2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF450L part3【ホンダ】

1 :774RR:2018/11/20(火) 21:49:05.56 ID:0qbi18Ce.net
公式
https://www.honda.co.jp/CRF450L/

前スレ
【HONDA】CRF450L part2【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537347565/

904 :774RR:2019/05/03(金) 11:13:22.83 ID:iSMqjDOA.net
ID書いた紙と一緒に撮らないと誰でも持ってるって言えると思うのですが

905 :774RR:2019/05/03(金) 14:00:34.25 ID:A18Rqat6.net
中古で安く買おうって思ってるなよ たいして玉も出てない 売れてないからユーロ5もない ほぼ、期間限定の限定車 はやく、こっちの世界においで、24馬力でトコトコ

906 :774RR:2019/05/03(金) 14:48:32.54 ID:8u49pNzg.net
俺マジで悩み中、任意保険でも悩んでる。現在大型一台、小型一台、小型はファミリー特約なので良いのだが、大型二台持ちは流石に妻も怒るし、CRF一本にすると遠出や子供と2ケツ等を考えるとCRF一本は、と中々踏み出せない、
いつも行くドリームの方は販売ストップになりそうなら電話するわ!と言ってくれたので少し考える時間が延びたので安心してるが欲しいは欲しい!

907 :774RR:2019/05/03(金) 16:01:49.68 ID:AxC5reOR.net
込み130万前後するみたいだけど、新車のKTMじゃ駄目なの?

○モトクロス需要なら
公道走行不可
2018KTM450SX−F
MFJ公認車両自宅配送可能

新車車両価格 79万円 支払

908 :774RR:2019/05/03(金) 16:03:58.63 ID:AxC5reOR.net
○ツーリング新車なら690CCフルパワーの方が良く無い?

KTM 690エンデューロR
価格 115万円
総額 130万円前後

909 :774RR:2019/05/03(金) 16:22:22.34 ID:AxC5reOR.net
昨今はホンダの新車価格が高額に成り過ぎ、超高級輸入車が安く感じる時代になった。
KTMの水冷LC4エンジン、74馬力、WPサス、ブレンボブレーキ、ケイヒンキャブ
乾燥重量146g! あのセロー250と重さが10kgちょっとしか変わらない!!

2017新車 KTM 690エンデューロR 価格  115万円 総額 130万円前後
2019新車 KTM 690エンデューロR 価格 142万円 総額 153万前後

910 :774RR:2019/05/03(金) 17:27:21.18 ID:7wRprJnN.net
他の車種長々と書いてるけど
そういうの欲しいヤツは既にそっち買ってるわ

911 :774RR:2019/05/03(金) 20:00:09.32 ID:EM5539cW.net
690のエンジンはぶっ壊れるから無理だろ
んで壊れたら修理に15万だっけ?

912 :774RR:2019/05/03(金) 20:24:18.77 ID:Qa5lpPYb.net
バカな考えかも知れないが、Rを市販化モデル、130万、24馬力、ホンダ、と何か魅力を感じる。
もし70万位で24馬力や50馬力位で130万だったらバイクとしては良いが何か違うんだよな?
4つが噛み合ってるから話題になってると思うし、今は買えないけど買う予定です。

913 :774RR:2019/05/03(金) 20:34:40.86 .net
>>904
ここに来ているのは欲しいけど持ってないorホンダ信者だから
拾った画像は上げられてもID有りの画像を上げるのは無理

914 :774RR:2019/05/03(金) 20:58:57.35 ID:WONrorwg.net
このバイクってリーガルのLが車名に付いてるけど、実際はCRF450R'って
呼んだ方がいい代物で、トランポ使わなくて済むことにメリットを感じる
競技志向の人が買うんでしょ?

CRF250Lを相似形で大きくした本当のCRF450L(40ps/70万円、メンテサイクルは
当然一般車と同じ)出してくれた方が、喜ぶ人多かったんじゃないだろうか?

