2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part7【ホンダ】

1 :774RR:2018/11/23(金) 10:54:34.93 ID:E4LaUrxk.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part6【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529762447/

295 :774RR:2019/01/17(木) 15:19:36.38 ID:M8Z/Wxug.net
直進安定性は答えでてるじゃn
>>150

26インチの自転車と、16インチの折り畳み自転車、乗り比べてみ、剛性じゃないからな

296 :774RR:2019/01/17(木) 18:08:10.86 ID:MME9YgrV.net
ヘタくそほどそういうの気にするよなw

297 :774RR:2019/01/17(木) 18:21:47.42 ID:rwMGRsFU.net
>>294

いきなり直進安定性がどうのとの言い出すのガイジかお前
日本語読解力がないんだろうな

298 :774RR:2019/01/18(金) 19:37:48.67 ID:c1s+Egg3.net
NAVI110でウーバーイーツマン爆誕wwww

299 :774RR:2019/01/19(土) 18:29:24.66 ID:Tyttq9ph.net
ウイルズウィン以外からもパーツ出て欲しいなぁ

300 :774RR:2019/01/19(土) 22:07:22.22 ID:udyxh6dw.net
>>297

まずは>>163 を理解できるように勉強しろや

301 :774RR:2019/01/19(土) 23:05:06.17 ID:VjrsFI6l.net
ヘタクソ同士なかよくケンカしな

302 :774RR:2019/01/19(土) 23:50:11.81 ID:L5IW+q/U.net
naviすら買えない人が罵倒しあうスレ

303 :774RR:2019/01/20(日) 01:30:04.04 ID:ncVYb7Bc.net
皆さんどうやって保管してる?カバー?野ざらし?

304 :774RR:2019/01/20(日) 04:27:22.21 ID:us+aCFyz.net
>>300

>>163には直進安定性のことなど何も書かれてないよね。
速度を出すときに剛性感が関わるのは直進安定性だけだとでも思ってるの?

305 :774RR:2019/01/20(日) 08:31:45.74 ID:nNHZmo9d.net
>>303
置くとこに屋根無いのでカバーしてるよ。
面倒だけど錆とイタズラを少しでも減らせるかと思ってね。

306 :774RR:2019/01/20(日) 08:47:14.62 ID:azvOt+56.net
スクーターだから野ざらしでも別に
燃料コックは移動後毎回横にしてるが

307 :774RR:2019/01/21(月) 23:12:34.04 ID:w04qe3Qk.net
燃料コック横にするの忘れていて3ヶ月ぶりにエンジンかけようとしたら、かからなかったわ
キャブのお掃除かね?

308 :774RR:2019/01/22(火) 01:14:07.66 ID:f5YV2sgJ.net
>>304
否定するだけじゃなく、自分の意見も書けよ
笑ってやるからwwww
文盲かメカオンチのどっちだろうね?逃げるなよ

309 :774RR:2019/01/22(火) 01:23:48.16 ID:f5YV2sgJ.net
エンジン換装したら、剛性よりも先に、その他全てがヤバイだろwww
だってノーマルでも剛性以外は低品質なんだから

まだ2000kmなのに、今日はチョークが固着して、暖簾に手を突っ込んで直したよ
買ってスグにシート脱着不能になったり、バッテリーは1年もたないし、あっちこっちサビがでてくるし、笑えるバイクだ

310 :774RR:2019/01/22(火) 09:47:41.66 ID:a4DoYjvk.net
保存状態悪い人が一番のメカオンチでしょ
一年でたった2000キロとか調子悪くなるに決まってる

311 :774RR:2019/01/22(火) 19:05:33.18 ID:xLT3Ve3M.net
まあ、サビはあるね
許せる範囲で

312 :774RR:2019/01/22(火) 22:15:11.41 ID:s2kM6wAp.net
シートが外れなくなるのもよくある
バッテリーがなんかぼろいというのも事実だ

だから何だ程度の事だが

313 :774RR:2019/01/22(火) 22:40:52.71 ID:uEaHdZmo.net
>>308

お前の間違いを指摘できてる時点で十分だろうが
なんで自分の意見を言わなければならないんだ?
まあ、完全に論破されて悔しい気持ちはわかるが
流石にその返答はキチガイ丸出しだと気付けよ知恵遅れ

314 :774RR:2019/01/23(水) 08:56:00.73 ID:AlCr/Rhy.net
廉価機種買っといて文句言ってやがるw

315 :774RR:2019/01/24(木) 12:42:47.83 ID:DsznpuCj.net
燃料付きの新型って青はないんかな?

