2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part7【ホンダ】

1 :774RR:2018/11/23(金) 10:54:34.93 ID:E4LaUrxk.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part6【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529762447/

395 :774RR:2019/02/11(月) 07:52:19.36 ID:plxNdux7.net
二万キロで廃車報告なんてないよ
ウソ書かない

396 :774RR:2019/02/11(月) 10:46:39.30 ID:+DJ85Vs6.net
>>374
>>375

むしろこいつのほうが自演臭いな

397 :774RR:2019/02/11(月) 16:46:14.15 ID:qZoCXYAB.net
調べてないからあれだが他の一般的なライト球じゃないの?

納車から1日経ってあらためて見たら……「!」あれ?125以下のフロントフェンダーの白線とリアの白三角がない!?

それとも1つライト下のフロントフォークのとこのネジ穴があいたまま。

398 :774RR:2019/02/11(月) 16:57:30.99 ID:oq40icUG.net
お、おう、、、

399 :774RR:2019/02/11(月) 17:00:14.41 ID:ijGz3Bxk.net
フロントはナンバーつけるネジ穴っぽい

400 :774RR:2019/02/11(月) 18:25:30.97 ID:1hZ66CFa.net
>>397
△はメーカーの自主的な取り組みだから海外で販売してる車両には付いてないぞ

401 :774RR:2019/02/11(月) 18:40:52.87 ID:k/HJ9hrn.net
まあ別に要らんよな△
だからどうしたのレベルだし

402 :774RR:2019/02/11(月) 20:25:05.30 ID:pcUCVN9f.net
>>400
そうなんだ。△って義務なのかと思ってた。
街中走ってたらどれも△付いてるからてっきりw

みんなライト下のネジ穴ってそのまま?

403 :774RR:2019/02/11(月) 20:32:56.75 ID:plxNdux7.net
そのままだな。
プチナンバープレートとか、オサレバッグをつけてる人も居るようだが
そのまま使うには脆すぎる感じがする

404 :774RR:2019/02/11(月) 21:45:07.97 ID:RFfMwhk+.net
ピンクナンバーって、昨今のLEDヘッドライトに照らされると白飛びして白ナンバーに見えるから△あった方が紛らわしくないからいいかもな。

405 :774RR:2019/02/11(月) 21:49:56.91 ID:plxNdux7.net
そもそも二輪に興味のない人は△の意味もピンクナンバーの意味も分かってないから

406 :774RR:2019/02/11(月) 23:29:12.05 ID:hLU3aKPb.net
ホムセンで売ってたDカンとアイボルトつけてるかな

407 :774RR:2019/02/12(火) 19:57:04.22 ID:57lRSdrr.net
>>397
インドは前後に横長のナンバープレート付けんねん

408 :774RR:2019/02/13(水) 11:15:30.95 ID:N4XcYBv7.net
交換するタイヤを探してますが純正と同じ規格?サイズ?にしようとすると前後でメーカーが違う事になりそう

409 :774RR:2019/02/14(木) 08:12:54.00 ID:Bh03VF5H.net
ナビサス固くて腰がしんどい

410 :774RR:2019/02/14(木) 15:02:27.25 ID:4RLUXpZ8.net
リアも12インチにしたい

411 :774RR:2019/02/14(木) 15:22:09.78 ID:i+LxUysx.net
純正パーツ買おうと買い物かごに入れてたら
値段が倍になってた

chopsさいてー、一生利用しない。

412 :774RR:2019/02/14(木) 15:24:28.55 ID:Bh03VF5H.net
時価の寿司屋みたいなもんか

413 :774RR:2019/02/14(木) 16:24:58.06 ID:UHv7CTtl.net
>>411
ここで文句言ってもしょうがないから
ツイッターとかインスタグラムで拡散しないと

414 :774RR:2019/02/15(金) 12:21:57.09 ID:T7xvtlHh.net
アマゾンに出てるから目立っているようだが、
安いからチョイノリ同等と思われるのは不本意だな

415 :774RR:2019/02/15(金) 13:28:40.21 ID:qzy7XRqI.net
いいじゃん!
世間一般に宣伝されて目立つ存在は認識される。

416 :774RR:2019/02/15(金) 18:45:20.37 ID:dlL3v22X.net
せやな
とりあえず乗ってもらえれば「普通」と言うことが分かってもらえる

417 :774RR:2019/02/15(金) 18:50:24.86 ID:X2jPZiVg.net
昔ストマジ乗ってたからこのバイク気になってるんだけど比較した人とかいるのかな

