2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part3 【125cc】

1 :774RR :2018/11/18(日) 21:21:52.20 ID:p9nn1f0Z0.net
ホンダPCXハイブリッド(125cc)のスレです。

公式サイト [日本]
http://www.honda.co.jp/PCX/
開発者インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=5cs9KV8gKiE

インプレッション
https://young-machine.com/2018/08/09/11486/
https://kuruma-news.jp/post/100659
https://news.webike.net/2018/08/10/138734/
https://moto.webike.net/moto_report/2018/08/17755/
https://www.youtube.com/watch?v=xJcTV5q6QCU

※前スレ
【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part2 【125cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538266318/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

486 :774RR :2019/02/19(火) 21:14:43.86 ID:+MByRqjh0.net
おっさんじゃけん、マフラーはよう替えんのじゃ。
若い人は好きに替えたらええ。あんまりうるさくないやつな。
只、今どきのマフラーで純正より性能向上はまずないから、
特にHVは低回転域でモーターアシストのトルクで速さを
稼いでいる訳じゃけ、性能低下しないか、燃費落ちないか
自らインプレしてくれっちょ。

487 :774RR :2019/02/19(火) 21:19:54.33 ID:okvTBlrHd.net
うーむ自ら人柱になるのは気が引ける、

488 :774RR :2019/02/19(火) 21:54:28.92 ID:qFDKVVzF0.net
epowerみたいな完全モーター駆動HVバイクはまだかのぅあんちゃん

489 :774RR :2019/02/19(火) 23:48:18.88 ID:1e7QzboX0.net
>>484
250に抜かれるとか些細な事はどうでも良いんだよ
高速の合流時とか加速がいる時に、より安心して合流できるのがPCXサイズで欲しいだけだから

125HVで実感したけど、3000rpm時に約50cc分のMAXトルク上乗せは強力だよ
その時のトルクは125HVですら200ccクラスに匹敵するんだから

490 :774RR :2019/02/19(火) 23:59:06.46 ID:+MByRqjh0.net
>>478
その固有の発電量というのは、エンジン回転数には依存
しないのかな。電熱氏は今、燃費(計で)どの位?
電装氏は常用回転域が普通じゃないみたいだし(笑)

491 :774RR :2019/02/20(水) 03:27:06.63 ID:59p3auRH0.net
>>485
ハイブリッドにビームスのCORSA-EVO II サイレンサーを取り付けてるけど悪くないよ
マフラー変えたからって劇的に燃費悪くなったとか加速性が悪くなったはなしかな

見た目も気に入ってるしサウンドを楽しむ感じで良いと思うわ

今の時期にグリップヒーターと必要な時にスマホ充電しながらで燃費は40〜45の間くらい

492 :774RR :2019/02/20(水) 05:57:37.22 ID:uy4IHpoM0.net
>>490
回転数に依存するよ
年費は最悪。34km/L切りそう。電熱のせいかもと思っている。
納車が12月上旬と寒い時期だったから、電熱無しでどうなるか、ちょっと期待はしているよ。

493 :774RR :2019/02/20(水) 09:01:08.88 ID:6GXMZa7c0.net
JF56から比べて冬場も平均燃費3qほど向上してる。まあわずかっちゃわずかだが

494 :774RR :2019/02/20(水) 09:25:22.37 ID:BRuhjh2Id.net
>>490
まあ大体どのバイクも公称発電量は5000rpm時のものですよね
当然常用域ではそんなに回さないので実際の発電量はもっと少ないでしょうけど
125クラスは、大型バイクより同じスピードでも回し気味になる分
街乗りでも公称発電量に近いところを維持できると予想できますね
その分大型は発電量自体が大きいわけですけど
ちなみに燃費ですが、納車直後に満タンにしてから300qも走っておらず
そこからまだ一度も補給してないので満タン法での計測はできてませんが
現時点燃費計数値では39q/Lくらいですね
都内近郊片道22qの距離を、30〜40分くらいの走行です

495 :774RR :2019/02/20(水) 10:29:49.08 ID:pOHpwt4p0.net
HV燃費悪いなー

俺のkf30はこの時期でもだいたい48前後は走るぞ

なお田舎じゃないしそこそこストップゴーしててこの数値な

496 :774RR :2019/02/20(水) 10:31:28.30 ID:pOHpwt4p0.net
HV、発電のために余計に大幅にガス食ってるようじゃいくら大発電でも本末転倒だな
あくまで余剰電力で賄えないと何の意味もないわ

497 :774RR :2019/02/20(水) 13:19:48.54 ID:6GXMZa7c0.net
HV乗ってない人かな?

