2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR250R【MC41, 145】

1 :774RR:2018/11/23(金) 07:54:40.18 ID:bPz6TxXP.net
http://www.honda.co.jp/CBR250R/

前スレでの議論により、バイク板とバイク車種板で重複してるのを、バイク車種板側に統合する事を意図します

【後期2014-2017】
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250F-CBR250R/201407/201407_CBR250R-CB250F.pdf
【前期2011-2013】
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
【CBR250Rセッティング解説】
https://www.honda.co.jp/HRC/specials/cbr250r_settings/p01/

・『煽り・荒らしは徹底放置 かまうのも荒らし』
・2ch用ブラウザ導入を推奨
・推奨NGワード「タイ単」推奨NG名「いつもの」
・次スレは>>950が立ててください
>>950ができないor反応がない時は他の人が宣言してから立てて下さい

前スレ(バイク板)
【HONDA】CBR250R 144【MC41】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534295061/l50

前スレ(バイク車種板)
【HONDA】CBR250R 135【MC42】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532467905/l50

417 :774RR:2019/03/25(月) 15:19:55.26 ID:70+h0A8O.net
昨日納車して初バイクなんだけどフルカウルでも結構風の影響受けるのね

418 :774RR:2019/03/25(月) 15:21:26.48 ID:3PZaZPN3.net
フルカウルの方が横風受けるぞ 坊や

419 :774RR:2019/03/25(月) 18:34:08.89 ID:4c1mSJsC.net
>>417
納車するのはバイク屋なので「納車された」と言いましょう。

420 :いつも:2019/03/25(月) 18:46:44.02 ID:tnw6scMu.net
>>417
自分で自分のバイクを納車するお前はすごいな

421 :774RR:2019/03/25(月) 18:59:28.93 ID:Vb4CAE01.net
そういうもんなのね全然わかんないから勉強なるよありがとう

422 :774RR:2019/03/25(月) 22:22:29.02 ID:tbgBJveQ.net
>>415
空気圧でもかなり乗り味変わるから
試してみるのも良いかも。
バイク屋でやってもらったら空気圧高くしてる事も有るからねー

タイヤの表面に継ぎ目(?)が出てきたってことかな?
タイヤのセンターとサイドでゴムの種類が違ってたりするとそういう事も有るよ。
自分はIRCのRX02のリアタイヤで 見た事ある

423 :774RR:2019/03/25(月) 23:32:02.49 ID:IRgORzKm.net
>>419
元々日本語には受動態はない。外国語の翻訳で広まった言い方。なので、うんぬん言うなら能動態に変換するのが正しいぞ坊主

424 :774RR:2019/03/25(月) 23:35:29.58 ID:IRgORzKm.net
>>419
あとな「雇用者」が社長なのか社員なのか知っとるか?社員だ。辞書引いてみ

425 :774RR:2019/03/26(火) 05:41:45.03 ID:B6Qn0oxt.net
>>424
労働法では雇用者って社長側を指す時使うけど。従業員は「被雇用者」。
普通は雇用者の意味で法令用語の使用者とか事業者とか使うんで、主に厚労省の統計で
使う

426 :774RR:2019/03/26(火) 08:43:10.28 ID:BFD/k5u2.net
どこへ向かうんだこれ

427 :774RR:2019/03/26(火) 09:13:00.62 ID:9/fxG2Mp.net
冬期の国道156走ったあと放置してたらチェーンにサビサビが…
2時間かけてチェーンクリーナーを併用してブラシでサビ取ったわ
ルブはまだ塗布してないけど、改めて洗車して塗布するつもり
冬期の山間部は走るもんじゃないねー

428 :774RR:2019/03/26(火) 09:41:08.06 ID:8d3Ub0tO.net
俺のせいで話がすごいとこまで広がってるな

429 :774RR:2019/03/26(火) 13:08:31.28 ID:Ub86gmpg.net
>>425
社長は使用者だちゃんと調べろ

430 :774RR:2019/03/26(火) 13:15:29.64 ID:Ub86gmpg.net
つうか派生の話は瑣末な話で、お前は他人に説教垂れる立場にないって事

431 :774RR:2019/03/26(火) 14:24:27.82 ID:HnyOyWAX.net
>>423
悔しそうだな、まこと君w

432 :774RR:2019/03/26(火) 14:27:16.75 ID:L5p4ylEO.net
他所でやれとは言わない、NGにいれるからコテ付けてくれ

433 :774RR:2019/03/26(火) 14:35:04.61 ID:HnyOyWAX.net
>>423
https://prowriters.jp/grammar/pasive_voice
>受け身は、他から動作を受けることを意味します。受動態とも言います。主語(人や物)の意志に関係なく、他者から何かをされてしまうことをあらわします。
https://kobun-benkyou.jimdo.com/助動詞/る-らる/
>受身は、他から動作を受けるという意味であって、<〜れる(られる)>と訳します。
古文にも受け身があるなあ。
さあ、どうする?

