2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 10台目

1 :774RR :2018/11/19(月) 12:27:25.00 ID:I7ECBlOP0.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

553 :774RR :2019/01/03(木) 18:38:42.81 ID:8FkdgLXU0.net
今日初めて自分以外のC125居たわ

554 :774RR :2019/01/03(木) 19:12:32.03 ID:ifFT4rlt0.net
>>547
高けー 降参 だけど目立たなくてかっこいいよな

555 :774RR :2019/01/03(木) 19:42:41.11 ID:BTp77bzm0.net
40万のおもちゃ買えるんだからさw

556 :774RR :2019/01/03(木) 20:07:55.77 ID:3gxB+uDGd.net
良いじゃない。おやじになって少しお金貯められるようになったし

557 :774RR :2019/01/05(土) 00:15:19.79 ID:dtBrEg1g0.net
お金は老後の為に取っておけ
無理して40万のカブを買う必要ないよ

558 :774RR :2019/01/05(土) 07:13:25.27 ID:ytpF1MTx0.net
>>557
いや、C125は買ったよ。じゃなきゃここに書き込まない。 グリップヒーターとしては高いと言ってるだけだ、

559 :774RR :2019/01/05(土) 07:58:59.26 ID:3n17O04A0.net
グリヒは千円のも2万円のも性能は変わらない
むしろ国産の高いグリヒは余計な機能がついててグリヒの邪魔してるし

560 :774RR :2019/01/05(土) 08:05:07.13 ID:4t5no5hKM.net
朝はメットにつば欲しい朝日超眩しい
あとハンカバあれば通勤快速

561 :774RR :2019/01/05(土) 13:04:10.66 ID:A00Ujw7Ua.net
ハンカバってカブ専用?他に付けてるの見た事ないけど
気のせい?

562 :774RR :2019/01/05(土) 13:07:11.54 ID:A00Ujw7Ua.net
発売されて実物はまだ見た事ない
お店の店頭も

563 :774RR :2019/01/05(土) 16:17:23.04 ID:W4ASQlwk0.net
>>561
スクーターとかの実用車に付いてない?

564 :774RR :2019/01/05(土) 17:08:27.36 ID:/H6EAtYgH.net
今年の初詣
C125のエンジン積んだクロスカブが出ますように

565 :774RR :2019/01/05(土) 18:14:57.24 ID:X5ffLjPE0.net
>>564
初詣って神様にお願い事をするものでは無いよ

566 :774RR :2019/01/05(土) 18:22:29.02 ID:eK8K5zw70.net
他人の願掛けに無粋なこという奴って気持ち悪いよな

567 :774RR :2019/01/05(土) 23:11:34.24 ID:DG1GTnO50.net
カラバリ待つつもりが今日走ってる青見てたら有りかなと思い始めてきた

568 :774RR :2019/01/06(日) 00:18:11.30 ID:191KZjh50.net
グレー、イイヨ〜

569 :774RR :2019/01/06(日) 01:33:10.22 ID:aTkuTgCJ0.net
走行距離400ぐらいなんだけど
いくらで売れるかな

570 :774RR :2019/01/06(日) 01:44:55.05 ID:dtCrkeyYa.net
50万で買うよ

571 :774RR :2019/01/06(日) 02:17:21.08 ID:GsSAppBn0.net
>>569
何が不満なんだ

572 :774RR :2019/01/06(日) 03:11:38.77 ID:NwH93dr10.net
>>569
30行けば御の字でない?

573 :774RR :2019/01/06(日) 07:43:56.45 ID:SpACK8Q10.net
カブって使い捨てなんだなと思う瞬間だな
出てそんなに立たないのに売るって

574 :774RR :2019/01/06(日) 09:47:20.84 ID:NmnVUaCu0.net
自分に合わないのなら値下がりする前に売るって好判断じゃ無いの?

575 :774RR :2019/01/06(日) 09:53:16.30 ID:IBt2qlWL0.net
自分のモノなら好きにしたらいいが
何で買ったのって思われても仕方ない

576 :774RR :2019/01/06(日) 10:52:24.55 ID:DhfrSRXK0.net
まあバイク王なら20万、ヤフオクなら30万くらいじゃね?

