2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part16【ホンダ】

1 :774RR:2018/11/13(火) 23:30:44.85 ID:06gC1hzp.net
公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

・次スレは>>950が立てる。
>>950が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れるVIPQ2_EXTDAT

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part15【ホンダ】 [無断転載禁止] ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537893434/

543 :774RR:2019/02/25(月) 22:47:03.40 ID:OpblRfOX.net
レブル250納車から1ヶ月で600km走ったんですが尻が痛いんです
皆さん対策してますか!?

544 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/26(火) 00:06:39.45 ID:8EjDcN9g.net
してる

545 :774RR:2019/02/26(火) 00:40:35.80 ID:uDznTyWo.net
ケツを鍛えた方がいいよ

546 :774RR:2019/02/26(火) 01:16:39.92 ID:E9gCSi99.net
フルスクワット

547 :774RR:2019/02/26(火) 02:04:20.30 ID:d2dnRk3w.net
脂肪の方がクッションになる

548 :774RR:2019/02/26(火) 02:09:31.61 ID:/vEzuDuK.net
武川からシートカバー出てる

549 :774RR:2019/02/26(火) 03:47:39.76 ID:cnurKbxq.net
一か月で600ってすごいな

リアフェンダー外したいけど、荷物こまるよなぁ、、
リュックか?

550 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/26(火) 06:27:17.63 ID:8EjDcN9g.net
アメリカンにリュックとかださすぎだろ

551 :774RR:2019/02/26(火) 08:17:07.67 ID:ap1QYi6O.net
アメリカン選んどいて他人の目気にしたり
お仕着せのスタイルを受け入れる方がダサいだろ
んなのレブルじゃねーよ

552 :774RR:2019/02/26(火) 09:05:27.54 ID:E9gCSi99.net
リュック背負わないと荷物が持てない...

553 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/26(火) 09:05:57.75 ID:8EjDcN9g.net
アメリカンまっかく関係ない意見でワロタw

554 :774RR:2019/02/26(火) 09:33:04.26 ID:xs3qLgca.net
反逆しろアメリカンの概念をぶっ壊せ

555 :774RR:2019/02/26(火) 10:07:13.17 ID:NKDOJLaU.net
フルパニア化しようぜ!

556 :774RR:2019/02/26(火) 13:43:28.85 ID:Kw/cnLOP.net
リュックにもなるサイドバッグはありかもしれない

557 :774RR:2019/02/26(火) 14:17:57.62 ID:plSwESPf.net
何それどんなん?

558 :774RR:2019/02/26(火) 14:47:56.48 ID:VnZGBFpK.net
ランドセル最強

559 :774RR:2019/02/26(火) 17:42:23.45 ID:vfkwAXfJ.net
だからレブル250をアメリカンと比べるなって。
レブルただの街乗りバイク。

560 :774RR:2019/02/26(火) 18:03:36.76 ID:uDznTyWo.net
便利イ250だよ

561 :774RR:2019/02/26(火) 18:47:10.67 ID:dklQIFw/.net
俺は小さめの登山リュックでレブル乗ってるよ

562 :774RR:2019/02/26(火) 19:29:55.40 ID:wAkmTMrM.net
長距離乗った人はどこまで行ったことある?
250が高速でも問題無ければ遠出考える

563 :774RR:2019/02/26(火) 20:38:30.32 ID:Q67eaaQ/.net
>>562
余裕綽々だよ、俺なんて250ccビクスク タンデムで大阪市から広島県原爆ドームまで1泊2日で
帰宅したら800km走ってたぜ

564 :774RR:2019/02/26(火) 22:30:58.55 ID:plSwESPf.net
>>563
もはやそれ滞在時間より走行時間の方が長くねぇか・・・(;´Д`)

565 :774RR:2019/02/26(火) 23:32:09.19 ID:J0eYDcEX.net
車でも800ってキツイのにバイクでとか拷問かよ
バイクなら300だな

