2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part16【ホンダ】

928 :774RR :2018/12/28(金) 08:04:53.54 ID:J+r9Hhcha.net
>>923
成仏してしまえばに見えた

929 :774RR :2018/12/28(金) 13:24:00.94 ID:+zHtBiR90.net
確かに足付きの良さだけクローズアップしてビギナー向けとかリターンライダー向けとか言われてるのをよく見るが、わかる気もするし全然違う気もする。
ss乗りのツレはアメリカンタイプは怖くて乗れない事故る気しかしないって言うし

930 :774RR :2018/12/28(金) 13:41:57.65 ID:fr3dsPAN0.net
でもレブルは素直に曲がれるしポジションはほぼネイキッドだし大丈夫だよ

931 :774RR :2018/12/28(金) 15:43:22.09 ID:l/0F6LQyM.net
ネイキッドとアメリカンの中間だからちょうどええんや
膝じゃ出来ないがモモでタンク挟めるし

932 :774RR :2018/12/28(金) 19:23:53.73 ID:YFT3VNIh0.net
レブルはクルーザーなんだけどクルーザーじゃない感じなんだよな
矛盾してるけど乗れば分かるとしか
ネイキッドみたいな運転でストリートみたいな街乗り感覚で原付や小型を彷彿させるような軽さっていう唯一無二なバイクだし
これでタイヤもオフロードにしたらセローみたいに二輪二足が可能なんじゃないかと思うくらい
まぁ林道酷道は攻める事は出来ないけど砂利道砂辺くらいならいけそう

933 :774RR :2018/12/28(金) 21:32:20.77 ID:Gc2A0DG30.net
上手いこと表現されるね

本当にそう思うわー

934 :774RR :2018/12/28(金) 23:59:22.93 ID:+zHtBiR90.net
そうそう
無い物ねだりで今まで色々乗り換えまくってきたけどレブルにしてからは乗り潰す気マンマンになったわ
まさに唯一無二のバイクだわ個人的に

935 :774RR :2018/12/29(土) 00:07:29.98 ID:QCW2r3Yy0.net
もっとアフターパーツ出てほしいね

936 :774RR :2018/12/29(土) 00:17:51.12 ID:bFAxKeUep.net
>>935
発売してこれだけ経ってこの状況じゃ、今後アフターパーツ市場が突如盛り上がるとかなさそう

937 :774RR :2018/12/29(土) 00:28:25.85 ID:hLAZ0eem0.net
ノーマルで十分かっこいいから別に不満ないかな

灯火類以外は

938 :774RR :2018/12/29(土) 07:13:48.05 ID:fq5P5Ot/0.net
センタースダンド欲しいな

939 :774RR :2018/12/29(土) 07:43:58.26 ID:/dEDi8cNa.net
車にあてられて
ブレーキペダル交換
部品2600円、工賃2100円ぐらいでした
@ドリーム

940 :774RR :2018/12/29(土) 09:39:49.44 ID:BVThYvRsd.net
ビームスの二本出しマフラー欲しいんだけど使ってる人おる?
使用感を教えてほしい

941 :774RR :2018/12/29(土) 20:38:43.22 ID:GjQmCfeX0.net
純正ミラーの丸いのが嫌で変えてる人いる?見た目的な意味で
おれ個人的にはホンダによくあるこの丸いのが微妙で、今までの車種では大体社外品に変えてたけど、なんかレブルはむしろ純正のままがカッコよく見える不思議
ミラーの形状の似合う似合わないを初めて意識した気がする

942 :774RR :2018/12/29(土) 22:09:43.32 ID:AxYmmlhHa.net
レブルには曲線のイメージ持ってるから四角ミラーはそこだけ浮いてると感じてしまう

943 :774RR :2018/12/29(土) 22:25:35.24 ID:obwXc8rCK.net
>>942
【参考例】
http://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/3490/1_s.jpg

944 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2018/12/30(日) 01:31:43.00 ID:HIIn9wsY0.net
丸いのはダサいよ
■はでかすぎるとださい

945 :774RR :2018/12/30(日) 01:44:53.32 ID:N5WC07nj0.net
>>941
シャークミラー3付けてます。
私がゴツくて後ろが見えないからですが。

946 :774RR :2018/12/30(日) 17:03:53.92 ID:DU6sbD510.net
買って1ヶ月。250の黒だけど、タンクに細かい傷が結構入ってきた。
気を付けてたつもりだけど、避けられないのか?

947 :774RR :2018/12/30(日) 17:24:25.72 ID:SNo7xG/Mp.net
バイクカバーが風で擦れてたとかは?