915 :774RR:2019/05/03(金) 21:00:07.10 ID:7wRprJnN.net
https://imgur.com/a/p82GH2x

916 :774RR:2019/05/03(金) 21:36:29.04
>>915
アホの相手、大変ですね。私はめんどくさくて。

ところで、ツーリングでリアブレーキを使っていたら
途中からグーと泣き始めたのですが、同じような症状出た人います?

とりあえずパッド裏と取り付けピンにブレーキグリス塗りました。
キャリパーガードは外すけど、2面幅8mmのボルトだけでパッド外れるの、
いいね。リアアクセルが中空なのも、メンテにいい。

917 :774RR:2019/05/03(金) 22:18:49.55 ID:R5Rm3x04.net
購入者が1人いたようだw

918 :774RR:2019/05/03(金) 23:22:05.00 ID:heXTPswX.net
>>914
ホンダは真のナンバー付きエンデューロバイクを売りたかったのだろう
時々商売考えてんの?というバイクを出すのがホンダ
それにアメリカがメインで、EUと日本はオマケだろうし

919 :774RR:2019/05/04(土) 00:10:06.81
>>918
https://www.env.go.jp/council/07air-noise/y072-54/mat%2002.pdf/02%20%E8%B3%87%E6%96%9954-2.pdf

ちょっとEURO4規制について調べたら、リッチなガスを使わざるを得ないバイクには相当厳しいと思う。

シングルは150cc以上max130km/h未満のクラス2に収めておかないといけないんじゃないかな。
THCが厳しいのかな、でもそうするとパワーは上限が決まってしまう、おそらくそれが24ps。
騒音まで規制があるからスイングアームにウレタン入れたりクランクケースカバーカバーなのね。

2020以降の新車には、この手のバイクはほぼ絶滅じゃないかな。
ボクの夢を語っていている人におそらく明日はなく、中古を探すしかない。

920 :774RR:2019/05/04(土) 00:04:03.41 ID:xn+XofD0.net
>>912
24psと50psは全く違う
Rの系譜というのであれば求めるものはLowパワーではないと思う
450RもしくはXのナンバーが取れたとしても決して扱い易くはなくライダーを選ぶだろう

並のレベルならKTM450EXC/HUSQFE450のほうが出力特性が扱い易く乗り易い
450Lはば削ぎ落とされすぎ食指がそそられないものになったが価格は特出してしまったのが敗因

921 :774RR:2019/05/04(土) 00:43:31.17 ID:HcIq+0eP.net
CRF450Rの定価知らない人ばかりで草
70万とかアホか?
一生市販車250乗ってろよ

922 :774RR:2019/05/04(土) 00:49:54.82 .net
これ完全に盆栽モデルだな高いだけしか売りがない

923 :774RR:2019/05/04(土) 13:34:55.35 ID:xJEQ/Us9.net
>>921
アホはおまえじゃん。CRF250LはRと無関係のモデルだし、それに倣って
450Lを作るとしたら当然レーサーベースじゃない。超頭悪ぃ・・・。

924 :774RR:2019/05/04(土) 18:45:26.60 ID:P72mSwp4.net
XR400モタード「やぁ」

925 :774RR:2019/05/04(土) 19:03:02.86 ID:XT1jnpEf.net
>>924
お前じゃない呼んでないよ!!
と言いたいとこだけど現在から見ると割といいバイクなんだよな

926 :774RR:2019/05/04(土) 20:10:00.77 ID:b2y/rSwg.net
なんでオフ版出してくれんかった…

927 :774RR:2019/05/04(土) 20:20:44.98 ID:L0TxiqVz.net
>>921
バイクに定価はないし、レーサーだって市販車

928 :774RR:2019/05/04(土) 20:28:34.92 ID:cyeTHtHf.net
このバイクって廃版になったらプレミア付くかな?

