2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part46

1 :774RR :2018/12/06(木) 05:16:42.38 ID:1IaKyT6WM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part45
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536552029/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


862 :774RR :2019/03/19(火) 11:21:06.40 ID:Qd4nHmecM.net
4速5速でニュートラルランプが点灯する場合が出てくるようになった。なにが原因だろ。

863 :774RR :2019/03/19(火) 11:23:03.46 ID:365PA45G0.net
積載に関して悩んでいるのですが、ヘプコのC-bow+Street NEOとキャンピングシートバッグ2の共存はできますか?

864 :774RR :2019/03/19(火) 17:14:23.10 ID:ruzLo6iW0.net
車検対応プロテックのLED両眼合わせて4万近くするんだけどそこまでして両眼にする意味があるのか悩む

865 :774RR :2019/03/19(火) 18:08:12.68 ID:1Fd+l5ird.net
隻眼のがカッコイイじゃん

866 :774RR :2019/03/19(火) 19:19:46.42 ID:LMEP/WfMr.net
財布が寂しいなら、ローの方は中華の安いので済ますが良いぞ

867 :774RR :2019/03/19(火) 19:19:57.50 ID:ruzLo6iW0.net
確かにそれもあるけど現実的にライトの幅と明るさが増すかな〜と

868 :774RR :2019/03/19(火) 19:24:06.69 ID:ruzLo6iW0.net
今H7の6000Kライジング2使ってるんだけど両眼にしたところで大差ないかな?

869 :774RR :2019/03/19(火) 19:29:13.36 ID:T0DypbMB0.net
>>861
4発の方が速いよ
このバイクは初心者が適当に回すだけでいいから速く感じる
実際ツーリングしたらがっかりするよ、音もショボいし

870 :774RR :2019/03/19(火) 19:30:19.14 ID:O+9CAOvaa.net
それな。kawasakiが右側点灯なのは横着だと思う。
ライト明るくしても対向車方向ばかり照らすのは両眼点灯でしか解決できないし。

871 :774RR :2019/03/19(火) 20:33:07.29 ID:hmOBnRae0.net
今ってローだけで両眼光るバイクってある?

872 :774RR :2019/03/19(火) 21:00:14.82 ID:2jA8JXssM.net
>>871
Ninja400とか

873 :774RR :2019/03/19(火) 22:25:06.93 ID:HdGNtd3x0.net
>>872
それなw
中免小僧またはマジ厨房はスルーで

874 :774RR :2019/03/19(火) 22:26:26.80 ID:HdGNtd3x0.net
>>872
誤爆m(__)m

875 :774RR :2019/03/20(水) 00:44:12.96 ID:D7wtmiOc0.net
>>869
君まだいたんか
まずは教習所に申し込む写真取りに行こうな!

876 :774RR :2019/03/20(水) 08:39:54.92 ID:mE0mGwgdM.net
うんちバイクw

877 :774RR :2019/03/20(水) 08:48:42.98 ID:LlV4GPDNp.net
>>869
高速を流してると基地SS軍団が150超でぶち抜いていく
おまえの言う「遅い」ってのはそーゆー連中と比べてだろ
比較する基準がおかしいわ
バカなのね

878 :774RR :2019/03/20(水) 09:25:53.55 ID:WXnY8Q2kM.net
>>877
スルーで

879 :774RR :2019/03/20(水) 10:23:40.67 ID:NMEvpSbQ6.net
一般人に迷惑にならない速度で流して走るのが一番気持ち良い

880 :774RR :2019/03/20(水) 12:38:02.51 ID:OuLV60oNd.net
新型ニンジャ400と650だと速さ的にはどれ位違いますかね?
比べるとしたらどんな感じですか?

あまり変わらない
ちょっと速い
けっこう速い
圧倒的に速い

881 :774RR :2019/03/20(水) 12:43:23.12 ID:FvALJI3n0.net
速さにこだわる間はまだまだ坊やってことさ

882 :774RR :2019/03/20(水) 12:47:09.33 ID:OuLV60oNd.net
>>881
おっさんですけど買おうと思ってるバイクに色々こだわるのは普通ですよね?