577 :774RR :2019/01/06(日) 13:59:26.13 ID:M5O1+pIt0.net
WAVEのクランクケース流用でキックって付けれる?

578 :774RR :2019/01/06(日) 15:50:43.71 ID:rkpfYBRWM.net
C125はこれっきりなのか、後続モデルも出るのだろうか。
これっきりなら、いつまで注文を受けるのか・・・

今のバイクもそこそこ気に入ってるけど、修理箇所も増えてきて、買い替えか買い増しか迷っている。

579 :774RR :2019/01/06(日) 19:50:17.60 ID:q4GRENmpp.net
パイクカーみたいなもんだからこれっきりかもね。
アメリカでも売るらしいけど世界での売れ行きはどんなもんなんだろうね?

580 :774RR :2019/01/06(日) 20:15:05.14 ID:M8i++VVja.net
売れてないよなぁやっぱ
スポーツ性やレジャー性重視の層はクロスに流れてる希ガス
最大のライバルはクロスかな

581 :774RR :2019/01/06(日) 21:07:15.97 ID:RlXAnbHpd.net
なんでここって買ってない奴ばっか偉そうにしてんの?
カラー増えないと買わないとか、聞いてないんだけど?

582 :774RR :2019/01/06(日) 21:31:43.77 ID:P8vFFYVWa.net
定期荒らし乙
属してるコミュニティが気に入らなければ他所へ行って自分好みのコミュニティを作れよ

583 :774RR :2019/01/06(日) 21:56:20.31 ID:RlXAnbHpd.net
>>582
はいはい、お前がな

584 :774RR :2019/01/06(日) 23:57:54.79 ID:P8vFFYVWa.net
テンプレ反論w
AI荒らしかな?

585 :774RR :2019/01/07(月) 10:52:30.91 ID:31rTcUn60.net
消費税前にC125のクロスカブでないかな?

クロスカブ125

586 :774RR :2019/01/07(月) 11:56:03.56 ID:/FBAFym8a.net
>>582
だよなぁ
最近変な奴多くね?
褒める以外認めないみたいな
良くも悪くも語るのが趣味の世界なのに

587 :774RR :2019/01/07(月) 14:35:14.78 ID:gX4Ifcwu0.net
>>585
さすがにクロスカブは110でいいでしょ、エンジンだって新型なんだろ今の110って。
どうせなら大人のオモチャシリーズとしてCT125ハンターカブとかCR125カブレーシングとかそんなの見てみたいな

588 :774RR :2019/01/07(月) 14:39:48.29 ID:pBVLV+jc0.net
Benry復活でお願いします。

589 :774RR :2019/01/07(月) 15:07:34.82 ID:YqIWezXN0.net
クロスならボアうpすりゃいいじゃん
C125のノーマルより回るエンジン作れるでしょ

590 :774RR :2019/01/07(月) 15:23:42.40 ID:38SBWwHM0.net
リトルカブ125をお願いします

591 :774RR :2019/01/07(月) 15:56:35.69 ID:Y6P385aJM.net
個人的にはshモード復活して
カブと同じタイヤ経だから扱いやすい

592 :774RR :2019/01/07(月) 17:12:16.10 ID:jeqxsme6M.net
うーん。ps125が欲しいな。

593 :774RR :2019/01/07(月) 17:41:29.70 ID:40+jOfNX0.net
モトラ125でいいよ

594 :774RR :2019/01/07(月) 17:49:31.15 ID:n5kJ6Nh10.net
シャリー125

595 :774RR :2019/01/07(月) 18:05:31.15 ID:YIHjPQwQF.net
スーパーフリー復活。


電動でw

596 :774RR :2019/01/07(月) 19:25:30.99 ID:VtJwj7kc0.net
C125には十分満足してるので次のカブはC125にキックが付くか電動まで買い足し無さそう

