2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part126◆◇◆

1 :774RR:2018/11/12(月) 18:58:38.41 ID:+b7MhIt4.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part125◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536425121/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

97 :774RR:2018/11/19(月) 07:15:27.62 ID:4ApdOBKB.net
>>96
修理や点検の際に預ける時、歩いていけるか電車で行かないといけないかで1回辺り千円づつ位違ってくるよ
家で動かなくなったとき持っていくのも骨がおれるJAFにでも入っていれば別ですが
近所に他所で買ってても見てくれる親切なお店があればそれでもいいが、じゃあそこで買えと

98 :774RR:2018/11/19(月) 08:22:20.36 ID:q0ynR8e4.net
原二なんて近くの店で買うのが最適解
まあ改造とかしてなければトラブル起こしてもほとんどの店で見てくれるが

99 :774RR:2018/11/19(月) 11:22:45.99 ID:UlBHqXiq.net
>>93
殆ど壊れる事はない。下手くそな人は壊すけどw

100 :774RR:2018/11/19(月) 12:15:51.83 ID:Gr9pjfcG.net
キック無いし怖いのはカーボン噛みだよな

101 :774RR:2018/11/19(月) 15:46:24.05 ID:BpBmradd.net
>>83
完全遊びカスタム費だけど、150弱かな。エンジンは5回くらいキット入れ替えて100弱であとは足回りとかで数十万かな。自分でやるから工賃はないけど。オイルは500キロで交換。
ssはひねれば誰でも300キロ弱まで出るし街乗り疲れるから飽きるよ。
シグナスはプーリーとかライトチューンからハードチューンまで楽しめるし、やるなら150cc位なら全然壊れないからおすすめ。180超えると結構維持費かかってくるよ。油温の関係と燃調のセッティングとかで。皆さん通勤に使わないなら弄りましょう。笑

102 :774RR:2018/11/19(月) 16:40:26.29 ID:4ApdOBKB.net
シグナスに150万かけるくらいなら、新型のF850GSを買う
絶対にそっちの方が値打ちある
あらゆる路面に対応するライディングモード・ダイナミックトラクションコントロール
アンチホッピングクラッチ・シフトアシストPRO・フルLEDヘッドライト・スマホ連動ナビ・ボードコンピューター
オプションでエンデューロモードとかあるし、路面に対して自動でサスのモードが変わるんやで
何が悲しゅうてシグナスに150万使わなあかんの?
と、届いたDM見て思いました。

103 :774RR:2018/11/19(月) 17:13:18.35 ID:AjKUloV0.net
>>103
156だったらビッグヘッドでも耐久性大丈夫?

104 :774RR:2018/11/19(月) 17:26:52.11 ID:gZ/Wcat3.net
4miniカスタムと同じ車両によっぽど愛着無いとキツいな

105 :774RR:2018/11/19(月) 18:00:56.65 ID:g9kmupoW.net
自賠責は最大加入の5年がデフォ
絶対3年で乗り換えるならともかく
3年で乗り換える場合でも余った2年は買い換えた時のバイクに載せ替え出来るし!

106 :774RR:2018/11/19(月) 19:17:52.62 ID:BpBmradd.net
>>103
大丈夫。
どんな仕様にしたいのかな?

107 :774RR:2018/11/20(火) 04:40:35.74 ID:/I9iLHc8.net
5型と4型、グラブバーの穴の数が違うね。
キャリア付かないじゃん。

108 :774RR:2018/11/20(火) 05:08:11.86 ID:Vqj/s74Q.net
KOSOスロットルボディtype2のワイヤー取り付けるドラム部分、ネジが見当たらないんだがどうやって外すの?

109 :774RR:2018/11/20(火) 08:58:48.08 ID:cNZA7FTp.net
>>108
それバタフライ止めてる小さいねじ外して抜き取るんだよ。固くてナメるぞw

110 :774RR:2018/11/20(火) 15:36:05.20 ID:4ORaV3fa.net
bwsにシールド付けよう思うけど、純正かデイトナか迷ってます。実際に装着してる方、良きアドバイスを。

111 :774RR:2018/11/20(火) 16:55:56.10 ID:WiaF06XQ.net
デイトナのミドルを付けてます
Y'S GEARを選ばなかった理由はただでさえスクリーン付けると
ダサいのに画像だとY'S GEARがよりダサく見えたため

あと、デイトナのミドルについては角度(高さ)調整が出来ることと、
スマホのホルダーなどを付けられるクランプバーが付属する点がメリットかな

112 :774RR:2018/11/20(火) 22:52:11.09 ID:HAquSiqh.net
マフラー変えたりするだけでも改造になるんですよね?
シグナス乗りの大半は変えてますからトラぶった時その人達はどうするつもりですかね?