418 :774RR:2019/02/15(金) 20:07:55.50 ID:qzy7XRqI.net
折りたたみ式電動バイクの方が高いなw

419 :774RR:2019/02/15(金) 20:10:38.49 ID:XWF0jaeH.net
>>408
ウチはBSのHOOPにしてる
サイズが豊富、だけど高い

420 :774RR:2019/02/15(金) 20:29:44.53 ID:T7xvtlHh.net
hoopB01はライフイマイチなんでコスパがなー

421 :774RR:2019/02/16(土) 01:12:08.39 ID:vOmyLDmK.net
前に荷重かけたくて試しにリアサスに9cmのアダプター付けたら
乗り易くなったけどキャブの角度が変わってアイドリングしてるとエンストしちゃう
すぐ外したけど面白かった

422 :774RR:2019/02/16(土) 07:43:28.26 ID:zxAfDMt7.net
>>421
前輪をcliqの10インチにできるんじゃない?

423 :774RR:2019/02/16(土) 12:17:50.98 ID:1xnCMOW9.net
買ってから気付いたけど、新車から前後タイヤのドレッドパターンが違うのな。

424 :774RR:2019/02/16(土) 22:26:35.99 ID:MTT0f4Nf.net
これ買って約一週間。
休みがとれたので、ならしがてらのプチツーリング行ってきた(寒いけど)
つかならしの定義がわからんけど、全開にはせず巡航速度40〜70kmまで走った。

地元でガソリン満々にして、
ルートは大阪市内→明石で明石焼き食べて→六甲山登って→帰宅

大阪神戸なのでガス欠覚悟でどれだけ走るかやってみた。

俺はいつもリザーバーはOFFにしてるのでどの状態でリザーバーOFFでガス欠なるのか試したら119kmでエンジン止まったw
因みにこの時点で燃料計の針は赤に入ってますね。

「はやくね?」ておもた。

リザーバーに切り替えて走ったらかなり粘りますね。帰りまで持つかおもたけど167kmでガス欠……もうちょいもってくれたら帰れたのに。
ガス欠前の燃料計の針はEの左上の角に被ってました。

近くのガススタまで押して少しだけ給油。
で、地元のスタート地点のガススタで満タン。

今回の走行距離176km
使用ガソリン3.8L
リザーバーだけの走行距離48km
燃費 リッター46.3

共感してもらえるか参考になるかわからんけど報告しときます。

425 :774RR:2019/02/16(土) 23:44:45.55 ID:Y4jvDMzR.net
リッターがわるいね

426 :774RR:2019/02/16(土) 23:59:27.45 ID:K9EemtTX.net
ならしは速度60km越えないようにすればおk?

427 :774RR:2019/02/17(日) 09:03:35.28 ID:rCj9OPy7.net
このエンジンって、ベンリー110と同じでしたっけ?
冬だからかもしれないが、リッター50くらいはいくと思ったが

428 :774RR:2019/02/17(日) 09:15:52.44 ID:SCAlSEPn.net
えっ 燃費36km/L位なんだけど・・・・。

429 :774RR:2019/02/17(日) 09:31:51.58 ID:Osajb9kd.net
メーター付の新型ってタンク容量減ってるんじゃなかったっけ?

430 :774RR:2019/02/17(日) 09:53:51.25 ID:2W3dx31F.net
新型注文した。楽しみ(^O^)

431 :774RR:2019/02/17(日) 10:07:46.70 ID:+7wmMbt8.net
シグナスXのキャブ車より全然燃費よさそう。乗り心地はあやしいが。

432 :774RR:2019/02/17(日) 11:06:13.97 ID:pnFEwNcM.net
このバイク買う人って

やぱ安いから買った?安いから買えた?って感じ?

433 :774RR:2019/02/17(日) 11:06:55.41 ID:HFghVn6F.net
>>427
キャブレター車が燃費良いわけねーじゃん
>>429
正確に言えば燃料計がつく直前のモデルからすでにタンク容量は減っている

434 :774RR:2019/02/17(日) 11:12:01.47 ID:HFghVn6F.net
>>432
何しろ飛び抜けて値段が安いからな
整備慣れた旧DIO110系の車体と駆動系というのも良かった
サスは固すぎて気に入らん

435 :774RR:2019/02/17(日) 12:43:09.34 ID:2W3dx31F.net
4台目のオモチャとして買ってみたよ!

