2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF450L part3【ホンダ】

1 :774RR:2018/11/20(火) 21:49:05.56 ID:0qbi18Ce.net
公式
https://www.honda.co.jp/CRF450L/

前スレ
【HONDA】CRF450L part2【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537347565/

2 :774RR:2018/11/20(火) 21:50:07.16 ID:0qbi18Ce.net
2

3 :774RR:2018/11/20(火) 21:50:23.39 ID:0qbi18Ce.net
3

4 :774RR:2018/11/20(火) 21:50:40.74 ID:0qbi18Ce.net
4

5 :774RR:2018/11/20(火) 21:50:58.65 ID:0qbi18Ce.net
5

6 :774RR:2018/11/20(火) 21:51:15.66 ID:0qbi18Ce.net
6

7 :774RR:2018/11/20(火) 21:51:33.54 ID:0qbi18Ce.net
7

8 :774RR:2018/11/20(火) 21:51:50.88 ID:0qbi18Ce.net
8

9 :774RR:2018/11/20(火) 21:52:08.50 ID:0qbi18Ce.net
9

10 :774RR:2018/11/20(火) 21:52:25.98 ID:0qbi18Ce.net
10

11 :774RR:2018/11/20(火) 21:52:44.13 ID:0qbi18Ce.net
11

12 :774RR:2018/11/20(火) 21:53:00.81 ID:0qbi18Ce.net
12

13 :774RR:2018/11/20(火) 21:53:18.72 ID:0qbi18Ce.net
13

14 :774RR:2018/11/20(火) 21:53:35.78 ID:0qbi18Ce.net
14

15 :774RR:2018/11/20(火) 21:53:53.55 ID:0qbi18Ce.net
15

16 :774RR:2018/11/20(火) 21:54:10.66 ID:0qbi18Ce.net
16

17 :774RR:2018/11/20(火) 21:54:27.80 ID:0qbi18Ce.net
17

18 :774RR:2018/11/20(火) 21:54:46.29 ID:0qbi18Ce.net
18

19 :774RR:2018/11/20(火) 21:55:03.38 ID:0qbi18Ce.net
1

20 :774RR:2018/11/20(火) 21:55:20.77 ID:0qbi18Ce.net
20

21 :774RR:2018/11/20(火) 22:31:49.17 ID:0HjKlliH.net
1000

22 :774RR:2018/11/21(水) 09:42:42.92 ID:/6NrorPu.net
終わらせるなよw

23 :774RR:2018/11/22(木) 15:10:27.84 ID:tXM9qsBL.net
推定50ps?? ついにフルパワーへ!CRF450L モタード化プロジェクト Vol.5
presented by MOTOZEN | モタードバイクナウ
https://motard-bike-now.net/crf450l-motard/became-full-power-crf450l/

24 :774RR:2018/11/22(木) 16:50:33.32 ID:IVbbBif5.net
>>23
ホンダに目を付けられると取引停止処分を受ける可能性が高いからキット販売だけ
かも知れんぞ
古典的なレース専用ですから販売

25 :774RR:2018/11/22(木) 18:19:41.26 ID:E5oPPP9T.net
>>23
130万プラス何々円、価値あるのかな?

26 :774RR:2018/11/22(木) 18:51:47.42 ID:epLkpVTS.net
北米仕様のCRF450Lが43ps、CRF450Xはどれくらいだろう?
アメリカでも騒音規制がなくはないはずだから、抜けのいいマフラーに交換すれば40台後半にはなるか

27 :774RR:2018/11/22(木) 19:38:35.51 ID:1XjSf/PX.net
>>23
モタードにしてここまでいくのに180マソ位かかっているのかな?
他車選択するのもありだろ・・・

28 :774RR:2018/11/22(木) 19:49:05.96 ID:iHJb/cl/.net
フランスだかイタリーだかの別注モタードも43PSだったよね
moto禅キットは計測グラフ出してなくてモヤモヤするけど、期待してる
モタード化したらナンボになるのか気になるけど、いよいよ買おうかな

