2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part56 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2018/11/15(木) 00:45:21.49 ID:3WYvj8tb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part55 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537064419/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

270 :774RR :2018/12/05(水) 09:10:45.63 ID:M5PuGl860.net
>>268
シートだけニョキッと盛り上がってるバイク想像して笑いそうになった

271 :774RR :2018/12/05(水) 10:11:33.12 ID:YysxQ9DZ0.net
>>268
サイズを色々用意するのも金かかるし「大丈夫ですよ!」「慣れれば平気!」ってグイグイ洗脳していくほうが得策。シート高は、ライダー側が対応する問題。

272 :774RR :2018/12/05(水) 11:25:20.28 ID:4Jg//gvt0.net
その昔ヤマハのコンセプトバイクでシート、ハンドル、ステップの位置を変えられるモルフォってのがあったな

273 :774RR :2018/12/05(水) 23:02:22.97 ID:v/4IZn74M.net
>>271
シークレットブーツを履いて跨がる姿を想像してしまった…

274 :774RR :2018/12/05(水) 23:12:40.62 ID:KFXltba60.net
最近はシート高変えられるのも出てきたんじゃない?

275 :774RR :2018/12/05(水) 23:30:37.98 ID:QlAe8jy80.net
せめて身長165くらい欲しかった…
シークレットブーツではないが、中敷きで上げ底して乗ってる。

276 :774RR :2018/12/06(木) 00:22:56.19 ID:7YKXqgsa0.net
>>273
そうそう。ちゃんと爪先にも厚みのあるライディング靴ね。これだけでギリギリだった足着きが、なんとか乗れるレベルになる。

277 :774RR :2018/12/06(木) 05:16:44.89 ID:YGtx7ssX0.net
かなり短足とはいえ175の俺がかかとつかないから
10センチ以上低い人はつま先ツンツンだろうなあ

278 :774RR :2018/12/06(木) 07:25:27.92 ID:0k4sCFjW0.net
排気量が大きくなると、バイクもデカくなるしシートも高くなるよな
排気量の大きいバイクは、身長の高い人しか乗るなよと言わんばかりだ
そんなんじゃ、バイクも売れないだろうに
もうちょっと背の低い人にも配慮して欲しいもんだ

279 :774RR :2018/12/06(木) 08:35:18.73 ID:ZNobH+n80.net
>>278
俺はソロキャンプが趣味だからアフリカツインのようなアドベンチャー系に本当は乗りたいのよ。
おっさんでそこそこ金もあるし。
でもホビット族だから買う金はあっても届く足がなくて買えない。

280 :774RR :2018/12/06(木) 08:48:17.98 ID:DrqWRvSWM.net
服みたいにXS〜3Lまでとはいわんが、せめて同一車種でもシート高やハンドル位置がローモデル、ノーマル、ハイモデルとかで選べたらいいのにな。
購入後にローシートとかローダウンとか手はあるが、メーカー純正で出して欲しい。
車だと細かくオーダー出来るのに。

まぁ、販売台数的に現実的ではないんだろうけど。

281 :774RR :2018/12/06(木) 09:20:07.42 ID:/Rb6d5at0.net
07はシート薄いから、アンコ抜きするのも難しそうね

282 :774RR :2018/12/06(木) 10:28:43.03 ID:7YKXqgsa0.net
最終的には「立ちゴケを気にしない」方向になるのかも。バイクは道具だからという割りきりも大事かと。

283 :774RR :2018/12/06(木) 12:14:51.83 ID:09a3FnpbM.net
ツーセロでええやん

284 :774RR :2018/12/06(木) 12:40:00.25 ID:R/JVMCvOd.net
車のシートが調節できるっつっても、座面の長さはそのままなわけで・・・
膝裏がうっ血しそうなのばっかりだよ。
サブマリン現象だっけ?あのせいでシートが深く長くなった。

285 :774RR :2018/12/06(木) 15:37:46.82 ID:Lr1ZYVACM.net
シート高が調整出来ないとか構造上仕方ないでしょ…
身長170で股下70な短足でもdaytona675(シート高830)をローダウンなしに乗れてたんだから意外と何とかなるもんよ

286 :774RR :2018/12/06(木) 16:16:26.27 ID:SxLfi3Hx0.net
>>285
それは股下の測り方が間違っていると思う
ちゃんと袋の裏からの距離を測ってる?

