2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 10台目

1 :774RR :2018/11/19(月) 12:27:25.00 ID:I7ECBlOP0.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

350 :774RR :2018/12/13(木) 08:23:50.74 ID:TEMk4PZKd.net
>>349
カッコ悪い

351 :774RR :2018/12/13(木) 09:00:52.42 ID:urVh1uoTM.net
クラシックつーくらいだから狙ってそうなんだろうけど、なんか俺でも造れそうな手作り感

352 :774RR :2018/12/13(木) 09:45:52.22 ID:HsXKLQmU0.net
キタコのはモナカ風でいいな
ステーの後付感が微妙だけど

353 :774RR :2018/12/14(金) 09:16:15.33 ID:jaaO3ckup.net
キタコのクラッシックダウンマフラーってさ、🐟カワハギに見えちゃう あぁカワハギか^_^って

354 :774RR :2018/12/14(金) 11:09:27.50 ID:j4TrbWl7d.net
遅くなるからノーマルで良くない?

355 :774RR :2018/12/14(金) 12:12:15.92 ID:Kf2N/7YQ0.net
>>353
まて!それはカワハギじゃなくてソウシハギだ

356 :774RR :2018/12/14(金) 12:51:36.38 ID:y8OeyTI+H.net
ノーマルマフラーカッコよくて仕上げも綺麗だし音も静かな割に低音出てるから好き、ちょっとわざとらしいのはレゾネーター入ってるからかな

あと最近寒くなってきて妙にアフターファイアっぽい音が出るのが気になる

357 :774RR :2018/12/14(金) 12:52:31.35 ID:jwaAX1FL0.net
純正マフラーのカバ―外したらキタコのマフラーと見た目は似たようなもん

358 :774RR :2018/12/14(金) 13:35:47.39 ID:WsH3GffF0.net
>>355
2匹販売して一匹回収できてないって食った人逝ってるよなあれ

359 :774RR :2018/12/14(金) 14:11:03.41 ID:0iCWaKKG0.net
>>358
鍋にして家族3人で食ったらしいけど、
何ともなかったって。

360 :774RR :2018/12/14(金) 16:41:28.37 ID:AoFjUytq0.net
かもしれないって話でソウシハギかカワハギはもう分からないからな

361 :774RR :2018/12/14(金) 16:46:16.64 ID:BuujihXk0.net
この手のバイクだしマフラーは好きなのにしとけ

362 :774RR :2018/12/14(金) 21:41:35.88 ID:jwaAX1FL0.net
OUTEXマフラーの強引な取付も笑えるw

363 :774RR :2018/12/15(土) 09:18:36.62 ID:+fc4iA6u0.net
BRDは今でも110用のマフラーがバックオーダー半年とかなのに、C125にも手を出すのかな?
エアクリーナーと一緒に出してくれたら万々歳だけどね

364 :774RR :2018/12/15(土) 11:13:39.11 ID:DlXBoSmKd.net
BRDは見た目が安っぽい
純正のマフラーカバー付けて安っぽさを誤魔化せれるなら悪くない

365 :774RR :2018/12/15(土) 15:19:22.22 ID:Y48WrLem0.net
ノーマルマフラーはダサすぎる。ノーマルは性能では一番なんだろうが、街で走ってるカブ乗りはみんな汚ならしい格好をしたホームレスみたいな奴ばかり。せめてC125からはもっと洗練された見た目にしても良かった

366 :774RR :2018/12/15(土) 17:04:04.62 ID:jIQasYn00.net
ホームレスみたいは言い過ぎだと思うが、これから交通整理の現場行くみたいのはやたら多いな

367 :774RR :2018/12/15(土) 21:55:19.17 ID:MEZZqrR20.net
普通のカブなら汚い格好のほうが似合うけど
C125だと違和感あるな