113 :774RR:2018/11/20(火) 23:19:46.68 ID:M6CpRZQo.net
>>112
そんな所にあったとは、今回は変えなかったけど次回変えます。

114 :774RR:2018/11/20(火) 23:34:59.69 ID:6D+2oyw4.net
>>111
ありがとうございます。私もYsの形は少々気になっていました。
ところで、デイトナミドルの効果はいかがですか?期待通り?

115 :774RR:2018/11/21(水) 00:13:04.08 ID:XNRfhx+e.net
>>114
効果については、それなりにはあるとは思います
曖昧な言い方なのは、納車時から取り付けているため
未装着の状態を経験していないためです
寝かせた状態だと顔からヘルメット上方に風が当たりますが、
一番立てた(高くした)状態だとかなり軽減されるように思います

116 :774RR:2018/11/21(水) 00:57:41.03 ID:IsP4MxLL.net
忠男の4型マフラー3型に付かないかな?

117 :774RR:2018/11/21(水) 03:21:37.57 ID:XeIOO98Z.net
>>116
無理。ステー位置とセンサーボス径がちゃう。

118 :774RR:2018/11/21(水) 08:15:15.98 ID:onb9C/0/.net
114について訂正
寝かせた状態だと胸元から首に風が当たりますが、
一番立てた(高くした)状態だと多少軽減されるように思います

119 :774RR:2018/11/21(水) 08:18:27.64 ID:HV/3Q3kV.net
>>116
センサーボスはメクラして、ステー作れば使える。

120 :774RR:2018/11/21(水) 12:57:14.56 ID:bXMappOC.net
そういえば、4型と3型までで、AFセンサーのカプラー形状って共通?
だれか知ってる人いないかな

121 :774RR:2018/11/21(水) 14:25:00.37 ID:em6WRgg2.net
国内3型にAFセンサーは無いよね

122 :774RR:2018/11/21(水) 19:11:50.94 ID:ULKb8+0P.net
>>118
情報ありがとう。
実物が見れないのが悩みの原因なんだよね。
コメントを参考に、検討します。

123 :774RR:2018/11/21(水) 22:26:08.00 ID:yMxJjrN2.net
新型シグナスを店頭で見たけどカッコイイね!
でも自分はNMAX乗りです( ̄ー ̄)

124 :774RR:2018/11/21(水) 23:09:32.75 ID:vp4ymRsW.net
じゃ、さよなら

125 :774RR:2018/11/22(木) 01:45:46.76 ID:qmkiBDu5.net
3型下取りに出したらいくら位かな?

126 :774RR:2018/11/22(木) 03:44:29.47 ID:0t7hITS4.net
セカンドバイクに2型買いました
乗り潰すつもりだからいろいろ楽しみたいと思います

127 :774RR:2018/11/22(木) 10:54:03.24 ID:bSDlMLBr.net
既に潰れているんじゃね?

128 :774RR:2018/11/22(木) 11:54:40.42 ID:bZeISwMb.net
>>125
下取りなら良くて12万位?
ヤフオクだと状態良ければ15万〜17万で
即決で売れてる

129 :バイク王:2018/11/22(木) 17:39:12.51 ID:0/XR0w9Y.net
>>125
5型も出ましたので、本来なら処分費が掛りますが
今回は、特別に無料で引取ります。

130 :774RR:2018/11/22(木) 20:36:30.08 ID:NSQihYKe.net
蟹股で乗ってて草

131 :774RR:2018/11/23(金) 01:16:35.83 ID:WBZcrCJN.net
>>128
俺のは3万キロ超えてるから10万円行かないだろうな…orz

132 :774RR:2018/11/23(金) 04:54:11.13 ID:6lG1cJo6.net
下取りじゃなく買い取りで17000kmで12万だったわ。

133 :774RR:2018/11/23(金) 07:43:54.71 ID:2XnC/7J0.net
ワイの愛車、アドレスV50(2012年 11500キロ)は、いくらよ?

