2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR250R【MC41, 145】

450 :774RR:2019/03/27(水) 18:30:01.12 ID:NelW86qL.net
>>449
「もっと黙ってろ」って意味がわかんないって意味だよ。
お前が使ってる日本語がわかんなくてごめんな

451 :いつも:2019/03/27(水) 19:08:51.31 ID:cojy8GXc.net
基地外だらけで噴く

452 :774RR:2019/03/27(水) 22:02:53.53 ID:At1SxBky.net
いつまでやってんだ

453 :774RR:2019/03/27(水) 22:35:41.70 ID:PozSNpj4.net
ガキw

454 :774RR:2019/03/28(木) 06:16:42.94 ID:zxSmgSOl.net
>>450
いいんだよ。この世が成り立つには日本語の分からない低能も必要なんだから

455 :774RR:2019/03/28(木) 12:33:40.93 ID:NT6FJ7Jp.net
そろそろこのバイクも数が減ってくる頃合じゃねーか
後もう何年かするとかつてのCBR250Fみたいに見かけると「おっ珍しい」というバイクだろう

だから少しは仲良くしろよガキ共

456 :774RR:2019/03/28(木) 13:04:25.73 ID:nDksPD8k.net
mc14って当時から少なかった印象だけど

457 :774RR:2019/03/28(木) 15:06:51.96 ID:QMpaJIyM.net
バカとは仲良くできませんよ
同じバイク乗ってるだけの他人だ

458 :774RR:2019/03/28(木) 16:27:58.15 ID:NT6FJ7Jp.net
>>456
同時期に販売されたFZR250に全部お客さん持ってかれちまったんだったけな
意地になりウキーー!っとなってCBR250RR
ホンダって昔も今もやる事は大して変わらねーな

459 :774RR:2019/03/28(木) 20:00:16.14 ID:cMhhiCtl.net
FZRかっこよかったもんな

460 :774RR:2019/03/28(木) 22:38:42.83 ID:3qjEFlzd.net
鉄フレームのやつは足回りウンコだったけどな

461 :774RR:2019/03/29(金) 10:35:15.28 ID:H1umR011.net
別にウンコのままでよかったのに各社が性能競争に突入して
250ccバイクが200km/h出て、車体価格が80万円は異常だった

462 :774RR:2019/03/29(金) 12:16:21.99 ID:fT6zTV4b.net
専用スレで延々他車の話してるのは当時からバイクのカタログ眺めてるだけで大型取れずそのままジジイになっちまった無免か中免止まりの阿呆が喚いてるイメージ

463 :774RR:2019/03/29(金) 13:09:42.58 ID:m13Wjr6u.net
中免どまりでもええやん

464 :774RR:2019/03/29(金) 13:53:48.95 ID:36KTJEw7.net
嫉妬見苦しい

465 :774RR:2019/03/29(金) 15:25:27.83 ID:Ne4Mq5++.net
大型至上主義は本当にウザい。何がそんなに偉いの?

466 :774RR:2019/03/29(金) 17:38:29.43 ID:cC9nrc92.net
大型、何も偉くない。中型の時より超簡単に免許取れたよ

中型の時は初めてエンジン付きの乗り物に乗ったし苦労したわ

467 :774RR:2019/03/29(金) 17:46:08.96 ID:TZD8qgZS.net
>>462
こんなバイクわざわざ乗るのほとんど大型から戻った奴だろ
大型コンプある人が乗るバイクじゃないよねこれ

468 :いつも:2019/03/29(金) 18:09:06.99 ID:0miJ8peH.net
社畜のワイ帰宅
そしてMC41ミーティング雨で延期( ゚д゚ )

道の駅行けば大型か250がいっぱいだよな
400は本当珍しい存在になったよな
そして250のソロ率は高い

469 :774RR:2019/03/29(金) 19:13:37.53 ID:FApM4o0X.net
>>461
確かに別にウンコでも良かったんだよなぁ

470 :いつも:2019/03/30(土) 11:42:47.66 ID:hwCTe/KZ.net
cbr1000RRRバイク雑誌に載ってたね
だれか買って
20年の8耐はホンダ勝てるのか。。

471 :774RR:2019/03/30(土) 15:20:52.80 ID:VVhUW4Vh.net
いつかはCBR1000RRRRRRが出るだろう
ヨカッタネー

472 :774RR:2019/03/30(土) 23:51:44.00 ID:W57iwRhK.net
mc41ミーティングは何時になったの?

473 :774RR:2019/03/31(日) 00:01:21.06 ID:HXF05gVF.net
単気筒はトルクが太くて振動が大きいイメージ
SR400のイメージが大きい
こちらの乗り味は同じような感じですか?

474 :774RR:2019/03/31(日) 01:30:13.91 ID:VZBY4kud.net
>>473
後期乗りですが

なんかねぇ、いわゆるSRのような単気筒らしい単気筒っぽくは、ないです
音も吸気音がやたら大きくて乗り手にはトコトコと言うよりバビャーみたいな音が聞こえる

ショートストロークだからかな
スズキのグース?に、もしかしたら近いのかも

475 :774RR:2019/03/31(日) 01:36:38.37 ID:VZBY4kud.net
伊藤真一さんの後期レビュー記事どうぞ

https://www.autoby.jp/_ct/17244212

476 :774RR:2019/03/31(日) 07:08:34.70 ID:SMk67jla.net
>>473
前期乗りですが振動は微小ですよ
ninja250やGSR250のほうが振動ありました

477 :いつも:2019/03/31(日) 07:38:36.27 ID:00+2ad28.net
>>475
レースの内容をレビューされてもな

478 :774RR:2019/03/31(日) 07:44:53.13 ID:xxuzWMKR.net
この俺が興味があるんだからお前等もレースやサーキット好きだろう
と思ってる馬鹿が多過ぎ

479 :774RR:2019/03/31(日) 13:10:02.90 ID:efnmGsLY.net
振動はかなり少ないよ。上にあるようにgsr250とかより優しい。
中型単気筒は試乗したg310rが一番振動少かったな。単気筒とは思えない感じだった。次にmc41

480 :774RR:2019/03/31(日) 15:10:43.60 ID:xxuzWMKR.net
昔からロータックス製の単気筒はどういう理屈かは知らんが振動は少ないからなぁ
1ヶ月くらいF650を借りて乗ってたが、やけに音が揃ってる2気筒だと思い込んでた

481 :774RR:2019/03/31(日) 15:11:59.20 ID:ujDAO7Ec.net
初期型と後期型では振動はおんなじ?

482 :いつも:2019/03/31(日) 15:45:34.20 ID:00+2ad28.net
同じやろ
チェーンスプロケオイルとかのメンテ次第で良くなるけど
あと手の甲側は厚いグローブにしないとダメ
素手で運転するとビリビリになるう

483 :774RR:2019/03/31(日) 17:51:26.39 ID:8ZX4ywSP.net
>>481
違う(らしい)

484 :いつも:2019/03/31(日) 18:57:23.82 ID:00+2ad28.net
>>483
メンテナンス頻度の個体差の方が大きいと思われー

485 :774RR:2019/03/31(日) 19:17:53.46 ID:YNQo2gIC.net
>>482
下手糞自慢か
薄手グローブだが手がしびれたこと皆無だわ

486 :いつも:2019/03/31(日) 19:30:28.50 ID:00+2ad28.net
>>485
安いグローブ使っってんだね

487 :774RR:2019/04/01(月) 02:47:54.41 ID:KiHrOeW5.net
普通のバイクより軽く握ればほぼ問題ない 強く握ればやっぱりマルチより振動あるのは仕方がない
でもどんなバイクも何かしら言い悪いは有るでしょ

488 :774RR:2019/04/01(月) 07:54:18.00 ID:NMBvYnMV.net
昨日初めてマスツー(半分大型)に行ってきた。
下道ではほぼ不都合は感じなかったけど、帰りの高速はやっぱり苦しいなと感じました。
そんな無茶な飛ばし方するグループではなく基本メータ読み100〜110km/hで巡航でしたが、そこからの追い越し加速が辛い…
エンジンも常に7000rpm以上回っていて美味しい回転なんだろうけど、壊れそうな気がして怖かったです。

489 :774RR:2019/04/01(月) 09:39:51.87 ID:H9bX1Nc+.net
>>488
俺の6速なら100~110km/hで5500~6000rpmだよ

490 :774RR:2019/04/01(月) 18:16:13.33 ID:PxZPgn6C.net
9000くらいから苦しそうに聞こえるがそれ以下なら気にならんな

491 :いつも:2019/04/01(月) 21:20:59.80 ID:U+jLJsta.net
ワイこれからMOTOgp見る
マルケス対ロレンソ楽しみだなww

492 :774RR:2019/04/01(月) 21:51:41.12 ID:czEZD4L/.net
レーサーなので当然8000回転〜10800回転を常用するわけだが、リッター4気筒より
よほど手のしびれは少ないけどなぁ

493 :いつも:2019/04/01(月) 22:21:03.21 ID:U+jLJsta.net
Lorさん・・・・

今年はビニャーレスと中上君がシングルフィニッシュを争い多く絡みそうだな
ビニャーレスとか表彰台乗る気無いだろ・・・

494 :774RR:2019/04/01(月) 23:07:46.77 ID:PB4efYkl.net
文脈を相手に合わせられない奴って嫌われるよね

495 :774RR:2019/04/02(火) 05:43:27.46 ID:wKoSW0bX.net
>>493
どのカテゴリーもそうだけど、型落ちワークスマシンがそれなりに走れるのは
長くてシーズン前半まで。今の状況で中上だけ型落ちってのは「本来なら降ろす
ところだけど、もし今年すげぇいい成績残したら考えてあげる」って温情措置
なので、今程度だと来年はホンダにいられないかなと

ルーキーオブザイヤーをモルビデリに取られて次点がシャリーンって時点で、実
はクビがそうとう危うい状態

496 :774RR:2019/04/02(火) 08:48:20.64 ID:6bffqeyZ.net
専スレ行ってやれよ

497 :774RR:2019/04/02(火) 10:06:13.94 ID:4Jqyd7n7.net
ネットの質問箱とかもそうだけど、人の話聞いてる?そこじゃないだろ?って感じ。
学があって博識かもしれないけど何処かがズレている。

498 :774RR:2019/04/02(火) 11:53:23.34 ID:6bffqeyZ.net
博識かなぁ?
右から左へ記事を切り取って張ってるだけに見えるけど。

499 :774RR:2019/04/02(火) 12:02:41.48 ID:5it2woy2.net
多分こいつ自分で言ってること理解できてないよ。よく居るよね、澄ました顔しながらズレた事言ってるやつ。しかも受け売りの言葉だから突っ込むと的はずれな回答しか帰ってこない。

500 :774RR:2019/04/02(火) 12:21:13.99 ID:60V8H3Qo.net
ズレてたら何の意味も無いんだよなあ

501 :774RR:2019/04/02(火) 13:50:57.18 ID:JM0zVn+u.net
学校のレポートじゃあるまいし、自分の思い通りに話を進行させようなんて無駄。みんな好きに話せばいいんだよ

502 :774RR:2019/04/02(火) 14:45:50.27 ID:D08IVilI.net
そのとおりだけど、エアライダーが適当言ってるのは許せない

503 :いつも:2019/04/02(火) 18:40:53.93 ID:4He4G9OM.net
基地がいっぱい居てうける

504 :774RR:2019/04/02(火) 19:59:23.64 ID:H8sBYoLV.net
おまえのことな

505 :774RR:2019/04/03(水) 07:23:09.03 ID:LibqcTpL.net
だよな

506 :いつも:2019/04/03(水) 18:38:05.83 ID:t/J55oN/.net
おまえのことだぞ

507 :774RR:2019/04/03(水) 20:43:31.91 ID:0cKf8dVp.net
>>495
なんも間違ってないじゃん
事実よりもシステムを読み取ってるだよw

508 :774RR:2019/04/03(水) 22:49:47.02 ID:D6maH1/U.net
なんか必死だね、魚みたい。死ねばいいのに

509 :774RR:2019/04/03(水) 23:48:58.68 ID:GJZRUn7h.net
死ぬっていうか地球上から消滅して欲しい

510 :774RR:2019/04/04(木) 07:57:35.34 ID:rBNy4AV5.net
レースネタをレース・サーキット専スレで書いてりゃ普通だが
街乗りバイクスレで無理くた書き込むのは確かに確かに異常者だな

従ってタヒね

511 :いつも:2019/04/04(木) 18:05:44.61 ID:RQq/DGBv.net
基地は死ねば良いのに
下がスカスカなのに何故街乗りバイクなのか・・・
そこらへんの一般酷道走ってこい全然面白く無いぞ

512 :774RR:2019/04/04(木) 18:13:29.00 ID:K6fLkioQ.net
>>511
80,90年代の250乗ったことないんだろうけど、あそこらに比べたらmc41の下のトルクは街乗りには十分だよ。
他乗ったことも無いのになんでそんなに必死に逆張りしようとするの。今すぐ死ねば?

513 :いつも:2019/04/04(木) 18:31:04.74 ID:RQq/DGBv.net
すぐゴミ基地が湧くー
巨人のドラ1高橋君あれ二段モーションだよおな

514 :774RR:2019/04/04(木) 18:42:01.67 ID:uU2lyDi8.net
効いてる効いてるw

515 :774RR:2019/04/04(木) 18:50:50.78 ID:UG7MMV8a.net
排気バルブのない2stも経験してほしい

516 :いつも:2019/04/04(木) 18:56:49.45 ID:RQq/DGBv.net
この状態ならガタガタギシギシって感じだよな
乗らないほうが良いストレスがたまる
https://twitter.com/SanoMarket/status/1112721189573525504

こんなやつがバイクブログ書いててうけるわww
(deleted an unsolicited ad)

517 :774RR:2019/04/04(木) 20:48:53.15 ID:A0rbLeXJ.net
>>515
大昔7.2psの2スト50に乗ってたけど、今市販したらクソミソに叩かれるだろうなと思う

518 :774RR:2019/04/04(木) 20:50:13.16 ID:K6fLkioQ.net
>>516
ほら死ねよ

519 :774RR:2019/04/04(木) 20:53:21.35 ID:uU2lyDi8.net
世の中にはCB125Tみたいな125の二気筒で満足できる層もいるしな…
アレの低速トルクはヤバイぞ、冗談抜きで50カブより遅い

520 :いつも:2019/04/04(木) 21:13:28.22 ID:RQq/DGBv.net
何か頭やべー奴が居るけど・・・・

521 :774RR:2019/04/04(木) 21:15:49.42 ID:rBNy4AV5.net
お前が無知過ぎて一番ヤバい

522 :774RR:2019/04/04(木) 21:17:39.86 ID:C4D4frRn.net
>>518
死ね

523 :774RR:2019/04/04(木) 21:18:20.73 ID:C4D4frRn.net
>>520
死ね

524 :いつも:2019/04/04(木) 21:51:19.22 ID:RQq/DGBv.net
基地が湧いてくるな

525 :774RR:2019/04/05(金) 00:10:33.12 ID:dJ0pcCua.net
厨二の宝庫

526 :774RR:2019/04/05(金) 01:42:35.88 ID:rmv//wI5.net
お前が死ねよ

527 :774RR:2019/04/05(金) 06:02:13.03 ID:6fjNAxSq.net
街乗りでも一速6500以上 前が空いてるなら二速7000までブン回してる
燃費なんてしらん
減って満タンにしたって1100円ぐらいで300キロ以上は絶対走るし
しかし今日高速でめっちゃ覆面が取締りやってた 速度もだけど車間距離でガンガン切ってるっぽい

