2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part56 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2018/11/15(木) 00:45:21.49 ID:3WYvj8tb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part55 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537064419/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

464 :774RR :2018/12/16(日) 01:18:16.67 ID:BovLVe2a0.net
チチチチはバイク用の耳栓つけろ、風切り音も低減する。

465 :774RR :2018/12/16(日) 01:47:13.25 ID:CqQvLd/U0.net
>>464
そんなものあるんだぁって思って調べたらコミネから出てるんだな
安いし買ってみようかな

466 :774RR :2018/12/16(日) 11:29:35.85 ID:Uf9ilb8l0.net
しかしあのチチチチってなんなんだろうな?何かの共振?
頻繁にギアチェンジしたり高回転域使うような状況だと聞こえにくいけどダラダラ一定の回転数でずっと走ってると音が大きくなる気がする
前に言われてたインジェクションの音だとしたら常に聞こえてなきゃ変だし聞こえるときと聞こえない時があるのが謎

467 :774RR :2018/12/16(日) 12:19:14.00 ID:SVKJHNxmd.net
神経質な奴等はバイク乗るのも大変だな

メカなんだからノイズなんてあるのが普通なのに

生きててツラそう

468 :774RR :2018/12/16(日) 13:29:46.40 ID:CqQvLd/U0.net
検索したらYAMAHAエンジンの特徴でヤマハ車はどの車種でも同じみたいな事を書いてる人もいたしそういうもんだと思ったほうがええよな

469 :774RR :2018/12/16(日) 14:31:04.83 ID:ZaGy8dNF0.net
>>444
タンクに SUZUKI って書いてある。
07でタンクにSUZUKIってロゴ入れるとそれなりに金がかかる

470 :774RR :2018/12/16(日) 15:07:01.31 ID:b7D1UwcC0.net
>>466
音の正体はチーズ星人やぞ
https://youtu.be/sI9nKfknBMg

471 :774RR :2018/12/16(日) 15:45:09.88 ID:9EY2j7Rm0.net
エンジンオイル乳化されそう

472 :774RR :2018/12/16(日) 19:00:52.98 ID:3vSlgoYe0.net
07と09でめちゃくちゃ迷って09SPを買ったけど
09の有り余るパワーが俺には俺には持て余してしまって
全然エンジン回せないんだよね
やはり07の方が俺には合っていたのかも

473 :774RR :2018/12/16(日) 19:03:14.51 ID:+tZK6sjt0.net
>>472
使い切る必要ないんやで

474 :774RR :2018/12/16(日) 19:09:27.95 ID:93nZbA3Wd.net
>>472
07でも使いきらんよ

475 :774RR :2018/12/16(日) 20:48:16.87 ID:H1wqhNYz0.net
レッドゾーンまで回した事がない

476 :774RR :2018/12/16(日) 21:06:19.72 ID:NcDRLGUhd.net
友人の初期型MT-09を借りて60km/hちょいでちんたら走っていたら、エンジンがもっと回せって急かす感じはあったな。

477 :774RR :2018/12/16(日) 22:25:02.75 ID:OLx5X54cd.net
>>475
さすがにビビりすぎ

478 :774RR :2018/12/16(日) 22:33:06.53 ID:CqQvLd/U0.net
こないだ初めて一速から一気にスロットル回したらフロントアップしたわ

479 :774RR :2018/12/17(月) 00:30:24.33 ID:E5Sah+nq0.net
>>476
やっぱその辺07は急かす感ないんだ?

480 :774RR :2018/12/17(月) 01:16:31.27 ID:qIHjeDbQ0.net
>>476
それ多分なにかの病気

481 :774RR :2018/12/17(月) 01:20:34.07 ID:jxYIzEcu0.net
そりゃどんなバイクに乗っても速度域にあってないギアを使ってたらもっと回せ感はあるよね
それはバイクのせいじゃなくてMT車の運転そのものがヘタクソなだけ

482 :774RR :2018/12/17(月) 11:44:24.44 ID:ky2AjC1R0.net
基本的に6速は60km/h以上じゃないと使わないよな