29 :774RR:2018/11/22(木) 20:44:36.92 ID:VuHb3qgp.net
2輪館のどっかでもECU書き換えやってるから、
そろそろフルパワーが普通に出来るようになりそう。
エンジンはノーメンテてどれだけいけるのか興味出てきた。

30 :774RR:2018/11/23(金) 08:30:24.17 ID:j/PiBOUl.net
>>23
このフルパワーキットって単に北米仕様の ECU と吸気系の純正パーツのセットなのかな

人柱になってみるしかないか

31 :774RR:2018/11/23(金) 09:45:59.73 ID:64oQBv/3.net
乗り出し+フルパワー化で150万強ってとこか
さらにモタ化で30万、しかもメーカー保証があやしくなる。
なら、690か701買うかなぁ
ちなみに自分は、690乗り、3年弱でほぼ不具合ナシ

32 :774RR:2018/11/23(金) 09:58:15.00 ID:idbIcpbb.net
>>31
燃ポンとかカフェオレとかも無し?
19モデル欲しいけど日本に入ってくるのかな…

33 :774RR:2018/11/23(金) 15:08:40.76 ID:64oQBv/3.net
>>32
当たりハズレがあるだろうけど、ウチのは今んとこ大丈夫、定期的なオイル交換くらいしかしてないです。
CRFもフルパワーで、100万ちょいくらいなら乗り換えようかなと思ってたんですけど、無しですね

34 :774RR:2018/11/23(金) 16:09:33.53 ID:idbIcpbb.net
>>33
ありがd
450Lモタードが出ればねぇ…
フルパワー化で145マンなら、まだ選択肢に入るんだけど

35 :774RR:2018/11/24(土) 12:11:26.51 ID:x7Mq1B2v.net
モタードはぶん回すイメージ
3万キロもつだろうか

36 :774RR:2018/11/25(日) 15:55:31.12 ID:r1IHRLhL.net
オフロードミーティングで試乗てきんかった
エンジョイ50分みてた分では、林道レベル程度ではノーマルで十分そう

37 :774RR:2018/11/25(日) 22:17:32.40 ID:c2X3jzek.net
林道レベルならセローでも十分だろう
他の部分に価値観を見出す人が買うんじゃないのか
パワーアツプベースとして買うのでないなら

38 :774RR:2018/11/25(日) 22:34:22.98 ID:zaOj6ImN.net
絶版中古のWR250Rが価格高騰してるのをみれば、CRF450Lも絶版になってからリセール高騰しそうだな。
特にフルパワーキットなんて北米ECUなんだろうしキットもいつまで売ってるかわからんしw
まあECUは中身の北米仕様マップさえコピーしちゃえば国内仕様を書き換えできるようになりそうだけど。

39 :774RR:2018/11/25(日) 23:28:16.73 ID:oweO0wGA.net
代替できないのはコネクティングチューブだな

40 :774RR:2018/11/26(月) 11:39:59.81 ID:jNHzMCq0.net
>>39 だが、大きくするだけなら一番加工しやすいかもしれん
おそらく中にファンネル状の絞りが追加されてるだけだろうから

41 :774RR:2018/11/26(月) 23:03:25.95 ID:YFrmoEIO.net
一体整形で追加するぐらいなら別型で径を細く作らせてくれませんかねえ?
と言われると思うが

42 :774RR:2018/11/27(火) 17:56:55.89 ID:BU8tbIOa.net
>>40
加工なんてできるわけないじゃん
何でできてると思ってんだよ?

43 :774RR:2018/11/27(火) 21:28:56.26 ID:r+VcibIA.net
チューブの外寸が同じなら、EU日本仕様は物凄く肉厚になっているのだろうか

44 :774RR:2018/11/28(水) 09:12:19.24 ID:W8AnyCGt.net
>>42 なんで出来てるの?
私はゴムだと思ってたけど、切る削る広げるすら出来ない特殊素材なの?

