2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 10台目

1 :774RR :2018/11/27(火) 14:41:44.43 ID:Q81/Ygnap.net
前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 9台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536221071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

388 :774RR :2019/01/04(金) 09:26:17.84 ID:SlbhdbtS0.net
好きなグレード買えばいいんや
3種類も用意してくれて良心的
でもカラーリングはもっと増やして欲しかったわ

389 :774RR :2019/01/04(金) 09:53:35.58 ID:Bv+OfYYza.net
プラスのカラー、900カフェと同じなんか。
ええやん。あれガンメタでいい色やったからな
なんせ SEの緑あちこちで見かけるから飽きたし
シンプルなのは歓迎や。

390 :774RR :2019/01/04(金) 10:00:00.60 ID:ZcvlQn+wd.net
自己修復塗装ってそこまでのもの?
鏡面塗装ならまだしも通常塗装で必要?
タンクだけだしそれならパッドである程度の範囲は完全に防げるし
パッド外の部分もガラスの盾と鎧で自己修復塗装より守れるんじゃないか?
どうせタンク以外はコーティング施すし

俺的には自己修復塗装よりスマホ連動液晶ディスプレイが欲しかったな
ツーリング後に走行ルートを吸い上げたり、電話の着信表示はツアーラーには便利そうだ

391 :774RR :2019/01/04(金) 10:09:51.13 ID:ZcvlQn+wd.net
>>387
外装取っ替え費用ってどれくらい?

俺は好みの色に全塗装も考えてる

392 :774RR :2019/01/04(金) 11:05:55.83 ID:m6TFpXPE0.net
純正品は保管しておいて、カーボン外装を塗装して装着すると
イメチェンと軽量化化ステムもできて一石二鳥と思ったが、
エーテックはまだSX用の外装を出してないんだな

393 :774RR :2019/01/04(金) 11:09:36.77 ID:r5M9cbg/p.net
全塗装だのカーボンだの皆金持ちやな

394 :774RR :2019/01/04(金) 12:26:17.41 ID:mP6V+DuNH.net
>>384
なんで批判するんだろうね。

あなたが自分で稼いだ金を使って自分に必要な物を見極めて購入したのに。

個人的には電サスは着いてるに越したことは無いけど、
自分の使い方に必要とは思えないな。

何はともあれ購入おめでとう。いろいろ言う人は居るけど素直に羨ましいぜ!

395 :774RR :2019/01/04(金) 12:31:26.22 ID:GRnMfgs3a.net
使い方云々言うならスーチャー付きバイク自体そもそも…という話

396 :774RR :2019/01/04(金) 13:04:04.71 ID:PNrrGLK1D.net
なら、そもそもバイクって話
自分の金だ好きにしろ

397 :774RR :2019/01/04(金) 14:10:06.00 ID:s/XUcPi7d.net
中途半端に高いと無駄にマウント取るようなのが湧くんだな
好きなの買えよ

398 :774RR :2019/01/04(金) 14:36:40.72 ID:98A8rFrUa.net
まあでもプラス待ってりゃ良かったって思ってる奴多そうだけどな

399 :774RR :2019/01/04(金) 18:09:20.16 ID:DoAUjPfz0.net
>>394
ありがとうございます!
この納車前の待ってる間が何度味わっても楽しいですね。

400 :774RR :2019/01/04(金) 21:36:56.95 ID:t7k/tscO0.net
>>391
計算まではしてないけど、30くらいじゃないかと?

401 :774RR :2019/01/04(金) 21:44:26.29 ID:i375oXL80.net
30万だとかなり手間の部類のオールペンいけるなぁ

402 :774RR :2019/01/04(金) 21:49:54.88 ID:nTSDFb0+0.net
>>380
だからよ、その運用費にどこまでの費用を入れるのか?
ガソリン代や高速代まで入れていたらツーリング時に飯代や宿泊費遊興費も入れなきゃダメだろうし
ガソリン代含めてh2sx でなくても、バイクでなくても、レジャーに出かけられば必要な金だろ?