436 :774RR:2019/02/17(日) 17:18:16.26 ID:V9m5Uurp.net
俺も4台目のオモチャとして今日契約してきた

437 :774RR:2019/02/17(日) 17:43:50.87 ID:/7h+Tu8U.net
>>436
おめいろ

438 :774RR:2019/02/17(日) 18:05:31.32 ID:Y7io3Oev.net
俺が買ったときは割高なランニングコストを考えても
最安レベルだったが
なんだかんだでじわじわと値段上がってきて
lex以外ではすでに飛び抜けて安くなってないな
トータルコストで考えたらアドレスのほうが安いだろ。

439 :774RR:2019/02/17(日) 18:20:40.21 ID:CbgXT4f1.net
何をもって割高と言っているのかわからんな
定期的にアドレス勧める人来るけどさw

440 :774RR:2019/02/17(日) 18:53:59.24 ID:eivvIwCB.net
>>438
なんでアドレスのが安いの?

アドレス110?Dio110じゃあかんの?

それら中古も検討したけど足元狭いからやめた

441 :774RR:2019/02/17(日) 20:50:25.55 ID:Y7io3Oev.net
>>439

正規販売より輸入車のほうがアフターメンテ  が割高になるのは普通の話
普通の話をするとキチガイがDIOのパーツ流用できるとかわめき出すけど
いちいちそんなことをチェックするのが普通じゃないということすらわからないのがキチガイ

442 :774RR:2019/02/17(日) 21:47:16.44 ID:HFghVn6F.net
ガイジは流用がダメとか言い出すのかw
カスタムパーツの存在を否定するのとどう違うんかねw

443 :774RR:2019/02/17(日) 21:49:13.37 ID:HFghVn6F.net
そもそも自分で整備できない人なのか。
そういう人がナビ買っちゃったら後悔するかもなw

444 :774RR:2019/02/17(日) 22:22:37.33 ID:Y7io3Oev.net
>>442
流用をいちいち適合できるか調べる時間もコストだっていう話をしてるんだが
まあお前みたいなニートの時間など価値は限りなくゼロ円に近いからなwww
馬鹿には常識が理解できないとはこのことだろう

445 :774RR:2019/02/17(日) 22:24:15.09 ID:Y7io3Oev.net
だいたいこの種の自分で整備できるくんは脳内妄想のキチガイと相場が決まってる
普通の人なら整備の面倒さぐらいわかるからな
ましてや純正じゃないものをいちいち適合できるか探すとかアホ極まりない

446 :774RR:2019/02/17(日) 22:50:50.48 ID:ulhu6CjP.net
もうちょっと暖かくなったらツーリングしたいな

447 :774RR:2019/02/18(月) 05:41:34.08 ID:JMwknoql.net
>>444
コストw
スマホで数秒調べりゃすぐわかるレベルを大袈裟に言うねぇ
ソシャゲでの暇潰しで忙しくてそんなヒマねーってかw

448 :774RR:2019/02/18(月) 06:53:22.66 ID:vwwXb8oG.net
素人でもエンジンオイルの交換くらいで乗り続けられるだろ
アフターメンテが割高ってなんの値段いってんの?

449 :774RR:2019/02/18(月) 11:05:38.70 ID:LMU8Isr6.net
NAVIに向いてない人が国内販売ではないバイクについての一般論を強く主張してるんでしょ。自分で整備する気がない人はいざという時に持って行き場がないか高くつくということでは。

450 :774RR:2019/02/18(月) 11:11:32.81 ID:0AuChJwL.net
このバイクのリアのタイヤサイズ90/100-10だけども

3.50-10を履かせるのもあり?

451 :774RR:2019/02/18(月) 13:18:36.72 ID:OSUnhmxv.net
一般論としていえば、輸入車が国内整備販売品より
修理が高く付くというのは全く普通の理論だと思うが
なぜそんなことでいちいち喧嘩になるのかちっとも理解できんな。

452 :774RR:2019/02/18(月) 15:37:06.23 ID:LMU8Isr6.net
もうアドレスの人のことは忘れるんだw

453 :774RR:2019/02/18(月) 18:03:55.53 ID:1vj6XeAA.net
まーたエア整備のガイジが暴れてるのか

454 :774RR:2019/02/18(月) 19:29:01.92 ID:fiDIVL3a.net
>>427
違うよ
インドホンダ独自の物だよ
インドホンダのアクティバと同じだよ
インドホンダ独自のHET(ホンダエコテクノロジー)とやらでリッター40↑ぐらいらしい
プラグが一応専用の物でほんのちょびっとだけ長い(一般のを使用可)

