2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 10台目

644 :774RR :2019/01/15(火) 23:40:33.96 ID:i87DK9Vjd.net
>>643
たたかなくても大丈夫です。
買ったお店に相談してみては?

645 :774RR :2019/01/16(水) 00:11:29.58 ID:eCkp9qzM0.net
>>644
ありがとう
去年の末に納車されたんだけど、同時期に同じ販売店から納車されたやつは全部そうだったみたい。
相談したら、メインキーを交換してくれるって言われたよ。

646 :774RR :2019/01/16(水) 00:49:08.68 ID:LZRe3GOb0.net
たたいて動作する施錠ってw
壊れたブラウン管テレビじゃないんだから

647 :774RR :2019/01/16(水) 06:57:07.67 ID:ZN1hgcG60.net
>>643
ハンドルロックって事?
叩く事はないけど今だにあのメインキーは慣れないね、あのプッシュアクションが邪魔臭い。

648 :774RR :2019/01/16(水) 07:33:58.77 ID:AGQArToZ0.net
>>646
昭和の家電かな?

649 :774RR :2019/01/16(水) 07:46:53.38 ID:eCkp9qzM0.net
>>647
レスありがとうございます。
ハンドルロックした後なんかでメインキーのスイッチを手動でOFFにしたい時ですね。
私以外にも5台納車されてましたが、全てダメでしたね。
営業がメインキーを手動でOFFする機能がないって言うんで、お客様相談センターに確認したら発覚しました。

650 :774RR :2019/01/16(水) 08:51:57.85 ID:XThdTyzEM.net
>>647
邪魔くさいね。

押し込んで回す→ロック解除→一瞬待って→プッシュ→一瞬待って→オンに

ってこれであってる?イマイチスムーズにオンにできない。
横レス失礼

651 :774RR :2019/01/16(水) 11:28:30.28 ID:kKbjy/f80.net
顧客二分化か
地味なオッさんや爺が好む現在発売色とそれ以外
俺は後者を推奨する、「これしかない」から「これだけある」へ
そうでなければ市場開拓出来ない

652 :774RR :2019/01/16(水) 11:39:39.07 ID:kKbjy/f80.net
塗装ののりはどのバイクも変わらない?とは思うんだが
脱脂 サフ 下塗り上塗り とか色々工程
分解してスプレーした方がムラがない分 分解し辛いカブは少数派で
お高いラッピングもまた難易度が高いのかな

653 :774RR :2019/01/16(水) 12:13:48.64 ID:BzLgRtG+a.net
去年11月末にスマートキーの電池が少ない警告ランプが着いたので納車2ヶ月程度で電池交換
昨日朝また5回点滅しやがったので、不思議に思い、夕方帰る前にスマートキーをポケットに入れておいた(温めるため)ら点滅しなかった
今朝、ポッケに入れておいたら点滅しなかった
気温による電池の電圧下降を敏感に読み取って反応してるのかと予測
もう少し検証してみる

654 :774RR :2019/01/16(水) 12:50:26.37 ID:unwXUo3t0.net
>>653
寒いとこに住んでるの?

655 :774RR :2019/01/16(水) 14:56:34.13 ID:sU7q4UmD0.net
183cm、100kgあるので125に乗りたい場合MT車だと走らずスクーターがいいと違うスレで
言われたのですが、この背、体重だとC125も厳しいでしょうか?

PCXやNMAXよりC125が見た目一番好きなので125だとC125が欲しいとは思ってるのですが…。

656 :774RR :2019/01/16(水) 14:58:45.32 ID:unwXUo3t0.net
価格コムで同じぐらいの体重の人がレビューしてるよ

657 :774RR :2019/01/16(水) 17:31:15.49 ID:f9J2BNcld.net
痩せよう

658 :774RR :2019/01/16(水) 17:33:22.60 ID:Evu1UumV0.net
重いからこそCVTよりMTの方が有利な気がするが......
新聞屋とか100kgくらい積んでじゃないの?

659 :774RR :2019/01/16(水) 18:25:44.94 ID:9O9t+4an0.net
スタートダッシュの話しならどう足掻いてもスクーターには勝てんよ
まったりスタートや急坂多い道走るならこっちの方がいいけどな

660 :774RR :2019/01/16(水) 18:42:19.79 ID:biYJPZxO0.net
>>654
いえ、東海地方ののどかな所
最低気温1度程度

661 :774RR :2019/01/16(水) 19:35:56.84 ID:unwXUo3t0.net
>>653
1回目と2回目の警告の間隔がほぼ同じなのが…
サブキーはどうなの?
サブキーで症状でないならメインキーの不具合だと

662 :774RR :2019/01/16(水) 22:33:32.03 ID:sU7q4UmD0.net
>>656
価格見てみようと思います!
>>657
ウエイトやっててこれからまだ体重増やしたいと思ってますが、やはり体重重いと
きついですかね…。
>>658>>659
125ccの場合はMTが一番体重重い人には向いてないと聞いたのですが、そんなことはないんですね…。

スタートとかマッタリでは良いと思ってますがCB125Rとかの方がいいんですかね…。

663 :774RR :2019/01/16(水) 22:54:20.63 ID:Z6SS7iqA0.net
>>662
ノーマルが体重で無理と感じたら、スプロケを加速重視の方に変えたら良いと思う。

664 :774RR :2019/01/17(木) 00:09:48.99 ID:BcRg2MHK0.net
>>661
なるほど、しばらく予備キーにて運用してみます

665 :774RR :2019/01/17(木) 20:37:56.87 ID:dIete7590.net
相撲取りが自転車に乗り耐えれるのであればC125は大丈夫のと走れるは別物だから
普通二輪以上を推奨するよ
坂は多分乗り切れないし事故の元

666 :774RR :2019/01/17(木) 22:02:02.38 ID:3W0idu/H0.net
>>648
叩いて直るw現象は、半田クラックから起こるんだがー
今の時代も、
鉛フリー半田が流行り始めの頃は、酷かったんだぞw

667 :774RR :2019/01/17(木) 23:12:50.75 ID:34wBsxU5K.net
ラガーマンの人でしょ
125MTオススメされてたかなあ?
その体格なら250に汁って言われてた記憶

668 :774RR :2019/01/17(木) 23:16:31.57 ID:34wBsxU5K.net
読み間違えた失礼

669 :774RR :2019/01/18(金) 08:13:35.36 ID:Ujkn4ygKM.net
コンビニ袋提げた若い警官に「二段階右折」で止められたぞ
ナンバー見て「ほんとだ、すみません」なんて言ってたけどコンビニ帰りにいいカモだと思って俺が右折するの待ってたんだろうな

670 :774RR :2019/01/18(金) 10:15:31.36 ID:vcWg8h4Gd.net
どこの警察かは知らないけど、最近はカブよりスクーターの方が目立つな。

671 :774RR :2019/01/18(金) 19:52:37.44 ID:nnmMjUdK0.net
グレー追加か…騒いでいた人達、良かったな

672 :774RR :2019/01/18(金) 19:55:10.85 ID:DW4aewBs0.net
ホント良かった

673 :774RR :2019/01/18(金) 20:04:51.87 ID:afZvbs7n0.net
マジで? 

674 :774RR :2019/01/18(金) 20:13:03.64 ID:N/+vCw9B0.net
待ってた人良かったね、カラー追加で3年くらいは毎年輸入してくれるのかな?

675 :774RR :2019/01/18(金) 20:20:35.91 ID:D67gTYdTH.net
グレー待ちのやつ、ちゃんと買えよな

676 :774RR :2019/01/18(金) 20:55:54.33 ID:LgkBeqdBd.net
水色にしか見えないけど、グレーなんだ

677 :774RR :2019/01/18(金) 21:01:28.26 ID:stiy2cZD0.net
一気にレトロ感が増したな
https://pbs.twimg.com/media/DxL_dO0U0AA6i8w.jpg

678 :774RR :2019/01/18(金) 21:10:42.82 ID:V58yNmwW0.net
https://young-machine.com/2019/01/18/23407/
モンキー買おうと思っていたけど、c125のグレーに惹かれるな。

679 :774RR :2019/01/18(金) 21:57:11.26 ID:RXdr6X4n0.net
この地味さ
おっさん歓喜だな

680 :774RR :2019/01/18(金) 22:21:38.07 ID:Ox3x7z/y0.net
うおっグレー北ー

681 :774RR :2019/01/18(金) 22:23:10.23 ID:LgkBeqdBd.net
おばあちゃんが履く靴の色みたい
灰色、茶色、えんじ色

682 :774RR :2019/01/18(金) 22:24:49.04 ID:LgkBeqdBd.net
藤色なら欲しいって俺もおやじかい!

683 :774RR :2019/01/18(金) 22:31:07.94 ID:zVVwSQ/J0.net
これでグレーがーおじさんも安心して買えるね

684 :774RR :2019/01/18(金) 22:32:12.99 ID:stiy2cZD0.net
自分はやりたくは無いけど
錆を強調して魅せるラット・スタイルってのが似合いそう

685 :774RR :2019/01/18(金) 22:36:56.75 ID:F2Ma2tCa0.net
この色で赤シート似合う

686 :774RR :2019/01/18(金) 22:38:31.56 ID:Ox3x7z/y0.net
昭和のゴルフクラブカバーみたいなチェック柄のシート似合いそうね

687 :774RR :2019/01/18(金) 22:41:54.99 ID:Ox3x7z/y0.net
伊勢丹の紙袋みたいなやつオーダーで作ったら高いか…

688 :774RR :2019/01/18(金) 23:12:50.00 ID:pm2cnbwqM.net
タイの5色の中でもグレーがいちばん好きだな
よくぞ日本での第2弾にグレーを選んでくれた、ホンダさん!

