2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part49【トリシティ】

1 :774RR :2018/11/28(水) 20:47:48.05 ID:u2vHi1OQ0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
■前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part48【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532959783/

※NG推奨ワード
某元弁護士IP 「220.209.243.31」(変動する可能性もあり)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

310 :774RR :2018/12/27(木) 08:35:58.13 ID:SZ6SCqmi0.net
>>307
何言ってんの?menの右足写ってないだろ

311 :774RR :2018/12/27(木) 08:41:24.40 ID:irHOavPSr.net
>>310
じゃあ下から見えるのは誰の足?!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

312 :774RR :2018/12/27(木) 09:47:07.70 ID:O8dPAKYV0.net
よく見ろよ、女の脚だろ。
男の脚は影になって見えないだけだよ。

313 :774RR :2018/12/27(木) 12:14:14.72 ID:GWs8hpsq0.net
お分かりいただけただろうか・・・

314 :774RR :2018/12/27(木) 12:43:47.09 ID:irHOavPSr.net
>>312
女の足かどうかは舐めてみないとわからない変態もいるからね(´ρ`)レロレロ

315 :774RR :2018/12/27(木) 12:52:18.59 ID:ogrig20wM.net
>>301
レバーにパイプさして曲げたらすんなりと元に戻りました。ありがとうございました。

316 :774RR :2018/12/27(木) 13:21:38.37 ID:irHOavPSr.net
>>315
一度曲がった金属を元に曲げ戻すと
ある日突然ポロッと折れる可能性もあるから
予備を常備しておいた方がいいかもよ

317 :774RR :2018/12/27(木) 18:41:10.85 ID:tFncPAKjM.net
>>300
新旧155、125トリシティで
右レバーでしたら純正でも安いです。
定価で1,523円
部品番号:2CM-H3922-00

361さんが書かれたように
予備で持っていて良いかもしれません。
ご参考までにどうぞ。

318 :774RR :2018/12/27(木) 18:54:20.72 ID:tFncPAKjM.net
>>258
https://youtu.be/Rhqyx8DOHUE
これですね。
自転車用のディスクブレーキ使ってるのが
上手いと感じました。

319 :774RR :2018/12/27(木) 19:21:04.96 ID:GWs8hpsq0.net
>>318
発想が柔軟ですね
簡単な溶接とタップ穴加工でいけそうなのが素晴らしい

320 :774RR :2018/12/27(木) 20:21:16.32 ID:BLxCFhLg0.net
>>318
最初、何やってるのか解らんかったが
半円の鉄板みたいなの取り付けて、それと自転車のブレーキ機構を使って固定してるのか

321 :774RR :2018/12/28(金) 02:54:32.02 ID:7yL9W3Qt0.net
>>361
>>317
色々ありがとうございます。
予備で注文しておきます。

322 :774RR :2018/12/28(金) 04:35:22.20 ID:oCPoS2qJ0.net
>>318
これいいな

323 :774RR :2018/12/28(金) 08:00:03.01 ID:mHYYLCMG0.net
>>317
このレバーって左でも大丈夫なのかな?
右だけ?

324 :774RR :2018/12/28(金) 09:05:58.44 ID:iaVYyJVfM.net
ダイスクブレーキを使ったチルトロックは
支那産リバトラの方式やね
tilting motor worksのプロトもそんな感じの付いてた
チルトロックがキット化されれば良いのにな、3万位なら買うわ
オーポン、チャポター、お待ちンスw

325 :774RR :2018/12/28(金) 09:07:01.96 ID:BHY7GETca.net
>>320
>最初、何やってるのか解らんかったが

あの動画じゃ何言ってるかもわからんし、何回見てもわからんかったw
何をしてるかはこっちの方がわかりやすいな
‪https://youtu.be/WpPNgDG3BZw‬

326 :774RR :2018/12/28(金) 14:15:19.57 ID:ymVPjYlAa.net
>>325
もっと理解不能だわ

327 :774RR :2018/12/28(金) 19:26:31.88 ID:Y7ExsucX0.net
キュッキュッって音が段差のたびに鳴る
ディーラー持っていったらサイドブレーキのホースらしいが修理後一週間でまた鳴りはじめた

328 :774RR :2018/12/28(金) 20:02:26.30 ID:Lsf+2kip0.net
ちなみにリンクをロックさせて自立させたとしてどんな意味があるんかね
停車時に足を着かなくて済むってだけなら大したメリットでもないような
他に用途ってある?

