2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF450L part3【ホンダ】

949 :774RR:2019/05/07(火) 09:07:17.06 ID:TKy8EYwg.net
何かと偉そうな事言う割にはアメリカってそんなに排ガス緩いんだ

950 :774RR:2019/05/07(火) 09:10:20.82 ID:acCIwa35.net
>>949
偉そうなこと??
アメリカはずっと地球温暖化はしてない!って立場は変えてないよ

951 :774RR:2019/05/07(火) 12:58:52.62 ID:uORMPfcj.net
牛肉業界と同じく、自動車産業業界の献金が(ゲフンゲフン

952 :774RR:2019/05/07(火) 23:26:02.23 ID:2TBJC3zw.net
州によって規制が違う国だからねえカリフォルニアが規制厳しいけど
それでも1ガロン=3.8Lで日本の1Lの価格だからね

953 :774RR:2019/05/07(火) 23:50:21.54 ID:acCIwa35.net
>>952
あの…
いつの時代の人ですか?

954 :774RR:2019/05/08(水) 21:51:26.56 ID:/kiaeSCN.net
いまカリフォルニアだとレギュラーガソリンが1L100円ぐらいやで

955 :774RR:2019/05/08(水) 23:07:27.94 ID:Esorqyex.net
1$240円位なら1ガロン買えるかもしれないw
アメリカは規制が緩いよね

956 :774RR:2019/05/11(土) 20:31:29.19 ID:Xf6VOcwO.net
>>954
カリフォルニアってアメリカの中でも特殊じゃないの?

957 :774RR:2019/05/14(火) 20:22:08.97 ID:kDJKqOGP.net
>>956
ガス規制がアメリカ国内で一番厳しい

958 :774RR:2019/05/21(火) 12:42:45.59 ID:qET3Dj5Z.net
購入して数ヶ月乗ってみました。
自分なりに思った事
「これは最終形態フリーザ様か⁉」
crf250lのパワーUP第2形態がcrf1000lとするなら、ぐっと濃縮し高密度に固めた最終形態こそcrf450l に違い無い!

よりオフロード性能を高める為、望みうる最高の足回りと軽量化、排気量UPは単なる馬力向上では無く瞬発力の為。
よく馬力不足、フルパワー化必須と言われますが、 このバイクは百K超でクルージングするモデルでは無く、純粋に足回りを楽しむ本当のスポーツカーだと思うのです。(byサーキットの狼 風吹ユウヤ)

250トレールの様に自由にどこへでも走って行ける。更に、気軽に扱う事を許さない、チョットした緊張感(至高‼)を味あわせてくれます。

よくぞこの馬力にして下さいました。フルパワーのフリーザ様を前にしたら、只々平伏す事しか出来そうに有りません。

959 :774RR:2019/05/21(火) 18:46:10.06 .net
長い
購入まで読んだ

960 :774RR:2019/05/21(火) 18:47:58.52 ID:Y97KGPr3.net
全く売れていないから痛い擁護は狂信者か寺の小僧だろう

961 :774RR:2019/05/21(火) 18:49:25.07 .net
キモい
アニオタワードが出てきた時点で読む気がしない

962 :774RR:2019/05/21(火) 19:57:05.80 ID:+snNFBZ/.net
生粋のキモオタはフリーザとかDBとか興味ないってw

963 :774RR:2019/05/21(火) 21:12:40.73 ID:GisIRSlr.net
サイボーグ化されたフリーザもトランクスに速攻で切り刻まれて瞬殺
そのトランクスも17号18号には全く歯が立たず
セルや悟飯はさらに次元が違う
さらにはブウとか

って事は、フリーザってピッコロは当然、最終回あたりのクリリンやヤムチャより弱いって事だろ?