597 :774RR:2019/01/08(火) 00:41:54.29
C125って押しがけ可能でしょうか?
既出だったらすみませんが…教えてください。

598 :774RR :2019/01/08(火) 09:20:20.15 ID:zDppgY9x0.net
C125と波125のエンジン回りをパーツリスト(13KVLKT1AP・13KYZJT1AP)を見比べたけど、現行ヘルムイン波(13KYZJT1AP)と
その前の波(13KVLKT1AP/2007〜8年ごろ)のやつをミックスしたようなエンジンですねぇ
スピードセンサーやミッションを見るとベースエンジンは2007〜8年ごろのだけど、
クランク回りのベアリングのブッシュやオイルストッパーなんか現行型
C125のエンジン分解しているサイトとかないかな

599 :774RR :2019/01/08(火) 12:47:21.00 ID:gcuAOIWBM.net
見やすく書いて

600 :774RR :2019/01/08(火) 14:45:38.64 ID:uSgNIS/U0.net
書くのは最後の一行だけでいい

601 :774RR :2019/01/08(火) 17:23:19.67 ID:u8kKnq610.net
>>598
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/スーパーカブC125/2019/11K0GK01_motopub.pdf

602 :774RR :2019/01/08(火) 18:32:48.07 ID:0DoEgmGn0.net
キャリアデカイの無いかな?
タナックスのMFK-242を設置したい

603 :774RR :2019/01/08(火) 22:24:28.45 ID:yS8q6AeRa.net
大阪の夜道を歩いてて背後に迫るエンジン音
おっXLかなあ 4ストの力強い音
脇を過ぎる際の音は あーホンダいい音って感じ
テールランプのカタチでC125とわかった

Uber eatsの緑箱積んでた 俺もC125乗りたいよ

604 :774RR :2019/01/08(火) 23:01:09.60 ID:b4wiZhD/0.net
>>603
C125に合う箱ってどんなだろう?って思って
調べてしまったわ なんか面白そうなバイトだな

605 :774RR :2019/01/08(火) 23:07:07.85 ID:t7Hgh/1J0.net
593だけど

>>601 氏

ありがとう
でもそれはみました
そのC125のパーツリストとWAVE125のパーツリストを見比べたんでww

606 :774RR :2019/01/09(水) 16:50:26.28 ID:K5ZcSPHd0.net
YahooUSAの検索ボックスに「honda c125 abs」って入れたら候補に「honda c125 abs parts」とか
「honda c125 abs for sale」とか出てきてワラタ
やる気満々じゃねーか

607 :774RR :2019/01/09(水) 23:33:51.80 ID:fkAOwLaO0.net
アメリカはABS付きじゃなきゃ販売できないからって出る前から言ってるじゃんか

608 :774RR :2019/01/10(木) 00:17:00.22 ID:zr1j5Jysa.net
んあ?
検索してるのは日本とかABS無しの国からでパーツ輸入を画策してるってことだろ

609 :774RR :2019/01/10(木) 00:29:03.28 ID:acpPIkRR0.net
なんでそんな事がわかるの?

610 :774RR :2019/01/10(木) 00:52:44.07 ID:zr1j5Jysa.net
逆になんでわからないの?
検索候補に上がるのは多くの人が検索してるからじゃん

611 :774RR :2019/01/10(木) 01:11:30.00 ID:acpPIkRR0.net
>>610
>>606は、ヤフーUSAと書いてあるよ。
しかもネットに国境はないんだよ。

612 :774RR :2019/01/10(木) 08:06:45.10 ID:zr1j5Jysa.net
>>611
意味わからん・・・
USAの国内からC125のABSパーツを求める検索需要がそんなにあるとは思えないから海外からの検索ってことだと思うが?

613 :774RR :2019/01/10(木) 11:28:12.61 ID:X1K0vDHUd.net
なんでABSのパーツを求めてると思ったのか?

614 :774RR :2019/01/10(木) 12:16:30.62 ID:DLOBPpqd0.net
向こうではC125 ABSって名称だしABSが欲しいのではなくバイクが欲しいのだろ

615 :774RR :2019/01/10(木) 19:35:46.08 ID:iHfsjpwL0.net
>>613
頭悪いからだとw

616 :774RR :2019/01/10(木) 21:27:52.91 ID:1WiTaY0Ta.net
どうも噛み合わないと思ったら検索候補が出る仕組みを理解してないのか
もういいや、頭悪すぎて話が通じない

617 :774RR :2019/01/10(木) 21:59:53.67 ID:Db/bP5+Ud.net
125になった時点で全然文句無いんだが?
細かいところはこんな所で言ってないで自分でなんとかすれば良い話でしょ。
小僧じゃあるまいし

618 :774RR :2019/01/10(木) 22:27:53.94 ID:H2T+HNrk0.net
キジマがサイドバッグサポート発売だとさ。
ヌメ革風のサイドバッグとか似合うかな?