566 :774RR:2019/02/27(水) 03:32:05.93 ID:Jas4BCnx.net
>>565
日帰りならキツいが、泊まりなら日に400kmだから大した距離でもなかろう
けどタンデムで250のスクーターだと辛いか

567 :774RR:2019/02/27(水) 04:26:17.09 ID:7dy59svD.net
>>549
サイドバックとかつけたくないからちょっと遠くまでいくときはしょうがなくリュック背負ってる

568 :774RR:2019/02/27(水) 06:42:15.54 ID:sgs/V0Lw.net
せやな
リュック買うわ

569 :774RR:2019/02/27(水) 08:23:07.89 ID:jfYgETfY.net
レブル乗ってて腰が痛くなりませんか?
ハンドル交換した人、いますか?

570 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/27(水) 14:26:58.20 ID:CzjO2191.net
そんなもんならねーよ

571 :774RR:2019/02/27(水) 14:29:17.28 ID:RLfJRvMl.net
>>563
東京からなら2日で北海道上陸?

572 :774RR:2019/02/27(水) 14:35:43.77 ID:rmh7YTkd.net
>>569
乗り始めは前のバイクと姿勢が変わって長時間のると腰?背筋のしたの辺りが疲れたり痛くなってたな
今は平均

573 :774RR:2019/02/27(水) 15:26:34.53 ID:jfYgETfY.net
今度、レブル契約します
1年に1回はギックリ腰になります

ハンドル位置が気になったので聞きました
しばらく乗ってから交換しようかな

574 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/27(水) 17:04:08.46 ID:CzjO2191.net
たぶんこのバイク向かないよ

575 :538:2019/02/27(水) 18:16:03.01 ID:DRsMVsuv.net
>>572

シートの後ろに座ると辛いから前の方に座ると楽だよ。
ちなみに178。
後はマメに休憩すると楽、距離を稼ごうと長時間乗っていると帰って疲れる。

576 :774RR:2019/02/27(水) 21:29:06.83 ID:m61tQjIW.net
腰痛めるのは前傾姿勢が続くようなバイクだろう
レブルならあんまり関係ない

577 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/27(水) 21:31:56.34 ID:CzjO2191.net
適当なこという奴は信用するな
腰痛持ちは後悔するだろう

578 :774RR:2019/02/27(水) 21:35:39.56 ID:DEjFo6YQ.net
誰かと思えばコテハン基地やん

579 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/27(水) 21:36:51.86 ID:CzjO2191.net
腰痛持ちは後悔するぞ
レンタルして200kmまず乗ってみろ

580 :774RR:2019/02/27(水) 23:51:03.78 ID:oHoZtXyN.net
>>569
身長とか腕の長さによるのかも知れませんが
前傾姿勢でも意識的に腰を伸ばしてれば然程
私は腰にキません、前の方に座ると上半身は
楽ですが股関節がカタイのか脚が窮屈です。

581 :774RR:2019/02/28(木) 00:26:57.24 ID:XD0hKHYq.net
ハンドルはキジマのに変えようかな
あとシフトペダルの位置も

シーソーに変えた人とかいる?

582 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/28(木) 00:54:06.06 ID:eKdEzVfj.net
ローダウンで下から突き上げくらうんだから、腕に負担が分散されるネイキッドの方が楽。アメリカンが腰に楽とかいってる奴は元々腰痛めたことない奴が適当なこと書いてるだけ。信用しない方がいい。このバイク勧めたいだけの詐欺。一番はまずレンタル。

583 :774RR:2019/02/28(木) 12:55:47.32 ID:HnRJ4yUU.net
???
ハンドル交換するかどうかの話なのに何故急にレンタル?