287 :774RR :2018/12/06(木) 17:13:08.18 ID:qR5ocal3M.net
短足のくせにプリロード強めにしてるんで両足爪先立ちだけど大丈夫っちゃ大丈夫
足付き良いに越したこたないけどね

288 :774RR :2018/12/06(木) 18:05:39.85 ID:14Legi4m0.net
>>279
アフリカツイン、ローダウン仕様にしたらシート高830、ローポジションにしたら810やぞ
サスも07より沈むだろうし、乗れないことないでしょ
それでも不安ならシート変えるなりなんなり出来るし、乗ろうとしてないだけでは?

289 :774RR :2018/12/06(木) 18:55:13.73 ID:DrqWRvSWM.net
アフリカツイン。ちょっと前に160位のおじちゃんが中野駅前の道路で練習してた。
信号待ちすら辛くて、標識見る余裕とか全く無い感じ。
ガンバレと思いながら買い物すまして戻ってきたら警察に捕まってた。。

290 :774RR :2018/12/06(木) 19:01:15.08 ID:0k4sCFjW0.net
>>289
練習って何だよ?

291 :774RR :2018/12/06(木) 21:03:51.02 ID:XmQ1Sr6qM.net
>>285
身長166cmのおれでも股下75cmだぞ。それ計りかた間違ってない?

292 :774RR :2018/12/06(木) 22:43:38.46 ID:DLmGl5hkd.net
身長183cmだけど股下74cmの俺をガチで怒らせた奴がこのスレに一人いる!!

293 :774RR :2018/12/07(金) 00:02:53.83 ID:x89orDEkM.net
それは悪かった。男の陰部にカッツリメジャーあてがって股下計測したことが無いものだから、悪気なく自分基準でもの言ってしまってた。珍謝します。

294 :774RR :2018/12/07(金) 00:17:39.55 ID:drXDUbwF0.net
>>293
    _, ,_  パティーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)

295 :774RR :2018/12/07(金) 01:45:40.18 ID:+/68gA720.net
お前らアメリカンに乗れよ

296 :774RR :2018/12/07(金) 06:22:34.73 ID:2KdqQj1w0.net
>>292
測り方間違ってるだろ
言っちゃ悪いけど股下/身長=0.40って奇形レベルだろ
民族に関わらず人類の平均は0.46付近だそうだ

297 :774RR :2018/12/07(金) 10:30:22.73 ID:nNZlr5a8a.net
>>296
ゾゾスーツ計測だけど185/100たけど股下75だぞ、
太ればサス下がって足着よくなるよ

298 :774RR :2018/12/07(金) 11:45:19.18 ID:2KdqQj1w0.net
>>297
服飾系の股下ってゆったり履いた時のズボンの両足の付け根(股下)からくるぶしくらいまでの距離じゃん
正式な股下の測り方と数センチ違うと思うけど

299 :774RR :2018/12/07(金) 12:16:44.39 ID:SWsGMGXZM.net
ゾゾスーツの股下はあてにならない気が…

300 :774RR :2018/12/07(金) 12:29:20.37 ID:EBNjIWd2M.net
ローダウンしたりアメリカンだとスタンド擦ってしまう

301 :774RR :2018/12/07(金) 12:46:26.21 ID:dU03cfS8F.net
相変わらずどうでもいい初心者向けの話題だけがウンザリするほど盛り上がるスレだなw