329 :774RR :2018/12/28(金) 20:11:43.84 ID:4vg7gPsN0.net
>>328
それだけな気もするねー

330 :774RR :2018/12/28(金) 20:42:25.80 ID:MIxgvEWDM.net
止まったとこが水たまりや泥とかでぬかるんでて足着きたくない時位かな

331 :774RR :2018/12/28(金) 20:57:40.97 ID:Xpw+0bnq0.net
信号とか相当楽になると思うよ
高速道路とかも

でもちょっと怖いから3CT待つけど

332 :774RR :2018/12/28(金) 21:07:33.22 ID:1CUjCO0FM.net
チルトロックは屋根付きだとメリット大きい
足を出す必要が無いって事は、それだけ濡れないって事だから
あとは、ガラガラ押して行く時に楽な事くらいか

333 :774RR :2018/12/28(金) 21:17:34.60 ID:2geP4lqW0.net
確かに押し歩きでの取り回しは楽かもね
トリシティは体の位置と反対側にバランス崩れると物凄く重くなるし
時々やべってなるもんね

334 :774RR :2018/12/28(金) 23:45:35.39 ID:BHY7GETca.net
>>326
マジメに言ってる?

335 :774RR :2018/12/29(土) 01:38:59.49 ID:L38D/Ead0.net
>>331
慣れると一時停止で失敗しそうだがなw

336 :774RR :2018/12/29(土) 02:37:08.87 ID:QFxt0nwT0.net
渋滞時のめっちゃとろとろ低速で進む時に役立ちそう

337 :774RR :2018/12/29(土) 12:41:19.63 ID:pvfe/3mB0.net
R-SPACEのスライドキャリア良いんだけど、古い型の方にしか付かないって書いてあるから駄目なんだよな
バイク便箱付けたいけど、キジマのは耐荷重小さいし、給油でシート開けるから普通のキャリアで座席固定も出来ない
具体的に新旧何が違うから取り付けられないんだろ

338 :774RR :2018/12/29(土) 12:43:36.78 ID:lb9MV+s50.net
トリシティの自立キット販売されないかなぁ

339 :774RR :2018/12/29(土) 17:03:27.65 ID:kEWp7+exM.net
>>337
違いはサイドバー部に取り付けるボルト位置です。
新旧でサイドバー取り付け位置が異なるため、新型にはどうしてもつかないです。

R-spaceは6点止めなので、積載荷重が10kgです。
キジマはキャリアベースの4点止めなので5kgです。

340 :774RR :2018/12/29(土) 18:20:32.99 ID:kEWp7+exM.net
>>323
右です。
左は型番も価格も異なります。

341 :774RR :2018/12/29(土) 18:59:32.51 ID:aO7VqTMo0.net
箱の方が圧倒的に使い勝手が良いけど
シートバックって考え方もアリなんだよね
タンデムシートに装着出来るしテールから大きくはみ出さないってのもアリかな

342 :774RR :2018/12/29(土) 19:51:33.02 ID:pvfe/3mB0.net
>>339
ありがとうスッキリしたわ
通販サイトの写真だと他モデルの流用なのか、その部分が確認できないんだけど、NMAX用みたいにもう左右もう一箇所ネジ止め箇所があるから付かないんだね

343 :774RR :2018/12/30(日) 04:50:19.39 ID:E1dsi6xX0.net
屋根トリで真冬の激走、けっこう爽快でしたよ。また、叱られるかな。
http://imepic.jp/20181230/169690
http://imepic.jp/20181230/169260
http://imepic.jp/20181230/168700

344 :774RR :2018/12/30(日) 06:56:14.19 ID:+1HhBn7Y0.net
グリヒ付けたけど寒すぎて電熱グローブ買った

345 :774RR :2018/12/30(日) 08:11:17.91 ID:SHM1ZYHha.net
ナックルガードで手に当たる風を減らせば効率は上がるが
グリヒに電熱グローブあれば、気になるほど手が冷たくなることはないだろうな

346 :774RR :2018/12/30(日) 08:32:40.40 ID:FY0uy/kw0.net
ワイはナックルガードと、ワークマンのイージス手袋で十分やわ。

347 :774RR :2018/12/30(日) 09:00:01.19 ID:m77sEkAla.net
そもそも電熱グローブ持ってるけど、風が直当たりで我慢できず、ナックルガードを買う予定。
でね、積雪20cmで乗るのをやめた。
除雪車来ないし。
いつ乗れることになるやら…。

348 :774RR :2018/12/30(日) 09:11:29.40 ID:iTwin9kv0.net
>>343
屋根はともかく、サイドバイザー?って効果的かな?

