2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part56 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2018/11/15(木) 00:45:21.49 ID:3WYvj8tb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part55 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537064419/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

422 :774RR :2018/12/14(金) 15:32:46.57 ID:kEjFmE9H0.net
グラグラ ガタガタ してるって
締め忘れだろそれ 
安いけどきっちり収まるよ(16年)だけど

423 :774RR :2018/12/14(金) 15:39:16.27 ID:WR7aazaZ0.net
国産はホンダ以外は乗ったな。
あと、ドカも乗った。

10台目に07なんだけど。
ヤマハは多め(笑)
メーカーにこだわってないけど。

YSPって、そんなに良くないの?

424 :774RR :2018/12/14(金) 16:20:42.62 ID:cuAzreXVM.net
>>421
随所随所って具体的にどこですか??

425 :774RR :2018/12/14(金) 16:49:54.35 ID:K9z1jKLh0.net
フレームをあえて剛性下げてしなやかにしてるって知らないだけでは

426 :774RR :2018/12/14(金) 17:04:09.44 ID:WgYzCynoM.net
>>425
この人はもうそういう話じゃないと思われ

427 :774RR :2018/12/14(金) 18:56:41.76 ID:+Tc9VZa2d.net
俺は421ではないが、14年式だけどラジエーターは確かにグラグラして不安だったからインシュロックで固定した

あとECUを設置してる台もグラグラでちょっと怖い
冷却水のサブタンクも強度が不安

このバイク安いなりに見えない所の作りは結構甘いよ

428 :774RR :2018/12/14(金) 20:42:10.11 ID:T3yuhaX90.net
絡まれた事無いけどどんだけ民度低い奴らが屯してる所に行ってるんだ

429 :774RR :2018/12/14(金) 21:39:21.89 ID:9R2kHVWN0.net
>>427
ラジエーターってグラグラするくらいじゃないと、ホースの付け根が破断するよ
このバイクに限らず、車も含めてグラグラしないラジエーターって無いんじゃないかな

430 :774RR :2018/12/14(金) 22:08:36.21 ID:7bgMKdgp0.net
>>413
長時間乗っても重さ(大きさ)に疲れない。

431 :774RR :2018/12/14(金) 22:51:43.06 ID:+Tc9VZa2d.net
>>429
え?どういう理屈で?
普通グラグラしてる方がはだんするんじゃね?

432 :774RR :2018/12/14(金) 23:25:57.35 ID:T3yuhaX90.net
剛性は高けりゃ良いってもんじゃないと言ってると思うが
そもそもグラグラで破断するならリコール出るだろ

433 :774RR :2018/12/15(土) 01:35:08.31 ID:FEVVSepX0.net
>>404
07は十分お買い得なバイクだよ
ただ、SVが超お買い得なだけ

434 :774RR :2018/12/15(土) 01:59:42.89 ID:evgzNvsh0.net
タイヤ交換まじでなやむ
ROAD5にするかT31にするかはたまた値段最重視でPR3にするかBT023にするか…
貴様らはタイヤなに?

435 :774RR :2018/12/15(土) 05:35:21.42 ID:Ceb7ge3Bd.net
>>434
ツーリングばかりだけどグリップ感欲しいからS21です。

436 :774RR :2018/12/15(土) 05:43:32.10 ID:WADeLo250.net
ラジエーターって大抵ラバーマウントだから揺すったらグラグラするでしょ

437 :774RR :2018/12/15(土) 05:53:19.77 ID:1f1GK3xDd.net
旧モデルの07試乗したんだけど、このバイク倒し込みモッサリしてない?
軽快なイメージ有ったからちょっとびっくりした。

438 :774RR :2018/12/15(土) 06:15:26.26 ID:Hm1tvKsh0.net
たぶんリヤタイヤの太さのせい

439 :774RR :2018/12/15(土) 07:04:06.19 ID:xp9vkL/C0.net
>>434ロドスマ2です。工賃込みで3万ジャストくらいだったから

440 :774RR :2018/12/15(土) 07:34:11.17 ID:V8BZ9BId0.net
>>434 ダンロップのロードスポーツ2です。
街乗り、ロングツーリング、峠とマルチな良いタイヤだと思います。
特にコーナリング特性に優れているタイヤという印象です。

