2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part7【ホンダ】

1 :774RR:2018/11/23(金) 10:54:34.93 ID:E4LaUrxk.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part6【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529762447/

953 :774RR:2019/05/14(火) 18:05:48.04 ID:mwlNiNGf.net
>>946
長く乗ってる人間でも2年半ぐらいだろうけど今んとこ不具合とかトラブルとかそういう報告は無いんだな

954 :774RR:2019/05/14(火) 18:25:48.58 ID:URlttIQk.net
2年近く乗ってるが、まだ5000kmも乗ってない
もちろんノントラブル
しばらく乗ってないと始動しづらいけど
冬でもキャブ調整などは必要ない@東京

955 :774RR:2019/05/15(水) 00:10:14.38 ID:wLCH4mO2.net
>>928
間違ってるのはおまえの方やな

956 :774RR:2019/05/15(水) 11:19:15.44 ID:lkPdZNBO.net
>>941

国沢光宏はともかく、関東の方でも
ウェーブアルファ15万円ぐらいで売り出してくれないかな
マジでほしいこのバイク

957 :774RR:2019/05/15(水) 11:29:45.01 ID:0K6MFd3S.net
スレ違い

958 :774RR:2019/05/15(水) 11:46:04.05 ID:t7tVyISw.net
>>956
こいつ国沢

959 :774RR:2019/05/15(水) 11:51:02.49 ID:YIE99PwE.net
>>950
カブ系を仕事で使ってて酷使してる。
元々保険の都合のサイクルで車種入れ替えしていた。
購入当時、
このバイクが異常に乗り出しが安かったので、
ノリで買ってみた(1.2年持てば損はしない)
ところがイメージと違い、
全くトラブルフリーでスルスルと
10万キロ走ってしまった。
でもまあ当初の予定通り10万キロ超えた付近で、
次の車に変更。

この手のバイクの問題点は
ホンダ正規代理店では軽整備すら受け付けてもらえない
(チェーン張りも空気入れすらダメ)
スプロケ一個から歯の数が違ったりとか、
やはりアフターで色々有って結局
切りの良い所で廃車にした。

960 :774RR:2019/05/15(水) 12:02:23.07 ID:JGk1N4In.net
買った店では面倒見てくれないの?

961 :774RR:2019/05/15(水) 12:54:39.45 ID:0K6MFd3S.net
>>959
んなもん薦めるな

962 :774RR:2019/05/15(水) 13:10:08.80 ID:YIE99PwE.net
>>960
買った店の話だと、
一応チャンネルが有って船便だか航空だかで部品は取れるって話だったな。
ホンダウイングとかは、
車体番号等と作業内容が紐付けされないと伝票が作れないとかで、
「該当車種無し」って端末に出ると領収書一枚作れないんだとさ。
オマケの話で言うと
両側ボルト留めの部位じゃなきゃいけないところが、
片側だけ(仕様を無視して)溶接されてたり、
ネジ頭が左右で違ってたりとかで、
検品とかやって無いんじゃ無いか?ってレベルだった。
しょうもない事で「え?」みたいな事はチョイチョイ起こる。
これが我慢出来るのか?出来ないか?って感じになって来るんだよ。

963 :774RR:2019/05/15(水) 13:12:08.46 ID:q24dV6ek.net
でMAVIとなんの関係が?

964 :774RR:2019/05/15(水) 13:16:08.84 ID:YIE99PwE.net
こんなのを勧めては無いが、
第三世界で3人乗りだの4人乗りだの、
子牛の脚を縛って横向きにキャリアに載せて運ぶだの、
シゴキにシゴかれまくってるバイクの耐久性は
馬鹿にしたもんじゃない。
10万キロ走るってのはフカシでは無かったよ・・・
と言う体験談。

965 :774RR:2019/05/15(水) 14:22:18.03 ID:0K6MFd3S.net
ベトナム製だと耐久性あってインドだとないの?
んなわきゃねーじゃん

966 :774RR:2019/05/15(水) 15:33:03.89 ID:JGk1N4In.net
組み立てとは別に
エンジンとかの重要ユニットを何処で作ってるかのよるんじゃないの?
直轄の現地法人で作ってるとか、提携先の現地会社で作ってるとか差は出ると思う。

967 :774RR:2019/05/15(水) 15:40:01.70 ID:JGk1N4In.net
ちょっと調べてみたら、インドはホンダの現地法人、ベトナムは合弁会社だね、
それからするとインドのほうが良さそうだが・・・
現地法人がゆえに独立性が高くて日本との関連性が薄いのかな?

968 :774RR:2019/05/15(水) 17:16:39.44 ID:nO7H4Brs.net
いきおいNAVIも整備とパーツは似たようなもんだろうな

969 :774RR:2019/05/15(水) 17:50:54.25 ID:yIW+03HI.net
初めてここに来て半分くらい読んだけども
満タンで100kmと言う書き込みが多いけど
まさかこのバイクは燃料タンク3.5Lなのにリッター28しか走れないの?

