2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF450L part3【ホンダ】

1 :774RR:2018/11/20(火) 21:49:05.56 ID:0qbi18Ce.net
公式
https://www.honda.co.jp/CRF450L/

前スレ
【HONDA】CRF450L part2【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537347565/

497 :774RR:2019/01/02(水) 20:56:02.54 ID:rqvHbj0A.net
メンテサイクルとタンク容量が海外でも話題になっていましたが
今じゃどうでもいいのか(飽きた)話題になりませぬ。

498 :774RR:2019/01/03(木) 08:00:17.20 ID:jVv+/4uK.net
>>496 いや、実はRは2019モデルでかなりモデルチェンジしてたりする。
Lのベースは2018モデル

というか、ホンダのレーサーは必ずモデルチェンジする。例外の場合は継続販売
250Rがツインカムになる前の年の2017年にやった以外は必ず細かい所でも変えてる。

499 :774RR:2019/01/03(木) 15:27:16.54 ID:hmUb9aPD.net
>>499
それはマイナーチェンジ
レーサーは4年ペースでモデルチェンジしてるから次は20年かな
前の型の250Xのようにずっとモデルチェンジしないパターンもあるでしょ

500 :774RR:2019/01/03(木) 15:27:42.07 ID:hmUb9aPD.net
あんかまちがえた

501 :774RR:2019/01/03(木) 16:02:09.51 ID:3//UaN1+.net
えっ!

502 :774RR:2019/01/03(木) 20:00:06.67 ID:jVv+/4uK.net
>>499 18から19でフレームとクランクケースまで変更されているからフルモデルチェンジと言ってもいいと思うぞ。
見た目が殆ど変わっていない様にみえるから単にマイナーっぽく見えるけど、
実は普通のマイナーチェンジとはかなり別物だったりする。

503 :774RR:2019/01/04(金) 08:21:44.99 ID:U/Z8eoPR.net
マイナーチェンジしても
最低40馬力ないと
買ってもらえんだろうな

504 :774RR:2019/01/04(金) 09:15:31.37 ID:5vRvdgxr.net
>>502
フレームの世代が変わったわけではないし、小変更でモデルチェンジはちょっと無理がありすぎ

505 :774RR:2019/01/04(金) 09:16:41.73 ID:Xrt1FAaC.net
売れる売れないじゃなく、例えば今の金額で40馬力有れば妥当の値段なの?

506 :774RR:2019/01/04(金) 10:50:34.12 ID:px8tL2n9.net
>>505 40馬力あればエンジンフィーリングはかなり自然なパワー特性になる。
130万は元のレーサーのねだんが96万だから保安部品やらで妥当な値段だとは思う。
24馬力にするとスロットルを開けただけトルクが無くなっていくようなガッカリセッティング

よくRと比較する人いるけど、Rのエンジンそのまま載せたらギクシャクして乗りにくいだけだよ
Rはレスポンス良すぎる

507 :774RR:2019/01/04(金) 11:12:40.62 ID:Zzz1Q9aK.net
>>506乙です。
>>505です。

508 :774RR:2019/01/04(金) 12:23:06.34 ID:Q4uSSYTF.net
>>506
お猿さんは知能が低い事をまた自ら証明してしまったね
日本語も苦手である事も読んでとれるし基礎学力は大事だね!
一番大変なのは意思疎通を目指しお猿さんの言語を日本語に直して書いている飼育員のお兄さんかな?

509 :774RR:2019/01/04(金) 12:27:04.98 ID:WWYTmVzx.net
あなたこそ 何を言いたいのやら。

510 :774RR:2019/01/04(金) 12:40:41.32 ID:Q4uSSYTF.net
息を吐くかの如く平然と嘘を吐くお猿さんとの意思疎通は不可能

511 :774RR:2019/01/04(金) 16:52:24.75 ID:HEXbN9j5.net
北米仕様が43psくらいというのだから、40psはエンジンそのものに大きく手を入れないと無理だろう
北米および日本仕様の騒音や排ガスのデータがあれば色々想像できるんだけどね