441 :774RR :2018/12/15(土) 07:35:11.29 ID:KM3evJPJ0.net
グラグラしてようがなんだろうが、その辺何も気にせず45000km走ったけど何も問題起きてないぞ

442 :774RR :2018/12/15(土) 07:38:48.25 ID:KM3evJPJ0.net
>>434
powerRS いつでもどこでも楽しく走れる

443 :774RR :2018/12/15(土) 10:20:37.31 ID:z48h1+b80.net
とりあえず、純正パイロットロード3が好きだったのでロード5にした

雨で気温が低い日、安心感がある

444 :774RR :2018/12/15(土) 10:27:42.45 ID:dD5clgh+0.net
>>433
SVどの辺が超お買い得?

445 :774RR :2018/12/15(土) 11:01:45.93 ID:evgzNvsh0.net
>>435
>>439
>>440
>>442
>>443

貴様ら!お返事ありがとう!
今週は全部仕事だからアレだけど来週三連休に皆のおすすめタイヤメモってイエローハット行ってくる

446 :774RR :2018/12/15(土) 12:18:02.42 ID:KM3evJPJ0.net
イエローハットってギャグで言ってるのか

447 :774RR :2018/12/15(土) 12:20:44.09 ID:5V3HZSHt0.net
え?

448 :774RR :2018/12/15(土) 12:32:11.21 ID:JjlBewjYa.net
ネタにマジレスするとイエローハットには売ってない、オートバックス行かなきゃ

449 :774RR :2018/12/15(土) 12:33:46.00 ID:K8m1WeoVd.net
2りんかんってことだろう

450 :774RR :2018/12/15(土) 12:56:44.21 ID:siEM/0tMM.net
併設店舗もあるからな
併設でも2輪館って言いそうなもんだけど

451 :774RR :2018/12/15(土) 12:56:54.78 ID:kws2BJ3F0.net
さすがにPR3とBT023は古すぎて探す手間と時間が無駄だな。

452 :774RR :2018/12/15(土) 12:57:22.00 ID:z48h1+b80.net
札幌のにりんかんは、イエローハットの中にある(笑)

453 :774RR :2018/12/15(土) 17:56:03.61 ID:xm1pVsFtd.net
あのあの上の方でエンジン付近からのチチチチ音が気になるってた俺ですが、チチチチ音が気にならないってひとにお聞きしたいです。

ズバリ!ヘルメットは何使ってますか?OGK kumai2ですがチチチチ音がかなり気になるので買い替えを検討しています。

宜しくお願いします。

454 :774RR :2018/12/15(土) 18:03:39.11 ID:ielR391w0.net
気にした事ない。
ヘルメットはSHOEI Z-7&JF4

455 :774RR :2018/12/15(土) 18:50:45.22 ID:qONnEA8a0.net
俺もZ7とgtair使い分けてるが気にならんな
バイクなんか何かしらメカノイズするもんだと思ってるし

456 :774RR :2018/12/15(土) 19:44:02.44 ID:9NwOIl+ta.net
カムイ2難聴になるんじゃないかってくらい風切り音が酷い
最近3万そこそこのアライのヘルメットに替えたら驚くほど静かで感動したよ

457 :774RR :2018/12/15(土) 19:57:14.84 ID:aLtndjj90.net
それはなに?
QUANTUM-J?
自分はそれを使っていて
GT-Airに興味あり。

458 :774RR :2018/12/15(土) 20:57:32.95 ID:z48h1+b80.net
J-クルーズ使ってる。音は好くわからん。

459 :774RR :2018/12/15(土) 21:50:42.14 ID:ZsPPLVWW0.net
1万以下で諦めて使うなら別として
静穏に関しては安価でもARAI、SHOEI使ったら他は使えないレベル

今はGT-AIR、インナーシールドのあるテキトウなやつぐらいで買ったけど
インカム用スピーカーを仕込むスペースがあったり、それなりに便利に使ってる

460 :774RR :2018/12/15(土) 22:19:53.42 ID:evgzNvsh0.net
OGKのエアロブレード5はSHOEIのZ7と同等の軽さと静穏性だよ
最近のカブトはマジ舐めたらイカン