その上で費用といえば自動車税6000円、自賠責を含む車検費用の1年分15000円、任意保険代15000円
あとは乗っても乗らなくても年一交換のエンジンオイル、定期的に交換が必要なブレーキオイル
乗り方にもよるが数千キロか3年に一回交換のタイヤそんなもんだろ
5万以上10万未満ってところだな

それより車体の原価償却費の方が大きい
250万のバイクを10年2万キロ乗って100万で売却したら1年の車体費用は10万円
これがプラスになれば年間3万程度の負担増
欲しい装備なら気にならないだろうがそうでなければ結構デカイぞ
年間走行距離が多ければ償却費用は大きくなるからさらに差が広がる
プラス300万を年間1万乗って5年で5万キロ、30万で売却すれば年間の償却費は50万以上になるぞ
この辺の距離になるとプラスもSEも売値は同じだろうから40万の差額の20%8万を余計に負担することになる
電子制御サスペンションなど耐久性や補修交換に疑問符がつくから距離を乗る人は更に負担が増えるな

もっとも趣味のものだから欲しけりゃ買えばいいのだが
必要ない人間がSEを買うのも賢者の選択だと思う

403 :774RR :2019/01/04(金) 21:55:02.09 ID:i375oXL80.net
バイクは税法の減価償却期間は3年だからそれ言い出したら300万なら年間100万だな。
3年で残存価値30万円。

404 :774RR :2019/01/04(金) 21:58:00.53 ID:tY7edPqad.net
>>400
プラスの外装を新車外しすれば20万くらいで売れそうだし
そうなると実質10万でダサいグレーとおさらばできるのか
2019のSEカラー見て+買って、交換考えるのもありだな

405 :774RR :2019/01/04(金) 22:02:22.79 ID:nTSDFb0+0.net
>>403
それで言えば売却した時に
原価償却売却益を計上しないとだめだ

406 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/01/05(土) 10:33:16.03 ID:MufSvprf0.net
 
>>402
中古車の買い取り価格は、客が付いてたら別だが、売値の半額だろ。
なに、妄想働かせているか知らんが。。。。

。。

407 :774RR :2019/01/05(土) 10:57:52.55 ID:2tddWNlG0.net
なんかすげーな。
俺はただ単に、自分が欲しいと思える価値に対して、金を払うか払わないかだけだけど、
趣味のもんに減価償却がどうのとかって考えて金使ってるのか。

電サスも意味があると思えば買えばいいし、
意味のないと思ってる人にはまるでムダな代物でしょ。
その差が千円だろうが1万円だろうが、必要だと思えない人に貧乏だとかって言うのはナンセンス。

408 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/01/05(土) 11:24:56.13 ID:MufSvprf0.net
 
モデのバイクには、車両保険をかけるので、バイクの価値はそれなりに重要なのだ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

409 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/01/05(土) 11:26:56.66 ID:MufSvprf0.net
 
もちろん、最低限、対人対物無制限に入ってないやつは居ないよね?

。。

410 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/01/05(土) 13:31:39.06 ID:MufSvprf0.net
 
セロンとかが、ぶつかってきて、向こうの過失が9わりでも、修理代が1000万とかだと、

100万払わなならんからな。ま、あくまでも、たとえ話だが。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

411 :774RR :2019/01/05(土) 13:33:09.55 ID:MufSvprf0.net
訂正。
セロンでは無く、シロンだった。(`・____・´)

。。

412 :774RR :2019/01/05(土) 14:59:26.24 ID:ExkzStGv0.net
>>403
残存価格は10%じゃなくて1円な
古い知識しかない老害なの?

