2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF450L part3【ホンダ】

1 :774RR:2018/11/20(火) 21:49:05.56 ID:0qbi18Ce.net
公式
https://www.honda.co.jp/CRF450L/

前スレ
【HONDA】CRF450L part2【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537347565/

853 :774RR:2019/04/29(月) 19:47:44.34 ID:N3P7mC8Y.net
欲しいけど、高すぎる。
競合車ないんで殿様商売なのかもしらんが、
70万くらいだったらバカ売れだったんじゃないか?

スズキがVstエンジンの大型オフを100万以下で
出してくれるのを期待する。

854 :774RR:2019/04/29(月) 20:19:17.52 ID:uixG5kcp.net
やっぱ手軽に乗れないのがダメなんじゃない?
大型のカテゴリではなく400で中型でも乗れるようにするとか
あとバイク全般にも言えるけど400まで車検なしにするとか

つかボアダウンして販売とかないのだろうか

855 :774RR:2019/04/29(月) 20:31:09.16 ID:PK5PQQ6f.net
>>849
あのユニットはいろいろぎりぎりなんで、市販車だけの排気量は作れないよ

856 :774RR:2019/04/30(火) 03:03:14.35 ID:aH8UnEQW.net
良い道具は人を幸せにする

857 :774RR:2019/04/30(火) 03:11:38.60 ID:n9uFUuVg.net
>>854
的外れすごい

期間限定モデルみたいなもんなので欲しい人ははよかいなー

858 :774RR:2019/04/30(火) 05:56:29.00 ID:01ZIgZu1.net
売る為のモデルじゃなくて 欲しい人だけ買えばってモデルだから

859 :774RR:2019/04/30(火) 09:31:21.25 ID:qRJxzkZ7.net
とにかく、日本で売ろうと思ったら24psじゃ駄目だ

860 :774RR:2019/04/30(火) 10:18:43.90 ID:HWT0gaXO.net
>>859 24psで売れないんじゃなくて、買えないだけだろう そもそも、ホンダも売って儲ける気は、ない フルパにして保証がとか、メンテがとか 言う奴にはムリ 外車なんてもっとムリだろう おとなしくセロー買っとけ

861 :774RR:2019/04/30(火) 11:49:14.96 ID:KTSobOQP.net
アメリカで売るために作った。
それ以外の国では売ってやる程度
ABS義務化来たら終了だし、あのタイミングで発売したまで

これか解ってない無能。買えない阿呆が吠えてる、お寒い状況

400だ、Rallyだなんて言ってないで250LtypeLDでもセローでも乗っとけ

862 :774RR:2019/04/30(火) 15:54:47.86 ID:u/hdNQcp.net
買ったよ。ノーマルはやっぱり物足りない。
ならし終わったらフルパキット組むまでは乗らないと思う。。。

863 :774RR:2019/04/30(火) 15:57:43.92 ID:BLchnQPV.net
>>862
買ったの?羨ましいぜ!

864 :774RR:2019/04/30(火) 18:25:41.66 ID:myLz0aXt.net
>>862
フルパワーなら楽しそうだよな!!

865 :774RR:2019/04/30(火) 18:56:48.89 ID:aMEUquPw.net
誰も画像を上げないしエア購入しかいないようだ

866 :774RR:2019/04/30(火) 20:03:48.43 ID:EwoYqSSC.net
他のスレで写真貼ったけどな
>>862
フルパキットというかUS仕様パーツはキープしてあるんだけど
100キロも出さないしまあノーマルでもいいかって感じで
ドリームにマッタリ点検出したりだわ

867 :774RR:2019/04/30(火) 20:10:22.88 .net
>>866
他スレとか言ってないで画像うpしないと信ぴょう性がない

868 :774RR:2019/04/30(火) 20:21:42.93 ID:EwoYqSSC.net
>>867
じゃあ貴方のバイクとりあえず貼ってくれる?

869 :774RR:2019/04/30(火) 21:22:38.10 ID:IdkeyZbE.net
>>866
煽りじゃなく本気で聞きたいんだけどUSのパーツ手に入るの?

