2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part7【ホンダ】

1 :774RR:2018/11/23(金) 10:54:34.93 ID:E4LaUrxk.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part6【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529762447/

559 :774RR:2019/03/10(日) 21:58:50.10 ID:Jg917jD2.net
>>558
リザーバーONなるまでおおよそ100わkmほどかな?

560 :774RR:2019/03/10(日) 22:03:54.81 ID:VyK16LX3.net
リザーブ入れっぱでメーター下2桁が00 ± 5km で給油してりゃOK

561 :774RR:2019/03/10(日) 22:06:58.33 ID:NLxcdqx2.net
高速OKなNAVI150とか出ないかな

562 :774RR:2019/03/11(月) 05:41:58.61 ID:vF1nWrkG.net
さあ、ツーリングいくか。
大阪スタート→天川村→十津川村→何処まで日帰り行けるか今から行ってくる(*´ω`*)

563 :774RR:2019/03/11(月) 17:10:53.27 ID:0zFsjw3L.net
流石、山。雨めちゃフリダシテ雨宿りとかしてたら予定より大幅遅れて十津川村。

スタンドよらなリザーバーいってる

564 :774RR:2019/03/11(月) 18:01:45.85 ID:fdcwNYHb.net
去年秋に奈良市内から熊野経由で潮岬
帰りは白浜高野経由で帰ったよ
給油は余裕を見て8回だったわ

565 :774RR:2019/03/11(月) 18:14:30.16 ID:DP35MQGb.net
十分に暖気した後の信号待ちでも、アイドリングが不安定(エンストはしない)なんですが、お店で観てもらった方がいいんですかね…?
回転が2〜3秒周期で上がったり下がったりするけど、元々の仕様なのか、調子が悪いのか判断がつかないです…

566 :774RR:2019/03/11(月) 18:52:07.43 ID:0fhIzZfz.net
>>565
納車時は混合気薄めだから1/4回転ほどエアスクリュー絞ってやらないとエンスト頻繁するよ
そして暖かくなったら逆にエアスクリュー緩めてやらないと濃すぎてエンスト頻繁する
季節毎に微調整必要だけど壊れてる訳じゃない

567 :774RR:2019/03/11(月) 20:10:39.03 ID:nrMh7gLs.net
まだ龍神なんやけど。

ライト暗すぎて山道がこんな怖いとわ((( ;゚Д゚)))

568 :774RR:2019/03/11(月) 20:58:19.75 ID:0fhIzZfz.net
まだ龍神解禁前だろ
無茶して事故ってヘリのお世話になる前にゆっくり降りて来い
凍結や残雪に気をつけるんやぞ

569 :774RR:2019/03/11(月) 21:48:08.19 ID:6vfFz7vN.net
画像うp

570 :774RR:2019/03/11(月) 22:00:45.35 ID:GgF0T3k4.net
そんなに暗いか?
気になったこと無いなぁ


昔のバイクしか乗ったこと無いからか?💦

571 :774RR:2019/03/11(月) 22:09:21.49 ID:8bOUi/Si.net
年寄りほど明暗がつきにくいからね

572 :774RR:2019/03/11(月) 22:50:16.17 ID:nrMh7gLs.net
>>570
いや、真っ暗の山道片側ガードレール無しの崖の道走ればわかる。

あとハイとローの中間の距離照らしてほしい。

やっと有田まできた

573 :774RR:2019/03/12(火) 03:08:32.66 ID:1urCPeIq.net
>>572
それわかるわ
オレもそんな感じ
調整すんの面倒だからそのままだけど

574 :774RR:2019/03/12(火) 08:28:19.18 ID:okESxBq/.net
>>573
やってないけど調整出来ないのでわ?
ローを調整したらハイが上向きすぎになるのでわw

575 :774RR:2019/03/12(火) 08:32:03.68 ID:RFyrusZo.net
真っ暗の山道とか滅多に走んねぇからどーでもええわw

576 :774RR:2019/03/12(火) 08:45:14.87 ID:A4sZvW06.net
出来ないの?かな?

まぁオレも真っ暗なところなんて走らないからいいけど
ライト変な方向向いてると、たまにライトつけないで走ってたりするからやばい💦

577 :774RR:2019/03/12(火) 09:49:24.19 ID:NcHn6V8F.net
約20年振りに買ったバイクだから何ひとつ古臭いと思わない

578 :774RR:2019/03/12(火) 11:51:59.28 ID:QVxtFoM7.net
リアキャリアつけたいんだがAmazonで安くていいのつけてる人おらん?

