2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part46

1 :774RR :2018/12/06(木) 05:16:42.38 ID:1IaKyT6WM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part45
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536552029/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


706 :774RR :2019/02/22(金) 12:47:18.41 ID:9aQcR+YMM.net
きっとフェンダーが無い所がいいんだと思うぞ。

707 :774RR :2019/02/22(金) 13:18:01.26 ID:Q8SgdULr0.net
>>705
同感だが好みの問題だからね、車もリアスポ好きな人と嫌いな人いるからね

708 :774RR :2019/02/22(金) 13:33:03.75 ID:h6ph2W1qM.net
そうそう、好みの問題だからね
そもそもバイクなんて何がいいのかわからんって、世間様から思われてるし

709 :774RR :2019/02/22(金) 13:35:33.66 ID:luKCb0ib0.net
小石を後ろの車両に飛ばしやすいとか他人に対して実害があるから好みと言い切れない面もある

710 :774RR :2019/02/22(金) 15:12:55.00 ID:DO9LSDw9M.net
只でさえチンチクリンなテールなのにw

711 :774RR :2019/02/25(月) 12:50:12.22 ID:PndmMaAkd.net
っていうかフェンダーらしきもの無いじゃない

712 :774RR :2019/02/25(月) 20:15:07.56 ID:cCBuOFhN0.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

713 :774RR :2019/03/01(金) 22:34:16.24 ID:b9Fc8ZpI0.net
トリックスターのフルエキのマフラーってどうなんだろ音とか結構変わるのかな

714 :774RR :2019/03/03(日) 18:40:36.11 ID:tYhbdK9X0.net
もう誰ものってないのかこのうんちバイク

715 :774RR :2019/03/03(日) 21:23:39.90 ID:E+cCCXlra.net
Ninja

https://i.imgur.com/tFJJJ1S.jpg

716 :774RR :2019/03/07(木) 23:19:26.72 ID:L5P11INL0.net
1から読んだけど1人とても批判的な方がおりますね。駄目だ駄目だって生き方よりも良い良いって生き方したほうが周りの人も自分も楽しくなると思いますよ。特にバイクに関してはそうじゃないかなと思います。

717 :774RR :2019/03/08(金) 01:12:56.92 ID:cZ0yVUUo0.net
原付並みに遅いのは事実

718 :774RR :2019/03/08(金) 05:22:17.52 ID:zqINDIQM0.net
なるほどなるほど。アボーン

719 :774RR :2019/03/08(金) 12:21:17.27 ID:uu17sZo2M.net
Ninja1000にしとけばよかった

720 :774RR :2019/03/08(金) 15:37:59.46 ID:mgJfLuPJa.net
今からでも遅くはないぞ

721 :774RR :2019/03/08(金) 17:12:52.32 ID:zOdFZJzQM.net
俺はninja1000にしたけど650に興味がある。今のninja650は車体が小さいから、ヴェルシス650かな。体がでかいので。
4気筒だからとかリッターだからなんてのは使い方によっては全くメリットにならないし、増しては優越感なんて何もないよ。

722 :774RR :2019/03/08(金) 18:07:48.34 ID:kEmfBW84M.net
俺もNin1000だけど社外品が豊富なのがいいとこだと思う
燃費とハイオクなのが不満だけど125かSLの増車したいが
1台にするなら650に買い換えかなと思ってる
まだ1年だから数年先だろうけど

723 :774RR :2019/03/08(金) 19:18:53.13 ID:/Px8oRx90.net
約2年で2万2千キロ
6Rに乗り換えるけど
本当に乗りやすい良いバイクだった

724 :774RR :2019/03/09(土) 01:23:00.09 ID:VUKmsGXK0.net
w800よりトータル性能向上を求めて乗り換え検討中。
この間、跨ってみてあまりの軽さに驚きました。
ninja650なのに250かと思いましたわ。次のバイクが
おそらく最後の大型なんで末永く乗るにはいいかもなぁ

725 :774RR :2019/03/09(土) 02:09:18.22 ID:XZvIVzsc0.net
かもーん!

