2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 37 〓

1 :774RR:2018/12/02(日) 22:03:46.43 ID:lXx7ReC1.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 36 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514960672/

980を踏んだら次スレ作成、作れない奴は踏むな

443 :774RR:2019/05/21(火) 07:53:27.47 ID:cRVOGa6D.net
ウィッシュ

444 :774RR:2019/05/21(火) 15:26:08.09 ID:U9CLD+oG.net
>>442
物凄く早いです。
ある日突然ブチって切れます。

445 :774RR:2019/05/21(火) 16:43:12.04 ID:HexYkMx9.net
僕は逆ギレしてます

446 :774RR:2019/05/22(水) 06:26:30.24 ID:Q0CyTFq6.net
ノーマルでも十分速い( ^ω^)・・・と思い込んでる
ファミリーカーには負けるけど

447 :774RR:2019/05/23(木) 08:23:48.42 ID:+hrU8dDg.net
0-400mってこんなタイムだったんだ15秒台だと思ってた
https://www.youtube.com/watch?v=MRQkgIbbrho

448 :774RR:2019/05/23(木) 08:32:23.78 ID:r/BHClWr.net
言うても全開加速するファミリーカーと張り合う場面あるか?流れをリードするなら250でもできるしこれで足りてるがな

449 :774RR:2019/05/23(木) 16:50:03.45 ID:9F2SwqER.net
>>448
そりゃそうだ。
ドイツのアウトバーン無制限区間じゃあるまいし。

450 :774RR:2019/05/24(金) 05:55:45.37 ID:nrqE/Kaz.net
自作自演でしたテヘペロ

451 :774RR:2019/05/25(土) 14:25:18.41 ID:IE4khurz.net
RC甲子園コンプリートに試乗してきた
ノーマルと全然違う加速しよる
問題は消耗品の耐久性だな

452 :774RR:2019/05/26(日) 08:13:03.08 ID:mPuj7eIf.net
>>451
ウェイトローラー軽くしてるだけかと思ってたんだけど、どんな感じ?

453 :774RR:2019/05/26(日) 09:53:27.75 ID:d1s+7MXE.net
いいかげんドラレコ標準装備にしてくれないもんかね
ETCもだけど

454 :774RR:2019/05/26(日) 13:51:34.31 ID:rP1n4ehi.net
>>452
SJ12J型ノーマル乗りだか
YSPで試乗できるから行ってみたらいいよ
レスポンスが敏感に反応する
例えば60km/nからアクセル全開100km/hの中間加速レスポンスが違う
ノーマルでは6千回転でスピード上がるが甲子園は8千回転でスピード上がる
WRを2種類使ってる プーリーを加工してるとか言ってた
メーカー公認だから耐久性もあるとか言ってたノーマルとの比較は聞かなかった
駆動系の消耗品交換はYSPに持って来て欲しいとさ

455 :774RR:2019/05/27(月) 04:42:07.48 ID:knD/W0Ob.net
現行買ったらECUチューニングくらいならやってみたい

456 :774RR:2019/05/27(月) 12:56:20.59 ID:OFAcedUY.net
>>454
プーリー加工もしてるんですね。で、定価販売なら買得かな…
最寄りのYSPでも高速乗らないといけない距離なんだけど、近々行ってみるか…

詳細な情報ありがとう!

457 :774RR:2019/05/27(月) 14:38:51.59 ID:mb/sCB4E.net
学生時代にバイク乗り始めてからずっとMTオンリー
ここ20年は大型ばかりで、ネイキッド、ツアラー、アメリカン、アドベンチャーと一通り経験
スタート時にシフトを一速にカツンと落とすのが好きという、潜在的な価値観あり
しかしここ最近、MTにどうにも疲れを感じてきた、、、 けどロンツー行きたい

こんな人間がTMAXに乗り換えるのってどうでしょう MTから乗り換えた人の話を聞きたいです

458 :774RR:2019/05/27(月) 15:29:51.66 ID:6G8fI2Vc.net
コツンと入る時気持ち良いのはよくわかる、でもMTをサンダルで乗ると痛いんだよね

459 :774RR:2019/05/27(月) 15:45:40.91 ID:4+fhxv9o.net
>>457
俺は大型MTからTMAXに乗って、またMTに戻ったけどね。
たしかにロンツーは楽だけどそれだけ。
TMAXはやっぱりスクーターでしかないよ。
そいうのを理解するために乗ってみるのも良いんじゃないの?