528 :774RR:2019/04/05(金) 06:05:05.64 ID:3PJuBG6q.net
>>527
こいつのエンジンは7000だとまだシャキッとしてないよ
8000超えてようやく普通に走ってくれる
それでいてオーバーレブにあまり強くないので、ある意味難しいエンジン

529 :774RR:2019/04/05(金) 06:30:17.70 ID:Kv6vS+Cu.net
せめて日本語で書き込み合って下さい

530 :774RR:2019/04/05(金) 07:14:01.57 ID:6fjNAxSq.net
>>529
インド人留学生の君にはむりぽだね

531 :774RR:2019/04/05(金) 07:22:06.16 ID:6fjNAxSq.net
>>528
そうだよね
昔のmc41ツベ動画で「"このバイクはトルクがあるのでそんなに引っ張る必要ないです" 」見たいなコメントが結構あって いや それじゃあ楽しくないだろって俺は思ってた
でも楽しく走ると春の交通安全フェスティバルでルンルンされちゃうんだぜ 気を付けような

532 :774RR:2019/04/05(金) 11:25:24.20 ID:Kv6vS+Cu.net
>街乗りでも一速6500以上 前が空いてるなら二速7000までブン回してる
>燃費なんてしらん
>減って満タンにしたって1100円ぐらいで300キロ以上は絶対走るし
>しかし今日高速でめっちゃ覆面が取締りやってた 速度もだけど車間距離でガンガン切ってるっぽい

読み返したがやはり分らん・・・
誰かこのキチ文を訳してくれ

533 :774RR:2019/04/05(金) 11:31:31.08 ID:6fjNAxSq.net
>>519
ネット漁ると良いバイクに見えた

534 :774RR:2019/04/05(金) 11:50:36.49 ID:+S+IRJt/.net
>>533
実は自分が所有してるバイクなんだけどね。クソ楽しいからこっちよりも乗ってる

535 :774RR:2019/04/05(金) 12:18:23.02 ID:d0YY04Pb.net
CB125は低速トルク云々じゃなく暖気しないとまともに動かないのが問題だわな

536 :774RR:2019/04/05(金) 12:32:05.23 ID:+S+IRJt/.net
>>535
この時期20分暖気しても油温26℃とかそういうレベルだよ

537 :いつも:2019/04/05(金) 20:12:12.12 ID:tcC/Dwq+.net
社畜のワイ
一週間を終えた模様

今日感じた
バイクシーズン到来だと
そしてmc41は楽しいと

538 :774RR:2019/04/05(金) 21:04:38.36 ID:OElgJ3f5.net
聞いてない

539 :いつも:2019/04/05(金) 21:22:45.18 ID:tcC/Dwq+.net
あっはい

540 :774RR:2019/04/05(金) 22:33:38.23 ID:H1053UIH.net
>>537
die

541 :いつも:2019/04/05(金) 23:22:52.97 ID:tcC/Dwq+.net
次から次に基地が現れること

542 :774RR:2019/04/05(金) 23:49:49.00 ID:z4o2GrHv.net
>>541
おまいう

543 :774RR:2019/04/07(日) 08:58:59.96 ID:hnFbBmip.net
>>519
125ガンマよりマシでしょ

544 :774RR:2019/04/07(日) 12:30:14.50 ID:n1jrv3It.net
>>519
あれは回してなんぼでしょう

545 :774RR:2019/04/07(日) 14:38:22.03 ID:k4P9ZQsv.net
>>543
まぁ2st入れちゃえばRD125とかあるから…
>>544
確かに8500超えたあたりからの快感は125の枠を超えてる気がする

mc41スレなのに別車種で荒らしてスマンな

546 :774RR:2019/04/08(月) 01:50:47.41 ID:0I4e+mof.net
後期乗りです
このバイクと125cc の維持費って、どのくらい違うのかな(例えばCB125Rと比較して)

任意保険は、125でも、長く乗るなら等級が下がる普通の保険の方が(ファミリーバイク特約より)得、と言うよね
タイヤは…CB125Rの方が高いでしょう

とか考えると
このバイクは、125より車重は重いけど、経済性能はかなり高いよね?

547 :774RR:2019/04/08(月) 03:56:18.34 ID:v8CRY/u4.net
>>546
うちの去年一年の維持費
NAVI110距離3700km
ガソリン 11600円(45km/l程度)、オイル交換 2000円(G1を2本弱)、雑費 2000円(洗車,注油など)計 15600円

MSX125距離5000km程度
ガソリン 11800円(50~70km/l)
オイル交換 3500円(G2を3本)
雑費 2000円(洗車,注油など)計 17300円

CB125T距離8200km程度
ガソリン 37500円(30km/l程度)オイル交換 4500円程度(G2ペール缶)タイヤ交換 17000円(前後交換)チェーン交換 3000円雑費 10000円(洗車,注油,パーツ交換など)計 72000円

CBR250R距離7200km程度
ガソリン 31000円(レギュラー33km/l程度)オイル交換 8500円(G4を5本)保険 24000円雑費 16000円(洗車,注油,パーツ交換など)計 79500円

ZXR400距離300km程度
ガソリン 3000円(20km/l以下)保険 0円(公道を走らないので)雑費 24000円(洗車,注油,移動など)計 27000円

単純な維持費だけなら125の方が安いけど車種によってピンキリだね

548 :774RR:2019/04/08(月) 07:41:27.64 ID:wseAR6j0.net
>>547
原付二種は保険、入ってないの?

549 :774RR:2019/04/08(月) 08:32:18.79 ID:8FvLgE9K.net
>>546
ファミリー特約は傷害保険のみで搬送含めたロードサービスなしでないの?

550 :774RR:2019/04/08(月) 09:48:20.41 ID:DC7qNQqx.net
>>547
詳しくありがとう。
排気量より車種や走行距離によると解釈しました

551 :774RR:2019/04/08(月) 14:28:44.23 ID:v8CRY/u4.net
>>548
ごめん書き忘れてたm(_ _)m
父親の車にファミリーバイク特約入ってるから
20000円(目安)÷4台(自分の3台 + 父親のpcx)で一台あたりおおよそ5000円になると思う

552 :いつも:2019/04/08(月) 18:30:34.94 ID:gbqsEvJK.net
>>547
navi110はどんな乗り心地だい?
ニーグリップできる原付?
グロムと全然違うの?

553 :774RR:2019/04/08(月) 20:29:49.37 ID:xE5J+fYv.net
>>552
msxとは完全に別物。スクーターだしライポジも割と違っててニーグリップできないし、そもそもニーグリップ必要なほど振れない。加速も減速もトルクがヌルッとしてるからスポーツ走行はできないんじゃないかな。長距離をたらたら走るのには良いよ

554 :いつも:2019/04/08(月) 21:13:42.22 ID:gbqsEvJK.net
goobikeでnavi110とか車両10万は総支払額15万とかなんだけど
経費5万って何がそんなにかかるんだ

555 :いつも:2019/04/08(月) 21:15:51.12 ID:gbqsEvJK.net
自賠責だって1万くらいだよな

556 :774RR:2019/04/08(月) 23:43:15.39 ID:IhFZDt9s.net
最近、車両価格安くして釣っておいてドカンと諸経費をぼったくりのように取る糞バイク屋増えてるな

557 :774RR:2019/04/09(火) 00:03:55.46 ID:sJ90jfIj.net
>>556
製品費用とか胡散臭い

558 :774RR:2019/04/09(火) 00:28:28.61 ID:4ZGRsC13.net
うちの地元のローカルバイク屋も酷いよ、以前mc41後期の新車が車体価格51万で乗り出し63万とかで目を疑った

559 :774RR:2019/04/09(火) 03:27:28.72 ID:q5+TFjRk.net
>>558
この前暇潰しがてら○ックス行ったのよ、フェザー150新車で16.9万と安かったが乗り出し25.1万もした
結構取ってるから自賠責5年かと思って聞いたら1年だとさw

てかそのMC41それより酷えな
モリワキマフラー付いてるとかETCと取付け費用込みとか他のおまけ付いてるとか?

560 :774RR:2019/04/09(火) 03:43:06.54 ID:WvqjlmWF.net
うちの近所中古250クラスなら自賠責と整備代だけで登録は書類やるから自分でやれと言われるから車両プラス2〜3万位だな

561 :774RR:2019/04/09(火) 03:48:39.46 ID:l+lU8P+8.net
登録自分でさせてくれる店ありがたいな、外回り出た時自分でやりたい
ドリ○ムなんてかなり取るわ

562 :774RR:2019/04/09(火) 03:51:03.17 ID:WvqjlmWF.net
>>561
新車はさすがにやらせてくれないわw
店の親父に新車のときくらい少しもうけさせてと言われるw

563 :774RR:2019/04/09(火) 04:34:49.62 ID:XRu6vRhK.net
>>559
記憶がアレだけど、自賠責は一年だったと思うな。オプションとかは無い。確か自社保証1年と点検一回無料だけ付いてた筈。もともとぼったくりで定評ある系列だから買う人なんて中々いないけどね

564 :774RR:2019/04/09(火) 16:52:42.00 ID:Reb6dMMl.net
>>512
MC22(前期45PS)からの乗り換えだけど、どっちも普通に乗りやすいと思う
80年代の初頭は知らんが、90年以降の250はレプでも普通に乗りやすいです。

2ストですら排気デバイスの恩恵で普通に街乗りできましたけど(MC21とか



>>515
>>517
俺初バイクがNS50Fだったから、排気量250tもあれば何も不満無いわw


>>543
Vガンマに似たカウルのは所有してたけど
排気デバイス固着してても2スト50MTに比べたら全然余裕だったはw

565 :774RR:2019/04/09(火) 17:40:38.95 ID:/99gFmJA.net
改行多くない?

566 :774RR:2019/04/09(火) 17:43:16.26 ID:v+coc0la.net
多いね。

で?

567 :774RR:2019/04/09(火) 18:15:08.01 ID:PxYiFXm9.net
で、っていう

568 :774RR:2019/04/09(火) 19:37:57.18 ID:5Drm9q2x.net
諸費用、工賃ケチったらバイク屋が潰れるぞ
それも仕方ないというなら全て自分で整備するしかなくなるな

569 :774RR:2019/04/09(火) 20:11:11.60 ID:mE5FksQ/.net
それで潰れるようなら仕方ないと思う
レッドバロンとホンダドリームさえあれば他の店舗なんか全部潰れてもいいと思う

俺ここ20年バロンと夢でしか買ってないから
(年1台ペースで買い換えor買い増し

570 :774RR:2019/04/09(火) 20:31:54.20 ID:rbvYp3YE.net
>>569
なんで最後に自慢してみたの?

571 :774RR:2019/04/09(火) 20:59:46.84 ID:81wABtnz.net
バイク好きで好きで
ある程度余裕ある人なら複数台所持で買い替え枠とか何も珍しくないけどね

ミスターバイクBGとか見てたらそういう人毎月何人も出てくるし
そういう人からしたら、別に自慢でもなんでもなくて、ただ事実述べてるだけよ

572 :774RR:2019/04/09(火) 21:01:11.27 ID:81wABtnz.net
要するに、バイクが好きなレベルがアンタとその人では違うって事さね

573 :774RR:2019/04/09(火) 21:14:23.83 ID:ZTjvJ1gu.net
ぼったくり屋が潰れようが知ったこっちゃないわな

574 :774RR:2019/04/09(火) 21:19:25.66 ID:zA3KnjPX.net
cbr400rrを乗らせてもらった 信じられんくらい早かった mt07と負けるけど勝負になる加速だった
新型ninja400とかcb400っていったい何なのってくらい差が感じられた 100キロまでは今どきのバイクでも良い感じだけどそっから先は旧車のが早いと感じた2019 04 07 晴れ

575 :774RR:2019/04/09(火) 21:28:37.20 ID:xNJ0f4ce.net
>>574
GSR400はそれより更に速いんやで
まあもう絶版になっちゃったけど、ポンコツの400RRと違って近年まで普通に新社で買えたし

576 :774RR:2019/04/09(火) 22:04:39.27 ID:2iKe9+Gg.net
MC41だってきっちり回してミートしてやればウィリーキャンセラーが欲しくなる
くらいの竿立ちウィリーするけどな。街乗りで俺速ぇぇ程度の400くらいなら
少しの間は前に出られると思う(最後は負けるんだけどね)

1万まで回して9千でクラッチミートとかやると、クラッチミートとレッドゾーンが
近いので、フロント上がった状態でシフトアップしなけりゃオーバーレブする難し
さがある。で、シフトアップした途端前が落ちて加速が止まり結構怖い

577 :774RR:2019/04/09(火) 22:15:56.66 ID:6FjuPk/1.net
12000までまわるようにしてあるから問題ないな

578 :774RR:2019/04/09(火) 22:34:40.36 ID:zA3KnjPX.net
>>576
俺は勿論直線番長だから高速のパーキングから次のパーキングまでの話ね
旧車のチョークは何これ??意味わからんて感じだったけど400なのに全開で恐怖感じれるバイクっていいなって思った
ただcbr400rrのテールだけ時代を感じさせてダサいなって思ったけどフロントとかは今より何か味があって良かったな
後は古くなると燃費性能がかなり落ちると本人がいってた でも次のバイクに欲しくなった

579 :774RR:2019/04/09(火) 22:50:52.49 ID:xNJ0f4ce.net
>>576
相手の400が同じ事したら前に出る事もできないんだけどなあ

MC41の慣らし終わった頃、本気で急いでたWRとすりぬけバトルしてみた事あったけど
(相手は車のドアミラー当たるくらい必死に猛烈に飛ばしてたw)
シグナルダッシュではほぼ同じだったな。

伸びでは多分負けてたと思うけど、すりぬけの年季の差で終始俺が前だった
俺はミラー当てる事も無し。(畳んでもいない)
約15ぷんくらい2台とも傍から見たら狂ったように飛ばしてたが、WRが左折してあっけなく終わり。

580 :774RR:2019/04/09(火) 22:56:30.28 ID:xNJ0f4ce.net
昼間の交通量多い国道でぬふわ腸まで出してたから、ほんとキチガイかよって感じw
まあ、そこで初めてMC41の動力性能に感心した瞬間でもあった

ニンジャ250Rからの買い替えだったけど、マイナス4馬力の差はあんまり感じなかったな
ほんとにこれで27馬力なのかよwと思えた

581 :774RR:2019/04/09(火) 22:59:08.30 ID:sJ90jfIj.net
>>579
すり抜け自慢されても
他のバイクでもいいような

582 :774RR:2019/04/09(火) 23:09:36.51 ID:xNJ0f4ce.net
>>581
せっかくMC41スレなんだから。
それにもしCBR150Rとかグロムとかだったらさすがに完敗してたと思う

CB400SFとかなら(俺のが)そもそも挑まんw
MC41でWRと張ったらどこまで食らいつけるかな?って絶好の機会だったしね

583 :774RR:2019/04/09(火) 23:14:53.49 ID:PxYiFXm9.net
すり抜けやるのに原二スク、グロムに負けるくらいなら最初からやるなよ
ダッシュで完勝だろ

584 :774RR:2019/04/09(火) 23:21:13.55 ID:xNJ0f4ce.net
>>583
いや、俺が乗ってるバイクが150やグロムだったら
加速でWRにおいてかれるって話な

最低でもMC41程度の加速性能無けりゃキチガイレベルのWRと勝負にならんかったと思う

585 :774RR:2019/04/09(火) 23:25:11.05 ID:xNJ0f4ce.net
また誤解されそうだから書いとくけど
キチガイなのは(そのWRの)乗り手な