579 :774RR:2019/03/12(火) 13:06:20.31 ID:tM99VfOM.net
楽天ならいくつかあるぞ
安くはないけど

580 :774RR:2019/03/12(火) 13:25:32.95 ID:4H4u5UFf.net
>>578
SOXの¥5400つけた

581 :774RR:2019/03/12(火) 17:34:14.79 ID:cdyI2Xze.net
はとやのこのリアキャリアSHADのSH40ってポン付けできるかね?
https://i.imgur.com/vihx1sr.jpg

582 :774RR:2019/03/12(火) 19:47:45.73 ID:xqEjneNP.net
横からスマン

NAVIのキャリアってCLIQに付くのかな?全然互換性ナシ?

583 :774RR:2019/03/12(火) 19:54:48.29 ID:OXmpYkVH.net
形状もボルト位置も何もかもが全然違うから頑張れば付く

584 :774RR:2019/03/12(火) 20:29:55.81 ID:xqEjneNP.net
ほぼ付かないのかw

アリガトー ボルト4ヶ所留めっぽいから互換あるのかと

585 :774RR:2019/03/12(火) 20:48:38.98 ID:5sOczj6K.net
ナビからクリックに乗り換えたの?いい度胸してんな

586 :774RR:2019/03/12(火) 20:51:49.27 ID:k9ejoo8z.net
リアキャリアは車種専用だと思った方がいい
一応beyond(chopsオリジナル)から専用品出てるから高くてもそっち買えば確実に付く
ただし耐久性にかなり難あるけどな
ナビに付けてるけど振動でビヨンビヨン揺れていつもげるか心配

587 :774RR:2019/03/13(水) 07:00:35.04 ID:kMStTwjm.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hatoya-parts/ts20170506001.html
これが一番無難かな?

588 :774RR:2019/03/13(水) 17:44:30.09 ID:io62T+sq.net
>>586
ビョン度いくつ?

589 :774RR:2019/03/13(水) 18:52:00.01 ID:QJLHUGSW.net
ビヨンビヨンする?
もう2年付けてるけどそんなことはないんだが

590 :774RR:2019/03/13(水) 20:50:25.04 ID:7+tXpnDE.net
さて今回、大阪スタート→天川村→十津川村→龍神村→高野山→帰路大阪 の予定だったけど。

途中、めちゃくちゃ雨降りだして雨宿りや、落石や道路崩れで通行止めとかで予定が大幅狂って 龍神→有田→大阪に帰る 帰ったら夜中2時半なった(´・ω・`)

今回日帰り走行距離 394km
給油回数トータル 3回
トータル給油量 7.96L
満タン法燃費 リッター49.4

今回NAVIでのツーリングで思ったこと
やっぱサス硬いwシートはいいも思う。
意外と使えるオプションbox。カッパ意外にも思いの他沢山入る
泥除けあるけど水溜まりとか走ると足に水かかりまくるw
ガソリンタンクやはりもう少し欲しいね。山道や田舎のスタンド早く閉まるから焦りましたw

燃費に関しては
排気量、抑えたパワー、スクーター(ベルト駆動)、車重を考えたら妥当?←エイプ100と比べてる。エイプ100だと多分リッター55から60の間と思う

普段はエイプでツーリングなんだけど、まあ、新しい内なのでNAVIでツーリングって思ったけどNAVIツーリングも楽しかったw
私はセカンド的な扱いなので、全くいじるつもりないけど←その金はエイプにまわすw
メインで考えるなら個人的にハンドルをもっと狭く低い位置に替えたいのとリアサスだけでももう少し柔らかいのに替えたいかな(*^^*)

591 :774RR:2019/03/14(木) 12:48:16.60 ID:gpuPIMkR.net
25日まで二輪通行止めの区間を走ってドヤ顔で報告されても対応に困るわ
やったらあかん事をツイッターに上げるバイトテロとやってる事同じだぞ
次からはちゃんとツーリングコース選んで走れよ

592 :774RR:2019/03/14(木) 13:15:22.86 ID:/GipJpSr.net
高速道路はわかるとして
他の2輪通行の場所いらんだろ

593 :774RR:2019/03/14(木) 19:34:58.37 ID:hk88MFXL.net
メインがエイプって時点で龍神を頻繁に走りに行ってる訳じゃなさそうだし単に龍神が冬季は二輪通行禁止って知らなかったんだろ
現行犯でも悪質って訳でも無さそうだしもういいんじゃねーの

