2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part49【トリシティ】

1 :774RR :2018/11/28(水) 20:47:48.05 ID:u2vHi1OQ0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
■前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part48【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532959783/

※NG推奨ワード
某元弁護士IP 「220.209.243.31」(変動する可能性もあり)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

371 :774RR :2018/12/30(日) 23:34:57.00 ID:9QR8VGhN0.net
あの弁護士とかな

372 :774RR :2018/12/31(月) 00:51:14.20 ID:nW2BrXGY0.net
>>370
ジジイに対して辛辣すぎw

373 :774RR :2018/12/31(月) 11:45:54.59 ID:oOzfuKND0.net
>>366-369
うぜえ
思想遊びはよそでやれ

374 :774RR :2018/12/31(月) 14:33:07.75 ID:ji8/eyT+0.net
実際この世の中、警察に通報したらなんか罰則あるのかわからんが、高速の真ん中で止まって写真撮影は辞めようや。トリシテイ乗ってるやつで非常識な奴がおるってなったら、トリシティ乗りがみんな迷惑するんや。

375 :774RR :2018/12/31(月) 14:42:00.24 ID:nW2BrXGY0.net
>>374
通行止めだから写真とっていいんだよバーカw

ってのがジジイ言い分
煽って楽しんでるんだよ
あとはわかるな

376 :774RR :2018/12/31(月) 14:56:31.57 ID:pDqPD3cu0.net
https://www.kijima.info/winkerbuzzer.html

キジマのウインカーブザー付けてる人いる?

377 :774RR :2018/12/31(月) 15:09:13.55 ID:sD/co/TA0.net
>>375
あいつほんと性格歪んでるもんな
人を見下して煽りいれないと気が済まないやつなんてめったに見かけないわ

378 :774RR :2018/12/31(月) 15:41:45.27 ID:XZg6RfJR0.net
たかがくたばりぞこないの爺イひとりだぞ、うえから目線もヘチマもネーダロー
道交法違反で告発してやりゃー良いんだ
あの世に行く前にめでたく前科1犯わなー、アハハ笑えるぜ!

379 :774RR :2018/12/31(月) 16:32:08.14 ID:YXM1IIxj0.net
>>376
それじゃないけど圧電ブザーで自作した。
けど、圧電ブザーの音が耳障りなんで速攻外した。
キジマのも圧電ブザーみたいなんで、音は似たり寄ったりだとおもう。
結局12Vのパワーリレーをダミーでつけた。

380 :774RR :2018/12/31(月) 16:39:35.95 ID:9kxicWyE0.net
今年もメチャクチャに叩かれて、お陰で生きてるって、実感できてます。
ジジイになれば、この感覚の大事さが分かるようになりますよ。
皆さま本当に有難うございました。来年もよろしくお願いします。

381 :774RR :2018/12/31(月) 16:50:25.76 ID:DlNwAFNda.net
>>376
トラックかなんかのバックの時の音っぽい

382 :774RR :2018/12/31(月) 18:53:31.91 ID:YXM1IIxj0.net
>>381
それそれ
他の音も検討したけど、よくある電子音は大概なにかに使われているから
昔ながらの機械式リレーの音が一番無難ってことに気づいた

383 :774RR :2018/12/31(月) 20:42:26.77 ID:k9iTsCre0.net
ウィンカーで鳴るって事はハザード追加しても鳴るって事かね
だとしたら結構うざいな

384 :774RR :2018/12/31(月) 21:48:58.92 ID:PG8TlMnvM.net
>>376
私も379さんと同じように自作で
キジマとほぼ同じもの搭載しました。
個人的には気に入ってます。
確かにどこかで使われていそうな音ではあります。

>>383
ハザードもつけてます。
ずっと電子音鳴ってます。

385 :774RR :2019/01/01(火) 02:19:09.00 ID:nUJhxezo0.net
>>380
他の人も大概だと思いますが、貴方も一言多いと思います。
いくら丁寧な言葉を選んだとしても、今の流れでは慇懃無礼だと受け止める人が殆どだと思います。
正直それは分かっていて書いていませんか?煽っているように見えます。
側で見ているのも良いものではありませんから、まずは年長者の貴方から一歩引いてみてください。
不特定多数の人間が見ていて、またこの流れになってるって感じている人も少なくないと思います。

