2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 72 【RIDE】

1 :774RR :2018/11/23(金) 23:10:42.75 ID:S+SO79Xd0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 71 【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537186570/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

345 :774RR :2018/12/05(水) 05:07:34.94 ID:8IwI9Mcp0.net
発表されたね
The new 2019 Speed Twin UK
https://youtu.be/jTugh2mCzjw

346 :774RR :2018/12/05(水) 07:44:32.42 ID:N+EZQ+GTa.net
T120辺りと何が違うのか分からない

347 :774RR :2018/12/05(水) 08:03:02.14 ID:z8jr3Ldv0.net
スラクストンより10kg軽いとかなんとか

348 :774RR :2018/12/05(水) 08:12:47.93 ID:M9yT6vmta.net
キーレスとかクルコンとか無いのが残念だけど、装備重量215が本当なら欲しいな

349 :774RR :2018/12/05(水) 10:47:57.86 ID:C7q0CNUV0.net
クルコンならオプションで付けらたかと

350 :774RR :2018/12/05(水) 14:19:18.39 ID:rA2CwzWl0.net
>>342
>>343
日本未導入の現行型になってから問い合わせが増えたらしい
トラコン・クルコン・ライドバイワイヤ付いているし
買えなくなってから欲しくなるのは人の常
故人的には1050のステッカーがちょっと野暮ったいけど

ほぼ同じコンセプトのトレーサーは安いし安心のヤマハ製なんだけど
角ばったデザインがあまり好みじゃないし
ヤマハの3発の音がどうにも落ち着かないw
乗っている人多いから所有欲が満たせないし

351 :774RR :2018/12/05(水) 15:44:34.21 ID:O28iQix20.net
T100 にキーレスほすい

352 :774RR :2018/12/05(水) 16:28:34.71 ID:EqlxpNaY0.net
>>340
アグスタは部品でも価値あるだろ

353 :774RR :2018/12/05(水) 16:34:37.94 ID:wQuMxIq90.net
>>352
以前乗ってたけど部品の一つ一つはかなり上等、バラしてパーツ売りしても良いレベル。
しかし組み上がったら何故かポンコツになる不思議なバイクだった。

354 :774RR :2018/12/05(水) 16:35:33.62 ID:O6Gj0V9F0.net
ストツイ+タコメーターが自分の中では理想的な形状だったからSPEED TWINに一目ぼれした
価格はノーマルスラ位ですかね?

355 :774RR :2018/12/05(水) 17:54:32.51 ID:UCVRNdEPd.net
t120はスポークチューブレスだったから購入見送ってたけど
speed twinで一気に購入意欲湧いた。
価格はt120と同等の160くらいになるのかな?
高いなぁw

356 :774RR :2018/12/05(水) 17:56:00.49 ID:UCVRNdEPd.net
訂正

t120はスポークチューブだったから購入見送ってたけど
同じエンジンのspeed twinがチューブレスだから
一気に購入意欲湧いた。
価格はt120と同等の160くらいになるのかな?
高いなぁw

357 :774RR :2018/12/05(水) 19:23:58.29 ID:dt37ma0ZM.net
装備重量215kgってTHRUXTONより軽いんだね。
扱い的にはT120とTHRUXTONの間ぐらい?

358 :774RR :2018/12/05(水) 20:05:22.88 ID:6vgQHJw00.net
ストリートツインって壊れやすい気を付けるところありますか?

359 :774RR :2018/12/05(水) 20:11:56.90 ID:dziQXvTea.net
気を付ける壊れやすいとこないアルねー

360 :774RR :2018/12/05(水) 20:15:52.48 ID:eZyQINWa0.net
クラシック系の新型出る度に思うのだけど、タンク流用しないのはこだわりなのか

361 :774RR :2018/12/05(水) 20:34:33.39 ID:NiCQmWhm0.net
同じエンジン使ってる車種には名前が違かろうが全部「ボンネビル」の銘板付いてるのは手抜k…でなくこだわりです

362 :774RR :2018/12/05(水) 22:10:29.09 ID:AG/R/7s/0.net
>>338
代々木らへんかな?😂
そんな感じで盗難ないんですね!

