートサイズしか無く、防風重視だったのと視界不良がレビューにあったので選択肢にはありませんでした。

897 :774RR:2019/02/02(土) 22:27:37.02 ID:htaZIkOr.net
スモークで視界不良とかどんな乗り方してんるだよ まさかタンデムステップに足乗せて伏せて走ってるのか 身長ならすまない

898 :774RR:2019/02/03(日) 01:01:48.96 ID:RupYzHdL.net
純生!
エロい感じもするけど、のど越しも良さそう。

899 :774RR:2019/02/03(日) 18:33:29.01 ID:4C7Hahxm.net
親父にボロいシグナス貸したらガレージ内の車に当てて車が傷物になった。
シグナス自体はもう古くてボロボロだから構わんが車の傷で俺は精神的にダメージを受けた。
善意で貸してあげたのがこんなことになるとは思いもしなかった。

900 :774RR:2019/02/03(日) 18:52:05.48 ID:W+6MFBoe.net
>>899
気の済むまでシバいたらええがな
訴えられんやろ

901 :774RR:2019/02/03(日) 19:45:15.26 ID:zKVDMPZU.net
そのガレージは親父のものなんだから文句は言えないだろう

902 :774RR:2019/02/04(月) 00:12:02.75 ID:/+3lCs2A.net
>>895
886だが、映り込みは全く気にならないよ。そもそも運転中はシールド下部は視界に入らない。貴方に言われて、あっ映ってる、となっただけ。
ちなみに、風除けの効果を望みたいなら出来るだけ背の高いやつがいいね。デイトナは気に入ってます。目に風あたるけど。

903 :774RR:2019/02/04(月) 14:22:25.22 ID:qUJTkdUc.net
親父に車治してもらえよ

904 :774RR:2019/02/04(月) 18:50:50.06 ID:wRMVI7ZQ.net
今度シグでツーリングしたいと思ってるんだけどノーマルシートだと30キロも走ったらケツが痛くなるので良いシート教えて下さい、

905 :774RR:2019/02/04(月) 19:15:24.81 ID:BvxiZWRc.net
ウォーキング、ジョギングで肛門括約筋を鍛えると、平気で100kmくらい走れるようになるよ。

906 :774RR:2019/02/04(月) 19:35:50.39 ID:Wku1HN6y.net
>>902
888ですが、一度気になると気にしてしまいますね。
純正品が届いたので早速取り付けてみましたが、結果は純生品でも同じでメーターの光を反射しました…
以前見せてもらった友達の純正品は古かったから反射しなかったのかな…

907 :774RR:2019/02/04(月) 20:18:30.10 ID:Fr6HDKs/.net
モビスターカラーで横から車に突っ込まれた。
全損で17万しか保険降りない

908 :774RR:2019/02/04(月) 20:29:00.44 ID:BkYi1bo0.net
>>907
お大事に。
ドライバーの保険はかけてた?
しっかり通院して、体をまず治してね。

909 :774RR:2019/02/04(月) 21:46:48.54 ID:YMcdEmMM.net
事故なんて損以外の何物でも無いよ。金せしめ取ろうなんて思っとったら大間違いだから、保険屋は渋いぞ

910 :774RR:2019/02/04(月) 23:00:10.63 ID:Fr6HDKs/.net
WJのマフラー入れてたけど、純正のマフラーが6万だから保険降りなかった。マフラーに突っ込まれたから、丸々損だよ。
怪我は足打撲と尾骶骨を骨折だけ

911 :774RR:2019/02/05(火) 00:14:42.64 ID:+t9uV9pF.net
モビスターカラーの次はモンスターカラー出るのかな。出たら欲しい。

912 :774RR:2019/02/05(火) 04:46:34.68 ID:L+WiIj8Q.net
発進時のジャダーはどうすれば直りますでしょうか?
クラッチ内グリス塗り直し?
クラッチシュー交換?