870 :774RR:2019/04/30(火) 21:33:25.39 ID:xfw1iFvJ.net
>>869
個人輸入でいくらでも。とまでは行かんが
割となんとかなる

871 :774RR:2019/04/30(火) 21:54:23.70 ID:EwoYqSSC.net
>>870
ショップ経由だけど元は個人かもね

872 :774RR:2019/04/30(火) 22:29:58.80 .net
>>868
購入したと自称しているから貼れといっているのだが
日本語分からんのか?

873 :774RR:2019/04/30(火) 22:32:03.14 .net
ID:EwoYqSSC

本田狂信者か知らんエア購入でが画像貼れないようだ
輸入部品に関してもお茶濁し

874 :774RR:2019/04/30(火) 23:17:27.71 ID:X+Kmst+m.net
ここまで購入者ナシ

875 :774RR:2019/05/01(水) 02:07:34.00 ID:BxWYYPCB.net
発売前に騒がれて発売後尻すぼみな典型的な出落ちモデルでした

876 :774RR:2019/05/01(水) 19:36:42.58 ID:fGbpUUFY.net
24psの時点で盛り上がるはずないだろ

877 :774RR:2019/05/02(木) 09:53:21.86 ID:Wf/9kGI6.net
オフ車もそこらのアンチャンたちの遊び道具から、小金持ちのホビー
になったって事やね。
そのうち内燃機関モノは、すべて富裕層だけに許された贅沢品に
なっちまうんだろな。

878 :774RR:2019/05/02(木) 10:43:29.86 ID:A/p4QgSj.net
>>877
車でサーキットを楽しんでるボロシビックでw
フェラーリやランボで走る方の大半がベンツでサーキットに来てショップの方がフェラーリやランボを持参し、走り終わったらショップに預けてベンツで帰るて感じです。
話を聞くと街乗り用のフェラーリ等を持ってる、サーキット用にもう一台て感じですね。
金持ちの次元は計り知れない。

879 :774RR:2019/05/02(木) 17:38:16.62 ID:rtFFUFAq.net
813だけど今日仕事だから夜に写真上げるよ。写真上げる用のサイトってどこだっけ?

880 :774RR:2019/05/02(木) 17:40:06.36 ID:rtFFUFAq.net
↑818の間違い。

881 :774RR:2019/05/02(木) 18:28:18.67 .net
イムガーだ

882 :774RR:2019/05/02(木) 18:49:29.80 ID:rtFFUFAq.net
見つけた了解。

883 :774RR:2019/05/02(木) 19:14:03.61 ID:bKC99k8Q.net
イムガーじゃなくてイムグルだろ・・・恥ずかしい奴。

884 :774RR:2019/05/02(木) 19:22:35.85
今日、グンマーの舗装路主体の山道目的で往復200キロばかり走ってきた。
やっぱりビッグシングルはいい、タカタか言いながら山道を走るのは楽しい。
24PSなんてどうでもいい、燃費は25〜27km/lだったのもいい。

885 :774RR:2019/05/02(木) 19:16:46.09 ID:aBaJ42Wm.net
いや、イミガーだろ

886 :774RR:2019/05/02(木) 21:12:55.87 ID:6VhDoQeG.net
イメぴたで良いやん

887 :774RR:2019/05/02(木) 21:25:29.52 ID:r66Ba4Wp.net
https://imgur.com/gallery/3yDERgp

おまたせ。
E50組み込み済のスペアホイールともう1台の愛車も入れておいた。
スペアホイールも夢で買って「メンテナンスは
自分でやります」宣言もしたし(元メカです)