726 :774RR :2019/03/09(土) 09:25:49.52 ID:PkDuCQXZM.net
良いところ
燃費が良い、軽いわりに風に強い、小さいので駐輪場に困らない

悪いところ
遅いのでマスツーは不向き、排気音がダサい、カラバリが少ない

727 :774RR :2019/03/09(土) 09:30:29.62 ID:uSEHvmvJd.net
650で遅いって
そのマスツー、速度域おかしいよ

728 :774RR :2019/03/09(土) 09:37:07.30 ID:aHRWrDOwM.net
ほんとどんなツーリングだよw

729 :774RR :2019/03/09(土) 10:19:41.78 ID:TBCbQ+pDd.net
そんなヤバイ人らと走りたくないのでこのバイクで良いです。

730 :774RR :2019/03/09(土) 10:32:35.05 ID:d1PVKZ7cM.net
このクラスは海外人気のみで生きてた部分があったけど
MT-07を始めSVにNCと充実してきたもんな
最近はどこの道の駅でもよく見かけるようになってきたよ

731 :774RR :2019/03/09(土) 13:08:52.25 ID:v24c0GOyH.net
まあ、速い奴らよりは遅いが世間的には普通に速いバイクだぞ、遅いって加速?最高速?峠道?

732 :774RR :2019/03/09(土) 14:23:04.06 ID:skEeFquY0.net
3輪車よりは速いな

733 :774RR :2019/03/09(土) 14:32:12.06 ID:aHRWrDOwM.net
峠だとリッターオーバー余裕でカモれる

734 :774RR :2019/03/09(土) 14:38:17.56 ID:skEeFquY0.net
250にカモられてるけどなwww

735 :774RR :2019/03/09(土) 15:12:16.65 ID:mSy6CFqRa.net
峠250最強説

736 :774RR :2019/03/09(土) 18:30:46.52 ID:fGkkRLt4M.net
>>722
ハイオクでもコンスタントに20km/L出るならいいんだがな。

737 :774RR :2019/03/09(土) 23:56:21.50 ID:ij08mOVx0.net
0-100km 約3.5秒は世間的には全く遅くないんだが。
これが遅いとか言ってる公道犯罪者はさっさと免許取消か自爆アボーンしたほうが良い。

738 :774RR :2019/03/10(日) 06:43:48.87 ID:/ttx9RsSM.net
>>726
それ、単にお前が下手くそだから遅いんだろ

739 :774RR :2019/03/10(日) 08:52:26.16 ID:LnyLDT/Ba.net
>>737
そんなに早いんだっけ? 今の新型は5秒近くかかると誰かが言ってような気がしたけど。

740 :774RR :2019/03/10(日) 12:00:27.25 ID:wUtOBz+x0.net
0-100km さすがに5秒もかからんわ。

741 :774RR :2019/03/10(日) 12:26:35.61 ID:fUp6FRFn0.net
0-100は5秒くらいかかるんだけどエンジン音がとろくてとても遅く感じる
あと、高速域で流してると瞬発力がないのか全然ダメ、鈍い
4発のスポーツが右へ左へ飛ばすともうついていけない
400の4発と仲良く走ってますよ

742 :774RR :2019/03/10(日) 12:52:37.15 ID:/ttx9RsSM.net
>>741
4発のスポーツって例えば何?

