2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 221台目【HONDA】

1 :774RR:2018/11/12(月) 19:36:39.39 ID:8wMX1wjw.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 220台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539502477/

!!!荒らしや煽りなどはスルーでお願いします 反応する人もスレを汚していることになります!!!

75 :774RR:2018/11/15(木) 13:01:09.83 ID:c5j0wMfR.net
まあ全レスも顔文字もキモいけどな

76 :774RR:2018/11/15(木) 16:08:33.27 ID:ukScfSVV.net
>>61
少し前の情報で、カワサキが250か400の4気筒出すとか言ってたような気がするぞ?

77 :774RR:2018/11/15(木) 16:30:32.28 ID:b59KjTeA.net
>>76
雑誌の妄想記事

78 :774RR:2018/11/15(木) 16:43:00.99 ID:Tm9OsJUY.net
今は600クラスでもツインだからなあ

79 :774RR:2018/11/15(木) 17:05:43.15 ID:Jy5zaJx5.net
>>69
泡タイプのガラスクリーナーぶっかけて塗装用のハケでこすれ

80 :774RR:2018/11/15(木) 18:05:56.35 ID:/k9rUI4+.net
ガラスクリーナーってアルカリ性だけどアルミに吹いても大丈夫なんかね?
アルミサッシ想定してるだろうからまぁイケるんだろうけど

81 :774RR:2018/11/15(木) 19:57:10.05 ID:R2REpZcm.net
>>72
(´・ω・`)ションボリ

82 :774RR:2018/11/15(木) 19:59:09.24 ID:mbOUbM2g.net
┏(´・ω・`)┓気にすんな
   ┃┃

83 :774RR:2018/11/15(木) 20:50:16.41 ID:/k9rUI4+.net
荒ぶるショボンのポーズ!

84 :774RR:2018/11/16(金) 02:34:11.08 ID:OBLkl5Bc.net
隼の純正みたいな、音量抑えた図太い音ってマフラー交換で再現できるもんでもないよね?nc42の純正マフラーなんだけど、高いギヤで低めの回転数で走ってる時にそれに近い音がする(と思ってる)からあんまり高回転使わないんだよね。
まあ他に乗り換える気は無いんだけども。

85 :774RR:2018/11/16(金) 02:35:45.48 ID:4LQD0uWR.net
エンジンのデカさが3倍も違うんだぞ
400ccじゃ図太いかっこいい低音はでない

86 :774RR:2018/11/16(金) 04:56:41.59 ID:wu+k1aZI.net
>>72
何でよ?
律儀でいいじゃん。
俺は好きだぜ。
全レースの下着。

87 :774RR:2018/11/16(金) 14:37:20.33 ID:3MmNjMkm.net
最近めっきり寒くなってきたな…
朝つらたん

88 :774RR:2018/11/16(金) 16:40:58.00 ID:BHa2i9nz.net
ぼくは今ぐらいが丁度いいです

89 :774RR:2018/11/16(金) 20:12:23.88 ID:kL0b6112.net
>>85
やっぱ大型かな。
400だと音が軽い気がする。
隣の大型が羨ましい時がある。

90 :774RR:2018/11/16(金) 20:13:29.25 ID:kL0b6112.net
>>88
朝は寒いが夜はそうでもない。
あんまり雨も降らないね。

91 :774RR:2018/11/16(金) 21:12:33.43 ID:LmnwOxUC.net
ワークマンイージスで快適だよ!
ただ、足が冷たい
イージスのグローブはイマイチだわ
でもCBで遠くまで走りたくなる

92 :774RR:2018/11/16(金) 21:18:39.66 ID:vO1V53Hm.net
コミネのライジャケ買いました。
安くて温かい。パンツは買わなかったから、
同じく足が寒い。冬でもスーフォア乗りたい!