461 :774RR :2018/12/15(土) 23:04:21.48 ID:aLtndjj90.net
あれもこれもと性能追いかけると高居のになるよな。ベンチレーションとか使い出すともうやめられない。

462 :774RR :2018/12/15(土) 23:15:54.55 ID:TR8ljNWha.net
ヘルメットはケチッちゃダメだよ!
理由は分かるよな

463 :774RR :2018/12/15(土) 23:21:13.87 ID:lOr8Dmbua.net
ARAI以外は障害残るからね

464 :774RR :2018/12/16(日) 01:18:16.67 ID:BovLVe2a0.net
チチチチはバイク用の耳栓つけろ、風切り音も低減する。

465 :774RR :2018/12/16(日) 01:47:13.25 ID:CqQvLd/U0.net
>>464
そんなものあるんだぁって思って調べたらコミネから出てるんだな
安いし買ってみようかな

466 :774RR :2018/12/16(日) 11:29:35.85 ID:Uf9ilb8l0.net
しかしあのチチチチってなんなんだろうな?何かの共振?
頻繁にギアチェンジしたり高回転域使うような状況だと聞こえにくいけどダラダラ一定の回転数でずっと走ってると音が大きくなる気がする
前に言われてたインジェクションの音だとしたら常に聞こえてなきゃ変だし聞こえるときと聞こえない時があるのが謎

467 :774RR :2018/12/16(日) 12:19:14.00 ID:SVKJHNxmd.net
神経質な奴等はバイク乗るのも大変だな

メカなんだからノイズなんてあるのが普通なのに

生きててツラそう

468 :774RR :2018/12/16(日) 13:29:46.40 ID:CqQvLd/U0.net
検索したらYAMAHAエンジンの特徴でヤマハ車はどの車種でも同じみたいな事を書いてる人もいたしそういうもんだと思ったほうがええよな

469 :774RR :2018/12/16(日) 14:31:04.83 ID:ZaGy8dNF0.net
>>444
タンクに SUZUKI って書いてある。
07でタンクにSUZUKIってロゴ入れるとそれなりに金がかかる

470 :774RR :2018/12/16(日) 15:07:01.31 ID:b7D1UwcC0.net
>>466
音の正体はチーズ星人やぞ
https://youtu.be/sI9nKfknBMg

471 :774RR :2018/12/16(日) 15:45:09.88 ID:9EY2j7Rm0.net
エンジンオイル乳化されそう

472 :774RR :2018/12/16(日) 19:00:52.98 ID:3vSlgoYe0.net
07と09でめちゃくちゃ迷って09SPを買ったけど
09の有り余るパワーが俺には俺には持て余してしまって
全然エンジン回せないんだよね
やはり07の方が俺には合っていたのかも

473 :774RR :2018/12/16(日) 19:03:14.51 ID:+tZK6sjt0.net
>>472
使い切る必要ないんやで

474 :774RR :2018/12/16(日) 19:09:27.95 ID:93nZbA3Wd.net
>>472
07でも使いきらんよ

475 :774RR :2018/12/16(日) 20:48:16.87 ID:H1wqhNYz0.net
レッドゾーンまで回した事がない

476 :774RR :2018/12/16(日) 21:06:19.72 ID:NcDRLGUhd.net
友人の初期型MT-09を借りて60km/hちょいでちんたら走っていたら、エンジンがもっと回せって急かす感じはあったな。

477 :774RR :2018/12/16(日) 22:25:02.75 ID:OLx5X54cd.net
>>475
さすがにビビりすぎ

478 :774RR :2018/12/16(日) 22:33:06.53 ID:CqQvLd/U0.net
こないだ初めて一速から一気にスロットル回したらフロントアップしたわ

479 :774RR :2018/12/17(月) 00:30:24.33 ID:E5Sah+nq0.net
>>476
やっぱその辺07は急かす感ないんだ?

