2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part16【ホンダ】

1 :774RR:2018/11/13(火) 23:30:44.85 ID:06gC1hzp.net
公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

・次スレは>>950が立てる。
>>950が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れるVIPQ2_EXTDAT

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part15【ホンダ】 [無断転載禁止] ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537893434/

492 :774RR:2019/02/21(木) 15:53:05.49 ID:2uIcs1Ay.net
>>491
乗り手のファッションセンスが試される色だと思うので俺は尻込みしてしまったよ
格好良く乗ってる人はマジで尊敬する

493 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/21(木) 21:30:04.67 ID:8gQwerto.net
黄色は大学生くらいなら似合うだろ
おっさんなら笑ってしまうと思う

494 :774RR:2019/02/21(木) 21:51:08.61 ID:etURjMpi.net
>>493
同意
色自体はいいけどね

495 :774RR:2019/02/21(木) 22:06:52.22 ID:9d6iLChk.net
まぁ好きな色に乗るのが一番
まぁおっさんなら渋い色のが似合うとは思うけどな
イエローは女子とか良いかもな

496 :774RR:2019/02/21(木) 22:09:13.74 ID:NS7WRQXH.net
ロッシ「(初老は)あかんのか?」

497 :774RR:2019/02/21(木) 23:15:11.88 ID:40qTNQFo.net
あのイエローが似合うおっさんなんて所ジョージくらいしか思い浮かばない

498 :774RR:2019/02/22(金) 00:26:42.05 ID:0ckS4zY+.net
おっさんならグレー、黒、ブラウンあたりか
女ならイエロー、ブラウンあたりか

499 :774RR:2019/02/22(金) 00:29:49.41 ID:wduMaeup.net
新色も渋くて良いよね
色んな世代に合うと思う

それより外観的にリアフェンダー外したいんだけど、外してる人荷物とかってどうしてる?
しゃーなくリュック?

500 :774RR:2019/02/22(金) 03:01:42.29 ID:mpZL0DQi.net
手ぶらがカッコいいけどそうもいかないよなあ

501 :774RR:2019/02/22(金) 07:31:59.69 ID:sKxqtk4p.net
>>500
胸部プロテクターを使え

502 :774RR:2019/02/22(金) 11:02:41.33 ID:8+HMlhH8.net
手ブラが許されるのは可愛い巨乳の娘だ

503 :774RR:2019/02/22(金) 11:23:56.91 ID:8VzADs6P.net
そこそこでかいウエストポーチでダサダサにキメてもバイクがかっこいいからチャラ

504 :774RR:2019/02/22(金) 12:15:58.59 ID:fMfLf/8W.net
忠男のパワーボックスつけてる人トルク感ってかわります?
インプレがききたい

505 :774RR:2019/02/22(金) 16:24:05.35 ID:83fWPFtg.net
腰から太ももに装着するホルスターみたいなやつおススメ

506 :774RR:2019/02/22(金) 16:26:33.63 ID:9ttGYqER.net
>>505
デイトナが割とカッコいいの出してたような気がする

507 :774RR:2019/02/22(金) 17:48:29.29 ID:njkAH2xh.net
>>504
大人しく500買え
または1000を待つ

508 :774RR:2019/02/22(金) 19:17:24.58 ID:fMfLf/8W.net
>>507


509 :774RR:2019/02/22(金) 22:59:30.15 ID:ehW4sVjS.net
500って日本じゃ中途半端だよな
大型あるならもっとでかいの乗るしな

510 :774RR:2019/02/22(金) 23:28:24.47 ID:9ttGYqER.net
いや日本なら500〜600は丁度良い大型だと思うで

511 :774RR:2019/02/23(土) 01:10:12.64 ID:/b+MnpQ8.net
>>509
470だっけ?

512 :774RR:2019/02/23(土) 04:04:04.84 ID:C/pQiRSX.net
このバイク頻繁にギアカチャカチャやらんでもぐいぐい引っ張ってくれる?