498 :774RR :2019/02/20(水) 20:12:52.46 ID:vExS5NcK0.net
>>494
電熱使って40km/L以上だったら 8500rpmまでしっかり回せ!
(by 拓海の親父) だったんだけど、>>492氏より毎回の距離は
走ってそうだからそんなに燃費良くないっすね。
燃費計と満タン法の実燃費の差はこれまでの報告だと-1〜2
以内に収まるみたいよ。んー発電が足りない訳じゃなかったか。

499 :774RR :2019/02/20(水) 23:39:40.55 ID:n1aDf7Ss0.net
小難しいのぅあんちゃん

500 :774RR :2019/02/21(木) 03:19:29.69 ID:hXWFt0Jq0.net
燃費に激振りした250ccのハイブリッド出して欲しい

501 :774RR :2019/02/21(木) 07:43:17.75 ID:SfmpFuQL0.net
趣味で乗るバイクは燃費あんま重視されなさそう。
自分は燃費いいとうれしいけど。

502 :774RR :2019/02/21(木) 09:02:03.48 ID:0nWH9XAWd.net
>>498
昨日帰宅時に300qを超え、燃料計も点滅を始めたので給油しました
帰り道、カッ飛ばしてるアドレスV125とつい競ってしまい
フルスロットルかましたりして、さらに燃費悪化してしまいましたが
それでも満タン法で計算したら燃費計の数値より0.5qほどよくなっていて
わずかながら40q/Lを超えましたw
原二は12年前のヴェクスター以来ですが、あれが30q/Lくらいだったので
それに比べたら遥かにいいてますが、低燃費がウリのPCXなら
冬場で電熱バリバリ使ってるとはいえ、もうチョイがんばってもらいたかったかな
しかしあの軽量カッ飛びマシンのアドレスV125と競っても
ブッチ切れはしないまでも常にリードしていられるのは
やはりアシスト三段活用の効果なのかと評価しています

503 :774RR :2019/02/21(木) 09:02:26.52 ID:Kh5Sc/TP0.net
発電の為に燃費が悪くなるHV笑

これは欠陥品だな

504 :774RR :2019/02/21(木) 09:35:26.75 ID:5ROkHcF9M.net
最初から燃費のためのHVじゃないし

505 :774RR :2019/02/21(木) 10:30:11.78 ID:Kh5Sc/TP0.net
大排気量車種に言えることで
いくら早くてハイパワーでも燃費悪く多くガス食ってたら意味がない

HVは発電能力がいくら高くても
その分燃料を多く消費し、燃費が悪かったら何の意味もない


結論:存在価値なし


燃費をよくしつつ、かつ加速早いや大発電などのメリットを両立しないと何の意味もないのだよ
ガス多く食ってりゃ他車より加速や発電力高くて当たり前だしメリットにならない

506 :774RR :2019/02/21(木) 10:36:14.00 ID:Kh5Sc/TP0.net
燃費とメリットを、「両立してこそ」
初めてその車種のメリットに価値が出るのだよ

俺様はそのレベルの品質じゃないと満足しない

507 :774RR :2019/02/21(木) 11:09:22.50 ID:5ROkHcF9M.net
頑張ってもワッチョイあるからNGされて終わりだぞ

508 :774RR :2019/02/21(木) 11:15:27.86 ID:Kh5Sc/TP0.net
煽りではなく本音な
メーカーにはもっと技術革新を
頑張ってもらいたい

509 :774RR :2019/02/21(木) 11:32:08.78 ID:CJSNVJbR0.net
マジレスすると燃費アップの為のHV化じゃないのに燃費ガーとか草