カバー屋根あっても必要かな🤔

363 :774RR :2018/12/05(水) 22:21:21.66 ID:z8jr3Ldv0.net
何の為にカバーするのかによる
バイクを隠したいなら必要だが
汚れや雨の対策に考えてるなら逆効果まであるぞ
風でカバーが擦れて小傷だらけになったり
雨の後の湿気がカバー内に溜まって錆びたり
2、3日に1回乗るくらいならいいだろうけど、週末ライダー、月1ライダーならこまめにカバー外して換気しな

364 :774RR :2018/12/05(水) 22:30:27.78 ID:DamPqeGX0.net
>>346
タイヤだよね

365 :774RR :2018/12/05(水) 22:33:42.57 ID:DamPqeGX0.net
>>353
あれで信頼性が上がれば買いたいと想うけどね。

366 :774RR :2018/12/05(水) 22:40:23.53 ID:A6mpWisvK.net
>>350
> 故人的には1050のステッカーがちょっと野暮ったいけど

そうか、それが彼の最後の言葉だったか…(涙)。

367 :774RR :2018/12/05(水) 22:47:33.46 ID:dI2NHUkf0.net
speed twin は全体的な姿勢がいやに前下がりだな。
もうすこし地面と平行になるような姿勢にしてほしかった。

368 :774RR :2018/12/05(水) 22:57:05.59 ID:OCSnMuLm0.net
>>323
タイガー800XCと空冷ボンネビルで純正バッテリーがあがってしまったんで、SHORAIのを使ってる。
たまにしか乗らないのにバッテリーがあがるということがなく感心してる。
寒冷時にはイグニッションを入れてから一二分経ってからセルを回すようにしていれば特に問題はない。
軽量化にもなるし、お勧めだよ。

369 :774RR :2018/12/06(木) 00:57:23.31 ID:Efh0PAFk0.net
>>363
じゃあカバーかけずにいる!w
T100盗まれにくそうだし? (苦笑)

370 :774RR :2018/12/06(木) 07:46:43.54 ID:lE3l7wVg0.net
バイクカバーはマジで湿気でサビを促進させる

371 :774RR :2018/12/06(木) 08:02:33.03 ID:nEEw7t4o0.net
何か新型がバカスカ出るけど
もっとクラシック方向に振り切ったモデル出ないかなー
T120を無理クリ弄くってよりクラシックにしてるけど
そろそろ限界を感じてきたわ

372 :774RR :2018/12/06(木) 08:14:51.53 ID:qx5zWIpi0.net
スピードツイン、なんかお尻が細いね。現代的というかなんというか。

373 :774RR :2018/12/06(木) 08:31:07.05 ID:QC78Pr0Ia.net
既視感の塊みたいで驚きと言うか意外性というのが全くないな
ストツイの兄貴分になるのか?
値段は150万と予想

374 :774RR :2018/12/06(木) 09:27:23.45 ID:pJMRaGYG0.net
>>368
貴重な使用感レポ助かります!
タイガーてことはイモビやUSBソケット付きだよね
電熱装備も使ってるのかな
リチウムイオンバッテリーは常時通電ですぐバッテリー上がっちゃうらしいけど、意外といけるのか

375 :774RR :2018/12/06(木) 10:04:46.81 ID:MYdnOeOga.net
新型というか、パーツを組み換えて名前を変えてるだけというか

376 :774RR :2018/12/06(木) 15:34:08.83 ID:eTqjwR/B0.net
T120だけどサイドバッグ付けたらキジマのヘルメットロック使えんようになってしもた
なんかいいのない?

377 :774RR :2018/12/06(木) 15:51:09.12 ID:Bse4YQH8d.net
シートの下にあるんじゃねーの

378 :774RR :2018/12/06(木) 15:54:51.33 ID:1xsTghynd.net
ストリートツインのルックスに惹かれながら1200エンジンのためにT120を選んだ俺涙目

379 :774RR :2018/12/06(木) 18:33:32.02 ID:NcWRrgweM.net
>>378
スピードツインの部品取り寄せてつければそれっぽくなるんじゃねぇ? と適当に言ってみる

