2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part49【トリシティ】

1 :774RR :2018/11/28(水) 20:47:48.05 ID:u2vHi1OQ0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
■前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part48【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532959783/

※NG推奨ワード
某元弁護士IP 「220.209.243.31」(変動する可能性もあり)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

130 :774RR :2018/12/17(月) 14:07:07.68 ID:jooIcWeZ0.net
【沖縄犯す自由レイプ党】 ムッソリーニは逆さ吊りで金玉エグられて口の中に突っ込まれて処刑されたが
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545013272/l50

131 :774RR :2018/12/17(月) 14:32:15.64 ID:k68p1QlR0.net
左翼って残虐なんだな・・・おえっ・・・

132 :774RR :2018/12/17(月) 14:53:07.38 ID:PpluCS3cM.net
>>128
擁護にもなってねーじゃん。
可哀想と思うならもっと援護してやれよアホ

133 :774RR :2018/12/17(月) 20:14:05.61 ID:xaIet1gdM.net
いよいよ寒くなってきましたね。
今日、TUCANOURBANOのレッグカバーを取り付けました。
これでこの冬も安心、おススメです!

134 :774RR :2018/12/17(月) 20:48:30.20 ID:ifNP12ze0.net
TUCANOURBANOのレッグカバーっての調べてみたけど
ここまでするなら車で良くねっと思ってしまう作りだな
自分はワールドウォークのロングバイザーを中古で買ってみた
純正で取り扱えるんじゃないかって位に車体にマッチするな
ヤマハの純正はゴツ過ぎて野暮ったく見えるし何より高過ぎる

135 :774RR :2018/12/17(月) 20:52:37.92 ID:gkvOe+c6a.net
けっこう前からそういうレッグカバーあるけど、全然普及しないねえ
何かあるのかな

136 :774RR :2018/12/17(月) 20:53:52.24 ID:SxSjiUwex.net
>>124
許され




ない

137 :774RR :2018/12/17(月) 21:14:43.66 ID:PpFGXzzm0.net
>>135
見た目がブサイクすぎるからなw
オエー鳥付けてたけど、こうかは ばつぐんだ!
けど、レッグバイザーが発売されたし、ソレ付けとけばまぁ耐えられるかな
吊るしのままだと、なんであんなに風巻き込むんだアホシティ

138 :774RR :2018/12/17(月) 21:52:55.94 ID:tOwMwAp+0.net
>>137
オエー鳥なあ。
ヨーロッパじゃデフォってホンマかいなぁ?
効果有るのは解るんだけど野暮った過ぎるもんなあ。
もはやトリ専品は入手も難しいし。

139 :774RR :2018/12/17(月) 22:56:05.77 ID:AtspN4wU0.net
>>129 もっと世間をも知ろうよ。

ここでは、早くクタバレ死にぞこないの老いぼれ!と叱られる方が
断然多いので、できるだけ早く死にたいと思ってるんです。

何書いても、先輩諸氏を不愉快にさせるばかりで、大変申し訳なく
思っています。

皆さまに心からお詫び申し上げます。

140 :774RR :2018/12/17(月) 23:02:29.92 ID:wSAfSqov0.net
おじいちゃん
トリシティがそんなに気に入ったなら
リバーストライクも合うんじゃないの?

141 :774RR :2018/12/17(月) 23:21:23.66 ID:k68p1QlR0.net
>>139
あのさあ、前も言ったと思うんだけど
そんでもうそのことすっかり忘れてただの煽り荒らしになってるみたいだけどさ

>>129 もっと世間をも知ろうよ。

なんでわざわざこういう返しして煽るの?
いや、煽りならそれで良いんだよ
そっくりな口調の無自覚煽り荒らし、色んな所にいるから

142 :774RR :2018/12/17(月) 23:22:56.94 ID:k68p1QlR0.net
つーか、>>139って量産型の無自覚かまってちゃん煽りの荒らしだよね
どこにでもいて、ちょっとでも殴られた気がしたら必ずやり返して煽らないと気が済まないタイプ
どうしても最後に自分が殴って終わらないと気が済まないヤツ

143 :774RR :2018/12/17(月) 23:34:31.87 ID:AtspN4wU0.net
>>142 どうしても最後に自分が殴って終わらないと気が済まないヤツ

それ、あなた自身のことなんですね。
自分自身を教材に供して教え諭してくださるとは、本当に有難いことです。
慈愛に満ちた仏さまのようなお方ですね。
今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。