ハイオク仕様でまごう事無き80万くおおりてぃ車体とは言え、30馬力チョイのモタード。
キチガイレベルでは無い。MC41よかちょいと速い程度。

それ考えたらMC41はコスパ最高だと思う(特に最初期型コンバインドABS仕様。コンバインドに賛否あるけど間違いなくコスパは素晴らしいと思う

586 :774RR:2019/04/10(水) 01:16:26.85 ID:iLJJUgsX.net
今日も疲れた、もう日付も変わったが不快なのでxNJ0f4ceをNGしといた

587 :774RR:2019/04/10(水) 01:24:04.61 ID:OnQE90Py.net
>>585
mc41が俺は初めてのバイクでバイク店の人いわくこのバイクほど安くて色々と乗り手に教えてくれるバイクはないと思いますよって言われて購入して正直騙されたなぁ思ってたんだけどタイタ交換の1万1000キロ走ってようやくこのバイクの良さが解ってきました
無理なくでも単気筒なりの癖もあってそれが可愛いなって思えてやっと良さが解るんだなぁって思いました 次のバイクが欲しいなと思ってもこのバイク手ばなせないなって言うのが正直なところです

588 :774RR:2019/04/10(水) 03:22:35.09 ID:8Fa+7zVb.net
スレ統合してから発達障害みたいな人湧くようになったな、前スレにいた訳でも無いのに。

589 :774RR:2019/04/10(水) 05:29:12.15 ID:a86BW0fr.net
>>585
その数馬力の差がサーキットでは絶望的な差につながるんだけどな
今時の市販単気筒250でサーキット走って一番速いのはWRだよ。カップ仕様の
レーサーでも市販+αにWRに勝つのは結構大変

590 :774RR:2019/04/10(水) 06:14:33.50 ID:4ZNqzk2h.net
だけどな ってw
んなもんわかってるってw

591 :774RR:2019/04/10(水) 07:31:04.43 ID:XmZZMqBz.net
カップ仕様は別に速いわけじゃないけどな
所詮レギュレーション制限内で頑張りました仕様でしかない

592 :774RR:2019/04/10(水) 07:40:38.38 ID:a86BW0fr.net
>>591
レギュレーションの中で頑張るだけでも結構大変なんだけど
エンジンフルOHして抜けのいいレース管入れて燃調合わせてとかやっても
ノーマルのWRとさほど変わらないのが泣けてくる

JP250でラムエア入れてるマシンも多いけど、MC41にはあまり効果がない
という話。絶対的なパワーが足りないからかもな

593 :774RR:2019/04/10(水) 08:39:34.52 ID:wrAb+dIS.net
>>588
はいはい いつものに絡むお前が一番の糖質だと思ってるぞ 糖質 糖質w

594 :774RR:2019/04/10(水) 10:04:55.34 ID:3V84pavz.net
抜けがよければ速くなるエンジンってわけでもないけどな
勘違いしてるのが多いのか無駄にスッカスカなマフラーつけてドヤ顔してるのいるけど

595 :774RR:2019/04/10(水) 13:25:08.99 ID:OCLueu4w.net
何ですぐにレースの話になるの?するなとは言わないけど皆が皆レースする訳じゃないし、そこまで求めて無いでしょ?
絶対的な速さを求めるなら、そもそも違う車種選べば?って思う。

596 :774RR:2019/04/10(水) 14:29:19.16 ID:wrAb+dIS.net
>>595
こんな過疎板で自治する意味
二度と来ないでいいよw

597 :774RR:2019/04/10(水) 14:37:03.93 ID:4ZNqzk2h.net
>>592
文盲乙

大変だろうが速いわけでは無い
お前本当に頭悪いな

598 :774RR:2019/04/10(水) 15:59:00.69 ID:q1P3MUg3.net
MC41でジムカーナしてる人少なくない?低速トルクが無いのかバンパーがないからなのか…

599 :774RR:2019/04/10(水) 17:32:28.67 ID:vAyaFmdh.net
>>589
筑波のレコード見たらWR250Xが10秒でMC41は6秒だけど?

600 :774RR:2019/04/10(水) 17:33:41.25 ID:vAyaFmdh.net
MC41は7秒だったスマン

601 :774RR:2019/04/10(水) 18:18:40.58 ID:3V84pavz.net
MC41俺わかってるんだぜ的に言う子ほどフロントフォークのオイルも替えずそのままイキって乗ってるイメージ

602 :774RR:2019/04/10(水) 18:21:28.12 ID:8Foec+lZ.net
ツイッター見てもインスタやフェイスブック見てもなぜか足回り弄ってる奴がいないね
あんなフロントぐにゃぐにゃリアガッチガチな設定でよく我慢できるなと思う

603 :774RR:2019/04/10(水) 19:45:53.88 ID:wrAb+dIS.net
>>601
けどツイッターにフォークが錆び錆びひび割れで乗り回してる写真今日見たぞw
VTRな

604 :774RR:2019/04/10(水) 20:17:33.60 ID:GpGclMSn.net
ジムカーナ CB250R、VTR
サーキット CBR250RR、昔のレプリカ
日帰りツーリング CBR250R、ゼルビス

なイメージだが
それぞれ全部できるだろうよ

605 :774RR:2019/04/10(水) 20:48:05.63 ID:wrAb+dIS.net
>>603
錆びひび割れの状態でうん十万キロはしったっぽいね 以外と走れるんだよ

606 :774RR:2019/04/10(水) 21:06:17.47 ID:/cQM3Bnc.net
まぁ確かにジムカーナやるならcbの方がやりやすいよねってのはある

607 :774RR:2019/04/10(水) 21:22:13.47 ID:1todFGoY.net
レギュレーター壊れたっぽいので調べたいんですがどこにあるかわかる方います?

608 :774RR:2019/04/10(水) 21:27:44.74 ID:8Foec+lZ.net
>ID:wrAb+dIS
会話のドッヂボールしてんじゃねーよ

609 :774RR:2019/04/10(水) 21:32:57.03 ID:tU/dcy+o.net
コンバインドABSは最初期型のみ?

610 :いつも:2019/04/10(水) 21:59:31.62 ID:FYBkNA01.net
私のコンバインはヤンマーです

611 :774RR:2019/04/11(木) 08:29:01.93 ID:7svmJLJj.net
>>604
CB250Rは事務に不向きと「Motoジム」に書いてある
自分でスラやってみても、確かにあの特性だとファイナルとサスをきっちり合わせ
ないとタイム出ないだろうなぁと思うな。スラでも2ストなみに半クラ使いまくり
なんで、消耗も非常に激しい

自分で本気で事務やるとしたら、まずオルタネーターのマスを減らすか外す。あれ
で下の吹けを相当食われてるんで

612 :774RR:2019/04/11(木) 08:52:34.73 ID:7svmJLJj.net
>>598
前レスと重なるけど、事務の命である低速域がダメなのよ、このエンジン。
トルク出てないくせに開けてもついてこない。7000回転くらいからようやく
使えるようになるんで、常にこの領域を使うためにコースのほぼ全域で半クラ
を使うようになる

こういう乗り方するくらいならリコリスのイージークラッチを入れられるモタ
車のほうが圧倒的に有利なんだよね。MC41は正直転倒に弱いバイクなんだけ
ど、モタは転倒に異常に強いし。

そろそろMC41レーサーが超安値で市場に出回るだろうから、それを転用して
くる選手はいると思うけどね。乗り方次第でそれなりに走るっちゃ走るから

>>599
その10秒出してる人知ってるけど、普通のアマチュア。MC41で6秒出してる
方々はみんな全日本とかCEVとかWSS走ってるガチプロだしチームも全日本
直結クラスのすごいところ。

おそらく最初にMC41で6秒台出したであろう大久保光は、こないだトミンで
Ninja250SL乗って26秒真ん中出してる。これ、筑波選手権上位の選手が600
SSに乗ってもそう簡単に出ないタイムね。俺のMC41でのベストも28秒台なの
で正直永久に追いつけなさそう

613 :774RR:2019/04/11(木) 09:06:26.04 ID:DkZXTrmQ.net
改行多くない?

614 :774RR:2019/04/11(木) 12:09:58.91 ID:HOYY+4oZ.net
低速がダメ?
弄り方知らんだけやね
低速どころかクラッチミートの瞬間から太いトルク出しながら6500から更に一段階グッと出る仕様にすらできるぞ
スリップオン交換程度の知識しかないからそうなるだけだ

615 :774RR:2019/04/11(木) 13:23:11.28 ID:An1pHCQB.net
そうだね過給器だね

616 :774RR:2019/04/11(木) 13:32:09.77 ID:i/VOU2xJ.net
ニンジャ250RからMC41に乗り換えた時、低速モリモリで頼もしく感じたなー
8000rpmから上は詰まり感感じたけど、街乗り(8000rp以下)では全域トルクフルでレスポンスも良くて大満足だったわ

617 :774RR:2019/04/11(木) 18:55:57.47 ID:tT/FQhMM.net
ヒロコーのオイルしか入れた事ねぇ。純正オイルってどうなの?

618 :774RR:2019/04/11(木) 18:58:55.69 ID:tT/FQhMM.net
周りがリッターバイクしか居ないからツーリングやら高速でついて行くのしんどいけど、MC41はコスパが良くて乗り換えれない。

619 :774RR:2019/04/11(木) 19:04:34.02 ID:8ZP0iXC9.net
旋回能力は零戦の如し

by 国沢光弘

620 :774RR:2019/04/11(木) 19:42:57.18 ID:FFlXuZjg.net
>>618
安いし気がねなく俺はブン回してる
大型の人とツーリング行くの俺は好きだけどね
おいてかれるとこはおいてかれるけど 鋭角なコーナーは大型より気軽に攻めれて楽しい

621 :774RR[sage]:2019/04/11(木) 20:48:48.17 ID:H+5LlCyO.net
久しぶり休みだったから茨城一周400キロ走ってきたけど寒かったよぉ〜

622 :774RR:2019/04/11(木) 20:49:01.88 ID:tT/FQhMM.net
>>620
まぁツーリングは楽しいんやけどね
コーナーの立ち上がり直線とか追いつけないw

623 :774RR:2019/04/11(木) 20:50:52.96 ID:tT/FQhMM.net
バイクシーズンきた!って思ったら昨日今日めっちゃ寒かったね

624 :774RR:2019/04/11(木) 22:35:52.18 ID:efHJH8/d.net
このバイク意外とよく走るね
後期型は高速域でもハンドルぶれないし速度も伸びる

625 :774RR[sage]:2019/04/12(金) 00:27:33.51 ID:RcimxfoF.net
前期型も良く走るよ
そして意外ではないよ
もともと走るバイクだから

626 :774RR:2019/04/12(金) 03:57:12.35 ID:v5wo2qDt.net
ホンダのFF車とホンダの単気筒エンジンは他車乗りの想像以上によく走る

627 :774RR:2019/04/12(金) 06:37:15.46 ID:6D0uy7a1.net
暖かくなって行楽地へブラっと行くと、単気筒はレブルの方を見かけるようになってCBRはやはり減りつつあるな
タマ数が相当出たみたいな前期は未だそこそこ見るが後期はいよいよ見なくなった
CBはFからRになっても結局あまり売れなかったみたいだな

628 :774RR[sage]:2019/04/12(金) 08:47:17.83 ID:V6mozmWp.net
>>627
でも今売ってるバイクでもツーリング先でよく見るバイクなんてほとんど無いと思うよ
どの車種の人も自分と同じバイク全くすれ違わないと言ってるから

629 :774RR:2019/04/12(金) 09:33:46.33 ID:ni0o0DNH.net
>>628
MC41含めて3台持ってるけど、某大型ツアラーはツーリング先で同じのを
必ず1台みかける

HDのスポーツスターとCB1300の類、BMWのフラットツインは非常に高確率
で見かけるな。言い換えると国産車のほとんどがまともに売れてないとも言え
るけど

630 :774RR:2019/04/12(金) 10:27:17.92 ID:MLWFddFg.net
へー
みんな金持ちだなー

631 :774RR:2019/04/12(金) 11:14:08.46 ID:ru7G/IaU.net
MC41めっちゃ見るよ。若い子からおじさんまでいろんな人乗ってる。

632 :774RR:2019/04/12(金) 13:19:50.02 ID:6D0uy7a1.net
特に初期の頃の赤/銀と黒/銀の生存率はかなり高いなぁ
反して初期のNinja250Rはあんなに一杯走り回ってたのにさっぱり見なくなった
不思議

633 :774RR:2019/04/12(金) 13:29:45.19 ID:/Vj27/Cw.net
地元のツーリングコースは、クォーターSSはMC51とR25の二強だね。ninjaもわりかし少ない

634 :774RR:2019/04/12(金) 13:30:56.84 ID:m6wS+tOe.net
mc41初期型を購入して7年約2.5万キロ走行 タイヤ2回交換 エンジンはめちゃめちゃブン回してるけど普通に走る
ブレーキパッド変えて貰おうとしたらお店の人がまだ半分も減ってないけど変えますかって聞くけど一応交換前後依頼
皆さんはブレーキパッドどのくらいで変えてる?

635 :774RR:2019/04/12(金) 13:33:41.05 ID:ni0o0DNH.net
>>632
レースで使ってた初期型Ninjaってもうみんな引退してるけど、見る限りでは
皆エンジンとミッション壊してる。修理費考えたらMC51に変えた方が安上
がりってことで乗り換えてるな

うちのKLXもエンジンでそうとう金食ったんで、タイカワサキの製品はその程度、
って考えていいと思う

636 :774RR:2019/04/12(金) 13:43:00.40 ID:m6wS+tOe.net
>>634
因みにヘッドライトとポジションランプをledに交換依頼したら 店は振動の大きいバイクへのledやHDの交換は保証の問題でやってないけどled持ち込みでの取り付けなら1500円でやってくれる ただし後に不灯になっても保証しませんって言われた これって普通ですか?

637 :774RR:2019/04/12(金) 13:46:55.66 ID:ni0o0DNH.net
>>636
えーと、回すならオイルはきちんと変えようね。回るエンジンだけど、邪険に扱って
ると簡単に壊れるんで

パッドは公道ならベースプレートが付く手前まで使っていいんじゃないかな。
熱耐性にかなり問題があるブレーキなんで、酷使してるのであれば半分使った
くらいで変えるのが普通だけど

LEDは制御周りの故障が多いんで、LECを付ける前提で設計してないマシンに無理して
入れるとトラブルの元。それがわかってる店なら普通は引き受けない

638 :774RR:2019/04/12(金) 13:49:29.50 ID:cWtn+nia.net
国産アピールしてるスフィアライトとかも故障報告結構あるしなあ

639 :774RR:2019/04/12(金) 13:55:33.77 ID:m6wS+tOe.net
>>637
なるほど ブレーキはレースとかやってる訳じゃないので次はもうちょい使おうかな てかエンブレ多様してるせいかこんなに減らないもんなんですね
あとledはお試しでやって直ぐに壊れたらデフォルトのランプに戻します 5000円くらいの安いやつで試してみます

640 :774RR:2019/04/12(金) 13:57:13.79 ID:ni0o0DNH.net
>>639
たぶん光軸が狂って乗りにくくなると思うけど、車検落とされるわけじゃないから
5千円は授業料としても高い気がするけど

641 :774RR:2019/04/12(金) 14:02:29.57 ID:6D0uy7a1.net
確か今の単眼インド仕様がLEDヘッドライトじゃなかったっけ?