948 :774RR :2018/12/30(日) 17:35:08.91 ID:DU6sbD510.net
>>947
多少それはあると思うので最近はタンクにバスタオル敷いてる。
再塗装以外、綺麗に出来ないよね?
シルバーだったら目立ちにくかったかな。

949 :774RR :2018/12/30(日) 18:55:03.99 ID:6Tw1R94jp.net
塗装弱いな

950 :774RR :2018/12/30(日) 19:47:59.58 ID:lBIx2dnd0.net
>>948
コンパウンドで磨けば大丈夫。

951 :774RR :2018/12/30(日) 19:55:59.50 ID:d31q7l6zM.net
ワックス 傷隠し
あたりでググっとき

952 :774RR :2018/12/30(日) 20:00:36.77 ID:3KWSVrcd0.net
これから買う人は発注のときにケチらずガラスコーティングもしておくと傷つき難くなるから忘れずにね

953 :774RR :2018/12/30(日) 20:19:30.95 ID:zKqVy2slM.net
ガラスコーティングもやったんですけどね。
ワックス試してみます。

954 :774RR :2018/12/30(日) 22:10:30.24 ID:N1WjVwFG0.net
ガラスコーティング効かないのか

955 :774RR :2018/12/30(日) 22:48:50.42 ID:A8jWm5q6a.net
うちのレブル君バリアスコートとかペルシードで全然平気だけど

956 :774RR :2019/01/01(火) 00:51:22.54 ID:nr3fR4XOd.net
ドリームのガラスコーディングやめといた方がいいです。本当に意味なし、あと自分が購入した ドリームの点検後に自分で確認したらサスペンションのボルトの緩みとかあって信用無くなった。しまいにはメンテナンスパックの解約料がかかりますってどこの悪徳業者だよ笑
(メンテナンスパックの書類に解約料がかかるなんて書いてない。)

957 :774RR :2019/01/01(火) 01:00:38.00 ID:XjCpjnNgp.net
>>956
車でもそうだけど、ディーラー系のコーティングは施工業者に丸投げだから、自分でいい業者探して直に取引した方が良い
昔は腕の良い業者がディーラーお抱えになってたけど、今は単価が安くてピンハネしたがるディーラーを敬遠する傾向にある

958 :774RR :2019/01/01(火) 11:01:07.85 ID:HbIR0PaO0.net
やっぱ初乗りで初ガソリンスタンドはいいねぇ
今年もよろしくな!レブル!って感じになった

959 :774RR :2019/01/02(水) 18:19:47.27 ID:Jnmu1S/70.net
右のエンジン辺りから煙出てるんだけどこれオイル漏れてない?
https://i.imgur.com/g202m7T.jpg
https://i.imgur.com/RySCgv2.jpg

960 :774RR :2019/01/02(水) 21:25:57.25 ID:4nOkv3aIM.net
>>959
詳しくわからんけど水ちゃう?
匂いかいでみたら?

961 :774RR :2019/01/03(木) 11:33:28.18 ID:5/n7kj9ya.net
250購入検討してるのですが高速はきついですか?

962 :774RR :2019/01/03(木) 11:53:21.27 ID:fmFM57rja.net
>>961
長時間はキツいです

250は下道専用車両

963 :774RR :2019/01/03(木) 11:55:38.66 ID:wTQfJ0iZa.net
初詣行って駐車場から出ようとして立ちゴケしてしまった…
エンジンガードが傷ついた程度で済んだけどショックだ…

964 :29 :2019/01/03(木) 11:56:07.28 ID:80EHxIGUa.net
>>961

モリワキ付きだけど110位ではok、120から先は辛いかな。
高速合流も登坂車線もしっかりエンジン回せば大丈夫。
それなりに走るよ。

965 :774RR :2019/01/03(木) 14:56:15.37 ID:WoXTyM5k0.net
>>961
90までは余裕100からは追い抜くのがちとつらい

966 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/01/03(木) 14:57:14.80 ID:ExERGmA+0.net
>>961
首都高は初速がとろいから厳しいね
下町専用だよ

967 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/01/03(木) 14:57:33.71 ID:ExERGmA+0.net
下道な

968 :774RR :2019/01/03(木) 18:28:42.90 ID:A6niCI3m0.net
レブル250最高なんだが、ハーレー見かけると隠れたくなる

969 :774RR :2019/01/03(木) 18:54:33.45 ID:MLqUZ/VCa.net
下町仕様のレブル興味あるんだが

970 :774RR :2019/01/03(木) 19:18:55.81 ID:gowDayUa0.net
>>966
佃製作所のトランスミッション搭載の奴か

971 :774RR :2019/01/03(木) 19:38:31.34 ID:M93OoxNqa.net
山の手仕様は?