368 :774RR :2018/12/15(土) 22:41:27.76 ID:US/F7UoDd.net
少なくともマルシンはC125に似合わない。

369 :774RR :2018/12/15(土) 23:11:24.01 ID:OMMwsGnm0.net
いい大人になっても服装もろくに気にしない奴が汚ならしい格好でカブに乗ってるってだけの事。そういう奴に好まれたバイクではあった。なんか市営団地に20年くらい住んでるコジキみたいな感じ

370 :774RR :2018/12/16(日) 09:47:34.30 ID:lIfN1O6x0.net
でもその小汚い格好のオッサンに走りで負けてしまうんだろ? だっさw

371 :774RR :2018/12/16(日) 12:06:20.89 ID:2F6yLUqB0.net
スマートキーの電池が何もイジってないのに2週間ぐらいで切れてしまうんだが(警告灯が5回点滅)
降りたら毎回、作動停止状態にしなきゃダメとかそういう事じゃないよね?

372 :774RR :2018/12/16(日) 13:50:38.58 ID:yPThcssq0.net
>>371
テレビとかパソコンの近くにキーを保管してるんじゃない?
磁気を出す製品の近くで保管すると常時通信するから消耗早いよ

373 :774RR :2018/12/16(日) 15:28:59.28 ID:2F6yLUqB0.net
>>372
壊れて使ってないテレビの近くには置いてたけど(コンセント繋がってない)
あとはshell easypayと一緒に繋げて持ち歩いてるが、関係あるんだろうか・・・

とりあえず切り離して別の場所に保管してみる

374 :774RR :2018/12/16(日) 19:24:00.30 ID:QXVKgiOLx.net
BRD 出すような事を言っていたよ。

375 :774RR :2018/12/16(日) 19:37:22.65 ID:U09s/D6p0.net
>>374
ソースは?

376 :774RR :2018/12/17(月) 02:37:31.13 ID:+dnw3amq0.net
雑誌に出てくるやつなら名前出してもいいぞ

377 :774RR :2018/12/17(月) 05:36:14.14 ID:dG+CWpi+0.net
>>376
けっこうです

378 :774RR :2018/12/17(月) 10:53:13.28 ID:QVfrKVfnx.net
>>375
5月ごろ本人が言ってた
気が変わっていなけば作るのでは

379 :774RR :2018/12/17(月) 11:13:11.34 ID:T6Wkks4Ud.net
>>378
社交辞令ね

380 :774RR :2018/12/17(月) 14:49:21.81 ID:bnh/rykcd.net
ピリオンシートやっと入ってきたな

381 :774RR :2018/12/17(月) 23:23:48.39 ID:13tU3gDz0.net
東京近郊でボアアップの面倒みてくれるショップはありませんかな

382 :774RR :2018/12/18(火) 07:28:24.04 ID:nuaMhmS/0.net
>>380
人形でも乗せるの?w
乗せる人もいないのに買っても意味ないでしょ

383 :774RR :2018/12/18(火) 09:28:07.81 ID:kIsaovO50.net
必要だからわざわざ金出して買うんだよ。
妙な自己紹介要らないからw

384 :774RR :2018/12/18(火) 09:37:24.76 ID:8MSjLbZ20.net
カブ乗りって何で喧嘩腰なの?w

385 :774RR :2018/12/18(火) 10:14:25.44 ID:sBhJCEgI0.net
>>384
これのaの意味だから
https://i.imgur.com/boou4hZ.png

386 :774RR :2018/12/18(火) 14:16:14.43 ID:rYpnsdnSd.net
>>382
はい、バカ〜(笑)

387 :774RR :2018/12/18(火) 14:30:49.32 ID:FxkYhvSWd.net
>>386
必死だね

388 :774RR :2018/12/18(火) 15:01:52.13 ID:rYpnsdnSd.net
>>387
お前もね(笑)

389 :774RR :2018/12/18(火) 15:29:34.92 ID:FxkYhvSWd.net
>>388
必死すぎて間違えてるしw

390 :774RR :2018/12/18(火) 15:55:06.75 ID:grB5pKCB0.net
クソみたいなスレだな

391 :774RR :2018/12/18(火) 16:09:58.13 ID:oeepl/n90.net
買ったら飽きちゃったパターンか?!