ベルトは先日換えました

4万キロも走ってれば色々ガタきてますね

913 :774RR:2019/02/05(火) 07:25:10.24 ID:PE0y3zu2.net
クラッチ内ってどこに塗るつもりだ

914 :774RR:2019/02/05(火) 07:37:14.84 ID:6h6+CKe5.net
シューとアウターの接地面に塗ればジャダーは治まりそうだな

915 :774RR:2019/02/05(火) 07:51:49.44 ID:eU11rqnV.net
そりゃ当たり前だろ

916 :774RR:2019/02/05(火) 10:22:05.67 ID:4i1CoN7a.net
テック3意識してモンスターカラーの黒シグナス乗ってた人は一気に最先端だな(笑)

917 :774RR:2019/02/05(火) 10:37:54.69 ID:Ssd+wLfZ.net
>>907
任意保険には入っている?
弁護士費用特約あるなら示談交渉は保険屋に任せずに弁護士に依頼するようにね
慰謝料が1.5倍になるよ

918 :774RR:2019/02/05(火) 10:38:50.14 ID:iMj2Oh5I.net
クラッチシューの焦げてるとこをペーパー当ててやれば治るんじゃないか?

919 :hage:2019/02/05(火) 12:31:45.86 ID:sFIASjJX.net
弁護士特約!つけてて良かったと思う時が
あったな〜
ファミリー保険は、少し高くつくけど車と同じ
条件だもんな

920 :774RR:2019/02/05(火) 13:08:43.61 ID:NYYf6CL1.net
>>919
ファミリー特約のせいで軽二輪買う気がおきない。
軽二輪に人身傷害つけたら年間6万以上かかっちゃうからね。5年で新車が買える。

921 :774RR:2019/02/05(火) 13:46:24.65 ID:/HMUQiTt.net
>>912
愛車のゴルフのジャダーが酷くて、実費で修理すること2回。
毎回シグナス新車買える修理で涙。

922 :774RR:2019/02/05(火) 17:48:02.27 ID:/mKFkrJ4.net
>>846
遅レスすんませんシートは丸太みたいですね
サスもガチガチですね!でも気に入ってます....

923 :774RR:2019/02/05(火) 17:54:04.58 ID:/mKFkrJ4.net
近所のスーパーまで夫婦で二人乗り繰り返した
結果まさかの燃費26.8でした

924 :774RR:2019/02/05(火) 17:59:37.40 ID:/mKFkrJ4.net
>>921
スレチだけどゴルフのMTは10万キロ位
クラッチ持ちましたよ....ffは高くつくから
限界ギリギリまで丁寧に乗ってましたね
ポンコツ3シリーズのクラッチは7万キロ毎に
交換でしたが、FRだから7万円で約半額でしたよ

925 :774RR:2019/02/05(火) 18:35:44.26 ID:Teib/mc5.net
>>904
過去にもDR-Z乗ってから乗れとアドバイスがあったはずだが

926 :774RR:2019/02/05(火) 20:01:36.28 ID:oSv1rQ1f.net
>>924
確かゴルフ6はメーカーも認めてる欠陥あったはず。
GTIとか現行のゴルフは問題ないらしい。

927 :774RR:2019/02/06(水) 08:41:08.96 ID:cDnlfMe1.net
>>922
4型シグのシートに換えたら乗り心地良くなったよ。閉める時にほんのり干渉するけどちゃんと閉まる。

928 :774RR:2019/02/06(水) 11:56:47.58 ID:RcR0ZWYo.net
>>927
シートの段差気になりませんか?

929 :774RR:2019/02/06(水) 13:36:33.19 ID:cDnlfMe1.net
>>928
段差は特には感じ無いけど、人それぞれだから一度4型に座ってみるといいのかも。
友人の4型に乗って見てシートの感じがしっくり来たから換えました。

930 :774RR:2019/02/06(水) 13:59:29.14 ID:k4V7b3eZ.net
>>926
確か初期のDSGですよね
自分は古臭いただのMTだから案内無かったなぁ
スレチなので車の話題はここまでにします
>>927
そこまでシート不満ないけど
4型のシートヤフオクで手に入れたら
段差をフラットに加工しようかなぁ

931 :774RR:2019/02/06(水) 14:09:32.52 ID:CSbn33vQ.net
シグナス乗りにも、お洒落にゴルフなんて乗ってる人いるのね。
いわゆるDQNの輩の溜まり場だと思ってたわ。
はい、完全に偏見です。

932 :774RR:2019/02/06(水) 19:29:19.28 ID:CXyWdBSj.net
車はアウディA6だな。シグナスは改造しまくりだがw

933 :774RR:2019/02/06(水) 19:34:04.60 ID:v5PTTE+j.net
車はLFA
ヤマハ製のエンジンじゃないとしっくり来ない。

934 :774RR:2019/02/06(水) 19:38:41.15 ID:BeDcOizU.net
俺もそうだったけどヤマハだなヤマハじゃ無いとしっくりこない!子供にもヤマハを使わしてるヤマハじゃ無いといい音が出ないんだよピアニカだけど