93 :774RR:2018/11/16(金) 22:07:53.99 ID:jYT/5gXr.net
足もワークマンのブーツでいけるよ
靴下二重にしてホッカイロ入れれば完璧

94 :774RR:2018/11/16(金) 23:21:48.41 ID:2LbwxSBS.net
>>89
今日revo乗りさんとツーリングしたんだけど同じ事言ってた。
排気量違うから大型みたいな音圧はなかなか得られないよって教えたら大型取りたがってた。

95 :774RR:2018/11/16(金) 23:23:00.51 ID:2LbwxSBS.net
>>91
俺もヒートアシストの方だけどイージス買いました。今日初めて使ったけど全然寒くなかったよ。

96 :774RR:2018/11/17(土) 00:01:34.98 ID:ph5WXoIi.net
>>85
まあそうだよね。400は400なりに回して乗れるっていう楽しみもあるから無い物ねだりだったかな

97 :774RR:2018/11/17(土) 06:20:09.32 ID:yswEHxpT.net
イージスって不思議
話題になってるので購入して着てみたけど寒くはないけど中綿が少なすぎてこれで本当に温かいのかよって思う
実際バイクに乗って3度くらいの中を走るとわかるが防風ってことがこれだけ温かいのかって感じ
要するに風が体に当たらないので体温の低下を防ぎ
よって他のジャンパーに比べて温かく感じる
ユニクロで購入した同じような防風のジャンバーは透湿ではなかったので蒸れちゃって蒸れちゃってダメだった
イージスは防風で透湿なので蒸れずにさらっとしてる

ただし
イージスの使えないところ
チャックに薄い生地が噛んで途中で動かなくなる
これがポケットでも真ん中のメインのチャックでもなった
仕事に出かけるときにこれになって遅刻しそうだった
ここが改善されなければ2度と買うことはないだろう

98 :774RR:2018/11/17(土) 08:25:11.91 ID:wFlkToRF.net
オレもイージス。
中綿ってって思ったけど、上の方の言うように風を通さないから温かい。
防水となってカッパがわりもなるし、軽くてコンパクト。コスパいいので1枚持ってて間違いはないっす。

99 :774RR:2018/11/17(土) 11:42:02.96 ID:jCdBW2tp.net
調子にのって雪山には行くなよ
イージスでもくっそ寒い

100 :774RR:2018/11/17(土) 13:29:43.81 ID:82GhknKe.net
>>95
91だが何?ヒートアシストなんて温かそうなのもあるのか?!
でググろうとしたら、注文が集中し過ぎでH.P.が開けないよw

101 :774RR:2018/11/17(土) 17:25:43.13 ID:1N5/2V0k.net
用事があって相手先に駐車場が無かったので、歩道に止めといたら、スーフォアくんのアクセルに黄色いシールが…。コインパーキングには置けないし、仕方なく置いたのにタイミング悪かった(泣)。有料の駐輪場ってあんまりないから、駐車する場所に困る。

102 :774RR:2018/11/17(土) 17:36:11.50 ID:nI9vf74Z.net
同情はするけど違反は違反
出先に駐輪場がないか調べていくのは当たり前

103 :774RR:2018/11/17(土) 17:36:21.11 ID:vcJZKtqJ.net
なぜ事前に調べないのか
バカなのかな

104 :774RR:2018/11/17(土) 17:44:49.34 ID:hiXjFZOC.net
そら路駐したら駐禁切られるわな
ただのアホやで君

105 :774RR:2018/11/17(土) 18:12:37.45 ID:eM2BWhAF.net
都会じゃバイクの路チューって厳しいんだな
昔はそんなことなかったのにな

106 :774RR:2018/11/17(土) 18:19:27.17 ID:uzq3dfH5.net
庇ってもらえてなくて草

107 :774RR:2018/11/17(土) 18:22:58.11 ID:1N5/2V0k.net
確かにバイクの駐輪場ってないわな。
もっとバイクのこと考えてくれるといいのにとは思う。
まあ自分も気をつけるわ。
残念やったな。