434 :774RR:2019/03/26(火) 17:13:35.63 ID:cifiKA2V.net
八年越えて初めてヘッドライトが切れて交換したんだが、フルカウルのくせに整備性良すぎないか?

435 :774RR:2019/03/26(火) 18:15:43.06 ID:lyZHbHuQ.net
サービスマニュアル無いとパズルみたいだけどあれば楽ちんだね

436 :774RR:2019/03/26(火) 18:29:15.97 ID:QmpYN5kd.net
ヘッドライトのバルブ交換の話だろ?
サービスマニュアルもクソもあるか

437 :いつも:2019/03/26(火) 20:23:36.05 ID:3I5j10iN.net
今日仕事で車運転してたら路肩に雪あって吹いた
あーミーティング楽しみやな

438 :774RR:2019/03/26(火) 21:06:27.45 ID:B6Qn0oxt.net
>>429
使用者って言葉を使うのは労基法な
労基法の一部が分かれた労働安全衛生法では事業者という
ちゃんと調べてから言おうなw

439 :774RR:2019/03/26(火) 21:07:40.22 ID:B6Qn0oxt.net
>>429
あと、労基法において社長は間違いなく使用者だが、使用者が社長とは必ずしも
限らない。プロならこのへんはすぐわかるんだけど、素人には難易度高いかも

440 :774RR:2019/03/26(火) 22:37:10.57 ID:ujfIm5rn.net
いい加減スレチ

441 :774RR:2019/03/27(水) 10:31:29.14 ID:vvZ5Z139.net
ミーティングの集合先が近所すぎてなんかやだな

442 :774RR:2019/03/27(水) 11:09:28.54 ID:KPE5OR6J.net
>>441
文句あんなら来んなよカス

443 :774RR:2019/03/27(水) 11:44:11.10 ID:bScTMwc1.net
>>442
行くつもりがないから嫌なんだよカス

444 :774RR:2019/03/27(水) 12:05:20.65 ID:CUWCeQU2.net
>>443
ならもっと黙っとけカス

445 :774RR:2019/03/27(水) 12:28:03.35 ID:US+/jYB+.net
ミラー外して俺のカッコイーとか言ってるおガキ様の集団とは走れませんわ
主催が真っ当な弄り方してるならいいけど主催と取り巻きがソレだもんな

446 :774RR:2019/03/27(水) 12:33:33.88 ID:bScTMwc1.net
>>444
もっと ってなんだよカス

447 :774RR[sage]:2019/03/27(水) 13:46:08.05 ID:mqct6Wmz.net
ねぇメッツラー スポルテックストリート履いてる人居る?どんな感じなのかな

448 :いつも:2019/03/27(水) 18:03:32.35 ID:cojy8GXc.net
MTでkazunari君を煽って遊ぶんだー

449 :774RR:2019/03/27(水) 18:16:58.90 ID:dvcLFP2J.net
>>446
「更に」と同じような意味だよ。難しい日本語使ってゴメンな

450 :774RR:2019/03/27(水) 18:30:01.12 ID:NelW86qL.net
>>449
「もっと黙ってろ」って意味がわかんないって意味だよ。
お前が使ってる日本語がわかんなくてごめんな

451 :いつも:2019/03/27(水) 19:08:51.31 ID:cojy8GXc.net
基地外だらけで噴く

452 :774RR:2019/03/27(水) 22:02:53.53 ID:At1SxBky.net
いつまでやってんだ

453 :774RR:2019/03/27(水) 22:35:41.70 ID:PozSNpj4.net
ガキw

454 :774RR:2019/03/28(木) 06:16:42.94 ID:zxSmgSOl.net
>>450
いいんだよ。この世が成り立つには日本語の分からない低能も必要なんだから

455 :774RR:2019/03/28(木) 12:33:40.93 ID:NT6FJ7Jp.net
そろそろこのバイクも数が減ってくる頃合じゃねーか
後もう何年かするとかつてのCBR250Fみたいに見かけると「おっ珍しい」というバイクだろう