144 :774RR :2018/12/18(火) 00:45:16.46 ID:Y3zfFhaN0.net
>>143
あ、なんだただの荒らしか
お前が嫌われて粘着される理由はっきりわかったわ

145 :774RR :2018/12/18(火) 00:47:32.60 ID:Y3zfFhaN0.net
というか意図的に出してこのスレを荒らしたいんだろうな
具体的に言うと、全員イエスマンにしたい

いるんだよな、年を取ってコミュニケーション能力がついたとか勘違いするやつ
ただ気を使われてるだけで一切コミュニケーション能力は成長してない
だけど自分は賢くて、さあお前たちに頭の良い俺が色々と教えてあげよう
ハ、ハ、ハ

146 :774RR :2018/12/18(火) 00:53:20.98 ID:Y3zfFhaN0.net
つーか少しショックだな
昔普通に質問答えたり会話したのに
こんなヤツだったのか・・・

でも確かにログ探すと、何かにかけて煽りと小馬鹿にして上から入ってるな

147 :774RR :2018/12/18(火) 01:54:47.76 ID:EgBzcVDBM.net
>>134
車買えない貧乏人なもので・・・
無い袖振れない・・・です。
でも、トリシティでなんとかまかないたくて付けてます。

ワールドウォークのスクリーンいいですよね!
下側の絞り込みがボディーラインと流れててスマート。
あの造形好きです。

私はgiviのラージスクリーンにしてます。
ちょっと飛び出したグリップの造形がお気に入りです。
これに純正のナックルバイザー追加してます。
ただ、ワールドウォークとナックルバイザーの方がスマートでした・・・
でも個人的には付けてる感があって気に入っているので満足(納得)してます。

148 :774RR :2018/12/18(火) 06:15:23.37 ID:CgIcRi8C0.net
GIVIは奇抜な造形好きだよね
ケースみたいにシンプルで良いと思うんだけど何故か波形にしたがる不思議
海外だとあの手の形がウケるのかも

149 :774RR :2018/12/18(火) 06:52:19.50 ID:5hCAB4Y20.net
>>146
な、わかっただろ。
元弁のチンケなプライドとボケという病気が今のコイツなんだよ。
煽られたら煽り返さないと気がすまない
更に無自覚に他社ユーザーを笑いこかす
5chに居るバカより悪質なゴミとなった。

facebookで本名と顔と孫まで晒してるだいぶ可哀相な性格してるよ。

150 :774RR :2018/12/18(火) 06:58:40.87 ID:CdE/K9AJM.net
というか、成りすましの別人だろ
ここまでしつこいのは、完全にキチガイだな

151 :774RR :2018/12/18(火) 07:13:07.73 ID:K3beWnRjM.net
ノリオのコメント程度で煽り認定するやって煽り耐性低すぎじゃないかと思うわ
交通社会で煽り耐性低い奴も見ていて不安になる
石橋予備軍

152 :774RR :2018/12/18(火) 07:29:39.96 ID:SnDH0EWj0.net
耐性とかそういう話じゃなくて、わざわざ煽る必要があるか?って話なんだが・・・アスペか?

153 :774RR :2018/12/18(火) 08:11:56.73 ID:sfS5tPP+a.net
煽って相手怒らせ方が勝ちだからな弁護士なんてそんなもん

154 :774RR :2018/12/18(火) 08:32:46.06 ID:CdE/K9AJM.net
異常者にかまうヤツも異常者

人が深淵を覗く時、深淵を覗いてるのだ!

155 :774RR :2018/12/18(火) 08:34:51.81 ID:CdE/K9AJM.net
それはともかく、屋根トリは普通に良いものなんだけどなw
だが遅いしショボいから、3CTの市販と対応屋根発売を待ち望む!

