2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 10台目

1 :774RR :2018/11/27(火) 14:41:44.43 ID:Q81/Ygnap.net
前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 9台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536221071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

515 :774RR :2019/01/16(水) 06:06:46.63 ID:sJLdPWxX0.net
SEに飛びついた奴らの恨み節が心地よい

516 :774RR :2019/01/16(水) 06:51:01.61 ID:Z+9OFhmM0.net
バカチューバー、黒歴史だなw

517 :774RR :2019/01/16(水) 06:53:09.08 ID:EULbv04O0.net
STDにクイックシフターがOPで付いたなら
18SEより18STD買った人が1番残念な気がするが?

518 :774RR :2019/01/16(水) 07:18:40.97 ID:Xnxut/uV0.net
>>516
誰だっけ?
ああ、みっちーって奴かw
さすがに+に買いかえるでしょw

519 :774RR :2019/01/16(水) 07:19:17.56 ID:Z+9OFhmM0.net
さて、Stdにクイック着けて注文しよう

520 :774RR :2019/01/16(水) 08:08:09.96 ID:iQTPq/y7a.net
さすがにいまさらモノクロ液晶メーターも無いのでSTDはキツい

521 :774RR :2019/01/16(水) 11:23:55.46 ID:g4ceGtqSd.net
実際はそうでもないとおもうぞ。
今買うなら、Std+クイックかSE+の二卓だ。+は高すぎる

522 :774RR :2019/01/16(水) 11:25:57.63 ID:eH3MiYqOp.net
>>521
その通り。SEは要らねえよな。

523 :774RR:2019/01/16(水) 11:59:21.42
改めて液晶確認したけど、ほんといまさらモノクロはないな...目覚まし時計やん
S1000rrのモニターも最新式になってやっとメーター回りもかっこよくなった
メーター回りはseと一緒にしてくれればstdでもいいんだけどな。
se+買います

524 :774RR :2019/01/16(水) 12:11:03.42 ID:3vC0e6R/d.net
>>521
同意見だわ
+、SE、STDってラインナップはSEがかなり中途半端な感じになるんだよね。
性能考えると+に飛びつくだろ

525 :774RR :2019/01/16(水) 12:12:46.81 ID:u9PO8bJ20.net
天皇のお墓は韓流ドラマに出てくるお墓と一緒。
https://twitter.com/sokusennryoku/status/1083196407907930112
宮内庁警察本部で72億なんですよ、何なんだろ、たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億。
https://youつ.be/gBikuU-l2AE
(deleted an unsolicited ad)

526 :774RR :2019/01/16(水) 12:19:43.88 ID:bHn0VZ07p.net
オマエラがプラスちゃんのカラーリングけなすから
こういのが発狂してしまうのよ

527 :774RR :2019/01/16(水) 12:32:25.50 ID:d6K/Jj040.net
モノクロ液晶でも構わんが
反転は見にくくねえか?
17忍千レンタルで乗ったが見にくかった
これは乗ったことないのでどうだか知らんけど
忍千はノーマルに戻したよな

528 :774RR :2019/01/16(水) 12:51:40.50 ID:fXQV6XJYd.net
反転でも見にくいと感じた事ないぞ
個人差あるとは思うけど

529 :774RR :2019/01/16(水) 12:55:13.39 ID:Zws5MOA8a.net
SEの緑は飽きやすいと思うんだ

530 :774RR :2019/01/16(水) 13:33:57.37 ID:5kLoSsgB0.net
SEの緑はメーカーからもデイトナからも補修用のペイントがリリースされてないのな。

531 :774RR :2019/01/16(水) 15:02:22.36 ID:eH3MiYqOp.net
まあ売れ線グレードのカラーリングがSTDの黒とPlusのガンメタチックなシルバーっていうのは万人ウケして良いわ。

532 :774RR :2019/01/16(水) 16:49:19.23 ID:SZ2ddE0tD.net
ECU書き換えやった人おらんかな
8000回転からの頭打ち酷すぎよの

533 :774RR :2019/01/16(水) 17:31:55.55 ID:SDCk3E7B0.net
>>531
STDが売れ線って事はないだろう

534 :774RR :2019/01/16(水) 17:45:54.32 ID:eH3MiYqOp.net
>>533
オートシフトさえ出来れば充分(と自らを納得させられる)予算200万って人が狙いそうじゃないか?