480 :774RR :2018/12/17(月) 01:16:31.27 ID:qIHjeDbQ0.net
>>476
それ多分なにかの病気

481 :774RR :2018/12/17(月) 01:20:34.07 ID:jxYIzEcu0.net
そりゃどんなバイクに乗っても速度域にあってないギアを使ってたらもっと回せ感はあるよね
それはバイクのせいじゃなくてMT車の運転そのものがヘタクソなだけ

482 :774RR :2018/12/17(月) 11:44:24.44 ID:ky2AjC1R0.net
基本的に6速は60km/h以上じゃないと使わないよな

483 :774RR :2018/12/17(月) 12:06:19.00 ID:jxYIzEcu0.net
>>482
俺は6速は80km/h以上でしかも高速でしかつかわないわ
4000rpmあたりの音が好き

484 :774RR :2018/12/17(月) 12:28:40.65 ID:rSSXq/aXM.net
3-4速、6000-7000回転が好き

485 :774RR :2018/12/17(月) 13:04:05.64 ID:9bH11rErr.net
自分も6速は高速乗った時くらいしか使わないです
走行距離が12000km越えたあたりから
エンジンが良く回り
なんだか滑らかになりました
このバイクとても楽しいですね

486 :774RR :2018/12/17(月) 15:30:09.05 ID:LbSxxco7M.net
2〜5速の3000回転前後でのんびり流すのが好き

487 :774RR :2018/12/17(月) 19:26:00.64 ID:1Lt0tMGU0.net
3000rpm付近のドコドコ感もいいよね

488 :774RR :2018/12/17(月) 19:44:56.67 ID:xIq/hBXy0.net
4000回転シフトである程度スピード出たら3000回転前後でまったり

489 :774RR :2018/12/17(月) 20:53:06.64 ID:wBCZHGn00.net
10000ぐらい回してシリンダーヌラヌラにしてからの5000付近が気持ちいい

490 :774RR :2018/12/17(月) 21:01:03.22 ID:14Iw/6Ead.net
10000はともかくw
普段低中速多用してるとちょっと回してやるとフィーリングは良くなるね。

491 :774RR :2018/12/17(月) 23:01:39.24 ID:rWfS5U1Ka.net
お前ら・・・・

原付乗っとけや!

492 :774RR :2018/12/18(火) 07:30:58.79 ID:n483pMPt0.net
>>491
NA-1とか?

493 :774RR :2018/12/18(火) 07:31:16.51 ID:n483pMPt0.net
NS-1

494 :774RR :2018/12/18(火) 08:55:36.85 ID:AOeUVZj50.net
今の気温一桁の時期って、暖気何分ぐらいすればいいの?
最初は低回転で走るってのもOK?

495 :774RR :2018/12/18(火) 09:54:39.00 ID:TqcksJMY0.net
>>494
具体的に何分とかは分からないけど
住宅街なので、エンジンかけてメット被ってすぐに走り出す。
そばの信号で必ず引っ掛かるのでそれが暖気っぽくなってる。

あとは、すぐにはブン回さないかな。

496 :774RR :2018/12/18(火) 11:02:33.49 ID:YWX6R5s5d.net
>>494
温度計ついてんだから好きな温度まで暖気すれば?

497 :774RR :2018/12/18(火) 12:09:53.45 ID:XEZSaOFY0.net
Lo表示から切り替わるまで低回転ならオッケーだと勝手に思ってる

498 :774RR :2018/12/18(火) 12:21:40.90 ID:lJFOjnlsd.net
マイルールで水温60℃越えるまでは5000以上回さないようにしている。

499 :774RR :2018/12/18(火) 12:22:45.50 ID:55XKrWWF0.net
>>494
シリンダーをグローブした手で触って温かく感じるまで

500 :774RR :2018/12/18(火) 13:27:50.27 ID:FkzU1Tm3M.net
クランクケースが嫁の排卵後の体温になるまでは4000回転を越えないようにしてるよ。

501 :774RR :2018/12/18(火) 15:25:37.08 ID:oDPl9E5gd.net
おすすめのマフラー教えて
車検非対応でも可

502 :774RR :2018/12/18(火) 16:50:06.95 ID:27IT/pFR0.net
車検対応アクラポ装着しているけど、車検非対応ならUSヨシムラが欲しかった。

503 :774RR :2018/12/18(火) 16:58:28.59 ID:TqcksJMY0.net
>>502
その、車検対応アクラはどう?
音とか、フィーリングとか。