689 :774RR :2019/01/18(金) 23:26:19.44 ID:LgkBeqdBd.net
トイレのタイルカラー

690 :774RR :2019/01/18(金) 23:44:41.88 ID:OPrrxASqa.net
新色発表されたのか
あとはABSだな

691 :774RR :2019/01/19(土) 00:23:52.57 ID:+GuiSiyB0.net
手紙を書いたかいがあったな!

692 :774RR :2019/01/19(土) 00:25:29.93 ID:gO1sqoOX0.net
おっさんじゃないから初代カラーを選ぶよ

693 :774RR :2019/01/19(土) 00:32:57.81 ID:DqSlgs640.net
グレーも買うか

694 :774RR :2019/01/19(土) 00:37:49.64 ID:+GuiSiyB0.net
これで初代カラー新車が30万くらいにはなるかなぁ…

695 :774RR :2019/01/19(土) 00:43:00.95 ID:r0E0tyHD0.net
>>677
なぜシートを赤にしない
これこそ赤にしろよと

696 :774RR :2019/01/19(土) 00:53:56.25 ID:bg5zUMiT0.net
>>694
追加カラーだから片方の色だけ安くなるわけないじゃん。
2種類から選べても紺色赤シートの方が人気あるんじゃね?

697 :774RR :2019/01/19(土) 02:28:14.13 ID:+GuiSiyB0.net
値引率

698 :774RR :2019/01/19(土) 06:12:50.30 ID:h6Ng6cSm0.net
>>677
みすぼらしいく思えるのは、心が貧しいからなのか?
近未来感もある今の紺色のほうがかっこいい

699 :774RR :2019/01/19(土) 06:46:34.75 ID:Zhl/MxRN0.net
俺も紺派

700 :774RR :2019/01/19(土) 06:51:23.76 ID:0wmfYOTk0.net
グレーはレトロ感が増すけど後付けパーツが似合わないのがネック。
GIVIのBOXとかナックルガードとかバイザーとかホルダーとか全然似合わない。
社外マフラーで似合うのはキタコぐらいか。
見た目はレトロ感あっていいけど実用性がないのがな…
爺さんとかはそんなこと気にせず取付るんだろうけどなw

701 :774RR :2019/01/19(土) 06:59:11.91 ID:w1f5scZVM.net
目立ちたくない人はグレーだな

702 :774RR :2019/01/19(土) 08:00:49.48 ID:NjjXCYJxM.net
せっかくのスペシャリティ(?)スクーターなのに地味すぎ

703 :774RR :2019/01/19(土) 09:00:28.53 ID:0wmfYOTk0.net
質感劣るし同じ値段で発売されるなら実質値上げだなw

704 :774RR :2019/01/19(土) 09:04:26.03 ID:YVktH3yL0.net
イロガー

705 :774RR :2019/01/19(土) 09:34:33.81 ID:RWAqehg00.net
いいねぇ、新色、完全に町中ステルス出来る、こういうのがいいんだよな

706 :774RR :2019/01/19(土) 10:39:52.20 ID:e2JZpzdOd.net
>>700
それな
どちらかというと観賞用バイクで評判悪そう

707 :774RR :2019/01/19(土) 11:25:18.32 ID:rfsIdSSK0.net
新色のグレーってうちのリトルカブ(プコブルー)とそっくりだな
https://i.imgur.com/iNFhFdo.jpg

708 :774RR :2019/01/19(土) 11:51:51.48 ID:Cx9Mo9DSM.net
c125って110とキャリアの互換性ないの?
フレームやフェンダーは同じっぽいのに

709 :774RR :2019/01/19(土) 11:56:48.98 ID:0wmfYOTk0.net
あるわけないじゃん
キャリア見てわからないのか?

710 :774RR :2019/01/19(土) 12:30:44.94 ID:TFFL7L+50.net
やっとわけわからんキチガイカラーから選択肢ができるんだな。赤いシートとかクッソダサいのに一択とかイライラしてたからよかった。

711 :774RR :2019/01/19(土) 12:52:13.72 ID:0wmfYOTk0.net
シートの色も自分で変えれないのね

712 :774RR :2019/01/19(土) 13:24:20.81 ID:4SsGrZnOp.net
>>710
買うんだろうな

713 :774RR :2019/01/19(土) 13:31:05.79 ID:aJRS1MIx0.net
グレー待ってました!
こっちの色の方がレトロで初代に近いな。
これを赤シートに変えればなんちゃってC100にできるぜ。

714 :774RR :2019/01/19(土) 13:32:07.37 ID:EQt5LgtS0.net
シート自分で変えられないの?俺のグレー計画が…

715 :774RR :2019/01/19(土) 14:03:53.71 ID:e2JZpzdOd.net
>>714
自分で変えれないのは704でしよ

716 :774RR :2019/01/19(土) 14:09:33.36 ID:EQt5LgtS0.net
>>715
ああそういう事か
なんだー

717 :774RR :2019/01/19(土) 14:23:20.17 ID:XRBR7/zDa.net
次はC100風の茶か緑を頼む
あとは何か限定車

718 :774RR :2019/01/19(土) 15:16:07.28 ID:DqSlgs640.net
韓みたいなやつだ↑

719 :774RR :2019/01/19(土) 15:40:40.69 ID:A+uXABnOM.net
>>707
売ってくれほしい

720 :774RR :2019/01/19(土) 16:23:15.66 ID:B7/WlVrO0.net
俺が48年前買った カブの色が出たな
人生最後の愛機はこれにするか
カブに始まりカブに終わる。

721 :774RR :2019/01/19(土) 17:30:02.69 ID:+BP3ztm60.net
来年くらいに現行のカラーが欲しいんだけど、6月で廃止になったら困るな

722 :774RR :2019/01/19(土) 17:33:40.67 ID:q/6s3hwoa.net
グレーはいい感じだね。
これは売れるだろうね。

723 :774RR :2019/01/19(土) 17:40:51.19 ID:8QVrSMMV0.net
現行カラーはいずれ廃止してくれ
C100の青みたいにちょっとプレミアのある存在になってほしい

724 :774RR :2019/01/19(土) 18:36:49.01 ID:ra3Tn46f0.net
ローンチエディションみたいなね。
でもせっかくだったらC100と同様フロントフェンダーも水色にしてほしかったな。

725 :774RR :2019/01/19(土) 18:42:35.92 ID:rfsIdSSK0.net
>>719
いやまだ普通に売ってるだろ

726 :774RR :2019/01/19(土) 19:14:37.28 ID:FcMUA8cbM.net
ホンダも110とかと違ってコレを長く売る気はないだろうし普通のカブのノリで10年以上乗ろうとするとパーツで苦労しそう
まあ良くも悪くも昔からのカブファンが飛びついて長く乗るタイプのバイクじゃないかもだけど

727 :774RR :2019/01/19(土) 20:46:29.74 ID:Pvqyg4Rn0.net
110よりも多くの国で販売されているので、それほど部品供給で苦労するとは思えないが…

728 :774RR :2019/01/19(土) 20:54:18.12 ID:EQt5LgtS0.net
>>725
プコブルー人気だから新車はだいぶタマ少なくなってるんじゃないか
黒はまだ沢山ありそうだけど

729 :774RR :2019/01/19(土) 21:26:15.47 ID:zyHS4Mvb0.net
黒が出たら買う

730 :774RR :2019/01/19(土) 21:36:09.60 ID:mIC9Icc1p.net
一生言ってろ

731 :774RR :2019/01/19(土) 22:42:56.49 ID:9Fp0b0a/0.net
新しいのってプコブルーだよな、これ

732 :774RR :2019/01/20(日) 00:43:51.59 ID:YeEry+PgC.net
やったなーついにグレー追加か。置き場と予算用意しとこう。

733 :774RR :2019/01/20(日) 10:54:37.45 ID:IqfxaEZV0.net
なんにせよ選べる事はいい事だね!

