2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part46

1 :774RR :2018/12/06(木) 05:16:42.38 ID:1IaKyT6WM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part45
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536552029/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


123 :774RR :2018/12/17(月) 21:48:32.71 ID:5urZGrN1a.net
>>120
なるほど。下のフレームまで貫通してるのか。それならしっかりしてそうですね。
>>122
それ一瞬買おうかと思ったけど取り付け位置が思ったより低いので保留中。シートの上面までアームが伸びててシートバックを支えてくれる形状のが欲しい。

124 :774RR :2018/12/17(月) 22:57:40.12 ID:2U5WfEwZ0.net
>>122
こうゆうのってどやって探します?
ひたすら、カタログみる?
ninja650関連で検索?

125 :774RR :2018/12/17(月) 23:13:56.07 ID:Elk3nAt/0.net
>>124
Webike、Amazon、楽天を地道に検索
関連商品を色々とんでたら見つけたりする

126 :774RR :2018/12/17(月) 23:16:30.16 ID:B8JvpqQ70.net
紐とかネットはワインディングしたり高速走行で外れるから止めとけ
あれは補助として使うものであってステーに固定したキャリアを使うべきだ
東北道の3車線真ん中レーンにネットで固定してたはずのバッグ落っことして涙目になったことあるわ

127 :774RR :2018/12/18(火) 00:25:20.01 ID:KZJa2JABp.net
外れたこと一度もないんだが

128 :774RR :2018/12/18(火) 12:16:01.23 ID:7wpXFIptM.net
そういえば4型はタンデムグリップすら無しだったな
特徴でもあるあのグリップは無くさないで欲しかった

129 :774RR :2018/12/18(火) 12:43:03.55 ID:SC10qBBbd.net
キャリア付けるならそれが似合う単車買うわ。
格好悪いわ、後ろが重くなって乗りにくくなるから、峠なんか走りたく無くなる。

130 :774RR :2018/12/18(火) 21:29:00.29 ID:AMcMrxyd0.net
そうは言っても峠攻めるようなバイクでもないし

131 :774RR :2018/12/18(火) 23:02:04.99 ID:1nJWxRD90.net
しかし峠攻めると意外と速いのもこのバイクの特徴

132 :774RR :2018/12/19(水) 00:45:14.07 ID:rznD8eQyH.net
デザイン的にキャリアは付けたくないよね、でもネットとかだと座面が小さいから安定しないし荷物なしって訳にもいかないし

133 :774RR :2018/12/19(水) 06:36:44.57 ID:z1/Q2IZq0.net
アイドリングが耕運機なのはご愛嬌だね
回せば楽しいし

134 :774RR :2018/12/19(水) 06:58:17.63 ID:jlX8Wd52a.net
シート下のアクセサリー用ボルトを荷掛けフックに交換するのを考えているんですが、どう思います?
結局、シートが小さいから安定しないかな

135 :774RR :2018/12/19(水) 22:52:38.43 ID:5OoyVnbc0.net
峠で気持ちよくワインディング流すことに重きを持つならMTかSVにしたほうがいいけどね
一番の強みは振動の少なさからくるロングツーリングの快適性よ
NCでは流石にちょっと物足りねえよという人にピッタリ

136 :774RR :2018/12/20(木) 00:30:42.00 ID:51gzcHnw0.net
MTやSVはカウル無いし、昔のTRXやTL1000と比べちゃったな。
峠ならこれで十分速いから一人かペースが合う少人数で県道や舗装林道をつなぐ峠三昧ツーリングは650の出番。軽くて小さいってのは大きな武器だから9Rの時より楽だよ。
人数多いとか高速ばかりは1200って使い分けてる。

137 :774RR :2018/12/20(木) 09:58:36.31 ID:f2OQzjPUd.net
MTやSVと比較しても峠でそんなに差がないから安心して乗って大丈夫だよ。

138 :774RR :2018/12/20(木) 10:03:26.82 ID:vdoFrfXh0.net
峠での早さって、頭のネジが何個抜けてるかって話だと思う今日この頃

139 :774RR :2018/12/20(木) 12:16:55.28 ID:13xp5qnup.net
>>138
同意
ヘタクソリッターSSを追いかけ回してる250を何度見たことか

140 :774RR :2018/12/20(木) 12:17:30.97 ID:UIk0nDclM.net
>>138
その通りだけど?