455 :774RR:2019/02/18(月) 22:16:25.83 ID:RcsSy+dP.net
>>451
理解できないなら病院行ったほうがいいよ
ホント、わりと真面目に

456 :774RR:2019/02/18(月) 23:10:17.25 ID:+zZsH9BL.net
今の所気になる所はエンジンオイルが何が入ってるのか分からないことと所々のサビくらいかなあ

457 :774RR:2019/02/18(月) 23:18:59.25 ID:ZGgXb/5Z.net
5万キロ走ったSTから乗り換え車を探してて、先月初めて知ったNAVI。<br>
そこそこ悩んだけど、今日納車。
家までの10キロを走った感じおもちゃっぽくて面白い。
ただ気になるのはミラーの映りの歪み。ミラーだけは取り急ぎ変えたい。
おすすめ情報求ム。

458 :774RR:2019/02/19(火) 00:58:52.87 ID:MxvQNLR8.net
スペーサー外せば左右とも10mm正ネジなのでお好みで
映りならナポレオンのメチャでかいやつとか?

459 :774RR:2019/02/19(火) 08:07:55.28 ID:xAMBgtb5.net
>>455
お前がガイジ

460 :774RR:2019/02/19(火) 12:17:20.12 ID:99PemcuM.net
>>458
ナポレオンミラーはださいやろw

461 :774RR:2019/02/19(火) 13:35:32.10 ID:Mj0sWSH/.net
ウインカーをすぐに変えたい!

462 :774RR:2019/02/19(火) 19:02:52.02 ID:38MUOG8g.net
マッタリなバイクなんだからマッタリ進行しましょうや。

とりあえず・・・
昨日、オヤヂの軽に突っ込まれてマフラーが凹み、タンデムステップステー?が
中に入るように曲がってしまったんだが上手く直す方法ないかな??
(マフラーは弁償してもらった)

463 :774RR:2019/02/19(火) 22:22:00.64 ID:9LkITVEs.net
昨日おすすめミラー訊いたものやが、
そういえば、STに乗り始め市販のミラーにしたら軽すぎてバイクの振動で揺れに揺れ、
全然ミラーの役割をなさんかったことを思い出してとりあえずノーマルのまま行くことにした。

あと保険・・・二輪から原付に等級引き継げないの知らんかったわ・・・。

464 :774RR:2019/02/19(火) 23:28:35.45 ID:jz38k0VJ.net
>>463
俺ここで知ったSP武川のポリゴンミラー付けたよ。
純正だと写り込む身体が邪魔だったけどこれに変えたら解決した。
安いし。
右が純正、左がポリゴン。
https://i.imgur.com/1aZC1yB.jpg

465 :774RR:2019/02/19(火) 23:44:10.69 ID:LMWdmzOS.net
>>464
ミラーに映ってるJSもうちょっと大きく見たい

466 :774RR:2019/02/20(水) 01:25:41.12 ID:qwih2Y+2.net
なんでレッドバロンで扱わないんだよ

467 :774RR:2019/02/20(水) 08:57:38.90 ID:0gCribnu.net
>>465
え?どゆこと?
465には何が見えてるの?こわ。

468 :774RR:2019/02/20(水) 11:01:18.23 ID:xXZYUuSN.net
左ミラーにたくさん顔写っとる

469 :774RR:2019/02/20(水) 12:31:08.03 ID:RvjKZsBV.net
あまいらよく見ろ。ミラーに映ってるのはカレーだろ?

470 :774RR:2019/02/20(水) 17:34:51.53 ID:tKg8aW7f.net
正直燃料メーター欲しい

471 :774RR:2019/02/20(水) 17:37:17.24 ID:IKYwR6Yp.net
へちま?

472 :774RR:2019/02/20(水) 18:12:11.64 ID:xGAR9Ph/.net
2年目マフラーのサビ ワイヤーブラシで磨いて耐熱スプレー
今日暖かくて作業しやすかった

473 :774RR:2019/02/20(水) 19:30:51.74 ID:qqSSeeza.net
>>471
おしい。
袋被せた梨

474 :774RR:2019/02/20(水) 22:45:16.85 ID:4V24AZzu.net
>>470
燃料計ついてるけど俺的にはどっちでもいいぞ?
エイプ100は燃料計ついてなかったからリザーバー使うとき来たら、そろそろガソリン入れなってなるだけだし。

475 :774RR:2019/02/21(木) 07:56:42.71 ID:3tF/s3ok.net
満タンで乗り出すときは良いけど
しばらく乗ってなくて、あれ?あと燃料どれくらいだっけ?ってときにあると便利

