2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 37 〓

1 :774RR:2018/12/02(日) 22:03:46.43 ID:lXx7ReC1.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 36 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514960672/

980を踏んだら次スレ作成、作れない奴は踏むな

804 :774RR:2019/07/25(木) 02:23:57.33 ID:B/qezn+7.net
特定2輪なんだけどNIKENも乗れるようになるのかな

805 :774RR:2019/07/25(木) 07:27:37.65 ID:pbfuvHqr.net
>>801
凄いな
大したもんだ

806 :774RR:2019/07/25(木) 16:00:16.51 ID:hFlNZkYx.net
今シグナス乗ってるんですが増車で初の大型TMAX530DX買おうとしてます。身長175cm
あえて聞きますがメリットじゃなく
個人的な意見でも良いのでTMAXのデメリットを教えてください不満点でも

807 :774RR:2019/07/25(木) 16:30:50.90 ID:xHrnUuaj.net
このバイク乗りたいと思う人が想像で思ってるより概ね非力

808 :774RR:2019/07/25(木) 17:17:33.03 ID:aDRJEC1Z.net
いい質問来たね。
まず、か

809 :774RR:2019/07/25(木) 17:51:29.45 ID:HnWUoOxQ.net
二輪の高速料金安くならないかなぁ

810 :774RR:2019/07/25(木) 18:35:54.09 ID:ihcgNRR9.net
>>806
重くて取り回しが大変。都内なら後悔するかも

811 :774RR:2019/07/25(木) 19:26:28.01 ID:PA4j5r8f.net
>>806
収納スペースが少ない。
足付きが悪い。
燃料がハイオク。

812 :774RR:2019/07/25(木) 19:49:29.70 ID:UI62V5OP.net
ベルトのテンションとかが専用治具必要でタイヤ交換がその辺の用品店で出来ない可能性あるとか、ベルトドライブのドライブ側のグリスが切れると最悪エンジンバラし必要とか。

813 :774RR:2019/07/25(木) 20:04:03.92 ID:QoDoOjb/.net
リアの見た目と加速音のスクーターっぽさ

814 :774RR:2019/07/25(木) 20:13:15.54 ID:UqeImOWd.net
乗ってる奴にDQNが多い

815 :774RR:2019/07/25(木) 20:50:30.60 ID:nkicV6D7.net
500のスクーターという認識さえあれば不満点なんて何もないな
熟成されたヤマハの代表作だから

816 :774RR:2019/07/25(木) 21:45:04.14 ID:iO7fAFKB.net
tmaxが重い?
あり得ない。
嘘でしょ

817 :774RR:2019/07/26(金) 03:07:06.86 ID:1QbyKhoL.net
>>816
軽い重いで言ったら重い部類でしょ。
セカンドの隼と大して重さ変わらんし。

818 :774RR:2019/07/26(金) 09:56:39.22 ID:TmeojP8p.net
実測重量で270kgの隼と大差ないとかTMAX重すぎだろ

819 :774RR:2019/07/26(金) 12:15:49.73 ID:G+snSfye.net
俺のtmaxは210kg位だからめちゃ軽い。

820 :774RR:2019/07/26(金) 14:38:57.93 ID:6H4ZKnyR.net
トリッカーをセカンドで乗ってるけど爆笑の軽さだよ

821 :774RR:2019/07/26(金) 16:12:09.32 ID:L6KlXsle.net
>>818
はあ?
210kg前後だろ。

822 :774RR:2019/07/26(金) 16:14:50.95 ID:L6KlXsle.net
間違え>>817に対して

823 :774RR:2019/07/26(金) 17:34:19.83 ID:RFeW0wYs.net
俺のは222kgだからやはり軽い

824 :774RR:2019/07/26(金) 20:16:40.29 ID:dzvLzkrm.net
多分ヒョロガリのチビ短足なんだよ。
笑っちゃう

825 :774RR:2019/07/27(土) 05:44:31.39 ID:6MhOPnnI.net
ビックスクーターは遅いと抜きにかかる準備してる車って
信号待ちの時にバックミラー見て分かるよな
停止する時に明らかに右に寄ってる

826 :774RR:2019/07/27(土) 05:52:12.16 ID:MyQjjaXB.net
>>825
で?