141 :774RR :2018/12/20(木) 13:07:17.66 ID:ZhUzlOwYd.net
24リットルのシートバッグ、タンデムシートを取り外して挟み込むタイプのものを
使ってるけど特にズレたりはしてないかな。
重いもの入れたらわからんが。

142 :774RR :2018/12/20(木) 19:40:52.92 ID:r2gP9W/Td.net
>>139
あれは追い掛け回すってかヘタクソが直線だけ頑張ってコーナーでブロックしてるだけ。
追い付かれたら素直に道を譲りゃ良いのに直線速くて離せるから勘違いするんだろうねw

143 :774RR :2018/12/20(木) 23:00:34.62 ID:y14+Xnzc0.net
しかしリアのABSは効きまくるのにフロントは全然作動しないな

144 :774RR :2018/12/21(金) 00:26:29.99 ID:M0y9PjlbM.net
峠速いよ、250のCBRについてけるくらい速い

145 :774RR :2018/12/21(金) 02:26:36.56 ID:Dm34DJqM0.net
>>143
ちゃんと効くよ。びびってるだけ。

146 :774RR :2018/12/21(金) 05:48:39.52 ID:YcPFRHgc0.net
>>144
加速でごまかしてるダケだろ

147 :774RR :2018/12/21(金) 06:44:46.36 ID:LRiVTnTdd.net
フツーに曲がるバイクだし別に遅い要素ないと思うけど。

148 :774RR :2018/12/21(金) 08:54:06.36 ID:iwpfKHteH.net
そだね。遅くはない。
普通。そこそこ。それなり。って感じ。

149 :774RR :2018/12/21(金) 10:57:05.94 ID:1mUddvi30.net
定価80万の650cc車両で 不通 そこそこ それなり 十分でしょう
それ以上が欲しければ相応のお金を出さないとね
速いバイクも乗ってきて、ひと巡りしてココに落ち着くモデルだと思ってる

150 :774RR :2018/12/21(金) 12:16:09.42 ID:7pROsVTgp.net
そうだな
バイク歴はSV400、R6、CB750だけど、どのバイクよりも楽だわ
軽いしトルクあるから走り出すのが億劫にならず、風防もあるから高速も楽チンだからだと思ってる

151 :774RR :2018/12/21(金) 12:36:14.21 ID:JTocuvT2d.net
GSX-S750と迷ったが
もうすぐ50歳なのでNINJA650 にした
たしかに重さがちょうどいいね
次のバイクが人生最後だね

152 :774RR :2018/12/21(金) 12:39:54.10 ID:2ZM8eaTEM.net
>>150
うわぁ
うんこくさいバイクばっか乗ってたんだね

153 :774RR :2018/12/21(金) 12:43:21.02 ID:EvXWeQkMM.net
もう冬休みか

154 :774RR :2018/12/21(金) 13:59:26.34 ID:rq1vUyox0.net
>>152
哀れな生き方してるね貴方

155 :774RR :2018/12/21(金) 15:22:14.87 ID:qHa7H+L4M.net
151のバイク歴が気になる

156 :774RR :2018/12/21(金) 17:12:52.19 ID:0aevscrZM.net
151はそもそも無免許

157 :774RR :2018/12/21(金) 17:25:00.18 ID:YF4pwuYe0.net
151がRC213V…なら許す

158 :774RR :2018/12/21(金) 17:41:39.62 ID:iwpfKHteH.net
151がうんこ踏んで転倒する呪いをかけた

159 :774RR :2018/12/21(金) 18:11:59.46 ID:2ZM8eaTEM.net
やっぱりうんこって自覚はあるんだな
ウケるwww

160 :774RR :2018/12/21(金) 18:39:46.10 ID:qHa7H+L4M.net
日本語通じない人ならいいや

反応したのがアカンかった

161 :774RR :2018/12/21(金) 18:53:49.28 ID:rq1vUyox0.net
キチガイで遊ぶなよw

162 :774RR :2018/12/21(金) 19:09:00.00 ID:2ZM8eaTEM.net
sv400wwwwうんこ!うんこうんこうんこ!ww
僕はうんこまんなのでスーフォア買えませんでした!うんこです貧乏ですwwwwブババwwwwwww
うわwあいつsv乗ってるwwwだせぇwくさいwwwうんこまんだwww買った瞬間に半額になる鉄屑だw

sv400じゃだめだ!そうだレプリカ()に乗ろう!かっこいいss!一度は乗ってみたい!ブバババブリィッ!!
リッターは貧乏うんこまんなので無理!選んだのはR6、はやいかっこいい最高!そうだリッターなんかいらない!
うんこがR6なんか乗れるわけないだろwwwwwwwwブリィ!!
乗り慣れないssで倒す倒すキズだらけw高い、ハイオクで維持できない()もう手放そう…

CB750!乗りやすい!流石ホンダ!キズだらけのR6の下取はsvより遥かに高かったww
5年うんこローン()で購入wwwwwwwださいださすぎるww潰れるまで乗る!ブバババ!

