2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF450L part3【ホンダ】

752 :774RR:2019/02/10(日) 23:19:27.48 ID:5/MDfYVc.net
>>748 エンジン本体が本物のままだから
ピストンを変えて圧縮さげてカムを変えたらもっと高い馬力のまま出せたかもしれない。
でも市販車ベースのレース使用を考えたらエンジンは本物のままがいい
本物であることに満足感得る人も多いしな

753 :774RR:2019/02/11(月) 04:27:36.45 ID:Fuh8cnIJ.net
>>752
何を言ってるのかさっぱり分からない

754 :774RR:2019/02/11(月) 10:41:07.24 ID:s2pN13rw.net
>>752
EUや日本でも売れるようにエンジンを弄ったら「ナンバー付きエンデューロバイク」では無くなっちゃうもんな
CRF450Xのユーザーや北米の人にとってはデチューンでしかない

755 :774RR:2019/02/11(月) 14:17:21.93 ID:tq1vEkNJ.net
>>752
そりゃまあユーロ4とか考慮しなきゃなw

756 :774RR:2019/02/12(火) 08:33:02.91 ID:emWu7j3I.net
排ガス規制の現実が見れない阿呆多すぎ

757 :774RR:2019/02/12(火) 12:04:40.40 ID:1qRVemlf.net
ユーロ4でも450ccの排気量があれば40ps出すのはそう大変なことではない
水冷シングルの390DUKEは44ps
450Lの24psは騒音規制の影響が大きいと思われる

758 :774RR:2019/02/13(水) 18:42:56.11 ID:Hk7ttd9p.net
騒音規制ってどこの?

759 :774RR:2019/02/13(水) 18:44:50.55 ID:I/uQLApk.net
EURO4には騒音、加速騒音規制も含まれる件について

760 :774RR:2019/02/13(水) 19:19:50.53 ID:lUVooGdX.net
昔の400ccとかって58馬力くらいなかったけ?

761 :774RR:2019/02/13(水) 20:08:33.11 ID:qDIFq9T1.net
ABSの装備義務は
@2018年10月1日以降の新型車
A2021年10月1日以降に製作された継続生産車
CRF450Lは2018年9月20日発売なので、現在@Aいずれにも該当しない。

762 :774RR:2019/02/13(水) 20:13:45.57 ID:qDIFq9T1.net
ABSの装備義務が除外されるのは、エンデューロ二輪自動車とトライアル二輪自動車がある。

【エンデューロ二輪自動車は以下の全てを満たすもの】( )内はCRF450Lの数値
@シート高900mm以上(895mm)
A最低地上高310mm以上(299mm)
B駆動系全減速比の最小値が6.0以上(7.33)
C車両重量140kg以下(131kg)
D乗車定員1人(1人)

【トライアル二輪自動車は以下の全てを満たすもの】( )内は参考としてRTL300Rの数値
@シート高700mm以下(650mm)
A最低地上高280mm以上(335mm)
B駆動系全減速比の最小値が7.5以上(10.58)
C車両重量100kg以下(乾燥72.6kg)
D燃料タンク容量4L以下(1.9L)
E乗車定員1人(1人)

763 :774RR:2019/02/13(水) 20:15:31.15 ID:qDIFq9T1.net
CRF450Lの継続生産車としての既得権がなくなる2021年10月1日以降に製作する場合、
ABSを装備するか、シート高と最低地上高を変更することになる。

764 :774RR:2019/02/13(水) 20:20:03.36 ID:qDIFq9T1.net
これらの除外規定の数値は欧州も共通。
欧州向けのCRF450Lのシート高は940mm、最低地上高315mmで
ABSの装備義務がない。

765 :774RR:2019/02/14(木) 01:00:33.10 ID:4+1eB/Kc.net
>>764 日本はシート高900以下、自主規制あるんで、ココは欧州でなくて、日本なんで

766 :774RR:2019/02/14(木) 05:59:06.00 ID:lnsm4JK0.net
>>763
>>765に対して一言。

767 :774RR:2019/02/14(木) 07:49:58.44 ID:y09mDE0B.net
今まで二輪の自主規制の類がいくつ吹っ飛んだと思う?
80キロ以上で赤いメーター、カウル、馬力の数値規制・・・
2年先の自主規制なんてどうなってるか解らんし
仮に自主規制が生きていたとしてもゴールドウイングみたいに
100ps規制をクリアするために輸入車とする方法だってある
高速での法定100キロ、2人乗り解禁、大型二輪指定教習制度開始など
法的にもガンガン緩和されている中、シート高の自主規制なんて鼻クソじゃん

768 :774RR:2019/02/14(木) 07:55:27.61 ID:y09mDE0B.net
それに「空車」で5ミリのシート高の違いなんてイニシャルを弄れば
乗車状態で支障が出るとは思えない

769 :774RR:2019/02/14(木) 08:28:48.22 ID:+5vKazba.net
>>762
グレーゾーン抜きでナンバー付き車ではないのでどうでも良い

770 :774RR:2019/02/14(木) 08:38:41.66 ID:laL8DhI/.net
それ以前に、900以下の自主規制があっても
900以上のABS除外とは普通に共存できるやん・・・

771 :Fox:2019/02/14(木) 16:53:08.95
だからもー500台売れたら終わりなの

772 :774RR:2019/02/14(木) 19:31:35.84 ID:7IR2fr5A.net
ABS義務化が除外されたところで24psでしょ?

773 :774RR:2019/02/14(木) 19:49:34.30 ID:nGsWrKxs.net
市販化にする為にコストかけたエンジン内機を弄るとは思えん。24以上にするならCPU?排気系を弄るだけだと思う。

774 :774RR:2019/02/14(木) 19:55:02.88 ID:y09mDE0B.net
ドイツ仕様も英国仕様もその程度だけどね
その辺、世界共通じゃね?
RC213V-SもそうだけどHRCが企画してレース車を種にしたモデルって
吊しじゃパワー出てないでしょ
日本のサイトには書いてないけど、1000kmごとのオイル・エアフィルターの交換と
32000kmごとのエンジンオーバーホールが推奨されてるし。
そのくらいデリケートなモデル。

775 :774RR:2019/02/14(木) 20:27:01.39 ID:Ms/rahfK.net
ユーロ5で15馬力期待していいですか?

776 :774RR:2019/02/14(木) 21:59:12.58 ID:nGsWrKxs.net
>>774
ナンバー付かないけどフルパワーキットが500万だったけ?同時発売してた。

777 :774RR:2019/02/14(木) 23:10:04.69 ID:y09mDE0B.net
日本仕様のRC213V-Sはたった70psだからなあ
欧州仕様(159ps)はおろか、10分の1以下の値段のCBR1000RR(192ps)にも遠く及ばない
やはり騒音や排ガスが二の次以下のエンジンをもとにしたのでは
公道仕様にするには途轍もない足枷がかかるのだろう

778 :774RR:2019/02/14(木) 23:14:46.62 ID:omKZsA6c.net
ユーロを無視してもいいと思うの

779 :774RR:2019/02/14(木) 23:31:47.32 ID:eLe8YlH0.net
バイク乗りから褒めてもらえると思ってドヤ顔で発売したのに、苦笑いしか貰えなかったHONDA

780 :774RR:2019/02/15(金) 01:36:16.29 ID:D2gDqFf2.net
CRF250ラリーの顔でCRF450ラリーを出してくれないかね〜

781 :774RR:2019/02/15(金) 19:44:59.62 ID:IAXfVjwv.net
>>779
24psになった理由を説明すればいいのにな

782 :774RR:2019/02/15(金) 21:10:28.44 ID:kj8gi6qU.net
十分してるだろ
受け付けないのが多いんだよ

783 :774RR:2019/02/15(金) 21:30:21.79 ID:JC60ujRV.net
プロジェクトリーダーが西さんだからとかなんとか

784 :774RR:2019/02/15(金) 21:40:52.26 ID:nda5/CMr.net
CRMの代替を期待してたのにがっかりだよ
250TPIほどのはいらないからベータクロトレにしたよ

785 :774RR:2019/02/15(金) 21:46:50.53 ID:e9DTNHiW.net
>>784
オメ、いい色買ったね!

