2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF450L part3【ホンダ】

1 :774RR:2018/11/20(火) 21:49:05.56 ID:0qbi18Ce.net
公式
https://www.honda.co.jp/CRF450L/

前スレ
【HONDA】CRF450L part2【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537347565/

803 :774RR:2019/02/21(木) 21:51:23.21 ID:hLoJdZsN.net
CRF450Rをレースで乗ってるようなガチな人なら、CRF450Lなんて買わないだろうしな

804 :774RR:2019/02/22(金) 00:05:42.67 ID:R9Mg+LZB.net
>>801
そういう人は普通にレーサー買うだろバカか?

805 :774RR:2019/02/22(金) 00:41:57.40 ID:09DGrUS1.net
>>795 俺もフルパワー

806 :774RR:2019/02/22(金) 05:11:33.95 ID:/fto9X/K.net
早速買った人はあの世へ行ってしまうしな

807 :774RR:2019/02/22(金) 12:15:33.24 ID:OLVGhB/e.net
このズッコケ具合から他社が参考にして丁度良いバイク出してくれると良いな。

808 :774RR:2019/02/22(金) 12:31:08.15 ID:zB2e3AI2.net
TT400R
DRZ400S
KLX400SR
401ENDURO

809 :774RR:2019/02/22(金) 12:57:33.79 ID:k7cWvB/h.net
アルティシアが実は一番みんなの理想に近いのかもな

810 :774RR:2019/02/22(金) 15:12:04.80
貧乏人なんか相手にしてない。

811 :774RR:2019/02/23(土) 16:06:41.11 ID:pb8OhTEM.net
源氏名がセイラ・マスの人ですね?

812 :774RR:2019/02/23(土) 17:20:52.61 ID:pX+hbXh5.net
ヘルメットが無ければ即死だったな

813 :774RR:2019/02/23(土) 18:35:32.07 ID:jYeW22fc.net
シングルの公道用オフ車って大幅に減ったな
日本メーカーだと250はCRFしかないし、400クラスは以前はXRやDRZがあったが消滅(こちらは今でも北米ではあるらしいか)
今あるのはより大排気量のツインでオフ車というよりアドベンチャー

814 :774RR:2019/02/23(土) 18:41:35.66 ID:zmWDQ+2A.net
名探偵コナンにXT400Eが出てきた時は笑った

815 :774RR:2019/02/23(土) 19:03:31.55 ID:FuHRIWGV.net
>>813
250ツインでアドベンチャーかもしれない
重過ぎとパワー無しのこともたまには思い出してあげて下さい

816 :774RR:2019/02/23(土) 19:33:27.61 ID:jXpe0VCL.net
>>813
オフバイクに限らず日本でバイクは
娯楽としてはもう消滅しつつあるもの。そっとしておいてあげて
ん?俺は701smほしいぜ

817 :774RR:2019/02/23(土) 20:22:21.62 ID:pb8OhTEM.net
CRF250RALLY乗ってるけど、エンジンパワー以外満足。
この車体に400cc級の”並エンジン”載せてくれたら理想のバイク。

818 :774RR:2019/02/23(土) 21:13:03.10 ID:jYeW22fc.net
CBR250RやCB250Rをヨーロッパでは300にして売っているのに、CRFは250だけなのな
エンジン共通なのに何故だろ

819 :774RR:2019/02/23(土) 22:10:27.45 ID:cEaHCDhO.net
野口シートのおっさんがこれ買っていろいろいじってるから
ブログ見てみるといい
俺もほしいんだけど130万円の価格がネックだわ
また買わない言い訳って言われそうだが…

820 :774RR:2019/02/24(日) 01:26:53.83 .net
高い遅い重い 牛丼かよw

821 :774RR:2019/02/24(日) 08:16:04.89 ID:0cbv4BS1.net
>>817
ボアアップで55cc、
ストロークアップで50ccの
合計105cc排気量アップ出来るんやで。MC41系列のエンジンは ( ˆᴗˆ )

822 :774RR:2019/02/24(日) 11:47:35.93 ID:Ae/i1yZ2.net
CRF350RALLY 80万円とか
うーん売れるかというとどうなんだろうねぇ