302 :774RR :2018/12/07(金) 13:33:30.93 ID:qgv36BFpp.net
2月車検だわどうすっかなー

303 :774RR :2018/12/07(金) 14:36:18.22 ID:ggAuml9Kd.net
>>302
俺は今回の車検はスルーしたわ

304 :774RR :2018/12/07(金) 15:15:04.38 ID:Sim4tMyd0.net
>>303
スルー?
無車検運行なのか、乗らないで置いて置くのか、乗り換えなのか…

来年4月に車検だけど、継続車検か乗り換えか悩んでます…Ҩ(´-ω-`)

305 :774RR :2018/12/07(金) 15:29:50.06 ID:JTfuWvGe0.net
多分ネタだと思います(マジレス

306 :774RR :2018/12/07(金) 17:51:01.29 ID:Ch3rbnued.net
>>304
他にぜひ乗りたいのがなければ通せば良い
人気車種だし乗り換えたくなったら下取り出せば車検残りありでいい値段で売れそう

307 :774RR :2018/12/07(金) 18:22:01.56 ID:qgv36BFpp.net
07の中古車価格見てみ?
とてもじゃないがいい値段で買い取ってくれるとは思えない

308 :774RR :2018/12/07(金) 18:32:58.19 ID:Ch3rbnued.net
あららそうなのか
逆にタマが多過ぎるのかな

309 :774RR :2018/12/07(金) 18:51:44.28 ID:Sim4tMyd0.net
>>306
07が飽きたわけではないので乗り続けたいのですが、10SP&09SPが気になって仕方ありません。
増車は無理です…(>_<)

310 :774RR :2018/12/07(金) 19:27:58.66 ID:hl3Yvzvs0.net
6ヶ月点検ってやった方がいいの?yspは12ヵ月のやつはやらないと保証うんぬんっていってた記憶はある

311 :774RR :2018/12/08(土) 06:32:53.55 ID:Zw27hEY60.net
>>310べつにいいんじゃない?受けたけりゃ受けりゃいいし

俺はバイクも車も6ヶ月だの12ヶ月だの一度も受けた事ないわ

312 :774RR :2018/12/08(土) 07:23:12.15 ID:b2OFqaNA0.net
「点検」なんだから素人でもググりながらできる。保証を気にしてるくらいだし記録簿あるよな
やってみて分からんところとか異常が見つかったらショップで聞く

でどう?

313 :774RR :2018/12/08(土) 10:15:22.77 ID:YxwCulrSd.net
YSPの3年保証はちゃんとお店で定期点検受けるのが条件でそれ用のチェックシートがあった筈

314 :774RR :2018/12/08(土) 12:37:47.06 ID:WalIdEyMM.net
6ヵ月点検は条件ではないよ

315 :774RR :2018/12/08(土) 18:24:37.28 ID:6c3sTQOZd.net
なんかさぁ
バイクに飽きてきた気がする

316 :774RR :2018/12/08(土) 18:43:43.86 ID:JNc9mm1q0.net
わかる わかるよ
そんで気が向いた時に乗ると、…やっぱりバイクはクソ楽しいな…ってなるよね

317 :774RR :2018/12/08(土) 19:35:02.82 ID:4prZwWYZ0.net
>>313
点検しないとというのを聞いたらYSPで買うの面倒になった。
あと、黙ってても売れるのか態度も偉そう。
値引きも無さそうな言い方だったし。

で値段はそんなに変わらないけど、近所のバイク屋で買った。
1ヶ月点検以外出してない。
それで大丈夫といわれたよ。
時々店に見せてはいるが。

318 :774RR :2018/12/08(土) 19:41:19.13 ID:4b/geOb+0.net
自分が世話になってるYSPは、値引き要求する前に値引きしてくれるし、作業して店長に内緒で無料にしてくれたり、ちょっとした作業も店長の裁量で無料にしてくれたりするけどな。

319 :774RR :2018/12/08(土) 19:46:54.00 ID:e95Biqqs0.net
>>318
そらが本当だとしたらそのYSPは超がつくほど稀有なYSPだと思うよ

320 :774RR :2018/12/08(土) 20:46:22.82 ID:Zw27hEY60.net
まっ、1000円でも値引きは値引きだからな、カーカッカッカッ

321 :774RR :2018/12/08(土) 22:34:49.05 ID:8bsDdeQp0.net
新車には慣らし用のオイル入れてるから、規定の距離になるか6ヶ月で点検受けろって話じゃなかった?