786 :Motoxfox:2019/02/15(金) 22:31:42.55
本当、このスレ買ってフルパワーにしたの俺しかいねーのか

787 :Yoko:2019/02/17(日) 22:46:48.94
国内向けのダウンドラフトチューブの穴、見たら笑うしかネーヨ

788 :774RR:2019/02/19(火) 20:33:08.81 ID:LTb2KOM2.net
XR400Rや600、650と中古価格がこれの発売前の倍くらいになってる気がするのだけど
期待していた層がそっちに流れたのかな?

789 :774RR:2019/02/19(火) 23:47:28.39 ID:2rv8sLya.net
>>788 そうなのか?

790 :774RR:2019/02/20(水) 18:19:54.52 ID:pc5cV10S.net
DRZ400ならまだしも、それは無関係だと思う

791 :774RR:2019/02/21(木) 07:27:51.69 ID:jEfr8Kng.net
ここはホントに購入した人いてないの?

792 :774RR:2019/02/21(木) 07:53:16.43 ID:cFGypz9K.net
ひとりもいないよ

793 :774RR:2019/02/21(木) 11:55:44.74 ID:K5AvM0OT.net
乗ってるよ
フルパワーにもしたよ
めっちゃ、楽しいよ
別物になったよ
買って良かった

794 :774RR:2019/02/21(木) 12:36:51.65 ID:CKCr3a/e.net
俺も乗ってる!
簡単にフルパワーにできるし別物になって最高!

795 :774RR:2019/02/21(木) 13:42:08.77 ID:q4MvzJM8.net
ここまで購入者ナシ

796 :774RR:2019/02/21(木) 13:46:29.02 ID:cFGypz9K.net
買ったよ
フルパワー楽し過ぎるよ

797 :774RR:2019/02/21(木) 14:50:25.91 ID:cMVCYoMT.net
>>796
ID変えて書き込まなきゃ

798 :774RR:2019/02/21(木) 14:55:08.95 ID:cFGypz9K.net
>>797
そう?>>793,794 があまりにもバカっぽいから
バカにしてみたんだけど

799 :774RR:2019/02/21(木) 15:04:02.96 ID:DMHCcsnd.net
と、馬鹿が何か申しております

800 :774RR:2019/02/21(木) 18:40:25.98 ID:3okIYpOR.net
乗っている人がいてもこのスレには書き込まないだろう

801 :774RR:2019/02/21(木) 19:23:38.85 ID:vz6FCGc+.net
130万で24馬力、定期的メンテ等のバイクを悩まず買う方は5チャンやネット等で評価を調べないだろうね。
行きつけのバイク屋に〇〇さんクセのあるバイクが発売されるよ!一台貰おうかな!て感じで買ってる人達だろうね。

802 :774RR:2019/02/21(木) 19:34:11.21 ID:oZ6qEoxX.net
ここの評価なんて薄っぺらい想像で書いてるだけが全てだろ

803 :774RR:2019/02/21(木) 21:51:23.21 ID:hLoJdZsN.net
CRF450Rをレースで乗ってるようなガチな人なら、CRF450Lなんて買わないだろうしな

804 :774RR:2019/02/22(金) 00:05:42.67 ID:R9Mg+LZB.net
>>801
そういう人は普通にレーサー買うだろバカか?

805 :774RR:2019/02/22(金) 00:41:57.40 ID:09DGrUS1.net
>>795 俺もフルパワー

806 :774RR:2019/02/22(金) 05:11:33.95 ID:/fto9X/K.net
早速買った人はあの世へ行ってしまうしな

807 :774RR:2019/02/22(金) 12:15:33.24 ID:OLVGhB/e.net
このズッコケ具合から他社が参考にして丁度良いバイク出してくれると良いな。

808 :774RR:2019/02/22(金) 12:31:08.15 ID:zB2e3AI2.net
TT400R
DRZ400S
KLX400SR
401ENDURO

809 :774RR:2019/02/22(金) 12:57:33.79 ID:k7cWvB/h.net
アルティシアが実は一番みんなの理想に近いのかもな

810 :774RR:2019/02/22(金) 15:12:04.80
貧乏人なんか相手にしてない。

811 :774RR:2019/02/23(土) 16:06:41.11 ID:pb8OhTEM.net
源氏名がセイラ・マスの人ですね?

812 :774RR:2019/02/23(土) 17:20:52.61 ID:pX+hbXh5.net
ヘルメットが無ければ即死だったな

813 :774RR:2019/02/23(土) 18:35:32.07 ID:jYeW22fc.net
シングルの公道用オフ車って大幅に減ったな
日本メーカーだと250はCRFしかないし、400クラスは以前はXRやDRZがあったが消滅(こちらは今でも北米ではあるらしいか)
今あるのはより大排気量のツインでオフ車というよりアドベンチャー

814 :774RR:2019/02/23(土) 18:41:35.66 ID:zmWDQ+2A.net
名探偵コナンにXT400Eが出てきた時は笑った

815 :774RR:2019/02/23(土) 19:03:31.55 ID:FuHRIWGV.net
>>813
250ツインでアドベンチャーかもしれない
重過ぎとパワー無しのこともたまには思い出してあげて下さい

816 :774RR:2019/02/23(土) 19:33:27.61 ID:jXpe0VCL.net
>>813
オフバイクに限らず日本でバイクは
娯楽としてはもう消滅しつつあるもの。そっとしておいてあげて
ん?俺は701smほしいぜ

817 :774RR:2019/02/23(土) 20:22:21.62 ID:pb8OhTEM.net
CRF250RALLY乗ってるけど、エンジンパワー以外満足。
この車体に400cc級の”並エンジン”載せてくれたら理想のバイク。

818 :774RR:2019/02/23(土) 21:13:03.10 ID:jYeW22fc.net
CBR250RやCB250Rをヨーロッパでは300にして売っているのに、CRFは250だけなのな
エンジン共通なのに何故だろ

819 :774RR:2019/02/23(土) 22:10:27.45 ID:cEaHCDhO.net
野口シートのおっさんがこれ買っていろいろいじってるから
ブログ見てみるといい
俺もほしいんだけど130万円の価格がネックだわ
また買わない言い訳って言われそうだが…

820 :774RR:2019/02/24(日) 01:26:53.83 .net
高い遅い重い 牛丼かよw

821 :774RR:2019/02/24(日) 08:16:04.89 ID:0cbv4BS1.net
>>817
ボアアップで55cc、
ストロークアップで50ccの
合計105cc排気量アップ出来るんやで。MC41系列のエンジンは ( ˆᴗˆ )

822 :774RR:2019/02/24(日) 11:47:35.93 ID:Ae/i1yZ2.net
CRF350RALLY 80万円とか
うーん売れるかというとどうなんだろうねぇ

823 :774RR:2019/02/24(日) 14:59:30.18 ID:xSh6DOHA.net
純正は環境規制に対しマージンを多目にとっているはず
北米仕様のコネクションチューブにしてエアクリの蓋取り外し
サイレンサーは換えず、サブコンで燃調を濃くして35ps
これで車検パスできないかな

824 :774RR:2019/02/24(日) 15:42:11.61 ID:Ae/i1yZ2.net
ドリームはもちろん車検通らないかもしれない改造車の車検を引き受けるとこが無いんじゃないかな
知り合いとか自分でやる以外は
そもそもサブコンもフルコンも日本で発売されるか分からない

825 :774RR:2019/02/24(日) 16:33:18.79 ID:kJwhN0Sy.net
こう言っちゃなんだけど、車検時だけ戻せば良くない
整備性の良いオフ車なんだからメンテ&清掃ついでにね

826 :774RR:2019/02/24(日) 21:20:41.45
ねーねー教えて、フルパキット組んだ人。
アイドリングが不安定になんねー?
何か対策有るかなー。

827 :774RR:2019/02/25(月) 18:56:00.43 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

828 :774RR:2019/03/05(火) 12:33:55.35 ID:V7l40skG.net
売れてないだけに、ぜんぜんパーツ出ねぇな

829 :774RR:2019/03/05(火) 15:40:35.09 ID:abRGx5R0.net
>>828 フルパワー化以外はほとんどRのパーツ使えるからね
ホイールなんかもRX対応の奴そのままいける

830 :774RR:2019/03/05(火) 19:53:44.04 ID:83TvPCYA.net
>>481
お前モッサーもエンデュランサーも乗った事なないだろ?バァーカ!