935 :774RR:2019/02/06(水) 20:01:37.09 ID:BQyUE7Oa.net
>>932
おれA6クーペ乗り

936 :774RR:2019/02/06(水) 23:34:59.19 ID:wG8aaNEP.net
おれのバイクはヤマハ、うちにあるピアノはカワイorz

937 :774RR:2019/02/07(木) 09:48:41.55 ID:33IbPjOq.net
ローランド

938 :774RR:2019/02/07(木) 12:38:33.90 ID:kmopuvd+.net
意識高い車種ばっかりだな もっと大衆車乗りはいないのか

939 :774RR:2019/02/07(木) 13:30:06.96 ID:U8Uo6for.net
>>935
A6にクーペは無いよ

940 :774RR:2019/02/07(木) 14:40:05.45 ID:YC6WmxZ+.net
ピアニカはスズキだろ

941 :774RR:2019/02/07(木) 15:11:57.34 ID:HaKoUrT/.net
>>940
ピアニカはヤマハ、スズキはメロディオン

942 :774RR:2019/02/07(木) 15:43:29.91 ID:YC6WmxZ+.net
すまん

943 :774RR:2019/02/07(木) 15:44:05.42 ID:YC6WmxZ+.net
>>938
クラウン

944 :774RR:2019/02/07(木) 19:01:52.68 ID:lAI2E90S.net
インプG4
S4ほどの過激な性能は必要ないので

945 :774RR:2019/02/07(木) 23:56:12.43 ID:0xKiyXeY.net
赤帽サンバー

946 :774RR:2019/02/08(金) 07:14:29.08 ID:9bMLs8pT.net
3年目の12ヶ月点検もってく…
問題ないですよ
その一言に一万数千円払ってくる

947 :774RR:2019/02/08(金) 10:10:41.95 ID:LNiubvV+.net
整備不良の糞野郎より立派だぞ 出来ないなら丸投げもありだからな 

948 :774RR:2019/02/08(金) 13:19:47.15 ID:IuNVhE/G.net
3型台湾乗ってます。さすがにバッテリーが弱ってきたので交換しようかと思ってるんですが、どのへんがおススメでしょうか?最近のバッテリー事情知らなくて。

949 :774RR:2019/02/08(金) 13:31:54.49 ID:nvHJBUuX.net
現行国内も標準で台湾ユアサだから普通に台湾ユアサで
冒険したいなら追撃さんおすすめスーパーナット

950 :774RR:2019/02/08(金) 13:34:38.43 ID:75F0xEgs.net
>>944
S4のパワーは大したことないぞ

951 :774RR:2019/02/08(金) 13:42:01.29 ID:32O0VDZY.net
>>948
これがオススメらしい
https://youtu.be/JVbpNYsoInk

952 :774RR:2019/02/08(金) 14:37:25.01 ID:3fwonTB8.net
BWsイエロー、安かったんで契約したったワイ。
色はちょいと派手すぎかと思ったんだけど、在庫処分のようだし、まぁいいかと…。
先代みたいなストロボステッカーって売ってまへんの?
黄色にはやっぱりストロボよね…。

953 :774RR:2019/02/08(金) 17:27:14.59 ID:uDzX2AqE.net
>>948
CTZ-10S も搭載可能(フタ閉まらんけど)
ボア上げ+強化セルで3年以上使えた。
お値段3000円以下なのでコスパ的にはアリかも?

954 :774RR:2019/02/08(金) 20:04:59.96 ID:SDJk8xtj.net
>>929
3型に4型のシートって付くの?

955 :774RR:2019/02/08(金) 23:09:25.43 ID:UVqNV/aB.net
>>952
いいね!
ちょい幅広のバーハンドルの安定感は異次元だよ。車格あるけど取り回し楽やし。

956 :774RR:2019/02/08(金) 23:37:59.18 ID:nGajIIzK.net
>>952
https://imgur.com/a/21ISEkV
自分で貼っちゃえ

957 :774RR:2019/02/09(土) 00:08:25.01 ID:pi/63pVx.net
>>954
3型は違うんでないかい?
2型bwsに4型のシートは行けたけど

958 :952:2019/02/09(土) 04:01:15.63
>>955
>>956
あり〜。
原2カブでキャンプツーしたりしてたんだけど、紀伊半島一周中にパンク経験しましてね…。
やっぱりロンツーでチューブタイヤはリスキーやなと。
浜に入ったらスタックしたり。
BWsにはそのへん期待してる。
写真のは結構高所まで登ってるのね。登坂力はどんなもん?