まさかこれで嘘とは言えないだろ
不人気車好きなわけではありません。

フルパキットはMOTO禅のが月末に届く予定。
アメリカのパーツリストで調べたら数万しか乗っけてないので初期不良対策でウエビックヤフーで購入です。



欲しいなら買えばいいのにアンチがムカつくので上げておきます。

888 :774RR:2019/05/02(木) 21:28:19.69 ID:r66Ba4Wp.net
>>887
は818です。

889 :774RR:2019/05/02(木) 22:12:10.85
>>887
MOTO禅キット来たら、どんな内容か見せてください。

今の所、弄くらなくていいかなと思っているけど、
USA仕様のECUの入手も選択肢にあるので。

日本仕様のマフラーにUSA仕様のテールパイプを
加工取り付けするのは、流石にまずいかなぁ。

890 :774RR:2019/05/02(木) 22:12:31.57 ID:4k/5ZQyk.net
>>887
オメ!
いい色買いましたね
自分のも同じ色ですが

891 :774RR:2019/05/02(木) 22:22:03.14 ID:obNuPdCw.net
CRF450Lをフルパ化するのとYZ250FXを公道可するのはどっちがいいかな

892 :774RR:2019/05/02(木) 22:37:31.26 ID:gu3zxsYg.net
>>890
サンクス 同じ色ですよね〜


>>891
YZ250FXを公道可?
10,000キロごとに腰上OHですよ?俺は無理

893 :774RR:2019/05/02(木) 22:39:14.36 ID:gu3zxsYg.net
>>892
は844です。書き込みPCに変更しました。

894 :774RR:2019/05/02(木) 22:40:26.80 ID:gu3zxsYg.net
・・・・・また間違えた
>>892
は842です。書き込みPCに変更しました。

895 :774RR:2019/05/03(金) 00:16:17.28
誰からも言われていないけど、私も貼っておこう。
https://i.imgur.com/S6pdA7a.jpg
https://i.imgur.com/xGXkCeq.jpg

130万円のバイクも買うのも250円の自動販売機うどんを食うのも、
好き好きだ。

>>887さん、キットは興味あるので是非とも写真とインプレをお願いします。

896 :774RR:2019/05/03(金) 00:02:00.64 ID:qP6R4QYB.net
メンテサイクルがレーザー準拠でローパワーで買う気が失せて
2016WR450Fにした

897 :774RR:2019/05/03(金) 01:30:23.41 .net
>>890
お前は画像上げてからな

898 :774RR:2019/05/03(金) 05:49:58.41 ID:c9KSiX0k.net
>>896
中古か違法登録車ですねwww

899 :844:2019/05/03(金) 07:01:14.23 ID:7wRprJnN.net
>>897
次から画像要求する人は自分のバイクも貼るように
https://imgur.com/a/Y9UozO6

900 :774RR:2019/05/03(金) 09:16:49.62 ID:e1+QK8Sp.net
>>899 こう言う事か?
https://i.imgur.com/hNic2DI.jpg

901 :774RR:2019/05/03(金) 09:18:04.39 ID:e1+QK8Sp.net
言い忘れた もちのろんで、フルパな

902 :774RR:2019/05/03(金) 10:24:36.84 ID:7wRprJnN.net
>>900
オメイロ、フルパ
実は割と買った人が煽られるの面白がって書いてたワケか

903 :774RR:2019/05/03(金) 10:37:46.51 .net
ID:7wRprJnN

https://i.imgur.com/FJQy4d2.jpg

https://i.imgur.com/OMQABfM.jpg

904 :774RR:2019/05/03(金) 11:13:22.83 ID:iSMqjDOA.net
ID書いた紙と一緒に撮らないと誰でも持ってるって言えると思うのですが

905 :774RR:2019/05/03(金) 14:00:34.25 ID:A18Rqat6.net
中古で安く買おうって思ってるなよ たいして玉も出てない 売れてないからユーロ5もない ほぼ、期間限定の限定車 はやく、こっちの世界においで、24馬力でトコトコ

906 :774RR:2019/05/03(金) 14:48:32.54 ID:8u49pNzg.net
俺マジで悩み中、任意保険でも悩んでる。現在大型一台、小型一台、小型はファミリー特約なので良いのだが、大型二台持ちは流石に妻も怒るし、CRF一本にすると遠出や子供と2ケツ等を考えるとCRF一本は、と中々踏み出せない、
いつも行くドリームの方は販売ストップになりそうなら電話するわ!と言ってくれたので少し考える時間が延びたので安心してるが欲しいは欲しい!