827 :774RR:2019/07/27(土) 10:24:44.07 ID:pBY43K00.net
>>802
しかも足付き性悪すぎ
ちびでは乗れないから日本人にはきついと思う。
ってことで発想は良いけど売れない理由はわかるね

828 :774RR:2019/07/27(土) 12:05:04.64 ID:TP9+DF1G.net
あしつき良いよ普通に

829 :774RR:2019/07/27(土) 15:33:12.86 ID:Cy0FGX3M.net
178でも足つき良いとは思わないです

830 :774RR:2019/07/27(土) 19:14:19.84 ID:hrfHOTvs.net
173だけど、ドノーマルであしつき良いよ

831 :774RR:2019/07/27(土) 20:42:42.14 ID:JXM1kLMt.net
168cmで足付き心配したけど重心が低いからヒヤッとする事もない。
厚底ブーツまで買って準備してたけど全く使ってない

832 :774RR:2019/07/27(土) 22:04:55.97 ID:e4hW/NSi.net
DXの新色って実際どう?

833 :774RR:2019/07/28(日) 01:22:32.70 ID:7WzpW1Fu.net
>>832
よくこんな漠然としすぎて回答に困る質問をできるよな
いい歳した大人が

834 :774RR:2019/07/28(日) 05:05:05.91 ID:EaGsh3JJ.net
そして漠然と感想をのべるとケチつけるまでがテンプレ

835 :774RR:2019/07/28(日) 05:10:04.72 ID:U6dJ49YN.net
>>832
お前は買うなどっかいけ

と、皆申している

836 :774RR:2019/07/28(日) 08:28:43.60 ID:+X6ob83g.net
>>830
おまえは脚長おじさんか!

837 :774RR:2019/07/28(日) 09:25:17.10 ID:8s1x5x6w.net
>>834
マットグレーはつやけしの灰色って答えたアスペさん ですね(笑)

838 :774RR:2019/07/30(火) 01:29:14.38 ID:v5GjzU+W.net
10年くらい前かないつも見かける黄色いスクーターカッコいい!って。
色々調べたら500ccの大型二輪と言う事でますます欲しくなる。
7年後年齢的にも金銭的にも大丈夫になって念願のTMAX(2016年式)を買う。

しかしもう周りでバイク乗ってる人が居なくなり、ツーリングから弄りまで全部ボッチ。

839 :774RR:2019/07/30(火) 05:54:26.83 ID:A5sQ9erW.net
次のFMCのタイミングはパティーン的にいつだろうね?

840 :774RR:2019/07/30(火) 15:21:13.74 ID:mW8ygmo8.net
>>839
ユーロの規制のタイミングだろうな。
フレームはいじったばかりだからエンジンのみ対応で終わりそう
っていうか対応せずにVmaxのような運命かも
xmaxが欧州で売れているからな

841 :774RR:2019/07/31(水) 16:45:10.12 ID:JsGML1ct.net
もっとパワーが欲しいのか
それとも軽さか

842 :774RR:2019/07/31(水) 16:58:32.86 ID:mUtgZKYQ.net
ロスも多いしメンテ代も掛かる駆動系を改良して欲しいわ。
バスタブチェーンの復活と古い機械式CVTの変更だけでいいよ。

843 :774RR:2019/08/02(金) 10:23:38.09 ID:M2qgs6dA.net
重量はあるけどあのチェーンはいいよな。
ベルトと比べてノイズは少ないし異物噛みの心配もないしメンテもオイル交換くらい。
タイヤ交換時にも張り調整とか余計な工賃も必要ない。
変速機もホンダと似たようなDCTなら通常のオイル交換程度でいいべ。

844 :774RR:2019/08/03(土) 09:10:03.90 ID:W/eTW6wR.net
駆動系メンテって具体的な走行距離と何を交換?費用はどれくらい?

845 :774RR:2019/08/03(土) 09:29:35.27 ID:+C4O0P/N.net
>>844
YSPで質問してみては?

846 :774RR:2019/08/03(土) 10:07:05.06 ID:erIjVYAl.net
Vベルトと駆動ベルトの話し方ごっちゃになるのがお約束だな。

847 :774RR:2019/08/03(土) 18:30:38.19 ID:UJycnozL.net
Yベルト

848 :774RR:2019/08/07(水) 14:13:30.94 ID:Ikj1NDjW.net
やまははやっぱりYSP

849 :774RR:2019/08/07(水) 15:09:35.12 ID:nSjWeuQn.net
ストップウォッチで計測
アクセルを吹かした音からストップウォッチスタートで針が100km/hまでのタイム約6.5秒
https://www.youtube.com/watch?v=dOnvKU05cAE

TMAXって遅いわ

850 :774RR:2019/08/07(水) 18:07:39.25 ID:zOgPAe6I.net
俺のは5.1秒だよ。
それドノーマルだろw
マロッシプーリーウェイトローラー
プラナスマフラーとクラッチやってある