734 :774RR :2019/01/20(日) 14:50:26.51 ID:KFFwgnlQ0.net
>>728
そうなんか
一昨年夏にそろそろ生産終了だと聞いてとりあえず1台買っといた
たまたま店に在庫あったやつなんだが人気色とは知らなんだわ

素晴らしく遅いので裏道トコトコ走り専門だが
こいつを買わなければC125を買うことも無かっただろうなあ

735 :774RR :2019/01/20(日) 15:42:29.54 ID:hRvyIBOP0.net
プコブルーって人気あるのか?一部のマニアだけじゃないの?
街中で見かけることほとんどないぞ

736 :774RR :2019/01/20(日) 15:53:09.97 ID:9P5qa0z20.net
>>735
リトルで出てた時は心底うらやましいと思ってたよ。
C50やC90でカラー展開してくれていたら買ってた。

737 :774RR :2019/01/20(日) 18:28:28.48 ID:Cct4X++fa.net
JA07でプコブルあったじゃん
たまに通勤時にすれ違う青髭のおっさんが乗ってるけど、おっさんにはイタすぎるカラーだよ
リトル乗ったJDもたまに朝見かけるけど女の子には凄く似合ってる

738 :637 :2019/01/20(日) 18:52:06.63 ID:3MOpu8G3a.net
メインキーの不具合直ったよ。
販売店にてクレーム対応でメインキーを交換してもらったのですが、メインキー自体の不具合でなく、操作する方法に問題があったみたいです。
メインキーをOFFにする時は一瞬(0.5秒)だけ押すような感じにしないとOFFにならないみたいです。
長押しじゃあOFFになりません。

739 :774RR :2019/01/20(日) 18:58:14.57 ID:hRvyIBOP0.net
>>738
ホントにそれが原因なのか…
俺は今まで一度もOFFったことないけどなんの問題もないけど

740 :637 :2019/01/20(日) 19:09:42.28 ID:3MOpu8G3a.net
>>739
実際、バイクから離れるとロックされるから使わないよね。
説明書を見て気がついたよ。
メカニックが新品に交換しても直らなくて、色々と方法を探した結果が、このような方法だったようです。
キーというよりは制御の問題みたいですね。

741 :774RR :2019/01/20(日) 19:51:05.86 ID:IqfxaEZV0.net
ハンドルロック状態じゃメインキーオフになってないって事?
ちょっと意味がわからないや、うちに帰ったらしらべてみよう

742 :637 :2019/01/20(日) 20:05:38.05 ID:rO6dJNSM0.net
>>741
手動でメインキーの電源をオフ(施錠)にする方法です。
ちょっとコツがあるようです。
普通に押すんじゃなくて、一瞬だけ押す感じです。
販売店の営業マンやメカニックの人が試行錯誤してようやく方法を見つけてくれました。

743 :774RR :2019/01/20(日) 21:30:41.93 ID:YdiExvXVa.net
スマートじゃないな、スマートキー

744 :774RR :2019/01/20(日) 23:42:45.37 ID:hRMi5wc0d.net
>>742
ドリームは買うときにちゃんと教えてくれたよ
ドリーム江戸川ちゃんとしてる

745 :637 :2019/01/21(月) 01:05:45.75 ID:p2jGDkzS0.net
>>744
そうなんだ。
こっちは誰も解らなかったよ。

このスレの皆さんは知ってましたか?

746 :774RR :2019/01/21(月) 05:33:09.14 ID:mH5TYUWu0.net
>>745
そんなことより電源ON/OFFが電池消耗となんの関係があるのか教えてよ
俺は常にONで5か月経過したけど電池切れしてないぞ

747 :774RR :2019/01/21(月) 06:40:39.79 ID:t4Cv5q4k0.net
5ヶ月じゃさすがに差はねえよ

748 :774RR :2019/01/21(月) 07:15:28.31 ID:GD5KnBAvd.net
2ヶ月で電池切れするって話だろ

749 :774RR :2019/01/21(月) 12:19:32.52 ID:jLIM/Ll6a.net
スマートキー電池問題追記

スイッチを押しピッって鳴った直後にスイッチをONにすると何故か電池切れの5回点滅アイシテルのサインが出る事がしばしば

スイッチを押しピーが鳴りやんで一息ついてからONにするとアイシテルのサインは出ない事が多い

何かよく分からんくなってきたのでスマートキーに新品電池を常にテープでくっ付けておいて、完全に電池が無くなるまで試す方向

750 :774RR :2019/01/21(月) 18:56:33.21 ID:q7wDBW+BM.net
普通の鍵にしてくれよ
もうこれからスマートキーばっかりになんのか

751 :774RR :2019/01/21(月) 19:27:04.11 ID:5zwxrxqEd.net
電気になるだろうし40万で高いとか言ってる人はどんどん乗れなくなると思う。
キャブ車も値段上がってくるし、近所の商店閉めたおやっさん達にカブだけは俺に譲ってくれとつばつけまくってるよ。

752 :774RR :2019/01/22(火) 09:51:58.17 ID:DUUJeiK00.net
ますます 貧乏くさいバイクになるんだな
買い手の半数以上が中高年なら、もうカブは作らんで良いしよ
電動アシスト自転車で良いよ
スピード出されて事故られても困るし

753 :774RR :2019/01/22(火) 10:38:41.50 ID:+O+Xlqmka.net
発売当初スマートキーについてイラネと言ったら否定されまくったな…
普通に鍵でいいと思うよマジで

754 :774RR :2019/01/22(火) 12:03:22.14 ID:W+q5qysE0.net
スマートキーなあ、クルマで慣れてるから大丈夫だと思ってたけど今だに使いづれえよw
シートの電磁ロックとかもバカじゃねえのって思うしな

755 :774RR :2019/01/22(火) 13:32:55.15 ID:xEee5HlBp.net
こいつに限らずバイクにスマートキーは不要。
クルマはドアのキー開閉で便利だけどバイクは跨ってシリンダーに差し込むだけだもの。

756 :774RR :2019/01/22(火) 13:44:34.04 ID:bHcNIk2fd.net
グレーが発表されたけど予約っていつぐらいからだろう?

757 :774RR :2019/01/22(火) 13:55:45.60 ID:RGJzGyL70.net
現行乗りだが黒が出たら買う

758 :774RR :2019/01/22(火) 17:04:24.95 ID:jiRbRzmG0.net
乗り換えるつもりなら業者で塗り替えた方が安上がりじゃね?
それかタイから外装取り寄せ・・・は高いかな?やっぱ
既にCbuyあたりが動いてそうなもんだけど

759 :774RR :2019/01/22(火) 17:55:56.93 ID:xrp/3alG0.net
普通の125ccカブで良かったって人多そうだね。
個人的にはこういう挑戦的なモデル好きだけど。

760 :774RR :2019/01/22(火) 19:06:55.06 ID:tJWVhHV4M.net
ホイール、チューブレス、ディスクブレーキまでは完璧だった

761 :774RR :2019/01/22(火) 19:07:09.13 ID:RlYZbmLd0.net
個人的にはスマートキーは便利だと思うけど。
鞄からいちいち取り出さなくていいし楽だもんね。
俺は買って良かったと思ってる。

762 :774RR :2019/01/22(火) 20:52:20.42 ID:Y+Yn+lx0M.net
俺はグレーに買い換える。

763 :774RR :2019/01/22(火) 21:06:24.01 ID:QeyNgCcu0.net
どうぞどうぞ

764 :774RR :2019/01/22(火) 21:15:59.05 ID:3EWw2R/Vp.net
普段の下駄足から下駄足に買い換える?
普通は違う異機種に買い増しじゃないか?

765 :774RR :2019/01/22(火) 21:49:57.57 ID:stSxV6mp0.net
ここではカブ3台持ってても普通だけど
、地元じゃ変態扱いされるよ

766 :774RR :2019/01/22(火) 22:34:41.64 ID:33FOao4Z0.net
グレーかぁ…

ちょっとイロがなぁ……

767 :774RR :2019/01/22(火) 23:38:48.25 ID:0o1tUcmR0.net
>>756
欲しいならすぐにバイク屋に連絡すべき

768 :774RR :2019/01/23(水) 09:29:43.63 ID:v/kGNRara.net
グレー待って正解だったが最近は青に見慣れてアレ?アリかな?と更に迷う事になるなった

769 :774RR :2019/01/23(水) 09:53:08.39 ID:+eSmOCQ40.net
なんだかんだ言っても初代C100オマージュのイメージカラーだからね。
バックグラウンド込みであの色なんだよなあ

770 :774RR :2019/01/23(水) 11:44:36.42 ID:dOFB8Xf+0.net
グレーって昔はともかく今は若い女むけの色だから・・・

771 :774RR :2019/01/23(水) 13:23:31.56 ID:cia5/pT20.net
でも実質、水色じゃん

772 :774RR :2019/01/23(水) 14:41:03.84 ID:Hm1FoVrNd.net
>>771
俺も水色に見える。
灰色には見えない

773 :774RR :2019/01/24(木) 07:35:58.05 ID:KBXRUC730.net
https://i.imgur.com/hHjPRrj.jpg
平均燃費 62.74km/L

774 :774RR :2019/01/24(木) 07:39:38.74 ID:v8XXSBhV0.net
>>773
燃費いいなぁ
住んでいる地域が寒くて、短距離走行が多いせいか、私のC125はリッター50キロくらいしか走らない

775 :774RR :2019/01/24(木) 07:39:53.38 ID:DgTZsh/5p.net
この値段でグレーという名の水色買うなら、クロス買ってフル装備にする

776 :774RR :2019/01/24(木) 07:42:57.05 ID:KBXRUC730.net
■が点滅するまで乗ってから給油した方が燃費良くなる 気がするよ。

777 :774RR :2019/01/24(木) 10:06:20.37 ID:jEzFPE4Cd.net
>>776
気のせいだね

778 :774RR :2019/01/24(木) 16:13:10.22 ID:W8Aqe7Xt0.net
ゴーストップの多い都内の短距離通勤がメインだから燃費は50km/L弱しか走らない
■が点滅してから30km以上走っても1L近く残っているインジケーターが不満

779 :774RR :2019/01/24(木) 21:29:05.93 ID:yzxV2meQ0.net
>>775
クロスフル装備でもボアアップするリスクより+10くらいでキーレスやらキャストホイールまでついてくると考えたら格安じゃねぇ?
純正クロスカブ125がでたらもちろん飛びつくけど。

780 :774RR :2019/01/24(木) 21:40:55.69 ID:BXLEcWGW0.net
中華エンジンは要らないかな

781 :774RR :2019/01/24(木) 21:51:25.79 ID:jVTFFWis0.net
残念タイだから良心的

782 :774RR :2019/01/24(木) 21:57:17.49 ID:BXLEcWGW0.net
>>781
へ?
クロスカブってか現行110は中華でしょ?
乗っけるのは日本だが

783 :774RR :2019/01/24(木) 21:58:40.96 ID:jVTFFWis0.net
ああ、110かすまん

784 :774RR :2019/01/25(金) 00:26:10.88 ID:mJGXenhp0.net
110は日本製だろ?違うのか?
それとも、部品が大陸で組み立てが日本と
言うことをいいたいのか?