972 :774RR :2019/01/03(木) 19:43:05.99 ID:J/ECqPbrp.net
>>968
彼方さんは「軽そうで良いな」くらいにしか思ってないだろう

973 :774RR :2019/01/03(木) 21:08:40.82 ID:yYDPZ1ac0.net
ありがとうございます
都市高速みたいなのは辛いのですね

974 :774RR :2019/01/03(木) 23:50:03.00 ID:bPecALEG0.net
500のモリワキつけてる人いる?500のレビューが全然無くて。動画なら2つくらい見つかったけどあの音声じゃよくわからないんだよなぁ

975 :774RR :2019/01/04(金) 09:14:02.43 ID:p0X3DXIv0.net
首都高も普通に走ってるぶんには問題ないけどな
高速でぶっ飛ばしたいヤツは大人しく大型買えばいいのであってコイツに求めてはいけない

976 :774RR :2019/01/04(金) 10:07:42.80 ID:sWbENffB0.net
高速が快適な250なんかねえから!

977 :774RR :2019/01/04(金) 10:23:01.76 ID:uDi3LnBTp.net
高速って走行車線を90くらいで巡行してれば、車線は広いし信号もないし快適に移動できるから好き

978 :774RR :2019/01/04(金) 12:36:11.23 ID:Ahr3bUBId.net
ただでさえ高速で事故ったらただじゃ済まねーのにむしろ高速をぶん回す勇気がない
ずっと左でゆっくり走るのが好き
というか下道で十分

979 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/01/04(金) 19:21:34.45 ID:9tXiP0wF0.net
下町で十分だよな

980 :774RR :2019/01/04(金) 21:45:43.70 ID:e/5Wbs2Q0.net
高速は信号とか交差点が無いのはいいけどちょっとバランス崩したら死ってのがなあ

981 :774RR :2019/01/04(金) 21:50:33.30 ID:RhpciFITa.net
高速はむしろ安定するからちょっとバランス崩して転ぶなんてまず無いよ
怖いのは認識されてないときの幅寄せや無茶ななすり抜けした時くらいで、不意のアクシデントは下町より遥かに少ない

982 :774RR :2019/01/04(金) 22:12:03.45 ID:9bPaGF1na.net
昼間に走る分には快適だし安全だよな

983 :774RR :2019/01/04(金) 22:35:37.23 ID:uDi3LnBTp.net
高速を選ぶ時には快適さと安全を金で買ってると思ってる

984 :774RR :2019/01/04(金) 22:54:12.88 ID:B34ezXva0.net
最近の高速は向こう側からミサイルが飛んできたり、後ろからへんな動きした車がコロシニくるけどな

985 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/01/05(土) 00:04:55.68 ID:gdyeqCNZ0.net
首都高とかこんなとろくさいのじゃ危なすぎだよ

986 :774RR :2019/01/05(土) 01:51:37.40 ID:hL+7LC5I0.net
500乗ってみてえな

987 :774RR :2019/01/05(土) 02:06:27.11 ID:WVTNkov0d.net
レブル250/500のプラモとかフィギュア出してくんねーかなぁ

988 :774RR :2019/01/05(土) 11:07:21.08 ID:QvgZNLun0.net
タイチの電熱グローブ+車両からの電源取得を考えてるんだけど、シート下からケーブルだせるかなあ?
車両によってはシートがケーブル噛んでしまうからバッテリー運用じゃないと無理ってのも聞くんだけど。

989 :774RR :2019/01/05(土) 14:35:06.85 ID:4f+oF0MTd.net
タンク外してヘッドライトのアクセサリーからタンク下這わせて出せばよい

990 :988 :2019/01/05(土) 15:37:54.19 ID:QvgZNLun0.net
>>989
なるほど、そういう手もありですね。
でも、さっき近所のナップス行ったらタイチの電熱グローブ、完売だって…

ライコか2りんかん見てみよっかな。

991 :774RR :2019/01/05(土) 15:45:49.31 ID:ti0RXN42p.net
使わんからあげたいわ

992 :774RR :2019/01/05(土) 15:48:38.23 ID:raGpmfdc0.net
ありがとう。今から取りに行くから待っててね

993 :774RR :2019/01/05(土) 19:10:42.73 ID:qk46aCdyM.net
今後ろにいるよ

994 :774RR :2019/01/05(土) 19:40:28.92 ID:olQTXJYs0.net
その後ろに俺もいるよ

995 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/01/05(土) 19:45:08.92 ID:gdyeqCNZ0.net
うめ

996 :988 :2019/01/05(土) 20:21:37.72 ID:QvgZNLun0.net
>>991
欲しいw
なんで使わなくなったんでしょう?

997 :774RR :2019/01/05(土) 20:23:44.53 ID:Zs9h4NfPa.net
ハンカバの魔力に負けたのじゃよ

998 :774RR :2019/01/05(土) 20:38:16.56 ID:ti0RXN42p.net
>>996
そもそもはね、バイク屋の忘年会の景品で貰ったんだけど、手が小さいもんでブカブカだったのさ。
今後ろに居るよはそんな怪談があったな
怖え〜よ

999 :774RR :2019/01/06(日) 01:20:11.68 ID:WVqBw+IK0.net
いま後ろから挿れるよ

1000 :774RR :2019/01/06(日) 02:26:38.67 ID:ebsiGqsGp.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200