907 :774RR:2019/05/03(金) 16:01:49.68 ID:AxC5reOR.net
込み130万前後するみたいだけど、新車のKTMじゃ駄目なの?

○モトクロス需要なら
公道走行不可
2018KTM450SX−F
MFJ公認車両自宅配送可能

新車車両価格 79万円 支払

908 :774RR:2019/05/03(金) 16:03:58.63 ID:AxC5reOR.net
○ツーリング新車なら690CCフルパワーの方が良く無い?

KTM 690エンデューロR
価格 115万円
総額 130万円前後

909 :774RR:2019/05/03(金) 16:22:22.34 ID:AxC5reOR.net
昨今はホンダの新車価格が高額に成り過ぎ、超高級輸入車が安く感じる時代になった。
KTMの水冷LC4エンジン、74馬力、WPサス、ブレンボブレーキ、ケイヒンキャブ
乾燥重量146g! あのセロー250と重さが10kgちょっとしか変わらない!!

2017新車 KTM 690エンデューロR 価格  115万円 総額 130万円前後
2019新車 KTM 690エンデューロR 価格 142万円 総額 153万前後

910 :774RR:2019/05/03(金) 17:27:21.18 ID:7wRprJnN.net
他の車種長々と書いてるけど
そういうの欲しいヤツは既にそっち買ってるわ

911 :774RR:2019/05/03(金) 20:00:09.32 ID:EM5539cW.net
690のエンジンはぶっ壊れるから無理だろ
んで壊れたら修理に15万だっけ?

912 :774RR:2019/05/03(金) 20:24:18.77 ID:Qa5lpPYb.net
バカな考えかも知れないが、Rを市販化モデル、130万、24馬力、ホンダ、と何か魅力を感じる。
もし70万位で24馬力や50馬力位で130万だったらバイクとしては良いが何か違うんだよな?
4つが噛み合ってるから話題になってると思うし、今は買えないけど買う予定です。

913 :774RR:2019/05/03(金) 20:34:40.86 .net
>>904
ここに来ているのは欲しいけど持ってないorホンダ信者だから
拾った画像は上げられてもID有りの画像を上げるのは無理

914 :774RR:2019/05/03(金) 20:58:57.35 ID:WONrorwg.net
このバイクってリーガルのLが車名に付いてるけど、実際はCRF450R'って
呼んだ方がいい代物で、トランポ使わなくて済むことにメリットを感じる
競技志向の人が買うんでしょ?

CRF250Lを相似形で大きくした本当のCRF450L(40ps/70万円、メンテサイクルは
当然一般車と同じ)出してくれた方が、喜ぶ人多かったんじゃないだろうか?

915 :774RR:2019/05/03(金) 21:00:07.10 ID:7wRprJnN.net
https://imgur.com/a/p82GH2x

916 :774RR:2019/05/03(金) 21:36:29.04
>>915
アホの相手、大変ですね。私はめんどくさくて。

ところで、ツーリングでリアブレーキを使っていたら
途中からグーと泣き始めたのですが、同じような症状出た人います?

とりあえずパッド裏と取り付けピンにブレーキグリス塗りました。
キャリパーガードは外すけど、2面幅8mmのボルトだけでパッド外れるの、
いいね。リアアクセルが中空なのも、メンテにいい。

917 :774RR:2019/05/03(金) 22:18:49.55 ID:R5Rm3x04.net
購入者が1人いたようだw

918 :774RR:2019/05/03(金) 23:22:05.00 ID:heXTPswX.net
>>914
ホンダは真のナンバー付きエンデューロバイクを売りたかったのだろう
時々商売考えてんの?というバイクを出すのがホンダ
それにアメリカがメインで、EUと日本はオマケだろうし