460 :774RR:2019/05/27(月) 16:05:22.12 ID:YMI9vrmz.net
>>459
「こういうバイク体験もあるのか」
と感動して新たな世界が広がるかもしれんし、
「こんなのバイクじゃない」
と完全否定で速攻売却かもしれんし、
それはまぁあなた次第。

多様多様乗り継いで経験豊富なようだし
一興だとおもって試してもいいんじゃない?

一速カコンの快感はわかるなあ
でも年を重ねるとオートマはラクだよ

461 :774RR:2019/05/27(月) 16:51:39.43 ID:mb/sCB4E.net
>>459 >>460
う〜ん、やっぱMTに戻っちゃうのかな 実はそれが怖くて
試しに買ってみようかなという勉強代にはちょっと値段が高すぎだし、、、

スクーターは学生時代に50cc持っててよく友達とツーリングして楽しかった思い出あり
今現在はセカンドに250を所有しててMTはそっちで楽しめばいいかとも思ったり
真剣に悩んでおります

462 :774RR:2019/05/27(月) 18:02:50.31 ID:8b6eMyh/.net
TMAXの3型、4型前期、4型後期と乗り継いで、5型でコレジャナイ感を感じてNinja1000買ったけど戻りたいw
でも5型のデップリとしたスタイルとマットカラーしかないのが購入意欲を下げ続ける・・・

463 :774RR:2019/05/27(月) 18:55:19.31 ID:4+fhxv9o.net
>>461
「中型バイク並みに走れるバケモノスクーター」という感じかな?
街中走ってると驚くほどスクーターだわ。
ATのバイクだと思うと期待外れだと思う。
スクーターが欲しいなら最上級だけどね。

464 :774RR:2019/05/27(月) 19:07:51.07 ID:yng4Jxt7.net
スクーターのガワをしてるだけのX-ADVにすれば

465 :774RR:2019/05/27(月) 19:26:13.69 ID:w0Yn59t7.net
461です
ビッグスクーターが欲しいかと言われるとそうじゃなくて
ずっとMT車乗ってきたのはやはりバイクにスポーツ性を求めてるから
けど最近急激に疲労に悩まされるようにり、しかしバイクで遊びたい欲求はありで
スクーターの中でもスポーツ性の高いTMAXに惹かれ始めたというとこです

ぶっちゃけデザインも現行のバイクの中では一番と言っていいほど気に入ってます
質感のよさもいいですね 中途半端なスポーツバイクより作り手の気合いが感じられます

しかしなにぶんビッグスクーターは未経験、できるだけ失敗はしたくないと思ってます
皆さんの話しで、MT→TMAX→MTの方も居れば、TMAX→MT→TMAXの人もいるようで
結局実際に買って乗ってみないとわからないのかな〜と思ってみたりもしています

466 :774RR:2019/05/27(月) 22:09:18.32 ID:Jf4XawSo.net
>>465さん
悩ましいですよね。
私は一度乗ってみたくて4型後期を買いました。結果、程々に満足、程々に不満と言ったところです。
250MTでスポーツライド、TMAXでツーリングてな感じで完璧に線引きできるならアリではないかと思います。
5型のデザインを気に入ってそうですが、もし、お試し感覚なら2型の逆車か駆動系をいじってあるモノはいかがですか?

467 :774RR:2019/05/27(月) 22:31:09.73 ID:q90Q4wRr.net
近頃は5型よりBMW・C650sportをよく見かける。

468 :774RR:2019/05/27(月) 22:34:36.28 ID:oNsY+BMn.net
>>465
そういう理由ならアフリカツインかNC750のDCTの方が合ってる気がするな。
アフリカツインのエンジン使ったレブルも出る噂もあるし。
でも本当にMTで疲れているのかな?
リッタークラスからミドルクラスに乗り替えるだけで結構変わる気がするんだが?