929 :774RR:2019/05/04(土) 21:25:55.72 .net
規制変更前で最後の登録可能なWR450F(EU)ならあるだろうけど
これサスが良いトレールだからそういうプレミアは付かないな

930 :774RR:2019/05/05(日) 06:33:02.82 ID:eIt8KL0x.net
日本版消えてもUS版が残るからプレミア付かないんじゃないかな
WR250RもUS版あるからそれの値段は越えてないみたいだし。

フルパワー化した450Lは名車だけどね。

931 :774RR:2019/05/05(日) 09:30:53.40 ID:80icGYjQ.net
バイク見たいけどブログとかしてるオーナーとか居ないかな?

932 :774RR:2019/05/05(日) 12:41:15.85 ID:9u6CisoN.net
US版が逆車として入ってくればベスト
今は分からないけど少し前に2stの輸入車があったりしたから、認定取るよりは環境基準若干緩いのかな

933 :774RR:2019/05/05(日) 14:18:27.49 ID:8LDjZSC0.net
us仕様に夢を見る阿呆が後を絶たないな
アメリカは自国自動車産業保護のために今だEURO3相当の規制でしかない

ので、日本ではナンバーは取れません

934 :774RR:2019/05/05(日) 19:40:43.27 ID:ELRHEgn8.net
日本版が消えても、US版が残るから 純正部品の供給は確保される。名車か迷車かはわからんが、これまでの国産トレールの中で最強なのは、間違いない

935 :774RR:2019/05/05(日) 20:36:18.09 ID:9u6CisoN.net
>>933
2017年モデルのVMAX(US仕様)が日本で売られているけど駄目なの?

936 :774RR:2019/05/05(日) 21:42:39.92 ID:+DzH87Ph.net
884の書いた通り450Lはユーロ4相当の基準じゃないと日本で登録出来ないよ
車種によってはギリギリ通るとかあるかもしれないけど
そういうのも代理店レベルで輸入するとこが動かないと無理
450Lで現状そういう動きは無い

937 :774RR:2019/05/05(日) 22:08:40.25 ID:BaBhiVcP.net
450Lは国内販売していてわざわざ逆輸入しても売れないから並行業者も手を出さない
250なら国産外車のEDモデルで軽くて走るのが選べるし小型二輪登録のトレールが欲しい人の
一部ユーザー以外買わないから売れないのは仕方ない

938 :774RR:2019/05/06(月) 02:19:36.56 ID:v41LzTIm.net
15万で国内仕様をフルパワー化しろって事だね。

939 :774RR:2019/05/06(月) 09:46:07.16 ID:5zwsnCPM.net
そうかんがえると2stEDレーサー逆車の存在は良かったですね
1/1プラモデルって感じで電装付けて楽しかったなぁ
今は欲しいモデルが国内メーカーから出てないもんな

940 :774RR:2019/05/06(月) 11:09:50.32 ID:NIF3svnM.net
US仕様のフルパkitだけど
マフラー替えるとガス薄すぎる情報アリ

941 :774RR:2019/05/06(月) 13:39:44.70 ID:rYWVvxAk.net
フルパワーキットといっても、US仕様の純正部品とまるっと交換するんじゃないのか

942 :774RR:2019/05/06(月) 15:21:41.19 ID:4E41ceBO.net
>>941
3つ部品変えるだけみたいよ
ttps://www.motozen.jp/smp/item/crf450l-fullpower-kit.html

943 :774RR:2019/05/06(月) 19:03:56.89 .net
部品3つ変えていくら掛かるのか
bonnsaimoto.com 臭が強い

944 :774RR:2019/05/06(月) 19:05:33.12 ID:iPK8MGGk.net
>>938
奇特な人以外は買うなということだね

945 :774RR:2019/05/06(月) 20:11:51.00 ID:pn5QmwUt.net
やっぱりフルパにしたら車検通らないのかな

946 :774RR:2019/05/06(月) 20:45:43.47 ID:NIF3svnM.net
フルパのUSのLでも、マフラーは触媒付だからね
ttps://bazzaz.net/product/honda-crf450l-2019/

947 :774RR:2019/05/06(月) 20:50:42.47 ID:51/gPkDS.net
国内用マフラーなら音量はいいとして
インシュレーターで空気の量増やして
ECUで燃料増やしたら排ガスアウトかと