851 :774RR:2019/08/07(水) 18:28:58.58 ID:X1o92fO5.net
そもそもTMAXにそんな速さ求めてないしね。

メットインがあって高速でストレス無ければそれでいい。

852 :774RR:2019/08/07(水) 19:37:01.99 ID:Sh5yXL2H.net
TMAXに速度を求めるって、プロレスに夢見過ぎの小学生と同じ程度の知性だろ

853 :774RR:2019/08/07(水) 19:44:32.89 ID:HLtK1VSe.net
でもマジェとかスカブよりは間違いなく速いよね

854 :774RR:2019/08/07(水) 19:54:58.58 ID:xrieScQT.net
デカスカブには負ける

855 :774RR:2019/08/07(水) 20:05:11.41 ID:p9owqwO7.net
すかぶよりは確実に速い。

856 :774RR:2019/08/07(水) 20:28:56.33 ID:ZCxW6MwS.net
速くなくても楽しいのがTMAXのメリットなんで

857 :774RR:2019/08/07(水) 21:57:38.80 ID:xrieScQT.net
甲州街道とかたまに居るんだよ、デカスカブでアホほど飛ばす奴
本気出されたら全然着いていけないよ

858 :774RR:2019/08/08(木) 01:36:51.83 ID:EJZgitIT.net
でも生産終了だけどな。

859 :774RR:2019/08/08(木) 03:10:29.33 ID:7XndVUnV.net
>>857,
下手くそ

860 :774RR:2019/08/08(木) 06:10:58.11 ID:++x6/DGC.net
昨日もイキりまくって劣等感の塊が運転する軽自動車と遊んでやったぜ
ぜ〜んぜん相手になりません

861 :774RR:2019/08/09(金) 21:10:08.14 ID:u47TtSUW.net
お盆恒例、TMAXは速いか遅いか論争

862 :774RR:2019/08/09(金) 21:11:45.93 ID:u47TtSUW.net
TMAXで盆踊り出来たら本物のTMAX乗りだ。

863 :774RR:2019/08/09(金) 22:43:15.24 ID:cE8UwBtQ.net
>>859
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2581888/blog/39549763/

864 :774RR:2019/08/10(土) 01:04:21.53 ID:6K+n7AT6.net
TMAXって下取りは普通か?

865 :774RR:2019/08/10(土) 10:17:25.09 ID:GLrtQDh5.net
TMAXほど長距離走りたくなるバイクないけどなぁ
スカブ650より遅くてもTMAXがいいよ
キーレスとか無いとめんどくさいし。

866 :774RR:2019/08/10(土) 20:51:15.26 ID:MROCxxZZ.net
スカイウェイブスはダサい。遅い。安い。鈴木。廃盤。ゴミ。

867 :774RR:2019/08/11(日) 00:42:03.98 ID:aN2YEQ4D.net
TMAXに正面から勝負できるスクーターを国内メーカーが出さないのは不思議だわな

868 :774RR:2019/08/11(日) 10:25:30.76 ID:fbYL9HPJ.net
市場が小さいから共倒れになるんじゃない?

869 :774RR:2019/08/11(日) 12:01:04.86 ID:gFN3nvgt.net
>>867
今さら新規開発は無理だろ。
世界的にもビックスクーターはきつい

870 :774RR:2019/08/11(日) 13:01:46.59 ID:vvMU8Ube.net
電動でワンチャンあるんじゃないか?

871 :774RR:2019/08/11(日) 14:48:26.22 ID:E/0yyvke.net
ワンチャンって?

872 :774RR:2019/08/11(日) 14:56:19.86 ID:LJDC86T3.net
🐕

873 :774RR:2019/08/11(日) 16:36:08.74 ID:keLJNPxJ.net
わんわん

874 :774RR:2019/08/11(日) 18:03:44.35 ID:VzoPgOcK.net
ちうこだけどDX契約してきたぜ〜納期は盆明け。

875 :774RR:2019/08/11(日) 19:03:05.79 ID:Bj1gkEN8.net
おめ色

876 :774RR:2019/08/12(月) 01:01:41.53 ID:dji2XwEL.net
黒?

877 :774RR:2019/08/12(月) 06:24:06.07 ID:EZ6lpraj.net
ショッキングピンク

878 :774RR:2019/08/12(月) 08:05:54.62 ID:pCjswSDg.net
新車売り切れ

879 :774RR:2019/08/12(月) 12:37:27.24 ID:WCLPfYAd.net
>>878
まじ?