108 :774RR:2018/11/17(土) 18:32:30.85 ID:vcJZKtqJ.net
自分のこと慰めてて草

109 :774RR:2018/11/17(土) 18:36:54.80 ID:22IUHzRA.net
まさかのジサクジエーンw

110 :774RR:2018/11/17(土) 18:39:17.90 ID:YeZHmFjP.net
ちゃんとキャラ変えてるの草

111 :774RR:2018/11/17(土) 18:42:24.97 ID:nI9vf74Z.net
本当に残念だよ

112 :774RR:2018/11/17(土) 19:16:39.37 ID:Oed3kg2N.net
おもしろかった
今夜は鍋だよ

113 :774RR:2018/11/17(土) 19:25:22.60 ID:hvyZD11H.net
都内わりとあるけどな。置ける台数少ないけど
https://www.jmpsa.or.jp/sp/society/parking/
オレはここで調べてから向かってる

114 :774RR:2018/11/17(土) 19:29:28.37 ID:E8jH+yHO.net
ぼくのCB400SBちゃん210kgくらいで重いから、
筋肉つけたいんだけどまずはどうすればいいかな?
自宅でできる方法がいいです(´・ω・`)

170cm60kg36歳おっさんです

115 :774RR:2018/11/17(土) 19:33:12.79 ID:Oed3kg2N.net
片足スクワット

116 :774RR:2018/11/17(土) 19:48:38.60 ID:iZB8Yc11.net
stpキャブトリートメント使った事ある方いますか?
効果が知りたいです〜

117 :774RR:2018/11/17(土) 19:57:19.70 ID:3xt1G/Ah.net
筋肉で210kgが軽くなるなんてゴリラにでもなるつもりかよ
押して歩いてたら扱いに慣れてくるよ

118 :774RR:2018/11/17(土) 20:00:50.80 ID:pH0Ylh7q.net
路駐の規制緩和をするとかしないとか
ここまで二輪業界が衰退してからじゃ遅いよね

119 :774RR:2018/11/17(土) 22:27:33.86 ID:Tj4zJWpW.net
フレーム含め全てアルミとチタンで作製したら何キロくらいになるんだろ?

120 :774RR:2018/11/17(土) 23:35:36.57 ID:ReC7FpBz.net
今は年末の点数稼ぎで公共ヤクザどもは忙しいから、お前らも気を付けろよ

121 :774RR:2018/11/18(日) 02:06:20.75 ID:qnrRiXmf.net
>>119
作ることはできるかもだけど
走らせることは無理っぽいね。

122 :774RR:2018/11/18(日) 09:40:35.56 ID:lVdOATez.net
>>114
今筋肉付けるならズバリあれでしょう!
「みんなで筋肉体操」

123 :774RR:2018/11/18(日) 10:13:11.91 ID:uoMAEjFk.net
マジで生産終了すんの?
だったら新車で買うわ

124 :774RR:2018/11/18(日) 10:58:17.37 ID:CpNYAzwM.net
>>123
とりあえず、あと3年ぐらいは大丈夫

125 :774RR:2018/11/18(日) 11:18:31.09 ID:oNg2VTzR.net
EURO5に国内も足並み揃えるのが2020年て噂だから
それまでは売るだろうと思うけどねえ

126 :774RR:2018/11/18(日) 11:34:54.59 ID:R2rVC1HW.net
ヨンフォア直ぐ切り捨てた過去があるから終わるときは呆気ないだろね

127 :774RR:2018/11/18(日) 12:11:36.64 ID:mX93cjnC.net
生産が終わったとたん、400の4気筒出たらすぐ買う!みたいな奴が出てくるんだろうなぁ

128 :774RR:2018/11/18(日) 12:33:52.04 ID:QdM0C2j1.net
生産終了前にこんな素晴らしいバイクに乗れて良かった
今後は多分大型に乗るだろうけどスタンダードなバイクを知ってる事は次のバイクを買って乗る際にきっと役立つと思う

