2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 10台目

1 :774RR :2018/11/27(火) 14:41:44.43 ID:Q81/Ygnap.net
前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 9台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536221071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/11/27(火) 14:43:15.44 ID:Q81/Ygnap.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

3 :774RR :2018/11/27(火) 14:45:10.22 ID:Q81/Ygnap.net
うめうめ

4 :774RR :2018/11/27(火) 14:45:33.49 ID:Q81/Ygnap.net
あげ

5 :774RR :2018/11/27(火) 14:45:48.89 ID:Q81/Ygnap.net
あげ

6 :774RR :2018/11/27(火) 14:46:19.68 ID:Q81/Ygnap.net
つうか沈めるなら建ててから沈めろよ能無し

7 :774RR :2018/11/27(火) 14:47:20.76 ID:Q81/Ygnap.net
次スレ告知できねーべ?

8 :774RR :2018/11/27(火) 14:47:43.46 ID:Q81/Ygnap.net
考えたらわかるだろ

9 :774RR :2018/11/27(火) 14:48:46.02 ID:Q81/Ygnap.net
そういやpuigのフェンダーレス買ったよ

10 :774RR :2018/11/27(火) 14:52:02.86 ID:Q81/Ygnap.net
ウェビックだと27,540円だけど海外パーツ屋で直接
購入したら15000円くらいだったよ

11 :774RR :2018/11/27(火) 14:54:30.64 ID:Q81/Ygnap.net
パニア干渉するかもうかはまだ不明

12 :774RR :2018/11/27(火) 14:54:58.00 ID:Q81/Ygnap.net
装着したらレポする

13 :774RR :2018/11/27(火) 14:55:13.05 ID:Q81/Ygnap.net
って

14 :774RR :2018/11/27(火) 14:55:33.59 ID:Q81/Ygnap.net
もうネタねーよ

15 :774RR :2018/11/27(火) 14:56:01.61 ID:Q81/Ygnap.net
うめ

16 :774RR :2018/11/27(火) 14:57:29.37 ID:Q81/Ygnap.net
うめうめ

17 :774RR :2018/11/27(火) 14:57:54.97 ID:Q81/Ygnap.net
うめ

18 :774RR :2018/11/27(火) 14:58:16.05 ID:Q81/Ygnap.net
うめうめ

19 :774RR :2018/11/27(火) 14:58:36.03 ID:Q81/Ygnap.net
走る

20 :774RR :2018/11/27(火) 14:58:51.15 ID:Q81/Ygnap.net
完了

21 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/27(火) 15:25:30.99 ID:rZI5h9ZJ0.net
 
ふんがー( ̄(●●) ̄)

。。

22 :774RR :2018/11/27(火) 15:26:50.91 ID:Q81/Ygnap.net
ふんがーじゃねぇよさっさと支援しろよ

23 :774RR :2018/11/27(火) 17:20:37.53 ID:XoIO6D8D0.net
SE+の国内向け、
年明け発表、3月頃発売を希望

24 :774RR :2018/11/27(火) 20:09:10.89 ID:CKpLNNZR0.net
+ユーザーが増えたらここもさらに賑わうな

25 :774RR :2018/11/27(火) 22:03:26.13 ID:04npykgt0.net
初年でこれで、あと販売は減るだけだからなぁ

26 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/28(水) 02:08:32.59 ID:pOsbo8Pb0.net
 
でも、来年か、再来年で、フルモデルチェンジだろ。2020なら、切りもイイし。
電子サスを追加で持ってきたから、FMCは、再来年かな。

。。

27 :774RR :2018/11/28(水) 06:56:36.65 ID:NHJ6WNsva.net
無印H2もどきカラーをなんとかしろ

28 :774RR :2018/11/28(水) 08:57:34.56 ID:jrqilPEQa.net
カラーは2018黒緑よりプラスのが良いけどなあ

29 :774RR :2018/11/28(水) 11:06:04.92 ID:F+5xeJV4a.net
どう見ても+のカラーアカンやろ。
でも見慣れてきたら、良く思えるようになってくるのかなぁ⁉

30 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/28(水) 11:26:04.47 ID:pOsbo8Pb0.net
 
緑は、バッタみたいで、モデ的には、好きな色ではないのだが。

。。

31 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/28(水) 11:28:02.15 ID:pOsbo8Pb0.net
 
36GTRなら、欲しいけどな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

32 :774RR :2018/11/28(水) 11:41:42.49 ID:36EkJZ/va.net
俺はプラスの地味さ加減がちょうどいいよ
少しだけライムのアクセントはあるほうが良いし

33 :774RR :2018/11/28(水) 12:17:09.51 ID:M+x4pbDwp.net
>>23
発売はもっと早いよ

34 :774RR :2018/11/28(水) 21:16:45.25 ID:YV4c77C00.net
8月納車で走行距離4,000km弱です。
クラッチオイルの汚れが酷い(真っ黒)のですが、皆さんのは如何でしょうか?