134 :774RR:2018/11/23(金) 08:29:41.30 ID:oKzGTS6a.net
>>133
樹脂の分が相殺で、キロあたり15円ってとこだね、あんちゃん
http://s.ohata.org/kakaku.html

135 :774RR:2018/11/23(金) 13:36:27.34 ID:KEw60UEk.net
>>134
この会社のおかげ?せい?で同業者沢山
潰れたわ( ;´Д`)
価格表が凄い勉強になるから昔は
良く見てたなぁ
>>133
1万とうまい棒4本位じゃないかな

136 :774RR:2018/11/23(金) 22:16:13.48 ID:SPZ1y9Xw.net
PCXが大阪でカモられてるってね

137 :774RR:2018/11/24(土) 12:43:32.33 ID:z8RslSRt.net
また古い話を

138 :774RR:2018/11/24(土) 17:02:44.66 ID:LSBcLYB2.net
古くないんやで、3月に捕まった奴らとは別のがおるんや

139 :774RR:2018/11/24(土) 17:27:03.04 ID:5yvUiO87.net
昨日やってたな

140 :774RR:2018/11/25(日) 07:39:36.55 ID:x0vicD8G.net
大阪はセルフで盗難保険を使う奴も多いしな
書類付きフレーム買って一丁上がり

141 :774RR:2018/11/25(日) 08:34:09.96 ID:u1WCwsgM.net
大阪のPCXの話は最近だいぶ落ち着いてきてるわ
ニュースに取り上げるのが遅いんや

142 :774RR:2018/11/25(日) 08:39:21.34 ID:ShEovjyG.net
ヤフオクの中古バイクって、異様に大阪、兵庫が多いよな?
シボにシリコンオイルをコテコテに塗ってテカテカのバイク

143 :774RR:2018/11/25(日) 08:56:39.57 ID:J5VdcqB0.net
ヒント盗難

144 :774RR:2018/11/25(日) 11:59:01.04 ID:S1+bkBIE.net
大阪って、フレーム地球ロックしても
一晩でチェーンに繋がれた骨しか無いか
前輪地球ロックだと、前輪しか残ってない

145 :774RR:2018/11/25(日) 12:32:28.52 ID:NcJkVdQl.net
新シグナスのメーターが格好良すぎるんだけど、みなさん どう思いますか?

146 :774RR:2018/11/25(日) 12:33:41.60 ID:eehPCGgv.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000040-ytv-l27

海外に売り飛ばすならまだしも盗難バイクをメルカリ等で個人売買してどうやってナンバー取得するんだ
車体番号で盗難バイクってバレバレだろうし

147 :774RR:2018/11/25(日) 12:53:40.12 ID:wryIsuWh.net
>>146
簡単に登録抹消できる
廃車や登録時に車体番号の照合なんかしてないよ

148 :774RR:2018/11/25(日) 13:47:55.72 ID:SbhsahG6.net
京都生まれで、その後ずっと東京に住んでるが大阪って同じ日本とは思えない民度の低さだよな。
生活保護受給者の比率もとんでもないレベルだし。
京都も山の方とかたいがいだけど汚い血が混じってるのが多いからか泥棒ばっかりだよな。

絶対に住みたくないし近づきたくもない地域の一つだわ。
全域が足立区とか北区のノリなのかな(笑)

149 :774RR:2018/11/25(日) 14:17:13.27 ID:wryIsuWh.net
そうね、他所では保険金詐欺の案件だが
大阪ではせっかく掛けている保険は使わないと損だと言う生活の知恵レベルの話となる

150 :774RR:2018/11/25(日) 16:59:56.21 ID:Zp50A85n.net
>>145
bwsの新型メーター格好いいから辛いわ
シグナスは4型の方が個人的には好きかな

151 :774RR:2018/11/25(日) 17:03:03.17 ID:Eg2Oqk6e.net
アドレスV50で使ってたAZの全合成油が余ってるんだが、ボア車で使ってる人いる?