959 :774RR:2019/02/09(土) 09:10:10.36 ID:CZING4Rm.net
煽り動画のせいで普通の車が挑発してくる どうせ俺が怒って降りてきた所を動画に上げたかったんだろうがシグナス=DQNとは限らないからな ざまぁwwwww 

960 :774RR:2019/02/09(土) 10:39:22.25 ID:aqQCNA8Q.net
なんだこいつ

961 :774RR:2019/02/09(土) 12:54:27.19 ID:JL7fsCSR.net
妄想くんは妄想するだけで他人には無害だから許してあげて

962 :774RR:2019/02/09(土) 18:35:10.71 ID:U8jeLzz8.net
シグナスかどうかなんて普通の車乗ってる奴が判別できると思ってんのかね
50だと勘違いされてるだけだろ

963 :774RR:2019/02/09(土) 21:03:53.71 ID:dmFQiJrZ.net
>>956
誰も言わないけどカッコいいよ!

964 :774RR:2019/02/09(土) 22:14:09.55 ID:n4mn3Z11.net
オレのモビスターの方がカッコいい

965 :774RR:2019/02/09(土) 22:29:16.39 ID:aqQCNA8Q.net
型遅れやん

966 :774RR:2019/02/10(日) 21:00:44.45 ID:OWsKq0h2.net
5型以外全部型遅れだから多分ここの8割ぐらい型遅れだぞ

967 :774RR:2019/02/10(日) 22:32:49.97 ID:flSVxjfn.net
>>965
現行よりオレのモビスターの方がカッコいい
ただし箱が付いているのは内緒だ

968 :774RR:2019/02/10(日) 22:42:17.40 ID:ev2FiXZC.net
3>4>5≧2>1

969 :774RR:2019/02/10(日) 23:01:10.29 ID:VmxHK8t8.net
なんでや!5型も2型も1型もかっこいいやん!

970 :774RR:2019/02/11(月) 00:32:57.60 ID:SNoj6bkO.net
四型はダメ?
俺五型のメーターが好きになれんくてあえて四型にしたんだが

971 :774RR:2019/02/11(月) 00:45:32.68 ID:4GPnlXeT.net
4型のM字ランプが好きだな
たとえ両さん眉毛と言われても

972 :774RR:2019/02/11(月) 02:06:35.76 ID:DfgENW/j.net
bwsの新型メーターとテールランプ羨ましい
なかなかすれ違わないけど

973 :774RR:2019/02/11(月) 02:57:05.04 ID:edqA9HXu.net
ブレーキランプはどんどん小さくなるな
テールランプはいいけど

974 :774RR:2019/02/11(月) 06:29:12.73 ID:n7UihcR5.net
https://i.imgur.com/almsVIe.jpg
テールはタオパイパイが至高なわけだが。

975 :774RR:2019/02/11(月) 07:08:28.77 ID:N20arAKV.net
bws新型でたんか

976 :774RR:2019/02/11(月) 08:39:26.07 ID:Dl0PV9dS.net
>>975
日本はまだ。台湾だけ新型

977 :774RR:2019/02/11(月) 09:31:20.87 ID:Lyw9z7f8.net
>>974
Koso の LED テール
俺も使ってるけど、
視認性抜群だよ

978 :774RR:2019/02/11(月) 13:10:17.21 ID:Dl0PV9dS.net
>>974
1型のテールいいよね。2型乗りだけど、テールは1型が好きだわ

979 :774RR:2019/02/11(月) 13:25:19.76 ID:z07kNhVM.net
Bws2型のおすすめシートないかな?
ウィルウィンは滑るてどっかで見た

980 :774RR:2019/02/11(月) 16:02:56.32 ID:Dl0PV9dS.net
>>979
4型純正つけてるけどお尻には優しくなった(笑)

981 :774RR:2019/02/11(月) 19:35:02.45 ID:M5IQAxK7.net
ショウエイのJクルーズが現行のシグナスに入るかな

982 :774RR:2019/02/11(月) 23:26:40.40 ID:N20arAKV.net
俺のbws、24.3km/lしかはしらんけど大丈夫なんか?
あと、ついに今朝セルは回れどエンジンかからない状態に。気温1度の中を10分くらい軽く走り、一旦止めた後の再始動ができんかった。まだ1000キロ走ってないのに。。。

983 :774RR:2019/02/12(火) 01:37:06.79 ID:Zp3Kz2iF.net
>>982
なにそのハズレ…

984 :774RR:2019/02/12(火) 02:05:20.86 ID:B5Er9qVe.net
再始動の時ちょっと中途半端にセル回してエンジン掛けはぐって失敗したんじゃ無いだろうな!?