512 :774RR:2019/01/04(金) 20:20:28.45 ID:Xrt1FAaC.net
>>510何が低いか分からん。
>>505に対して知能の高い意見を聞かせて下さい。

513 :774RR:2019/01/04(金) 21:40:03.09 .net
>>504
エンジン新設計した方がコストが掛かるからメーカーはフルモデルチェンジと言いたいだろう

514 :774RR:2019/01/04(金) 21:52:21.80 .net
>>506
確かに自然なEGフィールのパワーカーブにするなら40PS程度は出ていないと難しいだろう
経験があれば分かるだろうがレーサーのレスポンスはダイレクトだから
ぼかしダルにしないと乗り難くなるからその辺りは特性を変えてあるかと

価格はレーサーではなくトレールとして保安部品付けて型式認定を取得したコストで
国内販売は期待できないが環境規制がEUROと同一になったので販売したという感じだろう

515 :774RR:2019/01/04(金) 21:54:04.98 .net
498
これヒョースン荒らしだから相手しないように

516 :774RR:2019/01/04(金) 22:45:04.04 ID:6LuoLVLj.net
CRF250Lより速い、軽いからEGフィールがどうとか!どうでもイイ 俺はWR250Rとの比較インプレが知りたい WRから乗り換えたヤツ いないのか?

517 :774RR:2019/01/04(金) 23:59:01.99 ID:vzIN5S6q.net
CRF450Lは話題になるけどRMX450Zは空気扱いなのはなんでだ
スズキだからか?

518 :774RR:2019/01/05(土) 00:05:14.49 ID:lluBy4bh.net
話題もなにも国内で売ってないんだから話すネタないわ

519 :774RR:2019/01/05(土) 01:23:44.22 ID:hJk4Wau7.net
>>517
名前がRMXなところがとても良いと思います

520 :774RR:2019/01/05(土) 07:53:04.57 ID:FVBVyr+8.net
>>517
公道仕様で国内販売されて馬力あるなら普通にほしい

521 :774RR:2019/01/05(土) 08:44:08.00 ID:UBNnXXg/.net
>>517
欲しいからどこで買えるか教えて

522 :774RR:2019/01/05(土) 11:46:52.08 ID:de4cK3Cv.net
ヒョースンって何だと思ってググったら韓国製のバイクかよ
やっぱり免許も無くバイクに乗った事すらない無職の中年猿は在日だけあって韓国車スレに入り浸ってたって訳か
だからか?全然売れ無い韓国車の為に一日中張り付いて日本製バイクスレを荒らし回ってたって事がね

523 :774RR:2019/01/05(土) 18:11:30.80 ID:R1cRr4nC.net
海外メーカーからも社外マフラー出てないのかな
この手のバイクはノーマルで乗る人の方が少ないのではないかと

524 :774RR:2019/01/05(土) 18:39:34.13 ID:hqHqNOMB.net
>>516
WR250RじゃなくてX乗ってて450L買い足したのですが
暖かくなってからこっそり比較動画UPします

525 :774RR:2019/01/05(土) 19:36:52.89 .net
>>524
画像うp

526 :774RR:2019/01/05(土) 21:58:14.82 ID:UBNnXXg/.net
ここまで購入者なし

527 :774RR:2019/01/06(日) 08:35:09.70 ID:gpVIjKlb.net
ここの常連の
画像UPさんと購入者なしさんは何乗ってるんですか?

528 :774RR:2019/01/06(日) 08:50:58.45 ID:KDptxBJL.net
>>527
XTZ125です

529 :774RR:2019/01/06(日) 14:48:46.57 ID:F9eILF7w.net
>>527 CRF250L

530 :774RR:2019/01/06(日) 16:15:44.51 ID:PUBwEUae.net
>>527
ZX-6R

531 :774RR:2019/01/06(日) 17:14:32.62 ID:eaA39NS2.net
>>527
スーパーカブ

532 :774RR:2019/01/08(火) 19:13:41.71 ID:wu79AUQ+.net
ダカール・ラリーでホンダが優勝したらCRF450ラリーチャンピオンモデルが出るかな?