785 :774RR :2019/01/25(金) 02:11:45.51 ID:F5MGm/160.net
>>784
エンジンは中華で組み立てで乗せるのだけ日本でしょ

786 :774RR :2019/01/25(金) 06:08:43.87 ID:Bf5h3oFW0.net
>>775
クロス買ってフル装備にしたいとは思わないけど
質感がブルーとグレーではだいぶ違うから同じ値段だと買う気しない
ブルーより-3万ぐらいでないとボッタくられた気分

787 :774RR :2019/01/25(金) 08:13:31.89 ID:qWpo+RfX0.net
一部のマニアにグレーが人気なのはホンダもわかってるから
マニアの買い換え需要を狙って最初はブルーだけの発売だったのかもね

788 :774RR :2019/01/25(金) 08:58:54.23 ID:F0tXYuIA0.net
>>779
俺もクロスカブC125が出たら買うかも。

789 :774RR :2019/01/25(金) 10:04:13.42 ID:QSa16risd.net
>>779
価格は50万弱だね

790 :774RR :2019/01/25(金) 12:31:04.98 ID:ym7RDDhl0.net
ボアうpがリスク?
レースやってるようなショップで組んでもらえばいいんじゃないのかね
中華ベースでもタイの工場で組んだのより良いわ

791 :774RR :2019/01/25(金) 13:15:28.74 ID:/eq8uEudM.net
グレー格好いいな!乗る奴フルへル被んなよ

792 :774RR :2019/01/25(金) 13:51:10.89 ID:UJIu/yZwM.net
半ヘルでもいいか?

793 :774RR :2019/01/25(金) 13:56:18.28 ID:XICir4zC0.net
でかい荷台が欲しい。

逆を言うとスーパーカブにイモビライザー&LED灯つけてほしい。

794 :774RR :2019/01/25(金) 15:05:48.19 ID:hbZ1F+e70.net
もし、「グレーはc150です」となったらバカ売れしただろうね。

795 :774RR :2019/01/25(金) 15:16:07.22 ID:CDe1Lqsla.net
150は欲しい
カブで高速走りたい

796 :774RR :2019/01/25(金) 16:00:43.37 ID:/eq8uEudM.net
>>792
格好いい順
ジェット松、ハンヘル竹、ノーヘル梅

797 :774RR :2019/01/25(金) 16:39:20.07 ID:bfbRKuML0.net
グレーのC125ならショウエイのEX-ZEROバサルトグレーがきっと似合うw

798 :774RR :2019/01/25(金) 19:08:05.84 ID:Bf5h3oFW0.net
>>797
本気で言ってるのなら超センスない

799 :774RR :2019/01/25(金) 21:28:09.84 ID:bfbRKuML0.net
wを見落とさないでね!

800 :774RR :2019/01/25(金) 21:41:21.42 ID:hbZ1F+e70.net
保険、掛けたね?

801 :774RR :2019/01/25(金) 21:57:56.53 ID:7l0v9Gk6d.net
グレーをディスってるのね(笑)

802 :774RR :2019/01/26(土) 07:21:49.55 ID:l9nwA0UQd.net
>>797
俺ゎ…支持する派。
(・ε・` )カッコイイ

803 :774RR :2019/01/26(土) 07:47:42.50 ID:X1YDtQOH0.net
なんかグレーだとなんでもいいって感じだなw

804 :774RR :2019/01/26(土) 10:02:03.88 ID:S1rp8PnrM.net
>>797
いいセンスしてる!
wが余計w

805 :774RR :2019/01/26(土) 10:46:37.67 ID:OtFBOlIFa.net
>>797
良いか悪いかグレーゾーンだな

806 :774RR :2019/01/26(土) 11:57:30.00 ID:6MOimAoBd.net
>>805
これがいいという人はどうかしてる

807 :774RR :2019/01/26(土) 12:31:42.85 ID:35Dz5dTG0.net
どんなバイクにも似合う安定のシンプソン

808 :774RR :2019/01/26(土) 12:37:55.81 ID:yi1mXEIa0.net
>>797
調べたけどかっこいいね!
服装にもよるけど、俺はありかなって思うよ!

809 :774RR :2019/01/26(土) 12:38:08.24 ID:4RfsiZr20.net
>>807
ハンカバやバイザー付けたC125に乗る高齢者にも似合うの?

810 :774RR :2019/01/26(土) 12:41:45.78 ID:VxYUjLbI0.net
何でレトロ感のあるこのバイクに、あのメットが似合うと思うのか?
ジビ箱載せたり、おかしなハンカバつけちゃったり、センスの悪い(ない)人ってのはいるんだよねぇ…

811 :774RR :2019/01/26(土) 12:51:49.35 ID:yi1mXEIa0.net
個人のセンスでしょ。
俺はC125とそのヘルメットと似合う服装とかライフスタイルを何となくイメージ出来たし、カッコいいと思った。
こういう理由だからカッコいいって説明しても、その人のセンスが噛み合わなければ、その人にとってはダサく感じるだろうね。
例えばさ、C125とのそのグレーのヘルメットを被って走ってる芸能人だったら誰が想像できる?

812 :774RR :2019/01/26(土) 12:55:22.22 ID:sVO9pjDQ0.net
先日近所で初めてC125見たのがまさにハンカバ&GIVI箱付きだったが
箱はともかくハンカバは意外とマッチしてたわ

813 :774RR :2019/01/26(土) 13:12:52.92 ID:4RfsiZr20.net
年寄のセンスは理解できんわw
笑われるのは俺じゃないから好きにしな

814 :774RR :2019/01/26(土) 13:35:50.36 ID:FjjmTvA00.net
♪タイーヤ      タイヤ   \ タイヤコウカーン  / ♪ ホイール マルゼン
   マルゼン彡⌒ ミ マルゼン  \ ∧∧∧∧ /           ホイルマルゼン
 彡⌒ ミ  (( (´・ω・`)  彡⌒ ミ  <   マ .カ >店でも Webでも タイヤマルゼン♪⌒ ミ
 (´・ω・`)  ( ヽ γ)  (´・ω・`) ))<   ル | > 彡⌒ ミ   彡⌒ ミ  彡⌒ ミ  (´・ω・`)
  ( ヽ γ)  〆∪ ∪ヽ  ( ヽ γ)  < 予 ゼ ポ > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ   ト \
 〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ < 感 ン. | .>/γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 ) < !!! の ト >⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒)  |#|   し' |#|(⌒) / ∨∨∨∨ \ ヽ__,イ  ヽ__,イ |  ヽ__,イ | ヽ__,イ |
.   |#|  ̄   `ー´    |#|  ̄/ なんかちょっと \ l  l | | |  | | | |  | | | l   l |
.   `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´ /   ムカつくCM   \(_) (_) (_) (_) (_) (_) (_)

815 :774RR :2019/01/26(土) 14:58:50.86 ID:qVEaNUlH0.net
>>810
あのメットはまさにレトロデザインなわけだが…
あれを見て古くさいと思わない君の若さが羨ましいねえ

816 :774RR :2019/01/26(土) 15:11:12.73 ID:4RfsiZr20.net
レトロだとなんでもいいのかw
レトロだろうがなかろうが似合わないものは似合わないっての

817 :774RR :2019/01/26(土) 15:52:06.30 ID:wAehjVBKa.net
>>788
CC125でしょ

818 :774RR :2019/01/26(土) 16:03:08.37 ID:9Q4IjZxQp.net
>>816
どんなメットが似合うと思う?
笑われたくないからおじさん達にも教えておくれよ

819 :774RR :2019/01/26(土) 16:15:27.52 ID:Dk/BozVwd.net
>>810
EX-ZEROも…レトロのヘルメットですが。(・ε・` )

820 :774RR :2019/01/26(土) 16:23:58.36 ID:yi1mXEIa0.net
みんなどんなヘルメットを被ってるとか、どんなのが好きとか語ろうよ
センスなんて違って当たり前だし、そんなのでいちいち目くじら立てて煽ってもつまらんよ

自分は
アライ S70にSSRコンペシールド付けてるよ
なんか古臭くて昔から好きなんだよ

BELLかMOMOのヘルメット欲しい...
あと今話題になってるSHOEIのやつは、あれ?けっこうありなんじゃね?って思いました。

821 :774RR :2019/01/26(土) 16:40:32.48 ID:Cevq9iMLa.net
センスねぇとかうえから物申す奴はまず自分のかっこ晒してから偉そうに言え