510 :774RR :2019/02/21(木) 12:21:50.27 ID:/dN49Syu0.net
JF56や81からは確実に向上。その上どんなに頑張ってもバッテリーメモリ表示
フルのままってのがHVの凄い所。煽ってる馬鹿は回生の効きにすら数段階あるのも知らないクズだろなw

511 :774RR :2019/02/21(木) 14:20:12.49 ID:KRBH6WHd0.net
そういう理屈じゃないんだよ
Hv搭載というギミックが楽しくて乗っているのだから
じゃないと原二なんて退屈だろ

512 :774RR :2019/02/21(木) 20:46:12.90 ID:d55WRZZ20.net
>>502
えっ? V125ブッチ切れなかった? 電熱使って燃費40km/L超え?

やはり回し足りないから電装氏と比べて電熱の効きが悪い可能性
がなくならない様な。メーター98でGPS92の8000rpmおっとっと。

まぁ燃費計があると、燃費意識してスロットル控えめになりますな。

513 :774RR :2019/02/21(木) 21:11:52.82 ID:WSR0WZXhd.net
>>508
お前の個人的主観出す前にPCX HVの性格を知ってから言え

514 :774RR :2019/02/21(木) 23:13:53.53 ID:NOYIDgBm0.net
>>512
だって出だしはアシストの効果で前に出れるけど、所詮原二同士
トップスピードにそんな差はないですよね〜
昨日も結局バックミラーから消せはしなかったですから
あと回し足りないってことですが、確かに昨日のバトルみたいなのは例外で
通常はそんなブン回してはいないですね
ただ回さなきゃ電熱効かないってことだと
これまで電装さんの豪語してた印象とは大分ニュアンス変わっちゃいますよねえw
あと自分なりの検証では、回してようがなかろうが、そんなに暖かさに変化がない気がするし
回したからって電圧計の数値が高めで安定するってこともない感じです
この辺もしかしたら、回転数に関係なく48→12Vには一定割合しか
電力供給してないのかなあなどと、電装無知なりに推測しています
そういやスタンダードPCXのバッテリーは7Ahなのに対して
HVは5Ahなのも気になるところですね
なぜHVの方がバッテリーの容量小さいんだろう?

515 :774RR :2019/02/22(金) 03:28:46.47 ID:P6/WOhqa0.net
>>514
ヒント:スターターモーター

516 :774RR :2019/02/22(金) 23:30:27.71 ID:rzSwBfLd0.net
jf81 とjf84同時に試乗してきた。
かなり期待して購入の勢いであったが、
結論から言うとjf84は第一印象で、
未完成という感じが強く感じて、
すぐに改良版が出てきそうで、
それから本命買いでいいかな。
sモードでアイスト強制なのが
特に何とかならないかというのと
absは捨てがたいけどjf81の方が
コスト的にも、完成度としても良いかな。

517 :774RR :2019/02/23(土) 04:46:18.68 ID:PCvr0LHu0.net
車と同じ。発売前から言ってるがコスパ言い出したらガソリンモデルの圧勝。

518 :774RR :2019/02/23(土) 08:35:32.84 ID:30nNkz4H0.net
>>516
アイドリングストップ強制で何か困ったことでもあるのか?
当たり前のようにアイドリングストップ使っていて、特に不自然なところはないぞ
それとも、延々とアイドリングしたい旧世代ライダーか?

519 :774RR :2019/02/23(土) 09:01:15.54 ID:IlzVfYzf0.net
コンマ秒でらぐがでるからな

520 :774RR :2019/02/23(土) 09:57:28.78 ID:osTIPjTN0.net
試乗して気に入らなかったのなら、別にお勧めはしない。
HVは乗りたい人が乗ればいいし、好きなの選べよって。

自分は普段はDで、急坂に差しかかる前にSに入れてる。
発進時のSは改造原二が近くにいるとこっそり入れたり(笑)。

521 :774RR :2019/02/23(土) 11:22:45.52 ID:osTIPjTN0.net
>>515

タイとインドネシアのPCX150HVは12V-3Ah
これらのスタンダードPCX150では12V-5Ah
インドネシアの情報はHPに載ってるが、タイは
https://www.aphonda.co.th/honda2017/motorcycle/automatic/new-pcx-hybrid-2018
からYTZ4Vを積んでいる事からこれを検索すると、
https://www.gs-yuasa.com/en/technic/vol8/pdf/008_01_044.pdf
2011年頃に東南アジア向けに新たに開発したらしい。>3Ah

HVはLiB 50.4V-4Ahの電力でACGスタータを回して始動
したりアイスト復帰するから、低容量の12Vバッテリで
賄える。5Ahを7Ahに変えたら電熱の効きは変化する?