483 :774RR :2018/12/17(月) 12:06:19.00 ID:jxYIzEcu0.net
>>482
俺は6速は80km/h以上でしかも高速でしかつかわないわ
4000rpmあたりの音が好き

484 :774RR :2018/12/17(月) 12:28:40.65 ID:rSSXq/aXM.net
3-4速、6000-7000回転が好き

485 :774RR :2018/12/17(月) 13:04:05.64 ID:9bH11rErr.net
自分も6速は高速乗った時くらいしか使わないです
走行距離が12000km越えたあたりから
エンジンが良く回り
なんだか滑らかになりました
このバイクとても楽しいですね

486 :774RR :2018/12/17(月) 15:30:09.05 ID:LbSxxco7M.net
2〜5速の3000回転前後でのんびり流すのが好き

487 :774RR :2018/12/17(月) 19:26:00.64 ID:1Lt0tMGU0.net
3000rpm付近のドコドコ感もいいよね

488 :774RR :2018/12/17(月) 19:44:56.67 ID:xIq/hBXy0.net
4000回転シフトである程度スピード出たら3000回転前後でまったり

489 :774RR :2018/12/17(月) 20:53:06.64 ID:wBCZHGn00.net
10000ぐらい回してシリンダーヌラヌラにしてからの5000付近が気持ちいい

490 :774RR :2018/12/17(月) 21:01:03.22 ID:14Iw/6Ead.net
10000はともかくw
普段低中速多用してるとちょっと回してやるとフィーリングは良くなるね。

491 :774RR :2018/12/17(月) 23:01:39.24 ID:rWfS5U1Ka.net
お前ら・・・・

原付乗っとけや!

492 :774RR :2018/12/18(火) 07:30:58.79 ID:n483pMPt0.net
>>491
NA-1とか?

493 :774RR :2018/12/18(火) 07:31:16.51 ID:n483pMPt0.net
NS-1

494 :774RR :2018/12/18(火) 08:55:36.85 ID:AOeUVZj50.net
今の気温一桁の時期って、暖気何分ぐらいすればいいの?
最初は低回転で走るってのもOK?

495 :774RR :2018/12/18(火) 09:54:39.00 ID:TqcksJMY0.net
>>494
具体的に何分とかは分からないけど
住宅街なので、エンジンかけてメット被ってすぐに走り出す。
そばの信号で必ず引っ掛かるのでそれが暖気っぽくなってる。

あとは、すぐにはブン回さないかな。

496 :774RR :2018/12/18(火) 11:02:33.49 ID:YWX6R5s5d.net
>>494
温度計ついてんだから好きな温度まで暖気すれば?

497 :774RR :2018/12/18(火) 12:09:53.45 ID:XEZSaOFY0.net
Lo表示から切り替わるまで低回転ならオッケーだと勝手に思ってる

498 :774RR :2018/12/18(火) 12:21:40.90 ID:lJFOjnlsd.net
マイルールで水温60℃越えるまでは5000以上回さないようにしている。

499 :774RR :2018/12/18(火) 12:22:45.50 ID:55XKrWWF0.net
>>494
シリンダーをグローブした手で触って温かく感じるまで

500 :774RR :2018/12/18(火) 13:27:50.27 ID:FkzU1Tm3M.net
クランクケースが嫁の排卵後の体温になるまでは4000回転を越えないようにしてるよ。

501 :774RR :2018/12/18(火) 15:25:37.08 ID:oDPl9E5gd.net
おすすめのマフラー教えて
車検非対応でも可

502 :774RR :2018/12/18(火) 16:50:06.95 ID:27IT/pFR0.net
車検対応アクラポ装着しているけど、車検非対応ならUSヨシムラが欲しかった。

503 :774RR :2018/12/18(火) 16:58:28.59 ID:TqcksJMY0.net
>>502
その、車検対応アクラはどう?
音とか、フィーリングとか。

504 :774RR :2018/12/18(火) 17:01:42.77 ID:AOeUVZj50.net
安いからってアクラポカーボン買ったら近所の窓ガラス割れて(比喩です)クッソワラタ
今はBMS-Rのやつ付けてて、ジェントルな音量に合体ロボの腕っぽい見た目、で気に入ってる