152 :774RR:2018/11/25(日) 17:13:11.20 ID:tS2fl/1B.net
>>145
タコは針と思っていたが、MT-07でバーグラフに慣れたので羨ましく思う@3型国内

153 :774RR:2018/11/26(月) 11:48:44.17 ID:nZywSy6/.net
>>148
オレ様は夜更かしが大好きな田舎者
まで読んだ

154 :774RR:2018/11/26(月) 18:34:59.78 ID:ZNrpazLR.net
バッテリーを交換だけど何がオススメ?値段は気にしないけど冬場に一発始動は必須

155 :774RR:2018/11/26(月) 18:59:15.99 ID:9jmzdG6v.net
どなたか四型用武川ウィンカーとメーターに替えてないですか?
たっかいけど、かっこいいし、つけたいけど、たっかいし。
背中を押してほしい、良いとこ教えてクレメンス。

156 :774RR:2018/11/26(月) 19:16:35.56 ID:IyyjimW+.net
>>154
オプティメイト付けりゃ良いじゃんバッテリなんて台湾湯浅で充分

157 :774RR:2018/11/26(月) 20:31:08.30 ID:95RTRcIm.net
── =≡ ∧_∧ =!!ほらよ>>155 
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |     東 京 湾  

158 :774RR:2018/11/26(月) 21:02:18.76 ID:NS0Hb8ad.net
>>155

メーター今買うなら4型後期以降に対応してる
新しいパッケージにすればいい

使ってみて気に入らなかった場合でも
4型前後期共に対応可だから高く売れるよ

159 :774RR:2018/11/26(月) 21:17:23.14 ID:icn2cYsw.net
俺の台湾2型FI11年目だけどスピードメーターの液晶が部分的に黒色が薄くなって来た

160 :774RR:2018/11/26(月) 22:02:12.47 ID:nt9VerL5.net
液晶の日焼け?ってUVシート貼ればましになる?

161 :774RR:2018/11/26(月) 23:14:43.85 ID:Mv40R8QE.net
日焼けじゃ無いと思う、日焼けなのかなぁ?

162 :774RR:2018/11/27(火) 00:29:51.71 ID:TX5cabmI.net
武川っても中身kosoだからな。

163 :774RR:2018/11/27(火) 07:16:12.25 ID:Qu6ILb/7.net
TILIERのビッグヘッド、ヤフオクでたまに落札されてるけど使った方いますか?

164 :774RR:2018/11/27(火) 08:09:06.53 ID:zbAG11Jy.net
いると思いまーす

165 :774RR:2018/11/27(火) 09:45:28.24 ID:N637oTgB.net
シグナスXとBW'sってサスは違うんでしょうか?どっち買うか迷う…

166 :774RR:2018/11/27(火) 10:47:32.51 ID:F8Xxd3TP.net
加速はbwsの方がええで。最高速はナスかな。あとbwsは車格が大きいから大柄な人はおススメ。
カスタムしたいならパーツの多いナスがいい。

167 :774RR:2018/11/27(火) 11:05:18.49 ID:bKMDDteC.net
タイヤが高いじゃん

168 :774RR:2018/11/27(火) 11:40:20.56 ID:gtY/vmuP.net
そっかBW'Sの人って純正指定タイヤに交換せなアカンのかw
普通のにしたらなんか違うもんな
シグナスはハイグリップ入れたりワイドなの入れたり自由に選べるな

169 :774RR:2018/11/27(火) 12:45:44.77 ID:bs1EyUvA.net
オフロード風タイヤが売りだろ

170 :774RR:2018/11/27(火) 13:18:44.76 ID:3BH6vEbl.net
>>168
台湾だとシグナスとタイヤ、ホイール共通だぞ

171 :774RR:2018/11/27(火) 14:37:34.73 ID:WuGjsH4M.net
好きなん履いてる人いっぱいいるぞ<bw's125
ググッてみ?

172 :774RR:2018/11/27(火) 15:43:41.66 ID:N637oTgB.net
サスも同じ何ですか?

173 :774RR:2018/11/27(火) 18:05:20.58 ID:y+CQ9Xbn.net
俺はすぐシティグリップにタイヤかえたな

174 :774RR:2018/11/27(火) 19:05:55.04 ID:usTiVMUH.net
サスは見る限り一緒かなと。
4型と乗り比べるとシートの固さが違うからBの方がサス固く感じるのかも。

175 :774RR:2018/11/27(火) 20:04:35.73 ID:eZR4rU+O.net
次からはオイル交換は自分でやるわ
近い店が閉店して店が遠い

176 :774RR:2018/11/27(火) 20:13:47.85 ID:c8G/CYHz.net
>>175
田舎ですか?