919 :774RR:2019/05/04(土) 00:10:06.81
>>918
https://www.env.go.jp/council/07air-noise/y072-54/mat%2002.pdf/02%20%E8%B3%87%E6%96%9954-2.pdf

ちょっとEURO4規制について調べたら、リッチなガスを使わざるを得ないバイクには相当厳しいと思う。

シングルは150cc以上max130km/h未満のクラス2に収めておかないといけないんじゃないかな。
THCが厳しいのかな、でもそうするとパワーは上限が決まってしまう、おそらくそれが24ps。
騒音まで規制があるからスイングアームにウレタン入れたりクランクケースカバーカバーなのね。

2020以降の新車には、この手のバイクはほぼ絶滅じゃないかな。
ボクの夢を語っていている人におそらく明日はなく、中古を探すしかない。

920 :774RR:2019/05/04(土) 00:04:03.41 ID:xn+XofD0.net
>>912
24psと50psは全く違う
Rの系譜というのであれば求めるものはLowパワーではないと思う
450RもしくはXのナンバーが取れたとしても決して扱い易くはなくライダーを選ぶだろう

並のレベルならKTM450EXC/HUSQFE450のほうが出力特性が扱い易く乗り易い
450Lはば削ぎ落とされすぎ食指がそそられないものになったが価格は特出してしまったのが敗因

921 :774RR:2019/05/04(土) 00:43:31.17 ID:HcIq+0eP.net
CRF450Rの定価知らない人ばかりで草
70万とかアホか?
一生市販車250乗ってろよ

922 :774RR:2019/05/04(土) 00:49:54.82 .net
これ完全に盆栽モデルだな高いだけしか売りがない

923 :774RR:2019/05/04(土) 13:34:55.35 ID:xJEQ/Us9.net
>>921
アホはおまえじゃん。CRF250LはRと無関係のモデルだし、それに倣って
450Lを作るとしたら当然レーサーベースじゃない。超頭悪ぃ・・・。

924 :774RR:2019/05/04(土) 18:45:26.60 ID:P72mSwp4.net
XR400モタード「やぁ」

925 :774RR:2019/05/04(土) 19:03:02.86 ID:XT1jnpEf.net
>>924
お前じゃない呼んでないよ!!
と言いたいとこだけど現在から見ると割といいバイクなんだよな

926 :774RR:2019/05/04(土) 20:10:00.77 ID:b2y/rSwg.net
なんでオフ版出してくれんかった…

927 :774RR:2019/05/04(土) 20:20:44.98 ID:L0TxiqVz.net
>>921
バイクに定価はないし、レーサーだって市販車

928 :774RR:2019/05/04(土) 20:28:34.92 ID:cyeTHtHf.net
このバイクって廃版になったらプレミア付くかな?

929 :774RR:2019/05/04(土) 21:25:55.72 .net
規制変更前で最後の登録可能なWR450F(EU)ならあるだろうけど
これサスが良いトレールだからそういうプレミアは付かないな

930 :774RR:2019/05/05(日) 06:33:02.82 ID:eIt8KL0x.net
日本版消えてもUS版が残るからプレミア付かないんじゃないかな
WR250RもUS版あるからそれの値段は越えてないみたいだし。

フルパワー化した450Lは名車だけどね。

931 :774RR:2019/05/05(日) 09:30:53.40 ID:80icGYjQ.net
バイク見たいけどブログとかしてるオーナーとか居ないかな?

932 :774RR:2019/05/05(日) 12:41:15.85 ID:9u6CisoN.net
US版が逆車として入ってくればベスト
今は分からないけど少し前に2stの輸入車があったりしたから、認定取るよりは環境基準若干緩いのかな

933 :774RR:2019/05/05(日) 14:18:27.49 ID:8LDjZSC0.net
us仕様に夢を見る阿呆が後を絶たないな
アメリカは自国自動車産業保護のために今だEURO3相当の規制でしかない

ので、日本ではナンバーは取れません

934 :774RR:2019/05/05(日) 19:40:43.27 ID:ELRHEgn8.net
日本版が消えても、US版が残るから 純正部品の供給は確保される。名車か迷車かはわからんが、これまでの国産トレールの中で最強なのは、間違いない

935 :774RR:2019/05/05(日) 20:36:18.09 ID:9u6CisoN.net
>>933
2017年モデルのVMAX(US仕様)が日本で売られているけど駄目なの?

