2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part56 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2018/11/15(木) 00:45:21.49 ID:3WYvj8tb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part55 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537064419/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

633 :774RR :2019/01/01(火) 22:42:44.15 ID:63CGf5yi0.net
やっぱり排気量至上主義なの?

634 :774RR :2019/01/01(火) 22:55:09.96 ID:Q58F+c0Id.net
>>632
ユーザーなら違いは判るだろうけど乗らない人からみたら09の廉価版だよ

635 :774RR :2019/01/01(火) 23:24:56.43 ID:wqjJmGad0.net
>>634
つまり携帯回線でしか荒らせないチキンの戯言やん

636 :774RR :2019/01/01(火) 23:52:17.62 ID:YX4Etald0.net
個人的に排気量至上主義の人とは永遠に分かり合えないだろうしバイクに乗らない人の意見なら尚更どうでもいいな
小さいバイクも大きいバイクも乗って楽しいならそれでいいじゃない

637 :774RR :2019/01/01(火) 23:55:11.86 ID:cCrQ0WKfd.net
>>635
日本語でおk?

638 :774RR :2019/01/01(火) 23:56:23.81 ID:cCrQ0WKfd.net
>>636
悔しいのうww

639 :774RR :2019/01/01(火) 23:56:39.52 ID:wqjJmGad0.net
>>637
毎回ID変えないと話もできないの?

640 :774RR :2019/01/01(火) 23:57:22.25 ID:cCrQ0WKfd.net
>>639
ワロス

641 :774RR :2019/01/02(水) 04:42:07.72 ID:RrjpUqQ1a.net
冬休みだから冬厨が沸いてるね。
放置が1番。

642 :774RR :2019/01/02(水) 05:11:58.49 ID:Q9b0ibVYd.net
>>641
アウアウに言われたらおしまいだなw
冬休み終わるまではここで遊び続けるわwww

643 :774RR :2019/01/02(水) 05:25:11.41 ID:aGgRJz1w0.net
また馬鹿か湧いた

644 :774RR :2019/01/02(水) 05:50:33.81 ID:Q9b0ibVYd.net
>>643
ワロス

645 :774RR :2019/01/02(水) 09:04:27.35 ID:9Y/utWhQd.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

646 :774RR :2019/01/02(水) 10:17:53.33 ID:7dVHSMTx0.net
やっぱワッチョイって便利だな

647 :774RR :2019/01/02(水) 13:09:25.66 ID:O4aUhBFSd.net
>>646
ほんとそう思うわ

648 :774RR :2019/01/02(水) 13:12:38.45 ID:U1f0wL+wd.net
寒いから明らかに燃費悪くなってきたな〜

649 :774RR :2019/01/02(水) 13:14:27.72 ID:O4aUhBFSd.net
>>648
ハイオクにすると燃費良くなるよ

650 :774RR :2019/01/02(水) 13:19:51.08 ID:U1f0wL+wd.net
>>649
以前試したけど価格差ほど向上しないしフィーリングも微妙

651 :774RR :2019/01/02(水) 21:00:07.16 ID:RHSKCMLS0.net
電熱フル装備にしたら冬でも凍結さえしてなければ快適なのね。むしろ空気が澄んでて気持ちいいよ

652 :774RR :2019/01/02(水) 22:02:52.16 ID:eatkHqRT0.net
>>651
よかったらグローブのおすすめ教えて欲しい

653 :774RR :2019/01/02(水) 23:06:38.25 ID:GCbre5nU0.net
>>651
マジで?
電熱とか身につけたことないんだけど?
寒さ感じない?

654 :774RR :2019/01/02(水) 23:09:05.07 ID:wPg1Q6owd.net
>>652
コミネがいいよ
愛用してる

655 :774RR :2019/01/03(木) 02:40:33.64 ID:GZLtpKV80.net
>>652
すまん、手はデイトナのグリップヒーターにラフロのハンドルカバーなので夏用のメッシュグローブなんだ。
コミネの上下はいいよ。ただ、爪先がちょっと寒い気がしてきた。

656 :774RR :2019/01/03(木) 15:25:52.55 ID:trhmWOPK0.net
>電熱とか身につけたことないんだけど?
> 寒さ感じない?
それなりに暖かいし、使い捨てカイロと違ってON・OFFできるのがありがたい。
ただ、他で書いたが(ふたばだったかな?)
ホムセンで買った電熱ベストは30分で自動電源OFFだった。
外箱には記載が無く、中にあった説明書を見て気が付いた。