CRF450LはKLX250やセローより劣るって事を言いたいのだな

964 :774RR:2019/05/21(火) 23:59:49.08 .net
キモい
アニオタワードが出てきた時点で読む気がしない

965 :774RR:2019/05/22(水) 09:07:58.05 ID:SJb2HnWh.net
>>958
説明乙です、私はまだ資金が無いので購入出来ませんが参考になり購入意識が高まりました。

966 :774RR:2019/05/23(木) 12:53:59.95 ID:Jsfk4cme.net
売れようが売れまいが、そんな細かいことなんか関係ない
今、この時代にこんなバイクに乗れているのが幸せ
それだけに完成度が高く満足を得れるバイクです。
消してオールマイティーに使える無難なバイクでは無いが
楽しい乗れるバイクの1台ではのは確かだな

フルパワーにするともっと楽しさが増す

967 :774RR:2019/05/23(木) 12:58:21.22 ID:A0volb3E.net
買えない外野が、出来ることと言えばは吠えることだしな

968 :774RR:2019/05/23(木) 13:34:15.19 .net
【消して】寺の小僧だと言ってはいけない

969 :774RR:2019/05/23(木) 22:20:22.33 ID:lVn1AfTn.net
2020年導入のユーロ5について、日本ではまだ正式な導入時期は未決定?
従来のパターンから推測すると継続生産車は2021年9月かな
450Lが去勢されたのは主に騒音規制の影響だとされるが、まあ対応しなきゃディスコンだろう

970 :774RR:2019/05/23(木) 22:31:59.21 ID:Ukc06TO6.net
>>969
R1とかの年度販売モデルなら排ガス規制もわかるが現モデルの年式売れ残りならユーロも製造日で決まるので受注販売じゃなければ台数が残ってるかもね。

971 :774RR:2019/05/24(金) 03:02:16.76 .net
残っていても売れないだろう

972 :774RR:2019/05/24(金) 07:00:36.17 ID:aRat1XTy.net
もともと計画500台だから
残っていても少数かバックオーダーがかかるのか
買いたい人からすると気になるところだろう
WRも10万引きくらいが生産中止で定価になって1ヵ月くらいで無くなったもんなあ

973 :774RR:2019/05/24(金) 10:59:06.05 ID:pU+D0nzB.net
多分だがユーロ5になると無くなるよ
騒音に排ガス規制、さらにABS
アドべならともかく、ABSの付いて重くなった450Lなんて魅力半減
有るときに楽しまないとね

974 :774RR:2019/05/24(金) 18:35:33.91 ID:Z3WLgZhf.net
リアのABSはキャンセルできるはずだし普通に乗り比べて分かるほど重くはならないと思うけど、
まあ北米専用モデルになるんだろうな

975 :774RR:2019/05/24(金) 21:04:23.38 .net
WR450F(EU)

976 :774RR:2019/05/25(土) 19:17:08.73 ID:KZrn2LtY.net
ユーロ5と同時にOBD(車載式故障診断装置)が高度化されるって話だから、仮に日本に導入してもカスタムしにくくなるな

977 :774RR:2019/05/25(土) 21:43:23.52 ID:27dJsqxn.net
ABSはシート高基準でエンデューロ車は対象外だったとおもう

978 :774RR:2019/05/25(土) 23:48:18.12 ID:aWjGdy8C.net
>>977
何度も書かれてるけどそれEUだけでしょ

979 :774RR:2019/05/26(日) 18:29:13.36 ID:V4oFw0wh.net
初めて走っているのを見たが騒々しかった
徹底的に騒音対策してアレなのか
ナンバー付きエンデューロは伊達じゃない

980 :774RR:2019/05/26(日) 23:54:19.95 .net
ダテの24ps

981 :774RR:2019/05/27(月) 07:02:24.32 ID:xz7/V/Vf.net
これ買ってノーマルで乗ってる奴なんているの?
オレなら即効でフルパカだわ。車検がメンドウだから
買わないけどw

982 :774RR:2019/05/27(月) 08:03:58.53 ID:VSrYq/gU.net
闇車検使わないと楽しめないバイク

983 :774RR:2019/05/27(月) 12:24:12.07 ID:wzK6cHuC.net
騒音対策ってもプラチックのカバーつけただけ 騒がしいだけの燃費悪い24馬力のトコトコバイクだよ