948 :774RR:2019/05/07(火) 03:07:13.67 .net
ECUを差し替えているのであれば戻さなkと通らないだろう

949 :774RR:2019/05/07(火) 09:07:17.06 ID:TKy8EYwg.net
何かと偉そうな事言う割にはアメリカってそんなに排ガス緩いんだ

950 :774RR:2019/05/07(火) 09:10:20.82 ID:acCIwa35.net
>>949
偉そうなこと??
アメリカはずっと地球温暖化はしてない!って立場は変えてないよ

951 :774RR:2019/05/07(火) 12:58:52.62 ID:uORMPfcj.net
牛肉業界と同じく、自動車産業業界の献金が(ゲフンゲフン

952 :774RR:2019/05/07(火) 23:26:02.23 ID:2TBJC3zw.net
州によって規制が違う国だからねえカリフォルニアが規制厳しいけど
それでも1ガロン=3.8Lで日本の1Lの価格だからね

953 :774RR:2019/05/07(火) 23:50:21.54 ID:acCIwa35.net
>>952
あの…
いつの時代の人ですか?

954 :774RR:2019/05/08(水) 21:51:26.56 ID:/kiaeSCN.net
いまカリフォルニアだとレギュラーガソリンが1L100円ぐらいやで

955 :774RR:2019/05/08(水) 23:07:27.94 ID:Esorqyex.net
1$240円位なら1ガロン買えるかもしれないw
アメリカは規制が緩いよね

956 :774RR:2019/05/11(土) 20:31:29.19 ID:Xf6VOcwO.net
>>954
カリフォルニアってアメリカの中でも特殊じゃないの?

957 :774RR:2019/05/14(火) 20:22:08.97 ID:kDJKqOGP.net
>>956
ガス規制がアメリカ国内で一番厳しい

958 :774RR:2019/05/21(火) 12:42:45.59 ID:qET3Dj5Z.net
購入して数ヶ月乗ってみました。
自分なりに思った事
「これは最終形態フリーザ様か⁉」
crf250lのパワーUP第2形態がcrf1000lとするなら、ぐっと濃縮し高密度に固めた最終形態こそcrf450l に違い無い!

よりオフロード性能を高める為、望みうる最高の足回りと軽量化、排気量UPは単なる馬力向上では無く瞬発力の為。
よく馬力不足、フルパワー化必須と言われますが、 このバイクは百K超でクルージングするモデルでは無く、純粋に足回りを楽しむ本当のスポーツカーだと思うのです。(byサーキットの狼 風吹ユウヤ)

250トレールの様に自由にどこへでも走って行ける。更に、気軽に扱う事を許さない、チョットした緊張感(至高‼)を味あわせてくれます。

よくぞこの馬力にして下さいました。フルパワーのフリーザ様を前にしたら、只々平伏す事しか出来そうに有りません。

959 :774RR:2019/05/21(火) 18:46:10.06 .net
長い
購入まで読んだ

960 :774RR:2019/05/21(火) 18:47:58.52 ID:Y97KGPr3.net
全く売れていないから痛い擁護は狂信者か寺の小僧だろう

961 :774RR:2019/05/21(火) 18:49:25.07 .net
キモい
アニオタワードが出てきた時点で読む気がしない

962 :774RR:2019/05/21(火) 19:57:05.80 ID:+snNFBZ/.net
生粋のキモオタはフリーザとかDBとか興味ないってw

963 :774RR:2019/05/21(火) 21:12:40.73 ID:GisIRSlr.net
サイボーグ化されたフリーザもトランクスに速攻で切り刻まれて瞬殺
そのトランクスも17号18号には全く歯が立たず
セルや悟飯はさらに次元が違う
さらにはブウとか

って事は、フリーザってピッコロは当然、最終回あたりのクリリンやヤムチャより弱いって事だろ?