657 :774RR :2019/01/04(金) 17:43:00.69 ID:I7GTnb7+0.net
今日ベストの電熱着て箱根まで行ったが(山頂の気温2℃)
体は軽く汗をかいたが、首・手首・下半身が寒かったw
ネックウォーマーやリストバンドに防寒パンツを着用すれば良かった。

658 :774RR :2019/01/04(金) 18:00:33.45 ID:I7GTnb7+0.net
>>657
追記:着て行ったのは以前ネットで購入の
ヒーターが前二枚の後ろ一枚のやつ。
温度はロー設定で充分だった。

659 :774RR :2019/01/04(金) 19:46:16.70 ID:66+7RpD/H.net
バイクって設計段階から組み込めばシートヒーター簡単そうなんだけどなあ

660 :774RR :2019/01/04(金) 19:53:33.15 ID:i8/h+5rJ0.net
冷えるのは手と足だよ

661 :774RR :2019/01/04(金) 20:43:43.38 ID:gFVy4X/dd.net
股間は蒸れるからエアコンつけて欲しいわ

662 :774RR :2019/01/04(金) 23:37:48.32 ID:zXmsed260.net
すぐ蒸れる包茎は大変だなw

663 :774RR :2019/01/05(土) 11:12:28.87 ID:5jbWQofY0.net
>>662
ほうけ?

664 :774RR :2019/01/06(日) 13:27:18.65 ID:o17sBbRl0.net
584です
回答が特にないとこみると
意外とここのみなさんは
ノーマルで乗ってる人達の集いなんですね
失礼致しました

665 :774RR :2019/01/06(日) 13:51:09.95 ID:NmmjJQkg0.net
オーリンズ使うから返答しないんじゃね?
自分はKYBだけど。

666 :774RR :2019/01/06(日) 14:21:47.63 ID:TDBnV0Md0.net
>>664
レビューよろしく

667 :774RR :2019/01/06(日) 16:30:32.57 ID:eDNnI1fG0.net
XSR700で前後マトリスだけど答えようがないというか、サスメーカー毎の
乗り比べをしていないのでインプレのしようがない
私もサス購入前にサスメーカーごとの特徴みたいなやつを元ジム屋に聞いたけど
それも10年以上前のサスの話だったし、一応参考にはしたけど

ストリート〜峠って街乗り〜峠? 

668 :774RR :2019/01/06(日) 17:39:30.54 ID:G1MPGNfx0.net
俺、リアはナイトロンだけど他のメーカー乗ってないから比較できないんだよな。
つけてよかったと思うけども。

フロントも変えたいけど

669 :774RR :2019/01/06(日) 19:40:32.47 ID:evQnz+oZ0.net
>>664
オーリンズなんでな

670 :774RR :2019/01/06(日) 20:55:47.87 ID:QLjHYnoY0.net
俺が乗ってたのは素マトリスだけど07との相性は良いと思うよ
今は訳あってXSR900で素ナイトロンだけど素マトリスでも良かったかと思う

それより07のエンジンはKTM 790 DUKEより味は良いみたいだね
https://youtu.be/O2ezpTRo6Ck?t=494

671 :774RR :2019/01/07(月) 07:30:22.51 ID:r5KtycdrM.net
私は前後ワイズkyb。
バイク屋に似たような事聞いたけど、時計と同じだと考えろと。高級セイコーとロレックスで計れる時間は…。
当然各調整機構が付いてるかどうかのグレードの違いはあるし、デフォの基準値、調整幅は違うかもしれんけど有名所なら大外れはないんでは。
ちなみに全日本優勝R6のサスは前後純正(kyb)ですって。

672 :774RR :2019/01/07(月) 08:29:39.07 ID:Wu4uShCa0.net
>>671
まぁ、R6は吊しで良いものついてるしね。値段が違うし。

673 :774RR :2019/01/07(月) 11:36:14.17 ID:NlotD/b30.net
これからやる07のタイヤとバッテリー交換で7万、前後サスの交換で20万くらいはかかるから旧型下取りに出して新型に乗り換えるといくらかかるか気になる。もちろん下取り価格は07の状態次第でピンキリだろうけど。俺はまだ乗り換えないけど乗り換えた人いる?