505 :774RR :2018/12/18(火) 18:59:03.43 ID:zHL4Dl9TM.net
ヤフオクの2万前後で買えるマフラーつけてる人いないの?
あれはあれで音が気になるw

506 :774RR :2018/12/18(火) 19:08:44.70 ID:27IT/pFR0.net
>>503
交換直後は3~4000回転シフトで繋がりが良くなったのと、5~6速でゆっくり走る時にトルク上がってると思った。幻の7速に入れるほどでは無い。
音はノーマルよりは少し賑やかになったが、高回転はもっとやかましくなって欲しかったかな。
音質は4mini〜シグナスXと来たからよくわからない。

507 :774RR :2018/12/18(火) 19:49:49.62 ID:8B3Ue9smd.net
>>505
低速トルクがスッカスカになってまともに乗れたもんじゃないって昔報告があったはず

508 :774RR :2018/12/18(火) 20:02:13.98 ID:TqcksJMY0.net
>>506
ありがとう。
下のトルクがスッカスカとかはないんだね。
来年買おうかな。

サイドバックつけてるから、選択が限られてて(笑)

509 :774RR :2018/12/18(火) 20:28:44.72 ID:YWX6R5s5d.net
>>508

っSP忠(自粛

510 :774RR :2018/12/18(火) 20:33:19.58 ID:TqcksJMY0.net
>>509
エキパイの取り回しがカッコ悪くて好きじゃない。

511 :774RR :2018/12/19(水) 01:27:42.39 ID:PaPkTUFg0.net
アクラポの黒カーボンです
音は爆音です
昔のマフラー交換よりは効果を感じないけど
速さやパワーなどそこそこの効果は
体感できると思います

3年くらい経ちますが
エキパイ、サイレンサーまわり、共に
外装も丈夫で割と綺麗な状態を保ってます
排気部は変に汚くならずに
レース車のマフラーの様な乾いた「焼け」が
付きます

512 :774RR :2018/12/19(水) 01:54:06.80 ID:fi8sEApIM.net
純正マフラーはこの時期足元がほんのり暖かくてちょっと嬉しい

513 :774RR :2018/12/19(水) 06:02:42.05 ID:F3RniI+qa.net
>>505
自作でメーカーがやる様な構造のバッフル作れば音量も低速トルクもなんとでもなるよ。

514 :774RR :2018/12/19(水) 15:35:52.37 ID:2bgmpaUCa.net
なんとでもなるならお前が2万で純正以上の物を作ってやれよw

515 :774RR :2018/12/19(水) 19:08:55.52 ID:rLcVIWndM.net
音を優先すると満足感半端ないから他のことは脳内補正でいけるはず。

516 :774RR :2018/12/20(木) 04:21:03.87 ID:vF/OqNXGa.net
>>514
自作するのはバッフルの事な。
簡単な工作だろ?

517 :774RR :2018/12/20(木) 11:52:39.12 ID:OsMMv/zmd.net
ノーマル以上の特性持たせて常識的な音を「簡単な工作」で作ったバッフルでもたせるという素晴らしい方法を是非拝聴したいものだ。

518 :774RR :2018/12/20(木) 12:57:30.34 ID:nB9By4WWa.net
頭悪すぎて理解は無理なんじゃね?

519 :774RR :2018/12/20(木) 13:03:17.66 ID:ZEoa5NGUM.net
5万キロの07を購入しようか悩んでるんだが、現行のバイクだから大丈夫かなと勝手ながら考えてるんだけど、なにか注意すべきことってある?
なにがどうだめになるとか具体例があるから教えて欲しい

520 :774RR :2018/12/20(木) 13:30:04.84 ID:TU3hOXEQM.net
センサー系とか
うちのは約4万キロだけどシフト表示が-になったりABSランプがたまに点いてたりする
シフトの方は部品取替えで直るらしいが特に支障ないので未交換

521 :774RR :2018/12/20(木) 14:16:07.34 ID:zTbPfN2D0.net
いくらで買うのか気になる20万くらいが妥当?

