2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part56 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2018/11/15(木) 00:45:21.49 ID:3WYvj8tb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part55 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537064419/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

888 :774RR :2019/01/30(水) 20:01:50.45 ID:ot4/O/Mx0.net
荒らしたくて必死なんか…かわいそうやな…

889 :774RR :2019/01/30(水) 20:14:59.31 ID:SuolzZv7d.net
データ改竄していたKYBのサスがほんとにスペック通りだと思ってるの?
お前らは騙されてるのだよ。プラシーボ効果なんだよ。良くなったと思い込んでるだけだよ。

哀れだwww

890 :774RR :2019/01/30(水) 20:21:21.68 ID:GWjcnLvEd.net
スルー検定実施中

891 :774RR :2019/01/30(水) 20:58:53.46 ID:SuolzZv7d.net
正論ぶつけられると即スルーww

892 :774RR :2019/01/30(水) 21:09:01.82 ID:q8X91+mb0.net
>>889養分様に余計なツッコミすんな〜w

893 :774RR :2019/01/30(水) 21:17:52.23 ID:m09PkgnK0.net
ノーマルサスでも古いバイク乗ってたから不満は無いんだけど、
サス変えたらおしりには優しくなりますか?
ゲルザブ埋め込みと悩んで禿げそうです。
あ、因みに貧乏です。お小遣い少ないです。

894 :774RR :2019/01/30(水) 21:45:08.64 ID:d6wusSEBd.net
髪には効かない

895 :774RR :2019/01/30(水) 22:03:01.06 ID:fGxgJ2+6a.net
ノーマルだってデータ改竄していたKYBのサスなんだけどなw
頭ん中がお花畑なマヌケなバカは完成形だと自信たっぷりに豪語してたけどw

896 :774RR :2019/01/30(水) 22:08:39.35 ID:v4Lf7uVp0.net
>>881
初期型に新型のサスを着けてるよ。
https://yahoo.jp/box/BDKEmH

897 :774RR :2019/01/30(水) 22:32:52.30 ID:in/sBEGe0.net
正論ぶつけられると即スルーするしか無い事を自ら実証した>>865に激笑w

898 :774RR :2019/01/30(水) 22:40:43.62 ID:au4A1Rp60.net
>>896
乗った感じかなり違いますか?

899 :774RR :2019/01/30(水) 23:10:11.27 ID:7CeMzo4O0.net
>>884
そうか、ありがとう

ジャッキでやろうと思ってたけど、フロントスタンド買うかぁ……

900 :774RR :2019/01/31(木) 07:11:57.72 ID:hX5go/tHd.net
>>898
ギャップ通過時の突き上げやバタツキが減った。
と言っても値段相応だけどねw
あと、車高が上がり足付きが悪くなる。

901 :774RR :2019/01/31(木) 10:36:09.82 ID:Ef6rbqTNr.net
>>897養分様、巡回ご苦労様です。

902 :774RR :2019/01/31(木) 11:25:42.25 ID:zYE69zGRM.net
>>866
バネは変えずにブリートだけの導入ですか?
ちなみにブリートってどうです?値段なりの効果はある感じです?

903 :774RR :2019/01/31(木) 12:34:36.57 ID:V1GcLuax0.net
>>900
ありがとう。車高あがるんだ。
俺、足短いからな(笑)

904 :774RR :2019/01/31(木) 12:38:53.28 ID:V1GcLuax0.net
>>902
俺はイニシャルアじゃスターもセットで交換したけど、どっしりした感じになるんだよね。
アクセルオン&オフしたらピョコってバイクが動いていたのが無くなるからそれはいいよ。
でも軽快な感じではないよな。

変えた効果はあるけど、どうせならワイズギアのフォークが気になってしまうよね。

905 :774RR :2019/01/31(木) 17:45:29.80 ID:qoohrM3e0.net
ブリートは多少好みでるかもしれんよね
フロントフォークまるごと変えるのが一番良いけど、高いからなぁ

906 :774RR :2019/01/31(木) 19:31:03.59 ID:MKnpf0m0M.net
>>904
インプレありがとう!
ピョコピョコしなくなるのはいいけど、それで軽快さが薄れるのは悩ましいところだ…

確かに好みが分かれそうだな〜

907 :774RR :2019/01/31(木) 19:51:10.82 ID:bq8VcSHAa.net
新型サスにすると部品代+工賃でおいくら万円になります?