469 :774RR:2019/05/28(火) 01:12:37.43 ID:Fa+deIVr.net
アマリングしてるなら、MTに幻想を抱かず素直にスクーターでいい。
年寄りが公道でMTに必死な方が痛い。
若いうちにサーキットで頑張るもんだ。

470 :774RR:2019/05/28(火) 02:04:49.12 ID:qWLqIySd.net
>>469
俺もその考え
若いうちは600や1000で楽しんで
40歳越えた今は体力的、無理せずスクーターで楽しもうって感じでTMAXにした。
同世代がリッターSSとか乗って伊豆スカとか奥多摩あたりで爆走し過ぎて亡くなったとか新聞記事に載るごとに、貴重な命、無理するな!って思う。

471 :774RR:2019/05/28(火) 06:18:52.20 ID:ayrVYEfa.net
MTだから飛ばす、という発想が短絡的だろ。
普通にアメリカンでのんびり走ったり、ツアラーでロンツー楽しんだりしてるだろ?

472 :774RR:2019/05/28(火) 07:50:28.19 ID:OmRtIZMX.net
>>465
8時間レンタルして、高速と峠走ってみればだいたい判ると思う。
失敗したくないならレンタル利用した方がいいよ。

473 :774RR:2019/05/28(火) 07:52:45.51 ID:8I7Dz6fC.net
1度試乗しに店に行ったらいいよ
乗ってみて欲しいと思うか否か
こればかりは個人の価値観考え方としか言えないな
お金があればMTとAT両方所持が理想だが
お金があれば・・・・・・・・・・

474 :774RR:2019/05/28(火) 08:30:54.73 ID:g4kSKu4T.net
お金もそうだけど実際には駐輪スペースや乗る時間と体力の方が厳しい。それと家族の視線が痛いw

475 :774RR:2019/05/28(火) 10:37:01.27 ID:o3ETbH8a.net
465です
一度乗ってみたくて、というのが自分的にも本音の部分だと思います
MTで疲れてるというのか、リッターだと回せなくてストレスというのもあるかも
セーブするのが結構疲れるというか だから250の方が爽快だったりするんですよね

>>469 >>467
考えとしては自分もまさに同じです
何事も引き際が肝心というか さりとてバイクを降りる気は毛頭無くて
それでMTからスクーターに替えようかと
ハッピーリタイアメント的にギリギリまで頑張らず早めに切り替えた方がいいかなと

皆さんいろいろ意見ありがとうございます
かなり購入に傾いてます 今日はバイク屋が休みなので明日までじっくり考えて、、、
ハンコ持って出かけてみようかと思ってます

476 :774RR:2019/05/28(火) 10:38:26.62 ID:o3ETbH8a.net
↑間違えました
>>469 >>470 に訂正します

477 :774RR:2019/05/28(火) 11:31:34.34 ID:LngTJBrs.net
アドベンチャー増車したけどロンツーするにもTMAXの方が疲れないし街中で機動力もあるので乗らなくなった
替わりに何を買うか思案中

478 :774RR:2019/05/28(火) 18:02:37.18 ID:djXpv/6R.net
>>477
そうなんだよな
MT09の時は都内から伊豆半島一周して帰りの東名上り海老名SAで休憩した時は
「があーーー疲れた・・・もう腰がいてーー!!」
海老名SAで1時間放心状態ってなるが
TMAX530で同じルート走り、東名上り海老名SAに着いても
「疲れないから、三浦半島一周して横須賀に立ち寄って海軍カレーでも食べるか」
「そうだ妻と子供にお土産に海軍カレーと横浜に立ち寄って崎陽軒のシュウマイ買っていこう」
「こういう時、シート下のトランクが重宝するぜwww」
そして都内の家に帰る、着いてもまだ疲れない。
それぐらいの差がある。