だから少しは仲良くしろよガキ共

456 :774RR:2019/03/28(木) 13:04:25.73 ID:nDksPD8k.net
mc14って当時から少なかった印象だけど

457 :774RR:2019/03/28(木) 15:06:51.96 ID:QMpaJIyM.net
バカとは仲良くできませんよ
同じバイク乗ってるだけの他人だ

458 :774RR:2019/03/28(木) 16:27:58.15 ID:NT6FJ7Jp.net
>>456
同時期に販売されたFZR250に全部お客さん持ってかれちまったんだったけな
意地になりウキーー!っとなってCBR250RR
ホンダって昔も今もやる事は大して変わらねーな

459 :774RR:2019/03/28(木) 20:00:16.14 ID:cMhhiCtl.net
FZRかっこよかったもんな

460 :774RR:2019/03/28(木) 22:38:42.83 ID:3qjEFlzd.net
鉄フレームのやつは足回りウンコだったけどな

461 :774RR:2019/03/29(金) 10:35:15.28 ID:H1umR011.net
別にウンコのままでよかったのに各社が性能競争に突入して
250ccバイクが200km/h出て、車体価格が80万円は異常だった

462 :774RR:2019/03/29(金) 12:16:21.99 ID:fT6zTV4b.net
専用スレで延々他車の話してるのは当時からバイクのカタログ眺めてるだけで大型取れずそのままジジイになっちまった無免か中免止まりの阿呆が喚いてるイメージ

463 :774RR:2019/03/29(金) 13:09:42.58 ID:m13Wjr6u.net
中免どまりでもええやん

464 :774RR:2019/03/29(金) 13:53:48.95 ID:36KTJEw7.net
嫉妬見苦しい

465 :774RR:2019/03/29(金) 15:25:27.83 ID:Ne4Mq5++.net
大型至上主義は本当にウザい。何がそんなに偉いの?

466 :774RR:2019/03/29(金) 17:38:29.43 ID:cC9nrc92.net
大型、何も偉くない。中型の時より超簡単に免許取れたよ

中型の時は初めてエンジン付きの乗り物に乗ったし苦労したわ

467 :774RR:2019/03/29(金) 17:46:08.96 ID:TZD8qgZS.net
>>462
こんなバイクわざわざ乗るのほとんど大型から戻った奴だろ
大型コンプある人が乗るバイクじゃないよねこれ

468 :いつも:2019/03/29(金) 18:09:06.99 ID:0miJ8peH.net
社畜のワイ帰宅
そしてMC41ミーティング雨で延期( ゚д゚ )

道の駅行けば大型か250がいっぱいだよな
400は本当珍しい存在になったよな
そして250のソロ率は高い

469 :774RR:2019/03/29(金) 19:13:37.53 ID:FApM4o0X.net
>>461
確かに別にウンコでも良かったんだよなぁ

470 :いつも:2019/03/30(土) 11:42:47.66 ID:hwCTe/KZ.net
cbr1000RRRバイク雑誌に載ってたね
だれか買って
20年の8耐はホンダ勝てるのか。。

471 :774RR:2019/03/30(土) 15:20:52.80 ID:VVhUW4Vh.net
いつかはCBR1000RRRRRRが出るだろう
ヨカッタネー

472 :774RR:2019/03/30(土) 23:51:44.00 ID:W57iwRhK.net
mc41ミーティングは何時になったの?

473 :774RR:2019/03/31(日) 00:01:21.06 ID:HXF05gVF.net
単気筒はトルクが太くて振動が大きいイメージ
SR400のイメージが大きい
こちらの乗り味は同じような感じですか?

474 :774RR:2019/03/31(日) 01:30:13.91 ID:VZBY4kud.net
>>473
後期乗りですが

なんかねぇ、いわゆるSRのような単気筒らしい単気筒っぽくは、ないです
音も吸気音がやたら大きくて乗り手にはトコトコと言うよりバビャーみたいな音が聞こえる

ショートストロークだからかな
スズキのグース?に、もしかしたら近いのかも

475 :774RR:2019/03/31(日) 01:36:38.37 ID:VZBY4kud.net
伊藤真一さんの後期レビュー記事どうぞ

https://www.autoby.jp/_ct/17244212

476 :774RR:2019/03/31(日) 07:08:34.70 ID:SMk67jla.net
>>473
前期乗りですが振動は微小ですよ
ninja250やGSR250のほうが振動ありました