908 :774RR :2019/01/31(木) 20:18:19.57 ID:qoohrM3e0.net
https://i.imgur.com/bmOAZEY.jpg

909 :774RR :2019/02/01(金) 05:02:20.48 ID:MHKS6xsja.net
サスよりもフロントブレーキをぐっと掛けた時のハンドルのやわい感じが気持ち悪い。
ゴムマウント取ってリジットにしたら問題あるかな?

910 :774RR :2019/02/01(金) 07:49:46.20 ID:TGAOE+uYd.net
振動が凄そうな希ガス

911 :774RR :2019/02/01(金) 09:49:17.77 ID:DiBo+dtv0.net
こちら14万3千円になります

912 :774RR :2019/02/01(金) 12:29:25.58 ID:80wXfNCTd.net
XSR700は純正極厚ハンドルバーにクソ重いバーエンドでやっとMT-07と同じくらいの制震らしい。

913 :774RR :2019/02/01(金) 13:20:03.06 ID:AnL0SHePd.net
ヤフーショッピングでローダウンRサスが
4万ちょいで出てるけど性能はどうだろ?
一応ダンパーとプリの調整は付いてるが
知らないメーカーだし。

914 :774RR :2019/02/01(金) 19:29:35.98 ID:md9nNYAv0.net
>>882
買う時にあれば選んだかな

915 :774RR :2019/02/04(月) 01:00:27.09 ID:/8d6b4q1M.net
GSX-S1000に乗り換えようかな?

916 :774RR :2019/02/04(月) 09:40:05.78 ID:1QbtakSo0.net
07のスカスカヒラヒラ感に飽きたんなら悪くないと思う

917 :774RR :2019/02/04(月) 10:14:44.32 ID:XgqLw1UjM.net
gsxs1000は代車で乗ったことあって、たしかに楽しいんだけどフィーリングが合わなかった。
4気筒特有の細かい振動が股間にあたって気持ちよかったです。

918 :774RR :2019/02/04(月) 10:20:42.70 ID:iZljGf1b0.net
大型SSは、夏に熱くて死ねる。
革パンツは必須だった、それでもしんどかったな。
GSX-S1000はどうなんだろ。
ツアラーなら熱対策はバッチリなの?

919 :774RR :2019/02/04(月) 10:23:07.27 ID:E/UrTWsLM.net
fは暑そうだけど無印は剥き出しだから大丈夫でない?

920 :774RR :2019/02/04(月) 11:13:23.43 ID:2n8vJNyIa.net
専用スレがあるんだからそこで好きなだけ言やいいのに相変わらずバカばっかw

921 :774RR :2019/02/05(火) 07:58:18.31 ID:5tpd28C70.net
サスペンションの話題がでていますが、大型初心者ならMT09SPの方がのりやすいのでしょうか?

922 :774RR :2019/02/05(火) 11:11:49.63 ID:Fpcy1bJz0.net
バイク初心者なのか大型初心者なのかでかなりちがう
バイク初心者なら中古のミドル狙え
大型初心者ならいっとけ

923 :774RR :2019/02/05(火) 12:09:44.61 ID:erjNBlLgF.net
初心者丸出しな事を聞いてるんだからバイク初心者だろw
スレチな事も分かって無いんだからネットも初心者なんだろうなww

924 :774RR :2019/02/05(火) 15:13:43.20 ID:MqihPqw1M.net
個人的にはバイクを選ぶ際に、交換が容易なパーツを大きなポイントにはしないようにしてる。
サスやタンクの色なんかは購入後どうとでもなるけど、エンジンやらフレームはハードル高い。
単純に総合的に07より09のが好みならSPはコスパ良いと思う

925 :774RR :2019/02/05(火) 21:16:46.25 ID:JE1brfM10.net
バイクなんて自分がほしいと思ったもんを買えば良いからな。
MTシリーズなら、くそ高くないし。
これ乗りたい!ってのを一度はのって見た方が後悔は少ない。