674 :774RR :2019/01/07(月) 12:08:43.49 ID:7SWfNCkhp.net
>>671
優勝車両に限らずST600はレギュレーションで純正と決まってる
フロントは中身、リアはバネなどの変更は認められているだけ

675 :774RR :2019/01/07(月) 12:09:54.37 ID:vHWLwTICd.net
>>673
何にせよ新色出てからじゃない?
ナイトふるお

676 :774RR :2019/01/07(月) 12:35:30.91 ID:q+Sfmz9jd.net
>>673
乗ってる車体に愛着ないのかよ?
金ばっかで物事決めて女々しい奴だな

677 :774RR :2019/01/07(月) 13:07:20.34 ID:6sb5ovuz0.net
>>676
そうキツくいうなよ。
人それぞれじゃないか。

自分は車検時に乗り換えるかもとか思いつつ、足回りもマフラーも変えてしまった。

678 :774RR :2019/01/07(月) 13:29:39.39 ID:r5KtycdrM.net
>>674
レギュレーションよーく読んだらリアはスプリングだけなんだね変えれるの
ありがとう

679 :774RR :2019/01/07(月) 13:33:16.32 ID:JHh4Shkmd.net
時々右後ろでビビり音が出てて
プラナスマフラー?社外フェンダー?と調べてたら
タンデムステップから音が出てた。
と独り言w

680 :774RR :2019/01/07(月) 15:50:44.06 ID:upZO2s2b0.net
怖いな〜なんだろな〜って思いながら走ってたら…
誰も乗っていないタンデムステップから音がしてたんですよ…!!

681 :774RR :2019/01/07(月) 16:05:57.92 ID:f/jIEmLGF.net
>>676

愛着とかいって乗り続けるのも

682 :774RR :2019/01/07(月) 16:26:55.54 ID:XXQ2t/97M.net
自分のバイクに愛着を持つのは良いけど他人に押し付けるのはどうかと思う、新しいもの好きならそれでいいでしょ

683 :774RR :2019/01/07(月) 16:46:11.59 ID:upZO2s2b0.net
まんま道の駅とかSAでウザがられるうんちくおじさんと言ってること一緒だよなw
お前のくっさいロマンは自分の中で完結してくださいね

684 :774RR :2019/01/07(月) 19:49:26.81 ID:OpC3fmmhM.net
>>683
くっさいロマン=くっさいくちマンw

685 :774RR :2019/01/07(月) 21:46:52.57 ID:ynUhshdkd.net
>>683ドライな俺カッケーってか?

686 :774RR :2019/01/08(火) 03:18:42.01 ID:OiEYw3qb0.net
>>676
愛着があると何年乗るの?いつまで乗るの?
以前139万で買った車を7年乗って42万で売ったことがある。愛着があるから10年乗ってたら査定はゼロ

687 :774RR :2019/01/08(火) 03:31:18.52 ID:rxI2vkzqd.net
いつかは乗り換えるんだろう?愛着とか言ってるヤツの方が女々しい。きっと道の駅で講釈たれてるんだろうな

688 :774RR :2019/01/08(火) 09:33:32.21 ID:w9sKwAf1d.net
愛着もなくバイク乗ってるなんて衝撃だな…やっぱり安バイクに飛びつく連中は金の事しか考えてないんだな

このスレの民度が知れるは

689 :774RR :2019/01/08(火) 09:56:17.66 ID:0jqETavs0.net
好きにしろよ
他人がどうこう言うことかよ

690 :774RR :2019/01/08(火) 11:41:08.15 ID:Z3q0Uxbdd.net
>>688
煽りが下手くそ、もう少し頭を使って来て下さい。

691 :774RR :2019/01/08(火) 15:07:07.74 ID:oYIPuwgda.net
>>688
今頃気が付いたのかよw
ここは万年初心者のなんちゃってライダーの吹き溜まりだからw
愛着なんてこんなとこで唱えるだけ無駄w

692 :774RR :2019/01/08(火) 16:50:35.50 ID:08yJO9lDM.net
まだこのスはワッチョイすら変えずここで構ってちゃんしてんのか
親は何してるんだ

693 :774RR :2019/01/08(火) 17:33:47.55 ID:q7s86htcM.net
普段音楽を聴いているのでプリウスのような静かな乗り物が大好きなんですが、
帰省先の年老いた親の拙ーい運転と、Uターン高速での玉突き事故渋滞複数の遭遇&すり抜けで辟易し、自衛の為にマフラーの音量を上げる事を検討中です。
youtubeで外人があげてるノーマルマフラーに穴開ける改造をした方はいますか?インプレを所望します。
もしくは、swモテックのセンスタとover(のパチモン)バックステップの組み合わせで社外マフラーに変えた方がいれば、干渉しないか教えて下さい

694 :774RR :2019/01/08(火) 17:56:30.70 ID:Y0lGEMyk0.net
スルー検定実施中

695 :774RR :2019/01/08(火) 18:28:00.89 ID:AZgTi3mT0.net
07の旧型下取りに出して新型買うって07への愛着すごくあるような気がするんだが

696 :774RR :2019/01/08(火) 18:38:53.90 ID:YdZNye5iM.net
>>693
ビクスクみたいにスピーカーつければ一石二鳥じゃない

697 :774RR :2019/01/08(火) 19:57:44.89 ID:COS8LnbM0.net
MT-07 ヤマハ公式PV
主演 ときひろみ
助演 福地啓吾 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546862030/

698 :774RR :2019/01/08(火) 23:14:32.24 ID:3kwqNM6Ud.net
乗ってて恥ずかしいと思ってるから愛着もてないのかな?