522 :774RR :2019/02/23(土) 14:38:58.65 ID:30nNkz4H0.net
電熱の効きの変化はごく限定的だね
電圧を決めているののは、48V-12Vダウンレギュレーターだから

523 :774RR :2019/02/23(土) 20:26:13.93 ID:PHWGlvdI0.net
>>521
電熱にしたいやつはHVのアシスト切っとけ。
そうすれば発電量を電熱に全部回せるぞ!

524 :774RR :2019/02/23(土) 20:38:58.10 ID:iPq/1Snp0.net
>>515
お、電装さんと議論してた論客さんじゃないですかw
無知な俺にはヒントの意味がわからんのですが
スタンダードとHVではスターターの仕組みが違うんかな?と思ったら
>>521の元ヴェク乗りさんのレス見てやはりそうなのかなと思ったり

>>521
実はバッテリーをスタンダードの7Ahにしてみようかなと思ってるところ
電熱の効きというよりも、この時期常に電熱で相当電気引っ張ってるため
走行中バッテリーへの充電がほとんどできてない気がするんですよね
その分職場で毎日10時間以上充電はしてるんで
溜め込む容量を大きくしとけば、よりバッテリー上がりの心配も減るし
負担も軽くなるんじゃないかと考えてのことなんですけどね
このくらいのサイズのバッテリーなら値段も大したことないし
5Ahも7Ahも大きさ同じで簡単に入れ替えできるならやってみるつもりっすわ

525 :774RR :2019/02/23(土) 20:40:50.51 ID:iPq/1Snp0.net
>>523
そういやアイドリングモードで走ったことなかったな
週明けの出勤ではアイスト切って試してみますわ

526 :774RR :2019/02/23(土) 23:58:49.53 ID:PHWGlvdI0.net
>>524
それが一番正しい方法だね。

アシスト切れば48Vバッテリーに充電しなくて済むから、もしかしたら12Vに多く充電電流がまわるかもしれない。

527 :774RR :2019/02/24(日) 00:32:56.34 ID:9DgjU7rZ0.net
>>526
アシスト=モーターアシスト、アイスト=アイドリングストップで、
アイストはモード切替でオフにできるけど、アシストはオフには
出来ない仕様です。
それって電動アシスト自転車のアシスト止めて電熱に回す様な。

>>524
電装氏の言われてる電圧監視制御なら、5→7Ahより、5→3Ah
に変えるとどうか気になりますね。素人なので分かりませんが。
でもアイストオフだとその間充電できるからより効果あるかも(?)

528 :774RR :2019/02/24(日) 08:08:08.83 ID:iuzh/Y220.net
電熱厨HV海苔はより多くガス食ってザマぁだなwww


燃費悪い原2とかいらんわマジで

529 :774RR :2019/02/24(日) 09:47:06.00 ID:1Ggh6hHG0.net
>>528
お前、なんでここに居続けてんの?
馬鹿だから?

530 :774RR :2019/02/24(日) 10:43:01.91 ID:LNBuIjR+0.net
確かに電熱なんていらんな。ウザイ
イージスでも着ろ

531 :774RR :2019/02/24(日) 10:56:14.19 ID:iuzh/Y220.net
電熱厨はここから出ていけ
迷惑なんだわ

532 :774RR :2019/02/24(日) 11:17:37.93 ID:1Ggh6hHG0.net
>>531
お前が要らんわアホ

533 :774RR :2019/02/24(日) 17:47:03.47 ID:Fk748se+0.net
PCXのバッテリー、よく知らんでこのサイズなら安いと思ってたけど
改めて調べてみたら高い!
Amazonで共に国産ユアサでの比較だけど、去年買った1200ccアドベンチャー用のと変わらん
かといって安物は不安が残るしなあ…