316 :774RR:2019/01/24(木) 14:37:19.09 ID:V+njlQQD.net
するってーとうんこがなんだって???

317 :774RR:2019/01/24(木) 17:07:23.86 ID:XU16Bk0N.net
とりあえず足がほしかったから店頭在庫の赤にしたがしっくり来ないまま乗り続けている
色は妥協したらあかんな

318 :774RR:2019/01/24(木) 18:00:35.97 ID:PtM0CB1Q.net
>>317
外装買えば交換できるんじゃない?

319 :774RR:2019/01/25(金) 00:08:18.29 ID:jS1HlM4g.net
外装替えれば解決

320 :774RR:2019/01/25(金) 08:30:42.04 ID:Sy5YG3yW.net
NAVIにあんましカネかけたくねーんだよなー
すでにいろいろいじってるけどw

321 :774RR:2019/01/25(金) 10:10:39.23 ID:be2soJYb.net
関東圏で新車購入を検討中なんだけど、注文販売の場合はどのくらい掛かるんだろうか?
お店に聞けばわかることなんだがその前にみんなどのくらい掛かったのか知りたくて

322 :774RR:2019/01/25(金) 12:07:11.29 ID:Sy5YG3yW.net
まずはgooとかで検索すれ
LEXの旧型はもう売れちまったかな

323 :774RR:2019/01/25(金) 17:44:09.20 ID:VXwrKr6L.net
自賠責2年で15万くらいだったかな

324 :774RR:2019/01/25(金) 22:21:16.31 ID:RV1T/TAV.net
>>321
俺は1ヶ月だったけど船便の到着するタイミングもあるしあくまでも参考な。
なんか税関で手こずって時間がかかる場合も有るとかってお店も言ってた。

325 :774RR:2019/01/26(土) 17:22:17.73 ID:3Kx2k45m.net
>>321だけど色々教えてくれてありがとう
さくっと小型二輪取って買うことにするよ
今日、初めてnaviの実写見かけたけどなかなか良さげだったな

326 :774RR:2019/01/26(土) 17:41:47.64 ID:0Oxkhiq6.net
足兼おもちゃが欲しくてガソリン計無しモデルの契約して来た
楽しみ

327 :774RR:2019/01/26(土) 18:34:41.70 ID:zmdHngCm.net
おめ色

328 :774RR:2019/01/26(土) 18:36:06.83 ID:f4g0FlOQ.net
おめ色

329 :774RR:2019/01/26(土) 20:08:58.20 ID:g9OcR7m7.net
いい色

330 :774RR:2019/01/27(日) 18:29:25.63 ID:5FjuSHHc.net
新型の白を買いました。楽しみだなあ

331 :774RR:2019/01/28(月) 21:30:54.98 ID:X/F/sVob.net
リアタイヤの残り溝が1mmぐらいになったのと、インドタイヤがあまり信用できなかったので、リアタイヤを定番のD307に交換しました。その時点で6000km程の走行距離。
しかし、タイヤを交換してから2500kmほど走ったんですが、なんとD307のセンターのスリップサインがもう見えてしまいました。
原付きのタイヤってこんなものなのでしょうか?

心当たりは、幹線道路を多く走るので、加速はいつも全開です。60km/h以上出すことはほぼないです。
しかしスクーターのブレーキに慣れておらず、リアブレーキを多用しているようです。

空気圧は指定通り。

いつも一人乗車で、体重は50kgほどです。

全開加速で微妙にいつも滑って負担かけてるんですかね。全開じゃないと幹線道路では危なくて危なくて。

332 :774RR:2019/01/28(月) 22:05:24.30 ID:EmA5t2FS.net
ダンロップの安タイヤはライフ短い印象。結局タイヤ交換の手間が増えてコスパ悪くなる。

333 :774RR:2019/01/29(火) 00:41:11.57 ID:5g/51Fh9.net
純正タイヤ3つの内どれ履いてるか知らないが2016年製のnaviは純正タイヤで9600q走ったぞ
D307はPCXで使ったことあるけど9000qぐらいは持った
67sの俺でこうだぞ100s荷物積んで走ってるのか?