CRF450LはKLX250やセローより劣るって事を言いたいのだな

964 :774RR:2019/05/21(火) 23:59:49.08 .net
キモい
アニオタワードが出てきた時点で読む気がしない

965 :774RR:2019/05/22(水) 09:07:58.05 ID:SJb2HnWh.net
>>958
説明乙です、私はまだ資金が無いので購入出来ませんが参考になり購入意識が高まりました。

966 :774RR:2019/05/23(木) 12:53:59.95 ID:Jsfk4cme.net
売れようが売れまいが、そんな細かいことなんか関係ない
今、この時代にこんなバイクに乗れているのが幸せ
それだけに完成度が高く満足を得れるバイクです。
消してオールマイティーに使える無難なバイクでは無いが
楽しい乗れるバイクの1台ではのは確かだな

フルパワーにするともっと楽しさが増す

967 :774RR:2019/05/23(木) 12:58:21.22 ID:A0volb3E.net
買えない外野が、出来ることと言えばは吠えることだしな

968 :774RR:2019/05/23(木) 13:34:15.19 .net
【消して】寺の小僧だと言ってはいけない

969 :774RR:2019/05/23(木) 22:20:22.33 ID:lVn1AfTn.net
2020年導入のユーロ5について、日本ではまだ正式な導入時期は未決定?
従来のパターンから推測すると継続生産車は2021年9月かな
450Lが去勢されたのは主に騒音規制の影響だとされるが、まあ対応しなきゃディスコンだろう

970 :774RR:2019/05/23(木) 22:31:59.21 ID:Ukc06TO6.net
>>969
R1とかの年度販売モデルなら排ガス規制もわかるが現モデルの年式売れ残りならユーロも製造日で決まるので受注販売じゃなければ台数が残ってるかもね。

971 :774RR:2019/05/24(金) 03:02:16.76 .net
残っていても売れないだろう

972 :774RR:2019/05/24(金) 07:00:36.17 ID:aRat1XTy.net
もともと計画500台だから
残っていても少数かバックオーダーがかかるのか
買いたい人からすると気になるところだろう
WRも10万引きくらいが生産中止で定価になって1ヵ月くらいで無くなったもんなあ

973 :774RR:2019/05/24(金) 10:59:06.05 ID:pU+D0nzB.net
多分だがユーロ5になると無くなるよ
騒音に排ガス規制、さらにABS
アドべならともかく、ABSの付いて重くなった450Lなんて魅力半減
有るときに楽しまないとね

974 :774RR:2019/05/24(金) 18:35:33.91 ID:Z3WLgZhf.net
リアのABSはキャンセルできるはずだし普通に乗り比べて分かるほど重くはならないと思うけど、
まあ北米専用モデルになるんだろうな

975 :774RR:2019/05/24(金) 21:04:23.38 .net
WR450F(EU)

976 :774RR:2019/05/25(土) 19:17:08.73 ID:KZrn2LtY.net
ユーロ5と同時にOBD(車載式故障診断装置)が高度化されるって話だから、仮に日本に導入してもカスタムしにくくなるな

977 :774RR:2019/05/25(土) 21:43:23.52 ID:27dJsqxn.net
ABSはシート高基準でエンデューロ車は対象外だったとおもう

978 :774RR:2019/05/25(土) 23:48:18.12 ID:aWjGdy8C.net
>>977
何度も書かれてるけどそれEUだけでしょ

979 :774RR:2019/05/26(日) 18:29:13.36 ID:V4oFw0wh.net
初めて走っているのを見たが騒々しかった
徹底的に騒音対策してアレなのか
ナンバー付きエンデューロは伊達じゃない

980 :774RR:2019/05/26(日) 23:54:19.95 .net
ダテの24ps

981 :774RR:2019/05/27(月) 07:02:24.32 ID:xz7/V/Vf.net
これ買ってノーマルで乗ってる奴なんているの?
オレなら即効でフルパカだわ。車検がメンドウだから
買わないけどw

982 :774RR:2019/05/27(月) 08:03:58.53 ID:VSrYq/gU.net
闇車検使わないと楽しめないバイク

983 :774RR:2019/05/27(月) 12:24:12.07 ID:wzK6cHuC.net
騒音対策ってもプラチックのカバーつけただけ 騒がしいだけの燃費悪い24馬力のトコトコバイクだよ

