2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part46

1 :774RR :2018/12/06(木) 05:16:42.38 ID:1IaKyT6WM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part45
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536552029/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


808 :774RR :2019/03/17(日) 21:27:17.74 ID:lBD9IEI8M.net
とんでもない基地外がオーナーのうんちバイクwwwww

809 :774RR :2019/03/17(日) 21:30:39.91 ID:DByptTYG0.net
そもそも何と比べて、どんな状況なのかも分からんしな
きっとマグナキッドくんみたいな人なんだろう

810 :774RR :2019/03/17(日) 21:30:52.16 ID:eEPJ1eR80.net
>>807
峠?それ相手が下手くそだったんでしょ
ちゃんと乗ってる人とツーリングしなよ
もっとも君の言う峠が一般な的な走りの峠の話ならだけど
ド田舎の林道ならninja650の方が速いかもね

811 :774RR :2019/03/17(日) 21:34:51.89 ID:vj9oZC1X0.net
>>806
そんなバイク買っちゃった自分の情けなさに憤慨してるのか
次は130万出して6R買うんだな

812 :774RR :2019/03/17(日) 21:35:57.78 ID:nsjk98J8H.net
なるほど、下手くそと走る上手な>>807と、上手い奴と走る下手くそな>>810

813 :774RR :2019/03/17(日) 21:40:17.72 ID:izvwWdD20.net
ninja650納車待ちなんですが、センスタないんでメンテナンススタンド
を購入しようと思ってますが皆さんどんなものを使ってます?
今までこの手のもの買った事も使った事もないんで何買えばいいやら
用途はチェーン注油とホイール清掃ぐらいです

814 :774RR :2019/03/17(日) 21:41:15.55 ID:eEPJ1eR80.net
>>811
啓蒙してるだけだぞ
このバイクは遅い

>>812
下手くそでもうまくなれるからなこのバイク
このバイクに乗ってる奴はオムツ履いてるような奴らだ

815 :774RR :2019/03/17(日) 21:43:09.77 ID:wJh2QcLdr.net
GSX乗ってたってなんだよw
yzf乗ってたって言ってるようなもんだぞw

816 :774RR :2019/03/17(日) 21:43:32.48 ID:nsjk98J8H.net
>>814
えーと、君はNinja650オーナーって設定で書き込んでいるんだよね?オムツ履いている中折れジジイは君だけじゃないかな

817 :774RR :2019/03/17(日) 21:49:11.25 ID:eEPJ1eR80.net
泣くなよwこのバイクは遅いって分かってるんだろ?
そうじゃなきゃ悲しいもんな
バイク知らないとか悲しすぎる

818 :774RR :2019/03/17(日) 21:53:27.83 ID:sDKrA9rO0.net
啓蒙いらんだろ。
みんな知っとるがな。

819 :774RR :2019/03/17(日) 21:53:33.75 ID:piOnunvOM.net
>>814
性能悪いバイクが欲しいって言ってるみたいだよ。
自分の下手くそさがこのバイクじゃばれないんだって!

820 :774RR :2019/03/17(日) 21:54:41.13 ID:eEPJ1eR80.net
>>819
加速性能悪いんだよ
燃費はいいよ

下手くそはお前の知能だろw

821 :774RR :2019/03/17(日) 21:59:07.85 ID:M5ldYbZR0.net
>>813
Jトリップの使ってるけど不満無し
シャフトはめんどくさいので、V受けがオススメ
https://i.imgur.com/kc6GHPL.jpg

822 :774RR :2019/03/17(日) 22:41:47.68 ID:7Fr78Fwz0.net
>>813
https://www.webike.net/sd/23714130/
こういう奴で済ませてる、NAPSでも¥3000-程度

823 :774RR :2019/03/17(日) 23:01:27.03 ID:sF4LC9Sl0.net
まぁ遅いのは確かに遅い
登坂車線で一気に数台追い越ししようと思うときなんかパワー不足が顕著に出る