619 :774RR :2019/01/10(木) 22:37:45.38 ID:QbkpgSh7p.net
早くツーリング用のリアキャリア出して欲しいわい

620 :774RR :2019/01/10(木) 22:38:08.13 ID:QbkpgSh7p.net
キャンプツーリング用な

621 :774RR :2019/01/11(金) 05:31:30.42 ID:OyqO33zX0.net
>>618
やめとけ
似合わんよ

622 :774RR :2019/01/11(金) 05:36:09.50 ID:OyqO33zX0.net
>>617
図体でかいけど自分では何もできない小僧だよ
塗装すればいいのにグレーグレー言ってるしな

623 :774RR :2019/01/11(金) 07:24:58.86 ID:KqBCJOz+0.net
>>616
逃げたw

624 :774RR :2019/01/11(金) 09:38:53.51 ID:Zd7FEQ8L0.net
なんでこう、知ったかというか偉そうなんだろうな
バイクのスレってこういう人多い

625 :774RR :2019/01/11(金) 10:06:10.20 ID:KffSdqfKd.net
バイク乗りは貧乏人が多いから

626 :774RR :2019/01/11(金) 11:58:55.93 ID:dMYG9cJea.net
>>622
レッグガードは樹脂が違うし
結局パチモンにしかならないんだが…
オールペンのパチモンじゃなくホンダのカラバリが欲しいわけで

627 :774RR :2019/01/11(金) 18:37:39.16 ID:OyqO33zX0.net
>>626
発売されるのを待つだけ?
そういうのがお子ちゃまなんだよ

628 :774RR :2019/01/11(金) 19:46:35.79 ID:ZJK5hIon0.net
>>626
色塗るとパチモンとか斬新な解釈だな

629 :774RR :2019/01/11(金) 20:28:03.35 ID:VmXUuRkF0.net
>>627
おまえのなかではそうなんだなとしか
>>628
軟質樹脂のレッグガードに塗装とか…
オリジナルのカラーならいいけど
ホンダが出してるカラーに塗るなら結局パチモンじゃん
俺は純正のままで欲しいの

630 :774RR :2019/01/11(金) 20:50:12.44 ID:OyqO33zX0.net
パチモンがいいかバカモンがいいか

631 :774RR :2019/01/11(金) 20:58:49.89 ID:ZJK5hIon0.net
>>629
いやC125のレッグカバー普通に塗りじゃねえかな?
よく見るとメタルフレークみたいなの入ってるし。

632 :774RR :2019/01/11(金) 21:47:17.35 ID:t3Em2bSFd.net
>>630
バカボンのパパなのだ。

633 :774RR :2019/01/11(金) 21:50:41.18 ID:uzdXIHmRd.net
今までも純正が気に入らないなら自分テイストで改造してきたんじゃないのか?
俺は純正保つ派だけどな(笑)

634 :774RR :2019/01/11(金) 21:52:17.55 ID:r10Bv3cN0.net
バカボンのパパ、41才なんだよなー

635 :774RR :2019/01/12(土) 07:25:25.75 ID:P1ZOhYJZ0.net
>>629
ホンダが出してるカラーに塗るならパチモンだからホンダが出してくれるのを待ってるんだよな?
なら今はホンダが出してないから塗装してもパチモンにならない
それに先に塗装すればホンダが出してきてもホンダがパチモン
純正のままで欲しい?ならお前が純正を作れってこと

636 :774RR :2019/01/12(土) 09:34:11.81 ID:fZS5Is64p.net
純正の新色が出たら買えば良いだけのことじゃん
他国では多色展開してるんで、待ってればそのうち売り出されるんじゃないの〜

637 :774RR :2019/01/12(土) 10:12:28.15 ID:CfJJOJVC0.net
改めて見るとコレ全身塗り物なのな、レッグシールドやサイドボックスはパール塗装だしハンドル周りのスイッチ類も全部塗装仕上げだ…