831 :774RR:2019/03/05(火) 22:16:49.73
部外者くるなよ

832 :774RR:2019/03/05(火) 23:10:09.59 ID:iHIxvD3+.net
コネクティングチューブ不良品じゃないかと思うほど絞っているなw
EUも同じというのだから、ベースになったCRF450Rはどんだけ煩いんだよ

833 :774RR:2019/03/07(木) 07:22:51.37 ID:6KScp1zL.net
>>830 どうした?突然去年のレスに今さら

834 :774RR:2019/03/07(木) 10:41:42.33 ID:4YAfezwl.net
>>833
部屋から出ないと月日も時間もマッマのご飯部屋の前に置いとくね!以外分からないんじゃ無いかな?

835 :774RR:2019/03/15(金) 09:22:39.81 ID:Y4Jtzp/h.net
フルコン、出たね!

836 :774RR:2019/03/15(金) 11:27:08.48 ID:TRIKr35a.net
>>835 くわしく

837 :774RR:2019/03/16(土) 17:54:17.31 ID:Afev/clH.net
出たな

838 :774RR:2019/03/22(金) 12:55:47.80 ID:yhy84MES.net
モタードにしちゃおうかな

839 :774RR:2019/03/22(金) 19:02:03.22 ID:bsg9C+my.net
パワコマ出たな
こんなにカスタムのやりがいがあるモデルはそうはないと思う

840 :774RR:2019/03/23(土) 01:41:20.46 .net
コネクティングチューブはどこで買えるんだ

841 :774RR:2019/03/23(土) 17:02:20.27 ID:4aW5orL/.net
>>840 ウェビックっで買ったよ

842 :774RR:2019/03/25(月) 07:52:58.15 ID:MlPA5cGi.net
>>823
つかその程度の改造で排気系がノーマルならガス検通るんじゃね?
ていうかサブコン外せば吸気量が多いだけのノーマルじゃん

843 :774RR:2019/04/03(水) 14:01:55.40 ID:KMrK+YXv.net
こいつのヘッドライト接続部ってどうなってるんだろ
LED搭載してるグロムとかRALLYと同じ?

844 :774RR:2019/04/10(水) 06:33:22.70 ID:2cqSUS21.net
800cc

845 :774RR:2019/04/11(木) 17:19:05.19 ID:j5dyCep/.net
まっっったく、話題に上らなくなったなw

846 :774RR:2019/04/11(木) 22:33:47.70 ID:3DN8cAUH.net
24馬力だもの

847 :774RR:2019/04/13(土) 09:35:06.79 ID:ODWF213X.net
ユーロ5でEUと日本ではディスコンかな
もしくは21馬力で継続とかw

848 :774RR:2019/04/28(日) 10:37:14.16 ID:8z7Xsb8D.net
車検があるってのが難点やね。
250でこのくらい本気ならバカ売れ……かな?
つーか450も無車検にしやがれ。オネガイします。

849 :774RR:2019/04/28(日) 23:36:11.27 ID:zHzTHwrh.net
500ccにして普通のエンジンにしてユーロ5でいいよ

850 :774RR:2019/04/29(月) 00:28:38.76 ID:8rPpuZTi.net
国内で何台売れたんだ?
近くのドリームで聞いたら1台も売れてないそうだ

851 :774RR:2019/04/29(月) 07:52:42.07 ID:foQnFA7Z.net
うちの近所のドリームは3台売れたって。

日本でトータル何台売れたんだ?w

852 :774RR:2019/04/29(月) 10:56:24.82 ID:BKD9iCAY.net
>>849
普通のエンジンにしたらアメリカのユーザーにとってはデチューンになる
元々アメリカ向けのバイクじゃない?

853 :774RR:2019/04/29(月) 19:47:44.34 ID:N3P7mC8Y.net
欲しいけど、高すぎる。
競合車ないんで殿様商売なのかもしらんが、
70万くらいだったらバカ売れだったんじゃないか?

スズキがVstエンジンの大型オフを100万以下で
出してくれるのを期待する。

854 :774RR:2019/04/29(月) 20:19:17.52 ID:uixG5kcp.net
やっぱ手軽に乗れないのがダメなんじゃない?
大型のカテゴリではなく400で中型でも乗れるようにするとか
あとバイク全般にも言えるけど400まで車検なしにするとか

つかボアダウンして販売とかないのだろうか

855 :774RR:2019/04/29(月) 20:31:09.16 ID:PK5PQQ6f.net
>>849
あのユニットはいろいろぎりぎりなんで、市販車だけの排気量は作れないよ

856 :774RR:2019/04/30(火) 03:03:14.35 ID:aH8UnEQW.net
良い道具は人を幸せにする

857 :774RR:2019/04/30(火) 03:11:38.60 ID:n9uFUuVg.net
>>854
的外れすごい

期間限定モデルみたいなもんなので欲しい人ははよかいなー

858 :774RR:2019/04/30(火) 05:56:29.00 ID:01ZIgZu1.net
売る為のモデルじゃなくて 欲しい人だけ買えばってモデルだから

859 :774RR:2019/04/30(火) 09:31:21.25 ID:qRJxzkZ7.net
とにかく、日本で売ろうと思ったら24psじゃ駄目だ

860 :774RR:2019/04/30(火) 10:18:43.90 ID:HWT0gaXO.net
>>859 24psで売れないんじゃなくて、買えないだけだろう そもそも、ホンダも売って儲ける気は、ない フルパにして保証がとか、メンテがとか 言う奴にはムリ 外車なんてもっとムリだろう おとなしくセロー買っとけ

861 :774RR:2019/04/30(火) 11:49:14.96 ID:KTSobOQP.net
アメリカで売るために作った。
それ以外の国では売ってやる程度
ABS義務化来たら終了だし、あのタイミングで発売したまで

これか解ってない無能。買えない阿呆が吠えてる、お寒い状況

400だ、Rallyだなんて言ってないで250LtypeLDでもセローでも乗っとけ

862 :774RR:2019/04/30(火) 15:54:47.86 ID:u/hdNQcp.net
買ったよ。ノーマルはやっぱり物足りない。
ならし終わったらフルパキット組むまでは乗らないと思う。。。

863 :774RR:2019/04/30(火) 15:57:43.92 ID:BLchnQPV.net
>>862
買ったの?羨ましいぜ!

864 :774RR:2019/04/30(火) 18:25:41.66 ID:myLz0aXt.net
>>862
フルパワーなら楽しそうだよな!!

865 :774RR:2019/04/30(火) 18:56:48.89 ID:aMEUquPw.net
誰も画像を上げないしエア購入しかいないようだ

866 :774RR:2019/04/30(火) 20:03:48.43 ID:EwoYqSSC.net
他のスレで写真貼ったけどな
>>862
フルパキットというかUS仕様パーツはキープしてあるんだけど
100キロも出さないしまあノーマルでもいいかって感じで
ドリームにマッタリ点検出したりだわ

867 :774RR:2019/04/30(火) 20:10:22.88 .net
>>866
他スレとか言ってないで画像うpしないと信ぴょう性がない

868 :774RR:2019/04/30(火) 20:21:42.93 ID:EwoYqSSC.net
>>867
じゃあ貴方のバイクとりあえず貼ってくれる?