380 :774RR :2018/12/06(木) 19:01:22.34 ID:/Qw9ZpWt0.net
>>362
そ、代々木  近所にモトグッチが2台居るけどカバーはやっぱりしてるね
カバーはレイト商会の匠というのをもう5年間使ってるよ
錆は出てるけど、カバーのせいかどうかは不明

381 :774RR :2018/12/06(木) 19:08:08.11 ID:/Qw9ZpWt0.net
追記 駐輪場は屋根なし、直射日光もろあたり

382 :774RR :2018/12/06(木) 20:27:13.18 ID:loYeuPBXM.net
>>369
カバーで擦れるかどうかは物によるで。
俺使ってるの厚手で裏起毛の奴だけどこれだとはためかないので擦れない。
レインプロテクトって奴ね。ちと高いけど。

383 :774RR :2018/12/06(木) 23:07:25.65 ID:5NtCmck5a.net
>>380
新宿区徒歩圏内の渋谷区と言えばそこしかない笑
屋根がない場合は直射日光でシートがやってたりしそうですね。

そこら辺で盗まれないならカバーなしにしようかな。
無断駐車になるけど、そこのマンションの住人はカバーしていないホンダの大型ww

384 :774RR :2018/12/06(木) 23:10:31.71 ID:5NtCmck5a.net
ちなみに皆さん何のナビアプリを使っていますか?
ホルダーにiPhoneつけてますよね?

あとオービスつけてます?🤔

385 :774RR :2018/12/06(木) 23:10:40.43 ID:GtLBdnnK0.net
は?もしかしてよそのマンション内に勝手に置いとくの?
イタズラされないと良いな

386 :774RR :2018/12/06(木) 23:32:23.87 ID:FYbXku9aM.net
T120買う予定だけど、純正でキーレスには出来ないかね
キー差しっぱなしをやってしまうので、結構必須レベルで困ってる

387 :774RR :2018/12/06(木) 23:40:06.77 ID:lE3l7wVg0.net
スピードツインが最適解
これまで待つか

388 :774RR :2018/12/06(木) 23:41:30.08 ID:9X4PcRle0.net
エンジン切ったらすぐキー外す癖つければいんじゃないの?

389 :774RR :2018/12/07(金) 01:53:26.55 ID:CFLlBKcBa.net
ワイヤーホイールはカッコ良いけど掃除はしたくないからな
キャストホイール歓迎

390 :774RR:2018/12/07(金) 05:48:21.36
スピードツインあんな薄そうなシートでシート高804なん…
ワシにはムリゲだ〜

391 :774RR :2018/12/07(金) 07:32:38.66 ID:XZftcyRs0.net
妻が妊娠してバイク降りるかって考えていた最中、ドンピシャなスピードツインの発表に困惑

392 :774RR :2018/12/07(金) 07:43:10.16 ID:cOGLLKMY0.net
>>384
ガーミンのナビ。
ホルダーはラムマウント。ECUの動き見る時はこれにスマホ(Android)付ける。
iPhone?wwwwwwww
レーダーは付けてない。

393 :774RR :2018/12/07(金) 09:52:24.07 ID:Q7E5XnhWr.net
>>386
ビヨーンって伸びるコードで鍵とベルトでも結んでおけばいいんじゃない?

394 :774RR :2018/12/07(金) 12:36:10.17 ID:EN+vD1IOM.net
回答ありがとう
現状キーレス化出来ないって事かな

395 :774RR :2018/12/07(金) 13:30:23.57 ID:dNoNyYtTd.net
>>389
同意
ベルトドライブだったら尚更良かった

396 :774RR :2018/12/07(金) 13:41:57.37 ID:+DFrvfNpM.net
>>384
オービスつけるって、君は警察官なのかな?w
冗談はさておき、古いiPhoneでGoogle mapのナビ使ってるよ。
オービスはあまり気にしてないし、ネズミ捕り情報は事前にルート確認ついでにネットで調べてるからレーダー付けてない
マウントはこれ使ってる
http://www.bikebros.co.jp/vb/goods/gimpre/gi-218/

397 :774RR :2018/12/07(金) 14:03:30.20 ID:yKuU/twYa.net
>>396
アドバイスありがとう!
iphoneが防水対応なってるからケースはいらないかな?