522 :774RR :2018/12/20(木) 14:45:49.72 ID:x29De62cM.net
年式わからないけどメンテナンスノートで消耗品の交換履歴がわからないなら買うという選択肢すら出ないかな…

523 :774RR :2018/12/20(木) 14:52:42.76 ID:/KDNI4/SM.net
もうすぐ7万行くけど快調よ
前も話題に出てたけどシフトインジケータのセンサーが摩耗して5足6速が表示されないくらいかな

524 :774RR :2018/12/20(木) 15:02:11.79 ID:V/vHVJVr0.net
俺だけじゃなかったのか
うちのは5速が表示されないことが頻繁にある

525 :774RR :2018/12/20(木) 18:54:56.26 ID:OsMMv/zmd.net
>>518あーあ、捨て台詞吐いて逃げちゃった

526 :774RR :2018/12/20(木) 18:58:48.84 ID:J+DvedOKa.net
15年購入、4万km超えたくらいだけど5、6速の
シフト表示がたまに消えるのと、冬場のセルが
キツそうな感じで回るのが気になるくらいかと。

527 :774RR :2018/12/20(木) 19:48:17.78 ID:q96NUP3ud.net
15年、3.5万km、まだ取り立てたトラブルはないが足周りは一新したいところ。

シフトインジケータは持病っぽいね。
修理した人いるかな?
ざっくりで幾らかかるかな?

528 :774RR :2018/12/20(木) 19:55:33.76 ID:Ddj5Cfn5d.net
>>527
トータル17万ちょいだった

529 :774RR :2018/12/20(木) 20:01:02.91 ID:c6hwevB5M.net
たっか!!
DIYは無理そう?

530 :774RR :2018/12/20(木) 20:20:00.21 ID:q96NUP3ud.net
>>528
マジか

531 :774RR :2018/12/20(木) 20:23:41.48 ID:L3GNL6fz0.net
流石に足回り云々じゃ?
インジケータ如きに10万もかかるかえ

532 :774RR :2018/12/20(木) 22:12:15.67 ID:IgPiJqxo0.net
>>527
部品代が6,000円くらいだったけどメーカー(YAMAHA)の判断で無料交換になった。

533 :774RR :2018/12/20(木) 22:13:26.23 ID:IgPiJqxo0.net
あ、シフトポジションセンサーね。

534 :774RR :2018/12/20(木) 22:40:29.07 ID:24GRgp4u0.net
足回りって18モデルの足回り流用できる?

535 :774RR :2018/12/20(木) 22:55:58.74 ID:q96NUP3ud.net
>>532
ありがとう。
そういう場合もあるんだね。
まあ6000円位ならいざというときのために覚えておくとする。

536 :774RR :2018/12/21(金) 03:06:33.11 ID:rj1EUMsv0.net
みんなシフト表示消えてるんだな
俺のはもう4速以上はまともに表示されないぜ

6000円かぁ
直してもまたすぐダメになりそうなのがなぁ・・・…

537 :774RR :2018/12/21(金) 09:43:19.79 ID:cR3f2Qsu0.net
接触して感知するセンサーだから、交換してもいずれは再び表示されなくなる。
4万走行くらいで一度保証で交換してもらって、8万くらいで、また消える様になった。

538 :774RR :2018/12/21(金) 11:16:54.85 ID:WHuxFqNhM.net
https://youtu.be/PnKDWSdZZIs
これかな、この程度なら長距離時の定番メンテにしても良いな

539 :774RR :2018/12/21(金) 11:25:39.16 ID:kMqfKKKZ0.net
>>538
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお魚おおおおお
復活した!スゲー簡単だった

540 :774RR :2018/12/21(金) 11:36:30.53 ID:7TMDnQVm0.net
15年製でもうすぐ6万kmだけど、ポジション表示は全然大丈夫だな
極力スムーズなギアチェンを常に心がけてるけど関係あるのだろうか

541 :774RR :2018/12/21(金) 11:49:09.23 ID:ppeRkJZPM.net
みんな結構距離乗ってるんだな
俺もうすぐ初回の車検だけどまだ25000くらいだわ

542 :774RR :2018/12/21(金) 12:03:52.39 ID:WHuxFqNhM.net
>>539
やってみるの早すぎww
お掃除で直るのな