642 :774RR:2019/04/12(金) 14:07:06.71 ID:m6wS+tOe.net
>>640
実はお店の人に同じバイクでledに交換して2000円ぐらいの奴は3ヶ月くらいで大概もとに戻しにくるって言われたのでじゃあ5000円から6000円くらいので試そうかと 因みに交換後に3年たっても問題ない人もいてその人のがそのくらいの値段らしかったので

643 :774RR:2019/04/12(金) 14:29:34.13 ID:RppD5S5c.net
>>642
オリジナルのままで良くない?

そのカネをオイルやタイヤにつかうほうがよさげ

644 :774RR:2019/04/12(金) 14:34:26.03 ID:ru7G/IaU.net
>>634
今後期型で3万2000キロ走ってるけど、まだブレーキパッドの交換時期きてないです。エンブレばっかりしてるから減りが遅いのかな?

645 :774RR:2019/04/12(金) 14:37:05.41 ID:ru7G/IaU.net
なんとなーくテールランプをLED&ウインカー一体型に交換した。フェンダーのウインカーの穴開いたまま。どうやって埋めようか

646 :774RR:2019/04/12(金) 14:44:44.09 ID:m6wS+tOe.net
>>644
なるほどやっぱ全然平気だったかな
でも7年使いっぱなしだったのでまあ念の為って感じですね

647 :774RR:2019/04/12(金) 14:50:31.12 ID:ru7G/IaU.net
>>646
念の為 良いと思います。私もタイヤ交換して余裕できたらパッドも交換しよう…。

648 :774RR:2019/04/12(金) 16:27:27.38 ID:6D0uy7a1.net
あの最初から付いてた標準のパッドがやたら長寿命だなぁ
早めにデイトナ製の予備を買ったはいいが、全然寿命が来ないから工具入れの中に3年前から入れっぱなしになってる

649 :774RR[sage]:2019/04/12(金) 17:46:43.92 ID:V6mozmWp.net
>>634
ブレーキパッドは7万キロ持つらしいよ
昔このスレで話題になってさ
なんせ交換した人が居ないという謎現象で
まぁ7万キロくらいは持つということに

650 :774RR:2019/04/12(金) 18:08:57.30 ID:eIEForEG.net
俺コンバインドABS仕様乗ってたけど
最初の頃ABSの効き試すような事ばかりしてたら、1万キロ持たんかったなw(F)

まあ、コンバインドABS仕様はパッドも食いつき優先だと開発陣がバイク誌で語ってたからな

651 :774RR:2019/04/12(金) 20:15:14.87 ID:73Wk3KDe.net
四輪欧州車のローター&パッドのヘリは異常だからな
それと比べたら全然減らないに等しい

652 :774RR:2019/04/12(金) 21:50:58.47 ID:gXYHP7hy.net
そろそろタイヤ交換かなと思っていて、ラジアルにしたらどれだけ違うの気になってるんですが…そんなに違うもの?

653 :774RR:2019/04/12(金) 22:37:50.52 ID:j29TC3Xx.net
バイアス→飛ばすと怖い
ラジアル→同じ速度でも怖さがない

654 :774RR:2019/04/12(金) 22:37:50.76 ID:ru7G/IaU.net
S20EVOはいいぞ。次も履くつもり。

655 :774RR:2019/04/12(金) 22:41:43.90 ID:EB4dLyyW.net
>>652
https://2rinkan.jp/mikan/impression/bridgestone/

656 :774RR:2019/04/12(金) 22:47:34.08 ID:EB4dLyyW.net
>>653
そうか?

両方履いて見たけどBT45の方がナチュラルな感じで減りにくいから次もBT45かな。

パターンはダサいけどな

657 :774RR:2019/04/12(金) 23:01:46.88 ID:ru7G/IaU.net
今S20履いてるんだけど、1万5000キロで交換時期がきた

658 :774RR:2019/04/13(土) 01:22:51.18 ID:iP+d7er4.net
rx01?(純正)で色は坂攻めたらめっちゃバウンドしてやばかった 内側の道って起伏があってあれってどんなタイヤでもだめだよね?
でもラジアルだと行けるのかな 履いたこと無いんだけどそんなに違うのかなぁ

659 :いつも:2019/04/13(土) 04:27:13.07 ID:Ny5hSumn.net
これすごいぞ
チタンでもなければアクラポビッチでもない
ツイッター勢が喜びそうだなww
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/374834428

660 :774RR:2019/04/13(土) 06:50:05.63 ID:tZAsE0zz.net
>>659
焼き色とロゴ無いタイプだけど俺が着けてるのと同じだ
アリエクで中間パイプと送料込みの新品で5000円だぞ

661 :774RR:2019/04/13(土) 06:52:20.53 ID:tZAsE0zz.net
あとカーボン(風シート貼り)タイプも売ってるぞ

662 :774RR:2019/04/13(土) 07:17:42.22 ID:cfCPZ37r.net
>>659
漏れそうで心配

663 :774RR:2019/04/13(土) 12:04:35.55 ID:c2VUJxsr.net
>>651
二輪欧州車もものによってはすごくローター減るよ
で、入れ替えに1枚12万とかいわれる
2枚入れ替えると中古の初期型MC41が2台買えそう

>>652
公道レベルでラジアルだから、バイアスだからって違いを感じることはないと
思う。ただ、ラジアルがどんどん短寿命のハイグリップ方向に向かってるので、
グリップ感も実グリップもすごいけど、旬が短いタイヤが欲しければラジアル
でいいと思う。

パフォーマンスを求めずライフとコスト重視ならラジアルはまったく無用。
純正のRX02も十分いいタイヤなので。コストもグリップも両立させたいなら
RX01SpecRかRX03。RX03はサーキットでウォブルの問題が出ててレース
組にはあまり評判よくないけど、公道レベルならまったく問題なし

664 :774RR:2019/04/13(土) 17:33:55.98 ID:g8bGMpUE.net
652です
タイヤ情報助かります。みかんさんの記事は知らなかったサンクス
純正は、濡れた路面で滑る事があるのが不満点。
もう少し悩んでみます

665 :774RR:2019/04/13(土) 17:40:47.53 ID:c2VUJxsr.net
>>664
濡れた公道って極端にμが低いので滑って当たり前
ハイグリップ寄りになって溝が減って温度依存性が高くなるほど雨は滑る

雨の日はタイヤに頼るのでなく、タイヤの限界内で走ってやらんとな

666 :774RR[sage]:2019/04/13(土) 20:39:53.79 ID:Q+UXkrPC.net
雨の日もちゃんと走る人は偉いよね
俺はドライ以外では走る気が起きないよ

667 :774RR:2019/04/13(土) 20:43:21.01 ID:RWgGJE7D.net
同じく。雨の日は絶対走らないw

668 :774RR:2019/04/13(土) 23:22:53.38 ID:zMDm4S5Z.net
タイヤ変えると楽しいですね。コーナーの楽しさがちょっと分かり始めたかもw
初バイクなので足回りの良し悪しは比べようがないのだけれど、タイヤの新旧は雲泥の差だった。以前に比べて安心して倒していけるし、しっかり止まれるのは嬉しい限り。
今回はPSラジアル履いてみたけど、他のツーリングバイアスでもこんな感じ何だろか?気になります。

669 :774RR:2019/04/14(日) 00:04:22.65 ID:8m7cEnb3.net
α13sp

670 :774RR:2019/04/14(日) 01:49:21.48 ID:eJ8sqFG0.net
金があるならラジアルでいいとおも

671 :774RR:2019/04/14(日) 06:28:34.22 ID:weHK5rJI.net
>>665
勉強になります ありがとう

672 :774RR:2019/04/14(日) 10:21:05.88 ID:ix86yYLG.net
>>668
足回りについて理解したいならリアのイニシャルを変える、フロントの突き出しでキャスター角を変える、フロントにワッシャ追加してイニシャルと空気量を変える
これなら金かからずに自分でできるからどう変わるか体験しとくといいよ

673 :774RR:2019/04/14(日) 12:55:31.40 ID:R2yjQ1FE.net
油性ペンで横線一本引いてどこまで使えるのか試したことあるけど余裕のアマリングだった

674 :774RR:2019/04/14(日) 12:58:40.46 ID:BCVNAeMA.net
田舎国立の大学生だけど当然車なんて持ってないから雨の日でもバイトあったらバイクを使わざるを得ない

675 :774RR:2019/04/14(日) 13:09:48.65 ID:V1KqC4Iy.net
スクーターの方がちっとだけ雨に強いぞ

676 :774RR:2019/04/14(日) 15:14:21.95 ID:pXEyY+sP.net
>>669
あのライフの短さ考えると、公道では無意味
おいしいのはせいぜい150kmだから

>>672
このバイク、極端にスプリングレートが低くて減衰も効いてないので、ます
リアサスの減衰とレートをなんとかする。フロントを決めるのはその後
フロントのプリはゼロで、詰めてもせいぜい+5ミリ

677 :774RR:2019/04/14(日) 15:57:55.56 ID:tXxtu5gd.net
モトジム面白かった。CB300Rの人、決勝で負けちゃった残念。

678 :774RR:2019/04/14(日) 16:00:00.49 ID:ix86yYLG.net
サーキット以外で初心者が減衰調整できるサスに交換するのコスパ悪くない?足回り触るとどうなるか体験しとくくらいで自分にあったセッティングを詰める経験は純正で調整できる大型に乗ったときに取っておいても遅くないと思う

679 :774RR:2019/04/14(日) 22:28:36.05 ID:gsJVFF7n.net
>>678
なんで大型車乗り換えが当然の流れみたいに言ってんの?

680 :774RR:2019/04/15(月) 06:23:00.69 ID:ecigcn6S.net
このバイク、大きいのから乗り換えた方が多いような気がする
俺の周りだとローライダースポーツから乗り換え、ストラーダVから乗り換え、俺はGSX1100Sからと
大きいと言うより凄く厄介なバイクから買い換える時に、今度は出来るだけクセの無いバイクという理由で
コレ選ぶのが多いと思う

681 :774RR:2019/04/15(月) 06:44:40.38 ID:Bu2CW40I.net
大型マルチを楽しんだから単気筒に戻るのはよくある流れ

682 :774RR:2019/04/15(月) 06:49:16.86 ID:ecigcn6S.net
うーん、「単気筒」を意識したら250ならエストレヤかST250Eを選ぶんじゃないかなぁ

683 :774RR:2019/04/15(月) 06:50:42.49 ID:gzodum8s.net
>>679
周りのバイク乗りで足回りのセッティング気にしてあれこれイジってたタイプは一度はボロでも大型にのることが多かったから
割り切って乗ってたタイプは大型どころかもれなくバイクから降りてしまった

684 :774RR:2019/04/15(月) 12:57:32.87 ID:Bu2CW40I.net
>>682
実際そのへんに戻る人よくいるしおかしくないでしょう。レブルとかセローとかもいるしこのバイクに戻るのもなにも不思議じゃない

685 :774RR:2019/04/15(月) 14:39:04.04 ID:bBsS/HwA.net
>>683
おまえの知り合いの話なんかしらんわ

686 :774RR:2019/04/15(月) 15:57:36.22 ID:4RfI5QGi.net
まぁ乗り方や乗り換えやらは人によって色々事情があるでしょう。

687 :774RR:2019/04/15(月) 15:58:12.64 ID:4RfI5QGi.net
自分はもし大型乗るなら2台持ちにするかな

688 :774RR:2019/04/15(月) 19:19:20.04 ID:ecigcn6S.net
複数台あるとお守りが面倒臭いからもういいや
車とバイクで1台づつでいいと思ってても、結局カミさんの車の面倒見るから結局3台だし
バイクも次は高速に乗れる最小排気量の150ccに興味がある

689 :774RR:2019/04/15(月) 20:10:50.24 ID:gzodum8s.net
>>685
俺も君のことしらんぞ

690 :774RR:2019/04/15(月) 22:17:28.88 ID:CFwRNbru.net
ヘッドライト ledに変えたら夜の峠もめっちゃ明るくて普通に走れる様になった
ポジションランプも変えたんだけど若干色味が違うのがね 思いきってブルーとかのが良いのかなぁ

691 :774RR:2019/04/15(月) 22:19:45.93 ID:rTNF9qvR.net
全国ミーティングはバカのせいで白紙に戻った様子

692 :774RR:2019/04/15(月) 22:22:08.88 ID:XlRM6dLq.net
kwsk

693 :774RR:2019/04/16(火) 06:37:16.37 ID:sn2HOJ37.net
>>690
それ、単純に光軸高くなってるだけかも
こないだツーリングの帰りに後ろについたMC41がその手のLED入れててちょっと
うざかった

694 :774RR:2019/04/16(火) 06:37:51.04 ID:A85pSF7P.net
確かにバカの活躍は少し興味がある

695 :774RR:2019/04/16(火) 06:43:29.35 ID:sn2HOJ37.net
>>677
あの方はホンダの社員だそうな
CBR150Rのスイングアーム入れて小回り仕様にしてる模様
あの面子であの走りはまぁまぁすごいし、スイングアーム以外も結構いじってるん
だろう。

>>678
MC41は随所でコストダウンしまくってるけど、リアサスも例外でなくて、市販車の
水準レベルに達してるかどうかすら怪しい代物。マフラー変える金があるなら安い
OHLINSあたりを突っ込むことを強く勧める。何もいじらんでもそれだけで多少は
まともに走るはず

696 :774RR:2019/04/16(火) 07:45:33.91 ID:A85pSF7P.net
公道レベルならリアサスはあれで十分だ
何が「怪しい代物」だ
お前の好きなサーキットでコケて手足がもげてタヒね

697 :774RR:2019/04/16(火) 08:32:04.96 ID:eZAVwoXa.net
いつものサーキット厨だろ
ほっとけ

698 :774RR:2019/04/16(火) 09:32:21.08 ID:hk7KBghW.net
まあ二度と全国規模でのミーティングは無いんじゃない?ってだけ
やらかしたのは誰か言わないが保安部品外して公道走ってるボンクラだ

699 :774RR:2019/04/16(火) 10:57:28.95 ID:qZtfKO/D.net
>>689
日本語理解できないガイジかな?
どうでもいいって意味だよw
養護学校卒業してからまた来てね(о´∀`о)

700 :774RR:2019/04/16(火) 12:13:59.55 ID:cuhINjBT.net
>>699
どうでもいいならなんでレスするのかな

701 :774RR:2019/04/16(火) 12:46:27.46 ID:sWTlf241.net
なんだ原因はちくわって奴か

702 :774RR:2019/04/16(火) 22:38:17.12 ID:3kpYLzw8.net
>>693
老人にはきついだろうけど40歳以下の人の目にはマッタク問題ないと思う とにかく運転しやすい

703 :774RR:2019/04/16(火) 22:43:36.99 ID:UIxS/qcM.net
>>693
峠の夜って言うんだからハイビームの話
ハイビームなんて眩しいの当たり前
じゃあデフォルトのライトのハイビームが運転しやすいほど明るいかって言うととんでもなく暗い あれで普通に走るの無理

704 :774RR:2019/04/17(水) 01:22:52.41 ID:/J0earzZ.net
なんで保安部品外すんだろ?逆にダサくね?マジでちくわとか大型乗ってるミラーレスのヤツら大嫌いやわ。

705 :774RR:2019/04/17(水) 02:21:06.82 ID:mO4dr1Dg.net
ちくわファクトリーとか偉そうにしてっけど外面だけやんな
あんな既製品カウル買ってきて削って塗装なんざ誰でもできるわ
ほんっと中身もねえくせ代表者面して出てきてこのザマとか救えねえわ