35 :774RR :2018/11/28(水) 21:29:13.81 ID:xE/efuGp0.net
2300kmです。真っ黒です。
リストバンドみたいのやるかな

36 :774RR :2018/11/28(水) 23:30:40.91 ID:+9OSGuaqa.net
そういえば、SEの緑も当初はいいと思わなかったんだけど、
今はすごく素敵に思える。
ようは、慣れなんだろうね🍥

37 :774RR :2018/11/29(木) 16:02:50.06 ID:E+0YroXm0.net
>>34
2000Km時点で真っ黒でした。
昨日入れ替えたが、タンク内も黒い物質いっぱい><

38 :774RR :2018/11/29(木) 16:07:14.26 ID:Ljy9RQXh0.net
Ninja H2 SX SEのデザインがどストライク

39 :774RR :2018/11/29(木) 16:10:59.86 ID:5SIK8/Ks0.net
先日の日曜にクラッチ側だけ黒ずんでる事に気付いた。
丁度話題にあがったので自分だけじゃないのだなーと一安心。

これってオートシフターの使用頻度とか関係あるのかな?
自分はたまーにしか使わないのだけど、黒ずんでるのに気付いた
日曜日の走行距離が5400キロ位。
納車が3月上旬だったので8ヶ月半位経過してる。

40 :774RR :2018/11/29(木) 17:38:12.31 ID:Ljy9RQXh0.net
ミラー調整てどうやるの?

説明書に書いてないような…
今閉じた状態だけど強引に横に開いていいのか?
その後の微調整もどうやれば…

後、スーパーチャージはOFFに出来ないの?

41 :774RR :2018/11/29(木) 18:23:21.50 ID:1G+SN3OJ0.net
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
  _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U' 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


42 :774RR :2018/11/29(木) 18:33:42.02 ID:/FvcTA5o0.net
>>40
エアプ乙
何言ってるか分からないw

43 :774RR :2018/11/29(木) 19:21:26.88 ID:Dngjg6Npx.net
>>40
できる!

44 :774RR :2018/11/29(木) 19:49:33.83 ID:W8n8TTNfD.net
>>39
STDでも黒いでふw

>>40
スーパーチャージャーは左側のインテークに付属の蓋をすればオフになりますよ。
ただ私の場合は納車の時にプラザで、
「これ着けるならNinja1000にしろって話なんですけどね、うへへへ」と言われて
気持ち悪かったので投げ付けて帰りましたが。

45 :774RR :2018/11/29(木) 20:45:58.49 ID:Ljy9RQXh0.net
あれ?言ってる事変だった?

ミラーは内側に折り畳まった状態なんだけど、横に開く時は手動?

鏡の部分の微調整も手動?

スーパーチャージのボタン操作からオフは出来ない感じか

46 :774RR :2018/11/29(木) 21:02:48.85 ID:GC1S61BI0.net
手がふつうに届くのに電動にする必要があるか

47 :774RR :2018/11/29(木) 21:20:42.17 ID:Ljy9RQXh0.net
走行中便利やん

まさか手動なんか

48 :774RR :2018/11/29(木) 21:33:46.16 ID:GC1S61BI0.net
ああ走行中便利だな

49 :774RR :2018/11/30(金) 07:21:36.88 ID:OMKzGk1V0.net
このバイクはボタン操作でなんでもできるんだすごいな

50 :774RR :2018/11/30(金) 08:33:49.91 ID:lPU4EdfYM.net
>>44
STDって蓋が付属してるの?
SEだけど蓋なんて納車時に受け取ったものの中になかった気がする。

51 :774RR :2018/11/30(金) 10:38:03.03 ID:XgP2Z2TSp.net
釣られんな

52 :774RR :2018/11/30(金) 13:58:24.15 ID:PVFMfIgY0.net
>>45
へんコメント内容

53 :774RR :2018/11/30(金) 19:10:33.37 ID:wP63PXPbp.net
君ら何歳?

54 :774RR :2018/11/30(金) 19:44:57.95 ID:wGZSYLot0.net
ハクサイ!