386 :774RR :2019/01/01(火) 02:31:18.43 ID:AFypDTGm0.net
>>380
お前本当に屑だな
何でお前人生の先輩気取ってるの?
性格が屑のまま年をとって、それを治すこともできない失敗作そのものなんだけど

387 :774RR :2019/01/01(火) 09:16:02.30 ID:+eu6m75E0.net
明けましておめでとう
https://m.imgur.com/a/5qBiGBP
https://imgur.com/FrdWmL0
-4°は流石に寒かった
県北へ50kmであんなに寒いとは思わんかったよ
帰り道は初ダートだったけど驚くほどの安心感とABSの性能に感激
但しめちゃくちゃ埃まみれになるからもう走らんけど

388 :774RR :2019/01/01(火) 14:19:47.06 ID:clL4mBFm0.net
ウィンカー音はカッチンカッチンがいい

389 :774RR :2019/01/01(火) 17:27:31.75 ID:FWUkjIVN0.net
ピーピー音がトラックのバックみたいだから、トラック来てるのかと誤認して振り向いてくれるの、割と利点でもある

390 :774RR :2019/01/01(火) 18:44:18.67 ID:8aNFT8jfa.net
>ピーピー音がトラックのバックみたい

あ、いいです

391 :774RR :2019/01/01(火) 18:47:45.83 ID:NVx+4mKYa.net
使えるチェーンみつからん

392 :774RR :2019/01/01(火) 19:36:12.18 ID:OppUyQMg0.net
トラロープ巻けよ

393 :774RR :2019/01/01(火) 20:42:45.71 ID:BXVtx/MI0.net
>>385

1っ歩、1歩どころか10歩も100歩も下がっているつもりなんですが。
これ以上下がったら、後ろの肥溜めに落ちそうで心配なんです。
それでも下がれとおっしゃるなら、ハイ、下がります。

394 :774RR :2019/01/01(火) 21:01:32.48 ID:E56Q+ZLgM.net
ちょう寒かった、屋根+レッグバイザーでかなり緩和されたといえ
寒さはまぁ着るものと安物中華電熱でなんとかなるけど
寒い+雨でタイヤがほんとズルズルでマジこわい
熱帯雨林地方のタイヤは日本の冬は完全に無力
ミゾは山盛り有るけど、はよ交換しとけば良かった

前用のタイヤで国産でサイズあったっけ?

395 :774RR :2019/01/01(火) 21:03:10.06 ID:UOCeBR8T0.net
ケンカするなよ。
ウザイ奴は無視リストにでも入れとけ。

そのために、IPアドレスがあるんだろうが。

396 :774RR :2019/01/01(火) 23:01:23.71 ID:AFypDTGm0.net
>>393
あー、本当に性格悪いんだなお前
セクハラパワハラするキチガイの年寄りがさ、それやめろって言われて
「これのどこがセクハラなんだ!俺は十分すぎるほど配慮してる!」
ってキレてる感じ、お前そのものだわ
お前それ、常識だ十分配慮してるって勘違いしてるけど、はっきり言って精神異常者の類だぞ

397 :774RR :2019/01/02(水) 02:07:31.85 ID:VyXbPHiU0.net
孫はあと5年もすればインターネッツ使い出すからジジイの所業見つけたらどう思うんだろう。
ここでイキってる祖父とか俺はイヤだわw
つーか早く死ねって思う。

398 :774RR :2019/01/02(水) 09:02:54.31 ID:WLISd1iKd.net
キジマのウィンカー音、動画で見たらピーピーじゃなくて
ピューイッ!ピューイッ!だね

399 :774RR :2019/01/02(水) 10:15:08.05 ID:8OEd1lIy0.net
>>393
>>385ですが下がった方が良いと思います。
明らかに相手を小馬鹿にした書き方だと思います。
一歩下がると何故肥溜めに落ちるのですか?敢えて肥溜めという表現必要ですか?
>それでも下がれというなら
論題をすり替えてこちらに振らないでください。ただ貴方が気を付ければ良いだけの事です。
匿名の掲示板と言えども貴方の書き込みを不快に思う人が一定数いて、そのやり取りも不快に思っている人が一定数います。その原因は相手を茶化すような書き方をする貴方の文面にあります。