ネズミ捕りの情報ってどこでわかるんですか?🤔
初心者なもので🙇

398 :774RR :2018/12/07(金) 14:05:25.14 ID:buOEFu7qa.net
ナビタイムのアプリ使えよ
月400だけど安いもんだろ
慣れない土地でもオービス設置箇所に近づいたら音声で警告してくれるし
ビーコムやらBluetoothスピーカーがヘルメットに必要だけどな

399 :774RR :2018/12/07(金) 15:18:28.70 ID:+DFrvfNpM.net
>>397
雨の心配はないけど、排ガスや2ストの油とかで多少汚れるからそっちの目的も含めて付けてるかな
ただ防水型ケースのデメリットは熱がこもりやすく夏は保護モードに移行しがち、あとホームボタンが押し辛い。
その辺を踏まえてホルダータイプと見極めた方がいいと思う。
取り締まりは「ネズミ捕り マップ」とかで調べれば出てくるが>>398が言うように有料マップで1つで済ませるのもありだね。

400 :774RR :2018/12/07(金) 17:36:10.76 ID:zGwBKAWz0.net
>>397
落とした時に怖いから2000円くらいのハードケースに入れてる
ホームボタンは押しづらいし反応悪い
LIFEPROOF製にしようかと思ったけど安くても全然使える
マウントはデイトナのスマホホルダー付けてる

401 :774RR :2018/12/07(金) 19:26:26.06 ID:XZftcyRs0.net
スピードツインのスパイショットって前後サスペンションがオーリンズっぽかったけど、スピードツインRが後から出るのかな?
でも中途半端にブレンボ付いてるし微妙なとこだな

402 :774RR :2018/12/07(金) 19:51:00.31 ID:q8aTx5RSa.net
スピードツインRかぁ
スラクストンRとの違いはポジションと演じんぐらいになるのかな

403 :774RR :2018/12/07(金) 19:54:37.17 ID:X2jE6TLg0.net
来年のEICMAあたりでスラクストン系もマイチェンなのかな
スピードツインでわざわざアキシャルマウントキャリパーにしてるのはRを出すためかもね

404 :774RR :2018/12/07(金) 19:58:01.55 ID:Ph4repqFa.net
>>398
ありがとう!
ツーリングサポーターですよね。
ナビ機能はいいと思ってたけどそんな機能もあったら付加価値ある!
検討してみます😁

405 :774RR :2018/12/07(金) 20:00:55.38 ID:Ph4repqFa.net
>>399
そういうメリットもあるんですね!なるほどー

ツーリング時はナビアプリ検討してみます!
ありがとう!

406 :774RR :2018/12/07(金) 21:09:27.32 ID:6iqrBpXaa.net
>>404
デメリットはナビ案内中以外は教えてくれないことだ
https://i.imgur.com/ftuAE0O.png

407 :774RR :2018/12/08(土) 08:34:46.78 ID:x5f/NvYZd.net
オイラは、BNV-2にレーダーユニットつけてる。6人でツーリング中、先頭のオイラのレーダーが反応して減速。まあまあのペースだったから、ヤバかった。昼メシは他の5人が奢ってくれたのはいうまでもない。

408 :774RR :2018/12/08(土) 12:36:11.23 ID:0VLzNnAQ0.net
https://news.webike.net/2018/12/07/146684/?ref=mm1208
スピードツインの記事。
1937年のスピードツインのような形が好みなんだけど、現代のトライアンフでは作れないのかな。
やっぱり部品の大きさや多さでどうしてもごつくなってしまうのだろうか。

409 :774RR :2018/12/08(土) 12:41:46.33 ID:i2TtHVDn0.net
自転車にエンジン載せました的な細いやつ?
性能や安全性を落とさずには作れないだろうね
法令基準も満たさないかもしれん
そうまでして作ってもどれほど売れるのかと考えると作る気も起こらないんだろう

410 :774RR :2018/12/08(土) 12:48:13.02 ID:QteO0kyAF.net
>>408
1937のスピードツインってこれ現行ボバーやん
とか思ったり

411 :774RR :2018/12/08(土) 12:48:24.60 ID:OV7/y8Lmd.net
1937年のやつカッコ良すぎやろ

412 :774RR :2018/12/08(土) 13:42:34.89 ID:fkCnDue50.net
>>408
ロイヤルエンフィールドなら新車で買えるから買ってやって