334 :774RR:2019/01/29(火) 05:44:01.56 ID:Ljk8RN1H.net
SOXが出したキャリア欲しいんだが、ネットで買えないんか?
店行くのだるいんだが…

335 :774RR:2019/01/29(火) 07:40:53.47 ID:Vmxo/FHp.net
2500キロは、ないなー
通勤オンリーで、タイヤの真ん中ばかりだとしても

自分は標準タイヤつねに全開で9000キロでした、峠とかも行きました

336 :774RR:2019/01/29(火) 08:29:47.23 ID:lX/NjeEI.net
空気圧が高すぎるのか?
純正タイヤは一万キロで交換した。
フロントは一万五千くらいいけそうだが

337 :774RR:2019/01/29(火) 09:18:15.68 ID:KW55bLVN.net
峠w

338 :774RR:2019/01/29(火) 09:43:01.98 ID:8EGQCurn.net
ナビのガソリンは常にリザーブの状態にしてても問題ないですか?

339 :774RR:2019/01/29(火) 16:21:32.35 ID:MMY2rTu0.net
無問題

340 :774RR:2019/01/29(火) 17:12:16.17 ID:lX/NjeEI.net
突然燃料切れて困るだけさ

341 :774RR:2019/01/29(火) 17:16:05.96 ID:dsNxDGob.net
だな
俺は恐くて出来ね

342 :774RR:2019/01/29(火) 19:46:32.14 ID:8EGQCurn.net
なるほどです。教えてくれてありがとうございます。

343 :774RR:2019/01/30(水) 19:55:16.37 ID:8ZX37sSG.net
100km毎に給油してると、100km手前でリザーブになってエンジン止まることがあるから常にリザーブだな

344 :774RR:2019/01/30(水) 21:13:04.29 ID:x5TIcOoB.net
>>343
俺もだ
幹線道路の高架の登りで100km手前なのに失速して後ろから轢かれかけて以来常にリザーブONで走ってる
どうせ100kmで給油するし

345 :774RR:2019/01/31(木) 20:05:57.06 ID:3UOfmgog.net
リアタイヤを交換しようと思い、少しワイドにしようと思うのですが、110/80 r10では直径同じぐらいですよね?ケースギリギリなので直径は増やせないと思うのですが、サイドは余裕ありそうなので。

346 :774RR:2019/01/31(木) 22:06:30.10 ID:VC1MWV8c.net
>>345
d307の110/80-10履いてるよ
どこにも干渉せずに5mm程余裕ある

347 :774RR:2019/01/31(木) 22:58:15.22 ID:3UOfmgog.net
>>346
ありがとうございます。90って原一かよってぐらいの細さなんで出来るだけ太くしたかったんですよね。

348 :774RR:2019/02/01(金) 17:21:58.75 ID:rpJoNEkD.net
自分はDUROの110/90-10を履いてるよ。ギリギリだけど、どこにも当たらないよ。

349 :774RR:2019/02/01(金) 17:41:57.27 ID:8AVJeacM.net
取り付けの際に空気入ってると付かないとか聞いたが
何にしてもハイグリップ化すると燃費とか加速に悪影響ありそうでやだな

350 :774RR:2019/02/03(日) 11:14:12.56 ID:4QUTljxQ.net
これさ、リアも12インチにできんの?

351 :774RR:2019/02/03(日) 13:04:21.31 ID:u2Rean8U.net
前輪のリムの辺りから空気漏れしてる
これはタイヤの劣化が原因ということですかね?

352 :774RR:2019/02/03(日) 13:54:53.73 ID:a3ECZ6Jp.net
NAVI110の白買いました〜
趣味のエイプ100と2台持になってしもた。

ナビはいじらないからな……

353 :774RR:2019/02/03(日) 15:15:49.07 ID:oHeqepOw.net
純正タイヤは空気圧に注意と初回点検で言われたなー
速攻変えたから使ってないけど
cliqの純正ブロックタイヤって需要あるかしら?