392 :774RR :2018/12/19(水) 07:52:46.80 ID:xmoytMR30.net
>>382
人形は失礼。おかんが正解だと
現実はおかんにすら拒否されて誰も座らないピリオンだろうけど

393 :774RR :2018/12/19(水) 11:11:47.03 ID:kzH6/GS0d.net
>>392
おかんはもう死んでるから乗せられないんだよ
お前はまだいるんだな
大事にしろよ

394 :774RR :2018/12/19(水) 12:15:30.35 ID:mAwTcSzK0.net
。・゚・(ノД`)・゚・。

395 :774RR :2018/12/19(水) 13:02:10.31 ID:oeufFPbp0.net
おかんはお棺の中 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

396 :774RR :2018/12/19(水) 13:30:13.96 ID:kzH6/GS0d.net
死者を侮辱するか

397 :774RR :2018/12/19(水) 15:30:39.78 ID:NR9Fz36X0.net
悪寒がするわ

398 :774RR :2018/12/19(水) 15:32:17.58 ID:uB4e/Og3M.net
お棺が走る

399 :774RR :2018/12/19(水) 23:23:08.56 ID:r/meqB2E0.net
タイモーターエキスポ2018
https://www.youtube.com/watch?v=tc-e3_8XPeI
グレーいいっすね

400 :774RR :2018/12/20(木) 00:25:49.20 ID:eQ2VTC3V0.net
コンビニフックみたいなのが付いているな。

401 :774RR :2018/12/20(木) 00:49:39.73 ID:uuXotauld.net
どうみても水色でしょ?

402 :774RR :2018/12/20(木) 01:15:59.06 ID:CWVrTN000.net
スーパーカブは好きだけど、カブ乗りは気持ち悪くて大嫌い。自分の意見が絶対的に正しいと思い込んで他人とは幼稚な悪口レベルの応酬を繰り返す。見た目もダサいし。

403 :774RR :2018/12/20(木) 01:36:51.56 ID:VArCAWPN0.net
カブノリガー

404 :774RR :2018/12/20(木) 10:27:53.43 ID:/c/ETXA40.net
全部事実なんだからしょうがない。カブノリガーでもなんでもない。すぐ前のレスを見ればすぐわかる。

カブ乗ってれば何となく分かってるとは思うが、カブ乗りってちょっと変な奴が多い。

405 :774RR :2018/12/20(木) 10:33:57.76 ID:WYJXYJA+0.net
誤:カブ乗りってちょっと変な奴が多い。
正:バイク乗りってちょっと変な奴が多い。

406 :774RR :2018/12/20(木) 10:37:39.93 ID:jqQqSPrZx.net
>>405
カブ乗りは特別変だよ

407 :774RR :2018/12/20(木) 11:20:45.43 ID:Y7lnDb9yd.net
>>404
で、それがなに?
変な奴だとダメなの?

408 :774RR :2018/12/20(木) 11:55:39.33 ID:WYJXYJA+0.net
郵政の配達員、外回りの銀行員、普通のおじいちゃんぐらいしか周りにカブ乗り見ないな。
ミーティングに集まってくるような人達のことを言ってるのだとしたら、カブに限らず変わった人が多いと思うけど。

409 :774RR :2018/12/20(木) 12:18:21.39 ID:QSXNUNoC0.net
カブ乗りは変な奴が多いと思い込んで他人とは幼稚な悪口レベルの応酬を繰り返す。見た目もダサいし。
ブーメランすぎるw

410 :774RR :2018/12/20(木) 12:32:59.98 ID:0xMkBpD70.net
結局、カブ乗りって低収入の人が多いんだよ
低収入=能力値が低い残念な人
もちろん、そうでない人もいるけどね