534 :774RR :2019/02/24(日) 21:39:09.29 ID:9DgjU7rZ0.net
高いねー。お金が関わってくるし、メーカー指定から外れる行為
(改造ともいう)だから何とも…。自己責任なので自分で決めてね。

JF56 JF81純正 GTZ8V 7Ah(10h) アマゾン2/24現在
・GSユアサ 16,392 13.1 x 11.4 x 7.1 cm
・ベトナムGS 4,880 11.3 x 7 x 13 cm

JF84純正 GTZ6V 12V 5Ah(10HR) ※寸法ノギス測定必須

参考
・ヴェクスター125 バイク用品店(2000/12) 11,500
・JF28純正 YTZ7S 夢店交換(2013/8) 23,500, アマゾン(2017/10) 9,100

#試しで4880にしても、ステーキ二回は食べられるな。
#もうすぐ春だし、もう電熱は要らないんじゃないか。
#アイスト使用を試してからでもいいんじゃないかな。

535 :774RR :2019/02/24(日) 21:50:44.62 ID:LG5brBeC0.net
ハッシュタグウケるww
元ヴェク乗りさんのセンス好きだわー

536 :774RR :2019/02/24(日) 22:06:46.85 ID:9DgjU7rZ0.net
どーも。あ、そうそう、電アシ自転車に興味が出て調べてたら
オプションバッテリーでPCX HVの50.4V 4Ahの容量に近いのが
目についたので、参考迄に上げときます。25V系なんだけど、

スズキラブ 25.2V-8Ah 1.9kg 31,500 税別
ヤマハパス 25.5V-8.7Ah 33,000 12.3Ah 36,000

HVのLiB交換予測 5〜6年? 6〜8年? 工賃込 4万以下OK?

537 :774RR :2019/02/24(日) 23:39:58.49 ID:xlpN62wi0.net
10年以上じゃないか。動力源じゃないし、普段使いでは全く減る気配がないし。

538 :774RR :2019/02/26(火) 14:40:37.38 ID:4eV2ivrI0.net
気温が上がってきたのでおそらく
電熱バカもようやく消えるだろう
あーマジでうざかった
できれば事故って死んでほしい

539 :774RR :2019/02/26(火) 16:40:22.67 ID:95/0Hzcm0.net
バカはそっちだよ。
昨日ツーリングに行ったけど日が落ちたらつま先まで冷えてきたから電熱靴下の世話になったし

まあ、死んで欲しい奴ほど死なないのが世の中と知ることだな

540 :774RR :2019/02/26(火) 16:43:48.61 ID:95/0Hzcm0.net
ツーリングで試した件、ちなみに紹介しておくとな
延長ケーブルで車体と自分の電熱服つないで、キースイッチはonのまま
ぬくぬくと長時間休憩できるよ、搭載リチウム電池のおかげで

おまいらは北風に吹かれて寒さをこらえてろ、せめてホットコーヒーか?

541 :774RR :2019/02/26(火) 16:59:51.56 ID:R7FGLM8R0.net
今日は17度だった、暑いぜ。

542 :774RR :2019/02/26(火) 17:41:48.16 ID:rD5L22Q+M.net
まあ、ワッチョイあるしのんびり行こうや

543 :774RR :2019/02/27(水) 17:54:25.56 ID:EK5JfOQS0.net
【急速充電・長寿命】6分充電でEV320キロ走行!これまでの約3倍 東芝が新型リチウム電池を開発 充放電5千回でも電池の容量9割維持
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551230052/

544 :774RR :2019/02/27(水) 21:45:19.84 ID:LI87UHamM.net
始まったな

545 :774RR :2019/02/27(水) 22:04:32.49 ID:UVMExy5m0.net
東芝は世界で初めてノートパソコン作ったり昔は音楽プレーヤー作ったりと電池に縁があったはずが、今はもうない。
Gigabeatお気に入りだったのに。どうしてこうなった。

546 :774RR :2019/02/27(水) 22:18:28.17 ID:W3rNgXTr0.net
ハイブリッドが電気を出したり入れたりしていることを想像すると
人間は肉の棒を肉の裂け目に出したり入れたりするんだなぁ
なんて連想してしまう