936 :774RR:2019/05/05(日) 21:42:39.92 ID:+DzH87Ph.net
884の書いた通り450Lはユーロ4相当の基準じゃないと日本で登録出来ないよ
車種によってはギリギリ通るとかあるかもしれないけど
そういうのも代理店レベルで輸入するとこが動かないと無理
450Lで現状そういう動きは無い

937 :774RR:2019/05/05(日) 22:08:40.25 ID:BaBhiVcP.net
450Lは国内販売していてわざわざ逆輸入しても売れないから並行業者も手を出さない
250なら国産外車のEDモデルで軽くて走るのが選べるし小型二輪登録のトレールが欲しい人の
一部ユーザー以外買わないから売れないのは仕方ない

938 :774RR:2019/05/06(月) 02:19:36.56 ID:v41LzTIm.net
15万で国内仕様をフルパワー化しろって事だね。

939 :774RR:2019/05/06(月) 09:46:07.16 ID:5zwsnCPM.net
そうかんがえると2stEDレーサー逆車の存在は良かったですね
1/1プラモデルって感じで電装付けて楽しかったなぁ
今は欲しいモデルが国内メーカーから出てないもんな

940 :774RR:2019/05/06(月) 11:09:50.32 ID:NIF3svnM.net
US仕様のフルパkitだけど
マフラー替えるとガス薄すぎる情報アリ

941 :774RR:2019/05/06(月) 13:39:44.70 ID:rYWVvxAk.net
フルパワーキットといっても、US仕様の純正部品とまるっと交換するんじゃないのか

942 :774RR:2019/05/06(月) 15:21:41.19 ID:4E41ceBO.net
>>941
3つ部品変えるだけみたいよ
ttps://www.motozen.jp/smp/item/crf450l-fullpower-kit.html

943 :774RR:2019/05/06(月) 19:03:56.89 .net
部品3つ変えていくら掛かるのか
bonnsaimoto.com 臭が強い

944 :774RR:2019/05/06(月) 19:05:33.12 ID:iPK8MGGk.net
>>938
奇特な人以外は買うなということだね

945 :774RR:2019/05/06(月) 20:11:51.00 ID:pn5QmwUt.net
やっぱりフルパにしたら車検通らないのかな

946 :774RR:2019/05/06(月) 20:45:43.47 ID:NIF3svnM.net
フルパのUSのLでも、マフラーは触媒付だからね
ttps://bazzaz.net/product/honda-crf450l-2019/

947 :774RR:2019/05/06(月) 20:50:42.47 ID:51/gPkDS.net
国内用マフラーなら音量はいいとして
インシュレーターで空気の量増やして
ECUで燃料増やしたら排ガスアウトかと

948 :774RR:2019/05/07(火) 03:07:13.67 .net
ECUを差し替えているのであれば戻さなkと通らないだろう

949 :774RR:2019/05/07(火) 09:07:17.06 ID:TKy8EYwg.net
何かと偉そうな事言う割にはアメリカってそんなに排ガス緩いんだ

950 :774RR:2019/05/07(火) 09:10:20.82 ID:acCIwa35.net
>>949
偉そうなこと??
アメリカはずっと地球温暖化はしてない!って立場は変えてないよ

951 :774RR:2019/05/07(火) 12:58:52.62 ID:uORMPfcj.net
牛肉業界と同じく、自動車産業業界の献金が(ゲフンゲフン

952 :774RR:2019/05/07(火) 23:26:02.23 ID:2TBJC3zw.net
州によって規制が違う国だからねえカリフォルニアが規制厳しいけど
それでも1ガロン=3.8Lで日本の1Lの価格だからね

総レス数 1050
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200