535 :774RR:2019/01/16(水) 18:34:36.32
300万も出したらそこそこの普通車買えちゃうもんなぁ
オレって贅沢

536 :774RR :2019/01/16(水) 18:06:37.47 ID:dJph0N/er.net
>>530
フレーム色のメタリックフラットスパークブラックも出てないね

537 :774RR :2019/01/16(水) 18:44:30.41 ID:Uk0+diwjd.net
>>536
stdのメタリックカーボングレー見つからなかったけど出てる?

538 :774RR :2019/01/16(水) 19:02:36.83 ID:dJph0N/er.net
>>537
出てないみたい

539 :774RR :2019/01/16(水) 22:06:27.31 ID:EiyQPcao0.net
カワサキの緑乗りになると一つ痛感するのが、ヘルメットやウェア、
シューズ等のコーディネートできる品数の無さだな。
まあ、スズキの青乗りも似たような境遇か。

540 :774RR :2019/01/16(水) 22:07:15.12 ID:uSzfeUZua.net
>>532
SXは圧縮比が普通のバイク並みに高いから、無理矢理回すのは異常燃焼を起こしそうでけっこう怖い気がする

541 :774RR :2019/01/16(水) 22:17:28.27 ID:e0vLJfS90.net
>>539
ヤナガワ率の高さは異常

542 :774RR :2019/01/16(水) 23:49:14.74 ID:hTHvVfP10.net
トリコロールもストロボも合うウェアなんてない

543 :774RR :2019/01/17(木) 10:56:44.83 ID:uOmB6hTP0.net
>>539
真逆の色(補色)で合わせれば良いんじゃね?

544 :774RR:2019/01/17(木) 16:12:33.90
黒のバイクだけどヤナガワ

545 :774RR :2019/01/17(木) 22:44:15.65 ID:t3EPcxyX0.net
>>542
ホンダのトリコロールなんて上から下までわんさかあるぞ。
だいたいk-netで事足りる。

546 :774RR :2019/01/18(金) 00:51:35.05 ID:FNyDCo7O0.net
>>545
んならカワサキ純正ウェアで緑にすればいいやんw
なんで車体とウェアの色を同じにしなきゃならんのか知らんがw

547 :774RR :2019/01/18(金) 00:58:07.09 ID:478K22Rm0.net
>>546
だから純正ウェアですらまともにコーディネートできないだろっていってる。

548 :774RR :2019/01/18(金) 01:08:14.24 ID:478K22Rm0.net
コーディネートの意味をはき違えてたら話が通じないので一言、
ただ上から下まで緑にするってわけじゃない。
特にSEの場合はケロヨングリーンではコーディネートにならない。

549 :774RR :2019/01/18(金) 01:45:51.21 ID:FNyDCo7O0.net
ならなんでもいいやんw

550 :774RR :2019/01/18(金) 09:31:27.60 ID:g3Gusj/1D.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78779616.html

画像ではよくわからんけど+の銀は、大昔のドカみたいなアルミの叩きだしみたいな銀なのかな
だと好きな銀なんだが

551 :774RR :2019/01/18(金) 10:35:07.40 ID:n3r5tHsAp.net
>>550
現物見てきた人の感想だとRSカフェの銀のクリアがぶ厚い感じだったみたいよ

552 :774RR :2019/01/18(金) 10:37:33.44 ID:shVBg6r0d.net
>>550
違うよ
Z900RSカフェのシルバーと同じ
ガンメタとシルバーの中間
鏡面ても、パールでも、ラメでもない普通のシルバー
ちょっと地味な感じ

カラーより、アッパーカウルとアンダーカウルのデカールが安っぽいな、デザインも質感も

553 :774RR :2019/01/18(金) 10:52:30.33 ID:TnuAtugRd.net
一番上の写真のアッパーカウルの色が実物に近いと思う

554 :774RR :2019/01/18(金) 11:37:30.44 ID:jibMowhja.net
飽きのこないいいカラーだよなプラス。
SEの緑は飽きる

555 :774RR :2019/01/18(金) 12:27:23.45 ID:uebx4sU5M.net
STDとSE+の差額で、ninja400とかz650なら買えるんだからとんでもない値段差だわ。
同じバイクなのにな