413 :774RR :2019/01/05(土) 18:13:54.01 ID:QUkBu1QQ0.net
>>410
去年9:1の事故したけど、相手の修理代46万したんで4万6千円払う羽目になったわ。
保険使ったから良いんだけど、なんか腑に落ちんわ。俺死にかけたのに…

414 :774RR :2019/01/06(日) 19:41:38.12 ID:JWhQeEio0.net
プラス、このカラーの方が良かったな
https://youtu.be/z1e6Vptz7fg

415 :774RR :2019/01/06(日) 19:43:48.86 ID:JWhQeEio0.net
>>413
死にかけたのなら人身保証や後遺障害保証で修理代以上の金をもらっただろう

416 :774RR :2019/01/06(日) 20:42:00.08 ID:e5P3UpQX0.net
>>414
無いです

417 :411 :2019/01/06(日) 23:18:49.62 ID:IbDlLIf10.net
>>415
運良く打撲だけで済んだ。
10mくらい飛ばされたけどぷら

418 :411 :2019/01/06(日) 23:20:48.31 ID:IbDlLIf10.net
プロテクターで守られたのと対向車がいなかったのがラッキーだった。
て事でバイクの保障と通院分の慰謝料だけだよ。

419 :774RR :2019/01/06(日) 23:44:27.66 ID:33KTPX6td.net
>>418
面白くない話だな
タクシードライバー並にイタイイタイしまくるしかないな

420 :774RR :2019/01/07(月) 05:15:36.79 ID:INJrqU1md.net
こいつのバーエンドのネジ径はH2やzx-10rと一緒のM17?それともカワサキ車のM8?
バイク見てこいって話かも知らんが見に行く暇無いもんですまん

421 :774RR :2019/01/07(月) 05:53:09.55 ID:Qq+3Km5j0.net
捻ればスッポリ抜けるやつ

422 :774RR :2019/01/07(月) 05:58:06.74 ID:Axo63Zhc0.net
>>420
H2といっしょ

423 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/01/07(月) 10:07:03.26 ID:v5wJWEtG0.net
 
タクシーは、むち打ちで休業補償が、デフォだね。

タクシーは、保険入ってないから、向こうが加害者でも、難癖付けて、
簡単には金を払って貰えない。
ま、自分が悪くても、自分が悪いと言わないのが、基本だけどな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

424 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/01/07(月) 10:14:58.50 ID:v5wJWEtG0.net
 
年末の原宿暴走の被害者も、加害者から1円も貰えないだろうね。

重傷者は、かわいそうだが、もう、まともに歩けないだろうね。

モデの加入の自動車保険は、たしか、歩いてるときでも、車にはねられたら、
保険が多少貰えるはず。
今月、2か月前割引きで更新予定だが、2100円で自転車(チャリ)運転中の怪我も、
保証される特約に入るべきか、考えている。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

425 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/01/07(月) 10:28:51.50 ID:v5wJWEtG0.net
 
障害者年金は、誰でも貰えるわけでは無い。年金の掛け金を払ってるやつか、
減免を受けて免除を受けているやつしか貰えない。
そこんとこは、決まりなので、泣きついても国は、何もしてくれない。
年金払ってない大学生が、まだ就職してないから、当然?ながら、
年金は払って無くて、事故に遭って、かわたになっが、障害者年金が貰えず、
国を訴えたが、却下されてたな。

たとえ無職無収入で、国民年金が払えなくても、どうせ、年金なんか貰えないと、
減免手続きすらしてないと、カタワになったとき、生きていくすべは無い。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

426 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/01/07(月) 10:30:08.95 ID:v5wJWEtG0.net
 
ま、却下というか、敗訴だが。。。。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

427 :774RR :2019/01/07(月) 12:43:32.14 ID:fx6uUva0p.net
うぜえ

428 :774RR :2019/01/07(月) 13:03:14.61 ID:v5wJWEtG0.net
貧乏人は、働け!