706 :774RR:2019/04/17(水) 07:42:32.08 ID:1qT+Wqo8.net
ライトなら80年代のバイクに比べれば、現代のは原付含めてみんな凄く明るいから不満は無いぞ
先日実家に帰って久々にRG500Γ借りて乗ったら笑ってしまうぐらい暗かったぞ

707 :774RR:2019/04/17(水) 07:49:15.18 ID:U1zyxrHv.net
そんなモンタナ

708 :774RR:2019/04/17(水) 08:54:16.87 ID:XDxd0kFG.net
いつも一緒にツーリングするCBR400Fのライトが暗すぎて危ないから夜は誘わないようにしてる

709 :774RR:2019/04/17(水) 09:04:46.93 ID:/J0earzZ.net
なにが「ちくわファクトリー」やねん。ダサ…。有り得ない中途半端なカスタム。レーサー風にしたいならタンデムステップ取ってシングルシートカウルにしろ笑

710 :774RR:2019/04/17(水) 09:07:19.79 ID:/J0earzZ.net
あんなにイキるならハイグリップタイヤにしたらいいのに()そしてすぐ散る

711 :774RR:2019/04/17(水) 12:21:15.67 ID:cE0ghuyh.net
ミラー穴すら開けずミラーレスなゼッケンカウル
方向性がよくわからないステッカーデザイン(なんでREPSOL?)
バックステップもつけずスリップオンのみであとはほぼノーマル
今後のカスタム予定は裏ペタ
免許取り立ての小僧でもここまで酷くねーぞ

712 :774RR:2019/04/17(水) 12:47:06.32 ID:G7wceXkp.net
>>699
傍から見てたが
最初はお前の方が正しかったのにそれは言い過ぎだ

君が大型バイク持ってないので大型の話されたのがウザかったんだろ?なら最初から
「ここは固有車種のスレだ、違う車種の話はよそでやれ」
で良かったのに、「なんで大型前提なんだ」とか言うから論点がずれて、しまいにゃつまらん言いがかりになってる(ガイジとか養護学校とか、それこそスレ違いを超えてバイク板にすら関係ない)

大型乗ってる(乗ってた)人もね、応答は極めて冷静で良かったわ。でもこのスレはCBR250R車種固有スレだし大型免許持ってない人もいて、その人だってこのスレの正当な住人なんだよ。コンプレックスを刺激する様な事を、わざわざ書きなさんな

CBR250Rの話に限定できないなら、書き込み先が正しいか、書き込む前に見直そうや

713 :774RR:2019/04/17(水) 12:57:05.92 ID:USuyaFUW.net
クソ長文ワロタ

714 :774RR:2019/04/17(水) 13:22:06.18 ID:qiJacFBe.net
>>712
キモいよ

715 :774RR:2019/04/17(水) 13:24:39.48 ID:XDxd0kFG.net
言ってること自体はぐう正論だけどもう少し読みやすくかいてほしい

716 :774RR:2019/04/17(水) 13:32:16.93 ID:qiJacFBe.net
>>715
もっとキモい奴きたーーーーーーーー

717 :774RR:2019/04/17(水) 13:57:55.67 ID:/J0earzZ.net
>>711
すごい分かります。自分の思ってること全部同じ笑

718 :774RR:2019/04/17(水) 14:28:10.50 ID:1qT+Wqo8.net
保安部品取った状態って整備不良で違反車両だよな?

719 :774RR:2019/04/17(水) 14:30:38.20 ID:/J0earzZ.net
そうですよ!

720 :774RR:2019/04/17(水) 14:35:24.57 ID:8jQRW2aq.net
スレタイから少しの脱線も許せない人は仕事中の雑談も許せないタイプの人っぽい
それが良い悪いは別の話

721 :774RR:2019/04/17(水) 15:34:05.39 ID:qiJacFBe.net
mc41中古買って何でもかんでも自作で作ってる人の動画って参考にならないんだけどその根性は尊敬できる

722 :774RR:2019/04/17(水) 15:34:38.59 ID:G7wceXkp.net
少しの脱線は良いと思うよ

他の多くの人を楽しくさせようとする意図での書き込みなら、なお良い

723 :774RR:2019/04/17(水) 16:18:33.59 ID:t9ufsrzy.net
倒立フォークとかプロアーム入れてる人ってどこから持って来てどう付けてるのか気になる

724 :774RR:2019/04/17(水) 17:23:42.96 ID:1qT+Wqo8.net
色んな箇所の改造費換算するとCBR250RR買った方が安上がりなんだけどね・・・

725 :774RR:2019/04/17(水) 17:32:49.86 ID:IAhW7Aa2.net
RRの足もそういいものじゃないから結局そこから+αでかかるぞ

726 :774RR:2019/04/17(水) 18:51:59.63 ID:5BR3CImz.net
>>709
女欲しい欲しい言ってるから少ない可能性捨てられないんじゃね?
ミラーのないバイクに乗りたがる命知らずな女なんかいねーけど

727 :774RR:2019/04/17(水) 19:22:10.31 ID:/J0earzZ.net
>>726
なるほど笑
それ以前に車体がボロいわダサいわで女は近寄らない笑

728 :774RR:2019/04/17(水) 20:03:21.79 ID:2SCnvFPJ.net
今日 寒い なんだろう 寒いw

729 :774RR:2019/04/17(水) 20:27:17.83 ID:+BRAgSKE.net
ち○わと取り巻きの白レプソルが首突っ込んでこなきゃミーティング延期開催にしていたと聞いた
あいつら排除しなきゃ全国やらないとかかな
中途半端にしか聞いてないから詳細は知らないけど

730 :774RR:2019/04/18(木) 00:41:45.49 ID:dZMVHebI.net
馬鹿が何を言おうがもうミーティングには参加できないんだよなあ
というか名前売ろうと関東に擦り寄ってきた結果がこのザマなんだから受け入れろ

731 :774RR:2019/04/18(木) 00:55:06.24 ID:gll2ZGEc.net
何したんやろ?分かんね

732 :いつも:2019/04/18(木) 01:26:14.91 ID:u71jKD9l.net
お前ら元気やなwww

733 :774RR:2019/04/18(木) 01:33:04.25 ID:gll2ZGEc.net
ミーティング云々よく分からないけど保安部品はちゃんと付けた方が良いのでは.......?

734 :774RR:2019/04/18(木) 06:12:12.31 ID:6MXQ4MoY.net
ポンコツ違反車は二輪のイメージ定着や安全に整備して走行してる優良ライダーの為に直ちに死ね

735 :774RR:2019/04/18(木) 07:48:58.33 ID:BxUgf+js.net
整備不良車乗り回して写真も上げまくってんのにどうして捕まらないんだろう???

736 :774RR:2019/04/18(木) 09:14:40.26 ID:6MXQ4MoY.net
>>735
整備不良車とかは公道上で現逮(いちいち令状出してられないから)が基本らしい。危険運転とかは映像証拠とかでも積極的に捕まえてるみたいだけど、整備不良車とかについては見せしめ逮捕くらいらしい。

737 :774RR:2019/04/18(木) 10:07:36.91 ID:0jl8f+c6.net
トップブリッジ下の純正ハンドルがギャグすぎた
そこはやるならハリケーンのアップタイプ使えよ
どっちにしても盛大に突き出たフォークトップが果てしなくダサいが

738 :774RR:2019/04/18(木) 10:58:37.32 ID:gll2ZGEc.net
批判された=嫉妬と捉える頭が気持ち悪い

739 :774RR:2019/04/18(木) 14:40:21.07 ID:v+El6Uc1.net
どっちの意見が多いかしらんけどミーティングしたかったやつはここで人集めて走り行ったらいいじゃね?
保安部品外してるようなやつ居ないだろうし

740 :774RR:2019/04/18(木) 16:45:31.13 ID:BxUgf+js.net
現地集合、現地解散ならいいよ

741 :774RR:2019/04/18(木) 19:51:48.94 ID:60Zm+Ujs.net
オフ会で保安部品外してるやつが来たら通報しようぜ

742 :774RR:2019/04/18(木) 20:02:48.74 ID:gll2ZGEc.net
当たり前だd('∀'*)

743 :774RR:2019/04/18(木) 20:06:17.46 ID:ZZs0ne96.net
そもそもちくわって誰やねんと思って調べてたらここ見てんのな
よく知らんけど頑張れ

744 :774RR:2019/04/18(木) 20:41:59.63 ID:KyAT4OHC.net
念のため警告しておくけど、特定地域スレで炎上した人とか、SNSである程度影響力のある人とか諸々が見せしめ逮捕の対象になる事はよくある事だからね。
例えばこのスレで話題に上がった犯罪者がその対象になる可能性も十分にあるということ。しかも犯罪者への牽制の為だと思うけど、犯罪性の大小とかを考慮に入れないで変則的(ランダム性のある)な選出をしてる。
警察はSNSとか掲示板とか巡回して対象を探して候補を決めてを、少なくとも年に5回以上はしてる。何人くらいかは知らない。
一昔前なんかはネットの時代ではなかったけど同じ流れで、族や犯罪グループから影響力のある幹部レベルの人をわざわざ捕まえたりしてたらしい。

745 :774RR:2019/04/18(木) 20:44:15.20 ID:ZZs0ne96.net
なげえ

746 :774RR:2019/04/18(木) 20:46:22.14 ID:USgHwgHY.net
お前ら、どの辺で集まるのが都合ええんや?

747 :774RR:2019/04/18(木) 21:05:32.28 ID:USgHwgHY.net
面白そうやから見てきた、
とーやとか言うmc41乗りがライン晒されてて草

748 :774RR:2019/04/18(木) 21:34:06.15 ID:6XT8AM1v.net
あの周辺ってあんなのばっかかw
自分がサイコパスって宣伝してるようなもんやで

749 :774RR:2019/04/18(木) 21:36:39.90 ID:C/0f+KKG.net
別に自分の持ち物やしどう弄ろうが好きにしたらいいけどミラーは回りに迷惑かかるしつけとこ
取材くるのにミラーつけるの面倒とか正気じゃない

750 :774RR:2019/04/18(木) 21:36:59.99 ID:gll2ZGEc.net
ラインとかスクショ晒したら名誉毀損?になるんじゃないの?

751 :774RR:2019/04/18(木) 21:39:11.43 ID:dZMVHebI.net
>>749
現地集合じゃなく目的地までツーリングだったから余計に悪質
結局の所騒げば騒ぐほどキチガイアピールにしかならない

752 :774RR:2019/04/18(木) 21:40:34.25 ID:9nAXeRDM.net
言い訳繰り返す度に評価落ちてて草

753 :774RR:2019/04/18(木) 21:42:37.41 ID:Bp23JoYo.net
つか文句あるならここに降臨すりゃいいんじゃねw見てんだろw

754 :774RR:2019/04/18(木) 21:50:44.73 ID:NFcj4sKZ.net
ちくわ呼んでこいよ木村w

755 :774RR:2019/04/18(木) 21:52:26.51 ID:XW9UoW5J.net
無能な味方に蹴落とされ続けるのがちょっと可哀想かも

756 :774RR:2019/04/18(木) 23:22:31.99 ID:ji/IJHki.net
よく分からんからミラー外してイキってると言う奴のリンク貼ってくれ

757 :774RR:2019/04/18(木) 23:29:32.00 ID:gll2ZGEc.net
https://twitter.com/ntetucbr250r/status/1061479506551091200?s=21

https://twitter.com/Chikuwa_NH69
(deleted an unsolicited ad)

758 :774RR:2019/04/18(木) 23:30:26.06 ID:gll2ZGEc.net
これだけじゃなく山のように居る模様

759 :774RR:2019/04/19(金) 00:19:42.57 ID:j/B1uas7.net
何これ下の奴なんかウインカーも外して公道走ってんのか

760 :774RR:2019/04/19(金) 00:28:05.67 ID:8OkQ116b.net
埋め込みじゃね?
埋め込みっていうか通り越して陥没してるが

761 :774RR:2019/04/19(金) 00:31:23.21 ID:Yx3H40Bf.net
視野性悪いならダメじゃね?

762 :774RR:2019/04/19(金) 00:56:36.88 ID:JKrsjV2G.net
ウィンカーとミラーがちゃんとついてる分族車のがマシ

763 :774RR:2019/04/19(金) 01:07:15.06 ID:Yx3H40Bf.net
SSの方がタチが悪い時もあるよね。

764 :774RR:2019/04/19(金) 04:16:54.39 ID:rzIAIerv.net
>>744
相変わらず長い お爺ちゃんダメでしょここに来ちゃ 迷惑だからねw

765 :774RR:2019/04/19(金) 04:19:24.75 ID:bxFBomkD.net
>>757
俺と同じバイクとは思えない
このステッカー自作なのか?

766 :774RR:2019/04/19(金) 06:35:51.93 ID:XbnbQx6d.net
この異常な違法車両に「かっけー」とか書いてるぞ
倫理観だけでなく感性までブッ壊れてる

普通の感覚なら嫌悪感を持つんだが、まぁネオ珍走団なんだろうなぁ

767 :774RR:2019/04/19(金) 06:42:24.19 ID:6EKYLzSF.net
違法合法はさておき、これだけ遅いバイクなのにミラー梨はあり得ないなぁ、、、、、
サーキットですらミラーほしいくらいなのに、、、、、、

>>765
カッティングシートで少し工夫すればできるはず
ラッピングってほど凝った柄じゃない

768 :774RR:2019/04/19(金) 06:54:16.57 ID:K7ypozlX.net
>>767
たしかに。遅いバイクほどサーキットではミラー欲しくなる。

769 :774RR:2019/04/19(金) 07:49:58.00 ID:tvOp2B30.net
速さ求めてるのか目立つためのツールにしてるのかちくわの周りの子がよくわからない

770 :774RR:2019/04/19(金) 08:18:56.10 ID:nbERAC3P.net
ファッションでしょ速さなら乗り換えたほうが簡単だし

771 :774RR:2019/04/19(金) 09:18:59.99 ID:GHIt5wEa.net
あれれー?おかしいなー
ちくわ君のTwitterがみれなくなったぞー?
どうなってんだ木村ぁ

772 :774RR:2019/04/19(金) 09:30:59.57 ID:GHIt5wEa.net
木村はミラー着けてたわ
すまん木村

773 :774RR:2019/04/19(金) 10:25:40.72 ID:Yx3H40Bf.net
ほとぼり冷めたらそのうち公開垢になるから。またその時に弄ってやるよ(^^)ちくわくんその他諸々

774 :774RR:2019/04/19(金) 12:32:54.75 ID:4r80svF6.net
ミラーとウインカー外して
ノーマルステップ、スマホホルダー

バカじゃないの

775 :774RR:2019/04/19(金) 13:31:10.80 ID:GHIt5wEa.net
なおちくわはこれだけ色々言われてるのを有名になったからだと勘違いしている模様
勘違い集団の頭だからだよ
缶スプレーで取り巻きのバイク塗装する社長w

776 :774RR:2019/04/19(金) 15:05:36.79 ID:5fZlQN2A.net
>>774
金が無いから見た目だけ繕った情けないバイクにしか見えないという…

777 :774RR:2019/04/19(金) 19:03:15.84 ID:XbnbQx6d.net
ミラーやウインカー外したついでにホイールも取っ払えばいいのに

778 :774RR:2019/04/19(金) 19:12:10.13 ID:rzIAIerv.net
若かりし頃のイキリなんて可愛いもんじゃないの
それを良い歳のおっさんがよってたかって罵声するってなんかダサいよオマエラ

779 :774RR:2019/04/19(金) 19:19:29.25 ID:XbnbQx6d.net
保安部品を外して公道走る危険行為は少々うるさいマフラー付けるのとワケが違う
お前、1回違法改造車にハネられてタヒね

780 :774RR:2019/04/19(金) 19:24:30.22 ID:rzIAIerv.net
>>779
ダサいなぁ 何回も何回も マウントとらないと気がすまないのかな
割とマジで入院進める

781 :774RR:2019/04/19(金) 19:34:08.72 ID:Ufh2KEL3.net
>>778
ミラー無し中途半端あめりかーんなバイクよりダサいのはないから安心して☆
なんだよあの方向性がよくわからないデザインは

782 :774RR:2019/04/19(金) 19:45:35.46 ID:dDV39/Hd.net
鍵かけてもフォロワーからリークされてるのかい

783 :774RR:2019/04/19(金) 20:05:14.22 ID:Yx3H40Bf.net
すまん、ちくわと歳変わらんのだがw

784 :774RR:2019/04/19(金) 20:45:21.48 ID:0QL6hblm.net
自演バレバレすぎて見ててキツイわ…

785 :774RR:2019/04/19(金) 21:00:42.34 ID:63LvnNDt.net
>>778 >>780
コイツら最高にちくわファクトリー

786 :774RR:2019/04/20(土) 01:19:45.71 ID:UiXmMOm7.net
>>780
お前が本人か、分かりやすいバカだな

787 :774RR:2019/04/20(土) 01:27:38.98 ID:UiXmMOm7.net
ミラーとウインカーを外してた事に妥当な説明なし、どうしてそれが格好いいと勘違いしてたのかも説明なし

バカ確定だな

788 :774RR:2019/04/20(土) 01:29:42.38 ID:mXAThbPU.net
https://twitter.com/cbr250r_221_/status/1119246370827714560?s=21

馬鹿な囲いしか居ない
(deleted an unsolicited ad)

789 :774RR:2019/04/20(土) 01:42:27.74 ID:44psMclr.net
こいつら脳味噌腐ってんのか

790 :774RR:2019/04/20(土) 02:08:57.36 ID:QTHm+LFT.net
イキリクソガキ集団

791 :774RR:2019/04/20(土) 03:15:59.36 ID:v9b3vWbC.net
全国ミーティング延期のまま続報ないけどなんでかな?