479 :774RR:2019/05/29(水) 07:57:20.75 ID:AHhlmoxj.net
スクリーンがあるか無いかで疲労感全然違うからな

480 :774RR:2019/05/29(水) 08:45:08.47 ID:MwfErfTJ.net
MT-09なんていかにも疲れそうなバイクだからな。
防風以外にもエンジン特性とか足つきとか・・・
MTでもV-strom650やNC750Xだったら結構楽な気がする。

481 :774RR:2019/05/29(水) 17:27:13.20 ID:O09+7OKZ.net
足着きはMTシリーズンの方が良いな。
でもエンジン特性が駄目すぎる。ガツガツしすぎてモード切替ても疲れるわ。
TMAXはスクーターらしい鈍いレスポンスのエンジンとCVTの組み合わせもあってノンビリ走るのには楽。

482 :774RR:2019/05/29(水) 18:51:56.39 ID:SFakgIg5.net
>>478
確かに夕方の東名海老名SAの二輪駐輪場奥にあるベンチ群は
疲れきって放心状態な二輪乗りだらけなんだよな。
その姿は、死ぬ寸前な矢吹ジョー状態

まだまだ元気な二輪乗りは、大抵アメリカン乗りかスクーター乗り。

483 :774RR:2019/05/29(水) 19:51:56.54 ID:64aVZ1se.net
MT海苔は冬に電熱ウェア使わないんだよね、使うのはアメリカンかスクーター系
冬寒くないのかと聞くと( ゚д゚)ポカーンとされた

484 :774RR:2019/05/30(木) 01:40:53.59 ID:iFTYSq2W.net
>>482
矢吹なんてカッコイイキャラじゃないぜ
ベンチで
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン

485 :774RR:2019/05/30(木) 09:24:55.34 ID:TnNhtXjM.net
しかしバイク乗りのオッサンジイサンの比率の高さは何とかならんもんかね?
しかも揃いも揃ってチビでピザかモヤシ。ハゲとメガネもやたらと多い。
絵面的にも直視し難いものがある。

486 :774RR:2019/05/30(木) 09:44:56.20 ID:lmuGLFVm.net
それ特徴的だから頭に残ってるだけ

487 :774RR:2019/05/30(木) 10:15:08.06 ID:orCRWbH4.net
>>485
リア充はバイクのりにならないせつ

488 :774RR:2019/05/30(木) 17:09:06.65 ID:3gft4rar.net
バイク乗りはある意味リア充。家族サービスに終始して目が死んでいるお父さんよりはね。
家で居場所が無くてバイクに逃げているお父さんもいるけどw

489 :774RR:2019/06/03(月) 00:17:11.01 ID:wDViTZmF.net
夜、気分転換にTMAXで都内流してたんだけど
後ろから急にスピーカーで停止命令。覆面が赤色灯回してる!
何か違反したっけ?
警官 「さっきの交差点右折でこの通りに来ました?」
俺  「ずっとまっすぐ走ってきましたけど」
警官 「もう一台の方か。失礼しました」
俺  「?」
右折禁止を右折したバイクと間違えられたらしい…
マジでびびった。。。
周りの人に絶対違反したって思われてるじゃん

490 :774RR:2019/06/03(月) 00:46:27.18 ID:q4BHZ5UU.net
新人警官なのかな

491 :774RR:2019/06/03(月) 01:02:51.03 ID:PaGOB8HK.net
>>489
どんまい!

492 :774RR:2019/06/04(火) 07:18:13.16 ID:PCvwzGCR.net
夜200キロで流してたら警察にとめられました。
君もさ

493 :774RR:2019/06/05(水) 00:58:16.13 ID:B1CTiZ+R.net
時速200キロはTMAXには夢の速度

494 :774RR:2019/06/05(水) 02:11:03.72 ID:iar4xBET.net
120が現実の速度、新東名一部区間

495 :774RR:2019/06/05(水) 06:30:17.09 ID:6bTZsNdO.net
正直なところ頑張ってでも200出てもらいたい
そうすれば高速道で追越車線でも一気に入れて
すぐに走行車線へと戻れるのに
追越車線が超ハイスピードだと遠慮しちゃう