869 :774RR:2019/04/30(火) 21:22:38.10 ID:IdkeyZbE.net
>>866
煽りじゃなく本気で聞きたいんだけどUSのパーツ手に入るの?

870 :774RR:2019/04/30(火) 21:33:25.39 ID:xfw1iFvJ.net
>>869
個人輸入でいくらでも。とまでは行かんが
割となんとかなる

871 :774RR:2019/04/30(火) 21:54:23.70 ID:EwoYqSSC.net
>>870
ショップ経由だけど元は個人かもね

872 :774RR:2019/04/30(火) 22:29:58.80 .net
>>868
購入したと自称しているから貼れといっているのだが
日本語分からんのか?

873 :774RR:2019/04/30(火) 22:32:03.14 .net
ID:EwoYqSSC

本田狂信者か知らんエア購入でが画像貼れないようだ
輸入部品に関してもお茶濁し

874 :774RR:2019/04/30(火) 23:17:27.71 ID:X+Kmst+m.net
ここまで購入者ナシ

875 :774RR:2019/05/01(水) 02:07:34.00 ID:BxWYYPCB.net
発売前に騒がれて発売後尻すぼみな典型的な出落ちモデルでした

876 :774RR:2019/05/01(水) 19:36:42.58 ID:fGbpUUFY.net
24psの時点で盛り上がるはずないだろ

877 :774RR:2019/05/02(木) 09:53:21.86 ID:Wf/9kGI6.net
オフ車もそこらのアンチャンたちの遊び道具から、小金持ちのホビー
になったって事やね。
そのうち内燃機関モノは、すべて富裕層だけに許された贅沢品に
なっちまうんだろな。

878 :774RR:2019/05/02(木) 10:43:29.86 ID:A/p4QgSj.net
>>877
車でサーキットを楽しんでるボロシビックでw
フェラーリやランボで走る方の大半がベンツでサーキットに来てショップの方がフェラーリやランボを持参し、走り終わったらショップに預けてベンツで帰るて感じです。
話を聞くと街乗り用のフェラーリ等を持ってる、サーキット用にもう一台て感じですね。
金持ちの次元は計り知れない。

879 :774RR:2019/05/02(木) 17:38:16.62 ID:rtFFUFAq.net
813だけど今日仕事だから夜に写真上げるよ。写真上げる用のサイトってどこだっけ?

880 :774RR:2019/05/02(木) 17:40:06.36 ID:rtFFUFAq.net
↑818の間違い。

881 :774RR:2019/05/02(木) 18:28:18.67 .net
イムガーだ

882 :774RR:2019/05/02(木) 18:49:29.80 ID:rtFFUFAq.net
見つけた了解。

883 :774RR:2019/05/02(木) 19:14:03.61 ID:bKC99k8Q.net
イムガーじゃなくてイムグルだろ・・・恥ずかしい奴。

884 :774RR:2019/05/02(木) 19:22:35.85
今日、グンマーの舗装路主体の山道目的で往復200キロばかり走ってきた。
やっぱりビッグシングルはいい、タカタか言いながら山道を走るのは楽しい。
24PSなんてどうでもいい、燃費は25〜27km/lだったのもいい。

885 :774RR:2019/05/02(木) 19:16:46.09 ID:aBaJ42Wm.net
いや、イミガーだろ

886 :774RR:2019/05/02(木) 21:12:55.87 ID:6VhDoQeG.net
イメぴたで良いやん

887 :774RR:2019/05/02(木) 21:25:29.52 ID:r66Ba4Wp.net
https://imgur.com/gallery/3yDERgp

おまたせ。
E50組み込み済のスペアホイールともう1台の愛車も入れておいた。
スペアホイールも夢で買って「メンテナンスは
自分でやります」宣言もしたし(元メカです)

まさかこれで嘘とは言えないだろ
不人気車好きなわけではありません。

フルパキットはMOTO禅のが月末に届く予定。
アメリカのパーツリストで調べたら数万しか乗っけてないので初期不良対策でウエビックヤフーで購入です。



欲しいなら買えばいいのにアンチがムカつくので上げておきます。

888 :774RR:2019/05/02(木) 21:28:19.69 ID:r66Ba4Wp.net
>>887
は818です。

889 :774RR:2019/05/02(木) 22:12:10.85
>>887
MOTO禅キット来たら、どんな内容か見せてください。

今の所、弄くらなくていいかなと思っているけど、
USA仕様のECUの入手も選択肢にあるので。

日本仕様のマフラーにUSA仕様のテールパイプを
加工取り付けするのは、流石にまずいかなぁ。

890 :774RR:2019/05/02(木) 22:12:31.57 ID:4k/5ZQyk.net
>>887
オメ!
いい色買いましたね
自分のも同じ色ですが

891 :774RR:2019/05/02(木) 22:22:03.14 ID:obNuPdCw.net
CRF450Lをフルパ化するのとYZ250FXを公道可するのはどっちがいいかな

892 :774RR:2019/05/02(木) 22:37:31.26 ID:gu3zxsYg.net
>>890
サンクス 同じ色ですよね〜


>>891
YZ250FXを公道可?
10,000キロごとに腰上OHですよ?俺は無理

893 :774RR:2019/05/02(木) 22:39:14.36 ID:gu3zxsYg.net
>>892
は844です。書き込みPCに変更しました。

894 :774RR:2019/05/02(木) 22:40:26.80 ID:gu3zxsYg.net
・・・・・また間違えた
>>892
は842です。書き込みPCに変更しました。

895 :774RR:2019/05/03(金) 00:16:17.28
誰からも言われていないけど、私も貼っておこう。
https://i.imgur.com/S6pdA7a.jpg
https://i.imgur.com/xGXkCeq.jpg

130万円のバイクも買うのも250円の自動販売機うどんを食うのも、
好き好きだ。

>>887さん、キットは興味あるので是非とも写真とインプレをお願いします。

896 :774RR:2019/05/03(金) 00:02:00.64 ID:qP6R4QYB.net
メンテサイクルがレーザー準拠でローパワーで買う気が失せて
2016WR450Fにした

897 :774RR:2019/05/03(金) 01:30:23.41 .net
>>890
お前は画像上げてからな

898 :774RR:2019/05/03(金) 05:49:58.41 ID:c9KSiX0k.net
>>896
中古か違法登録車ですねwww

899 :844:2019/05/03(金) 07:01:14.23 ID:7wRprJnN.net
>>897
次から画像要求する人は自分のバイクも貼るように
https://imgur.com/a/Y9UozO6

900 :774RR:2019/05/03(金) 09:16:49.62 ID:e1+QK8Sp.net
>>899 こう言う事か?
https://i.imgur.com/hNic2DI.jpg

901 :774RR:2019/05/03(金) 09:18:04.39 ID:e1+QK8Sp.net
言い忘れた もちのろんで、フルパな

902 :774RR:2019/05/03(金) 10:24:36.84 ID:7wRprJnN.net
>>900
オメイロ、フルパ
実は割と買った人が煽られるの面白がって書いてたワケか

903 :774RR:2019/05/03(金) 10:37:46.51 .net
ID:7wRprJnN

https://i.imgur.com/FJQy4d2.jpg

https://i.imgur.com/OMQABfM.jpg

904 :774RR:2019/05/03(金) 11:13:22.83 ID:iSMqjDOA.net
ID書いた紙と一緒に撮らないと誰でも持ってるって言えると思うのですが

905 :774RR:2019/05/03(金) 14:00:34.25 ID:A18Rqat6.net
中古で安く買おうって思ってるなよ たいして玉も出てない 売れてないからユーロ5もない ほぼ、期間限定の限定車 はやく、こっちの世界においで、24馬力でトコトコ

906 :774RR:2019/05/03(金) 14:48:32.54 ID:8u49pNzg.net
俺マジで悩み中、任意保険でも悩んでる。現在大型一台、小型一台、小型はファミリー特約なので良いのだが、大型二台持ちは流石に妻も怒るし、CRF一本にすると遠出や子供と2ケツ等を考えるとCRF一本は、と中々踏み出せない、
いつも行くドリームの方は販売ストップになりそうなら電話するわ!と言ってくれたので少し考える時間が延びたので安心してるが欲しいは欲しい!