どんな安バイクでもバイクはバイクだよ。胸はって乗れよお前ら。

699 :774RR :2019/01/08(火) 23:48:19.74 ID:j3zxA0mXM.net
スさんが一番コンプ持ってそうだな
大事に乗れよ

700 :774RR :2019/01/09(水) 18:28:14.31 ID:3tTf+OJ90.net
このバイクのどこが恥ずかしいのか本気で分からん

701 :774RR :2019/01/09(水) 18:37:41.24 ID:imN1JDm+0.net
ネイキッドだもん

702 :774RR :2019/01/09(水) 19:01:13.08 ID:p/eFiXZsM.net
乗る人減ってるんだから2〜3年で乗り換える人もいないと益々売り上げ下がるしいいんじゃないの。おれは長く乗るほうだけどさ。

703 :774RR :2019/01/10(木) 00:30:40.55 ID:aYiDzRLs0.net
このスレ荒れてるときしか伸びてないけど話題ないの?

704 :774RR :2019/01/10(木) 07:06:15.14 ID:Dl8tEwgdd.net
もう5年前のバイクだからね。
これといって問題もないし。
みんな満足して乗ってるってことよ。

705 :774RR :2019/01/10(木) 07:13:16.07 ID:kpaRddjP0.net
>>703
あなたが話題提供してもいいのよ?

706 :774RR :2019/01/10(木) 07:17:29.91 ID:klXRICyl0.net
発売とほぼ同時に買ったので今年車検だ
出費が痛いorz

707 :774RR :2019/01/10(木) 10:52:40.34 ID:FquUSrAm0.net
同じく今年の8月車検だけども、未だに6000ぐらいしか乗ってない。
乗りたいけども長距離乗ると体調悪くなること多くて近場を走るぐらいしか出来ないんよなー

708 :774RR :2019/01/10(木) 21:59:14.35 ID:vX7GWcugd.net
14年式にスフィアライトの6000ケルビンのやつ入れたんだけど車検通るかな?
一応車検対応って書いてあるけどリフレクターの形状によっては通らないみたいなので光軸調整だけで通るのか気になる。だれか07にLEDバルブ入れて車検通した人いる?やっぱハロゲンバルブに戻したほうが無難かね

709 :774RR :2019/01/10(木) 22:05:32.16 ID:kpaRddjP0.net
4月に初車検だけど、ハロゲン用意して行ってLEDでチャレンジするつもりです。
何の役にも立たないレスだな…

710 :774RR :2019/01/11(金) 02:18:29.85 ID:fXvQE4Qrd.net
>>709
レスありがとです。何の役にも立つって。
4月の車検でLEDチャレンジ後の結果
とても気になるし参考になる人もいると思うので結果報告お待ちしてます。

711 :774RR :2019/01/11(金) 06:20:03.32 ID:5/fKnEfb0.net
車検は通してないが、テスター屋で数種類のバルブで光軸調整した時はLEDバルブ次第だった。
すんなり行く奴も有れば、明るいと感じても一切光軸出ない奴も有った。
IPFの奴もダメだった。
なので、一度テスター屋に行くのを勧める。

712 :774RR :2019/01/12(土) 08:16:48.14 ID:vm8gcNoYd.net
このバイクマフラーがスリップオンなら完璧だったのにぃ

713 :602 :2019/01/12(土) 08:44:14.73 ID:lWBoio9lM.net
年末に買ったBEAMSのマフラー、月曜日に届く。
その日に作業できたらレポするゼ

714 :774RR :2019/01/12(土) 11:09:59.36 ID:VL0Ef5iRd.net
>>713
気になるから頼む

715 :774RR :2019/01/12(土) 16:03:32.47 ID:S1/M1Zox0.net
>>713
一人で作業するなら、マフラーを床に落して泣かない様に
ジャッキか適当な台、もしくは最低でも座布団か
丸めた毛布などを用意して車体の下に入れておけw