グリップヒーター付けたらハンドルカバーが最強だと思う

349 :774RR :2018/12/30(日) 09:15:20.97 ID:SHrCYCb3M.net
なんくるばいざー有れば、手袋だけで割と余裕だったが
グリッヒは欲しいな、あとから付けるの面倒くさいお
というか、ゾロ屋根のせいでなんくるばいざー付けられないお
カウルの張り出しで、手に当たる風はかなり少なくなってるけども

350 :774RR :2018/12/30(日) 09:36:57.19 ID:SHM1ZYHha.net
個人的にどうしてもおばちゃんくさくてつけたくないシリーズ
ハンドルカバー
前かご

効果あるのはわかるし便利なのもわかるが、個人的にどうしてもつけたくない
前かごはトリには元々無理そうだけどな

351 :774RR :2018/12/30(日) 09:41:47.77 ID:WCkYyytr0.net
>>343
そんなところで呑気に写真撮ってたら叱られるどころか死ぬぞ、馬鹿なの?

352 :774RR :2018/12/30(日) 09:48:05.04 ID:SHM1ZYHha.net
>>343
屋根興味ないんで見てなかったけど、そんなところってレスみてどこだよと思って見てみたら
常識考えろ馬鹿ちん、お前いくつだ?

353 :774RR :2018/12/30(日) 09:49:43.23 ID:5p867caia.net
首の後ろが寒いんだけどなんかないかな

ネックウォーマー付けてるがこの寒さだとキツイ

クビだからコード出てると危ないし小さなバッテリーだと時間持たないだろうし

354 :774RR :2018/12/30(日) 09:59:25.68 ID:V3S0Ogrja.net
道路交通法も守れない弁護士とかやだなあ

355 :774RR :2018/12/30(日) 10:09:37.94 ID:5JGmPuJp0.net
>>343
なんでそのまま轢かれて死ななかったの?
年末のボケ老人ニュースになってほしかった。

356 :774RR :2018/12/30(日) 10:16:47.54 ID:SHrCYCb3M.net
サイドバは中々良いんだけど
膝からモモ肉にかけて寒風直撃するクソデザインを十分に補完するし
でも、オエー鳥最強なんだよな

357 :774RR :2018/12/30(日) 11:22:15.36 ID:E1dsi6xX0.net
>>354

実は、この先で交通事故か何かがあったらしくてたまたま通行止めに
なっていたんです。
自他ともにいつ死んでも良い歳だと思っていると、中々死なないもんで
すね。
家内も死ぬなら構わないけど、全身不随になって長く寝られたらかえって
困ると言ってます。
他人さまだけは、絶対に巻き込まないよう十分気をつけますので、お許し
ください。

358 :774RR :2018/12/30(日) 12:03:30.50 ID:DtTzJtiNr.net
別にかまへんで

359 :774RR :2018/12/30(日) 12:36:47.95 ID:4Fe3Osub0.net
ツイッターで自分の馬鹿さを世の中に広めてるバカと変わんないな
他人を巻き込まないとか言ってるけど事故を起して自分が死んでも他の誰かが後始末する事くらい理解出来ないのかね
楽しんでるのは自分だけ迂闊な事すりゃ叩かれるって学習しろや

360 :774RR :2018/12/30(日) 12:45:14.67 ID:FFibCPxJ0.net
>>357
まぁいいから
もう止めような

下手すると炎上の火種にされるぞ

361 :774RR :2018/12/30(日) 13:47:41.13 ID:IbXAUlCzd.net
キチノリ、みんなにぶっ叩かれて可愛そうな気もするが、この爺さん全部計算ずくでやってるクセーぞ。叩かされて遊ばれてんじゃ(*>д<)のかな。