792 :774RR:2019/04/20(土) 05:23:26.30 ID:+11FvhxN.net
参加希望者が殆ど集まらないって書いてあったから
やりたくてもやりようが無いって実情でしょ

793 :774RR:2019/04/20(土) 10:43:18.50 ID:4/6KDlFU.net
せっかくいいタイミングで開催できそうだったのに雨で中止が痛かったな。

794 :774RR:2019/04/20(土) 10:58:42.73 ID:u5Lk1TMZ.net
平日開催でもなければ人は集まるだろ
なのになんで延期でその後のアナウンスもないのかなーおかしいなー
ちくわ

795 :774RR:2019/04/20(土) 11:15:11.41 ID:kbdfTZhn.net
関西発祥の全国みーちんぐすりゃええんやない?

796 :774RR:2019/04/20(土) 11:58:01.07 ID:rKWkbtgR.net
ミラーレス勢がミラーつけずに参加しようとして怒られて反発して空中分解したと邪推してみる

797 :774RR:2019/04/20(土) 12:02:28.82 ID:HNmJn46a.net
>>574
https://youtu.be/nQJVofcqvk0
これも速そうですね

798 :774RR:2019/04/20(土) 12:43:21.55 ID:e/w2HCCa.net
>>795
ちくわファクトリーって関西だろやるなら関東じゃね?
関西勢(ミラーレスのみ)でまとめて散ってくれるならありがたいけど

799 :774RR:2019/04/20(土) 15:41:11.52 ID:nvcdg6tT.net
日本で最安クラスの250cc貧乏バイク仲間なんだから仲良くやれよw

800 :774RR:2019/04/20(土) 15:54:13.23 ID:6+ipMXXe.net
ちゃんとした集会ないのかよ

801 :774RR:2019/04/20(土) 19:27:06.29 ID:4+9PXKP0.net
関西排除すりゃまともなんじゃないかって思える
関東ミーティングでミラー無しとか見なかったし

802 :774RR:2019/04/20(土) 20:23:46.13 ID:+11FvhxN.net
この車両も昔のCBX400Fみたいにドキュソに見初められたのが不幸の始まりだな

803 :774RR:2019/04/20(土) 20:26:05.58 ID:OXcYj8Rh.net
ミラーレス勢は金持ってそうなのに走りに関する部分ノータッチだよね

804 :774RR:2019/04/21(日) 00:24:42.50 ID:PaN7FJsz.net
いや金ないからあんなミラーレスだのナンバー裏ペタだのの貧乏カスタムしかできないんだろw

805 :774RR:2019/04/21(日) 00:26:19.21 ID:GCLmHGa8.net
それなw

806 :774RR:2019/04/21(日) 06:12:03.89 ID:9SvNfRKz.net
単純にあのカウルのデザインダサすぎるやろ。純正のトリコロールの方が全然格好いいんだよな‥

807 :774RR:2019/04/21(日) 06:47:51.58 ID:bRTTeTND.net
そりゃミラーやウインカー外して乗ったらダメだろうの書き込みに「ダサいなぁ」とレス付けるヤツだからなー

808 :774RR:2019/04/21(日) 08:38:48.19 ID:w6HZIfu+.net
ちくわファクトリーはとーやに5chで炎上してるのお前のせいみたいなDMおくってるらしいなw
勝手に面白くなってきた

809 :774RR:2019/04/21(日) 08:44:08.68 ID:kip7UkNf.net
>>808
とーやって誰や?
ファクトリー(笑)の奴らが仲間割れしとるんか。面白いな

810 :774RR:2019/04/21(日) 09:05:20.74 ID:qFVt+CDe.net
>>809
ちくわにライン晒されてたやつがとーや

811 :774RR:2019/04/21(日) 09:31:07.01 ID:VZlsGjtF.net
分からん貼ってくれw

812 :774RR:2019/04/21(日) 09:58:31.00 ID:GCLmHGa8.net
ガキが喚いてる。納車しましたされました論争要らんwww https://twitter.com/shorinji_cbr/status/1119373607635836928?s=21
(deleted an unsolicited ad)

813 :774RR:2019/04/21(日) 10:05:16.99 ID:GCLmHGa8.net
これがとーやって人。とばっちり受けてちょっと可哀想だな。https://twitter.com/touya_SC36
(deleted an unsolicited ad)

814 :774RR:2019/04/21(日) 11:38:24.94 ID:bRTTeTND.net
警察に検挙されれば暫くは大人しくなるんだろうが、どこの田舎かは知らんが
保安部品外したバイクが堂々と走り回ってるのに捕まえれない地元警察も情け無いな

815 :774RR:2019/04/21(日) 12:23:03.53 ID:7on2Svh1.net
勘違いでお前が叩いてんだろ!とラインにまで突撃して晒すとかあの連中頭どうかしてるよな…

816 :774RR:2019/04/21(日) 12:24:09.56 ID:GCLmHGa8.net
本当に可哀想だし、勘違いしたのに謝罪すらない。最低だよな

817 :774RR:2019/04/21(日) 12:29:47.28 ID:GCLmHGa8.net
なんかほざいてる笑 ツイ消しした模様。
https://i.imgur.com/lRqgySW.jpg

818 :774RR:2019/04/21(日) 12:32:10.14 ID:kip7UkNf.net
うーん、わからん。実際とーやは何をしたん?

819 :774RR:2019/04/21(日) 12:32:39.97 ID:XOTNHiB4.net
尚、突撃したストーカーはこちら
https://twitter.com/moyasye_bk_nml
あの周囲の人間バカしかいねえw
(deleted an unsolicited ad)

820 :774RR:2019/04/21(日) 12:34:15.32 ID:7zEEblZ6.net
ツイ消ししたら勘違いしてましたーって認めてるようなもんじゃん?

821 :774RR:2019/04/21(日) 12:35:49.29 ID:TmZpXXOe.net
鍵かけたちくわがフォロワーからリークされて張り倒されてるってのが仲間割れ以外の何物でもない
無能な仲間が居ると大変だなちくわ

822 :774RR:2019/04/21(日) 12:37:47.00 ID:n+NWkJD8.net
>>812
ここでもやってなかったかそれ?
あいつとうふか

823 :774RR:2019/04/21(日) 12:40:03.81 ID:n+NWkJD8.net
とーやはなにもしてない
ちくわに個人的にケンカうってるだけだよアイツ
ちくわ等はとーやが原因と思ってるだけだとおもう

824 :774RR:2019/04/21(日) 12:44:40.41 ID:XOTNHiB4.net
ミラーレスでもいいけど群れずに俺はこうしたいからこうしているとツッパってりゃ格好もついたんだけどな
その状態でミーティングに来るとかちょっと何を考えてるのかわからない
んで叩かれたら仮想敵適当に一人でっち上げて仲間呼んで叩くとかどこまでとち狂ってんだアレ

825 :774RR:2019/04/21(日) 12:55:09.76 ID:GCLmHGa8.net
ビビって質問箱消す模様 https://twitter.com/moyasye_bk_nml/status/1119808410361270273?s=21
(deleted an unsolicited ad)

826 :774RR:2019/04/21(日) 12:56:57.28 ID:GCLmHGa8.net
正直匿名の何が悪いん?って感じ。実際絡みたくないし。嫌なら無視しとけよ。心当たりあるからわざわざ5ちゃん見たりするんだろな。

827 :774RR:2019/04/21(日) 12:59:32.75 ID:GCLmHGa8.net
https://twitter.com/hide_mc41/status/1119456470477754368?s=21
(deleted an unsolicited ad)

828 :774RR:2019/04/21(日) 13:21:25.06 ID:r8cb1/jY.net
匿名性の影に隠れて叩きまくるオマエラ本当にダサい ダサいなぁ 死にたくならないの底辺君w

829 :774RR:2019/04/21(日) 13:23:28.23 ID:Hq2n8qns.net
もうちくわはお腹いっぱいだから車種に関係ないなら別でやってほしい

830 :774RR:2019/04/21(日) 13:25:34.10 ID:bRTTeTND.net
お、今日も巡回ご苦労さん
違法改造者くん

831 :774RR:2019/04/21(日) 13:33:01.97 ID:GCLmHGa8.net
巡回ご苦労さん(^^)ここに書いてる時点で同類ですよーん

832 :774RR:2019/04/21(日) 13:33:44.39 ID:GCLmHGa8.net
>>828
ブーメラン飛んでますよ!(笑)

833 :774RR:2019/04/21(日) 13:46:10.44 ID:kip7UkNf.net
>>831
お前今日よく喋るな。

834 :774RR:2019/04/21(日) 13:50:02.77 ID:GCLmHGa8.net
>>833
日曜日お休みなんです。今日はNOバイクでい

835 :774RR:2019/04/21(日) 14:35:24.86 ID:MH0QuE3X.net
天気いいから海の方に行ってみたら泳いでる奴いてほっこりしたわ
まだ冷たいのにスゲーわ

836 :774RR:2019/04/21(日) 15:06:09.03 ID:vwO5kRne.net
関連してるコ色々見てみたけどもやしが過剰反応して大暴れしただけじゃね?

837 :774RR:2019/04/21(日) 17:13:36.39 ID:XOTNHiB4.net
リアルタイムでここに超反応する面白生物とかめったに見ねえなw
もうSNS全般やめたら?

838 :774RR:2019/04/21(日) 19:33:24.46 ID:A/vwzd6K.net
アホな事やってるから全国ミーティング完全に未来絶たれる状態になるんだよアホンダラ

839 :774RR:2019/04/21(日) 19:40:56.08 ID:bRTTeTND.net
アホンダラというよりテロリストに近い

840 :774RR:2019/04/21(日) 19:54:31.29 ID:FOmgVH7B.net
もうミラーレスなガイジは全国ミーティング出禁な
やりたきゃ取り巻き引き連れて関西限定でやれ

841 :774RR:2019/04/21(日) 20:13:48.21 ID:DJ4xxO5i.net
勘違い個人LINEエゴサ突撃ストーカーとか犯罪者紛いの飼ってる関西勢の未来はどこだ

842 :774RR:2019/04/21(日) 21:04:49.13 ID:/83P5y3z.net
え?IDとか知っててLINEで話しかけたんじゃなくてわざわざ検索かけて突撃していったの?

843 :774RR:2019/04/21(日) 22:10:03.36 ID:BLFRpjbJ.net
まともなやつはおらんのか

844 :774RR:2019/04/21(日) 22:15:43.51 ID:spgyzYDd.net
じじいで陰湿底辺って友人皆無なんだろうな

845 :774RR:2019/04/21(日) 23:07:20.94 ID:VZlsGjtF.net
>>844
皆じじいって事にしたいのか
現実見ろバカめ

846 :774RR:2019/04/21(日) 23:13:45.03 ID:XOTNHiB4.net
陰湿底辺集団な関西勢が20ちょいのガキまみれじゃねーかよw

847 :774RR:2019/04/22(月) 00:04:58.52 ID:Qb7yGqle.net
ガキで陰湿底辺って彼女皆無なんだろうな

848 :774RR:2019/04/22(月) 00:12:37.97 ID:xUtC8S7K.net
故意の整備不良を上げてる人は当然に非難されるだろうけど第三者がそれを叩きまくるのも不快になる
違反が許せなければ通報すれば良い
ネットリンチに誘導するのは違反者と同レベル

849 :774RR:2019/04/22(月) 00:23:08.74 ID:eoaOFOPD.net
ミーティング潰れた遠縁がミラーレスでそれを周囲にすすめたのがちくわファクトリーって図式なだけじゃないの

850 :774RR:2019/04/22(月) 00:25:47.37 ID:CzbUOXzi.net
反応したらじじいで陰湿底辺って認める事になるからやめようよってじじいが言ってみる

851 :774RR:2019/04/22(月) 00:37:22.01 ID:/39b+bIg.net
>>848
ミラー外したクソバイクで集団に混ざってくるキチガイがいるってのが発端だぞ何勘違いしてるんだ

852 :774RR:2019/04/22(月) 01:01:19.61 ID:nMSrQrra.net
>>848
そりゃ単体でやってる分には構わないけど、今回はその馬鹿がふざけた車両で規模大きめの企画に紛れ込もうとしてたんだわ。そんなのがいて他の参加者が迷惑被ってんだよ。
分かんねぇならROMってろ

853 :774RR:2019/04/22(月) 04:03:16.78 ID:2pZAOmOS.net
>>852
結局当事者と同じくらい醜い

854 :774RR:2019/04/22(月) 05:22:00.77 ID:iDq6Rmfg.net
群れて目立とうとしてる時点で珍走と変わらんわけで

855 :774RR:2019/04/22(月) 05:40:26.98 ID:2pZAOmOS.net
>>854
ここの奴らも一緒やでてか何日も何日も粘着してる事実

856 :774RR:2019/04/22(月) 06:01:57.04 ID:3sEwDoFN.net
そもそも「ちくわファクトリー」ってなぁに??
個人? 組織? ドコの誰?

857 :774RR:2019/04/22(月) 07:28:29.06 ID:S1AwmiWK.net
口調くらい変えろよ
話題逸しも雑だし

858 :774RR:2019/04/22(月) 07:40:56.39 ID:KWM2pKPl.net
全国ミーティングが延期のまま続報なしで関東側の参加者予定者が一切口にしないってなればある程度察しますよええ
問題なければとっくの昔にツイプラ建ってるでしょ?

859 :774RR:2019/04/22(月) 07:44:27.33 ID:xUtC8S7K.net
違反車両を参加不可にしてそれでも来た場合は通報するで解決しないの?