177 :774RR:2018/11/27(火) 20:37:16.91 ID:L/OeD+o2.net
>>174
サス同じなんですね。台湾仕様のbwsはテールLEDになったけれど、国内仕様はまだならないのかなぁ〜

178 :774RR:2018/11/27(火) 21:01:48.71 ID:y+CQ9Xbn.net
ビーウィズはテールLEDなんかよりヘッドライトが暗いのをどうにかすべき

179 :774RR:2018/11/27(火) 21:17:04.46 ID:HLrYwAWL.net
NCYのグリップのゴムがくちたので、
タイプ違いを見てるんだが、
SE44Jに取り付け可能なタイプってどれだっけ?
Dタイプって内径違うのかな?

180 :774RR:2018/11/27(火) 22:11:53.06 ID:eZR4rU+O.net
>>176
田舎ではないよ。
ライコランドは近いけどオイル会員がないなら店で換えなくていいなと。

181 :774RR:2018/11/28(水) 02:01:12.86 ID:H9bykM15.net
>>177
リアカウル形状が同じっぽいからLED移植出来そうでちょっと狙ってたり。
台湾の人がforce155のテール入れてたけど中々素敵でした

182 :774RR:2018/11/28(水) 02:01:53.83 ID:H9bykM15.net
>>179
内径は基本22.2だから大丈夫かと

183 :774RR:2018/11/28(水) 02:50:53.73 ID:w49e/I9T.net
>>183
俺Dtypeつけてる

184 :774RR:2018/11/28(水) 04:04:46.97 ID:UEcLRXbK.net
>>178
どうせなら純正でHIDにして欲しいですね
自分はLEDにしてまぁまぁ満足ですが
>>181
値段手頃なら試したいですね

185 :774RR:2018/11/28(水) 07:55:56.05 ID:xE/efuGp.net
>>177
来年1月位にモデルチェンジするなら待つんだけど…なんせ現行も頭数少ないしなぁ

186 :774RR:2018/11/28(水) 13:56:58.77 ID:SruOYOry.net
bwsどうしがすれ違うことはまずないので、10年はニューモデル感を味わえるぞ。見た目も乗り味も超安定感のgood choice

187 :774RR:2018/11/28(水) 14:48:20.79 ID:1bh2Mb0a.net
内圧コントロールバルブ着けたらオイル降りてこないな、継ぎ足さんでそのままでいいの?

188 :774RR:2018/11/28(水) 16:50:17.20 ID:WpJljAkf.net
そんなわけないだろ。外してオイル交換して、最後に付け直せよ。

189 :774RR:2018/11/28(水) 18:49:51.67 ID:GIyi5ut4.net
オイル点検の事な、ゲージの下限までしかオイルが来てない。

190 :774RR:2018/11/28(水) 18:56:48.31 ID:tRAHbtsu.net
3型乗ってますが30キロ位走るとお尻痛くなるのでシート代えたいのでお勧め教えて?
ちなみに大型でツーリングの時は150キロ位平気で走りますから

191 :774RR:2018/11/28(水) 20:18:15.40 ID:IgNm1SPZ.net
中華製LEDはすぐ壊れるって口コミ見たけど、

程よい価格で程よく壊れにくいオススメはないかな。。。

192 :774RR:2018/11/28(水) 20:38:11.75 ID:1Jq2phie.net
空気冷たいからパワー上がったな

193 :774RR:2018/11/28(水) 21:41:14.62 ID:gnJmz8bO.net
>>190
いきなり3型で30km以上というのは無理がありますので、
まずDR-Z400Sで100kmから200kmぐらい乗って慣らしてください

194 :774RR:2018/11/28(水) 22:11:21.66 ID:O9GM0Grr.net
>>191
当たり外れあんのかな?
アマゾンで買ったヒートシンク部分が横長で黒いアルマイトの3000円のやつ、今2万キロだけど問題なく使えてる。
光軸が若干バラけるから、かなり下向けにしてるけどね。

195 :774RR:2018/11/28(水) 22:38:16.88 ID:yuR61XDK.net
シグナスから乗り換える場合何にする?
NMAXかPCXかまたシグナスか。

196 :774RR:2018/11/28(水) 22:43:12.34 ID:leKirQRo.net
スクーター以外かな
グロムとかカブなんか

197 :774RR:2018/11/28(水) 22:48:38.34 ID:mhIN1fwd.net
NMAX、PCXにはしないな125のメリットがない

総レス数 1006
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200