543 :774RR :2018/12/21(金) 12:16:10.12 ID:kMqfKKKZ0.net
>>542
丁度チェーンメンテしようかと思って昨日その辺りのカバー類を外した状態だったからね

544 :774RR :2018/12/21(金) 12:29:22.49 ID:ZdVAlVTHd.net
みんなておいw

545 :774RR :2018/12/21(金) 13:58:02.00 ID:Rb60/dmi0.net
538と539の時間差が9分なんだが。

546 :774RR :2018/12/21(金) 14:04:53.63 ID:R1rI+cqp0.net
538がレスを投稿した直後にリンク先の動画から必要箇所だけを選んで見て、
実際に自分のバイクで同じことを行ってから直っているのを確認してこのスレに書き込む
その間8分45秒・・・

無理だろww

547 :774RR :2018/12/21(金) 15:23:09.43 ID:7TMDnQVm0.net
スマホ見ながらいじればすぐできんだろ

548 :774RR :2018/12/21(金) 15:45:47.33 ID:R1rI+cqp0.net
>>547
8分45秒の前提条件は538が投稿直後だよw
あと538のリンク先の動画の長さも確認した?

549 :774RR :2018/12/21(金) 16:05:49.42 ID:LRiVTnTdd.net
>>539が嘘だと困るのか?

550 :774RR :2018/12/21(金) 16:47:57.55 ID:zghU2YR6d.net
だって他人のアラ探して叩くのって楽しいじゃんって事じゃないの?

551 :774RR :2018/12/21(金) 16:59:16.67 ID:Bjd1EBCaM.net
>>549
嘘というより下手すぎる自演疑惑な

552 :774RR :2018/12/21(金) 17:06:57.41 ID:R1rI+cqp0.net
>>549
簡単に復活したっていうことの信憑性が怪しくなるじゃん

553 :774RR :2018/12/21(金) 17:57:18.01 ID:G49EEchGd.net
とりあえず叩けるものは叩こうというド底辺おっさんの心理

554 :774RR :2018/12/21(金) 18:46:54.85 ID:7TMDnQVm0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1958120-1545385601.jpg

555 :774RR :2018/12/21(金) 18:48:14.95 ID:lOpE8tnO0.net
>>543の状態なら行けるじゃろ
タイミングさえ合えば

556 :774RR :2018/12/21(金) 18:49:18.00 ID:hp7loM9RM.net
>>552
俺なら自分でやってみて良くなるかどうか試すだろうな
そのほうがネット上でグチグチ言うより信憑性あるからw

557 :774RR :2018/12/21(金) 18:52:10.12 ID:7TMDnQVm0.net
こういうどうでもいい事でキレる奴ってドライビングマナー悪いんだろうな
いつもイライラしてるってことだし

558 :774RR :2018/12/21(金) 19:48:44.07 ID:PrS3jJykM.net
538だけど、他にも誰かやってみればよかんべ
私はまだ13000kmなんでやる気はないぞ。

559 :774RR :2018/12/21(金) 20:53:32.88 ID:C2wOguiy0.net
嘘なのか冗談なのか分からないけど539の書き込みは決して擁護されるべきものじゃないと思うけどな
何か擁護の嵐ですげー違和感

560 :774RR :2018/12/21(金) 21:00:48.09 ID:YoU8AueFd.net
実社会だと君の性格の方が違和感アリアリ

561 :774RR :2018/12/21(金) 21:07:28.40 ID:hp7loM9RM.net
難癖つけるやつに嫌気がさしてんだよ
そんくらいわかれ

562 :774RR :2018/12/21(金) 21:14:11.62 ID:IhtAYM1ad.net
>>559
インジケータ云々で自演したのに横槍を入れられてイライラしてんだろ
察してやれww

563 :774RR :2018/12/21(金) 21:34:08.90 ID:7zH0qs8/M.net
てか、サービスマニュアルに修理手順記載無いのかな?
最近のは壊れたらこうかーん!何だろうか?
動画では単純な機構のスイッチに見えるし。
バイク屋が部品さえ突き止めれば接触不良って分かりそうな気もするけど

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200