743 :774RR :2019/03/10(日) 13:01:40.28 ID:Ot/zFohP0.net
SSに付いていきたいんならSS買えよ

744 :774RR :2019/03/10(日) 13:09:45.35 ID:fUp6FRFn0.net
>>742
自分の時はCBR600RRだった、CBRにはついていきたくない、加速が全然違う
さすがにスーフォアとは余裕をもって付き合えたけどね
でもスーフォアは音が全然違ってバイクらしさがある、あれはいいと思うスーフォアの方が速そうだったww

CBRもリッターのninjaやGSXについていくのは大変そうだった
こいつのエンジンはバイクというか原付とか自転車に近い感じがする

745 :774RR :2019/03/10(日) 13:11:56.06 ID:fUp6FRFn0.net
なにより車体がみすぼらしい
250のバイクより下手したら小さい
ホビット、ドワーフ、女子供に緑の枠がついたナンバープレートを与えるためのうんちバイク

746 :774RR :2019/03/10(日) 13:18:35.83 ID:6hx0iIJ9M.net
CBR600RRのほうが速いに決まってるだろ
何言ってんだかwwww

747 :774RR :2019/03/10(日) 14:30:34.78 ID:LtipIYe2M.net
相手すんなよ…
この手の輩は
春になったら出てくんだよ
仕方ない

748 :774RR :2019/03/10(日) 14:35:14.14 ID:ei2EgnQDM.net
>>741
逆にNinja650を購入するに至った経緯が気になる
その書き方だとパラツインはまず選択肢から外れそうなものだけど

749 :774RR :2019/03/10(日) 15:20:24.51 ID:vJaqDfVnd.net
良く分からずに見た目と安さで選んだバイク初心者なんじゃね?さっさと売って6Rに乗り換えればいいのにね

750 :774RR :2019/03/10(日) 15:25:05.45 ID:fUp6FRFn0.net
初心ならこのゴミバイクを良いバイクと評価するだろ
このゴミクズ原付もどきを選んだのは燃費、大きさ、排気音だは
マンション所有向きのコンパクトうんこバイク
走りは満足してない軽自動車みたいなもんだ

751 :774RR :2019/03/10(日) 16:09:43.97 ID:LYIdEnbMM.net
春だなぁ〜。
みんな、厨房はスルーで

752 :774RR :2019/03/10(日) 16:28:41.07 ID:JeGBjExnd.net
ライバルはMT-07とSV 650 だね

753 :774RR :2019/03/10(日) 16:29:34.76 ID:931CYcpp0.net
>>739
現行はわからんが、ER-6nはでる。

754 :774RR :2019/03/10(日) 19:41:23.64 ID:j8OrzpfC0.net
散々な言われ方だなぁこのバイク…


特定されるかもだが本日契約しました。
今月中には納車予定、皆様宜しくです。

755 :774RR :2019/03/10(日) 20:07:47.84 ID:lxPFD1BRa.net
>>753
遅いと言ってるのは現行でしょ? 旧ER-6nが速くても意味ないんじゃないかな。
俺は来月には現行Ninjaからリッターに乗り換えちゃうけどNinjaは遅いとは全然思わなかったよ。でも追い越し時のモアパワーとかはもっと欲しかったけどね。
多分飽きたらまたミドルに戻って来てもいいかなと思えるバイクだな。

756 :774RR :2019/03/10(日) 22:09:30.65 ID:fyfxAEig0.net
着いていきたいとか着いていけないとかの話ってバイクの性能より腕の問題なんだけどな

757 :774RR :2019/03/10(日) 22:17:15.18 ID:rbw7d9oX0.net
バイク人間じゃない俺からすると凄く良いバイクだと思うよ。速さとか音とか興味なしで必要なのは総合力。

758 :774RR :2019/03/10(日) 22:26:11.08 ID:uVtPSeIs0.net
荒らしに来てるの無免許小僧2,3人だから相手すんな

759 :774RR :2019/03/11(月) 00:42:22.33 ID:pBuW0wi90.net
現行Z乗りだけど、ぜファ−750(ノーマル)と力感が似てる気がする
下道での無敵感(気分はな…)。高速では「もうちょいパワーをっ!」ってなる辺りw

760 :774RR :2019/03/11(月) 05:00:05.95 ID:42CL3GoZ0.net
>>759
そうかもな。加速は650の方が速くないか? どうだろう?(うろ覚え)