まぁ郊外の不便なところに行くのでなければ関係ないけど

476 :774RR:2019/02/21(木) 08:10:39.59 ID:l7LHVBCc.net
携行漢いつも持っていたい

477 :774RR:2019/02/21(木) 12:23:55.09 ID:Y4XpqEkX.net
>>474
何度かあれってなったので蓋開けて確認するようになった。
時には信号待ちでも不安ならやるぞw

478 :774RR:2019/02/23(土) 02:44:17.65 ID:GyNScaa0.net
リアタイヤ、110/90にしたら微かにフェンダーに擦ることがあるがほぼギリギリ問題無し。
これがファットにできる限界。

479 :774RR:2019/02/24(日) 12:34:57.98 ID:xJkqmPkB.net
>>478
タイヤの潰れ、歪みでガッツリフェンダー削れるよ
気にしなきゃ気づかないけど

480 :774RR:2019/02/24(日) 13:01:45.69 ID:bB1Mwf+V.net
擦るの、フェンダー左の内側でしょ?まー削れるだろうけど気にしなきゃ問題ないんじゃね?それよか、削れる前にフェンダー切った方が良くないか?

481 :774RR:2019/02/24(日) 19:30:30.80 ID:BIqsiv0z.net
スクーター的なバイク買ったの初めてなんだが慣らしどうしてます?
店では全開はやめろくらいにしか言われなかったから

482 :774RR:2019/02/24(日) 20:19:45.11 ID:bB1Mwf+V.net
慣らしなんて必要ない。今日から全開バリバリでいいんじゃね?
確かに昨今の車やバイクに比べると細部の処理が甘そうだから当たりつくまでは大人しくした方がいいかもしれんが。
そんなこと気にせず俺のは3万走ってなんの問題もない。

オイルは1000kmぐらいで交換な。
ストレーナーも掃除すること。あり得んような金属片が取れてると思うよ。

483 :774RR:2019/02/24(日) 22:28:38.93 ID:VDztGv7t.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1099475872497561600/pu/vid/540x960/4KtePE0QNoMXQf6Q.mp4

484 :774RR:2019/02/25(月) 18:56:50.23 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

485 :774RR:2019/02/25(月) 20:39:06.77 ID:8OhO+94H.net
つきみ @tukimi_718
5h
NAVI110展示車見てきた! 注文販売で5月か6月くらいになるみたいです!! インドで生産ストップしてるみたい?!
https://twitter.com/tukimi_718/status/1099912632138555392
(deleted an unsolicited ad)

486 :774RR:2019/02/26(火) 17:24:59.56 ID:H24InNPX.net
>>208
これについて詳しく

クリックのオプションbox???

487 :774RR:2019/02/26(火) 20:09:19.50 ID:3qsE2rMW.net
>>485
インドの排ガス規制が来年EURO4準拠から一足飛びにEURO6準拠になるらしいから現行はそのまま生産終了かね
新型が出るならFIになるだろうけどかなりパワーダウンしそうなのがなあ

488 :774RR:2019/02/26(火) 22:14:56.22 ID:uIx6CZjj.net
ほしいけどもう少しタンクがでかいといいんだけどなー小さすぎて買えず

489 :774RR:2019/02/27(水) 06:23:11.06 ID:sJp6z/Mg.net
>>486
ttps://www.financialexpress.com/auto/gallery/hondas-new-cliq-110-first-scooter-made-for-bharat-and-heres-why/photos/729188/

490 :774RR:2019/02/27(水) 16:56:42.55 ID:KqOGEn1W.net
>>489
おースゲー!あんがと

なんか子供の頃のFR車のフロアマット思い出したわw
イーベイで買えるんかな?

491 :774RR:2019/02/27(水) 19:05:44.66 ID:sJp6z/Mg.net
>>490
ttps://www.honda2wheelersindia.com/cliq/accessories

純正オプションだからCLIQ買った店で取り寄せ出来るはず

492 :774RR:2019/02/27(水) 22:18:38.63 ID:cUqLVXjN.net
なかなかnavi110の不具合を聞かないからその点では安心できそうだ

493 :774RR:2019/02/28(木) 06:43:33.00 ID:TlAcl6wo.net
NAVI110とCLIQ110は乗り心地どう違うのだろうか
前輪の違いで差はでるのだろうか

494 :774RR:2019/02/28(木) 07:43:35.34 ID:WnCd7hXs.net
クリクの前輪ってサイズいくつ?

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200