362 :774RR :2018/12/30(日) 13:52:06.83 ID:2cCoekOUa.net
後出し情報で計算ずくとか言われてもな
めんどくさいからコテハンつけてほしい

363 :774RR :2018/12/30(日) 14:09:16.86 ID:5JGmPuJp0.net
>>361
孫とかに矛先向かわせて誹謗中傷や名誉毀損として訴えそうだから
一貫してジジイ叩いてる。
ジジイ自体はいくらでも叩けって宣言してるからな。
とりあえず早く死ねジジイ。

364 :774RR :2018/12/30(日) 14:16:31.00 ID:9QR8VGhN0.net
上から目線のパワハラまた来たの?
存在が不愉快なんだけど

365 :774RR :2018/12/30(日) 14:18:45.44 ID:9Wy9mUkZ0.net
冬自慢なら宗谷岬にでも行けばいいんじゃないかな(提案

366 :774RR :2018/12/30(日) 15:06:39.18 ID:LOKw21Qe0.net
ネトウヨの典型だなぁ
高齢者でかまって欲しい病
重症だ

367 :774RR :2018/12/30(日) 15:10:59.19 ID:9QR8VGhN0.net
(高齢者って安倍政権嫌いじゃないん?)

368 :774RR :2018/12/30(日) 15:33:29.81 ID:+ORVE1ND0.net
なんくる…ナックルバイザーあれば寒さは余裕じゃね

>>348
速度60〜80キロだと足元のばたつき減るよ 無くてもいいがあればなお良い 高速道路を通るなら特にお勧め

369 :774RR :2018/12/30(日) 16:42:49.31 ID:cP64ae4KM.net
>>367
老人+冴えない弁護士=パヨチンカスだよなw
ぱよカスはマジで死に絶えれば良いのに

370 :774RR :2018/12/30(日) 23:00:09.13 ID:7rl3EItWM.net
自分はたいしたことないくせに、他人をコケ下ろすやつが多いな。

371 :774RR :2018/12/30(日) 23:34:57.00 ID:9QR8VGhN0.net
あの弁護士とかな

372 :774RR :2018/12/31(月) 00:51:14.20 ID:nW2BrXGY0.net
>>370
ジジイに対して辛辣すぎw

373 :774RR :2018/12/31(月) 11:45:54.59 ID:oOzfuKND0.net
>>366-369
うぜえ
思想遊びはよそでやれ

374 :774RR :2018/12/31(月) 14:33:07.75 ID:ji8/eyT+0.net
実際この世の中、警察に通報したらなんか罰則あるのかわからんが、高速の真ん中で止まって写真撮影は辞めようや。トリシテイ乗ってるやつで非常識な奴がおるってなったら、トリシティ乗りがみんな迷惑するんや。

375 :774RR :2018/12/31(月) 14:42:00.24 ID:nW2BrXGY0.net
>>374
通行止めだから写真とっていいんだよバーカw

ってのがジジイ言い分
煽って楽しんでるんだよ
あとはわかるな

376 :774RR :2018/12/31(月) 14:56:31.57 ID:pDqPD3cu0.net
https://www.kijima.info/winkerbuzzer.html

キジマのウインカーブザー付けてる人いる?

377 :774RR :2018/12/31(月) 15:09:13.55 ID:sD/co/TA0.net
>>375
あいつほんと性格歪んでるもんな
人を見下して煽りいれないと気が済まないやつなんてめったに見かけないわ

378 :774RR :2018/12/31(月) 15:41:45.27 ID:XZg6RfJR0.net
たかがくたばりぞこないの爺イひとりだぞ、うえから目線もヘチマもネーダロー
道交法違反で告発してやりゃー良いんだ
あの世に行く前にめでたく前科1犯わなー、アハハ笑えるぜ!