400 :774RR :2019/01/02(水) 10:40:52.41 ID:EnlzegJ+0.net
何度も論点ずらしで矛先をかわそうという狡賢いゴミ弁護士そのものです。
指摘されててまだそんなことやってんですか?早く士ね。

401 :774RR :2019/01/02(水) 11:01:16.84 ID:QlmyyYc9d.net
肥溜めで良いじゃねーか。オレは爺さん、うまいこと抜かしやがると感心したくらいだ。修身の教場じゃねーんだから面白きゃアゲておこうぜ。

402 :774RR :2019/01/02(水) 11:48:23.10 ID:0DEyoqvWa.net
>>401
キモすぎ

403 :774RR :2019/01/02(水) 13:57:01.97 ID:zgF9yrQdd.net
ワンフレーズ馬鹿、もうちょっと気の利いたこと言えねーのか、このど阿呆!

404 :774RR :2019/01/02(水) 16:12:20.71 ID:WQPogqlc0.net
そもそも爺さんは、冬眠するとか言ってなかった?

405 :774RR :2019/01/02(水) 17:04:01.35 ID:8FoVyToIa.net
次から>>1に指定IPの書き込みを禁止する文言でも入れてみればいい

406 :774RR :2019/01/02(水) 18:01:55.22 ID:tKVht+kB0.net
あー寒すぎて乗る気しねーー

407 :774RR :2019/01/03(木) 03:06:52.26 ID:3M05O+xs0.net
>>400
大阪の市長やってた弁護士が本で書いてたよね
相手を怒らせてから、「もうこんな不毛な議論やめましょうよ」みたいに言ってマウントをとって話の主導権を握るみたいな技法とか
人を不愉快にさせるやり方が性格に染み付いてるんじゃね

408 :774RR :2019/01/03(木) 08:14:34.22 ID:d7J36l6E0.net
>>407
マウントとってないし、酒飲んでネットTVで負け犬の遠吠え。説得力ないし。

409 :774RR :2019/01/03(木) 09:36:26.50 ID:Afvr0Sxc0.net
>>406
そりゃ前バリ1枚じゃ寒いよ

410 :774RR :2019/01/03(木) 15:14:27.90 ID:3M05O+xs0.net
>>407
その技法でテレビに出て市長にまで上り詰めたんだから十分効果あったんじゃね?
実力が伴わなかったっていうボロが出て負けたけど

411 :774RR :2019/01/03(木) 20:38:23.48 ID:9ovqWMmL0.net
橋下さんは市営バス民営化だけでも大阪にとっちゃ大功績やで
1路線を1,2往復だけで年収1000万以上の運転手を100人単位で抱えとったんやからね

412 :774RR :2019/01/03(木) 22:46:22.60 ID:anJq1RrBK.net
宗谷岬年越しツーリング行ったの何台かな

413 :774RR :2019/01/04(金) 06:45:46.07 ID:bjtGi9t/0.net
>>406
昨日夜に買い物と合わせて二時間位走ったけど足のつま先、膝、太もも、顎周りはかなり冷たくなってた。道路は空いてて気持ち良かったけど。

414 :774RR :2019/01/04(金) 10:59:15.08 ID:nESY/fD10.net
矢澤にこ@nicoDisclosure
DLE、稚木友里江の保有減
3月31日、4月1.2.3.4.7.8.9日に合計22万株を市場内で処分
保有率は4.24%→0%に低下


タケ@serotape_take
DLEは社長の嫁が全部処分してんじゃん。22万株売り抜けか。約6億円ボロ儲けで上場ゴール決定やね


The テンソル(旅人)@tensorfund
DLE買ってるやつは社長の嫁に貢いでたことになるのかwww


さらだぼうる@saladbowl8
ダンナの事業の可能性をこれっぽっちも信じていない奥さんてなんかリアルでいいな!