907 :774RR:2019/05/03(金) 16:01:49.68 ID:AxC5reOR.net
込み130万前後するみたいだけど、新車のKTMじゃ駄目なの?

○モトクロス需要なら
公道走行不可
2018KTM450SX−F
MFJ公認車両自宅配送可能

新車車両価格 79万円 支払

908 :774RR:2019/05/03(金) 16:03:58.63 ID:AxC5reOR.net
○ツーリング新車なら690CCフルパワーの方が良く無い?

KTM 690エンデューロR
価格 115万円
総額 130万円前後

909 :774RR:2019/05/03(金) 16:22:22.34 ID:AxC5reOR.net
昨今はホンダの新車価格が高額に成り過ぎ、超高級輸入車が安く感じる時代になった。
KTMの水冷LC4エンジン、74馬力、WPサス、ブレンボブレーキ、ケイヒンキャブ
乾燥重量146g! あのセロー250と重さが10kgちょっとしか変わらない!!

2017新車 KTM 690エンデューロR 価格  115万円 総額 130万円前後
2019新車 KTM 690エンデューロR 価格 142万円 総額 153万前後

910 :774RR:2019/05/03(金) 17:27:21.18 ID:7wRprJnN.net
他の車種長々と書いてるけど
そういうの欲しいヤツは既にそっち買ってるわ

911 :774RR:2019/05/03(金) 20:00:09.32 ID:EM5539cW.net
690のエンジンはぶっ壊れるから無理だろ
んで壊れたら修理に15万だっけ?

912 :774RR:2019/05/03(金) 20:24:18.77 ID:Qa5lpPYb.net
バカな考えかも知れないが、Rを市販化モデル、130万、24馬力、ホンダ、と何か魅力を感じる。
もし70万位で24馬力や50馬力位で130万だったらバイクとしては良いが何か違うんだよな?
4つが噛み合ってるから話題になってると思うし、今は買えないけど買う予定です。

913 :774RR:2019/05/03(金) 20:34:40.86 .net
>>904
ここに来ているのは欲しいけど持ってないorホンダ信者だから
拾った画像は上げられてもID有りの画像を上げるのは無理

914 :774RR:2019/05/03(金) 20:58:57.35 ID:WONrorwg.net
このバイクってリーガルのLが車名に付いてるけど、実際はCRF450R'って
呼んだ方がいい代物で、トランポ使わなくて済むことにメリットを感じる
競技志向の人が買うんでしょ?

CRF250Lを相似形で大きくした本当のCRF450L(40ps/70万円、メンテサイクルは
当然一般車と同じ)出してくれた方が、喜ぶ人多かったんじゃないだろうか?

915 :774RR:2019/05/03(金) 21:00:07.10 ID:7wRprJnN.net
https://imgur.com/a/p82GH2x

916 :774RR:2019/05/03(金) 21:36:29.04
>>915
アホの相手、大変ですね。私はめんどくさくて。

ところで、ツーリングでリアブレーキを使っていたら
途中からグーと泣き始めたのですが、同じような症状出た人います?

とりあえずパッド裏と取り付けピンにブレーキグリス塗りました。
キャリパーガードは外すけど、2面幅8mmのボルトだけでパッド外れるの、
いいね。リアアクセルが中空なのも、メンテにいい。

917 :774RR:2019/05/03(金) 22:18:49.55 ID:R5Rm3x04.net
購入者が1人いたようだw

918 :774RR:2019/05/03(金) 23:22:05.00 ID:heXTPswX.net
>>914
ホンダは真のナンバー付きエンデューロバイクを売りたかったのだろう
時々商売考えてんの?というバイクを出すのがホンダ
それにアメリカがメインで、EUと日本はオマケだろうし

919 :774RR:2019/05/04(土) 00:10:06.81
>>918
https://www.env.go.jp/council/07air-noise/y072-54/mat%2002.pdf/02%20%E8%B3%87%E6%96%9954-2.pdf

ちょっとEURO4規制について調べたら、リッチなガスを使わざるを得ないバイクには相当厳しいと思う。

シングルは150cc以上max130km/h未満のクラス2に収めておかないといけないんじゃないかな。
THCが厳しいのかな、でもそうするとパワーは上限が決まってしまう、おそらくそれが24ps。
騒音まで規制があるからスイングアームにウレタン入れたりクランクケースカバーカバーなのね。

2020以降の新車には、この手のバイクはほぼ絶滅じゃないかな。
ボクの夢を語っていている人におそらく明日はなく、中古を探すしかない。

920 :774RR:2019/05/04(土) 00:04:03.41 ID:xn+XofD0.net
>>912
24psと50psは全く違う
Rの系譜というのであれば求めるものはLowパワーではないと思う
450RもしくはXのナンバーが取れたとしても決して扱い易くはなくライダーを選ぶだろう

並のレベルならKTM450EXC/HUSQFE450のほうが出力特性が扱い易く乗り易い
450Lはば削ぎ落とされすぎ食指がそそられないものになったが価格は特出してしまったのが敗因

921 :774RR:2019/05/04(土) 00:43:31.17 ID:HcIq+0eP.net
CRF450Rの定価知らない人ばかりで草
70万とかアホか?
一生市販車250乗ってろよ

922 :774RR:2019/05/04(土) 00:49:54.82 .net
これ完全に盆栽モデルだな高いだけしか売りがない

923 :774RR:2019/05/04(土) 13:34:55.35 ID:xJEQ/Us9.net
>>921
アホはおまえじゃん。CRF250LはRと無関係のモデルだし、それに倣って
450Lを作るとしたら当然レーサーベースじゃない。超頭悪ぃ・・・。

924 :774RR:2019/05/04(土) 18:45:26.60 ID:P72mSwp4.net
XR400モタード「やぁ」

925 :774RR:2019/05/04(土) 19:03:02.86 ID:XT1jnpEf.net
>>924
お前じゃない呼んでないよ!!
と言いたいとこだけど現在から見ると割といいバイクなんだよな

926 :774RR:2019/05/04(土) 20:10:00.77 ID:b2y/rSwg.net
なんでオフ版出してくれんかった…

927 :774RR:2019/05/04(土) 20:20:44.98 ID:L0TxiqVz.net
>>921
バイクに定価はないし、レーサーだって市販車

928 :774RR:2019/05/04(土) 20:28:34.92 ID:cyeTHtHf.net
このバイクって廃版になったらプレミア付くかな?

929 :774RR:2019/05/04(土) 21:25:55.72 .net
規制変更前で最後の登録可能なWR450F(EU)ならあるだろうけど
これサスが良いトレールだからそういうプレミアは付かないな

930 :774RR:2019/05/05(日) 06:33:02.82 ID:eIt8KL0x.net
日本版消えてもUS版が残るからプレミア付かないんじゃないかな
WR250RもUS版あるからそれの値段は越えてないみたいだし。

フルパワー化した450Lは名車だけどね。

931 :774RR:2019/05/05(日) 09:30:53.40 ID:80icGYjQ.net
バイク見たいけどブログとかしてるオーナーとか居ないかな?

