2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part16【ホンダ】

1 :774RR:2018/11/13(火) 23:30:44.85 ID:06gC1hzp.net
公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

・次スレは>>950が立てる。
>>950が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れるVIPQ2_EXTDAT

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part15【ホンダ】 [無断転載禁止] ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537893434/

664 :774RR:2019/03/03(日) 19:54:07.02 ID:ubrKWoGY.net
格好いいマフラー欲しいなぁ
ショートの奴が欲しいんだけど、ディアブロ?もダンモトもうるせーらしいし一番形が好きなツーブラザーズに至っては競技用しかない

665 :774RR:2019/03/03(日) 20:02:56.81 ID:fWXHM0AG.net
純正のテールとマフラーはなんでこんなにだせぇのか

666 :774RR:2019/03/03(日) 20:10:47.80 ID:aHgzyyRL.net
ショートフェンダーが欲しいのう

667 :774RR:2019/03/03(日) 20:11:03.25 ID:7J8lYoTl.net
ディアブロのリベット外して、ウール巻いたインナーサイレンサー仕込んだ上でバッフル再装着して走ってる
タイパーツは加工前提
そのままだとうるさくて頭痛くなる

668 :774RR:2019/03/04(月) 01:28:23.61 ID:2qdO14bA.net
>>665
プロがデザインしてるはずなのにね
万人受けを目指して平均に落ち着くんだろうか

669 :774RR:2019/03/04(月) 02:07:42.42 ID:DdsWDV5E.net
どうせ交換するんでしょって事じゃない?

670 :774RR:2019/03/04(月) 06:12:51.22 ID:SQLbi8+4.net
フロントフォークの錆が発生する問題はもう解決してるのかね?

671 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/03/04(月) 07:17:19.27 ID:ClWtBihf.net
それはデマ

672 :774RR:2019/03/04(月) 07:32:31.83 ID:Vsl4bhyI.net
手入れサボるとすぐ錆びるぞ

673 :774RR:2019/03/04(月) 08:40:15.23 ID:p/eouYEI.net
フロントフォークのクランプ内側からサビが染み出してくるんだよな
あれ内側塗装してないんかね

674 :774RR:2019/03/04(月) 15:02:55.98 ID:XV63FISz.net
店にもよるけどドリームとかだと錆び落としと錆止め塗布してくれるみたいね
新色もこれ放置されてんのかな

675 :774RR:2019/03/04(月) 15:09:42.35 ID:estGgsYi.net
クランプ部から半年くらいでサビが浮いてくるな。タイ生産の限界だろうよ。

676 :774RR:2019/03/06(水) 21:02:53.64 ID:6VqJ0kNl.net
250のレブルだけど5速60キロくらいでトコトコ走るのがめちゃくちゃ気持ち良いバイクなんだなこれって
今まではトップギアにいれて回して走る乗り方ばっかりしてたけど全然面白くなかったからびっくりした

677 :774RR:2019/03/06(水) 21:07:21.84 ID:6VqJ0kNl.net
あと忠男は今度サイレンサー作ってるんだね
期待してしまう

678 :774RR:2019/03/06(水) 21:18:13.40 ID:HkdVtuDo.net
飛ばさないでゆっくり走るのが好きな俺にしたらホント合ってる
まぁめっちゃ横から追い越されるけど
レブル(反逆者)という名の割には優しい乗り味

679 :774RR:2019/03/06(水) 21:57:42.30 ID:OgYx+SmB.net
>>676
「トップギアに入れて回す」って最高速チャレンジがなんか?

680 :774RR:2019/03/07(木) 01:17:12.75 ID:BHsxSVK+.net
6速って高速以外で使うか?

681 :774RR:2019/03/07(木) 01:53:58.84 ID:L7QKmqH1.net
h2cのパーツ再販してくれたら、
盛り上がるのにね

682 :774RR:2019/03/07(木) 06:11:01.84 ID:eit5Og9W.net
>>681
あんな低品質かつゴテゴテデザインの三國製パーツ要りません

683 :774RR:2019/03/07(木) 11:13:09.89 ID:jMc2GvHX.net
三國製ってなに?

684 :774RR:2019/03/07(木) 12:13:05.80 ID:dWyhOTxX.net
ビックリするくらい低品質だよな
寸法合ってないのばかり

685 :538:2019/03/07(木) 13:42:16.83 ID:FhuQYUYg.net
純正のサイドカバーシンプルなので、サイドカバーだけ欲しいなー。

686 :774RR:2019/03/07(木) 15:12:24.34 ID:ELwVXcpQ.net
みんなハンドル変えてんの?
あとシフトインジケーターつけとる?
シーソーペダルに変えた人いる?