411 :774RR :2018/12/20(木) 13:14:31.41 ID:L9c8iGPXM.net
>>410
そう思う。
株主とかのステッカーとか理解できない。
あと、カブちゃんとかうちの子とかの擬人化呼称。

412 :774RR :2018/12/20(木) 13:42:04.53 ID:GbqVI6mFM.net
本当の貧民はボルティ系だろ。
カブはあくまでサブでメインは車ってそんな感じだろ普通は。

413 :774RR :2018/12/20(木) 14:18:01.13 ID:9SXhDH9kd.net
>>407
改行ガイジなんだから察しろ

414 :774RR :2018/12/20(木) 15:27:56.57 ID:wPgIOEkTH.net
>>410
具体的にどの位が低収入というのか?

415 :774RR :2018/12/20(木) 17:53:31.66 ID:vcSiNko80.net
プレスフレーム時代は、完全に貧民ご用達だったな。
今は作り的にも価格的にも普通のバイクだな。

だけどC125みたいになると逆に貧乏臭いな(貧乏ではない)
200万円の軽自動車みたいな存在。

416 :774RR :2018/12/20(木) 19:13:13.86 ID:NlgpD4Mq0.net
俺は安いから軽自動車を買うんじゃない。 それが欲しかったから買った。 欲しいと本気で思うなら2000万でも買う。

417 :774RR :2018/12/20(木) 19:18:35.37 ID:C925ggvS0.net
そだねー
今の軽は良質だから200万円でも高いと感じない。

418 :774RR :2018/12/20(木) 19:27:34.94 ID:p/OSjU0d0.net
>>415
>プレスフレーム時代は、完全に貧民ご用達
旧型は手間が掛かってコスト高のプレスフレーム日本製だが乗ってる人は貧民
新型は樹脂外装でコスト安のパイプフレーム発展途上国製だが乗ってる人はプチ小金持ち
逆転現象やね

419 :774RR :2018/12/21(金) 06:20:27.73 ID:KucM1k+50.net
スーパーカブ「C100」の価格(当時)5万5000円は、当時のサラリーマン平均月収約1万6600円のおよそ3.5倍でした。

420 :774RR :2018/12/21(金) 08:31:05.03 ID:lF5K2bWSp.net
現在の感覚では軽自動車くらいの価値だね立ち位置含めて

421 :774RR :2018/12/21(金) 12:30:02.89 ID:q+t3FUtBp.net
インプ=キモオタってのと同じ感じだろう。でもみんながみんなそうじゃない。

422 :774RR :2018/12/22(土) 07:38:11.09 ID:5ra2XJRi0.net
スーパーカブ「C125」の価格399600円は、サラリーマン平均月収約350000円のおよそ1.13倍です。


安い!

423 :774RR :2018/12/22(土) 13:03:46.03 ID:6M72GQOa0.net
スーパーカブ「C100」の価格55,000円(1958年)は、サラリーマン平均月収約16,608円(1958年)のおよそ3.31倍です。


高い!

424 :774RR :2018/12/22(土) 13:59:25.86 ID:Z7bqFw3Z0.net
月収換算の意味がわからん

425 :774RR :2018/12/22(土) 14:55:03.76 ID:b8qlVthx0.net
<⌒/ヽ___
/<_/____/ 水色出たら起こしてね...
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

426 :774RR :2018/12/22(土) 15:21:31.80 ID:/pkP4RNk0.net
一生寝てろ

427 :774RR :2018/12/22(土) 15:39:39.12 ID:5rphijwT0.net
オーダーカラーできるようになったら、俺も起こしてね
赤のシートはないわ

428 :774RR :2018/12/22(土) 21:59:44.75 ID:IB+IkT52a.net
ああ、そうだよな
スニーカーみたいにカラーオーダー出来るようにすればいいのにな