883 :774RR :2019/03/20(水) 12:57:03.02 ID:6QKsoPE1M.net
速さも比較するシチュエーションと乗り手の感覚で大きく変わるので一概には言えない
似た車重と出力のRC 390との比較だと650の方がちょっと速い

884 :774RR :2019/03/20(水) 13:12:31.41 ID:OuLV60oNd.net
>>883
レスありがとう
ちょっと速い、て感じですかねー
400と650どっち買うか悩む、、

885 :774RR :2019/03/20(水) 13:16:21.39 ID:+rqeFQSz0.net
400は乗ったこと無いけどお店の人はよく売れてると言ってた
あの軽さにあのパワーがいいらしい
ツーリング用途なのかサーキット用なのかはわからんが

886 :774RR :2019/03/20(水) 13:22:52.43 ID:OuLV60oNd.net
>>885
店に見に行ったら店員がやたら400を推してきたけど、販売にも力入れてる車種なんですかねー
650も見せて貰ったんだけど、
え?今さらこれ?的な顔されたのがちょっと気になったw

887 :774RR :2019/03/20(水) 13:40:15.33 ID:hpvC7a3PM.net
メーカーに在庫が余ってるだけかと

888 :774RR :2019/03/20(水) 14:32:26.24 ID:oVfnIuEZM.net
>>880
圧倒的に650が速い(特に加速)

889 :774RR :2019/03/20(水) 15:08:58.91 ID:OuLV60oNd.net
>>888
おおっ!その言葉を待っていましたw
それがないと650買う意味無いですもんね
やっぱ650にしようかな

890 :774RR :2019/03/20(水) 16:00:36.41 ID:6qmQABCEM.net
速さで選ぶと後悔する
所詮2気筒

891 :774RR :2019/03/20(水) 16:33:03.69 ID:OuLV60oNd.net
速さだけではないなあ
あと重要なのは軽さと足付きかな
だからむしろ2気筒は必須

892 :774RR :2019/03/20(水) 17:37:47.40 ID:bEjY5gQ7M.net
短足ドワーフ向きだからな

893 :774RR :2019/03/20(水) 17:38:13.00 ID:5rsM4RUQM.net
>>891
速くはないよ、4発と比べりゃその差は歴然で、それなのにモデルチェンジで見た目がシャープになったので「CBR600やGSXR1000に全然ついていけないぞ!」なんて勘違いが起きる
でも400よりは明らかに速い、免許と金があれば650でいいと思う、よほど小柄でない限りは
400がいいのはLEDヘッドライトくらい?

894 :774RR :2019/03/20(水) 17:42:50.61 ID:oVfnIuEZM.net
なんか4発マンセーバカが定期的に沸いてくるなw

895 :774RR :2019/03/20(水) 17:45:37.95 ID:FMqMnTfYa.net
650はエンストしやすいんじゃなかったかな
前のスレで指摘されてたよ
町乗りしやすさなら400だよ

896 :774RR :2019/03/20(水) 17:49:46.37 ID:mzfbU7DIM.net
2気筒はハーレー以外女子供のバイク

897 :774RR :2019/03/20(水) 18:07:50.01 ID:OuLV60oNd.net
>>893
あ、SSほどは速くなくてもいいんです
実は今250Rに乗ってる嫁が250は遅くて嫌だ、もっと速いの乗りたいと言うので
これなら満足いく速さだろ?てのを買ってやりたいんですよね
だから候補が軽くて足付きのいい400と650になった次第

898 :774RR :2019/03/20(水) 18:14:33.95 ID:0uo6L9pL0.net
ミドル以上の排気量の二輪において
サーキットでもない限り高回転でぶん回すなんてシチュなどない
インター入って数キロ先に特設サイン会場なんてお約束だしさ

80-120km常用高速巡航においてなら400以下とは別モンだね
排熱が4発よか少ないから疲労感も全然違う
あと燃費つか航続距離って意外に大事
一日に一回給油か二回給油か三回給油かでトータルだいぶ変わるし

899 :774RR :2019/03/20(水) 18:19:56.60 ID:P5PQe0STM.net
高速道路でサイン会?
免許持ってますか??

900 :774RR :2019/03/20(水) 18:24:40.82 ID:LlV4GPDNp.net
>>884
高速で150に到達するのに、650はあっという間
最初乗った時はえ?って感じだった
400は結構必死

901 :774RR :2019/03/20(水) 18:26:05.89 ID:LlV4GPDNp.net
>>899
中央高速でやってた
車線をパイロンでしぼって、違反車両をインターから下ろし、はい御用

902 :774RR :2019/03/20(水) 18:28:09.03 ID:P5PQe0STM.net
>>901
中央高速ってどこだよwww

903 :774RR :2019/03/20(水) 19:45:40.08 ID:H/nAfOxLM.net
>>885
400はコンパクトになりすぎて、日帰りならまだしも泊まりのツーリングでは使えなさそうな気がする(個人の感想)。
現行650でも小さくて困るからなんとかしてって思うわ。

904 :774RR :2019/03/20(水) 20:03:40.41 ID:8hL2L9iJH.net
中央フリーウエイ♪ ってやつ知らない?