477 :いつも:2019/03/31(日) 07:38:36.27 ID:00+2ad28.net
>>475
レースの内容をレビューされてもな

478 :774RR:2019/03/31(日) 07:44:53.13 ID:xxuzWMKR.net
この俺が興味があるんだからお前等もレースやサーキット好きだろう
と思ってる馬鹿が多過ぎ

479 :774RR:2019/03/31(日) 13:10:02.90 ID:efnmGsLY.net
振動はかなり少ないよ。上にあるようにgsr250とかより優しい。
中型単気筒は試乗したg310rが一番振動少かったな。単気筒とは思えない感じだった。次にmc41

480 :774RR:2019/03/31(日) 15:10:43.60 ID:xxuzWMKR.net
昔からロータックス製の単気筒はどういう理屈かは知らんが振動は少ないからなぁ
1ヶ月くらいF650を借りて乗ってたが、やけに音が揃ってる2気筒だと思い込んでた

481 :774RR:2019/03/31(日) 15:11:59.20 ID:ujDAO7Ec.net
初期型と後期型では振動はおんなじ?

482 :いつも:2019/03/31(日) 15:45:34.20 ID:00+2ad28.net
同じやろ
チェーンスプロケオイルとかのメンテ次第で良くなるけど
あと手の甲側は厚いグローブにしないとダメ
素手で運転するとビリビリになるう

483 :774RR:2019/03/31(日) 17:51:26.39 ID:8ZX4ywSP.net
>>481
違う(らしい)

484 :いつも:2019/03/31(日) 18:57:23.82 ID:00+2ad28.net
>>483
メンテナンス頻度の個体差の方が大きいと思われー

485 :774RR:2019/03/31(日) 19:17:53.46 ID:YNQo2gIC.net
>>482
下手糞自慢か
薄手グローブだが手がしびれたこと皆無だわ

486 :いつも:2019/03/31(日) 19:30:28.50 ID:00+2ad28.net
>>485
安いグローブ使っってんだね

487 :774RR:2019/04/01(月) 02:47:54.41 ID:KiHrOeW5.net
普通のバイクより軽く握ればほぼ問題ない 強く握ればやっぱりマルチより振動あるのは仕方がない
でもどんなバイクも何かしら言い悪いは有るでしょ

488 :774RR:2019/04/01(月) 07:54:18.00 ID:NMBvYnMV.net
昨日初めてマスツー(半分大型)に行ってきた。
下道ではほぼ不都合は感じなかったけど、帰りの高速はやっぱり苦しいなと感じました。
そんな無茶な飛ばし方するグループではなく基本メータ読み100〜110km/hで巡航でしたが、そこからの追い越し加速が辛い…
エンジンも常に7000rpm以上回っていて美味しい回転なんだろうけど、壊れそうな気がして怖かったです。

489 :774RR:2019/04/01(月) 09:39:51.87 ID:H9bX1Nc+.net
>>488
俺の6速なら100~110km/hで5500~6000rpmだよ

490 :774RR:2019/04/01(月) 18:16:13.33 ID:PxZPgn6C.net
9000くらいから苦しそうに聞こえるがそれ以下なら気にならんな

491 :いつも:2019/04/01(月) 21:20:59.80 ID:U+jLJsta.net
ワイこれからMOTOgp見る
マルケス対ロレンソ楽しみだなww

492 :774RR:2019/04/01(月) 21:51:41.12 ID:czEZD4L/.net
レーサーなので当然8000回転〜10800回転を常用するわけだが、リッター4気筒より
よほど手のしびれは少ないけどなぁ

493 :いつも:2019/04/01(月) 22:21:03.21 ID:U+jLJsta.net
Lorさん・・・・

今年はビニャーレスと中上君がシングルフィニッシュを争い多く絡みそうだな
ビニャーレスとか表彰台乗る気無いだろ・・・

494 :774RR:2019/04/01(月) 23:07:46.77 ID:PB4efYkl.net
文脈を相手に合わせられない奴って嫌われるよね

495 :774RR:2019/04/02(火) 05:43:27.46 ID:wKoSW0bX.net
>>493
どのカテゴリーもそうだけど、型落ちワークスマシンがそれなりに走れるのは
長くてシーズン前半まで。今の状況で中上だけ型落ちってのは「本来なら降ろす
ところだけど、もし今年すげぇいい成績残したら考えてあげる」って温情措置
なので、今程度だと来年はホンダにいられないかなと