761 :774RR :2019/03/11(月) 08:01:40.68 ID:fE4M8SDQd.net
>>759
ゼファー750は上が殺されてるから結果的に650と同じ様な動力特性になってるな。
カムと吸排気を換えて4気筒らしくしたいと思うエンジンだわ。

762 :774RR :2019/03/11(月) 09:28:41.87 ID:pBuW0wi90.net
>>760
巡行から2速落として中回転でダッシュしたらゼファーもメッチャ速かった
計測したわけじゃないからどっちが速いかは分からんけど

>>761
確かにゼファーに乗ってた当時、高回転をパワーアップさせたかったなぁ、、

763 :774RR :2019/03/11(月) 12:25:30.38 ID:Ww6wt091d.net
このバイクは安いから仕方ないけど
耕運機みたいな排気音が残念だよね

764 :774RR :2019/03/11(月) 12:29:57.92 ID:uzzb+HH6d.net
耕耘機は単気筒だから音は全然違うよ

765 :774RR :2019/03/11(月) 14:18:46.76 ID:Vhzn3F+rd.net
最近、耕運機をみたことがない(-_-;)逆にどれだけ似てるか気になる

766 :774RR :2019/03/11(月) 17:50:09.62 ID:tF7strIO0.net
現行型になってツアラー感をなくしてスポーツ感を前面に押し出してきたから
勘違いして購入しちゃう人いるんだろうなぁ

767 :774RR :2019/03/11(月) 17:54:08.44 ID:A1SrSXfG0.net
>>763
ただのアホのつまらない煽りだと思うけどエンジン音じゃなくて排気音?

768 :774RR :2019/03/11(月) 18:19:52.37 ID:lrlfMJXnp.net
>>763
アイドリングの音だろ
だからなんだって

769 :774RR :2019/03/12(火) 00:04:55.78 ID:R1JZjxky0.net
原付みたいな音だろ
耕運機ではない

770 :774RR :2019/03/12(火) 00:20:07.24 ID:dyNJy5j60.net
先代みたいなリア周りのがツーリング用途に適してるし、上忍と下忍はLEDヘッドライト
何とも中途半端ナリ

771 :774RR :2019/03/12(火) 02:23:25.29 ID:G5UndK/+0.net
 
GTRは、ローンチスタートで、2.8秒だぞう。

アクセルベタ踏みするだけだから、誰でも出せる。ω。

。。

772 :774RR :2019/03/12(火) 05:15:00.77 ID:s+VgxuMKH.net
https://i.imgur.com/mjzsSmI.jpg
R35とNSXは速いね

773 :774RR :2019/03/12(火) 20:46:20.87 ID:SvhQ9mLq0.net
>>759

新旧Z650

774 :774RR :2019/03/13(水) 04:23:27.50 ID:w32IhnoU0.net
マフラー交換、ecu書き換えした人います?インプレが聞きたい。サブスロットルが悪さしてるんじゃないかと思って。

775 :774RR :2019/03/14(木) 08:04:07.77 ID:qY2KTt8vd.net
>>774
サブスロットルはECUで制御してるから味付けはどうにでもなると思うぞ。
ただ中低速の吸入空気の量や流速に大きく影響するから社外のECUではその辺りは変えないと思うわ。

776 :774RR :2019/03/15(金) 20:58:27.90 ID:LLRUsQ7Ga.net
>>774
07vでマフラー交換とサブコン制御してるけど、大して速くはならんよw
上の糞詰まり感は少し良くなるかなー
このエンジンはこんなもんで楽しまんと

777 :774RR :2019/03/16(土) 21:11:17.20 ID:8FchW3V+0.net
2気筒がマフラー替えたところで音が変わるわけもない、速くなるわけがない
気分と見た目の話だろ?気になるなら買い替えをお勧めする

778 :774RR :2019/03/16(土) 22:20:15.44 ID:m8vS0PsX0.net
二気筒はマフラー替えても音が変わらないってヴァカとしか
ハーレーは何気筒だか知ってるよな?