584 :774RR:2019/02/28(木) 13:21:45.06 ID:y9vDhM4T.net
ハンドルもレンタルできるんだろ
知らんけど

585 :774RR:2019/02/28(木) 16:04:49.85 ID:+9yxLHpB.net
このコテハン免許取ってまだ半年ちょいなのが草
なおバイクは持ってない模様

586 :774RR:2019/02/28(木) 16:11:59.72 ID:LGolMLsG.net
ガイジは放置

587 :774RR:2019/02/28(木) 16:15:14.34 ID:SirpQjyk.net
バイク持ってないのに語るねぇ

588 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/28(木) 17:52:38.35 ID:eKdEzVfj.net
ほらな
まともに反論できないやつらは誤魔化す
573君は後悔するだろう

589 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/28(木) 17:53:31.37 ID:eKdEzVfj.net
さすが、2chは適当な書き込み多いねー

590 :774RR:2019/02/28(木) 18:34:29.67 ID:N1rKoaOj.net
お前の書き込みが一番適当だろゴミ

591 :774RR:2019/02/28(木) 19:07:11.81 ID:xNSWTTtc.net
みなさん、喧嘩は良くないです......

592 :774RR:2019/02/28(木) 19:11:23.89 ID:z0LuGki8.net
クズの掃き溜めだからしょうがない

593 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/28(木) 19:27:38.65 ID:eKdEzVfj.net
>>592
ちったー根拠ある書き込みすりゃいいのにな

594 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/02/28(木) 19:28:05.44 ID:eKdEzVfj.net
同じレブル仲間増やしたいがために良いことしか書かないクズが多すぎて困る

595 :774RR:2019/02/28(木) 20:04:53.33 ID:tCpIgzkw.net
昔にNGぶっ込んだまま見えなくなって放置してるから何が起きてるかわからん俺

596 :774RR:2019/02/28(木) 20:16:37.76 ID:bgFwxOnb.net
え・・・オーナーでもないのに住み着いてんの・・・?w

597 :774RR:2019/02/28(木) 20:37:24.76 ID:TSGfddyZ.net
>>593
自分のバイクの写真一枚上げられないゴミのお前がそれ言うの?

598 :774RR:2019/02/28(木) 22:32:06.36 ID:peLBseZk.net
何だこのスレ日に日に香ばしいな

599 :774RR:2019/03/01(金) 00:08:39.19 ID:85Hrw5OZ.net
なんで構うかね

600 :774RR:2019/03/01(金) 00:26:00.54 ID:9PTTmtQt.net
コテハンが住み着くとスレが腐るのは定説ですよ

601 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/03/01(金) 00:47:51.58 ID:rAr+L/sj.net
>>597
じゃあおまえあげてみーよ?
できんくせに

602 :774RR:2019/03/01(金) 01:14:25.10 ID:TTSCc8Uo.net
腐ったみかん

603 :774RR:2019/03/01(金) 01:26:17.69 ID:2/KUZX0s.net
このバカは自分のホラ話を突っ込まれたら相手のワッチョイをコテハンにして
相手にやり返せてると思ってる思考回路が常人のそれとは逸脱したキチガイなので
知らない人も相手にせずにスルーしような

604 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/03/01(金) 02:11:26.96 ID:rAr+L/sj.net
反論できないから復数IDで中傷する
ここの荒らしの常套手段だから覚えときな

605 :774RR:2019/03/01(金) 02:16:28.09 ID:TTSCc8Uo.net
都合よく自演認定する糖質ガイジの典型だな

606 :774RR:2019/03/01(金) 03:55:29.60 ID:+fk29Xxy.net
バイクよりてめぇの頭を診てもらえよ

607 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/03/01(金) 04:30:38.77 ID:rAr+L/sj.net
>>606
ほんとそれだわな

608 :774RR:2019/03/01(金) 07:14:42.85 ID:2/KUZX0s.net
>>607
てめぇだよガイジ

609 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/03/01(金) 07:39:21.58 ID:rAr+L/sj.net
荒らしはスルーな

610 :774RR:2019/03/01(金) 08:41:05.56 ID:5K86U3d1.net
NGで飛び飛びすぎる

611 :774RR:2019/03/01(金) 08:47:34.20 ID:bK0kez8e.net
なんか荒れてるね〜。

ところでみんなETC付けてる?
分離型付けてる人は本体は何処に付けてる?