687 :774RR:2019/03/07(木) 16:43:29.08 ID:niSoTFNT.net
ハンドルはキジマにかえた
楽でいいわ

688 :774RR:2019/03/07(木) 17:12:37.34 ID:HOWcqzio.net
シフトインジケータはつけてる

689 :774RR:2019/03/07(木) 18:12:27.10 ID:kjSgVefS.net
>>677
マジか
でも忠男のサイレンサーダサいのばっかなのがなぁてん

690 :774RR:2019/03/07(木) 18:43:22.50 ID:PNxu84Cw.net
>>687
ハンドル変えるの簡単?
グリップ取るのが大変そうなんだけど。

691 :774RR:2019/03/07(木) 19:02:35.63 ID:HAxmu7o/.net
>>690
ワイヤーの取り回しの変更があったりとかハンドルに元々穴が空いてないとかなければ比較的簡単

グリップ取る時はハンドル単体にしてゴムのとこお湯に付けて温めたあと隙間からCRC吹いてひねればすぐ取れるよ

692 :774RR:2019/03/07(木) 19:56:22.42 ID:BHsxSVK+.net
キジマちょい削らないとアクセル戻らなくなる仕様って聞いたが
個体差か

693 :774RR:2019/03/07(木) 23:06:14.88 ID:v5gSnlzo.net
>>690
パーツクリーナーふいてグリグリっと気合いでなんとかした

694 :774RR:2019/03/07(木) 23:33:23.88 ID:WAq2nLLz.net
グリップも変えるという選択肢もある

695 :774RR:2019/03/08(金) 08:53:03.70 ID:YRmxzSd5.net
この動画の通りやったら案外楽にグリップ抜けた
https://youtu.be/J1zljP-du_U

696 :774RR:2019/03/09(土) 08:59:15.85 ID:zVpqso8f.net
ハンドル変えるか悩むわ。
純正がスゴいキツいわけではないが、楽になるというの聞くと興味が湧いてくる。
変えるとしたらデイトナ、キジマ、ハリケーンどれが良いのか…

697 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/03/09(土) 09:11:20.13 ID:jD57+G0y.net
んなもん自分で調べろや

698 :774RR:2019/03/09(土) 12:57:29.13 ID:Vrc2VNkO.net
500買いたいけどカスタムして車検の時に戻すのめんどくさい
ハンドルだけは高くしてポジション楽にしたい

699 :774RR:2019/03/09(土) 14:07:53.93 ID:Y88gRcnH.net
ホンダ
東京、大阪モーターサイクルショーの出展車種発表

レブルも展示予定 https://news.webike.net/2019/03/08/152785/

700 :774RR:2019/03/09(土) 18:20:34.66 ID:0t2toovi.net
車検に通らないようなカスタムはやめなよ
きちんと書類通して楽しまなきゃ

701 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/03/09(土) 18:43:47.55 ID:jD57+G0y.net
黙れ

702 :774RR:2019/03/09(土) 19:47:13.03 ID:2YxzkYIb.net
いや

703 :774RR:2019/03/09(土) 20:23:32.55 ID:Vrc2VNkO.net
>>700
チビの苦労を知らないから言えるんですよ

704 :774RR:2019/03/10(日) 10:57:23.36 ID:Up7iFCvJ.net
背が小さいから車検ひっかかるくらいハンドル高くするのは意味わからん
手前にしたいならわかるけど
車高や幅の問題なら車検のときにでも構造変更で申請すればいいんじゃないかな

705 :774RR:2019/03/10(日) 11:03:10.38 ID:jDs72Tvz.net
>>704
高くしたら余計きつくなりそうよね

706 :774RR:2019/03/10(日) 11:08:15.99 ID:e6e1wpsz.net
コイツすら乗れないなら他に選択肢はもはや無いぞ。
モンキー125かね

707 :774RR:2019/03/10(日) 11:44:25.36 ID:O3K+H0v0.net
まあまあ、みんな仲良くレブルブルブルですよ

708 :774RR:2019/03/10(日) 11:54:33.46 ID:2hQPbc1R.net
シート69センチしかないから小柄な女の子でも乗れるよ
誰でも乗れる

709 :774RR:2019/03/10(日) 12:04:15.40 ID:2hQPbc1R.net
>>696
ググろうなw

710 :774RR:2019/03/10(日) 21:14:54.62 ID:s8rqtuCj.net
みんなレブルでもフルフェイス被ってる?