129 :774RR:2018/11/18(日) 12:36:13.98 ID:qNVDhOnV.net
まじでCB400SF CBXカラーが欲しいです
僕でも買えるでしょうか
ローンで買うことになりますがこの内訳だとどうでしょう審査に通りますでしょうか
収入派遣アルバイト
勤続2ヶ月
手取り16万円ほど
1、家賃75000円
2、食費40000円
3、携帯&電話代&ネット環境代10000円
4、光熱費15000円
5、ツタヤディスカス2200円
6、洋服代&家事消耗品代3800円
7、メンマ代30000円
マイナス1000円

130 :774RR:2018/11/18(日) 12:46:25.42 ID:Pwyr3xZn.net
通んじゃね?知らねけど

131 :774RR:2018/11/18(日) 13:14:31.75 ID:rw66ouzb.net
>>127
2stじいさんはよくいるし、250cc4発おじさんもたまにいるね

132 :774RR:2018/11/18(日) 14:29:15.55 ID:EI+IMRv0.net
海洋プラ問題もそうだけど諸悪の根源はいつも欧州から
欧州の現体制を破壊するような大騒動がおこらんかな。

133 :774RR:2018/11/18(日) 15:08:31.75 ID:gsTz4s5c.net
>>131
お前がオッサンだろハゲw

134 :774RR:2018/11/18(日) 15:55:28.64 ID:NNrj8lQB.net
>>129
家賃高くね?
あと食費四万って高すぎだろ2万くらいにできないのか

135 :774RR:2018/11/18(日) 15:58:05.62 ID:J4vB58ov.net
いや食費2万ってどんな極貧生活だよ
交際費も含めるとしたらもっと行ってもおかしくない

136 :774RR:2018/11/18(日) 16:02:45.34 ID:pap4LCwU.net
>>126
プロジェクトBIG-1としてはCB1300があるし、400は簡単に切り捨てられるかもな。その代わりと言ってはアレだがCB400R(2気筒)出してきたりして。

137 :774RR:2018/11/18(日) 16:06:59.12 ID:qNVDhOnV.net
>>134
大都会埼玉の億ションの家賃はこれくらいしますよ
食費2万円って一日650円ですよ
一食食ったらあとジュースも飲めないんですよ
4万円でも少ないっていうのにこの馬鹿ときた日にゃ

138 :774RR:2018/11/18(日) 16:17:23.72 ID:N4G6wUHP.net
>>137
お前億ションに住んでんの?
なら余裕で現金で買えるべ

139 :774RR:2018/11/18(日) 16:18:40.17 ID:N4G6wUHP.net
食費なんて全部自炊にすれば1.5万でいける

140 :774RR:2018/11/18(日) 16:21:47.20 ID:a4LzSgAe.net
一応言っておくが億ションて、全戸の分譲価格の合算じゃねえぞ

141 :774RR:2018/11/18(日) 16:22:13.93 ID:N4G6wUHP.net
>>129
マジレスするけど審査には通らんよ
月3万のボロアパートに移って毎日自炊しろ
1年で現金で買える

142 :774RR:2018/11/18(日) 16:28:07.60 ID:qNVDhOnV.net
>>141
なんだと!
大都会埼玉に3万円の家賃のアパートなんてねぇーから!

143 :774RR:2018/11/18(日) 16:31:16.38 ID:N4G6wUHP.net
>>142
埼玉から脱出しろ
俺は糞田舎だから車の駐車場無料、バイク用の小屋付で3万だぞ

144 :774RR:2018/11/18(日) 16:35:06.74 ID:eCG92wGf.net
>>142
探せば意外とあるぞ
古さは気にするな

145 :774RR:2018/11/18(日) 16:40:40.73 ID:qNVDhOnV.net
>>143
田舎者に大都会埼玉のコンクリートジャンゴーはサーヴァイヴ出来ないだろうな!
一歩外に出れば7人の敵が現れ襲いかかってくる
おいらは火の粉を払うようにバッサバッサと倒しまくる
これが三百六十五日毎日続く
いくら家賃が安くても刺激のない田舎になんかおいらは住めないね!