716 :713 :2019/01/14(月) 20:58:36.06 ID:HPQkkivu0.net
予定通りBEAMSのマフラー装着!
近所を少し走ったのでレポするよ。

音質はかなり低音が強い。
ネットショップのインプレでは静かだと書かれてるが、音量はそこそこあると思う。ツインのパルス感も強調されている。
走って最初に感じたのは、エンブレがマイルドになった。結果、1速や2速で低速走行してる時のギクシャク感はかなり改善された。
スタートから60km/hまでの加速はあまり変化ない??
そこまでスピードが出せなかったので、高速走行はまだわからない。
個人的な感想は、もう少し静かだと思っていたけどまあまあ音量あるなw

続く…

717 :713 :2019/01/14(月) 21:06:51.04 ID:HPQkkivu0.net
続き…

組み立て時の感想
ヤマハ純正の新品ガスケットが付属してくる。
加工精度が高いので、パイプの接合作業がかなりキツキツ。
ひょっしたら完全に奥まで組み込めてないかもしれない…
液状ガスケットを準備してなかったので、エンジン側エキゾーストパイプを取り付ける時に、ガスケットを落とさないようにするのが1番苦労した。

エンジン始動後パイプ接合部分から最初に若干水分が出てきたので、接合部分のガス漏れも疑われる…
液状ガスケットを購入したら1度バラして組み直ししようかと画策中w

718 :774RR :2019/01/14(月) 21:43:09.18 ID:LsdGrpzH0.net
一番楽しい時だね。がんばって

719 :774RR :2019/01/14(月) 22:20:28.24 ID:bCj+79aJ0.net
>>716
動画とかで音を聞くと低音が強くは感じなかったので参考になった。
精度もいいんだな。良かった。

昔、ドカのマフラーをつけたときの精度の悲惨さと言ったらもうね。
木っ端やら、プラスチックハンマー、ワッシャーも買い足した。
マフラーのせいなのか、車体のせいなのか訳わかんねぇーって感じだった

720 :713 :2019/01/14(月) 23:18:11.96 ID:HPQkkivu0.net
ノーマルとBEAMSの音比較動画作ってみた。
https://youtu.be/DVFydkxMQF8

721 :774RR :2019/01/15(火) 00:19:24.02 ID:79FzOpAn0.net
ぐっじょぶ!

722 :774RR :2019/01/15(火) 00:22:43.32 ID:5L94iRj30.net
>>720
ありがと!
確かに低音強めで、朝エンジンをかけるのはドキドキするかも。

723 :774RR :2019/01/15(火) 21:33:42.01 ID:Jsp8KZYP0.net
マフラーなにがいい?

724 :774RR :2019/01/15(火) 21:39:46.63 ID:kF/e7anyd.net
JKと仲良くなるならバーバリーがいいよ

725 :774RR :2019/01/15(火) 21:43:44.15 ID:AHmTcGW6d.net
好きなの選べよ…

726 :774RR :2019/01/15(火) 23:44:08.27 ID:tlAsqKzc0.net
プラナスかっこいい

727 :774RR :2019/01/16(水) 16:48:40.05 ID:3jw65Vbmr.net
見た目だけならオーヴァーかワイバンだな

728 :774RR :2019/01/16(水) 19:31:02.88 ID:B4DlSBWU0.net
MT-25 テールランプが同じだからか後ろから見たら同じバイクと思われてチラ見してくる
    比較的若い子が乗ってる
MT-03  25より年齢層高めかな 25乗りより安全運転で余裕のあるライディング
MT09 全年齢層が乗ってる 比較的飛ばす人多し 07が居たらチラ見してサッとすり抜けていく
MT-01 年齢層高し 悪そうなオヤジが乗っている ただトルクを効かせたライディングで音もいい

NC750 真面目そうなオッサンばかり 話しかけにくい雰囲気だ
SV650 ホモ

729 :774RR :2019/01/16(水) 20:21:41.97 ID:LzkKt8sq0.net
なんでMT10じゃなくて絶版車の01なんだよ

730 :774RR :2019/01/16(水) 20:57:09.69 ID:60vEGCb/0.net
実際によく見るのはMT-10よりMT-01だからあながち間違いでもない

731 :774RR :2019/01/16(水) 21:17:20.55 ID:gVHyplT10.net
言われてみればMT-10って全然見ないな

732 :774RR :2019/01/16(水) 23:33:39.10 ID:UqdMWCaO0.net
>>730
そうか?MT-10はそこそこ見るが
MT-01は滅多に見ないぞ?
西湘バイパスや箱根とかで休日には
MT-10は最低でも2〜3台は見かけるが
MT-01はレアキャラレベルw

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200