533 :774RR:2019/01/08(火) 19:18:57.05 ID:MyUJwOlL.net
ラリーは開発してるだろうから、限定カラーのワークスレプリカとスタンダードとかはやりそうだよね

534 :774RR:2019/01/08(火) 19:28:50.61 ID:HgTpMrnt.net
24psのラリーモデルか
お値段は150万くらい?

535 :774RR:2019/01/08(火) 20:05:06.48 ID:Nna8KlEo.net
https://i.imgur.com/Ndq1pVI.jpg
カッコよすぎるぜ!

536 :774RR:2019/01/08(火) 23:19:59.19 ID:UFtaXNeE.net
今なら青山のウェルカムプラザ行けば展示してるよ

537 :774RR:2019/01/09(水) 00:38:23.38 .net
>>535
名前だけのラリーレプリカが登場しそうだ

538 :774RR:2019/01/09(水) 02:52:19.81 ID:L0BhUZz6.net
KTMの450RALLY REPLICAはそのままでレースに投入も可能なレベルだからなあ
ホンダがそれに対抗するモデルを出してきたら面白いだろね

539 :774RR:2019/01/09(水) 09:16:21.67 ID:NhKg52KH.net
KTMの450ラリーは350万だからホンダが出しても同じような値段のハズで
出すのはいいが値段的に需要がニッチすぎて一般的じゃないのはイラネ

だからKTMもヤマハもあり物エンジンでオフもいけるで系のテネレ700とか790ADVとか
出してくるんだから、ホンダも600ccぐらいの軽量二気筒ラリー出してくれないかなあ
まあホンダは500〜1000ccの間に二気筒スポーツエンジン持ってないから新規開発だろうけど

540 :774RR:2019/01/09(水) 10:03:07.29 ID:wcJ5sE2R.net
あれ?市販のCRF450rallyって存在してなかったっけ?
たしか1000万位で
噂だけで完成品はないんだっけ?

541 :774RR:2019/01/09(水) 10:47:01.85 ID:zS4twh8H.net
市販の?聞いたことないな
KTMの450RALLY REPLICAは年に100台以下の予約限定だったはず、そりゃ需要はニッチな世界だよ
ダカール見てるとプライベーターはKTMばかり選んでて面白味に欠けるからホンダも誰でも買えるレプリカモデルを出したら面白くなるだろね
キット販売でも良いけど
仏ヤマハは450Fベースのラリー車両の販売をしてるね

542 :774RR:2019/01/09(水) 11:10:13.69 ID:NhKg52KH.net
ヤマハはメーカーがサポートするよっていうのを売りにしたんで
今後プライベーターが増えるんじゃね?
でも二輪ラリーがマイナーなダカールしか無いってつまんねーよな
WRCみたいに世界中でやるようになればもうちょっと商売の裾野も広がるだろうに

543 :774RR:2019/01/09(水) 13:03:17.71 ID:Hy8jdKVW.net
来年から開催地がアフリカに戻るらしいなダカール・ラリー

544 :774RR:2019/01/09(水) 16:55:47.08 .net
偽ダカールから本当のダカールへ
偽ラリーから本当のラリーへ

545 :774RR:2019/01/09(水) 20:02:54.30 ID:ELYMBWyN.net
湯布院ラリーは3月だっけ?
去年は250ラリーで参戦してる人いたけど今年は450をラリーに仕立てて出る人…いないだろうなあ

546 :774RR:2019/01/09(水) 20:19:36.77 ID:c0nCgrMv.net
8kなんて要らんからアスペクト比が12:5のシネスコサイズのTVが欲しい

547 :774RR:2019/01/10(木) 18:24:30.43 ID:xIm5SkVY.net
二輪のラリーといえばBaja1000のイメージ

548 :774RR:2019/01/11(金) 10:46:54.83 ID:V+pdvmAg.net
正確にはバハ1000はらりーではなくスプリントレースだね
でもバハを疾走する姿も格好良い

549 :774RR:2019/01/11(金) 16:13:21.02 ID:m4YuVcJi.net
CRF450ufuin 出るかな?