822 :774RR :2019/01/26(土) 16:46:34.03 ID:4RfsiZr20.net
とりあえずもみじマークは必須

823 :774RR :2019/01/26(土) 17:13:33.78 ID:6MOimAoBd.net
>>821
うえから物申すお前が先に晒せよ

824 :774RR :2019/01/26(土) 17:23:55.55 ID:Dk/BozVwd.net
俺ゎ…シンプソンのM50
(・ε・` )ホワイト

825 :774RR :2019/01/26(土) 18:30:44.72 ID:d5LzkLW3a.net
俺は安物のスモジェ使ってる
EX-ZEROは単体ではカッコイイと思うけど、まぁC125には合わないかな
なんか北斗の拳のモブキャラってイメージ

826 :774RR :2019/01/26(土) 18:48:02.25 ID:XHcH5UqBd.net
半ヘルって少ないのかな?
125スピード出るからちゃんとしたヘルメット欲しい

827 :774RR :2019/01/26(土) 21:50:26.69 ID:b9yewxIJ0.net
OGK大好きなので近所に行くときはジェット(asagi)、そこそこ走るときはフリップタイプ?(kazami)
ついでにメインバイクで高速の時はRT-33

828 :774RR :2019/01/26(土) 22:04:38.96 ID:yi1mXEIa0.net
半ヘル被ってる人って虫とか怖くない?どう対策してる?
カナブンの直撃で失明しかけたから、もう被ってないなぁ
でも、ジェットみたいな半ヘルでゴーグルとかありかもしれん
ヤバい、また欲しくなってきた

829 :774RR :2019/01/27(日) 01:28:59.32 ID:UN/U+s8ra.net
ハンバーグとヘルメットはマルシンと決めている

830 :774RR :2019/01/27(日) 07:58:27.53 ID:OS6iIYzOa.net
>>829
オレもそれ使っていい?

831 :774RR :2019/01/27(日) 10:09:03.65 ID:nHocZIjld.net
>>828
軍用のサングラスかゴーグル着用です。
夏はサングラスが特にオススメ。

832 :774RR :2019/01/27(日) 12:27:38.23 ID:+b8VuqPfa.net
>>828
虫は怖いな
カナブンか何かわからんけど、シールドにガツーンと衝撃受けることがたまにあるし
クワガタが刺さったとか聞いたことある

833 :774RR :2019/01/27(日) 12:55:57.50 ID:qKulVHGk0.net
コウモリがぶつかった時の衝撃もなかなかだった。
シールドに汚れの型が残った

834 :774RR :2019/01/27(日) 14:22:52.34 ID:nRhSZh8uM.net
オサレなC125にはハンヘルにゴーグルが似合うなあ
ダムトラックスのブラスターもいいなあ

835 :774RR :2019/01/27(日) 14:31:10.00 ID:dIO1qzTA0.net
まあ似合う似合わないで言っちゃえばスモールジェット系が定番だろうなあ。
でもジェット寒いんだよ、結局俺はプレーンな白いフルフェイスいつも使ってるよ。

836 :774RR :2019/01/27(日) 15:18:14.58 ID:ut12pJHM0.net
ワールドウォークからキャリアが発売されたけど俺の求めてるのとちょっと違った…

837 :774RR :2019/01/27(日) 16:18:55.17 ID:dIO1qzTA0.net
タンデムシート付けてるからまさにこういうの待ってたんだ!
情報ありがとう、さっそく注文します。

838 :774RR :2019/01/27(日) 16:42:50.91 ID:qKulVHGk0.net
>>836
ミディシートでないならビリオン+このキャリアかな。

839 :774RR :2019/01/27(日) 18:31:01.10 ID:v7+/UwPad.net
これは買いだな江戸川区って書いてあるからならしがてら行ってみっかな

840 :774RR :2019/01/27(日) 19:37:41.00 ID:audnta7ya.net
純正とツライチになるオーバーキャリアか
いいんじゃないの

841 :774RR :2019/01/27(日) 22:39:22.43 ID:b1k+g52o0.net
俺もキャリアのボックス付き注文したよ
情報ありがとう

842 :774RR :2019/01/28(月) 17:25:24.11 ID:HKhGgBIy0.net
見た感じ強度や耐荷重が心配なキャリアより
ナナカンで発売予定のキャリアを待つよ

843 :774RR :2019/01/28(月) 18:37:17.19 ID:SstzTmHl0.net
キャリア困るよ
ウィンカー隠れるぐらいのデカイのが欲しい

844 :774RR :2019/01/28(月) 20:14:15.51 ID:7KTmEXYhM.net
はよ純正でダブルシートだせ

845 :774RR :2019/01/28(月) 20:17:07.44 ID:a3W2w74Z0.net
ホントこれ
二人乗車売りにしといて純正タンデムシート作らないって何なの

846 :774RR :2019/01/29(火) 04:26:55.24 ID:JNnyVKSZ0.net
シートや荷台はサードパーティ任せなのかな?
拡張類のパーツはタイなどから取り寄せないとだめかな?
海外発送してくれる通販サイト探すのがつらい

847 :774RR :2019/01/29(火) 10:29:59.66 ID:O0hbjdri0.net
>>842
ナナカンパニー のやつはやっぱりあの巨大なめっきのキャリアなのかなあ?

848 :774RR :2019/01/29(火) 12:21:39.24 ID:vltJZ7HR0.net
ナナカンの商品って品質いまいちだよな
会社の評判もよくないし・・・

849 :774RR :2019/01/29(火) 12:58:22.69 ID:JNnyVKSZ0.net
誰かご当地の便利通販サイト情報を

850 :774RR :2019/01/29(火) 14:43:18.50 ID:O0hbjdri0.net
>>848
kwsk

851 :774RR :2019/01/29(火) 18:34:50.91 ID:Jd1na5p+H.net
>>848
そんな独自のものって扱ってた? マフラーはあるけど

852 :774RR :2019/01/29(火) 22:22:27.01 ID:oS9UxNs7d.net
せっかく次世代カブなのにスポークになおすとかやってる事が何なのか(笑)
見た目だけならプラモじゃん

853 :774RR :2019/01/29(火) 23:35:16.06 ID:HZglLw2B0.net
いいえ盆栽です

854 :774RR :2019/01/30(水) 01:44:11.99 ID:Xa2jmLuU0.net
アウスタでWシートと箱を付けられる
キャリアの販売が始まったら車両買おう!

855 :774RR :2019/01/30(水) 06:57:31.01 ID:QkxjmfS50.net
(あ、これ買わないやつだ…)

856 :831 :2019/01/30(水) 10:58:33.09 ID:Z3rg2hnd0.net
ワールドウォークのキャリア届いたよ、HPでは華奢に見えてちょっと心配だったけど
現物はぎっしり詰まった鉄の棒をトラスに組んだしっかりしたブツだったし取り付け精度もドンピシャでした。

857 :774RR :2019/01/30(水) 11:55:16.30 ID:fbkB0TmKa.net
色で悩む…はよグレー青山あたりこないかな
実車見てみたい

858 :774RR :2019/01/30(水) 14:09:28.27 ID:E4hVF7aaa.net
>>826
システムヘルメット

859 :774RR :2019/01/30(水) 16:06:55.04 ID:pazL3KQl0.net
グレーの発売開始っていつなの?

860 :774RR :2019/01/30(水) 19:43:55.13 ID:UDBFSW680.net
5月くらいぢゃないのグレー

861 :774RR :2019/01/30(水) 20:10:12.19 ID:t7W9PO+W0.net
Webヤングマシーンの記事だと6月頃を予定と書いてあるよ

862 :774RR :2019/01/30(水) 20:15:33.40 ID:ZcKq09ZQ0.net
ヤングマシンをヤングマシーンって書くとなんだかカッコいいな!

863 :774RR :2019/01/30(水) 20:20:12.87 ID:E72v+8GMd.net
俺も早くマシーンの体が欲しいよ

864 :774RR :2019/01/30(水) 20:29:38.82 ID:ZcKq09ZQ0.net
俺のマシーンを見ておくれ

865 :774RR :2019/01/30(水) 21:17:31.25 ID:KIlzyZ9ja.net
このオールドマシーンどもめ

866 :774RR :2019/01/30(水) 21:47:48.88 ID:pazL3KQl0.net
オレのエホー巻きを見ておくれ!

867 :774RR :2019/01/30(水) 22:15:05.20 ID:ZcKq09ZQ0.net
黙って食え

868 :774RR :2019/01/30(水) 23:43:02.65 ID:Jnd4LT7Gd.net
>>858
有り難う御座います。
今ぺらぺらの半ヘルなんで見に行っでみます。

869 :774RR :2019/02/01(金) 00:09:55.19 ID:FH9gtMgJd.net
カブのフェイスブックって自撮りオッサン多くないですか?
カブじゃなくておのれを見て欲しいんですかね?
不快です。
100 歩譲っても女が載せた方がまだマシ
カブ載せろって思いませんか?

870 :774RR :2019/02/01(金) 00:25:16.06 ID:meldJI0t0.net
>>869
真面目な話をすると、その人の趣味嗜好で表現の自由だから別にいいと思うよ
その人の仲間内での楽しみ方なのかもしれないし
他人の批判じゃなくて、自分の好きな物を語ろうよ!
じゃなきゃつまらんでしょ
あなたは何が好き?

みんなは何がきっかけでC125を買おうと思った?