354 :774RR:2019/02/04(月) 19:23:20.63 ID:cnOVuk2a.net
naviにブロックタイヤは似合うと思う

355 :774RR:2019/02/04(月) 20:24:52.39 ID:r2vTqrIl.net
茶色も緑も品切れやった(´・ω・`)

356 :774RR:2019/02/04(月) 23:01:11.31 ID:c2gh0+lU.net
どこからいじろうか

357 :774RR:2019/02/04(月) 23:32:30.73 ID:4E7aSN5V.net
エンジンオイルってどれぐらい減りますか?MAX入れてれば3000kmぐらいは大丈夫ですか?

358 :774RR:2019/02/05(火) 10:34:52.69 ID:y8Qjcpjg.net
0.7l4000km

359 :774RR:2019/02/05(火) 18:16:28.36 ID:LXo3NTLI.net
>>357

3000キロしか走らないなら多めに入れる必要すらない
そもそもオイル頻繁に交換してるの世界で日本人だけだし。

360 :774RR:2019/02/05(火) 21:20:40.18 ID:uk+9yLoM.net
量を比べたことは無いが交換した時の廃オイルを見て「減ってるな」と感じたことはない

361 :774RR:2019/02/06(水) 11:44:08.91 ID:6wIGDxYj.net
枯れたエンジンだから減らないてことはないな。
むしろ同系のリード110ではガッツリ減る報告もあったし、ちゃんとメンテすべきだと思う

362 :774RR:2019/02/06(水) 18:42:51.20 ID:wY9Yb1xo.net
シリンダーからオイルが漏れる以上
回せば回すほどオイルの減少は早いが
それにしても三千キロで交換してるならいちいちオイル見る必要すらないわな
一万キロ無交換とかなら継ぎ足しする必要あるけど

363 :774RR:2019/02/06(水) 19:06:59.25 ID:FeuLb0dL.net
シリンダーからオイルが漏れるだと!?

364 :774RR:2019/02/06(水) 22:01:48.33 ID:CyfT7DMH.net
(あっ・・・こいつ空冷は1000qでオイル半分になるって言ってたバカだ)

365 :774RR:2019/02/06(水) 22:54:55.84 ID:VVSX5NCi.net
微量のオイルが混合気と混ざって消費される事をシリンダーからオイルが漏れるから減ると考えるに至った経緯を是非知りたい
っていうかガスケット周りじゃなくシリンダーからオイル漏れてるなら致命傷じゃねーか
まずエンジン掛からないっていうかキックすら降りんだろ

366 :774RR:2019/02/06(水) 23:05:53.39 ID:W63SEXmj.net
どーでもいーマウンティング

367 :774RR:2019/02/06(水) 23:11:02.63 ID:VVSX5NCi.net
間違い指摘されてそんなに悔しかったのか?

368 :774RR:2019/02/07(木) 02:49:05.41 ID:ahCxGMKc.net
>>364
なつかしーな!
だいぶ前だろそれw

369 :774RR:2019/02/07(木) 10:57:06.56 ID:Y7l+0Q7+.net
ホンダのエンジンはオイルなくても走るらしいから
気にしなくてダイジョーブ。インド人もびっくりよ

370 :774RR:2019/02/07(木) 13:48:05.05 ID:XtK6pzh4.net
自分でやるのは勝手だが人に奨めるな

371 :774RR:2019/02/07(木) 14:44:55.29 ID:Xsq1jBpq.net
3000kmで交換しよ

372 :774RR:2019/02/07(木) 16:10:50.58 ID:pBBpzYIR.net
>>366
本当にどうでもいいマウンティングだよな
どうしてバイク板はこういうコミュ障みたいなガイジが多いんだろうな

373 :774RR:2019/02/07(木) 16:14:08.53 ID:pBBpzYIR.net
燃焼室だってシリンダーなんだから
燃焼室からオイルが排ガスと一緒に排気されることを
シリンダーから漏れると言って何が間違いなのかちっともわからない。
日常会話でこれにいちいち突っ込んでるような人間とは会話したくないし
まあ、現実社会では誰にも相手にされてないガイジなんだろう