322 :774RR :2018/12/08(土) 22:58:45.33 ID:8guhRagVM.net
>>321
その慣らし用のオイルってのは、ヤマルーブ・プレミアよりも上等なのかが気になるね。

323 :774RR :2018/12/09(日) 02:19:12.59 ID:j+c3GMFb0.net
>>315
俺もMT-07かって一年たつけどやっぱり金かけるなら車やなぁ
暑いわ寒いわ危ないわ休憩のたびにいちいち電熱系装備外してメット外して面倒だわ厚着してるからトイレすらも面倒だわライディングウェアで観光地いったらド恥ずかしいわ
最近じゃバイク乗るのも一か月に一回で十分になってきた

324 :774RR :2018/12/09(日) 02:37:45.77 ID:gjuOGkVz0.net
喫煙者は休憩を30分ごとに取るのでバイクが嫌になる。

325 :774RR :2018/12/09(日) 04:08:07.49 ID:9nY/hequ0.net
>>323
車は運転が退屈すぎてなぁ バイクは目的地行くまでの移動が楽しい 乗ることが目的になるのが良い

326 :774RR :2018/12/09(日) 05:08:53.20 ID:q1S2tV7DM.net
バイクがイヤになるくらいなら吸わない奴と走ればいいだけのこと。本当にそれが理由ならだけど。

327 :774RR :2018/12/09(日) 06:36:37.21 ID:6GX6h+140.net
>>324 30分一度は吸いすぎでしょ。

328 :774RR :2018/12/09(日) 06:45:06.90 ID:q1S2tV7DM.net
バイクってクルマと比べて危険だよね。だからなに?って思うひとがライダーなんだよね。喫煙に対してもそうで、わりと喫煙率高めだよな。

329 :774RR :2018/12/09(日) 06:50:12.29 ID:sLLBVujSd.net
バイク乗りの喫煙マナーは悪いイメージ。
バイクが集まる場所にできるだけ寄らないようにしてる。

330 :774RR :2018/12/09(日) 08:18:47.86 ID:WiaV+t8T0.net
俺もマナー悪いバイク乗りのせいで嫌な思いしたくないからバイク集まるような所は避けてる

331 :774RR :2018/12/09(日) 08:19:22.00 ID:6GX6h+140.net
バイク乗りの喫煙マナーが悪いのでなく普段の生活マナーの良くない人の喫煙率が高めって感じる。

332 :774RR :2018/12/09(日) 13:35:24.29 ID:j+c3GMFb0.net
>>331
バイク乗りは普段の生活マナーの悪い人の割合が多いってのもあるよね

333 :774RR :2018/12/09(日) 18:03:57.34 ID:BHeTh0X7d.net
>>332
バイク乗り → ❌
MT-07乗り → ⭕

334 :774RR :2018/12/10(月) 01:54:29.55 ID:DFQeonsS0.net
>>327
自分は吸わないが良く一緒に走るツレがそんな感じ。あまりに停まるから「また?」って言うとフルフェイスなのに目に虫が入ったからと嘘ついてまで休憩とか言い出す始末。ニコチン中毒患者はアホ

335 :774RR :2018/12/10(月) 10:02:44.92 ID:30FCzEyEM.net
>>334
ヤニカスはヘルメットの中でタバコ焚きながら走ればいいのに

336 :774RR :2018/12/10(月) 10:42:11.92 ID:0CDkS1RI0.net
確かにマナーが悪いひともいれば
喫煙者でもマナーが普通〜良いひとになると
結構いると思うし
一概に嫌ったり出来ないな