871 :774RR :2019/02/01(金) 05:43:22.64 ID:wWFYm57R0.net
>>869
おっさんだしスマホ使えるんだぞとアピールしたいんじゃない?
カブ載せろとは思うけど載せたとしてもほぼノーマルだしハンカバとか付けてダサいしなくてもいいかな

872 :774RR :2019/02/01(金) 07:26:49.25 ID:OdMUnTLa0.net
>>869
カブをメインにしてもフェイスをメインにしてもどっちにしてもダサいのにかわりないのが終わってる

873 :774RR :2019/02/01(金) 08:09:38.38 ID:FH9gtMgJd.net
つまらないこと言ってスミマセン
ほとんどノーマル(笑)

874 :774RR :2019/02/01(金) 12:12:13.70 ID:4R1cwlvLM.net
どうでもいいからはよ純正のダブルシートだせ

875 :774RR :2019/02/01(金) 19:31:40.10 ID:/kT6itgAa.net
農家の友 スーパーカブ
どんな頑張ってもこのイメージは変えられない

ダサいと言われたくなかったら他に乗り換えるんだ

876 :774RR :2019/02/01(金) 19:37:52.21 ID:wWFYm57R0.net
>>875
年寄だとそんなイメージだろうけど若者はそんなイメージ持ってないと思うぞ

877 :774RR :2019/02/02(土) 06:24:43.86 ID:Y+3P7BRK0.net
おされなc125を、ふるくさいかっこわるい風に見せるキットでないかな。

878 :774RR :2019/02/02(土) 07:41:46.31 ID:exm6w8xK0.net
>>877
もうでてるよ
ハンカバ、風防(バイザー)、ナックルガード、丸箱とかな

879 :774RR :2019/02/02(土) 07:42:43.38 ID:yV1w7yk30.net
>>876
みためは若者 中身は老人
コナンの逆みたいのは見るけどな
CCは若年層 C125は懐古爺しかみない
ようつべもそんな感じだし

880 :774RR :2019/02/02(土) 07:45:29.34 ID:yV1w7yk30.net
昭和臭C125は誰も望んではない 少なくとも新規になろうとした人

881 :831 :2019/02/02(土) 09:08:16.56 ID:5Q9514AS0.net
まあ60周年記念モデルみたいなもんだろうしどうせこれ一代だろうからいいんじゃね?
新型はエンジン刷新で110が出てるんだからよ

882 :C125 :2019/02/02(土) 22:45:25.83 ID:JZqXrLQP0.net
C125用の七缶キャリアは クロスとかの台形大型キャリアじゃなくて長方形のになるようですん。
支える場所がいままでのは上に乗っかってたけど125のははさんでる故にでかすぎると変形して崩壊しかねないとか
出てくるにしても早くて3月で遅くとも4月でしょうなぁ。

旧クロスカブの椅子は長時間乗ってても疲れないのに125のは1時間くらいで尻がジンジンする・・・。シート自体は値段高いらしいのになんでなんでしょうねぇ。

乗らないと錆だらけになるからワールドウォークのとりあえずポチってしまった組です。

883 :C125 :2019/02/02(土) 22:55:33.89 ID:JZqXrLQP0.net
C125用の七缶キャリアは クロスとかの台形大型キャリアじゃなくて長方形のになるようですん。
支える場所がいままでのは上に乗っかってたけど125のははさんでる故にでかすぎると変形して崩壊しかねないとか
出てくるにしても早くて3月で遅くとも4月でしょうなぁ。

旧クロスカブの椅子は長時間乗ってても疲れないのに125のは1時間くらいで尻がジンジンする・・・。シート自体は値段高いらしいのになんでなんでしょうねぇ。

乗らないと錆だらけになるからワールドウォークのとりあえずポチってしまった組です。

884 :C125 :2019/02/02(土) 22:55:54.24 ID:JZqXrLQP0.net
C125用の七缶キャリアは クロスとかの台形大型キャリアじゃなくて長方形のになるようですん。
支える場所がいままでのは上に乗っかってたけど125のははさんでる故にでかすぎると変形して崩壊しかねないとか
出てくるにしても早くて3月で遅くとも4月でしょうなぁ。

旧クロスカブの椅子は長時間乗ってても疲れないのに125のは1時間くらいで尻がジンジンする・・・。シート自体は値段高いらしいのになんでなんでしょうねぇ。

乗らないと錆だらけになるからワールドウォークのとりあえずポチってしまった組です。

885 :C125 :2019/02/02(土) 22:56:32.21 ID:JZqXrLQP0.net
もどるを押したら連投状態になってしまった。失礼

886 :774RR :2019/02/02(土) 23:00:53.21 ID:MvsT7nWw0.net
お前の尻とサドルの相性なんか知らんわ

887 :774RR :2019/02/02(土) 23:38:26.69 ID:qGuHVzTa0.net
>>884
こっちは尻が痛くなった事はないな
C125ってちょっとローハンドルだから、あなたの体格とのポジションが合ってないのかもしれんね

888 :774RR :2019/02/03(日) 06:18:31.39 ID:5AjjGdx20.net
>>884
低級シートのほうが合ってるんでしょうね

889 :774RR :2019/02/03(日) 12:19:22.92 ID:3LJrVeAt0.net
マジレスすると尻の形が人それぞれでね
昔から桃尻の人は馬に乗るのが下手だった

ももじり【桃尻】
〔桃の実が、すわりが悪いことから〕 馬に乗るのがへたで、
鞍の上に尻がうまくすわらないこと。
「−にて落ちなんは、心憂かるべし/徒然 188」

890 :774RR :2019/02/03(日) 13:09:42.47 ID:u0x0CP03F.net
桃尻娘

891 :774RR :2019/02/03(日) 14:08:22.00 ID:HbP5KsRCa.net
>>889
勉強になったw

892 :774RR :2019/02/03(日) 17:02:45.15 ID:UE8fmgDPM.net
行きつけのバイク屋にフラッと立ち寄ったら入荷したてのC125が置いてあって
その場で即契約しちゃったよ

値引き4万、走行3万キロで傷だらけのPCXの下取り5万
即納でわずか4日後に納車だわ

893 :774RR :2019/02/03(日) 17:15:03.23 ID:/ZalRes2p.net
>>892
おめ
いい色

894 :774RR :2019/02/03(日) 17:59:14.46 ID:XJZvvbW30.net
>>892
おめでとう!
宜しくね!

895 :774RR :2019/02/04(月) 08:07:37.35 ID:xw8Oz/Gf0.net
>>892
下取りが安すぎるから実質値引き0円

896 :774RR :2019/02/04(月) 08:45:09.36 ID:9CuaUnsbp.net
>>852
その昔人気絶頂のZephyr 1100が特別仕様でスポークタイプがでたとき、オーダー殺到ですぐ完売だった。
俺はオーダー間に合わなくて買えなかったし以後数年高値の中古スポーク仕様を悔しく眺めたものだったよ。
C125を一緒にしてはいけないがある程度需要のあるカスタムだと思う。そして110乗りの俺もプコブルーっぽいC125のスポーク仕様が出たら即注文するつもり

897 :774RR :2019/02/04(月) 09:05:32.23 ID:bKjSZDDJd.net
スポークガー←new!

898 :774RR :2019/02/04(月) 09:10:32.37 ID:9mPEieZk0.net
グレーガーが成仏なさっても新たな○○ガーは日々生まれるのであった

899 :831 :2019/02/04(月) 10:49:36.09 ID:2QdMLFsQ0.net
スポークホイールはwaveのがポン付け可でしょ。
どこかで販売してたからグレー買ったらカスタムしてみては?

900 :774RR :2019/02/04(月) 11:36:32.27 ID:w1Mq4ZaBa.net
ここでまさかのスポークガーwww

901 :774RR :2019/02/04(月) 11:37:24.90 ID:w1Mq4ZaBa.net
ちゅうかあえて要らんもんといえば
スマートキーガーだろw

902 :774RR :2019/02/04(月) 12:04:21.14 ID:JW4WLaXJM.net
ガーガーうるせえ奴はもう110買えよw

903 :774RR :2019/02/04(月) 12:08:24.28 ID:yRXGhgH90.net
c125ガー

904 :774RR :2019/02/04(月) 14:51:33.69 ID:yV+QbbEga.net
自分はキャストの方が好きだけど、スポークも限定生産であってもいいと思うよ。
社外の部品でできるかもしれないけど、純正の安心感とかリセールバリューを考えたら、やっぱり欲しくなっちゃうよね

905 :774RR :2019/02/04(月) 16:19:00.66 ID:CmFvwTym0.net
社外じゃなくてWAVE純正でできるじゃん
外したホイールはWAVE乗りに売ればいい

906 :774RR :2019/02/04(月) 16:20:49.47 ID:oEgzLLB30.net
WAVE流用でキックつくの?