156 :774RR :2018/12/18(火) 10:00:48.93 ID:0xCiLnVHM.net
NG入れりゃいいだけなのに絡んでくる上のアホみたいなの居るよな。
たぶん、このボケ老人が大好きで助けたいんだろう。

157 :774RR :2018/12/18(火) 10:40:29.42 ID:SnDH0EWj0.net
>>156
自分も一緒やんw

158 :774RR :2018/12/18(火) 11:59:47.34 ID:0xCiLnVHM.net
いや、俺は終始このジジイ煽るよ。
だからNGに入れない

159 :774RR :2018/12/18(火) 12:55:07.11 ID:Zq4O/bAJ0.net
大人気ない

160 :774RR :2018/12/18(火) 13:33:47.16 ID:8Lo8AqBKM.net
>>152
いちいちアスペとか言うところ(笑)
そういう煽りグセが自分にもあると反省すべき
石橋予備軍だと自覚しろよ

161 :774RR :2018/12/18(火) 13:35:47.14 ID:g59Wi7Sw0.net
オマイら、くたばり損ないの爺イに遊ばれているだけなんだぞ、いい加減に気付けよ バカども!

162 :774RR :2018/12/18(火) 13:48:23.38 ID:/5ejOdubr.net
遊ばれて捨てられるなら女子大生にやられたいなー

163 :774RR :2018/12/18(火) 13:59:28.33 ID:u0AcYMpg0.net
トリシティ155でプーリーやウェイトローラーかえてみてる人いるかな?もうちょっと加速が欲しいなと…。KNのが一応トリシティ155対応は謳ってるけど。LEVEL10やマロッシのNMAX用を使うこともできるみたいだけど実際に体験されてる方がいないかなと思いまして。

164 :774RR :2018/12/18(火) 14:10:10.61 ID:/5ejOdubr.net
初期の125だけどパイパープーリーキットに換えてる
50km/hくらいまでの加速とレスポンスが微妙に良くなった
エンジン回転数も高めになるから少し音と振動が増した

165 :774RR :2018/12/18(火) 14:26:44.61 ID:SnDH0EWj0.net
>>160
言うてる自分が煽り耐性低いやんw

166 :774RR :2018/12/18(火) 15:07:35.16 ID:gAqkACVb0.net
>>135
値段と現物が見れないってのがなぁ
前乗ってたスクーターで使ってたから、トリでも使ってるけど
こればっかりは使ってみないことには判らんだろ
雨具代わりにもなるしな

167 :774RR :2018/12/18(火) 17:05:08.85 ID:rdlUeimv0.net
>>135
すり抜けする時邪魔になるからじゃない?

168 :774RR :2018/12/18(火) 17:44:05.63 ID:CdE/K9AJM.net
>>167
邪魔にはならない
オエー鳥はじめエプロンが広まらないのは、不細工である事は当然として
意外とお値段が高いって事だと思う
それも専用設計だと、お品すら存在しなかったり
付ければ分かる快適性、冬場のスクーター最強アイテム なんだが、モノが無ければどうにもなんない
あとお値段、支那産で5〜6千円で売ってれば、付けるヤツも多いと思う
ブサイクさは、GIVIの箱と同等だし

169 :774RR :2018/12/18(火) 19:08:48.66 ID:8Lo8AqBKM.net
>>165
負け惜しみはそれでいいかな?

170 :774RR :2018/12/18(火) 20:13:55.99 ID:saoVvGJxd.net
トゥカーノウルバーノは何故オエーと呼ばれているのか

171 :774RR :2018/12/18(火) 21:00:43.27 ID:gAqkACVb0.net
>>170
https://i.imgur.com/P5OAVKF.jpg
トレードマークがオエー鳥なんだよ

172 :774RR :2018/12/18(火) 21:05:19.86 ID:f8AMT6ss0.net
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

173 :774RR :2018/12/18(火) 21:19:45.41 ID:9m0ANDzed.net
>>171
ありがとう
正直謎だった

174 :774RR :2018/12/18(火) 21:26:58.26 ID:Y3zfFhaN0.net
REIVLOGってのがレッグカバーを動画付きでレビューしてるな
ライダーの雑誌とかのモデルやってる人らしいが

175 :774RR :2018/12/18(火) 21:30:39.57 ID:CgIcRi8C0.net
155にハンカバ付けようと思ったけど
パーキングレバーまでガッツリ覆えるカバーってあんのかね
コミネのAK-001が良さそうだけどハンドルパネルまで覆って止められるかな

176 :774RR :2018/12/18(火) 22:27:01.19 ID:BldaZZM5M.net
>>175
私も155です。
GIVI TM418 ハンドルカバー
デイトナ品番 93164
使っております。
こちらで覆えています。
ご参考までに。

177 :774RR :2018/12/18(火) 23:05:56.79 ID:MraODXCb0.net
え?パーキング覆って何がしたいの?