513 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/23(土) 06:19:04.03 ID:U+wee53h.net
街乗りはカチャカチャ必須だよ

514 :774RR:2019/02/23(土) 11:31:36.58 ID:EziJxDCE.net
438でタンクの警告シールの剥がし方を質問した者です。今日チャレンジして無事成功しました。熱湯を入れたビニールで温めてから剥がしました。剥がした後にシールの糊がべったり残ったので焦りましたが、シリコンオフとMFクロスで擦り綺麗にとれました。すっきりしました(^_^)

515 :774RR:2019/02/23(土) 11:45:05.45 ID:uIeDPGC1.net
ジッポーオイルでもいけるよ

516 :774RR:2019/02/23(土) 12:16:23.07 ID:UFuBzQ7h.net
【ほらみろ人工地震じゃないか!】 鳩山ポッポ″由紀夫「CSSが原因、中止せよ」 ⇒ 直後に地震
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50

517 :774RR:2019/02/23(土) 12:54:25.03 ID:GiII6EpY.net
>>514
シリコンオフでいけるんだ
やってみようと思ったら警告シールなんてなかったわ
どんなやつ?

518 :774RR:2019/02/23(土) 19:34:58.93 ID:2BDvcF0H.net
まだバイク教習所段階なんですけどレブルってニュートラルにしないとキー取れなくないですか?
左にキーがあるからクラッチ話したらエンストしちゃうし...

519 :774RR:2019/02/23(土) 19:44:40.52 ID:8WY0k9uN.net
日本語でおk

520 :774RR:2019/02/23(土) 20:06:28.01 ID:hWvsvjBV.net
なんで乗ってる最中にキー取ろうとするん?
信号待ち程度でエンジン切るつもり?

521 :774RR:2019/02/23(土) 20:41:32.72 ID:Em0Xbl20.net
キー抜いてエンジン止まらないバイクってなんだよ

522 :774RR:2019/02/23(土) 21:13:06.42 ID:Bo6KfaDZ.net
ギアを入れたままクラッチだけ切ってエンジンを掛けることができないよね、ってことかな?
違ったらごめんよ

523 :774RR:2019/02/23(土) 21:53:53.94 ID:Zqngwlan.net
停止している状態でクラッチ離したら、そりゃあエンストするわ
どのバイクでもそうだぞ

524 :774RR:2019/02/23(土) 22:16:43.28 ID:/Q5CeBxR.net
走行1キロで70万の500悩んでる間に売れてしまった

525 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/23(土) 22:44:59.78 ID:U+wee53h.net
>>518
無免許運転で通報した

526 :774RR:2019/02/23(土) 23:02:17.90 ID:AU7LwG4A.net
>>525
私有地だから

527 :774RR:2019/02/24(日) 01:31:21.51 ID:S30rmbjw.net
>>521
まさに反逆者の名にふさわしいな

528 :774RR:2019/02/24(日) 01:59:44.48 ID:eMDGhGy8.net
昔乗ってたボロベスパはそもそもキーがなかったな、ハンドルロックキーだけ
つまりエンジンかけるのは誰でもキックでできて、キルスイッチでエンジン止めるという

529 :774RR:2019/02/24(日) 17:23:38.65 ID:nB2AGaJf.net
>>518
確かに右にキーがあれば左手でクラッチ握ったままエンジン切れるからいいよね
特に勾配があるところで駐車するような時にいちいちニュートラルでエンジン切ってからローかセコにギア入れるのめんどくさい

530 :774RR:2019/02/24(日) 17:36:13.47 ID:cekw48ID.net
そんなとこ止めちゃいけない

531 :774RR:2019/02/24(日) 17:55:04.73 ID:RS+jqBlg.net
キルスイッチでエンジン止めればいいだけの話ちゃうんか

532 :774RR:2019/02/24(日) 18:11:38.69 ID:mnG51k6D.net
スタンド立ててからローに入れればよい。

533 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/24(日) 18:38:12.96 ID:F24wwiYc.net
エンストさせてそのままローで抜けばいいやん

534 :774RR:2019/02/24(日) 19:33:05.07 ID:6irK1/4T.net
>>529
アホなん?

535 :774RR:2019/02/24(日) 19:35:40.22 ID:zpF7Q8Uz.net
キルスイッチ、緊急時だけって
取説に書いてるけど
日常的に使うのって
どうなん?
支障ないのかな?

536 :774RR:2019/02/24(日) 19:49:30.58 ID:OPckhARv.net
>>535
メインスイッチ切るの忘れなければ大丈夫
もちろんアクセル開けながらキルスイッチはダメよ

537 :774RR:2019/02/24(日) 19:56:16.86 ID:nB2AGaJf.net
>>533
オフ車で不整地に停めるときにはやってたけどこのバイクではやんないな

538 :774RR:2019/02/24(日) 20:03:49.27 ID:6irK1/4T.net
ローでスタンド立てたら止まるだろ

539 :774RR:2019/02/24(日) 20:16:52.59 ID:xCh3Eade.net
坂で止めるんだったらローにいれたいよね

540 :774RR:2019/02/24(日) 20:55:39.18 ID:zpF7Q8Uz.net
>>536
ありがとん

541 :538:2019/02/25(月) 17:31:59.57 ID:0d8iRpRC.net
>>524

いいのが出てきたので黄色から赤にしたよ。

542 :774RR:2019/02/25(月) 18:38:05.47 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

543 :774RR:2019/02/25(月) 22:47:03.40 ID:OpblRfOX.net
レブル250納車から1ヶ月で600km走ったんですが尻が痛いんです
皆さん対策してますか!?