984 :774RR:2019/05/27(月) 14:57:53.49 ID:9Yzv5pFF.net
フルパワー化しても車検時にサイレンサーだけ戻せば通るんじゃないか?
排気系ノーマルなら吸気系広げてあってもECUが絞るだけだし
車検にパワーチェックがあるわけでなし

985 :774RR:2019/05/27(月) 18:01:46.84 ID:uis/ertT.net
昨日美山ではじめてこいつ見た
ピカピカ輝いてたぜ

986 :774RR:2019/05/27(月) 21:16:23.19 .net
ノーマルは燃費悪い24馬力のトコトコバイク
フルパワー化に15万掛かる
車検時はサイレンサーだけでは無理でECUとスロットルボディーも戻す

987 :774RR:2019/05/27(月) 21:16:42.78 ID:qC0Fg7x4.net
コースで散々450R乗ったけど450Lは選ばなかった
仮に規制無しでも買わなかったろうね
選んだのはFE250だ

988 :774RR:2019/05/27(月) 22:55:31.14 .net
250EXC-F
250XC-F

989 :774RR:2019/05/28(火) 08:37:32.37 ID:/a4PTAq1.net
>>986
4000回転ぐらいで騒音とガス検するだけなんだから
サイレンサーがノーマルならキャタライザ入ってるんだろうから通るだろ

まあテキトーだけれども

990 :774RR:2019/05/28(火) 20:47:29.88 ID:oxMVIcKe.net
https://youtu.be/HqjSglVqTNs

991 :774RR:2019/05/28(火) 21:24:47.84 ID:IyOaJMKW.net
>>990
ノーマルなのか?そんな事よりプライベートコースとホンダ&アディダスのコラボシャツが欲しい。

992 :774RR:2019/05/28(火) 23:34:05.65 ID:5nMR/UiP.net
モト禅以外にマフラー出てないよな・・・

993 :774RR:2019/05/29(水) 12:28:04.26 ID:vIsfVNeG.net
USヨシムラからでてる

994 :774RR:2019/05/29(水) 14:43:51.05 .net
450FXC TE449 WR450F(EU)

995 :774RR:2019/05/30(木) 19:10:20.02 ID:uDNszqUA.net
海外ではヨシムラ以外にもあるようだが、いずれにせよ北米仕様向けかな
ヨーロッパの人たちはどのようにして乗っているのだろう

996 :774RR:2019/05/31(金) 10:47:08.28 ID:kTP886rA.net
海外で出てるのは知る限りFMFとヨシムラだが、他にも有る?

997 :774RR:2019/06/01(土) 22:58:23.52 ID:zgLFCwrU.net
https://www.autoby.jp/_ct/17227616
トップ写真の顔色の良くないお姉さん? 何歳くらいだろ?

998 :774RR:2019/06/02(日) 11:36:58.85 ID:99vRnUJW.net
>>997
タイプなのか?

999 :774RR:2019/06/15(土) 14:48:06.89 ID:n/Utsc9V.net
こんなゴミに120万出すくらいならKTM450EXC-F買った方が100倍まし

1000 :774RR:2019/06/15(土) 14:58:34.51 ID:eUR56ZBN.net
>>999
KTM買ってから言えば?

1001 :774RR:2019/06/17(月) 21:54:02.93 ID:0SrDzBSo.net
>>1000 買ってから言えばいいのか

1002 :774RR:2019/06/18(火) 11:08:48.40 ID:ZFv7Rp19.net
>>999
そもそも450exc-f乗ったことあるんか?
250exc-fでヒーヒー言ってそう

1003 :774RR:2019/06/19(水) 14:57:38.22 ID:V+JShwnd.net
>>1002
セローでヒイヒイ言ってるだろこんな奴

1004 :774RR:2019/06/19(水) 15:09:56.29 ID:AVYkMrJD.net
>>1003
俺はソフトSMの分娩台でヒィヒィしちゃってるけどな!