824 :774RR :2019/03/17(日) 23:12:35.18 ID:izvwWdD20.net
>>821
V字受けっていうのがいいのですか、画像まで入れて頂き感謝です。
>>822
ローラーも手軽そうでいいですね、しかも安いですなぁ

お二方、レスどーもでした。

825 :774RR :2019/03/18(月) 00:42:37.11 ID:/nvmxJct0.net
確かにそれ使いやすいけど超ド適当にするとぐらってなるからスタンドのネジが固定してるのを確認してボンッとあげるがよろし。

826 :774RR :2019/03/18(月) 00:51:37.21 ID:/nvmxJct0.net
このバイクが遅く感じる人は上級者であって俺のような中級にも達てしてない者からするとなんら不満がない。
特に停止中の音が静かで良い。恐らく上級者達は目立ちたい意識があるのではないかと思う。だが重低音やカン高い音が周りのほとんどの人に不快感を与えている現実。

827 :774RR :2019/03/18(月) 01:51:44.05 ID:zu48+xh90.net
>>826
上級者というよりは乗り方や使い方が合ってない
そういう意味では文句垂れる奴は青さ全開
ブー垂れれば垂れるだけ、自分の見る目の無さや経験不足を披露してるに過ぎない
若いノリも嫌いじゃないが、青さ=未熟さだからw

公道上での必要充分な速さと軽快な取り回し
そこを評価して乗る通なバイクだから、評価軸が単純な尻の青い奴には理解が難しい

828 :774RR :2019/03/18(月) 01:57:03.96 ID:soPiC5IQ0.net
サイドスタンドを利用して反対側をジャッキアップするみたいに持ち上げる簡易スタンドもあるよ
正式名わからんから探すの面倒だった

829 :774RR :2019/03/18(月) 02:33:26.40 ID:Aj1ggLdqp.net
サイドスタンドで立ててる状態で、右スイングアームのフックボルトにパンタジャッキかまして、後輪うっすら浮かせてるわ。
作業前にFブレーキかけることを忘れずに。
チェーンのメンテやホイール清掃ぐらいなら個人的にはこれで十分。

830 :774RR :2019/03/18(月) 05:39:45.68 ID:tUK5KrN0a.net
俺も後輪の右側をジャッキアップさせる簡易的なもの使ってる。
これは小さくて持ち運びが簡単なのがメリットだな。

831 :774RR :2019/03/18(月) 06:53:59.34 ID:0ccZr8sqd.net
俺もCB400SFより遅いと感じた
気筒数の違いでそんな気がしただけだと
自分に言い聞かせてninja 650 に乗っている

832 :774RR :2019/03/18(月) 07:58:13.86 ID:aLdTbf9/0.net
>>831
遅いの定義によるね、Ninja650とCB400SFを比べるとNinja650の方が軽くて燃費が良くてパワーがあってトルクがあって値段が安くて
それで全てならCB400SFは中免持ちが仕方なく乗るゴミみたいなバイクになってしまう、4気筒の良さってのはやっぱりあるだろう

833 :774RR :2019/03/18(月) 08:22:29.94 ID:bANEWK03M.net
>>831
4気筒の持ち味は高回転。回せば回すほどパワーが出てくる感じが体感的には速いと感じさせる。
だけど現実は常にパワーバンド維持するのは難しいから中回転からトルクが出てる方が扱い易くて速い事が多い。

834 :774RR :2019/03/18(月) 08:24:41.89 ID:XouM4xfa0.net
CB400のがその気にさせるって早いかどうかは別として

835 :774RR :2019/03/18(月) 08:35:03.39 ID:lrBFq/O2M.net
さすがにCB400なんぞと比べるなw

836 :774RR :2019/03/18(月) 09:07:34.50 ID:fccmatHz0.net
それぞれが持ち味あってみんないい
でも自分のバイクが一番なんだ

837 :774RR :2019/03/18(月) 09:46:15.89 ID:XouM4xfa0.net
流れ的にSFだと察してくれよw

838 :774RR :2019/03/18(月) 09:53:25.29 ID:oA1YiTwS0.net
は?