178 :774RR :2018/12/19(水) 00:20:02.85 ID:0WBqJjcbM.net
>>177
本当は覆いたくないんですが、
覆わないハンドルカバーですと
パーキングがある都合上ウインカーなどの操作部を
露出させる必要があります。
そうするとカバーの中からカバーの外の操作が
必要になって、操作のミスが出そうで不安でした。
それで、走行中の不便でもパーキングを生かすか、
冬だけパーキング使用しないか悩んで、
今シーズンは覆うタイプにしました。

来シーズンは覆わないタイプにして
2年越しで方針決定しようと思っています。

179 :774RR :2018/12/19(水) 01:52:43.94 ID:URinnDSL0.net
>>176
情報感謝です
実際に使ってる人の情報が一番確実ですな
コミネのAK021はスイッチ関係が使い辛くてイマイチ
特にウィンカーが操作し辛くて全体を覆うタイプが欲しかった
そうなるとネックはパーキングレバーなんだよね

180 :774RR :2018/12/19(水) 08:10:43.55 ID:aWQrbwDs0.net
>>169
こんな所で勝ち負けとか頭大丈夫か?
石橋予備軍さんw

181 :774RR :2018/12/19(水) 09:05:23.29 ID:zJyqMv/c0.net
>>180

ワルイのはオイラなんだから、お仲間内でケンカはしないでくださいね。

ご覧のようになってしまったら、来春の雪解けまで死ぬしかないです。

今日まで大変お騒がせしたこと、皆さまにこころよりお詫び申し上げます。


http://imepic.jp/20181219/320910

182 :774RR :2018/12/19(水) 10:19:15.48 ID:G017YNL+M.net
お詫びなんてクソほども思ってねえくせに。
はよ自己って死ねよ

183 :774RR :2018/12/19(水) 10:48:13.54 ID:64dv6zZZd.net
爺イは死なず、ただ消え去るのみ、か、いい言葉だ、爺イさんに捧げよう。

184 :774RR :2018/12/19(水) 10:55:31.76 ID:nnqpRifc0.net
どうせ数日後にはまた他人を馬鹿にして笑いながら自慢話初めるだろ
自覚のない屑みたいだし

185 :774RR :2018/12/19(水) 12:24:46.55 ID:Ya3dUaIN0.net
>>181
んにゃ?
冬は走らないの?
なんのためのトリシティ…。

186 :774RR :2018/12/19(水) 12:30:12.14 ID:hF+X7LhEr.net
>>181
今走らずに何時走るのだ

187 :774RR :2018/12/19(水) 12:57:37.88 ID:6xXU/XaW0.net
これじゃやなー
http://imepic.jp/20181219/320910

188 :774RR :2018/12/19(水) 13:07:49.24 ID:6xXU/XaW0.net
本人が死にたいって言ってるんだから、静かに死なせてやるのが情というもんだろうサ。
しかし、本音で言えば、叩きがいのあるヤツがいなくなってしまうと、このスレも面白み
がなくなるなー、誰かいねーのか、代わりになるオトコは

189 :774RR :2018/12/19(水) 13:54:34.95 ID:Ya3dUaIN0.net
本人は削除したろうけど、激怒りしてバイク屋の明細UPして、付箋で隠しても、バイク屋の住所や本人の固定電話番号やらを晒してしまう脇の甘さが好きなんだよなぁ。
ついでに本人と可愛い孫の写真も。

190 :774RR :2018/12/19(水) 15:56:45.21 ID:kKPMPofvM.net
トリシティの後輪のブレーキレバーロックするやつって他のヤマハのスクーター用のがつかえないかな?

191 :774RR :2018/12/19(水) 17:34:20.14 ID:icy/dha8a.net
屋根まで付けて悪天候時走らないとかトリ飼いの面汚しにも程がある

192 :774RR :2018/12/19(水) 17:39:53.48 ID:Vn1TUgQ90.net
屋根は事故った時に前に飛ばないから危ないよ

193 :774RR :2018/12/19(水) 17:51:41.14 ID:jBEK8UitM.net
>>192
人の体重を受け切れるとは思えないんだが、ガチのバカなの?