もう一度レプリカ()乗りたい!かっこいいバイク乗りたい!?なんだこれはninja650??かっこいい!欲しい!
ボロクズのCBを3万で下取して3年うんこローン()で購入wwえ?ローンですか?()ラクダしトルクあるし(白目
うんこ!うんこうんこうんこ!!!ブバババブリィッ!!!wwwwww

163 :774RR :2018/12/21(金) 19:20:40.96 ID:13ZteEHK0.net
うんこマンは壊れたようです

164 :774RR :2018/12/21(金) 19:27:25.71 ID:rq1vUyox0.net
今日から冬休みだっけ?
これから暫くはうんこチンチンで溢れかえるなw

165 :774RR :2018/12/21(金) 19:37:11.44 ID:vm9mHmyid.net
2019モデルの話がまったくないけど、
2019年終わるまでに出す新モデルは2019モデルだよね。
つまりあと1年は新モデルがでなくても問題ないな!

166 :774RR :2018/12/21(金) 19:39:29.77 ID:rq1vUyox0.net
>>165
そのうちシレーっとカラー変更のみの新型が出るよ

167 :774RR :2018/12/21(金) 20:00:43.13 ID:qHa7H+L4M.net
いつかこういうカラーが出てほしいものだ

https://i.imgur.com/lW1ELP4.jpg

168 :774RR :2018/12/21(金) 20:55:28.29 ID:rq1vUyox0.net
>>167
おー!これこれ
これカッコイイよなぁ

169 :774RR :2018/12/21(金) 20:58:49.84 ID:87olGoqe0.net
いいねインドネシアか

170 :774RR :2018/12/22(土) 11:20:48.63 ID:rq10NGZf0.net
>>167
いいなこれ!

171 :774RR :2018/12/22(土) 11:25:11.01 ID:cgiBkC9OM.net
冷え込んできて燃費落ちたなぁ
国内仕様の新型のみんなはどんなもん?

172 :774RR :2018/12/22(土) 11:39:22.79 ID:gSyHnu6o0.net
国内にも パールブリザードホワイト 欲しいな
無いものは仕方ないから黒メタに乗ってるけど
厨二臭が出ないようにウェアやメットの色合いに気を使ってるよ

173 :774RR :2018/12/22(土) 13:11:26.12 ID:BEXor8E0M.net
寒くなって燃費上がったぞ
なんで下がるんだようんこまんかよw

174 :774RR :2018/12/22(土) 13:22:14.42 ID:Dc7qmqdoa.net
しっしっ!お前が一番うんこ臭いからこっち来んな

175 :774RR :2018/12/22(土) 13:40:02.83 ID:BEXor8E0M.net
自己紹介乙wうんこくさいsvスズキ乗り

176 :774RR :2018/12/22(土) 13:47:54.43 ID:XrFIUg2kd.net
所有していないバイクのレスで煽り長文レスとかよっぽど暇なんだな

177 :774RR :2018/12/22(土) 14:13:27.60 ID:AzT+YByL0.net
下4桁でNGしときなよ
ワッチョイ活用しないと

178 :774RR :2018/12/22(土) 18:15:41.90 ID:F1fk3CZJ0.net
650は400とどのくらい差があるんだろうね
下忍といっしょ走ったけど違いがほとんどわからなかった

179 :774RR :2018/12/22(土) 20:02:37.91 ID:PHNPRU4aa.net
下道だと違いが分からないだろうが高速道路走れば分かると思うよ!