55 :774RR :2018/11/30(金) 20:05:31.52 ID:QojdbwPG0.net
>>54
あーもう、既に親父臭い

56 :774RR :2018/11/30(金) 23:32:35.92 ID:flUpLLgNx.net
スクランブルモードができる

57 :774RR :2018/12/01(土) 19:17:52.31 ID:bRJKifaz0.net
新車時からだけど、セルモーターが回る音が、
バッテリーが弱ってきたときみたいな、弱々しいような音がするよな@ZZR1400比

58 :774RR :2018/12/01(土) 19:35:27.48 ID:yKqd9Vipp.net
冷却水の温度どれくら?
今日東京で2時間ぐらい走って85から95度だった

夏だと無理じゃないか

59 :774RR :2018/12/01(土) 19:38:38.25 ID:7ZeC5nyND.net
んなの当たり前

60 :774RR :2018/12/01(土) 19:46:09.88 ID:/ki2vWi70.net
>>58
渋滞とか信号待ち多いとそんなもん。
快走路や高速とかだと走ってれば今の時期65度位まで下がる。

61 :774RR :2018/12/01(土) 20:12:49.53 ID:PJLR27pLd.net
>>58
それが一番効率の良い温度だとわからないか?わざと、そうなるようにしてるとは考えられないのか
まぁ、夏は160度位になって壊れるよ

62 :774RR :2018/12/01(土) 20:57:39.13 ID:SPvWbC430.net
ありがとう

夏の街乗りどうしよう…

63 :774RR :2018/12/01(土) 23:55:31.31 ID:eQp6LTH50.net
メーターの外気温が40度超えてた真夏に市街地走って96度だったよ。東京ではないがな。

64 :774RR :2018/12/02(日) 01:44:53.71 ID:P6Wo3AQp0.net
水温は、低いより高い方がいいと思うが

65 :774RR :2018/12/02(日) 11:49:53.29 ID:t0xf2XEEp.net
マジかなら安心だ

冷却水なのに温度が高い方がいいはないでしょう

何のためのラジエターやねん

66 :774RR :2018/12/02(日) 11:58:58.70 ID:wrKE8HV00.net
>>65
冷却水は温度が高くなってナンボ
仕事してる証拠だろ
バカなのかな?

67 :774RR :2018/12/02(日) 12:42:39.50 ID:7pdLyd1Gp.net
ていうかお互い0か100しかないみたいな論争

68 :774RR :2018/12/02(日) 15:25:12.85 ID:SdgnBlMy0.net
>>66
お前がアホやろw
頭悪過ぎ!

ならラジエターを外しとけよw
温度馬鹿みたいに上がるからw

69 :774RR :2018/12/02(日) 16:55:30.60 ID:P6Wo3AQp0.net
64だけど、65℃より95℃の方がいいんじゃないかと…

70 :774RR :2018/12/02(日) 17:09:06.10 ID:WUQCdciQ0.net
バカすぎて話にならねぇ。
熱効率つってもんがあるだろ。
そもそもサーモスタットの役割ってなんだよ。このバイク買うやつは
にわかか、バカしか居ないのか

71 :774RR :2018/12/02(日) 17:31:39.70 ID:rpt4ZDIs0.net
>>69
走ってて95度って事は冷却問題あると思うけど。
そもそもラジエーターの機能は何か知ってる?

72 :774RR :2018/12/02(日) 17:52:46.55 ID:WUQCdciQ0.net
>>71
季節によるだろ?ラジエーターの役割って冷やすだけだと思ってる?

73 :774RR :2018/12/02(日) 18:21:02.99 ID:JKUJ2xgCM.net
>>72
他に何があるの?

74 :774RR :2018/12/02(日) 18:50:39.23 ID:MU/apz3MD.net
たしかに

75 :774RR :2018/12/02(日) 18:55:48.28 ID:rpt4ZDIs0.net
>>72
 >>60読め

76 :774RR :2018/12/02(日) 18:57:23.52 ID:rpt4ZDIs0.net
今の時期で走ってて95度とかならバイク屋持って行って見てもらえ。

77 :774RR :2018/12/02(日) 19:02:31.08 ID:JKUJ2xgCM.net
>>75
60読んでも分からん。
ラジエターの役目は冷やす以外なにがあるの?

78 :774RR :2018/12/02(日) 19:12:14.09 ID:WUQCdciQ0.net
>>76
街中ならなりますけど

79 :774RR :2018/12/02(日) 19:12:46.48 ID:MU/apz3MD.net
たしかに

80 :774RR :2018/12/02(日) 19:16:24.92 ID:f1SMK3Hjp.net
>>72が敗走した件について

81 :774RR :2018/12/02(日) 19:22:15.98 ID:MU/apz3MD.net
サーモはファンを回すかどうかだよねラジエーターは機械的に動いてるだけでしょ
このバイクは水温でポンプ制御するん?

82 :774RR :2018/12/02(日) 19:43:12.02 ID:Fg0Edkpwa.net
>>81
あと、水温を見て、ラジエターコアに水流を回すかどうかのバルブを開閉してるはず
最近のバイクが氷点下の厳寒期にバイパスを巡航しててもオーバークールを起こさないのは、この辺の制御のお陰

83 :774RR :2018/12/02(日) 19:49:54.32 ID:MU/apz3MD.net
そうなんか

総レス数 1016
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200