823 :774RR:2019/02/24(日) 14:59:30.18 ID:xSh6DOHA.net
純正は環境規制に対しマージンを多目にとっているはず
北米仕様のコネクションチューブにしてエアクリの蓋取り外し
サイレンサーは換えず、サブコンで燃調を濃くして35ps
これで車検パスできないかな

824 :774RR:2019/02/24(日) 15:42:11.61 ID:Ae/i1yZ2.net
ドリームはもちろん車検通らないかもしれない改造車の車検を引き受けるとこが無いんじゃないかな
知り合いとか自分でやる以外は
そもそもサブコンもフルコンも日本で発売されるか分からない

825 :774RR:2019/02/24(日) 16:33:18.79 ID:kJwhN0Sy.net
こう言っちゃなんだけど、車検時だけ戻せば良くない
整備性の良いオフ車なんだからメンテ&清掃ついでにね

826 :774RR:2019/02/24(日) 21:20:41.45
ねーねー教えて、フルパキット組んだ人。
アイドリングが不安定になんねー?
何か対策有るかなー。

827 :774RR:2019/02/25(月) 18:56:00.43 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

828 :774RR:2019/03/05(火) 12:33:55.35 ID:V7l40skG.net
売れてないだけに、ぜんぜんパーツ出ねぇな

829 :774RR:2019/03/05(火) 15:40:35.09 ID:abRGx5R0.net
>>828 フルパワー化以外はほとんどRのパーツ使えるからね
ホイールなんかもRX対応の奴そのままいける

830 :774RR:2019/03/05(火) 19:53:44.04 ID:83TvPCYA.net
>>481
お前モッサーもエンデュランサーも乗った事なないだろ?バァーカ!

831 :774RR:2019/03/05(火) 22:16:49.73
部外者くるなよ

832 :774RR:2019/03/05(火) 23:10:09.59 ID:iHIxvD3+.net
コネクティングチューブ不良品じゃないかと思うほど絞っているなw
EUも同じというのだから、ベースになったCRF450Rはどんだけ煩いんだよ

833 :774RR:2019/03/07(木) 07:22:51.37 ID:6KScp1zL.net
>>830 どうした?突然去年のレスに今さら

834 :774RR:2019/03/07(木) 10:41:42.33 ID:4YAfezwl.net
>>833
部屋から出ないと月日も時間もマッマのご飯部屋の前に置いとくね!以外分からないんじゃ無いかな?

835 :774RR:2019/03/15(金) 09:22:39.81 ID:Y4Jtzp/h.net
フルコン、出たね!

836 :774RR:2019/03/15(金) 11:27:08.48 ID:TRIKr35a.net
>>835 くわしく

837 :774RR:2019/03/16(土) 17:54:17.31 ID:Afev/clH.net
出たな

838 :774RR:2019/03/22(金) 12:55:47.80 ID:yhy84MES.net
モタードにしちゃおうかな

839 :774RR:2019/03/22(金) 19:02:03.22 ID:bsg9C+my.net
パワコマ出たな
こんなにカスタムのやりがいがあるモデルはそうはないと思う

840 :774RR:2019/03/23(土) 01:41:20.46 .net
コネクティングチューブはどこで買えるんだ

841 :774RR:2019/03/23(土) 17:02:20.27 ID:4aW5orL/.net
>>840 ウェビックっで買ったよ

842 :774RR:2019/03/25(月) 07:52:58.15 ID:MlPA5cGi.net
>>823
つかその程度の改造で排気系がノーマルならガス検通るんじゃね?
ていうかサブコン外せば吸気量が多いだけのノーマルじゃん

843 :774RR:2019/04/03(水) 14:01:55.40 ID:KMrK+YXv.net
こいつのヘッドライト接続部ってどうなってるんだろ
LED搭載してるグロムとかRALLYと同じ?