413 :774RR :2018/12/08(土) 13:51:41.65 ID:xni36KF1a.net
>>406
スクショまでわざわざありがとう!
でも行く道で通知してくれたら十分と言えば十分かな?(^^)

414 :774RR :2018/12/08(土) 15:31:33.73 ID:tBmRqawIp.net
そのまんま1937年の見た目で出してくれないかな

415 :774RR :2018/12/08(土) 15:38:41.58 ID://bpX8qH0.net
>>401
スラやストトリ見ていると、先にトップグレード発売してるから微妙

416 :774RR :2018/12/08(土) 23:54:32.74 ID:bjZhA4Zc0.net
>>397
レー探って言いた買ったのですよね。ナビとレーダー内蔵しているタイプもありますよ。田舎峠道で主観的にはのんびり60kmちょい上で走ってる時に実は40km、30km道路の場合もあるのでレー探あった方が良いかもね。飛ばさないことが一番の安全に長く乗れる対策ですが。

417 :774RR :2018/12/09(日) 01:45:15.14 ID:LijQp+hIM.net
見積もりとったら車両値引きなしで諸経費15万円とか見積もられたんだけど、ぼったくりすぎない?
イギリス車だとそれくらいで妥当なん?

418 :774RR :2018/12/09(日) 07:00:50.46 ID:rwRwkMKDx.net
レー探ってなんだ

419 :774RR :2018/12/09(日) 07:30:12.90 ID:ItxNZkgl0.net
レーダー探知機

420 :774RR :2018/12/09(日) 07:47:05.58 ID:GkD0nk840.net
今ってステルス探知だからレー探で検知した時にはもう速度測られた後なんだとか
だから今のレー探は取り締まりポイント案内機としてしか役に立たないようだ

421 :774RR :2018/12/09(日) 07:51:14.03 ID:KJ+1kU8I0.net
>>417
安くないけどそんなもんやろ
10-20は普通 最安せめたらあかん
イギリス車?タイのアジアンバイクや

422 :774RR :2018/12/09(日) 10:20:25.84 ID:7n7Fj/iod.net
>>420
昔のレー探機能もあるがオマケみたいなもんだよ。
今はGPSで取り締まりポイントやらオービスの在処を教えてくれる。
パトカーや救急車の無線電波をキャッチしたら教えてくれるカーロケ機能とか、
GPSでの移動距離や速度を測定したり、付加価値機能をみんな求めている。
地方にツーリングに出掛け、光電管の取り締まりポイントを教えてくれて捕まらずに済んだ事が3回ある。
十分元が取れたよ。

423 :774RR :2018/12/09(日) 11:12:10.72 ID:ACilJLLEd.net
スラRについてるタンクベルトってワンタッチで取り外し出来る感じ?

424 :774RR :2018/12/09(日) 13:44:43.78 ID:3no+HclK0.net
タンク浮かさないとダメ

425 :774RR :2018/12/09(日) 15:22:26.19 ID:PGd9+YLr0.net
>>417

今はそんなもん。
国産車の横でこっそり売っていた10年以上前は、結構値引いた上にオプション付けてくれたんだが。

426 :774RR :2018/12/09(日) 15:57:54.18 ID:LijQp+hIM.net
ありがとう、適正価格であるなら何も文句はない

427 :774RR :2018/12/09(日) 21:29:07.62 ID:yFCKmzPp0.net
クソが、スピードツインマジかっこいいわ

428 :774RR :2018/12/09(日) 23:53:00.50 ID:dhl1spBkp.net
Z900RSがライバルとか言ってるが、デザインが遠く及ばないだろ
トライアンフはトライアンフしか成立しない美しさ

429 :774RR :2018/12/10(月) 00:03:26.04 ID:CsVKZhcY0.net
2気筒と4気筒は違う乗り物だと何度言わせれば

430 :774RR :2018/12/10(月) 00:35:53.44 ID:EiP/SDJQK.net
>>429
イマドキの若えのにとっちゃそうでもねえらしいぜ。
CB1100スレで「ボンネビルと迷ってます」って書込を何度見たことか。
CBと空スラに乗ってた(当時)立場から「比べるのがおかしい」と云ってやったら逆に叩かれたりしたもんだ。
奴等からすりゃガワの格好だけが選定基準でエンジンなんざ回ってりゃ何でも良いらしい。
家電製品の内蔵モーターに関心を持つ奴がいねえように。
エンジンに拘る単車乗りなんてえものは、もう滅んで行く恐竜なんだろうよ(諦観)。