415 :774RR :2019/01/04(金) 16:47:32.76 ID:NrQPofLfa.net
>>411
うわスゲー美味しい仕事w

416 :774RR :2019/01/04(金) 19:22:13.63 ID:/hOdKrPe0.net
前二つにスキーの板
後ろにスパイクタイヤかキャタピラ付けるとスノーモービル?

417 :774RR :2019/01/04(金) 19:54:26.11 ID:wun7AFOX0.net
>>416
リーニングするから無理

418 :774RR :2019/01/04(金) 19:57:37.18 ID:GJmdiP6T0.net
>>417
そうでもない
https://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/d/542246182_5a580cdfd043f/M.jpg
イケるやろ

419 :774RR :2019/01/04(金) 21:36:59.44 ID:wun7AFOX0.net
>>418
スノーモビル経験あるけど、前二輪をスキー板にしただけじゃ曲がろうとしたら滑って転んで終わるぞ
でもその画像と同じように、前タイヤが接地するようになっててスキー板だけで接地しないようになってれば行けるかもしれない

420 :774RR :2019/01/04(金) 22:44:57.52 ID:Sr6NUgL9a.net
フロント回転してないとタイヤがロックしてる時みたいに横滑りしそう

421 :774RR :2019/01/04(金) 22:52:27.56 ID:O4Tp08x+0.net
低重心のスノーモビルだってコケるのに、
バイクの重心だと普通の人には乗れないんじゃ?

422 :774RR :2019/01/05(土) 05:55:35.12 ID:6zMYfaZiM.net
>>407
なにそれまんま韓国人の手法やん

423 :774RR :2019/01/05(土) 12:34:01.41 ID:+owsn9OZ0.net
バイクってタイヤが回ってるからジャイロ効果で倒れないんだろ
後輪だけ回ってる状態でまっすぐ走れるのかな?

424 :774RR :2019/01/05(土) 12:34:36.48 ID:+owsn9OZ0.net
ウイリーして走れるから大丈夫なのかな?

425 :774RR :2019/01/05(土) 19:57:40.59 ID:X6zr+Ed10.net
サイドのDCソケットの使い勝手が悪すぎてハンドルのカバーにUSBソケット追加しちまった
折角純正で付いてるけどとても使い勝手が悪いな
あれば便利と思ったけど実際使ってみると大して役に立たないオプションだな

426 :774RR :2019/01/05(土) 20:27:42.40 ID:9TQhWZd/M.net
>>425
そう、リッドの中に付けられても、今のスマホ利用形態からすると、微妙に使い難い
更に、冬なら中華電熱、夏は送料、関税込みで9万近くしたエアコンメットとか使うのに、ハンドル周辺にソケットが欲しい
わいの場合、ミラーともじめのマウンコバーに蓋付きシガーソケットとヘルメットホルダ付けたわ
話は違うけど、手元にヘルメットホルダが有るのも中々便利でいい、仮置きするにも、椅子に置くより落とす事無いし

427 :774RR :2019/01/05(土) 23:26:07.10 ID:fEVThUYD0.net
メットホルダーは純正が使いやすいし安心だけどな
ちょっとした時間くらいなら純正ホルダーに引っ掛けて用事済ませてるわ

428 :774RR :2019/01/06(日) 13:37:03.75 ID:OZnbGGHD0.net
>>412
2台いたみたいだよ。1台は売り出し中って書いてたらしいw

429 :774RR :2019/01/08(火) 19:38:02.61 ID:3M7LFLfqM.net
初期モデルに、どうにかブレーキロックが付かないものかと
ガゾーを色々比べて見ても、鶏ブレーキが変な形過ぎて無理っぽい
なんなのもうw なんでヤマハ純正部品がチンカスpcxに付いて、鶏死に付かないのかと
左右連動とかいう変なヤツのせいで何も出来ない

430 :774RR :2019/01/08(火) 19:53:31.50 ID:t9gQI4ZUM.net
買い換えたらいいじゃないの
難しいことは何もないぞ

431 :774RR :2019/01/08(火) 20:21:11.37 ID:DDmkjhKM0.net
NMAXからの乗り換え検討してるんですけど意見下さい