547 :774RR :2019/02/28(木) 00:07:04.02 ID:dlHZYeTS0.net
【自動車】ホンダが電気自動車「ホンダe」を世界初公開★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551279797/

548 :774RR :2019/02/28(木) 15:50:07.70 ID:W4Dfrm9E0.net
>>538
文句だけの無能うぜーな

549 :774RR :2019/02/28(木) 19:59:59.12 ID:Uf/QP0BCM.net
PCX程度で電熱てよほどのおじいちゃんなのか?
熱海にでも引っ越せ

550 :774RR :2019/02/28(木) 20:06:11.76 ID:mZZUqSx50.net
寒さは電熱関係無いだろ

551 :774RR :2019/02/28(木) 20:28:56.72 ID:M23O1dq70.net
ハイブリッドは激しく電気を出したり入れたりしていることを想像すると
人間は肉の棒を肉の裂け目に激しく出したり入れたりするんだなぁ
なんて連想してしまう

552 :774RR :2019/02/28(木) 22:42:26.14 ID:1iZYhWYh0.net
なんというか、生き方変えるか、病院にちょっと行ってみるとか、そういう感じがいいと思います。

553 :774RR :2019/03/01(金) 00:03:43.45 ID:LdEu6lQD0.net
0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
LiBのフル充電状態を100すると、

□ □ □ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □
バッテリー寿命を長く保つのに、
30〜80%でマネジメントしてそう。
メーター6分割(HVの30%は点滅)として、

□ □ □ ■ ■ □ □ □ □ □ □
□ □ □ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □
四輪のi-DCDはこの辺を行ったり来たり。
定速ではエンジン切って燃費を稼ぐ。

□ □ □ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □
□ □ □ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □
PCX HVは通常走行では殆ど減らない。

□ □ □ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □
□ □ □ ■ ■ □ □ □ □ □ □
長い長い山坂道登りだと40%迄減る。

特にオチはありません。

554 :774RR :2019/03/01(金) 09:56:02.66 ID:3jL5C6vxM.net
>>550
寒いから電熱使うんだろ?
意味不明

555 :774RR :2019/03/02(土) 17:51:44.04 ID:M4CEcYgB0.net
HV乗りの方、私のKF30と交換しませんか?
走行2000キロちょっと メーカー保証1年8カ月残あり 自賠責35年12月まであります。

こちら関西在住です。
よろしければ捨てアド教えてくださいませ

556 :774RR :2019/03/02(土) 19:07:02.40 ID:g9Wa18hm0.net
結局寒い日にHV効かない失敗作なの?

557 :774RR :2019/03/02(土) 21:53:19.54 ID:4400XA4C0.net
電熱フル装備でも余裕で電力引っ張れるようにとHV買ったけど
HVの発電能力の底が見えちゃったし、今となってはスタンダードPCXでも
同等の発電能力があるのか試してみたい気もしてる
そこ以外は特にHVに固執する理由もないし、本来俺の用途的にも
上に乗れる150の方が使い勝手がいいので話に乗りたい気もするが
ロンスク・グリヒ・アラーム・電圧計・USBポート・ハンドルブレース等
諸々付けちゃった今となっては、また付け外しするのがめんどくさいw

558 :774RR :2019/03/02(土) 21:59:15.30 ID:4400XA4C0.net
ん、また語弊があったかな
×HVの発電能力
○HVの12Vバッテリーへの供給電力

559 :774RR :2019/03/02(土) 23:58:39.25 ID:M4CEcYgB0.net
556さん
おおっ!良かったら、
走行距離や転倒歴、車体の状態などの詳細教えてください。関西の方ですかね?
本気でHVに興味あるので私も上記の交換の件は真剣です。
捨てアド教えていただければそちらに返事します。もしくは僕の方から捨てアド書きましょうか?