550 :774RR:2019/01/11(金) 20:02:10.87 ID:denCy5rL.net
ホンダならジョニーキャンベルか

551 :774RR:2019/01/11(金) 20:30:05.84 ID:6jjJOQyv.net
>>535
こういうの見ていつも思うんだけど
フロントにある重量物をタンクの上に載せられないものなの?

552 :774RR:2019/01/11(金) 20:51:03.98 ID:hkohOVOx.net
ボディアクションの邪魔だし、走行中見辛くない?
ナビタワーはフレームマウントね

ジョニーキャンベルの子弟と言えるブラベックが現在(ステージ4終了時)総合1位なのね

553 :774RR:2019/01/11(金) 23:35:18.71 ID:rGJmk1ot.net
bajaで走り慣れてるしサンド強いな

554 :774RR:2019/01/13(日) 12:00:34.74 ID:fifTmPMY.net
ダカールラリーはまだ中盤か
ホンダはリードを守れるか

555 :774RR:2019/01/13(日) 19:05:25.80 ID:njfU+Jpf.net
このバイク、伊丹さんにだいぶ言われちゃったね

556 :774RR:2019/01/14(月) 07:26:55.52 ID:ctfKsUuf.net
前半戦 暫定リザルト


1. リッキー・ブラベック(ホンダ)16:51'34
2. S.サンダーランド(KTM)16:52'33 +00:00'59
3. P.クインタニラ(ハスクバーナ)16:54'26 +00:02'52
4. T.プライス (KTM)16:54'55 +00:03'21
5. A.ファン・ビファレン(ヤマハ)16:58'10 +00:06'36

557 :774RR:2019/01/14(月) 07:38:22.25 ID:92QAzfFA.net
>>556
それはステージ5までだね
既にステージ6終了してタイム確定してるから
1. クインタニーラ
2. ブラベック
3.プライス
4.ベナビデス
5.ビファレン
6.ウォークナー
7.サンダーランド
8.スビツゥコ
だね

558 :774RR:2019/01/15(火) 12:12:45.51 ID:H6xGzYt5.net
在日、発狂
>在日米軍(USFJ)司令部が、独島が領土紛争地域という日本の一方的な主張を反映した動画をYouTubeなどに公開して波紋が予想される。

>在日米軍は、司令部のホームページとYouTubeに投稿した在日米軍の任務(The Mission of US forces Japan)という5分54秒の動画を公開したことが14日、確認された。

559 :774RR:2019/01/15(火) 14:41:30.11 ID:GsYEvoti.net
頭が硬い方でもオフロード好きが居るんだな!

560 :774RR:2019/01/15(火) 19:34:16.87 ID:N0IVmqzY.net
ハスクがトップか
事実上のKTM?
ホンダの勝利は遠いねえ

561 :774RR:2019/01/15(火) 20:46:11.97 .net
KTM/HSUQはブランドこそ違うが同じメーカーの車両だから
販売戦力としてHUSQも走らせているのだろう

562 :774RR:2019/01/15(火) 22:01:48.67 ID:uM2CwiyK.net
>>560
チャンピオンモデルと言う名で売れたのに、発売するならノーマルラリーかな?デカールは真似をして欲しいな!金が無く買えないけどね。

563 :774RR:2019/01/16(水) 06:07:26.21 ID:cQlGjpbv.net
まぁエルツベルグじゃCRF450Lは何の役にも立たん糞マシンと化すだろうし

564 :774RR:2019/01/16(水) 08:22:42.68 ID:TW7hu/HU.net
ハスク=KTMなんて言ったらハスク信者キレるんじゃねえの?
つかブランド違いの同メーカーなんて言ったら
アプリリアもベスパもモトグッツィも全部ピアッジオだし
ドカティはアウディ傘下でそのアウディはフォルクスワーゲン傘下だから
ドカティ=VWじゃんって言えちゃう

もっともドイツメーカー傘下になったから最近マシな性能になったのかな(´・ω・`)

565 :774RR:2019/01/16(水) 12:26:18.87 ID:gjg8y7Lb.net
450rallyの話でしょ
色以外に違いがある?