ルーキーオブザイヤーをモルビデリに取られて次点がシャリーンって時点で、実
はクビがそうとう危うい状態

496 :774RR:2019/04/02(火) 08:48:20.64 ID:6bffqeyZ.net
専スレ行ってやれよ

497 :774RR:2019/04/02(火) 10:06:13.94 ID:4Jqyd7n7.net
ネットの質問箱とかもそうだけど、人の話聞いてる?そこじゃないだろ?って感じ。
学があって博識かもしれないけど何処かがズレている。

498 :774RR:2019/04/02(火) 11:53:23.34 ID:6bffqeyZ.net
博識かなぁ?
右から左へ記事を切り取って張ってるだけに見えるけど。

499 :774RR:2019/04/02(火) 12:02:41.48 ID:5it2woy2.net
多分こいつ自分で言ってること理解できてないよ。よく居るよね、澄ました顔しながらズレた事言ってるやつ。しかも受け売りの言葉だから突っ込むと的はずれな回答しか帰ってこない。

500 :774RR:2019/04/02(火) 12:21:13.99 ID:60V8H3Qo.net
ズレてたら何の意味も無いんだよなあ

501 :774RR:2019/04/02(火) 13:50:57.18 ID:JM0zVn+u.net
学校のレポートじゃあるまいし、自分の思い通りに話を進行させようなんて無駄。みんな好きに話せばいいんだよ

502 :774RR:2019/04/02(火) 14:45:50.27 ID:D08IVilI.net
そのとおりだけど、エアライダーが適当言ってるのは許せない

503 :いつも:2019/04/02(火) 18:40:53.93 ID:4He4G9OM.net
基地がいっぱい居てうける

504 :774RR:2019/04/02(火) 19:59:23.64 ID:H8sBYoLV.net
おまえのことな

505 :774RR:2019/04/03(水) 07:23:09.03 ID:LibqcTpL.net
だよな

506 :いつも:2019/04/03(水) 18:38:05.83 ID:t/J55oN/.net
おまえのことだぞ

507 :774RR:2019/04/03(水) 20:43:31.91 ID:0cKf8dVp.net
>>495
なんも間違ってないじゃん
事実よりもシステムを読み取ってるだよw

508 :774RR:2019/04/03(水) 22:49:47.02 ID:D6maH1/U.net
なんか必死だね、魚みたい。死ねばいいのに

509 :774RR:2019/04/03(水) 23:48:58.68 ID:GJZRUn7h.net
死ぬっていうか地球上から消滅して欲しい

510 :774RR:2019/04/04(木) 07:57:35.34 ID:rBNy4AV5.net
レースネタをレース・サーキット専スレで書いてりゃ普通だが
街乗りバイクスレで無理くた書き込むのは確かに確かに異常者だな

従ってタヒね

511 :いつも:2019/04/04(木) 18:05:44.61 ID:RQq/DGBv.net
基地は死ねば良いのに
下がスカスカなのに何故街乗りバイクなのか・・・
そこらへんの一般酷道走ってこい全然面白く無いぞ

512 :774RR:2019/04/04(木) 18:13:29.00 ID:K6fLkioQ.net
>>511
80,90年代の250乗ったことないんだろうけど、あそこらに比べたらmc41の下のトルクは街乗りには十分だよ。
他乗ったことも無いのになんでそんなに必死に逆張りしようとするの。今すぐ死ねば?

513 :いつも:2019/04/04(木) 18:31:04.74 ID:RQq/DGBv.net
すぐゴミ基地が湧くー
巨人のドラ1高橋君あれ二段モーションだよおな

514 :774RR:2019/04/04(木) 18:42:01.67 ID:uU2lyDi8.net
効いてる効いてるw

515 :774RR:2019/04/04(木) 18:50:50.78 ID:UG7MMV8a.net
排気バルブのない2stも経験してほしい

516 :いつも:2019/04/04(木) 18:56:49.45 ID:RQq/DGBv.net
この状態ならガタガタギシギシって感じだよな
乗らないほうが良いストレスがたまる
https://twitter.com/SanoMarket/status/1112721189573525504

こんなやつがバイクブログ書いててうけるわww
(deleted an unsolicited ad)

517 :774RR:2019/04/04(木) 20:48:53.15 ID:A0rbLeXJ.net
>>515
大昔7.2psの2スト50に乗ってたけど、今市販したらクソミソに叩かれるだろうなと思う

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200