544 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/26(火) 00:06:39.45 ID:8EjDcN9g.net
してる

545 :774RR:2019/02/26(火) 00:40:35.80 ID:uDznTyWo.net
ケツを鍛えた方がいいよ

546 :774RR:2019/02/26(火) 01:16:39.92 ID:E9gCSi99.net
フルスクワット

547 :774RR:2019/02/26(火) 02:04:20.30 ID:d2dnRk3w.net
脂肪の方がクッションになる

548 :774RR:2019/02/26(火) 02:09:31.61 ID:/vEzuDuK.net
武川からシートカバー出てる

549 :774RR:2019/02/26(火) 03:47:39.76 ID:cnurKbxq.net
一か月で600ってすごいな

リアフェンダー外したいけど、荷物こまるよなぁ、、
リュックか?

550 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/26(火) 06:27:17.63 ID:8EjDcN9g.net
アメリカンにリュックとかださすぎだろ

551 :774RR:2019/02/26(火) 08:17:07.67 ID:ap1QYi6O.net
アメリカン選んどいて他人の目気にしたり
お仕着せのスタイルを受け入れる方がダサいだろ
んなのレブルじゃねーよ

552 :774RR:2019/02/26(火) 09:05:27.54 ID:E9gCSi99.net
リュック背負わないと荷物が持てない...

553 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/26(火) 09:05:57.75 ID:8EjDcN9g.net
アメリカンまっかく関係ない意見でワロタw

554 :774RR:2019/02/26(火) 09:33:04.26 ID:xs3qLgca.net
反逆しろアメリカンの概念をぶっ壊せ

555 :774RR:2019/02/26(火) 10:07:13.17 ID:NKDOJLaU.net
フルパニア化しようぜ!

556 :774RR:2019/02/26(火) 13:43:28.85 ID:Kw/cnLOP.net
リュックにもなるサイドバッグはありかもしれない

557 :774RR:2019/02/26(火) 14:17:57.62 ID:plSwESPf.net
何それどんなん?

558 :774RR:2019/02/26(火) 14:47:56.48 ID:VnZGBFpK.net
ランドセル最強

559 :774RR:2019/02/26(火) 17:42:23.45 ID:vfkwAXfJ.net
だからレブル250をアメリカンと比べるなって。
レブルただの街乗りバイク。

560 :774RR:2019/02/26(火) 18:03:36.76 ID:uDznTyWo.net
便利イ250だよ

561 :774RR:2019/02/26(火) 18:47:10.67 ID:dklQIFw/.net
俺は小さめの登山リュックでレブル乗ってるよ

562 :774RR:2019/02/26(火) 19:29:55.40 ID:wAkmTMrM.net
長距離乗った人はどこまで行ったことある?
250が高速でも問題無ければ遠出考える

563 :774RR:2019/02/26(火) 20:38:30.32 ID:Q67eaaQ/.net
>>562
余裕綽々だよ、俺なんて250ccビクスク タンデムで大阪市から広島県原爆ドームまで1泊2日で
帰宅したら800km走ってたぜ

564 :774RR:2019/02/26(火) 22:30:58.55 ID:plSwESPf.net
>>563
もはやそれ滞在時間より走行時間の方が長くねぇか・・・(;´Д`)

565 :774RR:2019/02/26(火) 23:32:09.19 ID:J0eYDcEX.net
車でも800ってキツイのにバイクでとか拷問かよ
バイクなら300だな

566 :774RR:2019/02/27(水) 03:32:05.93 ID:Jas4BCnx.net
>>565
日帰りならキツいが、泊まりなら日に400kmだから大した距離でもなかろう
けどタンデムで250のスクーターだと辛いか

567 :774RR:2019/02/27(水) 04:26:17.09 ID:7dy59svD.net
>>549
サイドバックとかつけたくないからちょっと遠くまでいくときはしょうがなくリュック背負ってる

568 :774RR:2019/02/27(水) 06:42:15.54 ID:sgs/V0Lw.net
せやな
リュック買うわ

569 :774RR:2019/02/27(水) 08:23:07.89 ID:jfYgETfY.net
レブル乗ってて腰が痛くなりませんか?
ハンドル交換した人、いますか?