844 :774RR:2019/04/10(水) 06:33:22.70 ID:2cqSUS21.net
800cc

845 :774RR:2019/04/11(木) 17:19:05.19 ID:j5dyCep/.net
まっっったく、話題に上らなくなったなw

846 :774RR:2019/04/11(木) 22:33:47.70 ID:3DN8cAUH.net
24馬力だもの

847 :774RR:2019/04/13(土) 09:35:06.79 ID:ODWF213X.net
ユーロ5でEUと日本ではディスコンかな
もしくは21馬力で継続とかw

848 :774RR:2019/04/28(日) 10:37:14.16 ID:8z7Xsb8D.net
車検があるってのが難点やね。
250でこのくらい本気ならバカ売れ……かな?
つーか450も無車検にしやがれ。オネガイします。

849 :774RR:2019/04/28(日) 23:36:11.27 ID:zHzTHwrh.net
500ccにして普通のエンジンにしてユーロ5でいいよ

850 :774RR:2019/04/29(月) 00:28:38.76 ID:8rPpuZTi.net
国内で何台売れたんだ?
近くのドリームで聞いたら1台も売れてないそうだ

851 :774RR:2019/04/29(月) 07:52:42.07 ID:foQnFA7Z.net
うちの近所のドリームは3台売れたって。

日本でトータル何台売れたんだ?w

852 :774RR:2019/04/29(月) 10:56:24.82 ID:BKD9iCAY.net
>>849
普通のエンジンにしたらアメリカのユーザーにとってはデチューンになる
元々アメリカ向けのバイクじゃない?

853 :774RR:2019/04/29(月) 19:47:44.34 ID:N3P7mC8Y.net
欲しいけど、高すぎる。
競合車ないんで殿様商売なのかもしらんが、
70万くらいだったらバカ売れだったんじゃないか?

スズキがVstエンジンの大型オフを100万以下で
出してくれるのを期待する。

854 :774RR:2019/04/29(月) 20:19:17.52 ID:uixG5kcp.net
やっぱ手軽に乗れないのがダメなんじゃない?
大型のカテゴリではなく400で中型でも乗れるようにするとか
あとバイク全般にも言えるけど400まで車検なしにするとか

つかボアダウンして販売とかないのだろうか

855 :774RR:2019/04/29(月) 20:31:09.16 ID:PK5PQQ6f.net
>>849
あのユニットはいろいろぎりぎりなんで、市販車だけの排気量は作れないよ

856 :774RR:2019/04/30(火) 03:03:14.35 ID:aH8UnEQW.net
良い道具は人を幸せにする

857 :774RR:2019/04/30(火) 03:11:38.60 ID:n9uFUuVg.net
>>854
的外れすごい

期間限定モデルみたいなもんなので欲しい人ははよかいなー

858 :774RR:2019/04/30(火) 05:56:29.00 ID:01ZIgZu1.net
売る為のモデルじゃなくて 欲しい人だけ買えばってモデルだから

859 :774RR:2019/04/30(火) 09:31:21.25 ID:qRJxzkZ7.net
とにかく、日本で売ろうと思ったら24psじゃ駄目だ

860 :774RR:2019/04/30(火) 10:18:43.90 ID:HWT0gaXO.net
>>859 24psで売れないんじゃなくて、買えないだけだろう そもそも、ホンダも売って儲ける気は、ない フルパにして保証がとか、メンテがとか 言う奴にはムリ 外車なんてもっとムリだろう おとなしくセロー買っとけ

861 :774RR:2019/04/30(火) 11:49:14.96 ID:KTSobOQP.net
アメリカで売るために作った。
それ以外の国では売ってやる程度
ABS義務化来たら終了だし、あのタイミングで発売したまで

これか解ってない無能。買えない阿呆が吠えてる、お寒い状況

400だ、Rallyだなんて言ってないで250LtypeLDでもセローでも乗っとけ

862 :774RR:2019/04/30(火) 15:54:47.86 ID:u/hdNQcp.net
買ったよ。ノーマルはやっぱり物足りない。
ならし終わったらフルパキット組むまでは乗らないと思う。。。

863 :774RR:2019/04/30(火) 15:57:43.92 ID:BLchnQPV.net
>>862
買ったの?羨ましいぜ!