926 :774RR :2019/02/06(水) 12:35:25.21 ID:wQx0W9QCd.net
>>918
燃費の悪さ=熱量と考えて良いよ

927 :774RR :2019/02/06(水) 15:22:29.55 ID:IdHSVk6F0.net
>>926
確かに600SSのってた時燃費は悪くてリッター11とか12だったわ。
最高で14が出た時にすげーなー、と喜んだ思い出。
夏は早朝しか乗らなくなった。
まぁ、燃費は気にしないで乗るものだからいいけど、ホントに熱かったね。

07に乗り換えて慣らしでリッター24でぶったまげたね。冗談かと思ったよ。

928 :774RR :2019/02/06(水) 17:13:02.29 ID:wMBRWJZma.net
動画で19の07見れたけど良いなあれ
オレンジっぽいホイールが特に良い

929 :774RR :2019/02/07(木) 14:43:40.98 ID:WBT6EsZ3d.net
地元のYSPに「XSRを見たいんですが」と行ったら
「XSRは足つきよくないですよ。MTの方がいいですよ」と勧められたのでこっちを買うかもしれない

930 :774RR :2019/02/07(木) 15:11:06.86 ID:oZkchEfLd.net
スタイル的に我慢できるならそれでいいけど

931 :774RR :2019/02/07(木) 16:49:59.04 ID:F/7oPxPK0.net
新色発表なのに話題にすらなってないのかよ

932 :774RR :2019/02/07(木) 17:03:24.19 ID:zU1+hEzxM.net
カラーは前から発表されてたし目新しい変更も無いし

933 :774RR :2019/02/07(木) 17:14:54.78 ID:0yE355zUM.net
アイスフルオ色変わっちゃった?
写真のせいかもしれないけど、もう少し明るいグレーが良かったな

934 :774RR :2019/02/07(木) 21:27:21.57 ID:tzwvclca0.net
>>929
ホビットならそれもアリだが、結局見た目が好みのバイクを選ぶ方が良い。
ローダウンって手もあるし。

935 :774RR :2019/02/07(木) 22:55:31.84 ID:JimYJJU/d.net
マジで新色の話してなくてワロス

936 :774RR :2019/02/08(金) 10:54:59.49 ID:uUzREkKh0.net
正直ミニ四駆みたいなカラーはちょっと…

937 :774RR :2019/02/08(金) 12:57:02.99 ID:S2PDrUw3a.net
バロンでMT07の見積もり頼んだら72万だった。
パーツてんこ盛り走行1.5万でこれは買い?
パーツは忠男フルエキ、LEDウインカー・ヘッドライトバルブ、スクリーン、シガソケ、グリップヒーター

938 :774RR :2019/02/08(金) 13:09:06.00 ID:2R1BYt2jd.net
買いか買いじゃないかは本人次第だろ

939 :774RR :2019/02/08(金) 13:35:54.63 ID:uUzREkKh0.net
ちゃっちゃと買って他人の意見は一切聞かないのが正解

940 :774RR :2019/02/08(金) 14:20:58.07 ID:SjspbZ+md.net
肝心の年式と色書かないと意味ないよね

941 :774RR :2019/02/08(金) 14:38:25.34 ID:S2PDrUw3a.net
>>940
ごめん
15年式で白

942 :774RR :2019/02/08(金) 14:43:05.17 ID:aV4CJ+0g0.net
18年式新車でその値段だったぞ。アドバイスディーラーで。

943 :774RR :2019/02/08(金) 14:55:42.04 ID:TgnxWgxaM.net
買う気になってたら悪いが流石に高いと思うよ。

944 :774RR :2019/02/08(金) 15:39:27.63 ID:6gm0WbSg0.net
安くはないけど色々ついてるし
妥当な金額なんじゃない

見逃すと無くなるぞ!
買っちゃえ!!