570 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/27(水) 14:26:58.20 ID:CzjO2191.net
そんなもんならねーよ

571 :774RR:2019/02/27(水) 14:29:17.28 ID:RLfJRvMl.net
>>563
東京からなら2日で北海道上陸?

572 :774RR:2019/02/27(水) 14:35:43.77 ID:rmh7YTkd.net
>>569
乗り始めは前のバイクと姿勢が変わって長時間のると腰?背筋のしたの辺りが疲れたり痛くなってたな
今は平均

573 :774RR:2019/02/27(水) 15:26:34.53 ID:jfYgETfY.net
今度、レブル契約します
1年に1回はギックリ腰になります

ハンドル位置が気になったので聞きました
しばらく乗ってから交換しようかな

574 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/27(水) 17:04:08.46 ID:CzjO2191.net
たぶんこのバイク向かないよ

575 :538:2019/02/27(水) 18:16:03.01 ID:DRsMVsuv.net
>>572

シートの後ろに座ると辛いから前の方に座ると楽だよ。
ちなみに178。
後はマメに休憩すると楽、距離を稼ごうと長時間乗っていると帰って疲れる。

576 :774RR:2019/02/27(水) 21:29:06.83 ID:m61tQjIW.net
腰痛めるのは前傾姿勢が続くようなバイクだろう
レブルならあんまり関係ない

577 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/27(水) 21:31:56.34 ID:CzjO2191.net
適当なこという奴は信用するな
腰痛持ちは後悔するだろう

578 :774RR:2019/02/27(水) 21:35:39.56 ID:DEjFo6YQ.net
誰かと思えばコテハン基地やん

579 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/27(水) 21:36:51.86 ID:CzjO2191.net
腰痛持ちは後悔するぞ
レンタルして200kmまず乗ってみろ

580 :774RR:2019/02/27(水) 23:51:03.78 ID:oHoZtXyN.net
>>569
身長とか腕の長さによるのかも知れませんが
前傾姿勢でも意識的に腰を伸ばしてれば然程
私は腰にキません、前の方に座ると上半身は
楽ですが股関節がカタイのか脚が窮屈です。

581 :774RR:2019/02/28(木) 00:26:57.24 ID:XD0hKHYq.net
ハンドルはキジマのに変えようかな
あとシフトペダルの位置も

シーソーに変えた人とかいる?

582 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/28(木) 00:54:06.06 ID:eKdEzVfj.net
ローダウンで下から突き上げくらうんだから、腕に負担が分散されるネイキッドの方が楽。アメリカンが腰に楽とかいってる奴は元々腰痛めたことない奴が適当なこと書いてるだけ。信用しない方がいい。このバイク勧めたいだけの詐欺。一番はまずレンタル。

583 :774RR:2019/02/28(木) 12:55:47.32 ID:HnRJ4yUU.net
???
ハンドル交換するかどうかの話なのに何故急にレンタル?

584 :774RR:2019/02/28(木) 13:21:45.06 ID:y9vDhM4T.net
ハンドルもレンタルできるんだろ
知らんけど

585 :774RR:2019/02/28(木) 16:04:49.85 ID:+9yxLHpB.net
このコテハン免許取ってまだ半年ちょいなのが草
なおバイクは持ってない模様

586 :774RR:2019/02/28(木) 16:11:59.72 ID:LGolMLsG.net
ガイジは放置

587 :774RR:2019/02/28(木) 16:15:14.34 ID:SirpQjyk.net
バイク持ってないのに語るねぇ

588 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/28(木) 17:52:38.35 ID:eKdEzVfj.net
ほらな
まともに反論できないやつらは誤魔化す
573君は後悔するだろう

589 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/28(木) 17:53:31.37 ID:eKdEzVfj.net
さすが、2chは適当な書き込み多いねー

590 :774RR:2019/02/28(木) 18:34:29.67 ID:N1rKoaOj.net
お前の書き込みが一番適当だろゴミ

591 :774RR:2019/02/28(木) 19:07:11.81 ID:xNSWTTtc.net
みなさん、喧嘩は良くないです......

592 :774RR:2019/02/28(木) 19:11:23.89 ID:z0LuGki8.net
クズの掃き溜めだからしょうがない

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200