612 :774RR:2019/03/01(金) 09:20:34.20 ID:I7C3V3ia.net
下道派だからETCは付けない

ハンドルに本体あるとダサく見えるね

613 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/03/01(金) 09:47:07.68 ID:rAr+L/sj.net
>>611
ソケットにぶっさしてる

614 :774RR:2019/03/01(金) 09:52:46.99 ID:/GHY7ANu.net
>>612
俺も基本は下道派なんだけど、千葉行くのにアクアライン通ると考えたら、ETCじゃないともったいないかなと思い始めた。

>>613
ソケット?

615 :774RR:2019/03/01(金) 10:11:31.81 ID:K+4fTH3H.net
下道派だからETCつけない
けど、たまに高速使うと料金所で面倒だからつけたくなる

616 :774RR:2019/03/01(金) 12:19:18.56 ID:+DVirULM.net
車載動画デビューしたいな
ハンドルにつけるかメットにつけるか

617 :774RR:2019/03/01(金) 12:20:36.16 ID:9PTTmtQt.net
>>616
モトブロクやってくれよ。応援するから(*´∀`*)尸”

618 :774RR:2019/03/01(金) 13:31:34.23 ID:Dwx25gYG.net
普段乗ってるリッターSSの感覚でブレーキ掛けたら止まらなすぎて怖いな
前方車両が遅すぎたんでふと脇道入ろうと左折したら全然減速できず縁石乗り上げたわ
完全に俺が悪いんだけどブレーキ効かなすぎないか

619 :774RR:2019/03/01(金) 13:52:27.53 ID:NqPAQi/g.net
リッターss止めるブレーキと比較すること事態が間違い
250を止めるブレーキなんだから大まかな話ブレーキも4分の1で考えとけや

620 :774RR:2019/03/01(金) 14:35:13.13 ID:Molikb6N.net
クルーザーと同じようにリアブレーキ主体で減速しないとダメだよ
スポーツバイクみたいにフロントで止めようとすると荷重足りなくてスリップして運が悪ければ転倒だ
ABSつきなら少しは安心かな

621 :774RR:2019/03/01(金) 15:25:11.73 ID:XOmzKkES.net
>>611
キジマのETCケースとステイでリア右側
レブルらしくて見た目オサレ

622 :774RR:2019/03/01(金) 16:10:17.31 ID:xhLfs+DC.net
エンスト動画うpする!から数カ月
毎日レスするけどいつになるんですかね?🤗

623 :774RR:2019/03/01(金) 16:15:50.73 ID:8P9sE8Ue.net
リアブレーキ体重かけにくいのもあるけどめっちゃ踏み込んでもあんまり効かなくない?

624 :774RR:2019/03/01(金) 17:05:49.42 ID:Dwx25gYG.net
>>619
1/4じゃますます止まらないじゃん

>>620
いいこと聞いたわ
ABS付きだけど今後気をつけるよ
ありがとう

>>623
俺もそう思う
今までのバイク(cb400sf、sr400、z1000sx)と比べると全然効かない
アメリカンというかクルーザーってこんなもんなのかと思って乗ってるけどとっさの時に癖が出ちゃうね

625 :774RR:2019/03/01(金) 17:45:08.41 ID:PmfmL7ND.net
スポーツバイクとクルーザーなんて車で例えるならクーペとミニバンくらい違う
バイクに合わせた乗り方しないとな

626 :774RR:2019/03/01(金) 18:54:03.34 ID:fVzPQeJq.net
そもそもバイクで一括りしてるのもどうかと
車種によって車両特性違うの当たり前やん

627 :774RR:2019/03/01(金) 19:10:22.72 ID:SRE96geC.net
バイクに合わせた乗り方しないといけないのは同意
ブレーキ弱さはミニバンとクーペの比じゃないかと