932 :774RR:2019/05/05(日) 12:41:15.85 ID:9u6CisoN.net
US版が逆車として入ってくればベスト
今は分からないけど少し前に2stの輸入車があったりしたから、認定取るよりは環境基準若干緩いのかな

933 :774RR:2019/05/05(日) 14:18:27.49 ID:8LDjZSC0.net
us仕様に夢を見る阿呆が後を絶たないな
アメリカは自国自動車産業保護のために今だEURO3相当の規制でしかない

ので、日本ではナンバーは取れません

934 :774RR:2019/05/05(日) 19:40:43.27 ID:ELRHEgn8.net
日本版が消えても、US版が残るから 純正部品の供給は確保される。名車か迷車かはわからんが、これまでの国産トレールの中で最強なのは、間違いない

935 :774RR:2019/05/05(日) 20:36:18.09 ID:9u6CisoN.net
>>933
2017年モデルのVMAX(US仕様)が日本で売られているけど駄目なの?

936 :774RR:2019/05/05(日) 21:42:39.92 ID:+DzH87Ph.net
884の書いた通り450Lはユーロ4相当の基準じゃないと日本で登録出来ないよ
車種によってはギリギリ通るとかあるかもしれないけど
そういうのも代理店レベルで輸入するとこが動かないと無理
450Lで現状そういう動きは無い

937 :774RR:2019/05/05(日) 22:08:40.25 ID:BaBhiVcP.net
450Lは国内販売していてわざわざ逆輸入しても売れないから並行業者も手を出さない
250なら国産外車のEDモデルで軽くて走るのが選べるし小型二輪登録のトレールが欲しい人の
一部ユーザー以外買わないから売れないのは仕方ない

938 :774RR:2019/05/06(月) 02:19:36.56 ID:v41LzTIm.net
15万で国内仕様をフルパワー化しろって事だね。

939 :774RR:2019/05/06(月) 09:46:07.16 ID:5zwsnCPM.net
そうかんがえると2stEDレーサー逆車の存在は良かったですね
1/1プラモデルって感じで電装付けて楽しかったなぁ
今は欲しいモデルが国内メーカーから出てないもんな

940 :774RR:2019/05/06(月) 11:09:50.32 ID:NIF3svnM.net
US仕様のフルパkitだけど
マフラー替えるとガス薄すぎる情報アリ

941 :774RR:2019/05/06(月) 13:39:44.70 ID:rYWVvxAk.net
フルパワーキットといっても、US仕様の純正部品とまるっと交換するんじゃないのか

942 :774RR:2019/05/06(月) 15:21:41.19 ID:4E41ceBO.net
>>941
3つ部品変えるだけみたいよ
ttps://www.motozen.jp/smp/item/crf450l-fullpower-kit.html

943 :774RR:2019/05/06(月) 19:03:56.89 .net
部品3つ変えていくら掛かるのか
bonnsaimoto.com 臭が強い

944 :774RR:2019/05/06(月) 19:05:33.12 ID:iPK8MGGk.net
>>938
奇特な人以外は買うなということだね

945 :774RR:2019/05/06(月) 20:11:51.00 ID:pn5QmwUt.net
やっぱりフルパにしたら車検通らないのかな

946 :774RR:2019/05/06(月) 20:45:43.47 ID:NIF3svnM.net
フルパのUSのLでも、マフラーは触媒付だからね
ttps://bazzaz.net/product/honda-crf450l-2019/

947 :774RR:2019/05/06(月) 20:50:42.47 ID:51/gPkDS.net
国内用マフラーなら音量はいいとして
インシュレーターで空気の量増やして
ECUで燃料増やしたら排ガスアウトかと

948 :774RR:2019/05/07(火) 03:07:13.67 .net
ECUを差し替えているのであれば戻さなkと通らないだろう

949 :774RR:2019/05/07(火) 09:07:17.06 ID:TKy8EYwg.net
何かと偉そうな事言う割にはアメリカってそんなに排ガス緩いんだ

950 :774RR:2019/05/07(火) 09:10:20.82 ID:acCIwa35.net
>>949
偉そうなこと??
アメリカはずっと地球温暖化はしてない!って立場は変えてないよ

951 :774RR:2019/05/07(火) 12:58:52.62 ID:uORMPfcj.net
牛肉業界と同じく、自動車産業業界の献金が(ゲフンゲフン

952 :774RR:2019/05/07(火) 23:26:02.23 ID:2TBJC3zw.net
州によって規制が違う国だからねえカリフォルニアが規制厳しいけど
それでも1ガロン=3.8Lで日本の1Lの価格だからね

953 :774RR:2019/05/07(火) 23:50:21.54 ID:acCIwa35.net
>>952
あの…
いつの時代の人ですか?

954 :774RR:2019/05/08(水) 21:51:26.56 ID:/kiaeSCN.net
いまカリフォルニアだとレギュラーガソリンが1L100円ぐらいやで

955 :774RR:2019/05/08(水) 23:07:27.94 ID:Esorqyex.net
1$240円位なら1ガロン買えるかもしれないw
アメリカは規制が緩いよね

956 :774RR:2019/05/11(土) 20:31:29.19 ID:Xf6VOcwO.net
>>954
カリフォルニアってアメリカの中でも特殊じゃないの?

957 :774RR:2019/05/14(火) 20:22:08.97 ID:kDJKqOGP.net
>>956
ガス規制がアメリカ国内で一番厳しい

958 :774RR:2019/05/21(火) 12:42:45.59 ID:qET3Dj5Z.net
購入して数ヶ月乗ってみました。
自分なりに思った事
「これは最終形態フリーザ様か⁉」
crf250lのパワーUP第2形態がcrf1000lとするなら、ぐっと濃縮し高密度に固めた最終形態こそcrf450l に違い無い!

よりオフロード性能を高める為、望みうる最高の足回りと軽量化、排気量UPは単なる馬力向上では無く瞬発力の為。
よく馬力不足、フルパワー化必須と言われますが、 このバイクは百K超でクルージングするモデルでは無く、純粋に足回りを楽しむ本当のスポーツカーだと思うのです。(byサーキットの狼 風吹ユウヤ)

250トレールの様に自由にどこへでも走って行ける。更に、気軽に扱う事を許さない、チョットした緊張感(至高‼)を味あわせてくれます。

よくぞこの馬力にして下さいました。フルパワーのフリーザ様を前にしたら、只々平伏す事しか出来そうに有りません。

959 :774RR:2019/05/21(火) 18:46:10.06 .net
長い
購入まで読んだ

960 :774RR:2019/05/21(火) 18:47:58.52 ID:Y97KGPr3.net
全く売れていないから痛い擁護は狂信者か寺の小僧だろう

961 :774RR:2019/05/21(火) 18:49:25.07 .net
キモい
アニオタワードが出てきた時点で読む気がしない

962 :774RR:2019/05/21(火) 19:57:05.80 ID:+snNFBZ/.net
生粋のキモオタはフリーザとかDBとか興味ないってw

963 :774RR:2019/05/21(火) 21:12:40.73 ID:GisIRSlr.net
サイボーグ化されたフリーザもトランクスに速攻で切り刻まれて瞬殺
そのトランクスも17号18号には全く歯が立たず
セルや悟飯はさらに次元が違う
さらにはブウとか

って事は、フリーザってピッコロは当然、最終回あたりのクリリンやヤムチャより弱いって事だろ?