880 :774RR:2019/08/12(月) 17:45:49.00 ID:dji2XwEL.net
メーカー在庫完売 

881 :774RR:2019/08/12(月) 19:41:31.76 ID:dji2XwEL.net
なので新車は店頭展示車のみ

882 :774RR:2019/08/12(月) 20:16:03.83 ID:pCjswSDg.net
国産大型スクーター新車完全糸冬了

883 :774RR:2019/08/13(火) 11:25:15.25 ID:UhZC9oAy.net
フルモデルチェンジの予感!

884 :774RR:2019/08/13(火) 11:45:25.32 ID:6Ja05SXG.net
モデルチェンジするなら、発電量はBMWやハーレークラスにしてくれよ
冬や夏の快適度が今後バイク人口のカギやぞ

885 :774RR:2019/08/14(水) 00:33:17.25 ID:O6Nww/Y9.net
耐久性を落とすような軽量化はやめてくれ〜

886 :774RR:2019/08/14(水) 02:36:37.33 ID:75Vra8YC.net
去年もこの時期には完売しとるで

887 :774RR:2019/08/14(水) 16:42:03.20 ID:SjsOvWrC.net
去年は17年モデルの在庫セールあったから完全に日本向けの新車が売り切れたんだな

888 :774RR:2019/08/14(水) 18:51:29.71 ID:2GpkyAd7.net
TMAXって1年間で国内の販売台数ってどれくらいだろうね

889 :774RR:2019/08/14(水) 18:53:20.03 ID:RvDyV9oA.net
1,000台くらいじゃね?

890 :774RR:2019/08/14(水) 19:01:57.43 ID:QvmJmbUB.net
1000台もないだろ精々5〜600台がいいとこ

891 :774RR:2019/08/15(木) 06:37:06.00 ID:d0Xtv/c9.net
TMAXって全然見かけないな
値段が高すぎるんだよね

892 :774RR:2019/08/15(木) 07:43:28.34 ID:+nPkg8Ne.net
スクーターは原二で楽しんでる人が多い感じ でかいのは減った気がする
実際原二で十分楽しいし

893 :774RR:2019/08/15(木) 11:13:42.00 ID:uZi0o2i7.net
人気ないね

894 :774RR:2019/08/15(木) 11:26:32.04 ID:mfxBow+4.net
人気と言うかみんな金が無いか節約したいんだろうな

895 :774RR:2019/08/15(木) 11:51:45.19 ID:BMbUXc58.net
81pcx買ったお(・∀・)ヘヘヘ

896 :774RR:2019/08/15(木) 11:58:10.12 ID:vfX0v2Ya.net
壊れろ

897 :774RR:2019/08/15(木) 12:16:50.91 ID:BMbUXc58.net
超絶チープやぞ、100キロ出すと道路のガタガタ全部ひろうし止まらないw
60キロくらいでちんたら走るにはちょうど良いぜ、止められる駐輪場が2-3倍に増えた事が都内では有利

898 :774RR:2019/08/15(木) 18:28:00.76 ID:d0Xtv/c9.net
原2買うなら任意保険がらみもあるし150クラス買うかな

899 :774RR:2019/08/16(金) 17:55:21.21 ID:jFEF3u2G.net
ウインドディフレクターって体感できるくらい効果あるのかな?

900 :774RR:2019/08/16(金) 20:17:15.93 ID:8k45MDpa.net
なにそれ

901 :774RR:2019/08/17(土) 03:33:16.07 ID:2esvQqtr.net
ウインドディフレクター

ハンドルグリップ付近に流れる空気を整流し、手への直接風を和らげる
バックミラー取り付け部からハンドルグリップ付近に流れる空気を整流し、
手への直接風を和らげるアイテムです。

902 :774RR:2019/08/17(土) 09:26:07.00 ID:jbUTIW1a.net
>>901
先日高速道路でセミが右手に激突するのを防いでくれた。なかなか衝撃凄いし、車線内で右へ50cm位影響を受けた。
なければ全く当たっていないか、夏用手袋が破ける程のケガかどちらかだと思う。俺は高速での前面露出は防ぐべきと考える。

903 :774RR:2019/08/17(土) 12:58:23.98 ID:/XAduQAA.net
事故ったら指チョンパ、する前に放すかw

904 :774RR:2019/08/18(日) 01:57:33.04 ID:Lcfj+81I.net
>>902
TMAXの最高速度くらいで大げさなw

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200