839 :774RR :2019/03/18(月) 09:56:49.61 ID:xCJLs1A8M.net
ホーネット250とかバリオスも、上まで回すと速そうな音は出るよね、実際はともかく

840 :774RR :2019/03/18(月) 09:58:34.02 ID:soPiC5IQ0.net
遠くからブォーン!って早そうな音が聞こえるけどなかなか近づいてこないアレね

841 :774RR :2019/03/18(月) 11:44:42.98 ID:lrBFq/O2M.net
>>837
SFでもおなじだw
相手にならん

842 :774RR :2019/03/18(月) 11:45:24.33 ID:DHVPathvM.net
CB650Rの方がエンジンスペシャル高いのはわかるんだけど
特性を見るに回転数の違いから最高速が高いだけで
加速はこっちと大差ないという理解で良い?

843 :774RR :2019/03/18(月) 12:56:13.19 ID:zehznl2c0.net
初代ER6との比較なら、150キロ弱まではいい勝負しそうだけど、現行だと大差つくと思うな。
CBR650に全開できるところで乗ったことないけど、勘として。

844 :774RR :2019/03/18(月) 16:42:10.79 ID:uMzhkITdM.net
>>829
それなら普通にメンテナンススタンドのほうが楽じゃない?出先限定?

845 :774RR :2019/03/18(月) 17:56:59.65 ID:/nvmxJct0.net
一年くらい乗っているんだけどサイドカウルやら後方のカウルが0.5mmくらい盛り上がったと言うかずれてきた。これって普通かな?

846 :774RR :2019/03/18(月) 18:47:13.21 ID:/nvmxJct0.net
5mmでしたサーセン

847 :774RR :2019/03/18(月) 19:15:12.93 ID:pLVWvJlEa.net
きっとどこかのネジが緩んでると思う

848 :774RR :2019/03/18(月) 19:58:22.08 ID:eB4nNzuZ0.net
>>831
スーフォアよりSV400のほうが速かったな

849 :774RR :2019/03/18(月) 20:50:03.71 ID:/nvmxJct0.net
まじっすか。さんくす。あらゆるところがずれてカウルの爪がうっすら見える。明日カウルと自分のネジしめときます。

850 :774RR :2019/03/18(月) 21:58:25.94 ID:A3ZbF64D0.net
CB400系より遅く感じるのは当然
あれはVTECあるから低速はトルクが太くて回したらスポーティ
100からの加速ならninja650の方がちょっと速い

851 :774RR :2019/03/18(月) 22:22:13.90 ID:JqbfggGt0.net
VTECは燃費のために低回転はバルブ閉じる技術だけどなw

852 :774RR :2019/03/18(月) 22:40:13.29 ID:e7gjsuNNd.net
オムツジジイはボケ始めてるんだよ
話すだけ無駄

853 :774RR :2019/03/18(月) 23:12:20.54 ID:olY4eLx50.net
>>850
何から何までninja650のほうが速いわボケw はよ大型免許取れるといいな中免小僧。

854 :774RR :2019/03/18(月) 23:26:52.20 ID:A3ZbF64D0.net
くっそ笑える
チミたちは本当のバイクに乗ったことがないんだね(プッ

855 :774RR :2019/03/18(月) 23:28:59.12 ID:YZuoInu5p.net
スーフォアとNCでタイムアタックして、スーフォアの方が速いとかぬか喜びしてたのと同じ精神構造だな
四発コンプレックスかよ

856 :774RR :2019/03/18(月) 23:40:46.92 ID:e7gjsuNNd.net
バイク遍歴も大したこと無いのに本当のバイクとかギャグかな?