429 :774RR :2019/01/07(月) 14:05:24.28 ID:vB9TIiwF0.net
くるくる回るだけでバーエンド抜けねえぞ。

430 :774RR :2019/01/07(月) 14:44:52.38 ID:rWG+/9bQ0.net
>>429
グリップめくって
爪穴あるからそこ押し込んで
引っこ抜くんじゃなかったけ?

431 :774RR :2019/01/07(月) 15:26:27.27 ID:vB9TIiwF0.net
>>430
ありがと謎がとけた

432 :sage :2019/01/10(木) 18:11:01.44 ID:oFRGqD8C0.net
今日コケた、、、、、
自転車で、、、、、、
手袋破けたけど、バイクでなくてよかった。

433 :774RR :2019/01/10(木) 21:29:21.32 ID:SC9L5/7K0.net
欧州仕様は、ツアラー、パフォーマンス、パフォーマンスツアラーの3本立みたいだけど
国内仕様はどうなんだろ?全部載せのパフォーマンスツアラーのみ?

434 :774RR :2019/01/10(木) 22:12:59.38 ID:N4eil0W50.net
ん?STD、SE、SE+のこと?

435 :774RR :2019/01/10(木) 22:28:58.93 ID:SC9L5/7K0.net
>>434
SE+のつもりで書いた
SEも3本立だけど、国内仕様とは異なるから
やっぱオリジナルになるのかな?

436 :774RR :2019/01/11(金) 09:53:05.10 ID:hqIyIGnJd.net
ちょっと言っている趣旨がよくわからない

437 :774RR :2019/01/11(金) 10:54:09.57 ID:sF20co1V0.net
昨年H2SX発売される時
スタンダードとSE以外に
SE ツアラーって言うのが欧州の方には有った
フレームスライダー、AKRAPOVICマフラー等が付いてた
今回もソレがあるんじゃないのって
>>433は言ってるんだと思う
前回国内仕様にはなかったし今回も無いと思うけど

438 :774RR :2019/01/11(金) 11:12:41.94 ID:dlb9Vifv0.net
>>437
14Rにも欧州向けの「パフォーマンス」という同様の仕様が以前からあるけど、日本には入ってきていない。それと同じだろ

439 :774RR :2019/01/11(金) 11:15:01.38 ID:Cmfqg4WzD.net
車で言うディーラーオプションだろ?
東京トヨペット限定仕様とかの

440 :774RR :2019/01/11(金) 12:35:05.88 ID:r6dhRE64a.net
さあ明日からプラスの現車が見られるぜ
楽しみだ

441 :774RR :2019/01/11(金) 14:14:27.88 ID:mAVBQDMM0.net
>>438
14Rのパフォーマンスは並行物としては日本に入ってきてるで。
ただし純正棍棒マフラーに交換されての販売。
アクラでは車検通らんからって事で。

442 :774RR :2019/01/11(金) 18:05:43.62 ID:pivUi9r00.net
明日、明後日、東京ベルサール秋葉原に行けば直目にSE+のカラーリングが見れるのか、

443 :774RR :2019/01/11(金) 20:33:16.28 ID:8UDFNXFL0.net
配車日決まったみたいだな

444 :774RR :2019/01/11(金) 20:35:51.60 ID:siGxIy9B0.net
オールペンしたくて画像見てるけど、レイヤードのパーツで塗り分けてるののプラモデル感はんぱない

445 :774RR :2019/01/11(金) 22:52:01.78 ID:G1+A/dpI0.net
>>444
コスト抑えられるしノーセンスでもカッコになるからね(カッコいいとは言っていない)
仕方ないね

446 :774RR :2019/01/12(土) 00:19:08.35 ID:EHVpleDG0.net
>>437
あたり!
分かりにくかったみたいですまぬ
カラバリはないみたいですな

447 :774RR :2019/01/12(土) 13:34:54.22 ID:TuAEweySM.net
https://i.imgur.com/IeSVX9E.jpg