432 :774RR :2019/01/08(火) 20:28:15.91 ID:Fb43p9pK0.net
主体性を持た無いままでこの先生きていけるのかい

433 :774RR :2019/01/08(火) 22:15:03.82 ID:PUs+NNOKa.net
>>431
買い替えたい理由は?
安定性以外はNMAXの方が上だろうし

434 :774RR :2019/01/09(水) 06:02:47.67 ID:MlIm8y4F0.net
NMAXに勝るのはフロントの安心感とメットインスペースだけじゃね
それ以外は全てに於いて劣ってるよ
燃費も車重もランニングコストも取り回しもダメ
後は自分で判断するしかないね

435 :774RR :2019/01/09(水) 08:03:10.74 ID:IwU5Vv+X0.net
>>434
それでお前は何に乗ってんの?

436 :774RR :2019/01/09(水) 08:13:49.47 ID:JmUOPrSAM.net
NMAX乗るくらいなら、PCXだと思うんですよ

437 :774RR :2019/01/09(水) 08:34:27.57 ID:DW7JugwCr.net
わしはNMAXの方がえぇ

438 :774RR :2019/01/09(水) 11:17:54.97 ID:bBsvdOaW0.net
すみません質問ですが、
125と155のステップボード周りの
スペースに差はありますか?

任意保険をファミバイ特約使わない場合
原ニと軽二だと保険料は同じですか?

439 :774RR :2019/01/09(水) 11:58:23.29 ID:90OIJZMUM.net
>>438
旧125は狭かったかも

保険料は全然違う

440 :774RR :2019/01/09(水) 19:54:00.94 ID:/IJ8s0oy0.net
自分の必要な条件で保険サイトで見積もってみろ

441 :774RR :2019/01/09(水) 20:27:44.41 ID:CBx/BdxfM.net
年齢によって金額全然違うしな

442 :774RR :2019/01/09(水) 21:24:35.40 ID:kOKK4iph0.net
>>438
ファミバイ使わないなら125も155も大差ないよ

443 :774RR :2019/01/09(水) 23:38:51.95 ID:FahdhsiAM.net
>>442
鳥は特殊だから別としてファミバイ使わないで150ccとか俺はあり得ないと思うんだけど。PCXの150買うくらいなら、俺ならForza かX-max選ぶけど。
まあ、値段の話を出されたら終わりだけど。

444 :774RR :2019/01/09(水) 23:56:18.22 ID:zSWZdywe0.net
チューリッヒだと原二より軽二のほうが安いよ

445 :774RR :2019/01/10(木) 00:30:41.55 ID:FF06UsHx0.net
150ccならファミ賠使わないなんて信じらんねーと書いてるとしか思えない俺は読解力が無いのかな

446 :774RR :2019/01/10(木) 02:45:19.82 ID:UGyNxZ+I0.net
>>431
他レスも同じような事を言ってるが
乗り換え検討してる理由を書かないと、トリ乗りからでも「乗り換える必要あるか?」って反応されるわな

447 :774RR :2019/01/11(金) 00:08:15.10 ID:ARcaxfEj0.net
125買えって事じゃ?

448 :774RR :2019/01/12(土) 02:13:01.32 ID:DfEkZRYf0.net
この案いいと思わない?
https://5ch-blog.com/tricity-with-foot-slope

449 :774RR :2019/01/12(土) 08:55:49.93 ID:lV3XnIJl0.net
記事読んでみたけど実際には足伸ばせないよね…。
足首がかなりの角度になってしまうし。ヤマハもそれくらいは考えたかと。それならバーをサイドに張り出させてフォワードコントロールみたいな姿勢のほうが楽かと思う。足首の角度に制限ないし。でも幅増えるからすり抜け多用の人はだめだけど。

450 :774RR :2019/01/12(土) 08:57:20.37 ID:EUAWfo+50.net
足の置き場は前2輪の幅を広げてそこに足突っ込む形にすればいいのにって思ったけど
多分転んだ時に危ないからやんないんだろうな

451 :774RR :2019/01/12(土) 09:13:20.02 ID:Kf0TmFwd0.net
>>450
幅広げたら特定2輪じゃなくなるじゃん

452 :774RR :2019/01/12(土) 09:14:13.53 ID:BUYJ5Evu0.net
>>450
ハンドル切れんなるがな

453 :774RR :2019/01/12(土) 09:24:32.70 ID:EUAWfo+50.net
ホンダのネオウイングだっけ?
あのくらい広かったら大丈夫そうじゃないか?