905 :774RR :2019/03/20(水) 23:09:30.78 ID:WRa4Ouha0.net
中免持ちの議論が続いてるが、250と400に越えられない壁が有るように400と650には明確な差があるんだなw
400で650を越えるには2ストかターボでもつけるしか無いわ。
単気筒のSRX600でも峠ならレプリカ400追っかけ回して遊べたからな。

906 :774RR :2019/03/21(木) 01:21:47.63 ID:0aaobw4V0.net
ninja650に親を引き殺されたと妄想しているのが1人常駐しているだけや。

907 :774RR :2019/03/21(木) 02:30:08.87 ID:/4SbrYalM.net
中央高速wwwww腹痛いwwwwwwwwww

908 :774RR :2019/03/21(木) 02:32:34.91 ID:/4SbrYalM.net
>>905
400の4気筒と650の2気筒には絶望的差がある
650の2気筒は250と変わらない
ナンバープレートに緑の枠があるかないかの違いしかない

909 :774RR :2019/03/21(木) 05:38:17.33 ID:sO8LD4iTH.net
>>908
大型免許持ってないならninja650は乗れないからね、CB400SFとか良いと思う、俺も教習所ではお世話になった

910 :774RR :2019/03/21(木) 07:00:10.13 ID:oXaL4FQO0.net
話をぶったぎって悪いんだが ハイシートってどうなの?
z650でゲルザブR使ってもケツがちょっと痛くてさ
前のバイク(スカイウェイブ)は、全然痛くなかった。
ハイシート+ゲルザブRでケツの痛み緩和されるのかな

身長181cmなんで足つきは大丈夫だと思うが・・・

911 :774RR :2019/03/21(木) 07:27:09.33 ID:oXaL4FQO0.net
話をぶったぎって悪いんだが ハイシートってどうなの?
z650でゲルザブR使ってもケツがちょっと痛くてさ
前のバイク(スカイウェイブ)は、全然痛くなかった。
ハイシート+ゲルザブRでケツの痛み緩和されるのかな

身長181cmなんで足つきは大丈夫だと思うが・・・

912 :774RR :2019/03/21(木) 09:01:43.88 ID:RxJco2oGp.net
>>908
ねーよ
あほくさ

913 :774RR :2019/03/21(木) 09:59:23.57 ID:ajJprCoSa.net
>>911
大切な事でも2回言わなくていい。
以前に変えた人が膝が楽になったけど尻痛はあまり改善しなかったという人もいたけど…
問題はシートの形と尻の形が合ってない事だからハイシートにしてもあまり変わらない可能も。でも膝位置が変わる事によって尻の尖りが収まったりすれば楽になることもあるだろう。
俺はシート後方にベタ付けしてシート全面に体重が分散するように座るのが最良と思ってる。

914 :774RR :2019/03/21(木) 10:25:54.47 ID:SpZPOlAJM.net
>>912
ラクペッはガイジしかいないからNGしとけ

915 :774RR :2019/03/21(木) 10:45:10.98 ID:GRzSPzwC0.net
>914
www

916 :774RR :2019/03/21(木) 10:52:06.34 ID:M1T+QtuIM.net
>>914
ラクペッはろくな奴いないよね

917 :774RR :2019/03/21(木) 11:00:31.40 ID:ddbUJC4d0.net
>>885
両方乗ったけど 650の方が当たり前だかパワーはある(かなり)400は400だ
ただし、ちまちました切り返しが多い
コーナーが続くと400の良さが光ってくる 山奥の1.5車線とかも楽しい。
Rの小さいコーナーを往復して繰り返し走る人には400も選択肢として十分成立するかな(軽いからミニサーキットとかの疲労度も違ってくる)

ツーリングならパワーと軽さのバランスの良い650を進めるけど
どちらか悩む人がいても不思議じゃない
誤解の無いように書いておくが650も
ちまちま道でも楽しいぞw
あくまで [400と比較して]だからな
値段も10万円位しか変わらないし(650はETC標準だから更に差は縮まる)

どちらもカッコいいから
贅沢な悩みですな

918 :774RR :2019/03/21(木) 11:12:44.14 ID:M1T+QtuIM.net
まあ、悩むのも分からなくはないが「免許持ってるなら650、持ってない(人間が乗りたがる事がある)なら400」で良いと思う

919 :774RR :2019/03/21(木) 12:11:18.77 ID:7HfynC0ga.net
LEDヘッドは良い様な気がするけど、アッセン交換しか出来ないという罠が潜んでいる事を忘れてはいけない