857 :774RR :2019/03/19(火) 00:24:11.26 ID:5NcMEAu/0.net
スレが伸びてると思ったら免許もない厨房が暴れてるだけかwww
昔話をするならZXR400RとかRVF400のレプリカ最終モデルを乗りこなせたら、サーキットのラップでこの650に勝てるかも知れないな。
ただ音なら400より250の4気筒が一番速いぜ。
100kmでGPz900Rで250km出すよりよほど速いwww
F1顔負けの18,000rpmは半端ないぜ。

858 :774RR :2019/03/19(火) 03:03:39.16 ID:JXuYoTLR0.net
ライバルのsv650 の方が乗ってて楽しいですよ

859 :774RR :2019/03/19(火) 03:24:58.33 ID:c8KpectY0.net
ZZR250に乗ってたある時、俺の前に強引に横からアルファードが割り込んでこようとしたのよ
そこでスイッとそのアルファードをかわして前に出ようとしたら、何せ非力だからエンジンの回転が10,000rpm超えになった
アルファードは横に避けると思ってたバイクが前に出たことよりも、そのエンジン音に驚いて道を譲ったw

>>857で、そんな過去の出来事を思い出したわ

860 :774RR :2019/03/19(火) 03:29:05.31 ID:c8KpectY0.net
>>858
じゃ、遠慮なくそちらのバイクに乗って下さい〜 誰も止めやしねぇ

861 :774RR :2019/03/19(火) 08:38:19.32 ID:MLI7xJj9M.net
>>850
SFはR3よりちょっと速かった。
でもNinja400よりVFR400よりDRZ400より遅いだろ。
Ninja650の6速とSFの4速の加速が同程度でまったく違う。

862 :774RR :2019/03/19(火) 11:21:06.40 ID:Qd4nHmecM.net
4速5速でニュートラルランプが点灯する場合が出てくるようになった。なにが原因だろ。

863 :774RR :2019/03/19(火) 11:23:03.46 ID:365PA45G0.net
積載に関して悩んでいるのですが、ヘプコのC-bow+Street NEOとキャンピングシートバッグ2の共存はできますか?

864 :774RR :2019/03/19(火) 17:14:23.10 ID:ruzLo6iW0.net
車検対応プロテックのLED両眼合わせて4万近くするんだけどそこまでして両眼にする意味があるのか悩む

865 :774RR :2019/03/19(火) 18:08:12.68 ID:1Fd+l5ird.net
隻眼のがカッコイイじゃん

866 :774RR :2019/03/19(火) 19:19:46.42 ID:LMEP/WfMr.net
財布が寂しいなら、ローの方は中華の安いので済ますが良いぞ

867 :774RR :2019/03/19(火) 19:19:57.50 ID:ruzLo6iW0.net
確かにそれもあるけど現実的にライトの幅と明るさが増すかな〜と

868 :774RR :2019/03/19(火) 19:24:06.69 ID:ruzLo6iW0.net
今H7の6000Kライジング2使ってるんだけど両眼にしたところで大差ないかな?

869 :774RR :2019/03/19(火) 19:29:13.36 ID:T0DypbMB0.net
>>861
4発の方が速いよ
このバイクは初心者が適当に回すだけでいいから速く感じる
実際ツーリングしたらがっかりするよ、音もショボいし

870 :774RR :2019/03/19(火) 19:30:19.14 ID:O+9CAOvaa.net
それな。kawasakiが右側点灯なのは横着だと思う。
ライト明るくしても対向車方向ばかり照らすのは両眼点灯でしか解決できないし。

871 :774RR :2019/03/19(火) 20:33:07.29 ID:hmOBnRae0.net
今ってローだけで両眼光るバイクってある?