194 :774RR :2018/12/19(水) 18:06:59.10 ID:1ybvIYzp0.net
>>192
屋根オタク共は事故れば後悔するだけ。>>192

195 :774RR :2018/12/19(水) 18:40:38.08 ID:jBEK8UitM.net
まあ、転倒時にはバリバリに破損するというリスクは有るかな
これは安全性にも関わるから仕方が無いは
ひとコケ十数万という自体に陥りかねない
だから、なるべく転ばない様な安全運転を心掛けることだな

そして、万一転んで屋根やウインドシールドが破損、外れた時に
持ち帰るのに困るよなw

196 :774RR :2018/12/19(水) 18:45:31.80 ID:Vn1TUgQ90.net
エアバッグがない時代の車は衝撃をうけたらフロントガラスが飛ぶように出来ていたんだぞ

197 :774RR :2018/12/19(水) 19:46:04.97 ID:rXcFx9EO0.net
>>190
ブレーキレバーをロックしたいだけならゴムバンドでも巻いとけば良いんじゃね

198 :774RR :2018/12/19(水) 21:32:24.55 ID:SnwQqwTF0.net
トリシティに積載増やそうと箱検討してるんだけど、皆さんどれくらいのつけてますか?
今考えてるのがワイズギアの39Lのやつです。

199 :774RR :2018/12/19(水) 21:34:53.29 ID:aPq8QmZF0.net
小さいよ
俺はGIVIの43Lにした

200 :774RR :2018/12/19(水) 21:35:48.18 ID:z8u4RpLF0.net
>>198
39Lなら自分も付けてるけど
結構普通なレベルだよ
特に違和感もないと思う

201 :774RR :2018/12/19(水) 22:18:55.66 ID:zJyqMv/c0.net
>>189

済みませんスレ見たら死に損ないました。
削除なんか全然してませんから、気の済むまでお好きなように
なさってださって結構ですよ。
何が起きても、あなたが言うように、己のわきの甘さからでたこ
とと観念していますから。

202 :774RR :2018/12/19(水) 22:31:00.57 ID:zJyqMv/c0.net
>>198 皆さんどれくらいのつけてますか

オイラのは、>>181で直リンしたやつです。スマホからだと見られないかも。
ゾロの50リットルですから、最大クラスでしょうね。
屋根トリは前が大きいのでリアにこのくらい大きいのつけた方が、かえって
見た目だけでなく重量配分的にもバランスが取れるように思います。

済みません、死に損ないがまた出てしまって。

203 :774RR :2018/12/19(水) 22:37:17.96 ID:1DhdKVHQM.net
>>190
俺は100均のS字フックを改造して使ってるぞ。結構便利だし何より安い!

204 :774RR :2018/12/19(水) 22:39:15.48 ID:yt7IeB6Ea.net
>>198
俺はホムセン箱付けてるが倍の大きさでも良かったなっと思ってる

用途次第だよ
アイリスオーヤマ ボックス RVBOX 密閉 カギ付 460... https://www.amazon.jp/dp/B002TO63FQ?ref=yo_pop_ma_swf

205 :774RR :2018/12/19(水) 22:39:34.96 ID:1DhdKVHQM.net
>>198
俺は42Lだか43Lのを付けてるけどフロントのボリュームとのバランスが良いよ。小さい箱はフロントとのバランス悪いからね。Amazonで送料込みで6000円位だったかな。

206 :774RR :2018/12/19(水) 22:41:29.48 ID:yt7IeB6Ea.net
シート開けた所のネジにメットホルダー付けとくと、たまに役立つ

207 :774RR :2018/12/19(水) 22:45:06.35 ID:1DhdKVHQM.net
>>205
今調べてみたら俺が付けてるの46literだったわ。

208 :774RR :2018/12/19(水) 22:45:41.76 ID:2S+oqIX00.net
GIVIの43は思ったほどバランス悪くなかったな

209 :774RR :2018/12/19(水) 22:49:30.71 ID:1DhdKVHQM.net
これ付けてる
https://i.imgur.com/4S72UdU.jpg

210 :774RR :2018/12/19(水) 22:55:35.94 ID:WdrYIPDVr.net
というわけで
39L〜50Lくらいが多いみたいでした
たくさん荷物を積みたいなら50Lが良いでしょう

211 :774RR :2018/12/19(水) 23:05:28.93 ID:SnwQqwTF0.net
なるほど、39ではちょっと役不足な可能性もありそうですね。
耐荷重が気になってたのですが、そこまで気にしなくても大丈夫そうな感じがしてきました。
実はユーロヤマハのベースとアタッチメントを譲って貰ったので39Lを考えてたのですが50Lも大丈夫そうで悩みますね。