1005 :774RR:2019/06/28(金) 18:02:24.32 ID:/OHF29oB.net
酷い過疎っぷりだな
やはり購入者なんておらんかったん‥

1006 :774RR:2019/06/28(金) 18:51:25.14 ID:FGvdEpeU.net
5ch自体がオワコンなんだから無理でしょ

1007 :774RR:2019/06/29(土) 16:32:21.35 ID:wz8SUMUg.net
ラリー出ないかな?

1008 :774RR:2019/06/29(土) 17:33:39.68 ID:/FIbEbmq.net
保証連続走行距離1000km以下なのにrallyとな?

1009 :774RR:2019/06/30(日) 04:54:18.23 ID:bIeO0pmk.net
>>1005
発売されたは良いけど売れないモデルだとこんなもんだろう

1010 :774RR:2019/06/30(日) 10:48:20.47 ID:03NON72y.net
既に乗りたい人はココでdisらずに買って乗って楽しんでる

1011 :774RR:2019/07/01(月) 00:06:53.52 ID:yc1TYWCA.net
400を通常メンテバージョンで出せ。
重くなかったら買ってヤンよ。

1012 :774RR:2019/07/01(月) 00:16:23.50 ID:3r46bFDn.net
>>1011
ほんそれ

1013 :774RR:2019/07/01(月) 02:51:35.76 ID:hoeqeu6m.net
このバイクどういう理由で出したのかがわからん
めちゃ売れると思って作ってないだろうし

1014 :774RR:2019/07/01(月) 07:31:11.04 ID:kbf23bSp.net
>>1013
オフロード詳しく無いけど他もねw欲しいリストナンバー1。
素人ながら魅力を感じる、130万で24馬力とメンテサイクルが踏み切れない。ユーロ5?で消えるなら今のバイクを下取りに出し買う予定、妻次第だかね。

1015 :774RR:2019/07/01(月) 07:56:16.27 ID:hoeqeu6m.net
なんか新型カタナに似てる

1016 :774RR:2019/07/01(月) 08:31:13.09 ID:Lkb3DXC7.net
>>1011-1013
発売経緯なんざさんざん語られてるのに、まだ
何も買えず文句だけ垂れてる無能君居たんだw
買って楽しんだモノ勝ちだってーの

1017 :774RR:2019/07/01(月) 08:39:27.29 ID:hoeqeu6m.net
買うやつがバカだとかそういったことは言ってないからね

1018 :774RR:2019/07/01(月) 10:21:21.02 ID:3r46bFDn.net
>>1016
と、買ってもない無能が申しております

1019 :774RR:2019/07/01(月) 13:47:08.85 ID:kygc17SA.net
450モッサーを10台登録して売ったほうが安くね?
保証もなにもないけどさ、排ガス規制、ブレーキ規制もちゃんとやってさ

1020 :774RR:2019/07/01(月) 16:08:19.73 ID:MTe7TK7m.net
大型持ってないんで400でお願いします

1021 :774RR:2019/07/01(月) 16:10:46.53 ID:pY40WA7E.net
>>1019
気化ガスの規制と騒音規制とバックミラーとヘッドライトとウインカー類、メーター類もいるで
てかその排ガス規制の検査って新規取得になると一台あたり30万円以上かかるよ?

1022 :774RR:2019/07/01(月) 17:34:20.62 ID:2zSdmiul.net
後腐れない軽二輪で、
250EXC-F SIXDAYSあたりを公道登録して280化しても良くね?w

1023 :774RR:2019/07/01(月) 18:46:43.08 ID:lu9ucb1W.net
>>1022
似たような事やって摘発された所有者とバイク屋がいるな

1024 :774RR:2019/07/01(月) 19:51:47.30 ID:MCiOVAwM.net
以前なら出来ても、今はモッサーのナンバー登録は無理なんじゃない?