907 :774RR :2019/02/04(月) 16:33:07.83 ID:CmFvwTym0.net
キックは誰かがパーツリスト比較してたからログ嫁

908 :774RR :2019/02/04(月) 19:38:18.27 ID:u+ajE8hO0.net
キックつけてどうすんの?
あっても使わんでしょ

909 :774RR :2019/02/04(月) 20:06:35.56 ID:lRN4KxxV0.net
出来る出来ないとかじゃなくて、一つのモデル、もしくは純正オプションパーツとしてみんなは欲しいわけじゃないの?
中古車でどこの誰が組んだか分からない、何の保証もない車体は自分は買わないな。

910 :774RR :2019/02/04(月) 20:13:10.10 ID:u+ajE8hO0.net
>>909
誰が組んだか分からないって自分で組むんだろ

911 :774RR :2019/02/04(月) 20:15:06.47 ID:U0KHJdwb0.net
未来っぽい感じが良いのにスポークとかキックとか┐('〜`;)┌

912 :774RR :2019/02/04(月) 20:16:05.62 ID:2QdMLFsQ0.net
この手のバイク買うヤツは自分でいじっちゃうと思うよ。
俺もおもちゃとして買ったクチだしねw

913 :774RR :2019/02/04(月) 20:18:33.26 ID:8EgVNn2xd.net
最初はキック不安だったけど、 無くても全然問題無かったです。指導性も良いし
押しがけ試して無いの今思いだした(笑)

914 :774RR :2019/02/04(月) 20:31:27.10 ID:9MiXSz550.net
>>913

 前に2週間か10日かそこらで始動用のバッテリー上がったとか数回書いてあった奴のは迷信で良いのかね?
またキーレスのバッテリー上がりは現在予備キーでメインキーと比較中だったはずだが・・・。

915 :774RR :2019/02/04(月) 20:43:56.46 ID:xm/KqD3x0.net
キーの電波を毎回止めて省エネに努めてるけど効果は未知数

916 :774RR :2019/02/04(月) 20:56:59.78 ID:lRN4KxxV0.net
>>910
言いたいのは、上のゼファーのスポークモデルを例に例えるとしたら、ひとつのパッケージ物として彼は欲しいんじゃないかなって言いたかった
最後の文章は余計だったね
ごめんよ

917 :774RR :2019/02/04(月) 23:53:04.47 ID:8EgVNn2xd.net
>>914
うちのは、9月からたまにしか乗らないけど、バッテリー、キー共に全くもんだいないよ。
タイヤの皮剥き終わって倒せるようになってスゲー!こんなに倒せるんだ!とか楽しいよ

918 :774RR :2019/02/05(火) 07:42:07.45 ID:ojzwzEVYd.net
>>909
自分で取付るのが難しいパーツは純正で欲しいけど簡単なのはいらない

919 :774RR :2019/02/05(火) 16:27:33.70 ID:o6fgrtVM0.net
>>914
ああ、いきなりバッテリー上げたの俺だw
納車されてすぐに2週間ばかり出張だったのよ、セキュリティ機能をオンにしてガレージ内に保管してたんだけど
帰ってきてさっそく乗ろうとしたらうんともすんとも言わないレベルまでバッテリー上がっちゃってたのはホントだよ。
トリクル充電で復活後は週一くらいの出番だけど問題なくセル回ってます。
まあセキュリティはもう使ってないけどね、スマートキーについては今のところ何の問題もないですね。

920 :774RR :2019/02/05(火) 17:27:59.68 ID:ARr36nilM.net
つかイモビは5日で自動的に切れる。

921 :774RR :2019/02/05(火) 18:15:36.69 ID:B1T3zOs/M.net
>>914
俺も2週間明けてバッテリー上がったよ
押しがけして動いたけどそれからはやっぱりセキュリティ切ったよ

922 :774RR :2019/02/05(火) 18:35:11.10 ID:sOZNzc3K0.net
これリレーアタック出来るの?

923 :774RR :2019/02/05(火) 20:33:34.31 ID:o6fgrtVM0.net
構造上当然できるだろうね

924 :774RR :2019/02/05(火) 20:50:17.35 ID:xESV8aBQ0.net
これまでのログで物理的な不具合とまとめると

1.かき氷音
2.イモビでバッテリー上がり
3.3速入りづらい
4.キーレスに難あり(一瞬で設定とかというのも含む)
そんなところか
他にある?

925 :774RR :2019/02/05(火) 21:25:15.71 ID:7fOtUX3y0.net
>>924
まだ慣らし運転も終わってないけど、それらの症状はなったことがない

926 :774RR :2019/02/05(火) 21:25:54.89 ID:Lq3oslaWd.net
1はもう気にならないな

927 :774RR :2019/02/05(火) 21:45:54.92 ID:Py/YhvnRd.net
>>924
稀にギアが入っているのにもかかわらず、メーターのギア表示が「−」になるんだけど、
同じ症状の方いますかね?

928 :774RR :2019/02/05(火) 22:23:07.97 ID:7fOtUX3y0.net
>>927
自分は何回かなったことはあるよ。
一旦、スロットル戻してみて。
ちゃんとギア表示されるようになるよ。

929 :774RR :2019/02/05(火) 23:18:37.39 ID:MMBloSyt0.net
>>928
スロットル戻さなくてもしばらくしたら正しく表示される

930 :774RR :2019/02/05(火) 23:22:50.17 ID:r9H/GB+t0.net
ウインカーインジケーターが緑色なのに違和感を覚える

931 :774RR :2019/02/05(火) 23:27:17.16 ID:7fOtUX3y0.net
>>929
そうなんだ
情報ありがとね!

932 :774RR :2019/02/05(火) 23:32:56.42 ID:MMBloSyt0.net
サイドカバーがなかなかロックされないけど俺だけか?

933 :774RR :2019/02/05(火) 23:47:17.89 ID:55iyaWued.net
3速入んなくて ー になったときはそのままギア踏んだ状態で軽くスロットル煽ると入るようになるよ

934 :774RR :2019/02/06(水) 00:01:42.52 ID:3kyqU8ob0.net
>>932
俺も最初閉まらなかったけど強めに押さえたら閉まった

シートロックする時も右側にずらさないと閉まらないなこれ
コツ掴めばなんてことは無いけどね

935 :774RR :2019/02/06(水) 00:19:32.49 ID:YQPiCKGO0.net
かき氷は俺も感じるなぁ〜
ギアチェンジしてペダル戻す際に「カコン」って結構な音がたまに出るのが気になるけど、バイク屋でバラしてもらって、機構の説明聞いて納得した事にしてる

936 :774RR :2019/02/06(水) 06:24:39.40 ID:K2vQymuI0.net
実際のとこかき氷はほぼ全ての車体ででてる気がする
でてないと言う人は気がついてないだけじゃない?
フルフェイスやジェットだと音聞こえにくいし
それはそうとかき氷でリコールになると言ってた人がいたけどリコールまだかよw

937 :774RR :2019/02/06(水) 11:05:30.59 ID:zMYFkXJg0.net
皆さんが言ってるカキ氷音てのは回転に同期したシャッシャッシャって感じなのかな?
正直とりたてて異常だと思うような音は感じられないけどどの辺りから発せられているの?

938 :774RR :2019/02/06(水) 12:06:46.71 ID:Cq7v9wMIM.net
それがわかれば苦労はしない

939 :774RR :2019/02/06(水) 12:55:22.31 ID:trcMXzbYp.net
ディスクブレーキのパットが擦れてんだよ

940 :774RR :2019/02/06(水) 15:41:17.20 ID:Cq7v9wMIM.net
>>939
ブログの人乙

941 :774RR :2019/02/06(水) 18:11:17.15 ID:eMKjWnkhM.net
どうでもいいから、とりあえず純正でダブルシートだせ。黒な。

942 :774RR :2019/02/06(水) 22:13:18.95 ID:vbzhPevMd.net
>>941
お前何様なんだよ(笑)
今までのカブファンをホンダが助走つけて思いっきりぶん殴ったのがc125なんだと俺は理解したよ。
だって、皆文句ばっかだし

943 :774RR :2019/02/06(水) 23:27:58.00 ID:7eymqnpTd.net
中華製カブの時にカブ乗りをおもいっきりぶん殴ってるな

944 :774RR :2019/02/07(木) 00:02:26.77 ID:bvy2VLnta.net
これで文句なら角目カブはなんなんだと
中華低品質のカブの歴史で黒歴史的な存在がいるのに

945 :774RR :2019/02/07(木) 06:08:47.76 ID:L6yBy25c0.net
>>941
ホンダからしたらお前はどうでもいいヤツだろうな

946 :774RR :2019/02/07(木) 07:14:58.91 ID:5RjL10OPd.net
>>941
青のC125に黒のダブルシートとは凄いセンスいいなwww

947 :774RR :2019/02/07(木) 07:33:12.61 ID:2MiyQFOY0.net
車だと純正パーツ求める人少ないけどバイクは違うのかな?
純正だと同じの付けてる人が多くなって個性なくなるし社外がマシだと思うけど・・・

948 :774RR :2019/02/07(木) 09:30:40.31 ID:88ouBppe0.net
自分で答え出してるじゃんw
同じの付けてる人が多い=求める人多い

949 :774RR :2019/02/07(木) 10:05:34.14 ID:5RjL10OPd.net
>>948
多くなってを多いと解釈w

950 :774RR :2019/02/07(木) 11:23:36.90 ID:KJgVQjhfM.net
>>946
ん?旧カブでは普通の組み合わせじゃない?