146 :774RR:2018/11/18(日) 17:40:45.26 ID:Yl/J04oh.net
気持ちメンマが多い気がするな

147 :774RR:2018/11/18(日) 18:16:11.76 ID:skjaTQXs.net
>>136
この前ミラノショーで発表された2気筒CBR500R、CB500Xは国内版400ccとして販売予定ってリリースが出てる

148 :774RR:2018/11/18(日) 18:40:23.65 ID:CpNYAzwM.net
>>147
さりげなくCB500Fの400cc版だけ省いてるんじゃねーよ
あれ、CB400Fは無いのねスマン

149 :774RR:2018/11/18(日) 19:41:12.29 ID:J4vB58ov.net
スーフォアも遂に生産終了か
まあ時代が時代だし仕方ないのかもしれんね

150 :774RR:2018/11/18(日) 20:20:53.30 ID:zt/8IzKb.net
キチガイ
ID:qNVDhOnV

面白くも何とも無いのに1人で発狂中

151 :774RR:2018/11/18(日) 20:45:05.61 ID:T7s/S9K8.net
sfがなくなったら丸目砲丸メーター2本サスの伝統的なジャパニーズネイキッドがどのメーカーもラインナップから消えるのか
素朴な疑問なんだけど400はまだしも1000越えで4気筒なんていっぱいあるのにそんなに規制って厳しいの?

152 :774RR:2018/11/18(日) 20:51:17.89 ID:M6itE9lc.net
>>127
スーフォアは中古も豊富だし10年はそんな奴出ないんじゃね

153 :774RR:2018/11/18(日) 21:07:50.96 ID:1adMTRU8.net
>>151
ホンダが気合入れて作ってるCB400SF/SBが消えるかもって言うんだから相当厳しいんでしょうよ
技術的にはともかく、対策でコストが上がっても400じゃこれ以上の値上げは無理だろうし

154 :774RR:2018/11/18(日) 21:38:21.01 ID:qNVDhOnV.net
えっ!?何言ってんの!?
CB400SFは次期CB400SFの開発が始まってるよ!
超角度の高い情報によると
1、水冷4気筒VTEC廃止
2、アップ&ダウンオートシフター
3、スリッパー&アシストクラッチ
4、モノリンクリヤサスペンション
5、フロント倒立41パイサスペンション
6、アナログ二眼メーター
7、65ps
8、33km/l
9、デザイン現行型を踏襲
10、タンデムシートリヤカウルリヤストップランプ現行型を踏襲
11、ハロゲンH4バルブヘッドライト
12、ETC,ABS,TRC,TRF,CCB,AKB,HMV,TPP,LCC,PS4,PAC3標準搭載
13、本体車両価格529,800円
※点火プラグ、燃料タンク、タイヤ、ラジエター、ハンドルはご自身でご用意ください。

155 :774RR:2018/11/18(日) 21:55:42.84 ID:WnsuCAPr.net
マジレスするとメンマ代はもうウケませんよぉー

156 :774RR:2018/11/18(日) 22:19:18.08 ID:A3XIT+fJ.net
この強烈な生産中止という後押しでこのスレのメンバーになりそうだわ
こういう趣味のものって何かきっかけがないと動きにくいのよね
一台も所有してないならともかく現に何かしっかり動くバイク持ってりゃ特に
車検とか事故が契機で乗り換えはよく聞くが

157 :774RR:2018/11/18(日) 22:38:52.25 ID:N4G6wUHP.net
最近のホンダが本気すぎて困る
CRF450ラリー(確定じゃないけど)
CB400SBで迷ってる
今の所持台数から増やせんからどうするかだな...