872 :774RR :2019/03/19(火) 21:00:14.82 ID:2jA8JXssM.net
>>871
Ninja400とか

873 :774RR :2019/03/19(火) 22:25:06.93 ID:HdGNtd3x0.net
>>872
それなw
中免小僧またはマジ厨房はスルーで

874 :774RR :2019/03/19(火) 22:26:26.80 ID:HdGNtd3x0.net
>>872
誤爆m(__)m

875 :774RR :2019/03/20(水) 00:44:12.96 ID:D7wtmiOc0.net
>>869
君まだいたんか
まずは教習所に申し込む写真取りに行こうな!

876 :774RR :2019/03/20(水) 08:39:54.92 ID:mE0mGwgdM.net
うんちバイクw

877 :774RR :2019/03/20(水) 08:48:42.98 ID:LlV4GPDNp.net
>>869
高速を流してると基地SS軍団が150超でぶち抜いていく
おまえの言う「遅い」ってのはそーゆー連中と比べてだろ
比較する基準がおかしいわ
バカなのね

878 :774RR :2019/03/20(水) 09:25:53.55 ID:WXnY8Q2kM.net
>>877
スルーで

879 :774RR :2019/03/20(水) 10:23:40.67 ID:NMEvpSbQ6.net
一般人に迷惑にならない速度で流して走るのが一番気持ち良い

880 :774RR :2019/03/20(水) 12:38:02.51 ID:OuLV60oNd.net
新型ニンジャ400と650だと速さ的にはどれ位違いますかね?
比べるとしたらどんな感じですか?

あまり変わらない
ちょっと速い
けっこう速い
圧倒的に速い

881 :774RR :2019/03/20(水) 12:43:23.12 ID:FvALJI3n0.net
速さにこだわる間はまだまだ坊やってことさ

882 :774RR :2019/03/20(水) 12:47:09.33 ID:OuLV60oNd.net
>>881
おっさんですけど買おうと思ってるバイクに色々こだわるのは普通ですよね?

883 :774RR :2019/03/20(水) 12:57:03.02 ID:6QKsoPE1M.net
速さも比較するシチュエーションと乗り手の感覚で大きく変わるので一概には言えない
似た車重と出力のRC 390との比較だと650の方がちょっと速い

884 :774RR :2019/03/20(水) 13:12:31.41 ID:OuLV60oNd.net
>>883
レスありがとう
ちょっと速い、て感じですかねー
400と650どっち買うか悩む、、

885 :774RR :2019/03/20(水) 13:16:21.39 ID:+rqeFQSz0.net
400は乗ったこと無いけどお店の人はよく売れてると言ってた
あの軽さにあのパワーがいいらしい
ツーリング用途なのかサーキット用なのかはわからんが

886 :774RR :2019/03/20(水) 13:22:52.43 ID:OuLV60oNd.net
>>885
店に見に行ったら店員がやたら400を推してきたけど、販売にも力入れてる車種なんですかねー
650も見せて貰ったんだけど、
え?今さらこれ?的な顔されたのがちょっと気になったw

887 :774RR :2019/03/20(水) 13:40:15.33 ID:hpvC7a3PM.net
メーカーに在庫が余ってるだけかと

888 :774RR :2019/03/20(水) 14:32:26.24 ID:oVfnIuEZM.net
>>880
圧倒的に650が速い(特に加速)

889 :774RR :2019/03/20(水) 15:08:58.91 ID:OuLV60oNd.net
>>888
おおっ!その言葉を待っていましたw
それがないと650買う意味無いですもんね
やっぱ650にしようかな

890 :774RR :2019/03/20(水) 16:00:36.41 ID:6qmQABCEM.net
速さで選ぶと後悔する
所詮2気筒

891 :774RR :2019/03/20(水) 16:33:03.69 ID:OuLV60oNd.net
速さだけではないなあ
あと重要なのは軽さと足付きかな
だからむしろ2気筒は必須

892 :774RR :2019/03/20(水) 17:37:47.40 ID:bEjY5gQ7M.net
短足ドワーフ向きだからな

893 :774RR :2019/03/20(水) 17:38:13.00 ID:5rsM4RUQM.net
>>891
速くはないよ、4発と比べりゃその差は歴然で、それなのにモデルチェンジで見た目がシャープになったので「CBR600やGSXR1000に全然ついていけないぞ!」なんて勘違いが起きる
でも400よりは明らかに速い、免許と金があれば650でいいと思う、よほど小柄でない限りは
400がいいのはLEDヘッドライトくらい?