566 :774RR:2019/01/16(水) 13:03:56.60 ID:5t0mmFsS.net
>>565 普通は基本のベースカラーのみだろうね。
優勝限定になるとスポンサーのステッカー等が入ったレプリカカラーにはなるでしょ。
他の会社名とか書いちゃうと契約金とか面倒になるし

あと可能性があるとしたらマフラーがテルミニョーニが付いてプレミア感出すとか

567 :774RR:2019/01/16(水) 14:22:40.52 ID:L36VfUfW.net
この会話の噛み合ってない感w

568 :774RR:2019/01/16(水) 14:30:35.55 ID:5t0mmFsS.net
550 552 555 556の順でHondaが勝てばラリーが出るのでは?って話のつもりだったんだが違うのか?
ここCRF450Lスレだし

569 :774RR:2019/01/16(水) 16:21:02.26 ID:bq5bmOvH.net
本気コンペティション仕様ラリーなんか出されても300万超えになるからいらねーよ
でもホンダなぜか変な斜め上出すのが正義みたいになってるからヤバイ気はする

あと安い価格帯と判断するとほんとに手を抜きまくって
ちゃんとしないシロモノにしちゃうのもホンダ流だし
変なメーカーだよな・・・

570 :774RR:2019/01/16(水) 16:26:48.62 ID:yFvlA1Lg.net
ラリーレイド用のマシン出してもいいんだけど、今のラリーレイドはレース毎にメーカーでサポート出しくれないと使いどころ無さそう
流石に個人で予備パーツゴッソリ用意してメカとサポート隊用意出来るご時世じゃないし
そこらはKTMどころがラリーに強いヤマハフランスを擁してるヤマハにも一歩負けてるところだよな

571 :774RR:2019/01/16(水) 19:57:27.43 ID:L4iCm9Qr.net
>>567
俺の書き方が悪かったようだ

572 :774RR:2019/01/16(水) 22:20:13.93 ID:8PXJPkzD.net
>>566
テルミは精度も品質も悪いからプレミア感ないんだよなあ
ドカ乗ってるとき苦労したよ
アクラとかARROWと比べたら粗悪マフラーだわ

573 :774RR:2019/01/17(木) 06:13:51.14 ID:9Of4wM4E.net
本田宗一郎氏の頃のホンダなら将来は潰れる企業のイメージは皆無だったけど
今のホンダは近未来で潰れても誰も驚かない

574 :774RR:2019/01/17(木) 08:56:38.57 ID:tkG39GB+.net
CB125Rってかなり力を入れて作ってあって45万円ぐらいするんだけど
でもSOHCで13馬力しかない
これがスズキのGSX-S125だとABSついて15馬力あって35万円

たぶんこれでもホンダは売れると判断して出したんだろうけど
MTの125ccを買う層がCB撰ぶかねえ・・・

575 :774RR:2019/01/17(木) 09:07:54.29
ダカールはホンダ全部潰れたのか。
クソだせえ www
もうオフロードでは完全に技術力云々は言えないなあ。

576 :774RR:2019/01/17(木) 10:38:04.35 ID:2dX5Hx/3.net
ホ○ダはnbox屋とpcx屋と思っているので
もう何も期待していない
足や道具として実用性あるが娯楽性に乏しい

577 :774RR:2019/01/17(木) 11:45:12.27 ID:mGHy2YUr.net
二輪は他メーカーの後だしばっかでつまんねぇなと思ってたところにコレが来たから俺は見直したけどな
買わねぇけど買ったやつの報告を楽しみに待ってる

578 :774RR:2019/01/17(木) 11:47:29.23 ID:vfv/+uhB.net
>>564-566
まるで話が噛み合ってないな

579 :774RR:2019/01/17(木) 12:12:18.69 ID:w7X1jKJm.net
>>574
いくら安くてパワフルでもデザインが

580 :774RR:2019/01/17(木) 15:34:05.51 ID:81x1xhhE.net
HONDAがデザインを売り文句にするとか、本田宗一郎が聞いたら烈火の如く怒り出しそうだな