とはいえ現行の青なんだが、デザイン含めて完成されてるかどうかはしらんが、絶妙に他の色を受け付けない青だとは思う。

951 :774RR :2019/02/07(木) 11:25:33.60 ID:KJgVQjhfM.net
つかレッグシールドがガンなんだよな。
あの色に他のパーツが引きづられる。
アレが白かクリームだといんだけど。

952 :774RR :2019/02/07(木) 12:43:14.61 ID:5RjL10OPd.net
レッグシールドが他のパーツとの相性が悪いのは間違いないけどあの色だからプレミア感が増してるからな

953 :774RR :2019/02/07(木) 16:13:51.55 ID:oG1f7cv3p.net
ランドセル🎒よりはマシ

954 :774RR :2019/02/07(木) 18:15:14.73 ID:tQ29oTY7M.net
お父さんマジやめて

955 :774RR :2019/02/07(木) 18:16:58.96 ID:k1CSKXAQ0.net
欲しい
http://uproda.2ch-library.com/1006193V4L/lib1006193.jpg

956 :774RR :2019/02/07(木) 18:23:39.40 ID:jRVik96+0.net
>>955
グレーカッコいいな

957 :774RR :2019/02/07(木) 19:19:20.73 ID:L6yBy25c0.net
>>955
俺も歳とったらこれがカッコいいと思うようになるのかな…
歳はとりたくないな

958 :774RR :2019/02/07(木) 19:46:21.85 ID:k1CSKXAQ0.net
スーパーカブC125
http://uproda.2ch-library.com/1006199p0B/lib1006199.jpg

スーパーカブ110 ストリート
http://uproda.2ch-library.com/1006200SFZ/lib1006200.jpg

スーパーカブ110 くまモンバージョン
http://uproda.2ch-library.com/1006201kMH/lib1006201.jpg

959 :774RR :2019/02/07(木) 20:16:40.15 ID:ViuGk+Ynd.net
>>958
クマモンカラーいいな、c125でもこのカラーにしてほしいな。

960 :774RR :2019/02/07(木) 20:37:22.29 ID:3Ocj4YUn0.net
次スレは>>980ぐらいでいい?

961 :774RR :2019/02/07(木) 20:39:41.02 ID:2Ub/iDiuM.net
>>959
熊本生産だからこそのくまモンぞ

962 :774RR :2019/02/07(木) 21:15:41.80 ID:BiGNMyRx0.net
>>961

このカラーが良いって言ってるから純正カラバリにあるブラックを遠巻きに希望していると思われ
くまモン仕様でならヘッドライト周りだけ赤も必要だがそこまで要求しているかは知らないけれどね

963 :774RR :2019/02/07(木) 21:16:37.73 ID:5T6Dn38ta.net
【ホンダ】スーパーカブ110MDなど 国交省に改善対策の届出 使用者は速やかに改善措置を受けてください
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549526935/-100

964 :774RR :2019/02/07(木) 22:12:02.37 ID:kaBDqSDXa.net
クロス110は11ヶ月で8300台生産か
思ったより少ないな

965 :774RR :2019/02/07(木) 23:20:28.03 ID:T7EhMjBf0.net
>>961
生産ってもエンジンは中華で組み立てて熊本で載せるだけやん

966 :774RR :2019/02/07(木) 23:30:58.32 ID:IbqreYav0.net
まだそんなこと言ってるやついたんだ

967 :774RR :2019/02/08(金) 05:32:17.99 ID:hItXToB30.net
C125がグレー1色発売だったらここでは爺125と言われてたろうな

968 :774RR :2019/02/08(金) 05:55:39.02 ID:O9c2wux9d.net
最近の若者はレトロな物が好きな人多いからグレーもありだと思うけどな

969 :774RR :2019/02/08(金) 06:14:57.40 ID:hItXToB30.net
>>968
例えばどんなレトロが若者に人気なの?

970 :774RR :2019/02/08(金) 06:29:36.72 ID:O9c2wux9d.net
フィルムカメラとかレコードとか?

971 :774RR :2019/02/08(金) 07:08:22.30 ID:DqyG3asCd.net
レトロが人気ではなくてパステルカラーが人気だと

972 :774RR :2019/02/08(金) 07:12:04.87 ID:zLdhCwAq0.net
プコブルーっぽい軽自動車とか女性向けで
いくつもあるからなぁ。ありなんじゃないの?

俺様は六月に期待してるん!ルンルン♪

973 :774RR :2019/02/08(金) 07:33:30.13 ID:uxoX5Whn0.net
>>972
いくつもあるのか知らないけど街中で走ってるの見たことないような・・・
存在感が薄いカラーだから記憶に残ってないだけだろうけど

974 :774RR :2019/02/08(金) 07:40:05.45 ID:XgyQFHnLp.net
今のカラーは存続するよね?
なくなったら嫌だぞ

975 :774RR :2019/02/08(金) 08:30:55.51 ID:7uw2ncN60.net
>>970
カセットテープが人気なんじゃなかったっけ

976 :774RR :2019/02/08(金) 10:34:53.64 ID:Xl0xTnooa.net
>>957
逆じゃね?
歳とって新しい感受性がなくなってるだけでは

977 :774RR :2019/02/08(金) 10:45:49.60 ID:IYlGJbIkd.net
そういや、茶色が欲しいって誰も言わないね。
昔のカブであったよね?

978 :774RR :2019/02/08(金) 12:18:39.43 ID:wa5hYVW60.net
茶カブ欲しいって言ってた人いたけど、俺は緑が欲しい
タスマニアグリーンメタリックみたいのじゃなくて江ノ電みたいなレトロ感のある緑

979 :774RR :2019/02/08(金) 12:21:28.99 ID:kqJNyw530.net
>>976
老害進むと多様な価値観を判断出来なくもなるが
レトロ商法はどの分野でもあるので難しいところだよ
北米向けの発売が決まった時の現地ユーザーは
学生の時に乗っていたなど懐古的な記事も多かった

980 :774RR :2019/02/08(金) 12:34:16.93 ID:uxoX5Whn0.net
グレーがいいと言ってる若者はほとんどいない。これが現実なんだよ

981 :774RR :2019/02/08(金) 12:45:53.49 ID:DrEpxyaZ0.net
それ言っちゃったらC125を欲しがる若者だって…

982 :774RR :2019/02/08(金) 12:49:25.50 ID:5SECC9240.net
若者って何人の人に調査したのかね?
ホンダみたいな大手の企業だったらとっくにマーケティング済みだと思うよ。

983 :774RR :2019/02/08(金) 13:00:40.71 ID:kqJNyw530.net
一番市場のデカイ東南アジアの若者だろう
だいたい日本でバイクは売れない

984 :774RR :2019/02/08(金) 13:08:44.33 ID:fZtCyL1cM.net
30代前半で購入した俺は若者でいいのかな?

985 :774RR :2019/02/08(金) 13:24:08.19 ID:kqJNyw530.net
保険的には35歳から中年なのでギリギリセーフかと

986 :774RR :2019/02/08(金) 13:31:05.90 ID:8Qp8IkuX0.net
初老

987 :774RR :2019/02/08(金) 14:50:12.13 ID:tVVzdqVkd.net
ワッチョイ外した
【HONDA】スーパーカブC125 11台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549604605/

988 :774RR :2019/02/08(金) 15:42:49.02 ID:8Qp8IkuX0.net
>>987
おれだったか。
乙です。

989 :774RR :2019/02/08(金) 16:23:31.25 ID:5bRQ70bs0.net
保守たのむ

990 :774RR :2019/02/08(金) 17:35:54.01 ID:EJLE9dVs0.net
>>977

 茶色欲しい言ったの俺です。

991 :774RR :2019/02/08(金) 18:04:03.92 ID:7uw2ncN60.net
>>990
その時茶いいねって同意したのは私です

992 :774RR :2019/02/08(金) 19:19:28.57 ID:hItXToB30.net
グレーだとジジ臭いと言われるだけだけど茶色だと糞も追加されるからきついな

993 :774RR :2019/02/08(金) 19:37:35.75 ID:EJLE9dVs0.net
JA07のホワイト追加時には糞と同類的な便器って呼ばれてたもんな

994 :774RR :2019/02/08(金) 21:46:09.95 ID:kqJNyw530.net
茶色は難しいのだよ
靴や革ジャンならよいけどな

995 :774RR :2019/02/08(金) 22:11:41.32 ID:DrEpxyaZ0.net
むしろ靴や革ジャンの茶色の方が難しいやw

996 :774RR :2019/02/08(金) 22:30:23.99 ID:IYlGJbIkd.net
フリーウェイ買った時にオマルって言われたよ。
ウインカーオートキャンセル付いてたのに(笑)

997 :774RR :2019/02/09(土) 01:04:55.16 ID:gZJsZB/D0.net
うめようぜ

998 :774RR :2019/02/09(土) 01:05:26.14 ID:gZJsZB/D0.net
初めて買ったバイクは?

999 :774RR :2019/02/09(土) 01:05:50.62 ID:gZJsZB/D0.net
90CBR400RR

1000 :774RR :2019/02/09(土) 01:06:15.43 ID:gZJsZB/D0.net
その次は?

1001 :774RR :2019/02/09(土) 01:08:18.89 ID:gZJsZB/D0.net
92NSR250SE ABLE コンプリート

1002 :774RR :2019/02/09(土) 01:08:42.86 ID:gZJsZB/D0.net
さらには?

1003 :774RR :2019/02/09(土) 01:09:27.14 ID:gZJsZB/D0.net
ドリーム50 72cc改Withヨシムラ

1004 :774RR :2019/02/09(土) 01:09:57.04 ID:gZJsZB/D0.net
ほんで?

1005 :774RR :2019/02/09(土) 01:10:17.85 ID:gZJsZB/D0.net
MV AGUSTA F4S

1006 :774RR :2019/02/09(土) 02:10:26.20 ID:z/gx1eif0.net
もういいよ!!

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200