864 :774RR:2019/04/30(火) 18:25:41.66 ID:myLz0aXt.net
>>862
フルパワーなら楽しそうだよな!!

865 :774RR:2019/04/30(火) 18:56:48.89 ID:aMEUquPw.net
誰も画像を上げないしエア購入しかいないようだ

866 :774RR:2019/04/30(火) 20:03:48.43 ID:EwoYqSSC.net
他のスレで写真貼ったけどな
>>862
フルパキットというかUS仕様パーツはキープしてあるんだけど
100キロも出さないしまあノーマルでもいいかって感じで
ドリームにマッタリ点検出したりだわ

867 :774RR:2019/04/30(火) 20:10:22.88 .net
>>866
他スレとか言ってないで画像うpしないと信ぴょう性がない

868 :774RR:2019/04/30(火) 20:21:42.93 ID:EwoYqSSC.net
>>867
じゃあ貴方のバイクとりあえず貼ってくれる?

869 :774RR:2019/04/30(火) 21:22:38.10 ID:IdkeyZbE.net
>>866
煽りじゃなく本気で聞きたいんだけどUSのパーツ手に入るの?

870 :774RR:2019/04/30(火) 21:33:25.39 ID:xfw1iFvJ.net
>>869
個人輸入でいくらでも。とまでは行かんが
割となんとかなる

871 :774RR:2019/04/30(火) 21:54:23.70 ID:EwoYqSSC.net
>>870
ショップ経由だけど元は個人かもね

872 :774RR:2019/04/30(火) 22:29:58.80 .net
>>868
購入したと自称しているから貼れといっているのだが
日本語分からんのか?

873 :774RR:2019/04/30(火) 22:32:03.14 .net
ID:EwoYqSSC

本田狂信者か知らんエア購入でが画像貼れないようだ
輸入部品に関してもお茶濁し

874 :774RR:2019/04/30(火) 23:17:27.71 ID:X+Kmst+m.net
ここまで購入者ナシ

875 :774RR:2019/05/01(水) 02:07:34.00 ID:BxWYYPCB.net
発売前に騒がれて発売後尻すぼみな典型的な出落ちモデルでした

876 :774RR:2019/05/01(水) 19:36:42.58 ID:fGbpUUFY.net
24psの時点で盛り上がるはずないだろ

877 :774RR:2019/05/02(木) 09:53:21.86 ID:Wf/9kGI6.net
オフ車もそこらのアンチャンたちの遊び道具から、小金持ちのホビー
になったって事やね。
そのうち内燃機関モノは、すべて富裕層だけに許された贅沢品に
なっちまうんだろな。

878 :774RR:2019/05/02(木) 10:43:29.86 ID:A/p4QgSj.net
>>877
車でサーキットを楽しんでるボロシビックでw
フェラーリやランボで走る方の大半がベンツでサーキットに来てショップの方がフェラーリやランボを持参し、走り終わったらショップに預けてベンツで帰るて感じです。
話を聞くと街乗り用のフェラーリ等を持ってる、サーキット用にもう一台て感じですね。
金持ちの次元は計り知れない。

879 :774RR:2019/05/02(木) 17:38:16.62 ID:rtFFUFAq.net
813だけど今日仕事だから夜に写真上げるよ。写真上げる用のサイトってどこだっけ?

880 :774RR:2019/05/02(木) 17:40:06.36 ID:rtFFUFAq.net
↑818の間違い。

881 :774RR:2019/05/02(木) 18:28:18.67 .net
イムガーだ

882 :774RR:2019/05/02(木) 18:49:29.80 ID:rtFFUFAq.net
見つけた了解。

883 :774RR:2019/05/02(木) 19:14:03.61 ID:bKC99k8Q.net
イムガーじゃなくてイムグルだろ・・・恥ずかしい奴。

884 :774RR:2019/05/02(木) 19:22:35.85
今日、グンマーの舗装路主体の山道目的で往復200キロばかり走ってきた。
やっぱりビッグシングルはいい、タカタか言いながら山道を走るのは楽しい。
24PSなんてどうでもいい、燃費は25〜27km/lだったのもいい。