970 :774RR:2019/05/15(水) 18:08:33.20 ID:0K6MFd3S.net
100キロ近くでリザーブ切り替えだな
いいとこ航続距離130キロくらい

971 :774RR:2019/05/15(水) 18:22:47.42 ID:yIW+03HI.net
>>970
ファー
結構キツイね

972 :774RR:2019/05/15(水) 19:46:08.52 ID:Sccuihg1.net
>>967
インドは日本のバイク全盛期のさらに10倍以上の売り上げがあるからな
スズキやヤマハもそうだけど日本関係なく向こうで勝手に作って売っても問題ないんだな

973 :774RR:2019/05/15(水) 19:48:44.26 ID:Sccuihg1.net
>>969
大体リッター40ぐらいだから150キロは行ける(と思う)
100キロぐらいで入れるのは念のためと切りが良くてわかりやすいのと

974 :774RR:2019/05/15(水) 19:55:14.91 ID:HU1/kX5+.net
リザーブ入ってからガソリン入れても2.7Lくらいしか入らないからなー
郊外とか幹線道路走ってると50km/Lくらい
街乗りだけだと30km〜40km/Lくらい

975 :774RR:2019/05/15(水) 21:47:29.29 ID:NA3Uo1jQ.net
リッター30kmとかどんな酷い運転してるんだろうとは思う。常にアクセル全開、詰まったらアクセルコールして吹かしまくりとかかな。

976 :774RR:2019/05/16(木) 06:00:03.38 ID:9z+9yY5K.net
アドレスとくらべて何が違いますか?
見た目はかっこいいけど

リアボックスはとりつけないとヘルメットどこに置くの?となると思いますし
足に水かかりますよね?すぐかわくからアドレスと変わらないですか?
メンテを自分ですると相当難易度高くなります?アドレスと比べると?
最初はアドレスから入って仕組み覚えてからこっちとか?

977 :774RR:2019/05/16(木) 07:20:42.88 ID:0hrJrrqA.net
うるせーな
おまえにはCLIQがお似合いだ。
さようなら

978 :774RR:2019/05/16(木) 08:45:18.12 ID:wsWP6Ic6.net
>>959
>>962
>>964

俺はお前を評価する

まぁNAVI乗りから見て何が言いたいのか、という点は押しが弱かったがw面白かった

979 :774RR:2019/05/16(木) 08:49:13.63 ID:rlk9yh3J.net
インドバイクは4人乗り前提だからサスが硬いのか

980 :774RR:2019/05/16(木) 11:07:53.06 ID:e3fXe3oZ.net
さすがにNaviはインドでも一人用(時々2人)では? 
日本で言うS660な感じでしょ。

4人のミニバンバイクはまた別の車種だと思う。

981 :774RR:2019/05/17(金) 12:40:10.60 ID:O4c0Gln8.net
>>928
こいつバカすぎるから赤くしておくか

982 :774RR:2019/05/17(金) 13:12:39.56 ID:9Mh2UU+N.net
19のナビはどうですか?まだ実車見てない人だらけ?

983 :774RR:2019/05/17(金) 13:53:00.14 ID:ql4FJVrS.net
コンビブレーキついただけでそ
値段はどんどん高くなるが

984 :774RR:2019/05/17(金) 13:55:11.25 ID:ql4FJVrS.net
LEXに二型の新品あるからそれ買えばええ。
燃料計なんぞいらん

985 :774RR:2019/05/18(土) 02:51:19.89 ID:TGHvZGa0.net
国外でしか売ってないスーパードリーム110を国内の普通の店で整備しろってクレーマーがいることにびっくりしたわ
車でもバイクでも輸入車は輸入車整備専門店でやるもんだぞ一般常識すら無いのか

986 :774RR:2019/05/18(土) 03:18:39.98 ID:ks0x+h8B.net
グラブバー外す時に気になったんだけど
細い触覚みたいな部分は何のために付いてるの?

987 :774RR:2019/05/18(土) 03:50:56.47 ID:k189FXBk.net
>>985
クレーマー?

988 :774RR:2019/05/18(土) 04:37:55.98 ID:T2Y5qm6P.net
>>986
ヘルメットかけ
らしい

989 :774RR:2019/05/18(土) 08:13:12.09 ID:PYxKYfE1.net
>>986
しかも、使う時はDリングを掛ける訳じゃないらしい

990 :774RR:2019/05/18(土) 10:47:14.41 ID:xK/SrD4t.net
Dリング掛けようとしてもキツキツで

991 :774RR:2019/05/18(土) 22:45:57.35 .net
そろそろ埋め基地が登場します

992 :985:2019/05/18(土) 23:34:30.06 ID:kX+HS8v2.net
なるほどメットかけですか
インドの規制クリア目的だけに付けられた感じですね

993 :774RR:2019/05/19(日) 10:44:18.18 ID:H+Kcgrtf.net
じゃあ埋めちゃうね

994 :774RR:2019/05/19(日) 10:45:38.72 ID:H+Kcgrtf.net
もう閉めます                    

995 :774RR:2019/05/19(日) 10:46:37.46 ID:H+Kcgrtf.net
片付けます                

996 :774RR:2019/05/19(日) 10:48:16.28 ID:H+Kcgrtf.net
閉鎖します              

997 :774RR:2019/05/19(日) 10:50:50.99 ID:H+Kcgrtf.net
落とすよ                   

998 :774RR:2019/05/19(日) 10:52:46.50 ID:H+Kcgrtf.net
埋めます               

999 :774RR:2019/05/19(日) 10:53:32.99 ID:H+Kcgrtf.net
〆                     

1000 :774RR:2019/05/19(日) 10:54:06.27 ID:H+Kcgrtf.net
糸冬予                  

1001 :774RR:2019/05/19(日) 11:19:23.36 ID:u5frOq7s.net
【HONDA】NAVI110 Part8【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558232332/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200