180 :774RR :2018/12/22(土) 20:12:24.48 ID:E85lv8zgM.net
同じペースで走ってたらずっとわからないままだよ? アクセル全開で比べれば直線で離れて突っ込みで詰め寄られる感じになると思うけど。

181 :774RR :2018/12/22(土) 20:58:10.96 ID:ELbJlcTh0.net
SV650は耕運機とは違う鼓動感が楽しい

182 :774RR :2018/12/23(日) 13:34:39.92 ID:qfi686qH0.net
>>181
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1539391066

183 :774RR :2018/12/23(日) 18:04:28.57 ID:u0wKxeCyd.net
みんな、どんなシートバック載せてる?
シェルシートバックMT載せようと思ったら、
バックルがカウルに触れちゃうから、
一番小さいやつにしようかと思ってるんだけど、小さすぎるんだよね。
いいのないかねぇ

184 :774RR :2018/12/23(日) 18:29:22.01 ID:qV56sUWBp.net
透明保護シート貼ればいいじゃん
ナップスで売ってるぞ

185 :774RR :2018/12/24(月) 10:37:47.86 ID:7tHUIWEm0.net
それつけてたけど小さすぎて買い換えようかとおもってる
今狙ってるのはミニフィールドシートバック

186 :774RR :2018/12/24(月) 12:58:33.43 ID:WZNDeWIT0.net
>>183
日帰りはTANAXのタンクバックをリヤに積んでるな。
泊まりは同じTANAXのフィールドシートバック。

187 :774RR :2018/12/24(月) 13:54:29.37 ID:CDzmLfD5a.net
>>183
タナックスのリュックになるやつ使ってる
収納量はいいけどニンジャのテールが小さすぎてアンバランスになる
あと大きいから跨った時に足が当たる

188 :774RR :2018/12/24(月) 20:10:11.75 ID:nNHlkgwJ0.net
リアキャリアいいぞ
このバイクはツアラー、このバイクはツアラー…
これでリアキャリア詰んでも大丈夫

189 :774RR :2018/12/24(月) 23:44:38.78 ID:HZXG4RRmH.net
>>188
知らない人(ようは大多数の人)にはフルカウルはみんな同じに見えるよ、まあ、誰も他人のバイクのリアキャリアーなんて興味ないけどね

190 :774RR :2018/12/25(火) 12:29:53.72 ID:JUKA2/U7a.net
カワサキ純正のパニアケースブラケットの下の方の要らない部分を切り落とせば、あまり違和感のないシートバックの荷掛けフックになるだろうか
値段も手頃ですし
パニアケースブラケットを付けてる人、後ろ上からの写真見せていただけませんか

191 :774RR :2018/12/25(火) 15:37:43.76 ID:MfbyKeGn0.net
俺はこういうので足りてるけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H6Y914X/ref=twister_B07F5PZ1XG?_encoding=UTF8&psc=1

192 :774RR :2018/12/25(火) 17:51:16.46 ID:TiiHtR990.net
結局2019モデルは黒にデカール違いが追加されただけだったな
カワサキのやる気のなさを痛いほど感じるね

193 :774RR :2018/12/25(火) 19:15:46.39 ID:5fgbWPyk0.net
>>19
カワサキの中では輸出でトップの稼ぎ頭車だぞ
やる気というよりは、各国事情の摺り合わせとかで下手にポンポン変えられないんではないかと

日本でもそれに匹敵するくらい売れてれば別なんだろうけどなw

194 :774RR :2018/12/25(火) 20:28:57.32 ID:rExcAobuM.net
鈍足バイクなんだからキャリアなんか気にすんなよ

195 :774RR :2018/12/25(火) 21:08:02.42 ID:cXqBQzVcM.net
それは分かるなあ
インスタで写真あげても日本人からの反応は全然無いけど海外からの反応は結構凄い

196 :774RR :2018/12/25(火) 22:49:55.74 ID:IJFsgU/90.net
海外では人気あるからね!

197 :774RR :2018/12/25(火) 23:34:21.63 ID:h595G2A6d.net
ラクッペ、ラクペッはこのシリーズ所有していないのでスルーで

198 :774RR :2018/12/26(水) 18:29:15.03 ID:MkvfnkHy0.net
初めてガス欠したわー
腐っても大型やね

199 :774RR :2018/12/26(水) 19:04:43.35 ID:XmchIl560.net
今日、クラッチをラフに扱ったら棒立ちになって恥ずかしかった。

200 :774RR :2018/12/26(水) 19:37:03.69 ID:xZUTqRsK0.net
>>198
メーターパネルの残燃料系があまりに弱気というか
早くからゲージが減っていき点滅するから狼少年みたいになるよなw