560 :774RR :2019/03/03(日) 05:22:28.78 ID:y+q8rbsV0.net
>>557
底が見えちゃったって・・・ノーマルの方がもっと発電能力低いぞ
HV 450W ノーマル250Wなんだから

561 :774RR :2019/03/03(日) 05:23:38.11 ID:y+q8rbsV0.net
発電能力の問題じゃなくて、ダウンレギュレーターが音を上げているんだろう
そんなにたくさんつけるなら、ダウンレギュレーターもカスタムで

562 :774RR :2019/03/03(日) 08:13:47.14 ID:gk3B72N00.net
グリヒだけで十分

563 :774RR :2019/03/03(日) 09:40:00.46 ID:FJT8oGHE0.net
>>559
関東なので距離も遠いし、先述したようにパーツ諸々付けてしまってるので
付け外しが非常にダルいため、150にしたい気はなくもないけど
今回は見送りですな〜すいません

>>560
多分訂正しとかないと電装氏が突っ込んでくると思ったから>>558書いたのにw
ちなみにダウンレギュレーターをいじって云々の話ですが
以前にも言いましたが俺の見解としては、HVのスタンダード比
相当大きい発電量は本来ハイブリッドシステムのために必要だからで
いたずらに12Vバッテリーへの供給電力を増やすと
今度はハイブリッドシステムが正常に動作しなくなる恐れがあると思います
もちろんマージンはあると思うので、多少増やしたくらいで
即問題が出るとも思えませんが、いずれにしろそのへんの知識
スキルのない者が不用意にいじるのは危険だと思うので
電装無知マンは大人しくしとくしかないのですよ
個人的には電装さんにぜひ俺と同等の電力必要になってもらって
同じ問題に直面、解決法方を探ってもらいたいんだけどなあw

564 :774RR :2019/03/03(日) 09:58:00.84 ID:dWskt7Ba0.net
>>563
そーですか〜残念💦
ロンスクグリヒアラームはつけたまま追金で交換は可能でした。
またお気持ち変わりましたらご連絡ください。

565 :774RR :2019/03/03(日) 13:18:20.58 ID:y+q8rbsV0.net
>>563
たしかに正論
オレはハイブリッドの配線図も買って、自分がしたいことがどういう結果になるか予想がつくが
知識に自信がなければ、やめておくのが無難だね

でもとりあえず、おれがやっている130Wの取り出しならノートラブルで500kmの走行実績もあるから
ひとつの目安としてほしい。

566 :774RR :2019/03/03(日) 16:57:54.89 ID:FJT8oGHE0.net
そしてもうひとつ俺の見解としては、130W程度の電力なら
発電量255WのスタンダードPCXでも賄えそうということ
これ誰か試してほしいなー

567 :774RR :2019/03/03(日) 18:26:50.97 ID:y+q8rbsV0.net
もう試している。
電圧が低めになって、バッテリー充電できないほどではないけど
中型バイク以上と比べると寒い

568 :774RR :2019/03/03(日) 19:04:51.27 ID:bNkLwgnq0.net
>>563
便乗させてください!
こちらも関東です。
ただ外装は今乗っている白がいいです。
なのでお互いの外装を交換ということになってしまいます。
やはり、この条件だと厳しいですか?

569 :774RR :2019/03/03(日) 21:00:56.88 ID:Gb364ms9d.net
>>560
ライト類のLED化あるから当然だけど、
そういう数字見るとV125K9〜125Sは発電量多いなぁと思う

570 :774RR :2019/03/03(日) 23:50:09.10 ID:FJT8oGHE0.net
>>567
それJF28での話じゃなかったでしたっけ?
JF81とは言わないけどせめて全灯火類LEDになったJF56で試さないと
いくら28の方が発電量は大きかったとはいえ現行の参考にはならないと思うな〜
もしJF28でヘッドライト含め、全灯火類LEDに換装しての結果なら別ですけど

>>568
ABS付きで走行1500q以下で転倒歴なしで
>>557に書いた装備品全て付け替えしてくれるなら考えますw

571 :774RR :2019/03/04(月) 05:12:41.68 ID:wIfm7QPL0.net
JF28は300W

572 :774RR :2019/03/04(月) 05:20:45.23 ID:wIfm7QPL0.net
ジェネレーターの発電電圧が低いと推定、灯火の負荷が軽くなってもジェネレーターまで小さくしたのだから
こちらも同等と推定

レギュレーター出力、ふつうの車両は15V近くまでいくけど、13.5Vくらいまでしかいかない。
両者を発熱量の差に換算すると約20%低いことになる

電熱服をつないだ状態で測ったことは、実はないから、じっさいはもっと寒いのかな?
2割程度の発熱量の差には感じられないから

573 :774RR :2019/03/04(月) 05:23:39.71 ID:wIfm7QPL0.net
ちょっと脱線するけど、電熱パンツやめればいいんじゃない?