779 :774RR :2019/03/17(日) 00:28:26.09 ID:eEPJ1eR80.net
変わらんよ
ちょっとうるさくなるだけだ
なにがヴァカだよ、笑わせるなw

780 :774RR :2019/03/17(日) 00:59:22.33 ID:vj9oZC1X0.net
1レス内で矛盾を出していくスタイル

781 :774RR :2019/03/17(日) 03:21:40.43 ID:JaguuJoP0.net
景気のいい頃ハーレーに乗ってた

最初は純正指定のKERKER入れた。さすが純正だけあってボソボソと静かだが、鬼の低速トルク
信号待ちの発進から少し元気よく走りだそうとして何度ホイールスピンさせたことか
でも、高回転はフン詰まって全然伸びなかった

次は東京のショップのオリジナルのを入れた。サイレンサーはあったけどグラスウールの中心部は大きく筒抜け
そぉ〜〜〜っと走る分には静かだったかなw エンジンかける度に木造の我が家が揺れたけどなw
低速トルクは細くなったが、もともと低速トルクが余ってるようなエンジンだから問題ない
高回転は本当に痛快に伸びるようになってガンガン回して走れるようになった

マフラーだけでもエンジンの性格が極端に変わったという個人的体験談でした

782 :774RR :2019/03/17(日) 03:37:33.67 ID:JaguuJoP0.net
ってか、250シングルに乗ってた時さえも、マフラーで結構あれこれ変わった記憶が、、

釣られ過ぎだな、、 しばらく黙るわ

783 :774RR :2019/03/17(日) 05:10:19.21 ID:fvDEFL1Fa.net
マルチ信者の荒らしだから。二気筒のマフラー変えたら4気筒みたいな音に変わらないかぎり認めないパターン。

784 :774RR :2019/03/17(日) 11:29:24.88 ID:SlRPG+X00.net
ただマウント取りたいだけの無免許サル小僧だからスルー推奨

785 :774RR :2019/03/17(日) 19:08:57.74 ID:eEPJ1eR80.net
このバイクすごく遅いわ
650ってシールはってあるけど250なんじゃないのかと錯覚してしまう
ハーレーの方が加速いいわ

786 :774RR :2019/03/17(日) 19:09:39.22 ID:sF4LC9Sl0.net
2気筒だから、なんて理論はおかしいわなw

787 :774RR :2019/03/17(日) 19:21:19.59 ID:ydGxFVSl0.net
ハーレー乗れば良いんじゃない

788 :774RR :2019/03/17(日) 19:41:03.85 ID:QHU20UCsd.net
>>785
じゃあなんで買ったの?
バカなの?

789 :774RR :2019/03/17(日) 19:47:38.19 ID:eEPJ1eR80.net
>>788
燃費とかコスパと見た目がいいからに決まってるだろ
下駄にするもよし、高速もそれなり使える、見た目はかっこいい
乗ってるととてもつまらなくてスクーターみたいな感じですわ

790 :774RR :2019/03/17(日) 19:48:36.02 ID:VVkC1dBk0.net
そういうのですら「あぁ、相手にしてもらえてる!」って喜んじゃうんだぜ?

791 :774RR :2019/03/17(日) 19:49:16.22 ID:nsjk98J8H.net
>>785
遅いって加速のこと?