429 :774RR :2018/12/22(土) 23:20:42.92 ID:mBhud7OK0.net
「スニーカーみたいに」

430 :774RR :2018/12/23(日) 00:53:46.17 ID:bXWX4snwd.net
いや、売れるならそれでも良いな

431 :774RR :2018/12/23(日) 07:24:08.99 ID:3ei+GRE40.net
キャストホイール 乗り心地悪い

432 :774RR :2018/12/23(日) 08:21:57.49 ID:akOCcGsR0.net
だからなんだ

433 :774RR :2018/12/23(日) 08:33:00.88 ID:pPhwT6MA0.net
タンク容量どうにかならないかな
給油回数多い

434 :774RR :2018/12/23(日) 08:34:41.47 ID:wDvOuvsNx.net
>>433
何キロ走っていれてる?
200km近く走れるなら、原付ならそんなもんだろ

435 :774RR :2018/12/23(日) 10:05:18.34 ID:yMrRmczv0.net
今はまだ納車直後でならしを兼ねたちょっと長めのツーリングに出たりするんで
タンク容量の少なさが余計に気になるね

436 :774RR :2018/12/23(日) 11:50:39.24 ID:60dVID0Ja.net
ロンツー用じゃないだろ…元々

437 :774RR :2018/12/23(日) 12:01:08.78 ID:pJSszyfT0.net
燃料タンクが減ったのは電動シートロックとシート後部のグリップ(かなりデカイ金属部品)が要因だと思う
カブにキーレスは夢があるけど別に無くても良かったんだよなあ‥

438 :774RR :2018/12/23(日) 12:21:53.79 ID:b2EZaIG80.net
リアボックス付けた人達はタンデムステップ外した?

439 :774RR :2018/12/23(日) 14:54:18.98 ID:BQqispqm0.net
>>438
邪魔になるわけでもないし外さないよ

440 :774RR :2018/12/23(日) 22:31:29.49 ID:rMFXS1Qs0.net
>>438
タンデムステップ外したら純正のボルトよりも短いボルトを入れないとスイングアーム奥に当たっちゃうので注意

441 :774RR :2018/12/24(月) 11:40:03.53 ID:KmcWyC2y0.net
カブって一番ロングツーリングに向かない車種だと思う。タンク容量、乗車姿勢、シート、ギヤ、動力性能、振動、何から何まで。

蕎麦屋の出前とか新聞配達に特化したものを、一般ユーザーがたまたま乗ってるってだけであって、近所をトコトコ走るならカブの気楽さも良いんだが、ロングとなると4気筒が欲しくなるね。カブでロングなら日本一周してる人に聞いてみたら ?

442 :774RR :2018/12/24(月) 11:48:40.14 ID:AdgjJyLu0.net
冬休みですね、巣に帰りましょう

443 :774RR :2018/12/24(月) 11:57:27.34 ID:Cdko6KGF0.net
日本一周蕎麦めぐり

444 :774RR :2018/12/24(月) 17:14:13.71 ID:btOZgz8X0.net
年に一度くらいの頻度で北海道ツーリング行くんだけどカブでツーリングしてる人すごく多いよ。

445 :774RR :2018/12/25(火) 07:26:13.33 ID:+UQ4XasE0.net
シンデレラはカボチャ乗り

446 :774RR :2018/12/25(火) 08:34:22.41 ID:ea4bwMtEM.net
ところで燃費。大体55-59くらいで60キロなんか超えたことない。そんなものか?ちなみに京都中心部。

447 :774RR :2018/12/25(火) 08:41:00.60 ID:QxjT4I5P0.net
京都中心部は碁盤目で道細く交差点多数
停車発進多し
59も出たら御の字

448 :774RR :2018/12/25(火) 08:57:20.45 ID:1kQ4Bu3Zp.net
都内じゃその位ですね、同じです。

449 :774RR :2018/12/25(火) 11:34:45.12 ID:ea4bwMtEM.net
>>447
郊外に出るとき使うくらいで中心部は乗らないでチャリ。
まぁ、そんなものか。

総レス数 1007
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200