45 :774RR:2018/11/28(水) 12:31:29.98 ID:vZF+FQBH.net
>>44
ゴムだからこそ「切る削る広げる」なんてできないんだろ
どういうものだと思ってんだよ?

https://i.imgur.com/Tl1UEab.jpg

46 :774RR:2018/11/28(水) 12:36:05.66 ID:vZF+FQBH.net
>>43
常識的に考えると どんなバイクでもコネクティングチューブの肉厚は変わらない思うよ

https://i.imgur.com/87HRYyH.jpg

47 :774RR:2018/11/28(水) 15:08:11.43 ID:T3eXKtu1.net
>>45 初期からの情報だとエアクリーナかコネクティングチューブに絞りが付いているだろうって話だったろ
因みにホンダのモトクロッサーはコネクティングチューブ内にゴムのファンネルあってこの長さが年式によって結構変わる

この二つのイラストは違いはなんなの?
13番の形状全く違うけど

48 :774RR:2018/11/28(水) 19:08:38.27 ID:nRjxfbPf.net
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00010001-yabv-l35
ウインカーとブレーキ点きっぱなしってのがなんというか…

49 :774RR:2018/11/28(水) 21:37:02.72 ID:zz57YFCX.net
悪いのはワゴンRなのか

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00010001-yabv-l35

50 :774RR:2018/11/28(水) 21:42:36.63 ID:j1m5qD3w.net
何乗ってても、ぶつけに来られたら死ぬ罠
65歳無職ってのを見て。
65だ!定年だ!
退職金でバイク買うぞー、今まで行けなかった所色々行くんだ!
第二の人生乾杯とかやってたんだろうな。

51 :774RR:2018/11/28(水) 21:43:47.64 ID:3+MFxj7A.net
>>47
コネクティングチューブ内にファンネルなんてあるわけないだろ、無知なうえに頭も悪そうだな

52 :774RR:2018/11/28(水) 21:45:19.94 ID:3+MFxj7A.net
https://i.imgur.com/OMbTKmM.jpg
https://i.imgur.com/X0suXlu.jpg
https://i.imgur.com/FbFixW1.jpg
https://i.imgur.com/y3nDrXv.jpg

53 :774RR:2018/11/28(水) 23:08:53.61 ID:cB3HYRPy.net
>>52
対向車車線オーバー。最悪。しかも450L
もしかしてこのスレにもコメントしてた人かもしれない。
ご冥福をお祈り致します。

54 :774RR:2018/11/29(木) 00:15:20.85 ID:uhqFV37+.net
南無(-人-)

55 :774RR:2018/11/29(木) 01:29:42.19 ID:r7TCzb9f.net
こんなトロイバイクでも死ぬんだよな。
フルパなんてしたらみんな死んでしまうね。

56 :774RR:2018/11/29(木) 03:21:58.11 ID:KgNV9klN.net
今何台売れてる?
乗り出しで140万は高いだろ?

57 :774RR:2018/11/29(木) 05:34:04.07 ID:531PTD8R.net
>>56
君には高いだけじゃないの?
見たら考え変わると思うよ

58 :774RR:2018/11/29(木) 09:06:49.26 ID:nWEhxUkE.net
ネットニュースで見た大型バイクってこれだよな?レアすぎね?