454 :774RR :2019/01/12(土) 09:34:43.88 ID:qm1lBuNG0.net
なんというか…返答に困るな

455 :774RR :2019/01/12(土) 09:47:24.97 ID:BUYJ5Evu0.net
日本でのトライクは、法の穴を突いたグレーゾーン金利で
メーカーとしても、手を出し難いというか、暗黙の領海というか、売り出さない事になってるっぽいから
アホンダも3輪車は用意してるけども、よりナローな460mm枠内で売り出す気配
出願特許の図面も、だんだんとトレッドが狭くなってきてる

つまり、ここ3年以内にアホンダからも3輪車が出てくる可能性が高い

しかし、アホンダカスが3輪車を売り出すとなると、原付きのトリシは良いとして
ナイケンとか全然売れなくなるんじゃないの?

456 :774RR :2019/01/12(土) 10:10:52.96 ID:CRMBLxLKM.net
NIKENは最初からニッチ領域だし気にしない
ホンダが市場広げてくれたら嬉しいくらい

457 :774RR :2019/01/12(土) 10:13:46.72 ID:v4cQ2Xkjd.net
アホしかいないのか?www

458 :774RR :2019/01/12(土) 10:37:40.97 ID:oLQ76PU/a.net
逆に考えよう
足を前に出すんじゃない
着座位置を後ろにすれば良いんだよ

459 :774RR :2019/01/12(土) 10:46:37.49 ID:fZxqyfbHa.net
こんな感じに
https://dotup.org/uploda/dotup.org1744557.jpg

460 :774RR :2019/01/12(土) 12:31:56.54 ID:E0lU29Eur.net
やたらと足を伸ばしたがる人はエコノミークラス症候群を恐れている人なのかな

461 :774RR :2019/01/12(土) 12:43:47.72 ID:rpGAGeI2M.net
自由を求めてる、乗車姿勢にも

462 :774RR :2019/01/12(土) 13:01:30.94 ID:LUIF7OhJ0.net
足を伸ばしたければ、タンデム側に座ればいいんだけどね。
乗車姿勢的にネイキッド等の乗車姿勢に近くなるから、お尻は痛くなりにくい。
できることなら、その姿勢に近い位置にタンデムステップがあればよかったんだがw

463 :774RR :2019/01/12(土) 13:12:17.22 ID:nD0h47cga.net
そんな素人の妄想どうでもいいよ

464 :774RR :2019/01/12(土) 13:54:57.37 ID:Y5y52AJw0.net
>>448
改造しなくても似たような事は試せるぞ

そこらへんのカバー外すだけで良い
裏と表の2枚、プラのカバーあるだけの位置だから

465 :774RR :2019/01/12(土) 18:27:02.75 ID:fZxqyfbHa.net
改造しなくても余裕
https://www.youtube.com/watch?v=3Iz7ZMALaCY

466 :774RR :2019/01/12(土) 18:58:01.82 ID:3HdVSzT20.net
ていうか普通に3CT待てば良いんじゃないのか
あれは足伸ばせるやつだろ

467 :774RR :2019/01/12(土) 19:54:12.12 ID:TXmP8bpC0.net
3CTは市販モデルがどれだけ劣化(見た目)してくるかが心配ではあるな
あとは日本モデルは市場を考慮し手250でダウングレードしてくるだろうな
日本で300とか誰得だし仕方ない

468 :774RR :2019/01/12(土) 20:00:35.67 ID:K80KEvrP0.net
>>455
どっからそんな勘違いした話を出てきたの?

469 :774RR :2019/01/12(土) 20:54:05.13 ID:LfZ/VqxZ0.net
最初は伸ばせない足に違和感あったけど約1ヶ月で流石に慣れた
何事も慣れだな

470 :774RR :2019/01/12(土) 21:26:32.16 ID:qm1lBuNG0.net
>>467
あんなギンギラトリシティの見た目がいいのか・・・

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200