201 :774RR :2018/12/26(水) 19:58:43.26 ID:zqggjtcdM.net
今日ninja650納車された
慣らしの4000回転はかなり辛いね。
正月休みに第一段階だけでも終わらせようと思ってたけど寒波予報なんだよなぁ

202 :774RR :2018/12/26(水) 20:01:07.31 ID:YV7pMWoDM.net
狼少年w まさにその通りだと思う

203 :774RR :2018/12/26(水) 20:04:25.46 ID:YV7pMWoDM.net
>>201
すでにkawasakiは慣らしの回転数を改めてて昔ながらの4000縛りじゃないと思う。

204 :774RR :2018/12/26(水) 20:09:40.04 ID:zqggjtcdM.net
>>203
距離が減っただけで回転数は据え置きみたいなのよ
まあ、4000回転は350kmまでと短いのが救い

205 :774RR :2018/12/26(水) 20:11:35.02 ID:I27/gHmI0.net
>>204
慣らしの時の350kmなんて一瞬じゃねーか

206 :774RR :2018/12/26(水) 20:32:25.05 ID:MkvfnkHy0.net
>>200
んだ
228で点滅して330キロは持つと思ってたら
314でとまった。街乗りのみだと21q/Lぐらいになるね

207 :774RR :2018/12/26(水) 20:39:11.82 ID:CE9q4zFEa.net
>>204
変更した内容が俺が勝手に決めた慣らしのやり方に準じててワロタもんだ。

208 :774RR :2018/12/26(水) 21:01:16.80 ID:sFloVnS70.net
>>201
すぐに4000回転で十分って気持ちに変わるぞ

209 :774RR :2018/12/27(木) 10:22:07.16 ID:spxCHhfqM.net
z650なんだけどカスタムパーツが少なくてなんか寂しいな
サブの原二のほうが良くいじってるわ
自己満足だけど

他の大型もこんなもんなのかな?

210 :774RR :2018/12/27(木) 10:57:19.51 ID:msYAF9Rq0.net
勾配や風を考慮せず 6速 4000rpm だと80km/h
これで十分に なんてなれる訳ねーよ

211 :774RR :2018/12/27(木) 11:53:56.65 ID:dc+W/PB6d.net
マニュアルには鳴らしは
4000rpmまでで800km、
その後6000rpmで1600km
だからなかなか慣らしが終わらない

212 :774RR :2018/12/27(木) 12:20:40.77 ID:DcW/O+DIM.net
>>211
>>203 - 203

213 :774RR :2018/12/27(木) 12:33:16.08 ID:lh7xsIhJ0.net
カワサキモーターサイクルの全機種に対して適用いたします
だから年式も特には関係無いね
https://i.imgur.com/fmvSZDL.jpg

214 :774RR :2018/12/27(木) 14:12:48.59 ID:217BYUTA0.net
>>214
慣らしも含めて楽しみとは言え
メーカーもガッツリ見直してるんだし
慣らしツレーはそろそろやめても良いと思う

215 :774RR :2018/12/27(木) 14:24:45.64 ID:MnnJQKfF0.net
>>213
内容も貼ろうよ
https://i.imgur.com/yC7sdEE.jpg

216 :774RR :2018/12/27(木) 17:58:01.98 ID:svIBQQ0lM.net
慣らし運転なんか不要5000km走ったら8000回転くらい使ってよい
きみらピクピクしすぎ

217 :774RR :2018/12/27(木) 18:55:44.79 ID:DcW/O+DIM.net
>>214 >>215
未来アンカーと内容が合ってて混乱した。

218 :774RR :2018/12/27(木) 20:27:29.35 ID:oIbGuvOC0.net
>>216
5000kmも慣らしするわけないだろw

219 :774RR :2018/12/27(木) 21:29:34.42 ID:pgpPnoSva.net
5000kmワロタ

220 :774RR :2018/12/27(木) 22:15:15.56 ID:msYAF9Rq0.net
>>216
ラクッペ ラクペッ どこまで頭ゆるいんだw

221 :774RR :2018/12/27(木) 22:18:06.32 ID:HiCa12BH0.net
シーズンオフでもう一ヶ月以上エンジン回してないや
片道3kmだが通勤に使うか

222 :774RR :2018/12/28(金) 07:34:44.91 ID:vBfytHOvd.net
たまにハイオクを入れてエンジン内を洗浄してる

総レス数 1004
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200