59 :774RR:2018/11/29(木) 09:11:32.71 ID:nWEhxUkE.net
と思ったら国内で普通に売ってるバイクなのか。
てっきりレーサーに保安部品つけたレア車なのかと思った笑

60 :774RR:2018/11/29(木) 12:25:54.75 ID:3Ai+DrD7.net
レーサーに保安部品つけたレア車よりレアって噂 笑

61 :774RR:2018/11/29(木) 13:23:29.18 ID:opScLEfz.net
もっとパワーがあれば回避できたはず。

62 :774RR:2018/11/29(木) 15:05:13.65 ID:KgNV9klN.net
買うとしたら、ドリーム行くしかないのか

63 :774RR:2018/11/29(木) 16:10:09.64 ID:LKVF1J0Y.net
フルパワー化できるようになったらしいから買ってもいいかも

64 :774RR:2018/11/29(木) 18:32:18.03 ID:+IAZ9Fez.net
もう少し機能の多いメーターにしてもらいたかった。
フルパワー化キット
https://www.motozen.jp/SHOP/crf450l-fullpower-kit.html

65 :774RR:2018/11/29(木) 19:16:20.01 ID:riOca5OQ.net
PRO’Sでホンダの社員に聞いたぞ
Q 「キット(フルパワー)が出てるけど付けて走っても大丈夫?」

A 「それは自由。でも内(ホンダ)は甘くないよ」

なんか有りそうな雰囲気だったぞ

66 :774RR:2018/11/29(木) 19:54:01.75 ID:TolebqoI.net
普通に違法改造になって保証無くなるだけでしょ

67 :774RR:2018/11/29(木) 20:29:50.19 ID:IpOOo1i5.net
報復措置考えてるのかな
大企業にそんな徹底的に狙われたらそこらの業者とか一般ユーザーなんて終わりだわな

68 :774RR:2018/11/29(木) 20:42:22.35 ID:2+QWofNQ.net
HONDA「モト禅ぶっ潰す!」
って事?

69 :774RR:2018/11/29(木) 22:36:48.49 ID:fzP/oU6/.net
これより安いフルパワーキットをHRCから出すんでしょ?

70 :774RR:2018/11/29(木) 23:07:06.76 ID:MwR2Wfhz.net
130万円
24ps
フルパワー化禁止

一体なにを考えて日本で売ることにしたのかマジ謎

71 :774RR:2018/11/29(木) 23:12:40.80 ID:jm1TiTpB.net
やけに伸びてると思ったら…
ご冥福をお祈りします

72 :774RR:2018/11/29(木) 23:40:42.47 ID:AB5Tzb8B.net
>>64
それ、かなりのボッタクリらしいぞ
まあノウハウ代ってことらしいが

73 :774RR:2018/11/29(木) 23:50:30.61 ID:rs5Cz7X7.net
>>70
ホンダはアメリカしか見てないからこんな有様に

74 :774RR:2018/11/30(金) 00:36:05.96 ID:6cFq12Tc.net
このバイクって安いのか?
それだけ価値ある?

75 :774RR:2018/11/30(金) 00:37:39.69 ID:rHcQ6wqq.net
ない

76 :774RR:2018/11/30(金) 00:48:05.72 ID:6cFq12Tc.net
R買った方がいいよな
割り切って

77 :774RR:2018/11/30(金) 02:35:06.89 ID:0kcWtsrj.net
買います(断言

78 :774RR:2018/11/30(金) 06:16:05.92 ID:rKIGfv16.net
俺も買うわ
なんだかんだで正規ディーラーで見てもらえるのはデカい

79 :774RR:2018/11/30(金) 07:34:44.92 ID:/nO5Z6a4.net
>>65 ディーラーのセリフがそのまんまなら、メーターとECUの距離情報を比較できてフルパワー化したらばれるとかあるかもな
まークレーム効かなくなるだけで、US仕様と同じだから耐久性が足りない訳じゃないから気にしない

80 :774RR:2018/11/30(金) 08:26:25.01 ID:wbpU5Wy3.net
>>79
ECUを交換してたら見れば判るだろバカかw

81 :774RR:2018/11/30(金) 08:46:46.31 ID:tJHgDfYw.net
普通に考えて
こっそり交換して店行くときだけ戻す場合の事だろ
ECUのログやらエラーは点検時とかに拾うからな

82 :774RR:2018/11/30(金) 09:11:18.80 ID:r46uG+Ai.net
逆に買ったあと店に見せる必要ってあるのかな?