556 :774RR :2019/01/18(金) 12:32:08.75 ID:n3r5tHsAp.net
>>555
こういうの微笑ましいよな
大学生とかかな?
二輪でも四輪でも結構あるけどね
まあ主に輸入車だけど

557 :774RR :2019/01/18(金) 13:17:32.01 ID:TFNEnC+Y0.net
>>555
付加価値分の装備が価格に反映されてるだけだから
相応の価格差だと思うけど。
それでもいくらか安い設定なんだなと。

558 :774RR :2019/01/18(金) 13:42:07.15 ID:pqY50sjda.net
装備差のわりにはむしろ安いでしょplus。
仮に電サスを別パーツで買って取り付け工賃払えばそれだけで終わっちゃうだろうね。

559 :774RR :2019/01/18(金) 16:27:43.73 ID:W/QaDipAd.net
これから買う人は+になるだろうな。
この金額クラス買う人なら
中途半端なSEは設定しないほうが潔かったのに

560 :774RR :2019/01/18(金) 16:42:25.50 ID:n3r5tHsAp.net
>>559
たぶんだけどプラスの発売は当初想定されてなかったんじゃないだろうか?
ネーミング的にもSEが最上級グレードのイメージだし。カワサキはSHOWAのサスをさばかなきゃ開発費の元がとれないんじゃないかと勘ぐってる。

561 :774RR :2019/01/18(金) 19:28:03.23 ID:b8sG1eK20.net
知り合いがS1000RR電サス付のバイク乗ってるけど、プリロードできるサスのが細かく調整出来て、自分に合った調整はしやすいと言っていたけど、このse+のは違うのかなぁ?

562 :774RR :2019/01/18(金) 19:42:44.22 ID:jedq5mkR0.net
>>561
この電サスの性能は圧倒的やで

563 :774RR :2019/01/18(金) 19:45:08.29 ID:1tMEGHSqM.net
出てないのに分かるのか

564 :774RR :2019/01/18(金) 19:46:20.89 ID:jedq5mkR0.net
>>563
すまん
公式動画観ただけや

565 :774RR :2019/01/18(金) 20:28:01.93 ID:MAC6sPjy0.net
動画だけでどうして圧倒的と分かるん?

566 :774RR :2019/01/18(金) 20:42:51.75 ID:I7rGErrd0.net
>>565
とりあえず観てみてよ

567 :774RR :2019/01/18(金) 20:44:13.30 ID:I7rGErrd0.net
https://youtu.be/vOr0M_lvq_M

568 :774RR :2019/01/18(金) 20:50:55.52 ID:sBd2hwpW0.net
中間seいらなくね、

569 :774RR :2019/01/18(金) 22:51:42.90 ID:b8sG1eK20.net
>>567
んー、S1000RRと同じ1/1000秒更新みたいですね。あとは、耐久性。数年経っても同じ能力を維持できるのか。

570 :774RR :2019/01/19(土) 03:45:21.15 ID:UTQnH2gt0.net
h2と sxで迷ってるんだけど
どっちがいいのやら、、、

571 :774RR :2019/01/19(土) 03:51:10.57 ID:UTQnH2gt0.net
10rのseでもいいけど。

572 :774RR :2019/01/19(土) 10:36:41.33 ID:gjdr7aTop.net
>>570
ツーリング主体ならsxやろ

所有欲満たしたいならh2だろなぁ

573 :774RR :2019/01/19(土) 10:40:18.45 ID:yP5gcK7P0.net
電サスは普通にうらやましい

これで緑フレームだったら絶対追い金出して買い換えてたわ

574 :774RR :2019/01/19(土) 12:46:04.80 ID:UTQnH2gt0.net
>>573
俺もそれが気になってる。

575 :774RR :2019/01/19(土) 12:46:24.32 ID:UTQnH2gt0.net
h2のカーボンも色がなぁ

576 :774RR :2019/01/19(土) 13:28:25.81 ID:Iqs2bg2v0.net
イロガー現る

577 :774RR :2019/01/19(土) 18:12:42.49 ID:xDa46ZgZ0.net
>>576
うるせぇよ

578 :774RR :2019/01/19(土) 18:41:51.66 ID:lzybo39Q0.net
>>575
車みたいに選べればいいんですけどねー
販売台数少ないとどうしても仕方ないんでしょうけどね