920 :774RR :2019/03/21(木) 12:23:09.77 ID:ajJprCoSa.net
>>914
草生えた

921 :774RR :2019/03/21(木) 13:20:21.66 ID:kWwr+QuM0.net
>>896
ドカティ L型2気筒は子供の乗り物かw
パニガーレのツインモデルは子供用かw

922 :774RR :2019/03/21(木) 13:30:16.64 ID:/j9tsHjbM.net
400の約170kgは正直魅力だわ

923 :774RR :2019/03/21(木) 15:22:48.94 ID:BL9qTb8o0.net
>>911
このバイクのシートはかなーり柔らかい方だ
これでダメならバイクを降りた方がいい
どうしても乗りたいなら座布団でも敷くしかない

つーか、お前の尻穴ガバガバすぎるぞwww

924 :774RR :2019/03/21(木) 15:48:18.73 ID:s46MAKJYM.net
アナルセックスやりすぎなだけだろ
女は40くらいで緩くなるようだが…

925 :774RR :2019/03/21(木) 15:51:16.33 ID:qhM1CR65a.net
腰が壊れてたらシートは関係ない
病院行け

926 :774RR :2019/03/21(木) 15:52:54.24 ID:MOljMZKSM.net
我慢して鍛えると鉄の尻になる。

927 :774RR :2019/03/21(木) 15:57:02.34 ID:dCmy/vF5M.net
ガバガバアナルホモは軽自動車に乗ろ
ブリブリブリッ!!

928 :774RR :2019/03/21(木) 19:35:59.26 ID:r9Uz1bvY0.net
これで硬かったらSV650は無理だな

929 :774RR :2019/03/21(木) 19:53:35.19 ID:TyEgdiqQ0.net
手や足への荷重をあまりしないでシートにドカ乗りしちゃってないか

930 :774RR :2019/03/21(木) 20:37:21.13 ID:V3g4+NofM.net
ホモ、ホモwwwww

931 :774RR :2019/03/22(金) 00:50:58.19 ID:Hm5jGWGo0.net
>>911
身長180だけど、尻云々よりハンドルが軽くなった気がした
俺の場合は尻はもともと痛くならなかったけど、膝が痛くなるのはかなり緩和した

932 :774RR :2019/03/22(金) 05:15:58.20 ID:UFPG0lfA0.net
このバイクしか燃費、加速、最高速、デザイン、軽さ、エンジン熱への要求を満たしている最有力候補だろ。その事を忘れなければよい。ninja 400もそういう意味では魅力だし、cbr650rだかは少し要求に外れる。cb400何て今さら買わない。

933 :774RR :2019/03/22(金) 05:40:41.94 ID:Gs575wgc0.net
信号待ちで先頭になることあるじゃん。そこから法廷速度ちょいまで加速するけどその間追い抜かれたことないわ。

934 :774RR :2019/03/22(金) 05:42:16.23 ID:LmB7inYMa.net
CBR650Rのデザイン見ていいなあ4発だし乗り換えてみようかな〜 → あれ?結構重いぞ? → あれ?結構高いぞ? → もう少しだけ重量アップと価格アップを我慢すれば色々あるじゃん → リッターバイク購入という流れになりました。

935 :774RR :2019/03/22(金) 06:14:50.45 ID:9sfnwix40.net
Ninja650買う前ならCBR650Rも候補に入ったな

936 :774RR :2019/03/22(金) 06:21:46.42 ID:WZWb4Htt0.net
>>934
それも正解だし間違いでもある。まぁ、本人の気持ち次第だわな
外野が色々言っても本人が納得してればOKだよな

937 :774RR :2019/03/22(金) 06:32:39.60 ID:b5rvc7bl0.net
結局熱くて次はこのクラスになるよwww

938 :774RR :2019/03/22(金) 07:02:23.66 ID:EQG/BSBZ0.net
>>934
それな。
18ninja650買うときにCBR650Fも候補だったが、あまりの値段の高さにリッターバイクが視野に入ってきたわ。

939 :774RR :2019/03/22(金) 07:28:08.48 ID:y9XrcUDbM.net
身長170cmソコソコの大柄じゃない俺にとってはこのサイズはすごく楽だよ、安くて軽くて足付きが良くてソコソコのパワーがあって見た目もシャープで
唯一残念なのはエンジン音かな

940 :774RR :2019/03/22(金) 08:33:23.53 ID:24SCTzszM.net
チビ専用

941 :774RR :2019/03/22(金) 08:48:35.10 ID:Y9V58uB5M.net
安い、軽い、速さそこそこ!