638 :774RR :2019/01/12(土) 12:24:56.14 ID:5TjMOGeex.net
>>634
働き盛り

639 :774RR :2019/01/13(日) 00:24:42.11 ID:UZ/1tnma0.net
やっぱりグレーだぞ

640 :774RR :2019/01/15(火) 12:16:11.44 ID:S6MyhGT+a.net
>>635
塗るならOK
ラッピングは?
例えばレプソルカラー仕様はパチ
他ならOKとか

641 :774RR :2019/01/15(火) 18:39:26.77 ID:Rl/MFd6i0.net
ラッピングもレプソルもOKでしょ
けど一部分のラッピングならともかく全体だと塗装のほうが簡単では?

642 :774RR:2019/01/15(火) 22:39:00.56
>>597
できるよー。4速にして押せばかかる。ただし完全にバッテリー上がってスマートキーを感知しなくなったらバッテリー充電が必要。

643 :774RR :2019/01/15(火) 22:57:57.10 ID:EjTFukit0.net
メインキーから施錠する時って、強く叩かないと動作しないことないですか?
自分のやつはそうしないと施錠しないです。
皆さんはどうですか?

644 :774RR :2019/01/15(火) 23:40:33.96 ID:i87DK9Vjd.net
>>643
たたかなくても大丈夫です。
買ったお店に相談してみては?

645 :774RR :2019/01/16(水) 00:11:29.58 ID:eCkp9qzM0.net
>>644
ありがとう
去年の末に納車されたんだけど、同時期に同じ販売店から納車されたやつは全部そうだったみたい。
相談したら、メインキーを交換してくれるって言われたよ。

646 :774RR :2019/01/16(水) 00:49:08.68 ID:LZRe3GOb0.net
たたいて動作する施錠ってw
壊れたブラウン管テレビじゃないんだから

647 :774RR :2019/01/16(水) 06:57:07.67 ID:ZN1hgcG60.net
>>643
ハンドルロックって事?
叩く事はないけど今だにあのメインキーは慣れないね、あのプッシュアクションが邪魔臭い。

648 :774RR :2019/01/16(水) 07:33:58.77 ID:AGQArToZ0.net
>>646
昭和の家電かな?

649 :774RR :2019/01/16(水) 07:46:53.38 ID:eCkp9qzM0.net
>>647
レスありがとうございます。
ハンドルロックした後なんかでメインキーのスイッチを手動でOFFにしたい時ですね。
私以外にも5台納車されてましたが、全てダメでしたね。
営業がメインキーを手動でOFFする機能がないって言うんで、お客様相談センターに確認したら発覚しました。

650 :774RR :2019/01/16(水) 08:51:57.85 ID:XThdTyzEM.net
>>647
邪魔くさいね。

押し込んで回す→ロック解除→一瞬待って→プッシュ→一瞬待って→オンに

ってこれであってる?イマイチスムーズにオンにできない。
横レス失礼

651 :774RR :2019/01/16(水) 11:28:30.28 ID:kKbjy/f80.net
顧客二分化か
地味なオッさんや爺が好む現在発売色とそれ以外
俺は後者を推奨する、「これしかない」から「これだけある」へ
そうでなければ市場開拓出来ない

652 :774RR :2019/01/16(水) 11:39:39.07 ID:kKbjy/f80.net
塗装ののりはどのバイクも変わらない?とは思うんだが
脱脂 サフ 下塗り上塗り とか色々工程
分解してスプレーした方がムラがない分 分解し辛いカブは少数派で
お高いラッピングもまた難易度が高いのかな

653 :774RR :2019/01/16(水) 12:13:48.64 ID:BzLgRtG+a.net
去年11月末にスマートキーの電池が少ない警告ランプが着いたので納車2ヶ月程度で電池交換
昨日朝また5回点滅しやがったので、不思議に思い、夕方帰る前にスマートキーをポケットに入れておいた(温めるため)ら点滅しなかった
今朝、ポッケに入れておいたら点滅しなかった
気温による電池の電圧下降を敏感に読み取って反応してるのかと予測
もう少し検証してみる

総レス数 1007
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200