628 :774RR:2019/03/01(金) 19:38:47.25 ID:hfV0lxX6.net
レブルを車に例えたらどういうタイプになるんだろ、この唯一無二のバイク

629 :774RR:2019/03/01(金) 20:14:09.20 ID:oLDw7oOj.net
マツダのロードスターかな
パワーがあるわけでもなく高級なわけでもないが
素材の良さを楽しめてカスタムの余地のある車

630 :774RR:2019/03/01(金) 20:24:35.54 ID:134PvnwT.net
イグニスかXVか
ジャンルがクロスオーバー(レブルはクルーザーとストリート)してる、威張り度がない、気楽で日常使いから、いわゆる”ど真ん中”ではない

631 :774RR:2019/03/01(金) 21:18:45.74 ID:sHgFfGMC.net
ブレーキのペダルの位置とか上げた方がいいのかね
けど足首疲れそうだな

632 :774RR:2019/03/01(金) 21:36:33.90 ID:5FXO7LlC.net
一年半前にリアブレーキの効きが悪いと書いたら何故かめちゃくちゃ叩かれたのだけど、俺のは買ってしばらくはリアブレーキがものすごく効かなかった。
でも懲りずに使い続けたら効くようになったよ。
パッドの当たりが出るまではより一層の安全運転でな。

633 :774RR:2019/03/01(金) 21:48:39.79 ID:hfV0lxX6.net
>>629-630
ありがとう
そう考えたらより愛車が愛おしくなった

634 :774RR:2019/03/01(金) 22:17:19.27 ID:SRE96geC.net
>>632
なぜか叩くやついるよな
おれは前の効きが悪いわ
後ろも効き悪かったけど今は効きが良くなった

635 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/03/01(金) 23:02:45.73 ID:rAr+L/sj.net
そんな書き込みねーわ
デマ流すな
ブレーキはしっかりきいてる

636 :774RR:2019/03/02(土) 00:19:31.52 ID:ydtsMYj3.net
納車のときにディーラーから、新品のブレーキは表面が馴染むまでは制動距離が伸びがちだから最初のうちは気をつけてと言われた覚えならある
1ヶ月点検の頃には完全に馴染んでたけどね

スポーツバイク乗りがクルーザーに乗り換えたらリアブレーキの踏み方の感覚が違うから混乱するかもね

637 :774RR:2019/03/02(土) 07:01:24.29 ID:fsajZTGu.net
シート高上げたいな

638 :774RR:2019/03/02(土) 07:57:10.89 ID:qPAeZ9jY.net
>>636
2台持ちでまだ100kmも行ってないから馴染んでないのもあるかもね
晴天時はフルブレーキでもABS作動しなそうなブレーキの弱さに不慣れなだけで、別にレブルを批判してるわけではないのであしからず
ネイキッド、クラシック、SSしか乗ってなかった身としてはクルーザーのブレーキって独特だなぁと思っただけ

639 :774RR:2019/03/02(土) 09:38:26.47 ID:UebzXOTt.net
SSRやネイキッドのリアブレーキと比べると踏むときに体幹の補助がないから戸惑ったのはあったなあ
シート位置の関係もあるけど脚の力だけ使うって独特な感じだよね

640 :774RR:2019/03/02(土) 14:32:05.47 ID:jKkXcK3s.net
もっとがっつりフォワードコントロールのアメリカンだと踏みやすいんかね

641 :774RR:2019/03/02(土) 15:01:42.46 ID:eRbSNIWV.net
>>464
バロンにも出荷すれば
良いのに。

642 :774RR:2019/03/03(日) 01:39:16.76 ID:KaErkE6h.net
>>637
厚みのあるシートに変えればOKでない?
ローダウンシートの逆の発想
ケツにも優しいでしょう

643 :774RR:2019/03/03(日) 01:46:17.76 ID:vsJRt1ec.net
バネ付きのサドルシートとかどうだろう

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200