CRF450LはKLX250やセローより劣るって事を言いたいのだな

964 :774RR:2019/05/21(火) 23:59:49.08 .net
キモい
アニオタワードが出てきた時点で読む気がしない

965 :774RR:2019/05/22(水) 09:07:58.05 ID:SJb2HnWh.net
>>958
説明乙です、私はまだ資金が無いので購入出来ませんが参考になり購入意識が高まりました。

966 :774RR:2019/05/23(木) 12:53:59.95 ID:Jsfk4cme.net
売れようが売れまいが、そんな細かいことなんか関係ない
今、この時代にこんなバイクに乗れているのが幸せ
それだけに完成度が高く満足を得れるバイクです。
消してオールマイティーに使える無難なバイクでは無いが
楽しい乗れるバイクの1台ではのは確かだな

フルパワーにするともっと楽しさが増す

967 :774RR:2019/05/23(木) 12:58:21.22 ID:A0volb3E.net
買えない外野が、出来ることと言えばは吠えることだしな

968 :774RR:2019/05/23(木) 13:34:15.19 .net
【消して】寺の小僧だと言ってはいけない

969 :774RR:2019/05/23(木) 22:20:22.33 ID:lVn1AfTn.net
2020年導入のユーロ5について、日本ではまだ正式な導入時期は未決定?
従来のパターンから推測すると継続生産車は2021年9月かな
450Lが去勢されたのは主に騒音規制の影響だとされるが、まあ対応しなきゃディスコンだろう

970 :774RR:2019/05/23(木) 22:31:59.21 ID:Ukc06TO6.net
>>969
R1とかの年度販売モデルなら排ガス規制もわかるが現モデルの年式売れ残りならユーロも製造日で決まるので受注販売じゃなければ台数が残ってるかもね。

971 :774RR:2019/05/24(金) 03:02:16.76 .net
残っていても売れないだろう

972 :774RR:2019/05/24(金) 07:00:36.17 ID:aRat1XTy.net
もともと計画500台だから
残っていても少数かバックオーダーがかかるのか
買いたい人からすると気になるところだろう
WRも10万引きくらいが生産中止で定価になって1ヵ月くらいで無くなったもんなあ

973 :774RR:2019/05/24(金) 10:59:06.05 ID:pU+D0nzB.net
多分だがユーロ5になると無くなるよ
騒音に排ガス規制、さらにABS
アドべならともかく、ABSの付いて重くなった450Lなんて魅力半減
有るときに楽しまないとね

974 :774RR:2019/05/24(金) 18:35:33.91 ID:Z3WLgZhf.net
リアのABSはキャンセルできるはずだし普通に乗り比べて分かるほど重くはならないと思うけど、
まあ北米専用モデルになるんだろうな

975 :774RR:2019/05/24(金) 21:04:23.38 .net
WR450F(EU)

976 :774RR:2019/05/25(土) 19:17:08.73 ID:KZrn2LtY.net
ユーロ5と同時にOBD(車載式故障診断装置)が高度化されるって話だから、仮に日本に導入してもカスタムしにくくなるな

977 :774RR:2019/05/25(土) 21:43:23.52 ID:27dJsqxn.net
ABSはシート高基準でエンデューロ車は対象外だったとおもう

978 :774RR:2019/05/25(土) 23:48:18.12 ID:aWjGdy8C.net
>>977
何度も書かれてるけどそれEUだけでしょ

979 :774RR:2019/05/26(日) 18:29:13.36 ID:V4oFw0wh.net
初めて走っているのを見たが騒々しかった
徹底的に騒音対策してアレなのか
ナンバー付きエンデューロは伊達じゃない

980 :774RR:2019/05/26(日) 23:54:19.95 .net
ダテの24ps

981 :774RR:2019/05/27(月) 07:02:24.32 ID:xz7/V/Vf.net
これ買ってノーマルで乗ってる奴なんているの?
オレなら即効でフルパカだわ。車検がメンドウだから
買わないけどw

982 :774RR:2019/05/27(月) 08:03:58.53 ID:VSrYq/gU.net
闇車検使わないと楽しめないバイク

983 :774RR:2019/05/27(月) 12:24:12.07 ID:wzK6cHuC.net
騒音対策ってもプラチックのカバーつけただけ 騒がしいだけの燃費悪い24馬力のトコトコバイクだよ

984 :774RR:2019/05/27(月) 14:57:53.49 ID:9Yzv5pFF.net
フルパワー化しても車検時にサイレンサーだけ戻せば通るんじゃないか?
排気系ノーマルなら吸気系広げてあってもECUが絞るだけだし
車検にパワーチェックがあるわけでなし

985 :774RR:2019/05/27(月) 18:01:46.84 ID:uis/ertT.net
昨日美山ではじめてこいつ見た
ピカピカ輝いてたぜ

986 :774RR:2019/05/27(月) 21:16:23.19 .net
ノーマルは燃費悪い24馬力のトコトコバイク
フルパワー化に15万掛かる
車検時はサイレンサーだけでは無理でECUとスロットルボディーも戻す

987 :774RR:2019/05/27(月) 21:16:42.78 ID:qC0Fg7x4.net
コースで散々450R乗ったけど450Lは選ばなかった
仮に規制無しでも買わなかったろうね
選んだのはFE250だ

988 :774RR:2019/05/27(月) 22:55:31.14 .net
250EXC-F
250XC-F

989 :774RR:2019/05/28(火) 08:37:32.37 ID:/a4PTAq1.net
>>986
4000回転ぐらいで騒音とガス検するだけなんだから
サイレンサーがノーマルならキャタライザ入ってるんだろうから通るだろ

まあテキトーだけれども

990 :774RR:2019/05/28(火) 20:47:29.88 ID:oxMVIcKe.net
https://youtu.be/HqjSglVqTNs

991 :774RR:2019/05/28(火) 21:24:47.84 ID:IyOaJMKW.net
>>990
ノーマルなのか?そんな事よりプライベートコースとホンダ&アディダスのコラボシャツが欲しい。

992 :774RR:2019/05/28(火) 23:34:05.65 ID:5nMR/UiP.net
モト禅以外にマフラー出てないよな・・・

993 :774RR:2019/05/29(水) 12:28:04.26 ID:vIsfVNeG.net
USヨシムラからでてる

994 :774RR:2019/05/29(水) 14:43:51.05 .net
450FXC TE449 WR450F(EU)

995 :774RR:2019/05/30(木) 19:10:20.02 ID:uDNszqUA.net
海外ではヨシムラ以外にもあるようだが、いずれにせよ北米仕様向けかな
ヨーロッパの人たちはどのようにして乗っているのだろう

996 :774RR:2019/05/31(金) 10:47:08.28 ID:kTP886rA.net
海外で出てるのは知る限りFMFとヨシムラだが、他にも有る?

997 :774RR:2019/06/01(土) 22:58:23.52 ID:zgLFCwrU.net
https://www.autoby.jp/_ct/17227616
トップ写真の顔色の良くないお姉さん? 何歳くらいだろ?

998 :774RR:2019/06/02(日) 11:36:58.85 ID:99vRnUJW.net
>>997
タイプなのか?

999 :774RR:2019/06/15(土) 14:48:06.89 ID:n/Utsc9V.net
こんなゴミに120万出すくらいならKTM450EXC-F買った方が100倍まし

1000 :774RR:2019/06/15(土) 14:58:34.51 ID:eUR56ZBN.net
>>999
KTM買ってから言えば?

1001 :774RR:2019/06/17(月) 21:54:02.93 ID:0SrDzBSo.net
>>1000 買ってから言えばいいのか

1002 :774RR:2019/06/18(火) 11:08:48.40 ID:ZFv7Rp19.net
>>999
そもそも450exc-f乗ったことあるんか?
250exc-fでヒーヒー言ってそう

1003 :774RR:2019/06/19(水) 14:57:38.22 ID:V+JShwnd.net
>>1002
セローでヒイヒイ言ってるだろこんな奴

1004 :774RR:2019/06/19(水) 15:09:56.29 ID:AVYkMrJD.net
>>1003
俺はソフトSMの分娩台でヒィヒィしちゃってるけどな!

1005 :774RR:2019/06/28(金) 18:02:24.32 ID:/OHF29oB.net
酷い過疎っぷりだな
やはり購入者なんておらんかったん‥

1006 :774RR:2019/06/28(金) 18:51:25.14 ID:FGvdEpeU.net
5ch自体がオワコンなんだから無理でしょ

1007 :774RR:2019/06/29(土) 16:32:21.35 ID:wz8SUMUg.net
ラリー出ないかな?