337 :774RR :2018/12/10(月) 12:15:06.12 ID:XWTV4NLKF.net
どうでもいい初心者向けの話題から今度は07とは無関係のタバコの話がウンザリするほど盛り上がるヒドいスレw

338 :774RR :2018/12/10(月) 12:31:44.65 ID:VeV3VLEeM.net
みんなタバコじゃんじゃん吸ってくれ〜
そして納税してくれ〜

339 :774RR :2018/12/10(月) 13:10:53.79 ID:EiO6jTmiM.net
>>337
MT-10のスレに比べたらだいぶマシ

340 :774RR :2018/12/10(月) 13:23:17.85 ID:qwL3f0LPM.net
いま喫煙に関してはどの角度からでも好きなように殴ってオッケーという時代だからしかたない。

341 :774RR :2018/12/10(月) 19:53:18.32 ID:ZDGiIN7C0.net
本当に今時の暴力的なまでの嫌煙ムードは吸わない俺から見ても胸糞悪くなる

342 :774RR :2018/12/10(月) 20:20:55.35 ID:k/XqvNjo0.net
吸わない人に配慮もせずルール守らないカスがマジョリティからマイノリティになった結果やん

343 :774RR :2018/12/10(月) 20:24:21.57 ID:u62h7EBHa.net
つーか、喫煙者がマイノリティになったから叩いてるようにしか見えんわ
叩きやすいところを叩くクズ野郎がね
マトモな奴はマトモな奴を叩かねえ

344 :774RR :2018/12/10(月) 20:43:42.23 ID:K4ztpxwm0.net
実際マナーの悪い喫煙者はいる。
そいつらが目立つせいで喫煙者全体がたたかれる羽目になってる。
吸わないオレからしたらどうでもいいことなんだが吸ってるやつにとっては面白くないだろう
だったら喫煙者同士でちゃんとマナーを守らせたら良い。
自分たちの立場を悪い方向に向かわせてるのは自分たちなんだから・・・・

345 :774RR :2018/12/10(月) 21:03:32.50 ID:u62h7EBHa.net
それって喫煙者の問題じゃなくて、マナーを守らない奴の問題だろ
ちゃんと切り分けて考えろよ

346 :774RR :2018/12/10(月) 21:50:14.00 ID:K4ztpxwm0.net
マナーを守れない喫煙者がいるせいで喫煙者全体が追い込まれてる

347 :774RR :2018/12/10(月) 21:50:43.21 ID:K4ztpxwm0.net
切り分けるも何も吸わない奴から見たら関係ない話

348 :774RR :2018/12/10(月) 21:54:10.06 ID:zE41AN7GM.net
プリウスはksっていうのと同じ構造じゃん

349 :774RR :2018/12/10(月) 22:59:59.16 ID:ZDGiIN7C0.net
>>343まさしく!

350 :774RR :2018/12/11(火) 05:48:58.83 ID:YRGNE2Wod.net
>>344
まんまバイクに置き換えられる話だな

351 :774RR :2018/12/11(火) 10:19:08.21 ID:RVimpUqu0.net
一部の暴走族のせいで通行禁止の峠があるしな
結局、個人のモラルに任せちゃダメなんだよ

352 :774RR :2018/12/11(火) 12:24:45.61 ID:Jcq664Ci0.net
法律は国民が決めた公式なものであるのに対し、倫理や道義・マナーといったものは他者の完全な合意を得たものではない個人的なものであり、それを他者に強制しようとすると、
根拠や権限のない【自発的な憲兵】になって支配しようとする輩が跋扈する危険性があるという話。
それでも「これはみんなが守るべき」というなら法律にするしかない。

353 :774RR :2018/12/11(火) 13:09:39.68 ID:RHM/CtNzM.net
>>352
法律がないからやってもいいって発想でお里が知れる