379 :774RR :2018/12/31(月) 16:32:08.14 ID:YXM1IIxj0.net
>>376
それじゃないけど圧電ブザーで自作した。
けど、圧電ブザーの音が耳障りなんで速攻外した。
キジマのも圧電ブザーみたいなんで、音は似たり寄ったりだとおもう。
結局12Vのパワーリレーをダミーでつけた。

380 :774RR :2018/12/31(月) 16:39:35.95 ID:9kxicWyE0.net
今年もメチャクチャに叩かれて、お陰で生きてるって、実感できてます。
ジジイになれば、この感覚の大事さが分かるようになりますよ。
皆さま本当に有難うございました。来年もよろしくお願いします。

381 :774RR :2018/12/31(月) 16:50:25.76 ID:DlNwAFNda.net
>>376
トラックかなんかのバックの時の音っぽい

382 :774RR :2018/12/31(月) 18:53:31.91 ID:YXM1IIxj0.net
>>381
それそれ
他の音も検討したけど、よくある電子音は大概なにかに使われているから
昔ながらの機械式リレーの音が一番無難ってことに気づいた

383 :774RR :2018/12/31(月) 20:42:26.77 ID:k9iTsCre0.net
ウィンカーで鳴るって事はハザード追加しても鳴るって事かね
だとしたら結構うざいな

384 :774RR :2018/12/31(月) 21:48:58.92 ID:PG8TlMnvM.net
>>376
私も379さんと同じように自作で
キジマとほぼ同じもの搭載しました。
個人的には気に入ってます。
確かにどこかで使われていそうな音ではあります。

>>383
ハザードもつけてます。
ずっと電子音鳴ってます。

385 :774RR :2019/01/01(火) 02:19:09.00 ID:nUJhxezo0.net
>>380
他の人も大概だと思いますが、貴方も一言多いと思います。
いくら丁寧な言葉を選んだとしても、今の流れでは慇懃無礼だと受け止める人が殆どだと思います。
正直それは分かっていて書いていませんか?煽っているように見えます。
側で見ているのも良いものではありませんから、まずは年長者の貴方から一歩引いてみてください。
不特定多数の人間が見ていて、またこの流れになってるって感じている人も少なくないと思います。

386 :774RR :2019/01/01(火) 02:31:18.43 ID:AFypDTGm0.net
>>380
お前本当に屑だな
何でお前人生の先輩気取ってるの?
性格が屑のまま年をとって、それを治すこともできない失敗作そのものなんだけど

387 :774RR :2019/01/01(火) 09:16:02.30 ID:+eu6m75E0.net
明けましておめでとう
https://m.imgur.com/a/5qBiGBP
https://imgur.com/FrdWmL0
-4°は流石に寒かった
県北へ50kmであんなに寒いとは思わんかったよ
帰り道は初ダートだったけど驚くほどの安心感とABSの性能に感激
但しめちゃくちゃ埃まみれになるからもう走らんけど

388 :774RR :2019/01/01(火) 14:19:47.06 ID:clL4mBFm0.net
ウィンカー音はカッチンカッチンがいい

389 :774RR :2019/01/01(火) 17:27:31.75 ID:FWUkjIVN0.net
ピーピー音がトラックのバックみたいだから、トラック来てるのかと誤認して振り向いてくれるの、割と利点でもある

390 :774RR :2019/01/01(火) 18:44:18.67 ID:8aNFT8jfa.net
>ピーピー音がトラックのバックみたい

あ、いいです

391 :774RR :2019/01/01(火) 18:47:45.83 ID:NVx+4mKYa.net
使えるチェーンみつからん

392 :774RR :2019/01/01(火) 19:36:12.18 ID:OppUyQMg0.net
トラロープ巻けよ

393 :774RR :2019/01/01(火) 20:42:45.71 ID:BXVtx/MI0.net
>>385

1っ歩、1歩どころか10歩も100歩も下がっているつもりなんですが。
これ以上下がったら、後ろの肥溜めに落ちそうで心配なんです。
それでも下がれとおっしゃるなら、ハイ、下がります。

394 :774RR :2019/01/01(火) 21:01:32.48 ID:E56Q+ZLgM.net
ちょう寒かった、屋根+レッグバイザーでかなり緩和されたといえ
寒さはまぁ着るものと安物中華電熱でなんとかなるけど
寒い+雨でタイヤがほんとズルズルでマジこわい
熱帯雨林地方のタイヤは日本の冬は完全に無力
ミゾは山盛り有るけど、はよ交換しとけば良かった

前用のタイヤで国産でサイズあったっけ?