594 :774RR:2019/03/14(木) 20:23:15.02 ID:PSZ6PyTL.net
>>590
お疲れさん
というか朝から雨だっただろ

595 :774RR:2019/03/14(木) 21:11:35.14 ID:KnzXPW/H.net
関東人にはわからん

596 :774RR:2019/03/15(金) 07:52:34.16 ID:BytNGbI9.net
同じくわからん(東日本在住)

ま、naviの取り扱い店舗を考えたら関西ユーザーの方が多そうなのは想像出来るね

597 :774RR:2019/03/15(金) 08:34:37.27 ID:bjuS8C83.net
神戸在住だが今までに乗ってる人を3人ほど見た

598 :774RR:2019/03/15(金) 11:48:13.77 ID:5dOkqhyK.net
東京だが近所で2台見てる
1台は多分松屋の店員さん

599 :774RR:2019/03/15(金) 14:43:17.03 ID:bxy0lnRx.net
こないだ同じ色のクリックには追い越されたなー

600 :774RR:2019/03/15(金) 14:44:22.81 ID:wpKZhGkW.net
クリックのスレ無いのけ?

601 :774RR:2019/03/15(金) 14:45:14.83 ID:bxy0lnRx.net
>>596
二輪も四輪も西日本のほうが店とか充実してる感じがしてうらやましぃ

602 :774RR:2019/03/15(金) 15:13:00.20 ID:G0Me2ukV.net
クリックはマイナー過ぎて目の前通り過ぎても気づかない自信ある

603 :774RR:2019/03/16(土) 08:26:15.13 ID:g669vjov.net
クリックは一回しかみたことねーな
昨日は白ナビさんが目の前過ぎた

604 :774RR:2019/03/16(土) 10:01:27.03 ID:HrebT4ki.net
>>586
ゴムのワッシャーかませてラバーマウントにすれば?
水道パッキンのほうが良いかも

605 :774RR:2019/03/16(土) 10:21:16.77 ID:RQ2XdG01.net
navi110って紐引っ掛ける凸がないのが地味に不便

606 :774RR:2019/03/16(土) 13:58:00.15 ID:2m6+pM/6.net
百均のダイヤル錠活用するなりすれ

607 :774RR:2019/03/16(土) 16:59:31.72 ID:P21nTOqB.net
コンビブレーキ搭載モデル129,000円

608 :774RR:2019/03/16(土) 18:40:08.45 ID:NkqxAZFo.net
>>605
荷物くくりつける突起?

609 :774RR:2019/03/16(土) 20:31:05.49 ID:RQ2XdG01.net
>>608
そうそれ

610 :774RR:2019/03/16(土) 23:39:39.59 ID:ZYH9vWdK.net
シートの端に両面テープで付けるS字フックみたいなパーツ売ってるよ
https://www.google.com/search?q=バイク+シート+フック

611 :774RR:2019/03/17(日) 01:00:47.40 ID:s3H6Wajx.net
うちの近所に
バイクタイヤセンターの店が
あるんだが
取り寄せてくれないかな〜?
NAVI110

612 :774RR:2019/03/17(日) 12:54:42.32 ID:sIxqIAzD.net
soxのリアキャリアなんてどこにあるんだ?

613 :774RR:2019/03/17(日) 19:38:41.73 ID:ejE7jkWF.net
>>611
バイクタイヤセンターは無理でしょwww
バイクセンター無いの?
バイクセンター間なら色とか在庫探して無料で最寄りまで運んでくれる。

614 :774RR:2019/03/17(日) 20:16:53.29 ID:3Aq2HCWn.net
無料じゃないぞ

615 :774RR:2019/03/17(日) 21:12:00.06 ID:ejE7jkWF.net
>>614
え?最寄りが白しかなくて、黒欲しいって言ったら他の店舗からキャリーしてくれて、着いてから契約して納車してもらったけど?もちろん輸送費無しで。

616 :774RR:2019/03/17(日) 21:17:12.14 ID:3Aq2HCWn.net
オレ金とられたわ

617 :774RR:2019/03/17(日) 21:21:17.80 ID:EvKOVKGk.net
このバイクは10万キロ走る過程で
タイヤ何回とりかえて
ウエイトローラーなんかいとりかえてとなるんだろう

618 :774RR:2019/03/17(日) 21:29:28.10 ID:vmDLWYlp.net
基本DIO110とほとんど同じだから駆動系はベルトを二万キロ以内に変えていけばローラーとスライドピースは四万キロ位行けると思う。
タイヤは結構リア過重だからMB520とかで一万五千キロくらいか。前輪は二万五千位行けるかもな

619 :774RR:2019/03/17(日) 21:38:53.11 ID:xXlyX6pY.net
このバイク、DIOのベルト使えるの?