860 :774RR:2019/04/22(月) 07:49:56.87 ID:fENm0Qy0.net
主催の一人(23)がファクトリ関連の人でミラー外してる子だった
だからミラーレス勢をなあなあで参加させようとした
というオチだと聞いた

861 :774RR[sage]:2019/04/22(月) 08:03:20.43 ID:IhOI1Nep.net
そろそろ

862 :774RR:2019/04/22(月) 08:03:26.61 ID:3sEwDoFN.net
なんかココを読んでると
オジサン=法令遵守(ダサイ)
20台=違法改造車(イケてる)
みたいにバカが書いてるけど、俺は20台だがちゃんとバックミラーもウインカー付けてるよ

863 :774RR[sage]:2019/04/22(月) 11:04:00.89 ID:IhOI1Nep.net
とりあえず昨日は相当走ってたよね
俺も軽く走ったけど
大型多くて偉いなぁとか思った
俺はもう大型に戻れそうも無いんだけど

864 :774RR:2019/04/22(月) 14:24:20.14 ID:Am6V2Yb0.net
>>863
大型だとなんで偉いんだ?

865 :774RR:2019/04/22(月) 17:19:56.11 ID:15wur4mU.net
>>864
金かかるし維持するの大変だから?

866 :774RR:2019/04/22(月) 17:30:50.90 ID:15wur4mU.net
車やバイク界隈は金かけたやつが一番偉い的な感じじゃない?

867 :774RR:2019/04/22(月) 18:26:18.10 ID:jj70LRYY.net
>>864
街乗りだと重くてしんどいからじゃない?

868 :774RR:2019/04/22(月) 18:31:39.14 ID:9IZHuhK+.net
国内道路じゃ250と同じ速度までしか走れないくせに色々と金が掛かる⇒経済活動に貢献という観点?
少なくともメーカーからすれば上客

869 :774RR:2019/04/22(月) 19:13:03.15 ID:xUtC8S7K.net
軽自動車と同じだな

870 :774RR:2019/04/22(月) 20:02:46.76 ID:N23p2wyt.net
長距離つらいしな軽自動車

871 :774RR:2019/04/23(火) 05:36:57.79 ID:LAae2VVR.net
今の軽四は550cc時代に比べれば当時のカローラDXくらい快適だぞ
でも、超厄介だったけど2stセルボにもう1回乗りたい

872 :774RR:2019/04/23(火) 07:33:32.01 ID:SwxLEQJ8.net
当時のカローラと比べるってw
お互い歳がばれるぞw

まあ、ほんとその通りで何から何まで当時のカローラ並みかそれ以上だとは思う

873 :774RR[sage]:2019/04/23(火) 09:01:02.80 ID:Zqxb81Ei.net
>>864
そりゃ走り出すまでのめんどくささと
渋滞ハマった時のやること無し感が辛い

874 :774RR:2019/04/23(火) 11:24:03.09 ID:LAae2VVR.net
夏場にFJR1300借りて乗ったが渋滞はスリ抜けれんわ、股下の発熱量が火鉢並みだわでシンプルな地獄だったな

875 :774RR:2019/04/23(火) 12:50:54.91 ID:RP2wTLwi.net
ここの住人はメーターのバックライト問題はどう乗りきってる?

876 :774RR:2019/04/23(火) 12:58:56.23 ID:d2frsdAJ.net
>>874
俺は大型乗ってても下道だと渋滞中でも普通にすり抜けするんだが
以前中国道の有名な大渋滞にはまった時は熱死するかと思ったw

ほんと夏場に大型で街中(特に渋滞路)走る奴はエライっつうか、精神修行か何かの類か!?とすら思うわw
夏でもそこそこ快適な空いてる高原とか流せば、大型アルミフレームフルカウル車でもそこまで不快じゃないし。
ただし皮パンは必須

877 :774RR[sage]:2019/04/23(火) 14:36:17.98 ID:Rur+9ZRg.net
>>875
埼玉三郷のイルミスタ
6480円

878 :774RR:2019/04/23(火) 14:50:49.50 ID:RP2wTLwi.net
>>877
治してくれるのか!
いいな。ただ埼玉遠いわ……

879 :774RR:2019/04/23(火) 15:56:11.42 ID:LAae2VVR.net
メーターの玉がよく切れるって噂は聞くが6年乗ったがウチのは大丈夫だな

880 :774RR:2019/04/23(火) 16:34:05.47 ID:HH4PTiBG.net
>>875
近場にLED打ち替え出来る店とかあれば良いけど田舎だし、送るの面倒臭いので
外からテープLED貼り付けてラッピングシートで誤魔化してます。
結構明るくて視認性はバツグンですので、コストと見た目を気にしないならお薦め。

881 :774RR:2019/04/23(火) 17:25:23.67 ID:NMHxIejV.net
>>880
テープledか!
参考になる!ありがとう

882 :774RR[sage]:2019/04/23(火) 17:48:33.33 ID:Rur+9ZRg.net
一応この板には自分で直した人のカキコミあったよ
一つ前のかそのくらいで
もしかしたら落としたもう一つの板の方だったかも
しれんけど
あと横浜で2000円くらいでやってくれる人の
ブログあったはずだから探してみて

883 :774RR:2019/04/23(火) 18:04:03.29 ID:8C93MV39.net
2014年式後期3万3000キロのメーターは大丈夫だった。これからか?

884 :774RR:2019/04/23(火) 18:04:37.87 ID:8C93MV39.net
知り合いは埼玉だからすぐ業者に送って直してもらったって話聞いた

885 :774RR:2019/04/23(火) 18:50:58.56 ID:T4pWA/su.net
夜ばっか走る人以外はそんなに困らんやろ

886 :774RR:2019/04/23(火) 18:52:42.98 ID:GGsTZl/C.net
写真も貼ったのなら俺のだ
中古15000km買ったときに半分消えてたのを材料費500円くらいで直せた
youtubeにチップ打ち替え動画あるから参考になる

887 :774RR:2019/04/23(火) 19:59:09.64 ID:8C93MV39.net
夜走ってもまだまだ綺麗だなぁ〜。メーター修理めんどくさそう…( -_-)

888 :774RR:2019/04/23(火) 20:02:07.61 ID:3ofEZBIZ.net
MC41からMC51に乗り換えたんだけど、メーターの色が地味だと思った
見やすさもMC41の方が良かったなあ

速度はデジタル表示でいいけど、タコメーターはアナログ指針の方がやっぱ見やすいねえ

889 :774RR:2019/04/23(火) 20:34:12.78 ID:Co8uNphU.net
近所でmc41盗難されたらしい
ワイヤー切られたっぽい
お安いバイクとは言え油断しない様にね

890 :774RR:2019/04/23(火) 21:04:45.72 ID:Q5cefFZ7.net
ワイヤーじゃ気休めだな

891 :774RR:2019/04/23(火) 21:33:17.17 ID:AuifOZpi.net
近所って何県何市よ

892 :774RR:2019/04/23(火) 21:42:14.47 ID:Co8uNphU.net
たまきんの近く

893 :774RR:2019/04/23(火) 22:02:27.18 ID:8C93MV39.net
バイクカバーとロック4つとイモビ付けてる。大型じゃすぐ持ってかれそうだけど中型ならまだ安心かなぁ……。

894 :774RR:2019/04/23(火) 22:02:53.31 ID:8C93MV39.net
人気の大型バイクとかモタードだと一瞬でパクられるんだろなぁ……やだな

895 :774RR:2019/04/23(火) 22:05:07.60 ID:22yiiOWM.net
>>875
自分で交換したが結構思ったよりLEDが小さくてハンダ付けに苦労した
秋月電子で10コ入200円、送料が600円だった(T-T)秋葉原が近い人は良いな
LED型番 OSW5DLS1C1A(10個入)

今日タイヤをRX-02に替えたが髭が凄いな、今までこんなの見たことが無い

896 :774RR:2019/04/23(火) 22:15:14.41 ID:AuifOZpi.net
ここ見るとRX01RとRX02のドライグリップが矛盾してるんだが、
どっちのが高グリップなのかね?
ttp://www.irc-tire.com/ja/mc/products/onroad/rx-01_specR/
ttp://www.irc-tire.com/ja/mc/products/onroad/rx-03_specR/

897 :774RR:2019/04/23(火) 23:35:42.00 ID:W+UCFMdh.net
>>896
01SpecR >> 02

898 :774RR:2019/04/24(水) 07:25:32.06 ID:qu8fsghQ.net
右カーブ曲がり切れずに左側面をコンクリ壁に激突
カウル割れ、ライト割れ、ステップ曲がり
修理費どのくらいだろう…
右側は奇跡的にマフラーに傷ついた程度
人間は奇跡的に足首にヒビ入った程度
左に激突した際、弾みで対向車側に出て右側壁に当たって止まったので対向車が来てたらあぼーんだった
GWに入るがお前ら事故には気をつけろよ!
現場から自宅まで130キロ近く走ってくれたコイツを廃車にするには忍びない

899 :774RR:2019/04/24(水) 07:33:53.56 ID:ugviHOhD.net
>>894
2005年に新車のVTRを三日間鍵つけっぱで放置してしまったが(4輪ガレージの俺の車の横)
普通に無時だった・・・w

900 :774RR:2019/04/24(水) 07:34:24.04 ID:ugviHOhD.net
しかし、Dio(50cc)は飯食ってる10ぷんの間に盗まれた・・・

901 :774RR:2019/04/24(水) 07:50:59.24 ID:rjz1AnH3.net
>>898
事故には気をつけろよ!ってただの自爆やんw

902 :774RR:2019/04/24(水) 07:57:08.70 ID:z+pFzI2T.net
先週、女子大生の娘に貸したらカウル割れ、ステップ曲がりで帰ってきた

ステップはデカいメガネレンチでゆーっくり曲げていけば折れずに元の形に戻せるのでタダ
カウルはエポキシパテで整形して#500のペーパーで削ってって#800で仕上げて、ソフト99の「トヨタ ブラック」で塗って
耐ガソリンウレタンクリア吹き付けて#1000で仕上げて中目コンパウンドで磨きまくりワックスでピカピカに光らせて終わり
全部で4000円くらいかな。補修外装とはまず気付かれない
メタリックでないベタ黒車の補修は色が簡単に合わせれるので凄く安上がりだ

903 :774RR:2019/04/24(水) 08:22:19.54 ID:T4+CHZMW.net
しらんがな

904 :774RR:2019/04/24(水) 09:40:28.06 ID:eLe8E5up.net
ステップといえばバイカーズのバックステップ付けてる人いたら教えて欲しいんだけど
ロッドの干渉とかなんか不満なこととかない?

905 :774RR[sage]:2019/04/24(水) 11:03:11.76 ID:CfndCEC0.net
>>898
とりあえず足首くらいで済んで良かったね
お互い気をつけような
俺も昨日房総の山の中で暴走してたから
気をつける

906 :774RR:2019/04/24(水) 12:39:55.22 ID:2kYhgg7A.net
>>898
ミラーとウインカーは付けてなかったから無傷だったんですね

907 :774RR:2019/04/24(水) 13:16:17.65 ID:SXg1ViZJ.net
タイヤ交換予約した〜またS20。早くS21.22でMC41が履けるサイズ出て欲しいなぁ……。

908 :774RR:2019/04/24(水) 13:36:31.73 ID:/tFqpWkb.net
右直でシバかれました‥
年寄りは容赦なく突っ込んでくるからみんなも気をつけてね…
過失割合は2:8くらいになるそうです‥

909 :774RR:2019/04/24(水) 15:55:34.50 ID:rIzigFGQ.net
速度落としてくれるだろうorこのタイミングでは来ないだろうは甘え

910 :774RR:2019/04/24(水) 16:02:41.91 ID:wMhpVnbY.net
>>909
ルール云々は置いておいて、本当コレだと思う。
日本はあくまで車メインの社会、その辺りの怪しい奴等を予測、予防する事が安全運転の第一歩

911 :774RR:2019/04/24(水) 17:02:54.66 ID:zGIIOPvz.net
>>907
S20, 21, RS10と履いたが、正直公道で差がわかるライダーがいるとも思えない
RS10だけ若干性格が違うタイヤに見えるけど、実はドライグリップは似たり寄っ
たり

サーキットでがっつり攻めるとやはりRS10がわずかに有利だけど、正直α13SP
の足下にも及ばん

912 :774RR:2019/04/24(水) 17:06:40.14 ID:zGIIOPvz.net
>>908
右直事故を避けるコツ

・対向車は信号手前で確実にスロットルをべた踏みする(とくに黄信号)
・対向車は前も横も後ろも見てない。スマホかナビのTVか横の女の足を見てる
・ぶっちゃけ対向車はバイクなど殺しても罰金で片付くと思ってる

くらいに頭に入れておけば、自分が先に交差点に入れば相手が止まるなんて
夢物語を信じられなくなるはずだw

913 :774RR:2019/04/24(水) 17:44:20.67 ID:HnxZ7PM8.net
MC41ミサイルをぶちこんでやれw

914 :774RR:2019/04/24(水) 18:14:41.54 ID:/tFqpWkb.net
いやぁ、相手赤信号だったし流石に来ないと思ってしまうよ‥

915 :774RR:2019/04/24(水) 18:17:43.05 ID:SXg1ViZJ.net
>>911
なるへそ…。元オフ乗り(エンデューロ)だからオンロードに関してタイヤの違いが全く分からないけど、見た目でS20選んで2年以上履いてた。もうS20はカタログ落ちしてるしあるなら新しいモデルが良いなって思ってさ〜。

916 :774RR:2019/04/24(水) 18:24:10.60 ID:SXg1ViZJ.net
交差点に侵入する時いつも少しだけスピード落としてる。ABS利かして安全に止まれるスピード。普段から飛ばしまくってる人らほど右直事故してる。バイクって車から見たら遠く小さく見えるみたいだし気をつけないとね。

917 :774RR:2019/04/24(水) 18:25:05.93 ID:SXg1ViZJ.net
>>915
最初S20履いたMC41乗った時、雨でも晴れでも全く横滑りしないから感動したw

918 :774RR:2019/04/24(水) 18:40:35.13 ID:FgSzEOFE.net
後期で2眼点灯に改造してるライダーは要注意

919 :774RR:2019/04/24(水) 21:30:44.77 ID:qu8fsghQ.net
>>918
なぜ?

920 :774RR:2019/04/25(木) 05:47:23.70 ID:YyPTfKuE.net
>>914
完全に青信号だったのに横から来た信号無視車に吹っ飛ばされたバイクを
目の前でみたことがある。救急車呼んでやったけど、恐らく数カ所骨折

>>916
交差点は速度を落として通るもの。上げて通るとやらかしたときに悲惨

>>917
雨で溝のないところ使うといきなり飛ぶからね
何の前兆もなくスパーンっと吹っ飛ぶ

921 :774RR:2019/04/25(木) 08:47:09.35 ID:WbaL8DsG.net
赤信号で止まっててもケツ掘られて死ぬ奴も居るからなぁ…
そこまで来るともうただの運

幼稚園のバスにトラックぶつかった事故も右折待ちしてたバイクのじいさんが正面からぶつかられて死んでたろ……

922 :774RR:2019/04/25(木) 17:09:17.30 ID:Wv7atWTG.net
>>921
なんでアクセル踏んで死ぬんだろうな
ブレーキ踏んで死ねば誰も死ななくて良かったのに

923 :774RR:2019/04/25(木) 17:40:10.56 ID:Yri9nG6S.net
>>922
死んでるじゃねーか!