1008 :774RR:2019/06/29(土) 17:33:39.68 ID:/FIbEbmq.net
保証連続走行距離1000km以下なのにrallyとな?

1009 :774RR:2019/06/30(日) 04:54:18.23 ID:bIeO0pmk.net
>>1005
発売されたは良いけど売れないモデルだとこんなもんだろう

1010 :774RR:2019/06/30(日) 10:48:20.47 ID:03NON72y.net
既に乗りたい人はココでdisらずに買って乗って楽しんでる

1011 :774RR:2019/07/01(月) 00:06:53.52 ID:yc1TYWCA.net
400を通常メンテバージョンで出せ。
重くなかったら買ってヤンよ。

1012 :774RR:2019/07/01(月) 00:16:23.50 ID:3r46bFDn.net
>>1011
ほんそれ

1013 :774RR:2019/07/01(月) 02:51:35.76 ID:hoeqeu6m.net
このバイクどういう理由で出したのかがわからん
めちゃ売れると思って作ってないだろうし

1014 :774RR:2019/07/01(月) 07:31:11.04 ID:kbf23bSp.net
>>1013
オフロード詳しく無いけど他もねw欲しいリストナンバー1。
素人ながら魅力を感じる、130万で24馬力とメンテサイクルが踏み切れない。ユーロ5?で消えるなら今のバイクを下取りに出し買う予定、妻次第だかね。

1015 :774RR:2019/07/01(月) 07:56:16.27 ID:hoeqeu6m.net
なんか新型カタナに似てる

1016 :774RR:2019/07/01(月) 08:31:13.09 ID:Lkb3DXC7.net
>>1011-1013
発売経緯なんざさんざん語られてるのに、まだ
何も買えず文句だけ垂れてる無能君居たんだw
買って楽しんだモノ勝ちだってーの

1017 :774RR:2019/07/01(月) 08:39:27.29 ID:hoeqeu6m.net
買うやつがバカだとかそういったことは言ってないからね

1018 :774RR:2019/07/01(月) 10:21:21.02 ID:3r46bFDn.net
>>1016
と、買ってもない無能が申しております

1019 :774RR:2019/07/01(月) 13:47:08.85 ID:kygc17SA.net
450モッサーを10台登録して売ったほうが安くね?
保証もなにもないけどさ、排ガス規制、ブレーキ規制もちゃんとやってさ

1020 :774RR:2019/07/01(月) 16:08:19.73 ID:MTe7TK7m.net
大型持ってないんで400でお願いします

1021 :774RR:2019/07/01(月) 16:10:46.53 ID:pY40WA7E.net
>>1019
気化ガスの規制と騒音規制とバックミラーとヘッドライトとウインカー類、メーター類もいるで
てかその排ガス規制の検査って新規取得になると一台あたり30万円以上かかるよ?

1022 :774RR:2019/07/01(月) 17:34:20.62 ID:2zSdmiul.net
後腐れない軽二輪で、
250EXC-F SIXDAYSあたりを公道登録して280化しても良くね?w

1023 :774RR:2019/07/01(月) 18:46:43.08 ID:lu9ucb1W.net
>>1022
似たような事やって摘発された所有者とバイク屋がいるな

1024 :774RR:2019/07/01(月) 19:51:47.30 ID:MCiOVAwM.net
以前なら出来ても、今はモッサーのナンバー登録は無理なんじゃない?

1025 :774RR:2019/07/01(月) 21:27:47.88 ID:hLnf9ZTq.net
手間とリスク考えたら素直に450L買えよとしか

1026 :774RR:2019/07/01(月) 21:44:23.46 ID:Yy3SPWzJ.net
耕運機として小型特殊登録で

1027 :774RR:2019/07/02(火) 14:59:01.13 ID:Nzsr4/s+.net
モッサはどんなけ頑張っても排ガス規制の検査通らない

1028 :774RR:2019/07/04(木) 23:49:40.72 ID:EAfcCWMs.net
>>1016
買わんが勝ちのモデルということだ
わかったか?w

1029 :774RR:2019/07/04(木) 23:53:09.69 ID:EAfcCWMs.net
'16WR450Fを滑り込みで買えて満足してます

1030 :774RR:2019/07/04(木) 23:53:40.70 ID:IIhHSEcw.net
16年とか骨とう品じゃん

1031 :774RR:2019/07/05(金) 03:05:25.34 ID:hQrsIyZ4.net
後方排気の450なら現行と基本設計は変わらんな

1032 :774RR:2019/07/05(金) 07:19:16.64 ID:z7t4peyT.net
>>1016
よかったね、おめでとう

おれはフルパのCRFで満足してる

1033 :774RR:2019/07/05(金) 08:10:08.10 ID:issHF2W2.net
>>1029
残念だがここではID付きの画像貼らないと買った事にはならないらしいよ

1034 :774RR:2019/07/05(金) 10:48:09.47 ID:u88POZ1G.net
レーサーに乗れる、コレが満足なんだよな
市販車とこんなに違うって事がビリビリくる

1035 :774RR:2019/07/05(金) 13:08:00.71 ID:a0PAjBTJ.net
おれもフルパのCRFで満足だわ

1036 :774RR:2019/07/05(金) 19:11:48.12 ID:AYtCDSRC.net
オレは悩んでFX頼んだ!
公道は適当なのでいいわw

1037 :774RR:2019/07/05(金) 22:34:51.39 ID:dP+TRn4l.net
次スレ
【HONDA】CRF450L part4【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562333326/

1038 :774RR:2019/07/06(土) 12:50:33.40 ID:W30fdFRB.net
公道は見た目とエンジンの乗り味の好みで良い気がする

1039 :774RR:2019/07/06(土) 16:57:21.51 ID:HYmBWbLr.net
>>1038 馬力もほしいでしょ

1040 :774RR:2019/07/06(土) 22:04:35.44 ID:ELWl9M/y.net
ぶっちゃけ国内仕様ってどうなの?
トルクがあって乗りやすそうだけど、上が回らないとなると
フルパワー仕様が欲しくなるのかな?(´・ω・`)

1041 :774RR:2019/07/07(日) 06:53:24.11 ID:ZwEK1nPO.net
断然フルパの方が乗りやすい

1042 :774RR:2019/07/07(日) 07:19:06.26 ID:LwcNCXi2.net
一昔前の4st250ccよりは馬力欲しい
450ccなんだし

1043 :774RR:2019/07/07(日) 08:30:12.91 ID:TDGiTCEb.net
上がまわらんって、糞

1044 :774RR:2019/07/07(日) 09:37:52.84 ID:ZwEK1nPO.net
余り誰も語らないがフレーム剛性に足廻りブレーキは素晴らしい
エンジン、ノーマルは残念なのは認めるがフルパで化ける、乗るのが楽しい!

1045 :774RR:2019/07/07(日) 10:55:23.79 ID:UZJEw+vy.net
エンジンノーマルでもWRよりは加速はいいよ
まあポン付けパーツで本来のパワーになるからどっちでもいいが

1046 :774RR:2019/07/07(日) 12:53:58.05 ID:Z7cTvvHd.net
ポン付けフルパワーキットって、車検通るの?(´・ω・`)

1047 :774RR:2019/07/07(日) 20:37:09.38 ID:RMmZU9km.net
通るわけないじゃん
その都度戻すんだよ

もしくは民間の認証工場に裏金渡して…

1048 :774RR:2019/07/07(日) 20:53:36.87 ID:3fbYTzKB.net
フルパって言い方がバカっぽいな

1049 :774RR:2019/07/08(月) 02:35:24.69 ID:FVzI/RkR.net
フルパーニアン

1050 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1050
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200