1025 :774RR:2019/07/01(月) 21:27:47.88 ID:hLnf9ZTq.net
手間とリスク考えたら素直に450L買えよとしか

1026 :774RR:2019/07/01(月) 21:44:23.46 ID:Yy3SPWzJ.net
耕運機として小型特殊登録で

1027 :774RR:2019/07/02(火) 14:59:01.13 ID:Nzsr4/s+.net
モッサはどんなけ頑張っても排ガス規制の検査通らない

1028 :774RR:2019/07/04(木) 23:49:40.72 ID:EAfcCWMs.net
>>1016
買わんが勝ちのモデルということだ
わかったか?w

1029 :774RR:2019/07/04(木) 23:53:09.69 ID:EAfcCWMs.net
'16WR450Fを滑り込みで買えて満足してます

1030 :774RR:2019/07/04(木) 23:53:40.70 ID:IIhHSEcw.net
16年とか骨とう品じゃん

1031 :774RR:2019/07/05(金) 03:05:25.34 ID:hQrsIyZ4.net
後方排気の450なら現行と基本設計は変わらんな

1032 :774RR:2019/07/05(金) 07:19:16.64 ID:z7t4peyT.net
>>1016
よかったね、おめでとう

おれはフルパのCRFで満足してる

1033 :774RR:2019/07/05(金) 08:10:08.10 ID:issHF2W2.net
>>1029
残念だがここではID付きの画像貼らないと買った事にはならないらしいよ

1034 :774RR:2019/07/05(金) 10:48:09.47 ID:u88POZ1G.net
レーサーに乗れる、コレが満足なんだよな
市販車とこんなに違うって事がビリビリくる

1035 :774RR:2019/07/05(金) 13:08:00.71 ID:a0PAjBTJ.net
おれもフルパのCRFで満足だわ

1036 :774RR:2019/07/05(金) 19:11:48.12 ID:AYtCDSRC.net
オレは悩んでFX頼んだ!
公道は適当なのでいいわw

1037 :774RR:2019/07/05(金) 22:34:51.39 ID:dP+TRn4l.net
次スレ
【HONDA】CRF450L part4【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562333326/

1038 :774RR:2019/07/06(土) 12:50:33.40 ID:W30fdFRB.net
公道は見た目とエンジンの乗り味の好みで良い気がする

1039 :774RR:2019/07/06(土) 16:57:21.51 ID:HYmBWbLr.net
>>1038 馬力もほしいでしょ

1040 :774RR:2019/07/06(土) 22:04:35.44 ID:ELWl9M/y.net
ぶっちゃけ国内仕様ってどうなの?
トルクがあって乗りやすそうだけど、上が回らないとなると
フルパワー仕様が欲しくなるのかな?(´・ω・`)

1041 :774RR:2019/07/07(日) 06:53:24.11 ID:ZwEK1nPO.net
断然フルパの方が乗りやすい

1042 :774RR:2019/07/07(日) 07:19:06.26 ID:LwcNCXi2.net
一昔前の4st250ccよりは馬力欲しい
450ccなんだし

1043 :774RR:2019/07/07(日) 08:30:12.91 ID:TDGiTCEb.net
上がまわらんって、糞

1044 :774RR:2019/07/07(日) 09:37:52.84 ID:ZwEK1nPO.net
余り誰も語らないがフレーム剛性に足廻りブレーキは素晴らしい
エンジン、ノーマルは残念なのは認めるがフルパで化ける、乗るのが楽しい!

1045 :774RR:2019/07/07(日) 10:55:23.79 ID:UZJEw+vy.net
エンジンノーマルでもWRよりは加速はいいよ
まあポン付けパーツで本来のパワーになるからどっちでもいいが

1046 :774RR:2019/07/07(日) 12:53:58.05 ID:Z7cTvvHd.net
ポン付けフルパワーキットって、車検通るの?(´・ω・`)

1047 :774RR:2019/07/07(日) 20:37:09.38 ID:RMmZU9km.net
通るわけないじゃん
その都度戻すんだよ

もしくは民間の認証工場に裏金渡して…

1048 :774RR:2019/07/07(日) 20:53:36.87 ID:3fbYTzKB.net
フルパって言い方がバカっぽいな

1049 :774RR:2019/07/08(月) 02:35:24.69 ID:FVzI/RkR.net
フルパーニアン

1050 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1050
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200