448 :774RR :2019/01/12(土) 16:23:15.12 ID:XO0v4p2UM.net
ひがみとかなく純粋に酷いな
カメラ通してだからわからないけど
安っぽい質感に見えてしまう

449 :774RR :2019/01/12(土) 16:43:40.67 ID:Qf2KE4vX0.net
デカールがオモチャみたいな安っぽく感じさせるせっかくの最上位グレードが

450 :774RR :2019/01/12(土) 16:54:09.59 ID:X25ebv6w0.net
いい色!
現車が楽しみ〜

451 :774RR :2019/01/12(土) 17:00:38.89 ID:Dlin55cQ0.net
【有力政治家の息子?】 NGT48 山口真帆「襲った男の1人は、別のメンバーの女性の部屋から出てきた」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547278892/l50

452 :774RR :2019/01/12(土) 18:33:29.43 ID:xRA1POrJp.net
SE乗りの反応が予想通りで心地よいw

453 :774RR :2019/01/12(土) 18:40:20.78 ID:ysTt9mjA0.net
なんか塗装前みたいだな

454 :774RR :2019/01/12(土) 18:54:23.31 ID:X/IYQCxA0.net
シャドームーンだな、

455 :774RR :2019/01/12(土) 18:56:03.15 ID:uMDTN64U0.net
あー
これはないだろ。

456 :774RR :2019/01/12(土) 20:52:29.65 ID:5bgbcH9u0.net
これはこれでアリだと思うけど、俺的にはSEの色の方がいいな
SEの色でSE+ならと思うが、どっちにしてももう買えん

457 :774RR :2019/01/12(土) 23:09:28.88 ID:c4A6tyMh0.net
ラメ入ってれば完全に勝ちだな

458 :774RR :2019/01/12(土) 23:36:35.62 ID:Go1fisI/0.net
>>448
個人的には黒の銀鏡にワンポイントで緑ならかっこよかったと思う

459 :774RR :2019/01/13(日) 13:44:58.86 ID:E5dm/l5Dd.net
実物見てきたけど何だアレ
STDの黒が一番マシだわ

460 :774RR :2019/01/13(日) 13:54:04.11 ID:Q51QqHSOp.net
単なる黒一色が良いとかなんだそれ
なんのアイデンティティもないやん

461 :774RR :2019/01/13(日) 15:59:57.54 ID:E5dm/l5Dd.net
クソみたいな色と塗り分けより無難な一色の方がマシですが

462 :774RR :2019/01/13(日) 16:31:11.12 ID:imKTbJj90.net
いつのまにかオーリンズのリアサス出てるんだな。
プラスにするか迷うわ

463 :774RR :2019/01/13(日) 16:47:24.56 ID:gZdbs8/gM.net
いつも思うけど色は人の好みだし、自分が好きじゃないものを罵倒するのは違うのでは?その人がそれが好きならそれでいいじゃん

464 :774RR :2019/01/13(日) 18:53:55.88 ID:Ah9HWYx4D.net
量産バイクにアイデンティティーとか本気で意味わからん

465 :774RR :2019/01/13(日) 19:08:44.40 ID:7z4eTc/v0.net
H2モドキカラーをアイデンティティと言い張るのはさすがに草だわ

466 :774RR :2019/01/13(日) 19:45:40.60 ID:RUUBD2/o0.net
じゃ、どんなカラーリングなら良いのか、
きっとセンスいいんでしょうね、

467 :774RR :2019/01/13(日) 20:59:22.89 ID:dMdjU59f0.net
色がかっこええと思ったのは1000RXの赤ベースの赤黒ツートン。ヨシムラの濃灰と赤もよし。
あとはドカティのイモラカラーの銀×薄緑もきれいやねー
このバイクも赤黒ツートン似合うと思うんだが

468 :774RR :2019/01/13(日) 21:06:09.32 ID:dMdjU59f0.net
http://www.mercenary.ie/2017/12/1000rx-h2.html?spref=pi&m=1