504 :774RR :2018/12/18(火) 17:01:42.77 ID:AOeUVZj50.net
安いからってアクラポカーボン買ったら近所の窓ガラス割れて(比喩です)クッソワラタ
今はBMS-Rのやつ付けてて、ジェントルな音量に合体ロボの腕っぽい見た目、で気に入ってる

505 :774RR :2018/12/18(火) 18:59:03.43 ID:zHL4Dl9TM.net
ヤフオクの2万前後で買えるマフラーつけてる人いないの?
あれはあれで音が気になるw

506 :774RR :2018/12/18(火) 19:08:44.70 ID:27IT/pFR0.net
>>503
交換直後は3~4000回転シフトで繋がりが良くなったのと、5~6速でゆっくり走る時にトルク上がってると思った。幻の7速に入れるほどでは無い。
音はノーマルよりは少し賑やかになったが、高回転はもっとやかましくなって欲しかったかな。
音質は4mini〜シグナスXと来たからよくわからない。

507 :774RR :2018/12/18(火) 19:49:49.62 ID:8B3Ue9smd.net
>>505
低速トルクがスッカスカになってまともに乗れたもんじゃないって昔報告があったはず

508 :774RR :2018/12/18(火) 20:02:13.98 ID:TqcksJMY0.net
>>506
ありがとう。
下のトルクがスッカスカとかはないんだね。
来年買おうかな。

サイドバックつけてるから、選択が限られてて(笑)

509 :774RR :2018/12/18(火) 20:28:44.72 ID:YWX6R5s5d.net
>>508

っSP忠(自粛

510 :774RR :2018/12/18(火) 20:33:19.58 ID:TqcksJMY0.net
>>509
エキパイの取り回しがカッコ悪くて好きじゃない。

511 :774RR :2018/12/19(水) 01:27:42.39 ID:PaPkTUFg0.net
アクラポの黒カーボンです
音は爆音です
昔のマフラー交換よりは効果を感じないけど
速さやパワーなどそこそこの効果は
体感できると思います

3年くらい経ちますが
エキパイ、サイレンサーまわり、共に
外装も丈夫で割と綺麗な状態を保ってます
排気部は変に汚くならずに
レース車のマフラーの様な乾いた「焼け」が
付きます

512 :774RR :2018/12/19(水) 01:54:06.80 ID:fi8sEApIM.net
純正マフラーはこの時期足元がほんのり暖かくてちょっと嬉しい

513 :774RR :2018/12/19(水) 06:02:42.05 ID:F3RniI+qa.net
>>505
自作でメーカーがやる様な構造のバッフル作れば音量も低速トルクもなんとでもなるよ。

514 :774RR :2018/12/19(水) 15:35:52.37 ID:2bgmpaUCa.net
なんとでもなるならお前が2万で純正以上の物を作ってやれよw

515 :774RR :2018/12/19(水) 19:08:55.52 ID:rLcVIWndM.net
音を優先すると満足感半端ないから他のことは脳内補正でいけるはず。

516 :774RR :2018/12/20(木) 04:21:03.87 ID:vF/OqNXGa.net
>>514
自作するのはバッフルの事な。
簡単な工作だろ?

517 :774RR :2018/12/20(木) 11:52:39.12 ID:OsMMv/zmd.net
ノーマル以上の特性持たせて常識的な音を「簡単な工作」で作ったバッフルでもたせるという素晴らしい方法を是非拝聴したいものだ。

518 :774RR :2018/12/20(木) 12:57:30.34 ID:nB9By4WWa.net
頭悪すぎて理解は無理なんじゃね?

519 :774RR :2018/12/20(木) 13:03:17.66 ID:ZEoa5NGUM.net
5万キロの07を購入しようか悩んでるんだが、現行のバイクだから大丈夫かなと勝手ながら考えてるんだけど、なにか注意すべきことってある?
なにがどうだめになるとか具体例があるから教えて欲しい

520 :774RR :2018/12/20(木) 13:30:04.84 ID:TU3hOXEQM.net
センサー系とか
うちのは約4万キロだけどシフト表示が-になったりABSランプがたまに点いてたりする
シフトの方は部品取替えで直るらしいが特に支障ないので未交換

521 :774RR :2018/12/20(木) 14:16:07.34 ID:zTbPfN2D0.net
いくらで買うのか気になる20万くらいが妥当?

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200