374 :774RR:2019/02/07(木) 19:23:50.98 ID:V9uicxtu.net
自演乙

375 :774RR:2019/02/07(木) 20:47:25.63 ID:Y7l+0Q7+.net
見苦しい自演にインド人もびっくりよー

376 :774RR:2019/02/07(木) 21:03:28.09 ID:46A8KeQB.net
どーでもいいけど、そろそろ2回目のタイヤ交換なんだけど安いDUROとかでいいかな?ミシュランとか以外と高いし。おすすめありますか?
あと、少し前でも出てるけど、ワイドにしたい。110/90でも付くらしいが、110/80が純正に外径近いしどうしようかな。

377 :774RR:2019/02/07(木) 21:49:44.39 ID:euTeIhCM.net
2回目ってどれくらい乗ってるの?
ノーマルタイヤは1万キロオーバーで持ちそうなんだけど

378 :774RR:2019/02/07(木) 22:15:37.84 ID:46A8KeQB.net
>>377
もうすぐ18000だな。1万行けそうだけど9000ぐらいで変えてる。

379 :774RR:2019/02/08(金) 02:56:15.65 ID:IaCd7PDN.net
MB47とか
15000位持つぞ

380 :774RR:2019/02/08(金) 07:52:15.93 ID:zwyw/Vye.net
IRCとかに良いのないかなぁ

381 :774RR:2019/02/08(金) 08:36:10.34 ID:z+G2u12t.net
ircだよw

382 :774RR:2019/02/08(金) 08:46:05.90 ID:zwyw/Vye.net
ホントだw
失礼しました

他にもMB58 MB57 あたりどう?

383 :774RR:2019/02/08(金) 09:16:19.36 ID:z+G2u12t.net
品質は変わらんだろw
57は使ったことがある

384 :774RR:2019/02/10(日) 15:57:02.65 ID:TcLZRNA/.net
今から納車だ。
燃料計付き白。

見せてもらおうか。10万円の原付二種の性能とやらを!

385 :774RR:2019/02/10(日) 16:19:10.15 ID:LSbuItyU.net
>>384
おめっと たのしもう

386 :774RR:2019/02/10(日) 17:00:35.38 ID:M300HKGR.net
>>384
おめでとう、いい色買ったな!

387 :774RR:2019/02/10(日) 17:33:36.63 ID:p+HkjHnO.net
旧DIO110と変わらんよ
製造コストが安くなっただけだし

388 :774RR:2019/02/10(日) 21:00:40.28 ID:/6DFntI6.net
夕方、燃料計付き白納車を取りに行ったものだが。
ありがとう。

さっきまで乗ってた。

あれだなw非常にスクーターだなw
ただ乗ってて安定、安心感ある。

他に俺はエイプ100乗ってるせいか、車格にたいしてシートが高く感じた。

後、ステップ位置がアメリカンじゃね?

389 :774RR:2019/02/10(日) 21:08:35.93 ID:TDRHsAir.net
>>388
確かにアメリカンに近いフォワードコントロール気味だからポジション楽だけどフロントに荷重掛けにくいかな
ステップあと10cm後ろに下げれたら凄く楽しいバイクになりそうなんだけどその辺は緩い雰囲気バイクだと思って妥協するしかない

390 :774RR:2019/02/10(日) 22:07:40.72 ID:00w38Co5.net
もう1つ、ライトが暗い。まあ球替えたらすむけどw

391 :774RR:2019/02/10(日) 22:22:19.24 ID:p+HkjHnO.net
HS1をH4にするのはおすすめしない
他機種でレンズ濁り報告がある

392 :774RR:2019/02/10(日) 22:26:35.08 ID:tJbXbFL4.net
LEDなら熱持たないからおすすめ

393 :774RR:2019/02/11(月) 07:34:37.19 ID:plxNdux7.net
LEDて寿命二万キロ位でしょ?高いのにHS1と変わらないという。
明るくはなるかもしれんが

394 :774RR:2019/02/11(月) 07:41:20.40 ID:ExtRwuii.net
車体より持つじゃん(´・ω・`)

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200