711 :774RR:2019/03/10(日) 22:28:14.97 ID:d+ccJQ1R.net
ボバー系はフルフェイスでも問題ないと個人的に思っている

712 :774RR:2019/03/10(日) 23:53:26.33 ID:2hQPbc1R.net
別にええんでない?
フルフェイスのが万が一安全だし

713 :774RR:2019/03/11(月) 04:27:29.54 ID:nr+jpuY7.net
むしろフルフェイスじゃなきゃ被る気がしない
あ、でもオフロードなら被りたい
オフロードでレブルは似合うかと言われたらあれだけど

714 :774RR:2019/03/11(月) 10:12:33.11 ID:zDOeZkVh.net
システムヘルメット使ってるわ
便利さには勝てなかったよ

715 :774RR:2019/03/11(月) 10:15:54.53 ID:yj1M/g19.net
みんな被り出す前にEX-ZERO買っとけ

716 :774RR:2019/03/11(月) 17:32:06.86 ID:e0pymk92.net
スピーカー仕込むならある程度のフルフェイスじゃないと
80km/h以上だすと全く聞こえない
ベンチレーションとかも考えたほうが良いかもよ

717 :774RR:2019/03/11(月) 17:41:05.39 ID:6RoCPECQ.net
ドリームでレブル250買うけど4万キャッシュバックなんてあるんだな
それでも見積もったら61万かかるけど

718 :774RR:2019/03/11(月) 18:25:11.12 ID:3Ye7DOen.net
ドリーム以外で買うと自賠責一年のみで49万くらいだけど
色々ついてその値段なん?

719 :774RR:2019/03/11(月) 19:23:09.77 ID:6RoCPECQ.net
>>718
自賠責2年と盗難保険1年入れた
新車価格58万ってなってるけどなんでそんな安いの?中古?

720 :774RR:2019/03/11(月) 19:32:55.09 ID:f+rgH6vf.net
>>719
新車だけど…

721 :774RR:2019/03/11(月) 19:37:04.94 ID:2zFNtAY2.net
>>720
ええやん
ええ買い物したやん

722 :774RR:2019/03/11(月) 19:42:34.94 ID:w1seD2gJ.net
こんなに値切ったぜ!自慢と真偽不明の不具合報告はバイク自動車スレのテンプレ

723 :774RR:2019/03/11(月) 19:48:08.06 ID:pIqT9GeA.net
メーカー直営店は高い値段でしか売らないよ。
そうしないと、市井のバイク屋さんと競合しちゃうから。そのかわり、メーカーならではのサービスとかに特化する傾向があるね。
YAMAHAもYSPは基本、値引きしないしね。

724 :774RR:2019/03/11(月) 20:34:21.50 ID:f+rgH6vf.net
>>722
値切るもなにも店頭表示価格だぞ?

725 :774RR:2019/03/11(月) 21:12:18.60 ID:6RoCPECQ.net
はえー俺の周りには無いわすごいな

726 :774RR:2019/03/11(月) 21:27:53.23 ID:XLVo7iKm.net
GooBIKE見ても250のABS無しは大体乗り出し50万位やね

727 :774RR:2019/03/11(月) 21:44:34.23 ID:R7LedQbs.net
だよな
乗り出し50万位だよな

728 :774RR:2019/03/11(月) 21:59:01.00 ID:lmZU6tc3.net
ABS付きでも55万くらいじゃろ

729 :774RR:2019/03/12(火) 03:03:10.42 ID:TkX/uymt.net
シフトインジケーターとかETC付けてる?
あと場所はどこらへんにしてる?

730 :774RR:2019/03/12(火) 12:45:58.27 ID:3pGvBBr3.net
タイ製産の安物だし、入り値も安いんだろうな

731 :774RR:2019/03/12(火) 13:39:38.02 ID:lyhcK9fb.net
それでも俺はこいつが乗りやすくて好きだわ

732 :774RR:2019/03/12(火) 21:40:29.44 ID:v7OnXQko.net
>>706
モンキー125の方がシート高いんだよなぁ

733 :774RR:2019/03/12(火) 22:20:00.75 ID:9IagmqcZ.net
去年のモーターショーでモンキー跨ったけどめっちゃ高いよね
しかしそれよりシート高いのがクロスカブとカブ125
170の俺でもつま先立ちだった
モーサイ行く人は跨ってみるといいよ

734 :774RR:2019/03/12(火) 22:29:40.39 ID:zYDfz2vs.net
今日立ちゴケしそうになったけど、踏ん張り耐えることができた
他の車種なら絶対コケてたはずで、修理代かかっただろうからその分節約できたと考え、浮いた金でハンドル交換しようと思う

735 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/03/12(火) 22:32:35.51 ID:PJK7Gg6x.net
普通これでたちごけなんてしないから