945 :774RR :2019/02/08(金) 15:49:23.47 ID:2R1BYt2jd.net
オレなら新型新車だな。

946 :774RR :2019/02/08(金) 15:50:21.28 ID:hufIqdxJd.net
中古品は一期一会だからね

947 :774RR :2019/02/08(金) 16:09:56.72 ID:S2PDrUw3a.net
バロンでも新車がこの見積もりより安く買えるんだけど、色々付いてるからこっちもいいかなーって迷ってた
もうちょっと考えるわ。みんなありがとう

948 :774RR :2019/02/08(金) 16:30:13.65 ID:I03q42grM.net
慣らしも終わってない(→慣らししてないかも)、社外マフラー(→アホみたいにレブ当てまくってるかも)、、、。
新車買える金額で改造車は無いわ。

949 :774RR :2019/02/08(金) 17:31:48.91 ID:jbq0v7zId.net
>>947
新車買えるなら価格なら新車の方がいいと思うよ
高いマフラーとかスクリーン付いてるからって極端に中古価格が上がることはない

950 :774RR :2019/02/08(金) 17:44:10.92 ID:VLpsKGat0.net
>>937
旧型だと在庫処分で新車でもかなり値引きしてたぞ

951 :774RR :2019/02/08(金) 17:45:04.15 ID:nBftfbPCa.net
アドバイスディーラーに噴飯したw

952 :774RR :2019/02/08(金) 18:54:03.46 ID:VbdbM9AX0.net
>>929
MTの在庫があったから。

953 :774RR :2019/02/08(金) 19:51:09.71 ID:eAbfNEtc0.net
>>937
俺ならもう少し積んでCBR650R買うなー
っていうか来月買い替えちゃいそうな俺

954 :774RR :2019/02/08(金) 21:18:00.72 ID:HR2v+rroM.net
>>953
それ、納車は6月とかじゃないの?

955 :774RR :2019/02/08(金) 21:24:15.16 ID:eAbfNEtc0.net
>>954
何も下調べしてませんでした。
来年の冬に中古が出始めるのを待ってみます

956 :774RR :2019/02/11(月) 11:32:05.46 ID:ky+vNTPya.net
随分とまあ気の長い話だなぁw
その頃にはきっと別なのを乗ってるんだろうだけどw
来年の事を言うと鬼が笑うww

957 :774RR :2019/02/11(月) 12:41:29.57 ID:7UcOJ/Ba0.net
>>956
月一でドリームに通って気長にやってみますw
峠でSSとか見てると前傾姿勢で楽そうだなって07の限界を感じてます
ステップにつま先立ちでニーグリップして体を倒して・・というのがなくなればいいな

958 :774RR :2019/02/11(月) 13:37:52.62 ID:6oFP7P320.net
峠走るならこのバイク違わない?

959 :774RR :2019/02/11(月) 13:43:12.40 ID:CRAYy/oI0.net
SSのクソ硬いサスと比べたら07の方がマシだと思うぜ
路面がめっちゃ綺麗な峠を走ってるなら知らない

960 :774RR :2019/02/11(月) 16:45:40.59 ID:cYtKUSLMd.net
MT-10でいいじゃん

961 :774RR :2019/02/11(月) 18:54:23.57 ID:CRAYy/oI0.net
>>960
スレ立て頼むで

962 :774RR :2019/02/11(月) 19:32:58.74 ID:0Hlb7MF+d.net
ワ無しでければ

963 :774RR :2019/02/11(月) 19:34:49.31 ID:7UcOJ/Ba0.net
>>958
バイクはネイキッドっていう先入観と250からの乗り換えで07は価格的に手を出しやすかったというのがあります
エンジンは好きなんです6000rpm前後の加速感で自分には必要十分
体いっぱい使ってハングオフするとアクセルオフで燃料カットされコーナーも楽に曲がれるし
>>959
SSってサス堅いんですね。また勉強になりました
>>960
MT-10は顔が先鋭的過ぎて。でもどこかで展示車見てきます

964 :774RR :2019/02/11(月) 19:40:40.21 ID:0Hlb7MF+d.net
ほいな

【YAMAHA】 MT-07 part57 【ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549881577/

965 :774RR :2019/02/11(月) 21:30:51.83 ID:/iuYNDBKd.net
カヤバから前後サスキット出てるから入れてみたら?
あの黒ずくめのフロントフォークの色は07SPって感じだよね

966 :774RR :2019/02/12(火) 05:55:21.81 ID:r2B6J1BR0.net
>>965
ありがとう。とりあえずリヤサスの検索行ってきます
2014のモデルなので劇的な使いやすさが望めるかもしれません