885 :774RR:2019/05/02(木) 19:16:46.09 ID:aBaJ42Wm.net
いや、イミガーだろ

886 :774RR:2019/05/02(木) 21:12:55.87 ID:6VhDoQeG.net
イメぴたで良いやん

887 :774RR:2019/05/02(木) 21:25:29.52 ID:r66Ba4Wp.net
https://imgur.com/gallery/3yDERgp

おまたせ。
E50組み込み済のスペアホイールともう1台の愛車も入れておいた。
スペアホイールも夢で買って「メンテナンスは
自分でやります」宣言もしたし(元メカです)

まさかこれで嘘とは言えないだろ
不人気車好きなわけではありません。

フルパキットはMOTO禅のが月末に届く予定。
アメリカのパーツリストで調べたら数万しか乗っけてないので初期不良対策でウエビックヤフーで購入です。



欲しいなら買えばいいのにアンチがムカつくので上げておきます。

888 :774RR:2019/05/02(木) 21:28:19.69 ID:r66Ba4Wp.net
>>887
は818です。

889 :774RR:2019/05/02(木) 22:12:10.85
>>887
MOTO禅キット来たら、どんな内容か見せてください。

今の所、弄くらなくていいかなと思っているけど、
USA仕様のECUの入手も選択肢にあるので。

日本仕様のマフラーにUSA仕様のテールパイプを
加工取り付けするのは、流石にまずいかなぁ。

890 :774RR:2019/05/02(木) 22:12:31.57 ID:4k/5ZQyk.net
>>887
オメ!
いい色買いましたね
自分のも同じ色ですが

891 :774RR:2019/05/02(木) 22:22:03.14 ID:obNuPdCw.net
CRF450Lをフルパ化するのとYZ250FXを公道可するのはどっちがいいかな

892 :774RR:2019/05/02(木) 22:37:31.26 ID:gu3zxsYg.net
>>890
サンクス 同じ色ですよね〜


>>891
YZ250FXを公道可?
10,000キロごとに腰上OHですよ?俺は無理

893 :774RR:2019/05/02(木) 22:39:14.36 ID:gu3zxsYg.net
>>892
は844です。書き込みPCに変更しました。

894 :774RR:2019/05/02(木) 22:40:26.80 ID:gu3zxsYg.net
・・・・・また間違えた
>>892
は842です。書き込みPCに変更しました。

895 :774RR:2019/05/03(金) 00:16:17.28
誰からも言われていないけど、私も貼っておこう。
https://i.imgur.com/S6pdA7a.jpg
https://i.imgur.com/xGXkCeq.jpg

130万円のバイクも買うのも250円の自動販売機うどんを食うのも、
好き好きだ。

>>887さん、キットは興味あるので是非とも写真とインプレをお願いします。

896 :774RR:2019/05/03(金) 00:02:00.64 ID:qP6R4QYB.net
メンテサイクルがレーザー準拠でローパワーで買う気が失せて
2016WR450Fにした

897 :774RR:2019/05/03(金) 01:30:23.41 .net
>>890
お前は画像上げてからな

898 :774RR:2019/05/03(金) 05:49:58.41 ID:c9KSiX0k.net
>>896
中古か違法登録車ですねwww

899 :844:2019/05/03(金) 07:01:14.23 ID:7wRprJnN.net
>>897
次から画像要求する人は自分のバイクも貼るように
https://imgur.com/a/Y9UozO6

900 :774RR:2019/05/03(金) 09:16:49.62 ID:e1+QK8Sp.net
>>899 こう言う事か?
https://i.imgur.com/hNic2DI.jpg

901 :774RR:2019/05/03(金) 09:18:04.39 ID:e1+QK8Sp.net
言い忘れた もちのろんで、フルパな

902 :774RR:2019/05/03(金) 10:24:36.84 ID:7wRprJnN.net
>>900
オメイロ、フルパ
実は割と買った人が煽られるの面白がって書いてたワケか

903 :774RR:2019/05/03(金) 10:37:46.51 .net
ID:7wRprJnN

https://i.imgur.com/FJQy4d2.jpg

https://i.imgur.com/OMQABfM.jpg

総レス数 1050
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200