579 :774RR :2019/01/19(土) 18:52:52.17 ID:pKbL5+Knd.net
>>577
オメェがうるせー

580 :774RR :2019/01/19(土) 18:58:09.92 ID:HWu7ajaS0.net
プラスのサイドカウル上部分、緑のラインだけがデカールなんかな?(アンダーみたいな感じの)
アンダーと両方剥がして真ん中の二本だけ残してみたいな。

581 :774RR :2019/01/19(土) 19:05:02.27 ID:UTQnH2gt0.net
まぁ+買うわ。
h2にしようと思ったけどこっちでいいや。
http://imgur.com/rv7RQvs.jpg

http://imgur.com/Fq6lZfU.jpg
カフェの色とはちょっと違うらしいね。

582 :774RR :2019/01/19(土) 19:32:13.33 ID:xDA0vOiYa.net
>>581
多分一緒かと。
違うなら塗装名変わるはず。
ハイリーデュラブルペイントで、色合いが違うように見えるのかも?

583 :774RR :2019/01/19(土) 19:39:16.47 ID:UTQnH2gt0.net
>>582
まじ?

584 :774RR :2019/01/19(土) 19:42:19.45 ID:xDA0vOiYa.net
>>583
憶測だけどねぇ、、、同じ名前で内容違ったら、カワサキから報告するだろうし、しないとカフェの人からクレームもあるだろうしね。
来週末名古屋でも展示あるみたいだから、見てきます。カフェのシルバー実車は確認済み

585 :774RR :2019/01/19(土) 19:47:00.33 ID:UTQnH2gt0.net
来週実写来るから確認して、想像と違ったらh2に行く
ありがとん

586 :774RR :2019/01/19(土) 19:49:38.22 ID:YRYGecEf0.net
>>584
プラザの営業で実車見たことある人にカフェと同じ色だよって言ったら驚いてたくらい違う色に見えるらしいよ。

587 :774RR :2019/01/19(土) 20:12:49.42 ID:KNmkK1dmd.net
同じ色でもカフェのグリーンがライトでシルバーが明るく見える(錯覚で)
後、タンクの金属部分とプラカウルの色は同じ色でも塗料が違うと聞きました、

588 :774RR :2019/01/19(土) 22:08:18.06 ID:hhShDGl10.net
>>581
車体単価257万円かぁ…
SEが220万だから37万アップなわけだ
変更内容考えたらお得と言っていいんだろうけど、買い替えとなると不可能だなぁ
まあ俺は今のSEで堪能しますわ
多分人生最後の大型だろうし

589 :774RR :2019/01/19(土) 22:52:45.41 ID:q3rqLzfe0.net
カフェの色と同じでも層を変えてるんじゃないかな
角度によって色がだいぶ変わるらしいし

590 :774RR :2019/01/19(土) 23:11:57.25 ID:lzybo39Q0.net
>>588
19年モデルのSEは、ハイリーデュラブルペイントの分上乗せで、222万円ですよ。
最後と言いつつ数年後新しい大型バイクを買うのが、俺たちバイクバカです(笑)

591 :774RR :2019/01/19(土) 23:15:10.49 ID:++VO0O1d0.net
数年後に緑+が出たら買えばいいわけですね

592 :774RR :2019/01/19(土) 23:16:43.37 ID:lzybo39Q0.net
>>589
580さんの言う通り、錯覚の可能性が高いのかも?カフェのライムグリーン、SE+のディアブロブラックとで、明暗の違いでシルバーの見え方が変わってしまうとか。

593 :774RR :2019/01/19(土) 23:52:43.70 ID:hhShDGl10.net
>>590
ああ、うん、俺の書いてる220万ってのは2018モデルの話なので
最後…っていうのは年齢的にも肉体的にも、更には経済的にもこんなもんを買う余裕が多分ないかなと

それよりも、早く我が地元広島にカワサキプラザが出来て欲しい
お隣の東広島市に出来るかもって話は聞いてるけど、いつの話になるのやら
SEは広島になくて岡山のカワサキプラザまで行って買ったけど、気軽に行けるような距離じゃないし
初回点検だけはウチに来てくれって言ったから予約して行ったけど、やはり遠いなって思う