158 :774RR:2018/11/19(月) 00:10:25.84 ID:aFBSKF6A.net
今日1300跨ってみたけどあれ?こっちの方がしっくりくるって思ってしまった
その後我がSB400に乗ると格落ち感を強く感じてしまった
免許取りに行くかー

159 :774RR:2018/11/19(月) 00:29:13.92 ID:1OLUIA9F.net
そんな体格あるなら大型にしたほうがええ
窮屈やろ

160 :774RR:2018/11/19(月) 00:34:53.91 ID:GKV6Laj1.net
1300買ったら買ったで400のチャリンコ感覚で乗れるお気楽さが恋しくなるんや

161 :774RR:2018/11/19(月) 00:45:33.70 ID:3GoYwN5N.net
ちょっとわかる
大型乗ってからこのバイク乗ると完全に玩具感覚だよねw
遊べる玩具って感じ

162 :774RR:2018/11/19(月) 06:46:13.74 ID:oJcdLxFz.net
1300はデカ過ぎるんだよアレ、白人向けかよって感じ
しっくりくるのはCB750F

163 :774RR:2018/11/19(月) 06:58:33.16 ID:UnMrlKJp.net
>>148
前バージョンはRとXと同時に売り出したけど、速攻終売になったし
そりゃホンダ車なら中型界一強のSFがあるのに売れんでしょうなあ

164 :774RR:2018/11/19(月) 07:01:35.33 ID:UnMrlKJp.net
750ライダーの主人公が乗ってた頃のCB750置いてある店近所にあるんでよく見るが、
エンジンが幅広くて恐ろしい
あったりまえだけどNC750はコンパクトなのになあ

165 :774RR:2018/11/19(月) 08:06:36.58 ID:K3NPGIJi.net
>>161
だねぇ。
知り合いの400SF乗ったら扱い切れる玩具感覚。

166 :774RR:2018/11/19(月) 08:22:27.58 ID:3WuldRZZ.net
この流れなんだ

167 :774RR:2018/11/19(月) 08:23:52.41 ID:5c55SrQp.net
自分もCB1300、試乗会で乗った事が有るけれど、
最低でも?身長が170位の人向きかな?って思った。
やっぱり日本人体形?には750位が妥当に思った。

168 :774RR:2018/11/19(月) 08:24:23.18 ID:JJOPrzr8.net
>>166
暇を持て余した神々(爺)のたそがれ

169 :774RR:2018/11/19(月) 10:49:11.10 ID:O3DWKg/r.net
>>167
170cmて平均的日本人男性ですけれど

170 :774RR:2018/11/19(月) 11:22:47.30 ID:mbv5o8o8.net
>>169
ヒント:世代

171 :774RR:2018/11/19(月) 11:23:59.16 ID:JJOPrzr8.net
>>169
173ぐらいじゃなかった?
今はもっと平均身長伸びてるかも

172 :774RR:2018/11/19(月) 11:32:14.90 ID:NNBqFaWq.net
ググってみると日本の17歳男子の平均股下は74年生まれ以降ほぼ78.2センチで変わってないようだぞ
むしろ70年代後半が78.3でピークを迎えてるようだ
このソースにどれだけ信憑性があるかはわからんけどね

173 :774RR:2018/11/19(月) 11:59:43.86 ID:RjI6qyAY.net
>>171
男性平均でも173なんてないよ
さらに平均身長は減少傾向
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/life/amp/180220/lif1802200005-a.html

174 :774RR:2018/11/19(月) 12:24:24.13 ID:hvoF5Tk7.net
SFが気軽に乗れるバイクである事に間違いないだろ

175 :774RR:2018/11/19(月) 12:40:24.03 ID:z+/AXFFe.net
以前キーオフでメインヒューズが飛ぶと書き込んだ者ですがレギュレータ交換で治りました
ネットで探してもすぐには原因がわからなかったので、こういう例もあるということで一応書き込んでおきます

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200