2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part7【ホンダ】

1 :774RR:2018/11/23(金) 10:54:34.93 ID:E4LaUrxk.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part6【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529762447/

2 :774RR:2018/11/23(金) 10:56:49.68 ID:E4LaUrxk.net
全長:1805mm
全幅:748o
全高:1039o
ホイールベース:1286o
最低地上高:156o
シート:高765o
車重:101kg
タンク容量:3.8l

エンジン
空冷4st単気筒キャブレター
排気量:109.19t
内径*行程:50.00mm*55.6mm
圧縮比:9.5:1
最大出力:5.84kw/7000rpm
最大トルク:8.96Nm/5500rpm
始動:セルフ、キック
燃料供給装置形式:キャブレター

変速機構:無段変速式(V-matic)
最高速度:81km/h
タイヤ:フロント(90/90-12 54J) リア(90/100-10 53J) チューブレス
ブレーキ:前後ドラム

フレーム:アンダーボーン
サスペンション:フロント(テレスコピック式) リア(ユニットスイング式)
バッテリー:12V 3Ah (MF)
ヘッドライト:35W

3 :774RR:2018/11/23(金) 10:57:07.57 ID:E4LaUrxk.net
流用情報
リヤサス
 ZOOMER-xのリヤサスが使用可能。
 長くなってもいいならベンリィ110用も取り付け可。(330mm)
 ただし物によってコの字部の幅を調整する必要のあるものもあり(要スペーサー?)
プーリー
 DIO110前期(非eSP車)の物が使用可能。
ウエイトローラー
 PCX前期型(非eSP車)の物が使用可能。
スライドピース
 DIO110前期(非eSP車)の物が使用可能。
ドライブベルト
 現状では純正以外に無し、情報求む。
ブレーキシュー
 前後共にPCX前期型の物が使用可能。
キャブレター
 ケイヒンのPB18相当。ただし内部が絞られている可能性あり。要検証。
pc20利用可能
ヘッドライトバルブ
 市販のH4が使用可能。
バッテリー
 YTX4L-BSが使用可能。
クラッチ
dio110の物が利用可能

4 :774RR:2018/11/23(金) 10:57:26.85 ID:E4LaUrxk.net
公式動画
https://www.youtube.com/watch?v=v2CtnjPZiOk
https://www.youtube.com/watch?v=C3PsR3hoEtI
https://www.youtube.com/watch?v=piWAVQWH9os
https://www.youtube.com/watch?v=Rr8Le0cj7ek
https://www.youtube.com/watch?v=ju36Mmrjvh8
https://www.youtube.com/watch?v=HM_Lkj7EF38
https://www.youtube.com/watch?v=qhD5i8_99-4

5 :774RR:2018/11/23(金) 10:57:47.93 ID:E4LaUrxk.net
https://www.honda2wheelersindia.com/assets/images/navi/about-bike.png
https://www.honda2wheelersindia.com/assets/images/navi/Color/01%20HONDA%20navi%20Red%2088123.png
https://dth3i41juw90i.cloudfront.net/images/naviwtfImg.png
https://pbs.twimg.com/media/Cr0sGFvWAAABHs9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cr0sGjOWcAAMtIM.jpg

6 :774RR:2018/11/23(金) 10:58:05.34 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-1.jpg

7 :774RR:2018/11/23(金) 10:58:22.14 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-2.jpg

8 :774RR:2018/11/23(金) 10:58:39.70 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-3.jpg

9 :774RR:2018/11/23(金) 10:58:59.87 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-4.jpg

10 :774RR:2018/11/23(金) 10:59:17.26 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-5.jpg

11 :774RR:2018/11/23(金) 10:59:36.78 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-6.jpg

12 :774RR:2018/11/23(金) 10:59:55.51 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-7.jpg

13 :774RR:2018/11/23(金) 11:00:14.94 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-8.jpg

14 :774RR:2018/11/23(金) 11:00:34.74 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-9.jpg

15 :774RR:2018/11/23(金) 11:01:06.15 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-10.jpg

16 :774RR:2018/11/23(金) 11:01:25.05 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-11.jpg

17 :774RR:2018/11/23(金) 11:01:42.73 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-12.jpg

18 :774RR:2018/11/23(金) 11:02:05.07 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-13.jpg

19 :774RR:2018/11/23(金) 11:02:23.02 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-14.jpg

20 :774RR:2018/11/23(金) 11:02:41.69 ID:E4LaUrxk.net
https://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Honda-Navi-15.jpg

21 :774RR:2018/11/23(金) 11:20:56.34 ID:xN4Tz9cU.net
>>1
タンデムステップをバックステップ代わりに使用する為に交換したった
https://i.imgur.com/Au5NXg6.jpg
4cmダウン6cm前


https://i.imgur.com/bctsEcr.jpg
ちゃんと折りたためる

タンデムステップをバックステップ代わりにしてるけどポジションキツ過ぎると思ってる人にはオススメ

22 :774RR:2018/11/23(金) 14:46:39.17 ID:Qyd0A41/.net
NAVi110関西ミーティング開催
2018年12月2日(日)13時〜
大阪府堺市堺区匠町6−1
海とのふれあい広場駐車場
車種問わず、見たいだけ歓迎
尚、現地埋立地南側に二輪通行規制有

23 :774RR:2018/11/23(金) 23:14:45.94 ID:X+9MuU91.net
>>21
必要な部品教えて下さい

24 :774RR:2018/11/23(金) 23:42:43.46 ID:OQMGCw2P.net
>>21
いいね

25 :774RR:2018/11/24(土) 05:28:38.97 ID:3L6xRBVu.net
前スレでバッテリーカバーの外し方を親切にご教授頂きありがとうございました!
無事に外すことができました。
根本的に外し方を間違えて、力任せにやってたのが駄目でした。

26 :774RR:2018/11/24(土) 10:46:35.61 ID:LjR7TseR.net
>>23
アクティブのDIO110/JF31 DUGOUT タンデムステップKitを上下反対に付けただけ
元のステップに付いてるスペーサーを再利用する以外は全てキットに含まれてる
交換に必要な工具はラジオペンチと10mmスパナのみ
最初に仮組みしておけば作業時間は15分くらい
慣れてる人なら10分かからんと思う

27 :774RR:2018/11/24(土) 21:02:16.45 ID:Wy8sO75b.net
>>25
良いってことよ。

28 :774RR:2018/11/25(日) 00:28:06.62 ID:2V7uCyDo.net
防寒対策にグリップカウル、レッグカウル付けたいんですがおすすめってありますか?

29 :774RR:2018/11/25(日) 01:07:21.89 ID:ZR164dAT.net
>>28
レッグカウルに関してはカブのをぶった切りがオススメ

30 :774RR:2018/11/25(日) 10:27:51.33 ID:G+sb6Xvw.net
この車種どうなんですか?
年2万キロ走行するとして

メンテとかの面倒さも含めて

ヘルメットは入らないな。カッパも入らない

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200