984 :774RR:2019/05/27(月) 14:57:53.49 ID:9Yzv5pFF.net
フルパワー化しても車検時にサイレンサーだけ戻せば通るんじゃないか?
排気系ノーマルなら吸気系広げてあってもECUが絞るだけだし
車検にパワーチェックがあるわけでなし

985 :774RR:2019/05/27(月) 18:01:46.84 ID:uis/ertT.net
昨日美山ではじめてこいつ見た
ピカピカ輝いてたぜ

986 :774RR:2019/05/27(月) 21:16:23.19 .net
ノーマルは燃費悪い24馬力のトコトコバイク
フルパワー化に15万掛かる
車検時はサイレンサーだけでは無理でECUとスロットルボディーも戻す

987 :774RR:2019/05/27(月) 21:16:42.78 ID:qC0Fg7x4.net
コースで散々450R乗ったけど450Lは選ばなかった
仮に規制無しでも買わなかったろうね
選んだのはFE250だ

988 :774RR:2019/05/27(月) 22:55:31.14 .net
250EXC-F
250XC-F

989 :774RR:2019/05/28(火) 08:37:32.37 ID:/a4PTAq1.net
>>986
4000回転ぐらいで騒音とガス検するだけなんだから
サイレンサーがノーマルならキャタライザ入ってるんだろうから通るだろ

まあテキトーだけれども

990 :774RR:2019/05/28(火) 20:47:29.88 ID:oxMVIcKe.net
https://youtu.be/HqjSglVqTNs

991 :774RR:2019/05/28(火) 21:24:47.84 ID:IyOaJMKW.net
>>990
ノーマルなのか?そんな事よりプライベートコースとホンダ&アディダスのコラボシャツが欲しい。

992 :774RR:2019/05/28(火) 23:34:05.65 ID:5nMR/UiP.net
モト禅以外にマフラー出てないよな・・・

993 :774RR:2019/05/29(水) 12:28:04.26 ID:vIsfVNeG.net
USヨシムラからでてる

994 :774RR:2019/05/29(水) 14:43:51.05 .net
450FXC TE449 WR450F(EU)

995 :774RR:2019/05/30(木) 19:10:20.02 ID:uDNszqUA.net
海外ではヨシムラ以外にもあるようだが、いずれにせよ北米仕様向けかな
ヨーロッパの人たちはどのようにして乗っているのだろう

996 :774RR:2019/05/31(金) 10:47:08.28 ID:kTP886rA.net
海外で出てるのは知る限りFMFとヨシムラだが、他にも有る?

997 :774RR:2019/06/01(土) 22:58:23.52 ID:zgLFCwrU.net
https://www.autoby.jp/_ct/17227616
トップ写真の顔色の良くないお姉さん? 何歳くらいだろ?

998 :774RR:2019/06/02(日) 11:36:58.85 ID:99vRnUJW.net
>>997
タイプなのか?

999 :774RR:2019/06/15(土) 14:48:06.89 ID:n/Utsc9V.net
こんなゴミに120万出すくらいならKTM450EXC-F買った方が100倍まし

1000 :774RR:2019/06/15(土) 14:58:34.51 ID:eUR56ZBN.net
>>999
KTM買ってから言えば?

1001 :774RR:2019/06/17(月) 21:54:02.93 ID:0SrDzBSo.net
>>1000 買ってから言えばいいのか

1002 :774RR:2019/06/18(火) 11:08:48.40 ID:ZFv7Rp19.net
>>999
そもそも450exc-f乗ったことあるんか?
250exc-fでヒーヒー言ってそう

1003 :774RR:2019/06/19(水) 14:57:38.22 ID:V+JShwnd.net
>>1002
セローでヒイヒイ言ってるだろこんな奴

1004 :774RR:2019/06/19(水) 15:09:56.29 ID:AVYkMrJD.net
>>1003
俺はソフトSMの分娩台でヒィヒィしちゃってるけどな!

総レス数 1050
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200