736 :774RR:2019/03/13(水) 00:50:34.65 ID:n71QGnpd.net
シート69センチ
立ちごけはありえない
重心も低いし

737 :774RR:2019/03/13(水) 00:53:43.91 ID:Zvihm/UE.net
地面がアレだったとか

738 :774RR:2019/03/13(水) 01:17:48.76 ID:0B7qZMTd.net
砂利とかならシート高関係なくスルッといくしな

739 :774RR:2019/03/13(水) 06:35:46.85 ID:smN8Qk6E.net
>>733
シートの高さよりも幅が問題な気がする
フカフカなので疲れにくそうではあるけど

740 :774RR:2019/03/13(水) 07:04:11.41 ID:PWrgVs7y.net
試験車・教習車の感覚で乗ると
ちょうど足を下ろしたあたりにフットペグがあるからな
ズボンの裾をブーツの外に出してたりすると
引っかかって慌てることも

741 :774RR:2019/03/13(水) 07:14:56.29 ID:ZaPTB6Zo.net
見てきたけど、つくりが安っぽすぎるなさすがに。
250ならなんとか妥協できても500は無理。
横にあった400SFとは天地の差。

742 :774RR:2019/03/13(水) 07:37:05.28 ID:+rJsAvoJ.net
信号待ちしてたら頭に木の枝が落ちてきて、バランス崩して立ちゴケしたよ

743 :774RR:2019/03/13(水) 07:48:43.82 ID:smN8Qk6E.net
>>742
ケガがなくて何よりじゃないか
サスペンスドラマみたいに枝が刺さって死ぬこともあるんだぞ

744 :774RR:2019/03/13(水) 08:07:45.50 ID:PWrgVs7y.net
金だらいじゃなくて良かった

745 :774RR:2019/03/13(水) 08:11:23.28 ID:JBGRcKsg.net
>>742
去年それで俺死んだから

746 :774RR:2019/03/13(水) 08:49:49.25 ID:BCbQ4Ovq.net
>>745
成仏してくれ

747 :774RR:2019/03/13(水) 12:16:21.74 ID:+rJsAvoJ.net
安らかに

748 :774RR:2019/03/13(水) 23:54:39.08 ID:n71QGnpd.net
レブル500はあんま売れないだろうなぁ
250と比べて乗り出し30万以上違うし、その金出すなら他のバイク乗りそう

749 :774RR:2019/03/14(木) 00:03:59.80 ID:3LMRb5Ja.net
ただ同じ価格帯だとミドルになる。
ミドルの美点は身の丈に合った扱いやすさだと思うんだが、そうなるとやっぱ500 も選択肢に入ってくる

750 :774RR:2019/03/14(木) 00:13:50.83 ID:KEK0mNFD.net
排気量5〜600で気軽に乗れるシングルやツインが増えて欲しい

751 :774RR:2019/03/14(木) 04:36:45.79 ID:CnJppNXI.net
500で高速110キロ巡行って余裕ですか?

752 :774RR:2019/03/14(木) 05:18:28.75 ID:3LMRb5Ja.net
エンジン的には余裕
ポジション的には苦痛

753 :774RR:2019/03/14(木) 08:55:13.66 ID:ywYqJwWs.net
250だと高速の上り坂は辛いですか?
アクセル全開でも100km/h出ないなんてことあります?

754 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/03/14(木) 12:26:51.91 ID:jXgzmMg8.net
ねーよ、きついけど

755 :774RR:2019/03/14(木) 12:32:53.35 ID:VuCLKF/i.net
せめてエンジンVにしろよ…

756 :774RR:2019/03/14(木) 12:43:49.11 ID:natrfjaU.net
縦置きV希望
型式はCX250で

757 :774RR:2019/03/14(木) 12:55:28.73 ID:BscssYoR.net
V型自体もはや大型にしか存在しません


レブルV500はよ

758 :774RR:2019/03/14(木) 18:49:29.54 ID:GpGnFmC+.net
Vツイン派はマグナ復刻を訴え続けるがいい

759 :774RR:2019/03/14(木) 19:32:18.42 ID:BscssYoR.net
>>758
成長したマグナキッドくんだね?

760 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]:2019/03/14(木) 20:51:17.51 ID:jXgzmMg8.net
単気筒はマジでゴミだと思う
マグなの方がよかづた

761 :774RR:2019/03/14(木) 20:57:27.85 ID:gAQMr66J.net
エンスト動画早くあげろよエアライダーの和製フーリガンくん(笑)

762 :774RR:2019/03/15(金) 05:54:21.09 ID:U5/O+Usc.net
俺も短亀頭エンジンは嫌だ

763 :774RR:2019/03/15(金) 07:17:09.47 ID:2Hdv8Vcl.net
スズキ・サベージがお怒りです

764 :774RR:2019/03/15(金) 07:21:25.65 ID:RoGOEXjo.net
何十万か上げてでも製品としての全体的なクオリティをもっともっと高くしてくれ。現車見たら萎えるわ。

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200