924 :774RR[sage]:2019/04/25(木) 17:45:13.91 ID:wu5yI6dP.net
今日道志みち走ってきたけど空いてましたね
明後日からはすごいんだろうなぁ

925 :774RR:2019/04/25(木) 17:52:54.74 ID:eF3bt/j0.net
バイクは危ないって言う人に「横断歩道を歩いてても死ぬでしょ」って
言うと顔真っ赤にして怒るのは何故なんだぜ?

926 :774RR:2019/04/25(木) 18:50:20.47 ID:MHdb1/4g.net
家で寝てても死ぬ人いるからなあ
市内で何度も車突っ込んでくる場所、俺が知ってるだけで2か所ある。
おまけにこの前ニュースで見たの入れて3か所(さいたま

927 :774RR:2019/04/25(木) 18:58:43.76 ID:4IBIoary.net
バイクに乗ると分るがバイクは危ないんでなく
危ない乗り方をするバイクがヤバいんだけどね

928 :774RR:2019/04/25(木) 19:19:41.41 ID:MHdb1/4g.net
このスレのバイクしか乗った事無い奴にはわからんだろうが
Kawasakiの2輪買った時についてくる本(車両の取説以外の奴)に
毎回 バイクは危なくないのりものです! と力説してあるw

929 :774RR:2019/04/25(木) 19:21:18.87 ID:MHdb1/4g.net
ニンジャ250R ダエグ Z250
それぞれぜんぶ書いてあったぞ 。飽きたw
さすがに逆車(輸入車も)買った時は無かった

930 :774RR:2019/04/25(木) 19:59:42.45 ID:6t1p6arc.net
>>912

931 :774RR:2019/04/25(木) 19:59:57.14 ID:6t1p6arc.net
>>912

932 :774RR:2019/04/25(木) 20:00:02.66 ID:6t1p6arc.net
>>912

933 :774RR:2019/04/25(木) 20:05:54.94 ID:6t1p6arc.net
>>912
30年バイクに乗ってますが、その通りですね。カタワにされたし、死んで「死人に口なし」にされる事も、いままでありまし。

934 :774RR:2019/04/25(木) 20:05:56.46 ID:6t1p6arc.net
>>912
30年バイクに乗ってますが、その通りですね。カタワにされたし、死んで「死人に口なし」にされる事も、いままでありまし。

935 :774RR:2019/04/25(木) 20:08:59.38 ID:6t1p6arc.net
すいません。自分の経験ではなく、同学年の事例でした。

936 :774RR:2019/04/25(木) 21:01:29.60 ID:Wv7atWTG.net
>>923
バスは病死だぞ
発車して病死で死んでから巻き込んだんだよ
発車する前に死ねば本人だけで園児もケガしなかった

937 :774RR:2019/04/26(金) 18:10:10.16 ID:xcyIHx1E.net
「尾くされ病」か「白点病」かな

938 :774RR:2019/04/26(金) 18:56:41.86 ID:mftzG5zn.net
何故金魚?

939 :774RR:2019/04/26(金) 19:07:19.78 ID:xcyIHx1E.net
「バス 病死」でググったらそれが出てきた

940 :774RR:2019/04/26(金) 21:39:43.11 ID:8ECn67NX.net
なんの話だっけ?

941 :774RR:2019/04/26(金) 22:27:28.79 ID:3/gQru73.net
後期型のトリコロールを買う事にしたよ
地方の田舎だから届くのは来月中旬になるけど今から楽しみ

942 :774RR:2019/04/26(金) 22:32:50.82 ID:IBYVMmAN.net
>>941
おめ色!

943 :774RR:2019/04/27(土) 06:41:55.09 ID:LSKlY4y+.net
後期型のトリコロールって希少車だよな
あんまり走ってるトコを見かけない

944 :774RR:2019/04/27(土) 08:15:02.93 ID:Kxg/yetp.net
地元はトリコロール圧倒的に多いな
見かける絶対数が少ないから実際のとこは分からないけどね

945 :774RR:2019/04/27(土) 09:17:15.87 ID:LSKlY4y+.net
後期型の販売期間、販売台数からしてポルシェ911より見かけないわな

946 :774RR:2019/04/27(土) 10:55:31.10 ID:SP9gMtyD.net
うちは後期のトリコめちゃくちゃ見る。乗ってる人多い

947 :774RR:2019/04/28(日) 05:57:21.26 ID:EYrR3MzO.net
近所にやたら走り回ってるヤツが居るだけだろ

948 :774RR:2019/04/29(月) 04:10:58.53 ID:vOWp6NxM.net
ミラーレス勢やそれに賛同してるアホが20歳前後な件
この世代はハズレか

949 :774RR:2019/04/29(月) 05:46:07.91 ID:DlQfG2sH.net
本当にただアホなだけなんだよね

950 :774RR:2019/04/29(月) 05:57:59.49 ID:XNxk25hG.net
まぁそうかもだが…例えば世代じゃなくて地域かも知れんよね?因子は。
こんな所で世代評価を汎化するより、身近な所では個人を評価してあげて
って何の話やねん

951 :774RR:2019/04/29(月) 06:08:34.30 ID:kuzxYpq9.net
殆どの20歳前後は普通にミラーもウインカーもつけて走ってるだろう
ただバカは目立つだけ
それを言い出したら、40歳台の極一部が下品な改造と走り方してるバカスクだが皆そうだと思われたらタマったもんでないし
50歳台の極一部がBMWでSAに溜まってデカい声で「BM以外はバイクじゃない」とか言ってるバカ親父を標準と思われたら嫌だろう

952 :774RR:2019/04/29(月) 06:12:31.31 ID:vOWp6NxM.net
20台前半&大阪=キチガイな図が車種問わず出来上がりつつはあるな

953 :774RR:2019/04/29(月) 07:35:53.85 ID:uXB2peE2.net
ミラー外して何の意味が?
自殺志願者かよ

954 :774RR:2019/04/29(月) 07:38:59.96 ID:XNxk25hG.net
次スレ立てたよ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556490554/

955 :774RR:2019/04/29(月) 08:03:35.81 ID:5Q+G2z70.net
旧車會のバカ親父達は何歳くらい?
いい歳して恥ずかしくないんだろうな(笑)

956 :774RR:2019/04/29(月) 08:36:14.38 ID:CKb1kW+S.net
てかミラーレスとか違法改造とか20歳なるまでに卒業しろよなw自分も昔は痛かったけど成人するまでには大人しくなった。

957 :774RR:2019/04/29(月) 08:48:51.40 ID:H7nVFpME.net
外装奇抜なカラーに塗ってステッカーベッタベタなのが偉いって感覚ですげえなと思っちゃう

958 :774RR:2019/04/29(月) 08:56:13.40 ID:kuzxYpq9.net
出光のロゴをデカく入れてたような気がした
出光から「企業イメージを著しく貶められた」と訴えられたら一発アウトだろう

959 :774RR:2019/04/29(月) 09:43:44.93 ID:F2jIAN0F.net
以前、談合坂SAに寄ったら、たむろしてた旧車乗り3人ジジイがこちらを見て
「おまえも250にしろよ」
「いや、無理むり」
ガハハハハハハハハハハと3人爆笑

960 :774RR:2019/04/29(月) 11:17:50.69 ID:JdI89EvC.net
>>959
まあ250の利点って車検ないから維持費安いのと
車検ないからガツッと弄くれるとこだしな
金あるオッサンは維持費よりパワーですよ

961 :774RR:2019/04/29(月) 11:36:09.37 ID:kuzxYpq9.net
維持費っても3ナンバーのクルマに比べれば250も1000も殆ど変わらんぞ

962 :774RR:2019/04/29(月) 11:45:08.86 ID:JdI89EvC.net
>>961それはオッサンだから
いまの若者は車も持たない

963 :774RR:2019/04/29(月) 18:17:32.33 ID:jlxinm0P.net
>>961
リッターでも国産のノーメンテで済むのと外車の面倒くさいのだと3倍以上違うけどな

964 :774RR:2019/04/29(月) 18:48:40.49 ID:DlQfG2sH.net
国産リッターは実体のないお金(保険とか税金)除けば、燃料とオイル類ぐらいしかお金かからないらしいしね。
タイヤとかは知らんが

965 :774RR:2019/04/29(月) 18:48:59.20 ID:JdI89EvC.net
>>963それはある。
アウディやメルセデスよりハーレーの点検整備の方が高いと言う事実

966 :774RR:2019/04/30(火) 11:02:04.63 ID:X1ZbqtIe.net
なんで国産250スレで無理矢理大型外車ネタ投下してんの? バカなの?

967 :774RR:2019/04/30(火) 11:31:25.23 ID:0ePpRLEz.net
>>966
mc41のスレな。文句つけるなら正確に言え雑魚

968 :774RR:2019/04/30(火) 11:36:37.26 ID:WF/iJIJt.net
オマエラ落ち着けよ
うんこが出なくて死にそうになって救急車を呼んだこの俺からすれば些細なこと
イチジク様こそが神なんだ
解るか?

969 :774RR:2019/04/30(火) 12:03:39.21 ID:XlaUW5BA.net
バカを釣る釣り堀なの

970 :774RR:2019/04/30(火) 13:17:31.23 ID:VcszSCCX.net
バイク乗りは馬鹿ばっか

971 :774RR:2019/04/30(火) 15:25:44.71 ID:X1ZbqtIe.net
mc41って国産250じゃないの?
わざわざ型式前部を書かないと死ぬの? アホなの?

972 :774RR:2019/04/30(火) 15:32:22.61 ID:IEOCZSZz.net
>>968
それは腸閉塞っつー命に関わる事態だから救急車を呼ぶべき事案だけど
市販の浣腸で済むくらいなら別だが

>>966
無理矢理MC41と大型外車をリンクすると、クラッチディスク交換に要する費用が
5倍くらい違った。整備に出す度にMC41は金かからなくて楽だなと思う

973 :774RR:2019/04/30(火) 16:02:19.61 ID:WF/iJIJt.net
>>972
俺は鼻の穴がもしかしたら年齢別最小だと自負していたら肛門の穴も人類最小かもしれないと先生に言われたんだ
年間60個はイチジク浣腸様にお世話になっている

974 :774RR:2019/04/30(火) 16:41:36.86 ID:nTPAQ27V.net
ちくわ叩いてるときもそうだけど話してるうちに脱線することぐらいあるじゃん
少しは多めにみたれよ

975 :774RR:2019/04/30(火) 17:55:16.66 ID:BB/6XyG7.net
>>971
お前にとっては国産250の括りなんだろうけど誰もわかんねーよ
どうせ大型の話にはキレるくせに原付の話はスルーするんだろ

976 :774RR:2019/04/30(火) 18:15:08.66 ID:VyfxLuBk.net
外装グチャグチャに弄った挙句あっさり乗り換えるゴミが20前後に多いんやなあ
それで周囲に欲しい?って聞いて無反応とかわらけるわ

977 :774RR:2019/04/30(火) 18:17:08.19 ID:IEOCZSZz.net
昨日もミラーなしのCB400SF見かけたけど、ナウなヤングの間で流行してるんかね?

978 :774RR:2019/04/30(火) 18:36:03.45 ID:0ePpRLEz.net
ミラー無しバイクなんてなかなか見ることないな、土地柄なのだろうか。ちな宮城

979 :774RR:2019/04/30(火) 18:49:19.62 ID:QhwmNdSh.net
何か勘違いしてる人多いけど
ミラーレスでもミーティングオッケーにしようとして結果ブチキレられて瓦解の原因になったのはちくわじゃなく主催の一人だぜ

980 :774RR:2019/04/30(火) 18:51:11.85 ID:tO+lFkS5.net
ミラーついてるならいいだろみたいな逆ギレしてて笑う
ハンドル中心からの距離等位置が法規で決まってるから内側につけてもアウトなんだよw

981 :774RR:2019/04/30(火) 20:18:13.13 ID:zTZ3cWpA.net
>>971
MC41はタイ産だよ
マウント取り損ねみっともない

982 :774RR:2019/04/30(火) 20:20:49.72 ID:V7j2ziQE.net
>>979
めっちゃくわしいやん
どうせなら全部喋ればいいのにそうやって小出しにするからちくわの養護してる身内にしか見えないんすよ

983 :774RR:2019/04/30(火) 20:26:07.15 ID:V7j2ziQE.net
そもそもミラーレスでも参加できるようにしようとしてる時点でソイツ高確率でちくわの身内だろ
結果一緒じゃね?

984 :774RR:2019/04/30(火) 20:29:38.38 ID:DgpEBnX9.net
なんだ白のレプソルしか残らねえじゃねえか

985 :774RR:2019/04/30(火) 20:32:45.96 ID:8/IQYbds.net
朗報
ちくわTwitter復活

986 :774RR:2019/04/30(火) 20:37:08.27 ID:essbvTtS.net
結局ちくわ関係の子が引き金って事には変わらないオチか
LINE検索して粘着やらアイツの周りキチガイとサイコしかいねえ

987 :774RR:2019/04/30(火) 20:57:01.01 ID:XLkbimGQ.net
ちくわさんがミラーちゃんと付けたからもう文句言うなってさ
ミーティング無くしといて謝罪もなくよく言えるわ

988 :774RR:2019/04/30(火) 21:02:56.34 ID:uLsvk3ne.net
面の皮が厚いちくわファミリーの子がいるね
内心どう思われてるか理解しないまま関東の主催に擦り寄っていってる

989 :774RR:2019/04/30(火) 21:03:46.60 ID:CpcDZ9JW.net
主催の一人でちくわの取り巻きって23ってやつか

990 :774RR:2019/04/30(火) 23:15:21.35 ID:qL3NA9Se.net
ほんとゆういちくんバイクださいよね

991 :774RR:2019/04/30(火) 23:51:59.33 ID:fL+O9EnP.net
勘違いすんなよ
ミラー無しorミラー内側につけてろくに後ろが見えない状態でミーティングに参加しようとするアホと
それをなあなあで参加させようとしたアホと
そもそもそのカスタマイズを広めたアホが居ただけ
個々のデザインはどうでもいい

992 :774RR:2019/05/01(水) 07:31:11.62 ID:0rgosq22.net
ミラーとウインカーが付いてない車やバイクに街中で乗ったら滅茶苦茶落ち着かない
というか怖いと思うんだがのう

993 :774RR:2019/05/01(水) 07:33:14.34 ID:LG2TW4nW.net
目視確認するんだからミラー無くてもいいだろとおっしゃっています
まじでなにいってんのコイツ

994 :774RR:2019/05/01(水) 07:36:39.29 ID:9k3PjtPF.net
そういう問題じゃないよねw

995 :774RR:2019/05/01(水) 07:53:21.32 ID:wEwT/vy5.net
後方40mを確認できるミラーが設置されてなければ整備不良で道交法違反
点数は20km/h以下の速度超過と同じ1点

バカは免許返上しろと言う話だな

996 :774RR:2019/05/01(水) 08:00:31.44 ID:0rgosq22.net
だけど市街地走り回ってても捕まらない不思議

田舎なのか、無法地帯なのか

997 :774RR:2019/05/01(水) 08:44:24.72 ID:wEwT/vy5.net
どうせバイクだって親に買ってもらった物だろ
バイクに乗って運転はしてるけど「バイク乗り」ではなく「頭悪いクソガキ」だから、困った時に他人が助けてくれない

998 :774RR:2019/05/01(水) 09:05:50.60 ID:hyMXcyoO.net
そろそろ

999 :774RR:2019/05/01(水) 09:06:09.82 ID:Ae5T/8Z2.net
んご

1000 :774RR:2019/05/01(水) 09:06:39.56 ID:HKQ8JDdZ.net
1000なら爆走

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200