太ももとつま先を温めれば充分と悟って、電熱チャップスを買って改造して
電熱猿股風&電熱靴下にしたんだよ。だから130W程度で真冬のロングツーリングもオーケー
PCX HVにも優しいということで

下肢はあまり寒さを感じない場所だもんね

574 :774RR :2019/03/04(月) 08:14:00.77 ID:xrr5VgQdM.net
冬にバイクに乗れる程度の場所で電熱とかいらんだろ。
オバパンで十分

575 :774RR :2019/03/04(月) 12:57:43.11 ID:A1Y+Fh7SM.net
>>570
うーん残念です。。。

576 :774RR :2019/03/04(月) 12:59:01.89 ID:xrr5VgQdM.net
スクーターに電熱着て乗るとかアリエネー

577 :774RR :2019/03/04(月) 16:04:22.57 ID:wIfm7QPL0.net
スクーター、そして原二こそ電熱
通勤が楽

578 :774RR :2019/03/04(月) 19:08:58.81 ID:xrr5VgQdM.net
通勤用途なら一時間も乗らないからなおのこと要らんだろw
路面凍結と無縁な場所に住んでるのに電熱とかジジイ過ぎる

579 :774RR :2019/03/04(月) 19:44:24.76 ID:Xx7LpaxZ0.net
バイク乗り回した次の日仕事だから、風邪ひきたくない。

580 :774RR :2019/03/04(月) 19:48:50.63 ID:wIfm7QPL0.net
プールで泳ぐのも通年だから、かぜ引きたくない
東京だが1月は氷点下珍しくないし

581 :774RR :2019/03/04(月) 21:20:44.70 ID:Uupzs0tP0.net
風邪は自己防衛機能だから、むしろ風邪引かなくなったら
先が短いらしい。健康オタクには風邪を楽しむ人も居るみたいだし、
こじらせて肺炎にならない程度ならいいんじゃね。
…って、風邪引きでバイク乗るのキツイわな。

582 :774RR :2019/03/05(火) 06:20:23.39 ID:O49KAI+Q0.net
>>572
それはJF56の話なんです?以前のレスでJF28乗ってたって話は記憶してますが
電装さんJF56も乗ってたんでしたっけ?
冒頭の推定のくだりはあくまで推定で、実際試していないのなら
やってみないことには何ともいえないですからねえ
ていうか話を聞く限り、電装さんも現状は
ストック状態のPCXの能力範囲内で電熱使ってるに過ぎないわけで
何か具体的に改良対策施してるわけじゃないんですよね
ぜひその知識を活かしてもらって、HVの発電能力をフルに使える方法を
追及してもらいたいもんですけどねえ…と焚き付けてみるテストw
現状で充分なんて言ってないで、全周タイプのグリヒでも付けてみたらどうです?
あれ28Wらしいから、それ付けるだけで160W近くになりますよw

583 :774RR :2019/03/08(金) 06:03:53.11 ID:od6U9KNl0.net
jf84試乗してきた。 気がつくと60kmに達していてはやいけど思ったよりグイグイくる加速感、トルクを感じるところはなかった。jf81 との違いがあまり分からないかな。

584 :774RR :2019/03/08(金) 08:51:39.04 ID:tZcRWsKI0.net
チョイ乗りではわからないよ
買ってしばらく乗っていると、じわりと3割上乗せのトルクが体感できるようになる

585 :774RR :2019/03/08(金) 21:31:51.55 ID:YYf7M8NSM.net
アシストを入れる状況とかタイミングを見計らって
意識してトルクをコントロールするのが面白いから
何も考えずにアクセル開けてモーターだけ回しても
このPCXの面白さはほとんど体感出来ないと思うな

総レス数 1004
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200