985 :774RR:2019/02/12(火) 08:20:17.67 ID:bkPf92QK.net
bws100じゃないのそれ

986 :774RR:2019/02/12(火) 18:40:09.32 ID:axdIuCFX.net
>>974
次スレヨロシク

987 :774RR:2019/02/12(火) 20:15:56.23 ID:QnaDHG+B.net
>>918
直りました。ありがとうございました。

988 :774RR:2019/02/12(火) 20:30:07.20 ID:CBJXIijd.net
それでは直らない一時しのぎにしかならない

989 :953:2019/02/12(火) 21:23:15.14 ID:Q2pcBUBF.net
>>982
雪国冬眠中
先日エンジン3ケ月ぶりにかけたら一発でかかったよ
んで、ちょい乗りはほぼしないけど40q/g走るよ
昨年購入走行距離2,000q

990 :774RR:2019/02/12(火) 22:54:45.04 ID:6OG8XOdX.net
>>988
じゃあ解決策出して下さい。金かければなんでも直るからな。まずは金銭的リスクの少ないところから頼むよ。

991 :774RR:2019/02/12(火) 22:56:13.61 ID:a5s5aJFA.net
クラッチ交換すれば良いだけでは

992 :774RR:2019/02/12(火) 22:58:06.24 ID:jthBUf4m.net
978だが、普段は家と職場の片道3分くらいの往復にしか使用してない。これは燃費が悪い原因になるのかな?

993 :774RR:2019/02/12(火) 23:08:40.80 ID:dohpqRZD.net
一時しのぎを繰り返せばいいんじゃね?

994 :774RR:2019/02/12(火) 23:13:33.18 ID:a5s5aJFA.net
それは酷いね
エンジンが暖まるまでは効率が落ちているから燃費は落ちるし
エンジン暖まる前にエンジン止めちゃうとプラグかぶるから次掛かりにくなる


壊れる前に自転車通勤に変えたほうがいい気がする

995 :774RR:2019/02/13(水) 02:14:31.58 ID:GxR1vwsw.net
>>992
片道2分のスーパーにしか使わなかったら
燃費27ですわ
たまにはしっかり乗って、オイルはこまめに
変えてる

996 :774RR:2019/02/13(水) 05:40:49.40 ID:VhQBglwa.net
>>992
その距離ならエンジンに悪いから電動バイクの方がいいな

997 :774RR:2019/02/13(水) 12:53:33.86 ID:yWTofMmD.net
チョイ乗りばかりだとエンジン内に水が溜まって乳化の原因になるぞ、今の季節は特に

998 :774RR:2019/02/13(水) 13:36:25.12 ID:LZxYgBEp.net
キャブ車で昨年末にバッテリーを補充電して調子がよかったが気温が低いとまた弱くなってきた。

999 :952:2019/02/13(水) 20:25:29.15
たった今、BWS納車されたワイ。
登録保険等、全部セルフで車両価格のみで販売、22万ポッキリ。
あんまりにも安いんで一抹の不安あったけど、普通に新車じゃった。
県外100kmほど、無料で配送してもらったし。

よほど売れなくて在庫処分したかったのか、そろそろ台湾2019モデルの正規輸入始まるのかもね?
シグと違って一般受けしないし、19モデルのリリース始まったらあちこちで叩き売りあるんかな。

1000 :774RR:2019/02/13(水) 22:41:03.60 ID:Txr79+MH.net
次スレ頼む

1001 :774RR:2019/02/14(木) 08:59:13.42 ID:zBUE2THv.net
おはようございます
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550102237/

1002 :774RR:2019/02/14(木) 09:52:51.64 ID:XeOC0Drn.net
>>692
削除されてるね。IDを手元に残しておけばよかったわ

1003 :774RR:2019/02/14(木) 09:54:42.93 ID:zBUE2THv.net
>>1001
おつ

1004 :774RR:2019/02/14(木) 09:55:07.45 ID:zBUE2THv.net
うめ

1005 :774RR:2019/02/14(木) 09:55:17.11 ID:zBUE2THv.net
質問いいですか?

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200