431 :774RR :2018/12/10(月) 00:46:27.46 ID:35tR8QXR0.net
何選ぼうと購入者の勝手じゃん
第三者が自分の主観でわーわー言うのは?だな

432 :774RR :2018/12/10(月) 01:12:18.11 ID:4P+XgJeJ0.net
ネオクラ自体がルックスを意識した売り方なんだから見た目で選んでもいいんじゃないの?
そら頭の固い恐竜さんは淘汰されるわ

433 :774RR :2018/12/10(月) 02:06:13.59 ID:EiP/SDJQK.net
>>432
とすると、見た目がクラシック風でさえあれば
例えば動力がデンキで、モーターにエンジンっぽいカバーが被せてあるだけでも構わないのかな。
それが時流だってえんなら俺は恐竜や化石でいたい。

434 :774RR :2018/12/10(月) 05:14:03.32 ID:ivMBjksp0.net
>>433
クルマだってエンジンにこだわって購入する層と、内装やトランクスペースやブランドで購入する層がいるわけで。
あんたがエンジンにこだわって買ってる層であって、今でも同じこだわりのヤツもいるし、見た目重視のヤツもいる。古いも新しいもない。

435 :774RR :2018/12/10(月) 07:21:40.10 ID:YosknRWM0.net
今どきの若い奴は見た目だけで選ぶ
よく言われるがこれは間違いなのだ
正解は、若くてバイクなんてろくに乗ったことが無いから見た目でしか選べない、なのだ
ある程度色んなバイクで走ってみればエンジンの違いにも興味持つよ
でも今は周りにバイク乗りが少ない上に、人のバイクに気軽に乗らせてもらう空気も無くなってきてるからなあ

436 :774RR :2018/12/10(月) 07:58:04.10 ID:r1KBBwKVa.net
クラシック乗ってるけどSSも乗ってるし選ぶ基準は人それぞれさ

437 :774RR :2018/12/10(月) 08:12:22.28 ID:qpnyz14u0.net
スピードツイン、マフラーストカップと同じかと思ったが若干長いから別かこれ。

438 :774RR :2018/12/10(月) 08:18:56.45 ID:ODZJyoos0.net
入り口なんて見た目やろ

439 :774RR :2018/12/10(月) 09:14:41.65 ID:z4uuZO9tr.net
スピードツインの見た目で、エンジンだけ3気筒積んでほしい…

440 :774RR :2018/12/10(月) 09:58:38.62 ID:UgtS9zeaa.net
>>422
それってiphoneのナビタイムのアプリでまかなってますか?🤔

441 :774RR :2018/12/10(月) 13:59:54.99 ID:RGDoEZq30.net
>>440
横からだけど取り敢えずナビアプリ使うなら
ヤフーカーナビ使ったら?無料だし
一応オービス情報や渋滞情報も出る
auユーザーならスマートパスでナビタイム一部無料
ぐるぐるマップはデータ取りたいのか狭い道ナビしたり
渋滞状況からリルートかけたりするので使い物にならない

442 :774RR :2018/12/10(月) 14:24:17.15 ID:RTl/Ndo90.net
>>437
CB1100無印→T100だけど別モンだよ
CB1100はエンジン最高、バランス感良し、重量は全く気にならないよ
T100買ってバックに押して切り返すときCBと比べて軽すぎて海にぶん投げそうになったわ

443 :774RR :2018/12/10(月) 16:43:43.05 ID:14H2ysXX0.net
>>442
軽い?何年式?身長体重は?

444 :774RR :2018/12/10(月) 18:09:07.81 ID:RTl/Ndo90.net
>>443
CBは2011年式装備込260kg位
179/76

445 :774RR :2018/12/10(月) 18:11:07.15 ID:RTl/Ndo90.net
>>443
誤爆だったわ、すまねぇ

総レス数 1003
347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200