594 :774RR :2019/01/20(日) 00:14:36.86 ID:P5rCpzs60.net
>>590
でもそれタンクだけって聞いたぞ

595 :774RR :2019/01/20(日) 11:16:00.67 ID:MN9GKu1V0.net
>>594
タンクとシート横のカウルだけですね。

596 :774RR :2019/01/20(日) 14:06:05.85 ID:ZrJZN6wfp.net
プラス2月1日発売なら早いトコだと今週中に入荷する店ありそうだな。

597 :774RR :2019/01/20(日) 15:42:21.41 ID:P5rCpzs60.net
se+のサスは進化してるから高速域でもseやstdと違って安定感増してるだろうね

598 :774RR :2019/01/20(日) 15:57:42.24 ID:yDNfHypP0.net
SEの中古車のタマが増えてきてる。
SE plusに乗り換えで手放してるんだろうかねえ
札幌のプラザにも1000キロちょいのSEがあるね。

599 :774RR :2019/01/20(日) 16:06:29.64 ID:P5rCpzs60.net
>>598
乗らなかったんでしょ

600 :774RR :2019/01/20(日) 16:34:26.31 ID:dZgSvFGe0.net
+は工賃考えるととても安く感じる

601 :774RR :2019/01/20(日) 16:57:16.73 ID:kYFpTNKSa.net
たまに見かける、 SEにブレンボキャリパー入れてたりサス交換してる人はガックリきてるだろうねえ

602 :774RR :2019/01/20(日) 17:22:07.45 ID:WKIuq1aOM.net
>>601
www

603 :774RR :2019/01/20(日) 18:09:47.52 ID:4TdGZYLL0.net
SEの中古も180万くらいでないと売れないだろう
今の価格は高すぎる

604 :774RR :2019/01/20(日) 18:12:16.24 ID:MN9GKu1V0.net
お金のない人の発想だなぁ。
高価なバイクにそれをつけてる時点で、それだけお金があるんでしょ。
車に比べたら屁でもないパーツ価格かと。

605 :774RR :2019/01/20(日) 18:21:35.03 ID:xwB28zDV0.net
クルマと比べちゃう人現るw

606 :774RR :2019/01/20(日) 18:27:14.71 ID:3Bq/5zBw0.net
やはりseを下取りしてse+に買い替えてる方がいるそうです、

607 :774RR :2019/01/20(日) 18:30:32.31 ID:ZrJZN6wfp.net
見栄っ張りが去年SEに飛びついて買ってるんだから
買い換えも相当な数居るやろうな。当然の話。

608 :774RR :2019/01/20(日) 18:51:55.49 ID:dZgSvFGe0.net
>>607
見栄っ張りの極致のみっちーの悪口は良くないw

609 :774RR :2019/01/20(日) 18:55:30.32 ID:riB1yaNJd.net
すぐに乗り換えた方が追い金少なくて済むからね。
自分が購入した店はSE乗り10人くらいいるけど、乗り換えはなし。
SE+の予約は1台だけみたいです。

610 :774RR :2019/01/20(日) 19:31:40.14 ID:ZrJZN6wfp.net
関西の某プラザは乗り換えが2人既に予約済みらしいな。

611 :774RR :2019/01/20(日) 19:34:01.57 ID:6G+aHn400.net
>>601
ECU書き換えもそうだけど
そもそもツーリング用バイクなのに
なんで余計なカスタムやるの?ww

612 :774RR :2019/01/20(日) 22:01:33.11 ID:4TdGZYLL0.net
ツーリング向けバイクではあるかもしれんが
ツーリング用バイクかどうかはオーナー次第

っていうか、サーキット走る以外、峠であっても公道走るのは全部ツーリングだろうが

613 :774RR :2019/01/20(日) 23:05:18.47 ID:pcNvA8Nm0.net
>>612
目から鱗w

614 :774RR :2019/01/21(月) 00:09:58.55 ID:XSoaoJci0.net
おまえら何歳?

615 :774RR :2019/01/21(月) 00:10:46.14 ID:lZro8yZu0.net
>>614
33

総レス数 1016
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200