581 :774RR:2019/01/17(木) 16:53:26.13 ID:iDPpDmi2.net
>>580
宗一郎の名が出たらiPhoneのジョブスと同じで今のiPhone見たらと同じ。

582 :774RR:2019/01/17(木) 21:12:32.33 ID:9Of4wM4E.net
CRF450Lも発売当初の頃はベタ褒めの記事しか無かった印象だが
最近は否定する記事も増えてきたね
それに対する反論は「本物のオフ乗りなら支持する」だの「わかる奴は判る」的な物しかないわ

583 :774RR:2019/01/18(金) 10:35:13.59
本編(フルパワー40馬力)を楽しみたければ追加コンテンツ(ECU等)をどうぞ。10万からですぅ。ってか。
やはり 24psってのはセッティングで抑えてるだけだから無理があるっぽいな。
G誌のK氏インプレもホンダ系の人なのに乗りにくいところがあるとは書いてたしな。

584 :774RR:2019/01/18(金) 13:22:16.83 ID:SbX83MMr.net
>>576
フィットとフリードとステップWGNも売ってるわボケ

585 :774RR:2019/01/19(土) 02:04:01.88 ID:DXGYybHF.net
クルマに比べるとバイクの提灯記事の多さには驚く  伊丹氏はよく言ったと思う
というかあそこまではっきり否定してるインプレは初めて読んだ

586 :774RR:2019/01/19(土) 07:12:06.66 ID:M1wM03Yk.net
まあプロのインプレでも国産でそれ言ったら外車なら欠陥車だろうってのはあるからなあ
仕事でメーカー関係する可能性ある人はわざわざネガな部分書く必要ないし
有名ブロガーが動画でこのバイクヤベェェェ〜って叫んだり
仮面ライダーが乗るだけで印象変わる

587 :774RR:2019/01/19(土) 08:49:42.92 ID:geJ2G9QJ.net
>>586
自分の意見と具体例が入ってないから全く意味が分からない
下手な文章の例

588 :774RR:2019/01/19(土) 09:32:49.46 ID:vS2w9/pW.net
ダカールラリー終わってみればホンダのトップは7位
6位のヤマハにも及ばなかった
これでCRF450ラリー出しても格好が付かないね

589 :774RR:2019/01/19(土) 09:47:11.74 ID:s1tG8FXT.net
今年はいけると思ったんだけどねぇ

590 :774RR:2019/01/19(土) 10:16:11.67 ID:QBOKgqnU.net
いつもの自滅
皮肉な事にKTMの信頼性の高さを証明してしまってるね

591 :774RR:2019/01/19(土) 11:33:45.18 ID:xPE/CFhv.net
CRF450ラリーでツーリングに出たら、自宅まであと少しのところでエンジンブローでリタイアしそうだな

592 :774RR:2019/01/19(土) 11:52:19.57 ID:VN5gOlo4.net
>>591 タンクバッグに地図つけてたら、わき見運転でキップ切られるんだろ

593 :774RR:2019/01/19(土) 12:33:48.00 ID:83tYrHvA.net
>>585
なんて書いたの?

594 :774RR:2019/01/19(土) 12:36:48.71 ID:QBOKgqnU.net
>>591
指定されたガソリンスタンド以外で給油しても切符切られるのか

595 :774RR:2019/01/19(土) 12:47:08.06 ID:83tYrHvA.net
>>593
https://www.webcg.net/articles/-/40079
これか!
いいレビューだね。

596 :774RR:2019/01/19(土) 14:45:58.29 ID:+uLQSpn7.net
腕が良ければ速い、市販車のLだよね。
https://youtu.be/0xsqLmlHXM4

597 :774RR:2019/01/19(土) 15:15:00.41 ID:RWAqehg0.net
ってか、おっそ、マシンが泣いてるね、なんだこの牛レベル
半クラ当ててがおおおってアクセル開けてけよ、見てて不快になったわ

総レス数 1050
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200