354 :774RR :2018/12/11(火) 13:51:50.21 ID:rdOQiJro0.net
法律で禁止されていても白バイやパトカーがいなければ何をやってもいいっていう発想が大多数のバイク乗り
だから俺はバイクを乗るのは好きだけどお前らバイク乗りが大嫌いだ

355 :774RR :2018/12/11(火) 14:21:14.78 ID:LyXxWP7N0.net
>>353
どんな読解力だよ
352はそんな趣旨じゃねーだろ

356 :774RR :2018/12/12(水) 11:48:41.91 ID:z0YRrcq8d.net
NC750はETC2.0を標準装備にするんだな。グリヒはすでに標準装備だし。。。
ライバルたる07はせめてグリヒぐらい標準にして頂きたい。

357 :774RR :2018/12/12(水) 11:50:29.62 ID:/GujHyZC0.net
>>356
そりゃ天下のHONDAと利益最優先コストカットの鬼であるYAMAHAをくらべちゃいかんよ

358 :774RR :2018/12/12(水) 11:53:43.18 ID:hAKd3zgi0.net
>>356
全車Eパッケージになったからだけどその分お高くなってるでしょ?

359 :774RR :2018/12/12(水) 12:02:24.70 ID:z0YRrcq8d.net
>>358
後付けするより断然お得

360 :774RR :2018/12/12(水) 12:32:36.34 ID:Al85vG6kF.net
貧乏臭え話だなw
MT-25でも乗ってりゃイイのに。
もっと断然お得だよw

361 :774RR :2018/12/12(水) 13:23:47.77 ID:hAKd3zgi0.net
>>359
お得か?w

http://studio3264.doorblog.jp/archives/37664750.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


362 :774RR :2018/12/12(水) 13:38:53.58 ID:s9UMJ1j90.net
>>361
コスパが良い=値段が安い って勘違いしてる系の人でしょ

363 :774RR :2018/12/12(水) 14:32:55.47 ID:52tcyLoh0.net
仮にヤマハでも実現したらしたで価格に上乗せされたら
今度は高いとイチャモン付ける未来が見える

364 :774RR :2018/12/12(水) 15:14:49.13 ID:hXsKN0pfa.net
昼間仕事終わったら乗ろうと思って帰宅するけれど寒すぎて諦めるの俺だけ?

365 :774RR :2018/12/12(水) 15:17:16.84 ID:z0YRrcq8d.net
LEDヘッドライトも標準だぞ?
07で全て後付けしたらトータルいくらになると思ってるんだ?安物中華製もすぐにご臨終のリスク高いし何より標準装備だから取り付けのスペースとか心配しないで済む。
07もただ安いだけのバイクではなくてメーカーが装備面も充実させる時期に来てるんだよ。微妙なマイチェンで逃げるんじゃなくてYAMAHAのやる気を見せてくれよ!

366 :774RR :2018/12/12(水) 15:37:50.72 ID:hAKd3zgi0.net
>>365
うぜーな
じゃあそれら全てを装備して何万円アップなら満足するんだ?

367 :774RR :2018/12/12(水) 15:42:26.70 ID:s9UMJ1j90.net
正直、グリヒ標準装備はオッサンくさすぎるのでやめてほしいw

368 :774RR :2018/12/12(水) 15:45:04.46 ID:jABLDzzKa.net
俺はまさしくオッサンだから問題ない
最初から付いてると有り難いな

369 :774RR :2018/12/12(水) 16:23:16.28 ID:asiDkM1z0.net
好きなの選びたいから標準装備は微妙

370 :774RR :2018/12/12(水) 18:59:25.41 ID:Q836u/8N0.net
グリヒ要らん その分安くしてくれ
LEDヘッドライトも別に要らん ハロゲン視認性良いし
etcも要らん 下道だけで300〜500km走るようなツーリングばっかだし
ただバルブはL字にしてもいいかもね

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200