620 :774RR:2019/03/17(日) 22:05:36.53 ID:ejE7jkWF.net
旧DIOのベルトは使えるかどうかは分からない。サイズ測ったことあるひといるかな?二年ぐらい経ってそろそろ交換のタイミングの人も結構出てくるはず。

621 :774RR:2019/03/17(日) 22:10:02.01 ID:ejE7jkWF.net
ちなみに、リアタイヤは7000kmぐらいでツルツルになった。
交換したD307は5000kmぐらいでセンター溝のサインが出てしまったよ。
コンビブレーキ車に乗ってる癖でリアブレーキ多用してたまにロックしちゃうのと、全開加速が多いのと、リア荷重で乗ってるっていう悪い癖のせいなんだけどね。今度は安いDUROにした。

フロントは全然減らないけど1年半ぐらいでヒビが目立ってきたので交換した。9000kmで2mmも減ってない。

622 :774RR:2019/03/17(日) 22:11:58.04 ID:xXlyX6pY.net
>>620
通販サイトで売ってるね

623 :774RR:2019/03/18(月) 13:35:49.33 ID:29Ofyaaf.net
>>615
それも値引きの一種だろうな
客を逃すのが惜しかったんだろう

624 :774RR:2019/03/18(月) 13:45:37.92 ID:29Ofyaaf.net
>>613
バイクタイヤセンターのある場所は
バイクセンターグループの地元だから
バイクセンターはいくらでもある。
徒歩圏じゃなきゃ嫌と喚いてる単なるわがまま野郎だと思われ

625 :774RR:2019/03/18(月) 13:48:54.41 ID:29Ofyaaf.net
SOXはさいたま
バイクセンターは千葉
丸富オートは神奈川が本拠地

626 :774RR:2019/03/18(月) 17:59:40.15 ID:ZZFHXwZn.net
>>625
丸富もう売ってないけどね

627 :774RR:2019/03/18(月) 20:34:32.38 ID:yQCywDgX.net
リアタイヤ、3.50-10でも大丈夫かな?

628 :774RR:2019/03/18(月) 20:48:49.16 ID:VfR7NSUD.net
>>626

つか、グーバイクだとバイクセンターも扱ってなくね?

629 :774RR:2019/03/19(火) 20:58:45.77 ID:clqMgi00.net
>>612
SOXのリアキャリア先日買ったよ〜
ネットじゃ売ってないから直接店に行って注文したです
税別¥5400

630 :774RR:2019/03/20(水) 08:01:52.06 ID:vJjrkQpo.net
GWにクロスNAVI創るかクロスバーディ造るか考え中だ

631 :774RR:2019/03/20(水) 12:37:08.53 ID:fhEMOU9X.net
よし、クロスクリックだ

632 :774RR:2019/03/21(木) 12:31:40.95 ID:yY/an24g.net
じゃ、スーパーNAVIを作ろうか。
フロントサスは倒立にして。

633 :774RR:2019/03/21(木) 13:13:08.78 ID:MC58PvtF.net
アフリカツイン風NAVIつくろ

634 :774RR:2019/03/22(金) 17:56:08.72 ID:AK2jUaC7.net
普通にフルカウルnaviって欲しいよね

635 :774RR:2019/03/22(金) 19:28:05.95 ID:UCQm0E6c.net
リザーブコックって下が常時で緊急時が上であってる?
キャブ車乗ったことないし買った時から上だしよくわからんのです

636 :774RR:2019/03/22(金) 19:50:10.26 ID:d1CZ9jMh.net
>>635
https://i.imgur.com/q7tclgs.jpg

637 :774RR:2019/03/22(金) 20:16:54.82 ID:chPFGAAW.net
俺がオッサンだからなのか、キャブ車乗ったことないってのにちょっと驚いた

638 :774RR:2019/03/22(金) 20:50:56.82 ID:N3yA9YoD.net
俺もオッサン
キャブ車にしか乗ったことがない

639 :774RR:2019/03/22(金) 22:24:37.83 ID:d1CZ9jMh.net
キャブ車以外はスクーターしか無いオッさんがここに

640 :774RR:2019/03/22(金) 22:26:26.03 ID:JlRgWwqg.net
https://bs-sox.com/news/detail/355
【完売となりました】 新型NAVI110、予約開始! さらに進化した2019年型ホンダNAVI110が4月下旬に入荷