894 :774RR :2019/03/20(水) 17:42:50.61 ID:oVfnIuEZM.net
なんか4発マンセーバカが定期的に沸いてくるなw

895 :774RR :2019/03/20(水) 17:45:37.95 ID:FMqMnTfYa.net
650はエンストしやすいんじゃなかったかな
前のスレで指摘されてたよ
町乗りしやすさなら400だよ

896 :774RR :2019/03/20(水) 17:49:46.37 ID:mzfbU7DIM.net
2気筒はハーレー以外女子供のバイク

897 :774RR :2019/03/20(水) 18:07:50.01 ID:OuLV60oNd.net
>>893
あ、SSほどは速くなくてもいいんです
実は今250Rに乗ってる嫁が250は遅くて嫌だ、もっと速いの乗りたいと言うので
これなら満足いく速さだろ?てのを買ってやりたいんですよね
だから候補が軽くて足付きのいい400と650になった次第

898 :774RR :2019/03/20(水) 18:14:33.95 ID:0uo6L9pL0.net
ミドル以上の排気量の二輪において
サーキットでもない限り高回転でぶん回すなんてシチュなどない
インター入って数キロ先に特設サイン会場なんてお約束だしさ

80-120km常用高速巡航においてなら400以下とは別モンだね
排熱が4発よか少ないから疲労感も全然違う
あと燃費つか航続距離って意外に大事
一日に一回給油か二回給油か三回給油かでトータルだいぶ変わるし

899 :774RR :2019/03/20(水) 18:19:56.60 ID:P5PQe0STM.net
高速道路でサイン会?
免許持ってますか??

900 :774RR :2019/03/20(水) 18:24:40.82 ID:LlV4GPDNp.net
>>884
高速で150に到達するのに、650はあっという間
最初乗った時はえ?って感じだった
400は結構必死

901 :774RR :2019/03/20(水) 18:26:05.89 ID:LlV4GPDNp.net
>>899
中央高速でやってた
車線をパイロンでしぼって、違反車両をインターから下ろし、はい御用

902 :774RR :2019/03/20(水) 18:28:09.03 ID:P5PQe0STM.net
>>901
中央高速ってどこだよwww

903 :774RR :2019/03/20(水) 19:45:40.08 ID:H/nAfOxLM.net
>>885
400はコンパクトになりすぎて、日帰りならまだしも泊まりのツーリングでは使えなさそうな気がする(個人の感想)。
現行650でも小さくて困るからなんとかしてって思うわ。

904 :774RR :2019/03/20(水) 20:03:40.41 ID:8hL2L9iJH.net
中央フリーウエイ♪ ってやつ知らない?

905 :774RR :2019/03/20(水) 23:09:30.78 ID:WRa4Ouha0.net
中免持ちの議論が続いてるが、250と400に越えられない壁が有るように400と650には明確な差があるんだなw
400で650を越えるには2ストかターボでもつけるしか無いわ。
単気筒のSRX600でも峠ならレプリカ400追っかけ回して遊べたからな。

906 :774RR :2019/03/21(木) 01:21:47.63 ID:0aaobw4V0.net
ninja650に親を引き殺されたと妄想しているのが1人常駐しているだけや。

907 :774RR :2019/03/21(木) 02:30:08.87 ID:/4SbrYalM.net
中央高速wwwww腹痛いwwwwwwwwww

総レス数 1004
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200