496 :774RR:2019/06/05(水) 07:17:54.39 ID:Y1atx02w.net
高速200超えなんてターゲットから外れてるだろ
大人しくAKなり買えよ

497 :774RR:2019/06/05(水) 07:19:07.06 ID:Y1atx02w.net
AKも出ないか
ギヤ付きツアラー買いな

498 :774RR:2019/06/05(水) 17:46:48.39 ID:h4O52n/F.net
TMAX乗る時の使用目的ってほぼ通勤がメインか

499 :774RR:2019/06/05(水) 18:26:34.76 ID:XNvOh9A9.net
お仕事は電車通勤ですね
週末お買物からツーリングまで使用しております

500 :774RR:2019/06/05(水) 21:49:38.15 ID:6cZF1u9p.net
最高の一台

501 :774RR:2019/06/05(水) 22:28:52.19 ID:iar4xBET.net
>>495
ターボだったら

502 :774RR:2019/06/06(木) 10:15:50.51 ID:DDWgeUWV.net
ターボなんて必要ないだろ。
ちょいと排気量を増してやれば200q/hあたりなら普通に出るだろうし。

503 :774RR:2019/06/06(木) 11:15:54.84 ID:/72Uoivd.net
スーパーチャ・・・、なんでもない。

504 :774RR:2019/06/06(木) 11:43:18.44 ID:O02ULDZ+.net
NOSなら…

505 :774RR:2019/06/06(木) 11:55:01.10 ID:vbaHz3Ip.net
笑気ガス

506 :774RR:2019/06/08(土) 16:11:59.77 ID:LA5AiI1K.net
200キロのために魔改造

507 :774RR:2019/06/08(土) 19:02:25.25 ID:eEP84E6y.net
4型初期Black Max乗ってたけどGPS読みで220は出たぞ?駆動系小変更、マフラーはテルミニョーニにしてたけど。

508 :774RR:2019/06/08(土) 20:12:15.31 ID:g5jJLAF6.net
ハッピーメーターなのか?

509 :774RR:2019/06/08(土) 20:24:27.17 ID:eQlpquXJ.net
>>508
ハッピー抜きで4型前期は出るって聞いた。

510 :774RR:2019/06/08(土) 20:33:19.10 ID:WOKaVfQh.net
死ねよクソゴミ

511 :774RR:2019/06/08(土) 20:34:57.11 ID:g5jJLAF6.net
へ〜何が違うのかな

512 :774RR:2019/06/09(日) 23:37:20.50 ID:XOPVPaTf.net
>>507
いや無理だろw

>>509
誰に聞いた?地元の先輩か?

513 :774RR:2019/06/10(月) 01:37:11.63 ID:7k1ViNX5.net
4気筒にすれば、きっと

514 :774RR:2019/06/10(月) 01:40:12.82 ID:7k1ViNX5.net
ヤマハならV4エンジン搭載スクーターぐらい作れるだろ。

515 :774RR:2019/06/11(火) 16:11:16.85 ID:fGOD07lj.net
少し元気よく走ってると軽自動車が
くっついてきやがるウザイ

516 :774RR:2019/06/11(火) 17:43:15.85 ID:L8CLTv0I.net
げんなりして走れ走れ

517 :774RR:2019/06/11(火) 18:32:19.25 ID:XlJD/WxP.net
>>516
高齢者のプリウスが着いてくるぞ。

518 :774RR:2019/06/12(水) 06:06:38.38 ID:Xp6UyM3g.net
ハイエースもお忘れなく

519 :774RR:2019/06/12(水) 21:48:50.50 ID:p31JIK0F.net
エスティマもお忘れなく。

520 :774RR:2019/06/12(水) 23:00:32.79 ID:MvuTma31.net
2ちゃんの名言「ミニバン海苔は総じてDQN」

521 :774RR:2019/06/12(水) 23:45:58.97 ID:Jezx3gIH.net
夜中に甲州街道とか246走るとシグナルダッシュ仕掛けてくるよねw
アフォミニバン250スクだと思って、ナメくさった感じで自分の前に出てくる

522 :774RR:2019/06/12(水) 23:47:54.29 ID:XH+tiqab.net
セレナとエクストレイルも相当酷いわ
クルマも運転も興味ない連中が選ぶクルマは、総じて危ない

523 :774RR:2019/06/13(木) 08:10:48.12 ID:9sDPyXH8.net
俺は軽が多い印象
特にSマーク

524 :774RR:2019/06/13(木) 08:23:05.82 ID:JH9RLtpX.net
大衆車で負けることをわかっていても性能試したくなる

525 :774RR:2019/06/13(木) 12:55:08.97 ID:nXgEu462.net
デミオは?