395 :774RR :2019/01/01(火) 21:03:10.06 ID:UOCeBR8T0.net
ケンカするなよ。
ウザイ奴は無視リストにでも入れとけ。

そのために、IPアドレスがあるんだろうが。

396 :774RR :2019/01/01(火) 23:01:23.71 ID:AFypDTGm0.net
>>393
あー、本当に性格悪いんだなお前
セクハラパワハラするキチガイの年寄りがさ、それやめろって言われて
「これのどこがセクハラなんだ!俺は十分すぎるほど配慮してる!」
ってキレてる感じ、お前そのものだわ
お前それ、常識だ十分配慮してるって勘違いしてるけど、はっきり言って精神異常者の類だぞ

397 :774RR :2019/01/02(水) 02:07:31.85 ID:VyXbPHiU0.net
孫はあと5年もすればインターネッツ使い出すからジジイの所業見つけたらどう思うんだろう。
ここでイキってる祖父とか俺はイヤだわw
つーか早く死ねって思う。

398 :774RR :2019/01/02(水) 09:02:54.31 ID:WLISd1iKd.net
キジマのウィンカー音、動画で見たらピーピーじゃなくて
ピューイッ!ピューイッ!だね

399 :774RR :2019/01/02(水) 10:15:08.05 ID:8OEd1lIy0.net
>>393
>>385ですが下がった方が良いと思います。
明らかに相手を小馬鹿にした書き方だと思います。
一歩下がると何故肥溜めに落ちるのですか?敢えて肥溜めという表現必要ですか?
>それでも下がれというなら
論題をすり替えてこちらに振らないでください。ただ貴方が気を付ければ良いだけの事です。
匿名の掲示板と言えども貴方の書き込みを不快に思う人が一定数いて、そのやり取りも不快に思っている人が一定数います。その原因は相手を茶化すような書き方をする貴方の文面にあります。

400 :774RR :2019/01/02(水) 10:40:52.41 ID:EnlzegJ+0.net
何度も論点ずらしで矛先をかわそうという狡賢いゴミ弁護士そのものです。
指摘されててまだそんなことやってんですか?早く士ね。

401 :774RR :2019/01/02(水) 11:01:16.84 ID:QlmyyYc9d.net
肥溜めで良いじゃねーか。オレは爺さん、うまいこと抜かしやがると感心したくらいだ。修身の教場じゃねーんだから面白きゃアゲておこうぜ。

402 :774RR :2019/01/02(水) 11:48:23.10 ID:0DEyoqvWa.net
>>401
キモすぎ

403 :774RR :2019/01/02(水) 13:57:01.97 ID:zgF9yrQdd.net
ワンフレーズ馬鹿、もうちょっと気の利いたこと言えねーのか、このど阿呆!

404 :774RR :2019/01/02(水) 16:12:20.71 ID:WQPogqlc0.net
そもそも爺さんは、冬眠するとか言ってなかった?

405 :774RR :2019/01/02(水) 17:04:01.35 ID:8FoVyToIa.net
次から>>1に指定IPの書き込みを禁止する文言でも入れてみればいい

406 :774RR :2019/01/02(水) 18:01:55.22 ID:tKVht+kB0.net
あー寒すぎて乗る気しねーー

407 :774RR :2019/01/03(木) 03:06:52.26 ID:3M05O+xs0.net
>>400
大阪の市長やってた弁護士が本で書いてたよね
相手を怒らせてから、「もうこんな不毛な議論やめましょうよ」みたいに言ってマウントをとって話の主導権を握るみたいな技法とか
人を不愉快にさせるやり方が性格に染み付いてるんじゃね

408 :774RR :2019/01/03(木) 08:14:34.22 ID:d7J36l6E0.net
>>407
マウントとってないし、酒飲んでネットTVで負け犬の遠吠え。説得力ないし。

409 :774RR :2019/01/03(木) 09:36:26.50 ID:Afvr0Sxc0.net
>>406
そりゃ前バリ1枚じゃ寒いよ

410 :774RR :2019/01/03(木) 15:14:27.90 ID:3M05O+xs0.net
>>407
その技法でテレビに出て市長にまで上り詰めたんだから十分効果あったんじゃね?
実力が伴わなかったっていうボロが出て負けたけど

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200