792 :774RR :2019/03/17(日) 19:57:45.16 ID:eEPJ1eR80.net
>>791
そう、ツーテンポ遅れる
前のやつがここで加速する、って思ってアクセルワークしないとすぐ離されてしまう
ガバ開けしても鈍くて器用さがない、ツアラーセッティングなのかな?
乗ってる分にはninja250の方が楽しい

793 :774RR :2019/03/17(日) 19:58:30.12 ID:nsjk98J8H.net
>>789
まあ、このバイクの良さは見た目が良くて安くて足付きが良い事かな、速さを求めるバイクではない
まあ、それでも68馬力あるしまあまあの加速はする、SS系と比べりゃそりゃ遅いが、公道なら十分な程度には速く走れる

794 :774RR :2019/03/17(日) 20:18:16.85 ID:GAfxQPInd.net
>>792
それ、お前が鈍いだけの話だろ

795 :774RR :2019/03/17(日) 20:35:35.93 ID:eEPJ1eR80.net
>>794
他のバイク乗ってみろよ
遅いんだよこのバイク、スピードは話にならない
安定性は半端ないからこれに乗ったら上手くなった感じするわ

796 :774RR :2019/03/17(日) 20:40:07.81 ID:N3yWzwyq0.net
確かに高速の安定性は何故か高いよな

797 :774RR :2019/03/17(日) 20:41:25.79 ID:DByptTYG0.net
文句は買ってくれたママにでも言えばいいのに

798 :774RR :2019/03/17(日) 20:42:32.19 ID:nsjk98J8H.net
>>795
他のバイクって、具体的に何と比べての感想?

799 :774RR :2019/03/17(日) 20:55:19.18 ID:GAfxQPInd.net
ちょっと前に騒いでた奴と同一人物でCBR600RRじゃね?それなら当たり前
同クラス又はそれ以下のバイクについていけないなら下手くそ

さて、具体的に何と比べて遅いと言うのか、楽しみだ、みんなが唸るような絶妙な車種を挙げて来るのだろうか

800 :774RR :2019/03/17(日) 20:55:46.50 ID:eEPJ1eR80.net
>>798
持ってたのはスーフォアとGSX、ゼファーだ
こいつらと比べて反応が遅い、鈍くて走りは話にならない、エンブレまで鈍いってのはどういうことだ
それはともかく速度が下でも上でも同じフィーリングでつまらない、エンジン音も単亀頭みたいだ
とても乗りやすいのだがつまらない、寝てても走行できそうな感じw

801 :774RR :2019/03/17(日) 21:16:58.43 ID:elEEzE7+0.net
専門板でレス乞食て信じられない不毛な趣味のやつがいる
むかし自分の業種の専門板で知ったようなコト書き込んでたやつがいたけれど
特殊な業界だったせいかググっても出てこないけれど「それ業界のイロハ」知らんで荒らしってバレた奴がいた
バイクだと間口広いしググればある程度はしったかできるわな

802 :774RR :2019/03/17(日) 21:19:28.97 ID:2For9T0ha.net
まあ遅いのは事実

803 :774RR :2019/03/17(日) 21:21:03.92 ID:JaguuJoP0.net
バイクはエンジンの性格がモロに出るのが面白い
いろんなエンジンや車体それぞれに持ち味があって、それを活かした走り方をすれば楽しい

俺は色々乗った中で2気筒が性に合って、今はこのバイクに乗るのがとても楽しくて幸せ

804 :774RR :2019/03/17(日) 21:22:08.81 ID:vj9oZC1X0.net
そもそも何に対して憤慨してるか分からん
燃費と価格と見た目が気に入って買ったなら十分だろ

スペックみてツアラー味付けなのは事前に分かる訳で
自分の求める物に対する買い物が下手くそで見る目の無い無能ですって公言してるようなもんだ

805 :774RR :2019/03/17(日) 21:24:08.55 ID:piOnunvOM.net
エンブレかなりきくし、フィーリング分からないのは感性が無いんじゃないかな。マフラー音でかいと速いと勘違いしてるタイプかと…
まずはチェーンの弛みを直しなさい!

失格!

806 :774RR :2019/03/17(日) 21:25:07.76 ID:eEPJ1eR80.net
べつに憤慨してないし
遅すぎて情けないことを啓蒙してるだけだ、これはバイクではないと介護車だと
これは女とジジイが乗るためのバイク、中折れorマン汁バイクな
ブシャアアアアアアwwww

総レス数 1004
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200