942 :774RR :2019/03/22(金) 11:44:20.92 ID:wdk2q4s+a.net
Ninja650からCBR650Rに候補変えていたけど最近キャンプツーにハマっているので
今まで候補に入れていなかったVersys650も良いかなと思ってる

943 :774RR :2019/03/22(金) 11:50:36.80 ID:/nKHcQDyd.net
このバイク、クソださいエンジン音さえなければ完璧なのにな

944 :774RR :2019/03/22(金) 12:08:19.70 ID:9iaGO70Ja.net
>>943
お前の顔もなかなかのダサさだけどな

945 :774RR :2019/03/22(金) 12:15:39.94 ID:A8JUtKwcd.net
バイク乗りの良い音って一般人からすると害でしかないからな。自分さえ良ければって年ならかまわないけど。

946 :774RR :2019/03/22(金) 12:41:49.98 ID:F6b6ePtgM.net
新型CBRはETC2.0標準搭載、ヘルメットロック付きであの値段だったらかなりお得感あったんじゃないかね

947 :774RR :2019/03/22(金) 13:05:37.95 ID:VE/hGoQlM.net
>>946
ないw

948 :774RR :2019/03/22(金) 20:24:14.86 ID:0SNdkk2o0.net
CBR650Rと比べたらおもちゃだわ

949 :774RR :2019/03/22(金) 20:47:51.11 ID:M3foexaQ0.net
より趣味性が高く非日常の世界を楽しむツールという意味ではCBR650Rの方が用途的にオモチャ(言葉遊びだけどな)
俺はこのバイクは色々な面で丁度いい日常のお供だと思ってる

950 :774RR :2019/03/22(金) 20:53:11.91 ID:0SNdkk2o0.net
ninja650はコミューターだな
バイクとしてのエキサイティング感がない
居眠り運転してしまいそうなほどつまらない
褒めるとすると居眠りしても転倒しなさそうな安定感はある

951 :774RR :2019/03/22(金) 21:07:56.57 ID:Gs575wgc0.net
そう思いながらもこのバイクを買ったんなら馬鹿としか言いようがない。買ったんならな。

952 :774RR :2019/03/22(金) 21:16:38.08 ID:Bc4TkQBJ0.net
タイヤは早めの交換したほうがいい
おれは1万で交換したけど6000くらいで交換をおすすめする

953 :774RR :2019/03/22(金) 22:13:08.15 ID:sUwwWUfnH.net
まあ、好みなんて人それぞれだからね、エキサイティングなバイクではないからそれを求めるなら買っちゃダメだよね

954 :257 :2019/03/22(金) 22:36:36.67 ID:gbSlWRBs0.net
>>952
純正結構持つ印象
そろそろ1万キロだけど6分くらい
スポーツ走行ガン無視でライフと快適性を重視してるけど
けっこう酷評されてるから変えたらどんな按配になるのやら

955 :774RR :2019/03/23(土) 00:52:56.84 ID:caCCh7Ae0.net
>>950
エキサイティング感(聞き慣れない言葉だが…)が豊富だと乗ってて疲れるんだよ
面白い=疲れる っていうのは二輪でも四輪でもある

だから、刺激が足りないと懸命に主張するのは、バイク乗りとして走り足りていない未熟者の証拠なの
刺激を求めるのも理解できるが、それはあくまでオモチャとしての刺激が欲しいからでしょ?
己の生活の中にバイクが溶け込んでない

それに、オモチャが欲しいなら、他の人も言うように「何故このバイクを買った?」ってなるだけw
見る目もなければ、バイクのことを理解してないことの証拠にしかならないんだわ

956 :774RR :2019/03/23(土) 03:03:15.67 ID:/OHP7lF1a.net
>>954
偉い! フロント5千キロで終わっちゃった俺からすると神の領域だよ。

957 :774RR :2019/03/23(土) 04:46:17.55 ID:GCAR+HVm0.net
エキサイトバイクでもやればいい。
あれはかなりエキサイトするぜ!

958 :774RR :2019/03/23(土) 05:26:49.49 ID:d2LViR6u0.net
うむ。あれでバイクに目覚めたわ。

959 :774RR :2019/03/23(土) 06:06:15.08 ID:8sFoBYsb0.net
自作コースでクールゾーン連続でBボタン押しっぱ大ジャンプ!してたな〜。

960 :774RR :2019/03/23(土) 08:37:39.34 ID:2Rmq/07+0.net
>>950
くさそうとして必死w
荒らしたいんだろうが、つまんねーよ

961 :774RR :2019/03/23(土) 09:52:06.42 ID:eeGC+udlM.net
>>960
このバイクは100万払えない貧民か短足ホビット専用バイク
みっともないったらありゃしない

総レス数 1004
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200