526 :774RR:2019/06/13(木) 14:19:06.79 ID:wSfs9LO3.net
アクアもいてたな
軽ってイキって仕掛けてくる輩が多いな
ドフライングされても余裕余裕

527 :774RR:2019/06/13(木) 17:23:58.66 ID:MSY0Crxp.net
>>525
あれは、空飛ぶからなー

528 :774RR:2019/06/13(木) 18:19:32.49 ID:PNuaQyCf.net
見切り発車するヤツうざいから、次の信号から前に回り込むわw

529 :774RR:2019/06/13(木) 18:33:22.73 ID:6+G3C33u.net
>>528
見切り発射する奴大嫌いだわ。
横断歩道でもそうだけどその1秒、2秒で何が変わるのかと

530 :774RR:2019/06/13(木) 18:43:57.95 ID:PNuaQyCf.net
俺も大嫌いなのだ、信号くらい守れば良いのにね

531 :774RR:2019/06/13(木) 20:23:35.46 ID:T78Escqb.net
フライングでチョロチョロ出るくせに、その後信号青に変わってからが凄く遅い奴いない?

532 :774RR:2019/06/14(金) 01:28:20.26 ID:qQeRIO3p.net
2017年06月20日
オイル、フィルターカートリッジ交換 33757km

2018年04月27日
オイル交換 35849km

今37100q とりあえずオイルだけ用意した。
フィルターも替えるか思案中。

SJ08

533 :774RR:2019/06/14(金) 06:40:04.24 ID:R1mFznkr.net
信号待ちの停止線手前10mほど止まって
青信号に変わる前に走り出し
丁度停止線をタイヤが踏むぐらいに青信号に変わる奴も嫌やわ
助走つけないと勝てないんだろうだけど
そこまでしてとは思う

534 :774RR:2019/06/15(土) 10:55:13.00 ID:k6qSxdmE.net
R2とかは何故かしかけてこない

535 :532:2019/06/15(土) 17:39:06.96 ID:rsJIi3ns.net
結局オイルだけ替えました。

536 :774RR:2019/06/16(日) 00:16:44.13 ID:o4nOco4c.net
ベルト交換せずにどこまでイケるのか試してるが3万キロ超えたよ。切れたら報告する。

流石に2万キロで交換はちょっとなぁ。
4型後期

537 :774RR:2019/06/16(日) 01:54:14.68 ID:ALIneDgB.net
あぶねえな

538 :774RR:2019/06/16(日) 02:43:13.06 ID:JcaUj2s0.net
>>536
その場で交換できないし、ロードサービスを頼るの?

でも実際に切れたらどうなるんだろ?
4輪のファンベルトのときは、切れたことより
プーリーに焼き付いて、ゴムを剥がすのに苦労したが。

539 :538:2019/06/16(日) 07:42:55.49 ID:XhxwM+EE.net
どうせ通勤しか乗れないし保険付帯のロードサービスも使ったことないしね。

4万キロまでもってくれればいいなぁ。

540 :774RR:2019/06/16(日) 08:27:17.21 ID:jt7Cn1gU.net
駆動系開けてベルト幅測ったり、状態確認してないの?

541 :774RR:2019/06/16(日) 09:20:59.87 ID:R2XjAiPj.net
切れてもタイヤロックはしないようになってるんだっけ? 最悪駆動系ヤられるだけかな、他人に迷惑かけないなら良いんじゃね

542 :774RR:2019/06/16(日) 09:34:56.51 ID:xLKg9Z+g.net
メンドクサイ新車に乗り換えろ

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200