83 :774RR:2018/11/30(金) 09:22:58.98 ID:tJHgDfYw.net
ドリームでの保証条件が
オイル交換、半年、一年点検を店でやる
契約時に書面捺印
メーカー保証とどこまで連動するかは店次第かな

84 :774RR:2018/11/30(金) 09:26:38.93 ID:r46uG+Ai.net
>>83
クルマとかじゃ聞いたことないけど、ホンダのバイクってメーカーじゃなくてディーラーが保証するの?

85 :774RR:2018/11/30(金) 09:31:06.43 ID:r46uG+Ai.net
ああ延長保証のことか
俺はメーカーの2年保証だけで十分だわ
それにはそういう条件などないし

86 :774RR:2018/11/30(金) 12:11:44.55 ID:byYSvBjq.net
>>85 メーカー保証がドリームで整備している事が条件 ドリームで点検しなかった瞬間に保証がキレる

87 :774RR:2018/11/30(金) 12:16:16.59 ID:+C2fFoHN.net
>>86
そんなの聞いたことがない
もし本当ならホンダは相当クソだぞ

88 :774RR:2018/11/30(金) 12:22:46.03 ID:52fUgABq.net
>>86
まあどうせ Joe Jack なドリームの養分だから知らないだけだろ

89 :774RR:2018/11/30(金) 12:26:09.45 ID:52fUgABq.net
だいたいドリームなんてホンダとは何の関係もない単なるディーラーだってこと知らないのか

90 :774RR:2018/11/30(金) 12:26:09.57 ID:c154xOY1.net
>>80 お前は余程の馬鹿正直なんだな
わざわざ社外ECUつけてクーム修理持ち込むなんて俺には思いも付かなかったよ

91 :774RR:2018/11/30(金) 12:32:05.38 ID:c154xOY1.net
おっとレが抜けてた
クレーム修理な

92 :774RR:2018/11/30(金) 14:02:48.92 ID:+iRcZRWz.net
オフ車だと何でもかんでも自分でやっちゃうし頻繁に触ってないと何処が落ちたり緩んでるか判んなく怖くない?
店って曲げたり削ったり合わせたりしてもらいに行くトコ出夢はそういうのやってくんなさそうだし

93 :774RR:2018/11/30(金) 17:18:53.33 ID:6cFq12Tc.net
今ドリームに置いてありそう?

94 :774RR:2018/11/30(金) 19:41:50.25 ID:RoJpwAi9.net
フルパワーキットは北米仕様の純正パーツ3点セットじゃないの?

95 :774RR:2018/11/30(金) 20:21:25.77 ID:Cc6ZNZPx.net
「レース専用のパーツなので一般公道では利用できません」
古典的な逃げ方w

96 :774RR:2018/11/30(金) 21:02:56.48 ID:mAXFWenp.net
>>94
ECU とコネクティングチューブとマフラー?

97 :774RR:2018/11/30(金) 21:23:20.96 ID:tJHgDfYw.net
国内仕様で
ECUが46400円
コネクティングチューブとバンドで1720円
サイレンサー125000円
エキパイ13200円
どれの組み合わせなんだろうね

98 :774RR:2018/11/30(金) 21:28:23.46 ID:jngjJyOa.net
>>96
たぶんそうだろと思うモト禅に問い合わせれば間違いない

試乗車ある店はある既に試乗した人もいる

99 :774RR:2018/11/30(金) 21:32:18.94 ID:EnGQCPRL.net
>>97
サイレンサーたかっ!
社外品の方が安いな

100 :774RR:2018/11/30(金) 21:39:53.26 ID:wbpU5Wy3.net
>>97
バンドとエキパイは同じだろ、どう考えても

総レス数 1050
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200