212 :774RR :2018/12/19(水) 23:40:26.44 ID:nluaxiP+0.net
trekker outbackの58リットル一択だろ、見た目で言えば、丸くない事こそ重要

213 :774RR :2018/12/19(水) 23:47:09.49 ID:to5Jw9SG0.net
大きいとスカスカで中身がかき回される感じがする

214 :774RR :2018/12/19(水) 23:59:37.46 ID:pyxdiGNl0.net
>>185
走れるわけないだろ。北海道なめるな。

215 :774RR :2018/12/20(木) 00:41:13.04 ID:hxhX2WD90.net
>>214
はぁ?
函館市内でも?

216 :774RR :2018/12/20(木) 00:56:43.02 ID:/YUnGJ3NM.net
>>211
私はユーロヤマハトップケース 50Lです。
メット2個横置きで入ります。
フロント2輪なので後ろがボリューミーでも違和感ない、と自分を納得させています。
同色サイドパネル仕様にすれば一体感も出ます。
キーはワンキー仕様にしました。
これは良かったのか悪かったのかは微妙ですが、
気にいってます。

取り付けするとき悩んだ一つはクーケースでした。
COOCASE V50 SPEC-Fです。
リモコンキーと盗難防止は魅力でした。
ただ、待機電力を考えてやめてしまいました。

217 :774RR :2018/12/20(木) 00:56:56.60 ID:hxhX2WD90.net
>>211
リアキャリアを選ぶ時、各社の耐荷重3kg位だった。3kgって…。とも思ったけどね。今、43L付けてるけど気にせず入れてたけど不具合はない。

218 :774RR :2018/12/20(木) 03:04:47.55 ID:xH0dknKO0.net
ホンダのビジネスケースつけてます
58リッター
缶ビールケースが入るのよ

219 :774RR :2018/12/20(木) 06:02:33.23 ID:c/mmb3P80.net
キャリアはどうしてるのか気になる純正使ってる?
あんまり種類が選べないっぽいけど

220 :774RR :2018/12/20(木) 08:47:15.74 ID:ImNoVV+40.net
>121,>>122

馬グソ拾いの所業と見たり

インドでは、今でも浅眠の仕事で誰からも嫌われていたねー

221 :774RR :2018/12/20(木) 08:51:02.00 ID:ImNoVV+40.net
>>120, >>121

失礼、訂正します。

222 :774RR :2018/12/20(木) 10:09:06.62 ID:sSFOtfQiM.net
SHADのSH58とかいう、容量可変のも良いな

223 :774RR :2018/12/20(木) 11:56:20.97 ID:wbvQS7TUa.net
>>219
キジマ
結局、支えてるのは4本ボルト。
心もとない…。

224 :774RR :2018/12/20(木) 13:29:51.44 ID:iz+ufiKK0.net
>>221

浅眠=賤民だろがー、オマエこそ馬糞拾いだー

225 :774RR :2018/12/20(木) 14:53:03.83 ID:x8djdKmSr.net
ノリつっこみですか?

226 :774RR :2018/12/20(木) 14:57:40.58 ID:xH0dknKO0.net
>>219
218ですけどR-SPACEのをつけました
最大積載量15kgだそうです
1000kmほどしか走ってませんが特に問題なし
山の湧水10Lほど汲んで走ったりしてます

キャリア取り付けは販売店に頼んで箱は自分でつけました
さすがにヤマハの店にホンダの箱を依頼するのは
気が引けましたw

227 :774RR :2018/12/20(木) 17:33:35.00 ID:9KZEHBfha.net
>>223 226
人が使ってないのを狙ってデイトナかワールドウォークにしてみますわ

228 :774RR :2018/12/20(木) 19:16:48.63 ID:hxhX2WD90.net
>>227
あっ、4本固定は一緒だよ。デイトナとワールド〜と。
で、穴開けは必須。

229 :774RR :2018/12/20(木) 20:32:37.10 ID:FBdqxuCY0.net
>>176
GIVI TM418 ハンドルカバーってかなり大きいんだね
結局手軽に買えるコミネのAK-001を買ってみたけどパーキングレバーは収納しきれなかった
あと30o奥に入れば完全に収納出来たと思うけど先っちょはみ出しで使う事になった
パーキング掛ける時はベルクロとジッパー開放しないと無理だわ
でもコミネ好きだから良しとしときます

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200