967 :774RR :2019/02/12(火) 11:25:54.23 ID:VC9e635j0.net
買えない僻みでノーマルサスが完成形なんて言ってる強がり言ってる可哀想な人もいるけどねw

968 :774RR :2019/02/12(火) 12:43:53.83 ID:PLPBY9hx0.net
流石自称お金持ちは言う事が一味違いますね^^

969 :774RR :2019/02/12(火) 19:11:02.42 ID:VC9e635j0.net
「自称」の意味を知らないのに知ったかこいて使ってる恥ずかしい人w

970 :774RR :2019/02/12(火) 19:23:53.48 ID:o1wB9aCT0.net
ここで単芝使って煽るしか出来ないスプと同一人物やし相手するだけ無駄だぞ

971 :774RR :2019/02/12(火) 19:39:59.66 ID:dl5N1MbPd.net
次スレ
好きなの使えよ

【YAMAHA】 MT-07 part57 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528819850/

【YAMAHA】 MT-07 part57 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542197978/

972 :774RR :2019/02/12(火) 20:44:31.45 ID:+Bdv3Nd5M.net
踏み逃げよりマシとはいえ
保守せず立て逃げしたんじゃ意味ないんだよなぁ

973 :774RR :2019/02/12(火) 21:01:13.41 ID:dl5N1MbPd.net
保守すらできないザコが何言ってんだ?

974 :774RR :2019/02/12(火) 21:31:56.09 ID:plfUpo+YM.net
ワッチョイ付次スレ
保守協力願います

【YAMAHA】 MT-07 part57 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549974568/

975 :774RR :2019/02/12(火) 22:03:12.36 ID:LIznjZBfM.net
なんやこいつと思ったら新スレでショボいコピペ荒らししてて笑った

ワッチョイ無しスレに誘導しようとしてるしワッチョイ有りだと都合が悪いみたいだな

976 :774RR :2019/02/12(火) 22:51:18.56 ID:aCDbvkdGd.net
気がついたら、ラジエーターにうっすら白錆が浮いていた
2016年4月納車です。錆除去剤で落とすとして、後処理に何か塗ったらよいものがありますか?

977 :774RR :2019/02/13(水) 23:59:38.60 ID:p+3+tjPH0.net
錆防止剤だろw

978 :774RR :2019/02/17(日) 06:12:40.56 ID:kw/2WvgY0.net
タンクカバーって左右でおいくらしますか?
誰か教えてください

979 :774RR :2019/02/17(日) 06:23:21.26 ID:O2QynNNs0.net
>>978
ヤマハの部品検索アプリで調べてみては。

980 :774RR :2019/02/17(日) 11:01:02.30 ID:xUXSDwMQa.net
しょうがねえクズだな。
片側で¥44,800だよ。

981 :774RR :2019/02/17(日) 11:03:42.47 ID:VTVL9wYz0.net
やさしい

982 :774RR :2019/02/17(日) 11:38:06.89 ID:3kjb8ZBZa.net
いや両方で10,000円くらいだろ

983 :774RR :2019/02/17(日) 12:04:57.61 ID:O2QynNNs0.net
しょうがないなぁ
色変え用に検索したの保存してたんだからね!
わざわざじゃないんだからね!

https://i.imgur.com/XpUfQ4I.jpg
https://i.imgur.com/rJ8Ntzr.jpg

984 :774RR :2019/02/17(日) 12:15:34.06 ID:nvAbyaD70.net
>>983
時間w

985 :774RR :2019/02/17(日) 12:24:07.50 ID:LAt4e7+Ia.net
>>983
ツンデレ乙。
今のところ立ちゴケもしてないが安心する値段だったな。

986 :774RR :2019/02/17(日) 12:26:38.74 ID:O2QynNNs0.net
>>984
アプリに保存していたのをみても、価格は通信しないと出ないんです。
ちなみにディープレッドに変更しようとして、ショートパーツ込で25000円ぐらいだったかな。

987 :774RR :2019/02/17(日) 15:18:42.50 ID:MKVLGpPA0.net
盛り上がってるトコ何だが
アプリよりもPC版パーツカタログの方が見やすいし探しやすい
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/
chrome使ってる&webikeで買う場合はコレ使えば注文も楽
https://www.webike.net/camp/cb032/

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200