H2でコラってる人いたわw

469 :774RR :2019/01/13(日) 21:39:17.03 ID:8qdcSWCL0.net
ツイッター見てたら赤×黒に塗ってるヤツいたな。
シナンジュとかなんとか言ってて痛い奴だったけど。

470 :774RR :2019/01/13(日) 22:04:38.76 ID:QVZ346yfd.net
seはドズルドム

471 :774RR :2019/01/14(月) 09:38:55.78 ID:r/sgxTcBd.net
7000km手前でフロントタイヤ終了。
リアも2mm程度だから両方変えるか。
皆さんは何履かせてます?

472 :774RR :2019/01/14(月) 09:47:10.23 ID:nZ5qqn3OM.net
>>471
おむつ

473 :774RR :2019/01/14(月) 11:12:23.38 ID:AhpakpKj0.net
>>471
ちょうどいいタイミング
プラスに買い換えると良いよ
今更SEはゴミだし

474 :774RR :2019/01/14(月) 12:50:11.46 ID:l9I+KSVod.net
ほらーっ!色バカにするから!!

475 :sage :2019/01/14(月) 21:29:24.51 ID:xWPqlwoV0.net
走り初めしてきた!!
SXSEやっぱり気持ちいいね
5月に納車して、まだ4000キロ弱しか走ってないけど
乗るたびに良いところを発見!
まだまだ楽しめそうです。

476 :774RR :2019/01/14(月) 23:05:22.40 ID:AO+7JNLY0.net
SEX やっぱり気持ちいいね

477 :774RR :2019/01/14(月) 23:49:31.49 ID:E1z3GA6r0.net
se乗ってるとかなりオッチャン、おじいちゃんにモテる

かつやで出待ちされたわw

478 :774RR :2019/01/15(火) 01:11:32.24 ID:Kyqv0wA+0.net
[Ninja H2 SX/SX SE/SX SE+]電サス装備のSX SE+を含む2019年モデルが登場。2月1日より発売開始
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/35707/

479 :774RR :2019/01/15(火) 03:45:29.87 ID:367Gl5+o0.net
277万... ムリムリカタツムリ

480 :774RR :2019/01/15(火) 06:49:55.60 ID:PYKvm/no0.net
>>475>>477
なんでわざわざSEって書いちゃうのw
高いほう乗ってます自慢?見栄っ張り乙w

481 :774RR :2019/01/15(火) 08:41:05.78 ID:IGY8an4zp.net
>>480
いや、stdはそうでもなかったけどseはかなり欲しくなるとおじちゃんが言ってたから

バイク買えなくて妬むなら働いた方がいいよw

482 :774RR :2019/01/15(火) 08:58:09.45 ID:ru9jL+jfd.net
程度が低いマウントゴリラスレに成り下がってしまったなぁ
自慢のために乗りたいなら無駄に高い外車でも乗ればいいのに

483 :774RR:2019/01/15(火) 10:29:47.62
ほんと妬むやつばかりでしょうもないな。
バイクも買えない安給料のやつらを相手にしててもつまらんわ
純粋にバイクたのしもーぜ

484 :774RR :2019/01/15(火) 10:22:39.96 ID:5atEyaB90.net
速さや値段でマウントとりたいならH2 Carbon一択。SXは選ばない

485 :774RR :2019/01/15(火) 10:36:17.04 ID:y8dC8Secp.net
>>481
そのまんま高いほう自慢で笑うわ

486 :774RR :2019/01/15(火) 10:41:06.63 ID:2eJf+ZQxa.net
新型発表で下位グレードに成り下がった SE乗りのお通夜会場はここですかね

487 :774RR :2019/01/15(火) 11:39:15.60 ID:y8dC8Secp.net
SE継続販売するんだな。要らねえだろに。

総レス数 1016
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200