641 :774RR:2019/03/22(金) 22:38:33.37 ID:WYUvI7gq.net
なかなかイイと思うんだが走ってるとこ見たこと無いわコレ

642 :774RR:2019/03/22(金) 22:50:12.29 ID:5lre1263.net
コンビブレーキてコーナリングの時に邪魔になるから好かんわ

643 :774RR:2019/03/23(土) 07:00:04.77 ID:Mxdmh8Uy.net
乗ったことないけど
レースとかするじゃなければ便利そう
慣れるのに時間かかるかもだけど

644 :774RR:2019/03/23(土) 09:13:40.41 ID:E9nOm3I1.net
>>642
これって写真見ると単純にフロントに2本行ってるだけでしょ、
リア側を一本外せばOKでは?

645 :774RR:2019/03/23(土) 14:40:04.13 ID:hEBQsJX1.net
評判良さげな"ハイパー駆動系キット"に入れ替えた人おる?
 耐久性とか変化どう?

646 :774RR:2019/03/23(土) 18:54:19.24 ID:sekCyV8h.net
>>644
そう思うだろ?
乗り古したベンリィ110で片方はずしたら、
コンピブレーキ車はスプリングが弱いのに交換してあるのか、
フロントブレーキのアームがスプリング一本じゃ前まで戻らなかった。
ブレーキケーブルが二本の前提になってたわけだ
まあ、ベンリィ110は異様にブレーキが弱かったから、ブレーキがしっかりかかるナビは事情が異なる事も考えられる。
まあ、どっちにしてもコンピブレーキが嫌ならフロント側のブレーキ調整ナットを緩めるだけのはなしではあるが。

647 :774RR:2019/03/23(土) 19:30:08.09 ID:7/bT8d3C.net
>>645
ハイパワー駆動入れたけど、付いてくるウエイトローラーが13gで回転だけあがる感じになる
俺は15gにして良い感じになった
そこまで距離走ってないから耐久性は判らない

648 :774RR:2019/03/23(土) 19:37:09.44 ID:E9nOm3I1.net
>>646
> コンピブレーキ車はスプリングが弱いのに交換してあるのか
そこまで理解出来てるなら通常のスプリングに変えればいいだけでは?
他のスクーターのとか200円も出せば有るんじゃない?

649 :774RR:2019/03/23(土) 20:06:44.70 ID:+So0U6fK.net
>>641
うちの近くでは
日に一台は必ず見るぐらい売れてるな
輸入アジアンバイクとしては稀に見る大ヒットだろ

650 :774RR:2019/03/23(土) 20:07:38.86 ID:he/9yEYb.net
シートの一発でのはめ方のコツを教エロください

651 :774RR:2019/03/23(土) 20:29:15.82 ID:TN8yFZEt.net
2020年4月インド排ガス基準「バーラト・ステージ(BS)6」(ユーロ6相当)が施行されるけど、FI化するのかな?

652 :774RR:2019/03/23(土) 20:32:21.06 ID:sekCyV8h.net
ロックのある部分をぐいぐいゴリゴリしてカチンするまで頑張る他無い

653 :774RR:2019/03/23(土) 20:32:40.28 ID:TN8yFZEt.net
>>649
中古在庫が結構長い間売れない
新車が安いだけあって中古掲載店が増える一方なのが珍しい現象だよね

654 :774RR:2019/03/23(土) 20:33:35.40 ID:hEBQsJX1.net
>>647
人柱サンクス 
加速あがって最高速も伸びた?
心配は上り坂なんだよね、ダラダラしたやつ

655 :774RR:2019/03/23(土) 22:10:13.94 ID:u+TJYwB5.net
ハイパー駆動キットはセンスプ巻きすぎな気がするなぁ...
台湾のメーカーがナビ用に一式出したみたいだけど、どうなんだろ

656 :774RR:2019/03/24(日) 00:57:54.03 ID:2EhqkROU.net
センスプは巻方向が合っていれば巻き数は少ない方が動きは良いよ
例えばこんなの https://www.hirochi.com/catalog/product/view/id/1912854/

657 :774RR:2019/03/24(日) 10:50:11.50 ID:6+6lnV0L.net
>>654
15gで加速と最高速のバランスがとれた感じだけど、なにせ非力だから劇的には速くならないよ
坂道は苦にならない程度にはなる

658 :774RR:2019/03/24(日) 11:00:35.86 ID:Ewmcz5yy.net
過去スレみても改造前80最高速90ってとこ

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200